07/12/02 20:54:23 3MsPfKgD
>>654
来年3月のダイヤ改正要綱については、12月14日に発表されるだろう。
マジレスすると今回の目玉は酉で、倒壊についてはほとんど変化はないと思われ。
・新幹線については、のぞみのN700使用車が増える程度
・在来線については、銀河が廃止になる程度
あれだけ大きな改正のすぐ翌年に、それをひっくり返すような再改正などやらない。
某板情報によると、関西線を少しいじるらしいが、静岡とは関係ないしな。
657:名無し野電車区
07/12/02 20:58:51 IfXHb7GZ
>>653
ネタとしては比較的良質かも。
4は一番有り得なさそうだが実はそうでもない。
1の乗り入れ拡大の車両㌔調整の意味合いを持たせられること。
韮崎の引き上げ線が短いので、編成の短い倒壊車はピッタリ。
今は韮崎折り返しのためにトタが中途半端に3コテを持たざるを得ない状態。
束の115もそろそろ置き換え時だし、これを契機に編成長を統一したいだろうからね。
倒壊としても甲府の容量がいっぱいいっぱいで南甲府への回送を多用しているのが実態なので、スルー運転できれば有り難い筈。
歴史的にも、旧国時代に塩山~韮崎の区間運転を身延線車両で受け持っていた事実がある。
当時は、東山梨や別田もホームが短く本線の普通は停まれなかった。
658:名無し野電車区
07/12/02 21:02:16 IfXHb7GZ
>>656
14日?21日じゃなくて?
659:名無し野電車区
07/12/02 21:17:11 3MsPfKgD
>>658
去年は第3金曜日だったが、21日だとやや遅いと思うから。
7日には発表日がわかるけどね。
660:625=644
07/12/02 22:13:53 JjleeMsl
>>655氏
これで“駿府人”“遠州人”(=岐阜の池沼)の「静岡県民はロングシート車を選んで乗る」というのが全くの嘘なのがわかるね。それだったら新所原利用者のうち豊橋市側の客はクロス車に乗って湖西市側の客はロング車に乗るという絶対に有り得ないことになるしね。