07/12/05 17:05:54 CSj/jFo5
>>120
205とか211は乗務員に見やすいように光源を窓下にした。
その後、踏切事故予防にライトによる視認性向上が
効果あることがわかり日中時も常時点灯された
なわけで常時点灯以後の設計となった217は
さらなる視認性向上のため窓上にしたわけだが今度は乗務員と整備からクレーム
で231には踏切が少ない通勤型は実績のある窓下ハロゲンに
近郊型には実績はほとんどないがメンテが楽で照度の上がった窓上HIDの両パターンつくる
近郊231は照射角の問題が指摘されたが
メンテ低減の実績や照射角が改良されて改造205や531、233に導入って流れじゃないの?
例外の331は京葉だから踏切がすくないしね。
事実数年前に近郊231で試験的にHIDの角度を変えた編成があり
どっちが見やすいか乗務員アンケートがあったみたいだし