【水戸以北】常磐線2【いわき以北】at RAIL
【水戸以北】常磐線2【いわき以北】 - 暇つぶし2ch200:名無し野電車区
07/11/14 13:47:10 Fam/URQD
>>163
内郷駅はかさ上げしてないですね。
ついでに200get

↓次の方ご意見をどうぞ。

201:名無し野電車区
07/11/14 16:06:19 dI/44j3j
↓次の方ご意見をどうぞ。

□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□


202:名無し野電車区
07/11/15 00:58:39 C92tMcFp
|
|
└──→ωヽ(゚Д゚ ) 残念 私のおいなりさんだ

203:名無し野電車区
07/11/15 07:45:15 YvZEnkJu
>>193
土浦の配線が糞なのは、その通りかもしれないね。
今だに昔ながらの中間駅的配線で、下り列車は特急退避や折り返しができないしね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


204:名無し野電車区
07/11/15 09:01:09 jnq8kGlr
415系がいきなり復活するということは、予備車両がよほど
不足ということだよな。これからもE501はアテにならないから
415系の廃車はストップして予備車として確保しておいた方が
安全のようだな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

205:名無し野電車区
07/11/15 09:12:46 PsLam/mR
1500番台の廃車予定車はせめて保留車にすべきと思います。
あとは壊すべきです

206:名無し野電車区
07/11/15 10:11:00 A9tH/lsk
納豆支社に夕方の車両短いの混むからもっと長くしろゴラァ、とか
多くの人が言えば白電復活今後あるかもと思ったり。しかし水戸17時台発の
いわき行(5両)と高萩行(4両)あれ8両にならんのかね。あんな時間に
短編成なんてふざけてるだろ。平日結構乗ってるぞ。春のダイヤ改までは
長編成だったのに。

↓次の方ご意見をどうぞ。

207:名無し野電車区
07/11/15 10:38:42 CtVSyd+0
ふと、思ったのだが415-1500で廃車になるのは、サハ411-1601,サハ411-1701,モハ414-1522,モハ415-1522だけなのかな?

↓次の方ご意見をどうぞ。

208:名無し野電車区
07/11/15 14:36:17 pN3vfR4E
残りの白電はあとわずか。はやく手を打たないと手遅れになる

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

209:名無し野電車区
07/11/15 15:20:47 YvZEnkJu
415系白電は予備車として残しておけば、E501の故障トラブルで
今後も代走の可能性はあるのかもしれないけど、
原ノ町以北の701や721系はあまり故障云々の話は聞かないから、
引退した455・717系の臨時代走の可能性は期待できないかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

210:名無し野電車区
07/11/15 16:22:47 SR7HbSfA
↓よう、クソムシ。

211:名無し野電車区
07/11/15 17:08:00 HKSUxs6c
>>206
数カ月前、原ノ町ー仙台のE721・4両が客の苦情で
急に455系・6両に変更されて運転されてたケースも
あるから、可能性は0%とは云えないかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

212:名無し野電車区
07/11/15 17:29:49 1XPmiWTD
思えば、701系も最近はすっかり影がうすくなったな。
いわきには日に3本くらいしか顔を見せないだろ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

213:名無し野電車区
07/11/15 17:53:53 gtlq/RJU
勘違いしてる人がいるみたいだけど、今回はE501系5両が故障、通常の代走はE531系だが、E501系10両も故障しててそっちの代走してるから予備車無し。

そして、415系1500番台も故障している編成があって予備車無し。


そこで仕方なく鋼鉄車を使ったわけであって、決してE501系だけが故障して鋼鉄代走なったなのではない。今度またE501系基本、付属共に故障しても代走は415系1500番台になる。

214:名無し野電車区
07/11/15 23:58:09 KUudvhEi
ってことは今のところまた代走する予定はないのか、、、残念

ところで、阿武隈急行の新型車両ってJRの中古車(3両)の予定だけど何使うんだろ・・・
復活してくれるんだったら417/717/455系何でもいいんだけどw
やっぱり代走より立派に走ってくれる方が自分的にはいいんだがな

↓では次の方ご意見をどうぞ。

215:名無し野電車区
07/11/16 00:33:08 SsYNcIkv
>>214
多分701系だよ
常磐線には来てないけどサハ組んだ3両編成も可能みたいだから

216:名無し野電車区
07/11/16 00:34:16 SsYNcIkv
忘れてた

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

217:名無し野電車区
07/11/16 01:28:52 sYdl3oYI
つーかE501が2編成も立て続けに故障するってのがそもそもあり得ないだろう…

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

218:名無し野電車区
07/11/16 01:42:52 Jz9yNJt4
水戸~いわきで自動改札のない駅は磯原、大津港、内郷?

219:名無し野電車区
07/11/16 01:55:50 Hd5xgxgu
>>218
南中郷は?自動改札なってたらスマソ。

↓では次の方回答をどーぞ

220:名無し野電車区
07/11/16 02:06:10 MDB96y4s
Suicaエリアで偕楽園を除いて、唯一自動改札じゃない岩間も仲間に入れてやって下さい。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

221:名無し野電車区
07/11/16 02:09:16 hayoiwK7
でもそんなの関係ねぇ~でもそんなの関係ねぇ~
はぃオッパッピ~♪

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

222:名無し野電車区
07/11/16 02:58:33 LrOM0CIY
>>218
内郷,大津港,磯原,南中郷,高萩では?

↓次の方ご意見をどうぞ。

223:名無し野電車区
07/11/16 06:33:41 Opoy4uvB
内原は自動改札あり
あとkaeruクンだし

224:名無し野電車区
07/11/16 09:20:34 5DUW6OZp
ちなみに、いわきー原ノ町で自動改札がない駅は、
草野、四ツ倉、久ノ浜、末続、広野、木戸、竜田、富岡、夜ノ森、大野、双葉、浪江、桃内、小高、磐城太田
ようは両端駅を除く全駅なんだよね (´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

225:名無し野電車区
07/11/16 10:27:31 SsYNcIkv
自動改札なんてなくてもいいよ

by末続利用者

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

226:名無し野電車区
07/11/16 22:15:27 5DUW6OZp
四ツ倉、富岡、浪江あたりには自動改札が欲しいような気もするけど・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

227:名無し野電車区
07/11/16 22:18:02 mz9ZEhPN
Suicaが導入される見込みのない駅に自動改札は必要ないと思うが・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

228:名無し野電車区
07/11/16 22:20:57 TUm0BGQ5
原ノ町~仙台で自動改札ではないのは?

↓では次の方ご意見をどうぞ

229:名無し野電車区
07/11/16 22:39:06 kU67QpD2
>>228
常磐線内の原ノ町ー岩沼で、自動改札のある駅は、
亘理だけでしょ?あと簡易読み取り機が山下にあったような
気がするけど・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

230:名無し野電車区
07/11/17 08:47:44 XUBXvcAS
501系は年がら年中故障しているね。もうここまでくると、
根本が欠陥車両だということははっきりしてるんじゃない?
それでなければ、水戸支社の整備に問題があるか・・・?
仙台支社の701系は、故障で別車両代走なんて
ほとんどないしね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

231:名無し野電車区
07/11/17 09:13:51 tVqoxPeT
確かにE501系は故障大杉だよな。代走で付属編成ではあるが
E531系使ってくれて、E531系の運用が数本しかない地域に住んでる俺には
うれしいことだが。ところでそのE501系だが、土浦~上野で15両運用してた
ときはあんまり故障もなく動いてたのかな。

↓次の方ご意見をどうぞ。

232:名無し野電車区
07/11/17 09:27:04 jge0JgoY
考えるに、E531系はそもそも土浦以南の混雑区間の大量輸送を目的として製造された
交直流通勤型車両なんだろうから、水戸以北の閑散区間を短編成で運用する事自体、
路線の性格と車両の性格がミスマッチを起こしてる気がするんだけど、どうなんだろね。
ただ、問題はこの欠陥車を今後も修理を重ねてだましだまし使っていく気なのだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。


233:名無し野電車区
07/11/17 10:14:46 BjTjyXif
E501系は確かに故障が多いよね。でも、それでも使うということは、まだ平成産まれの車両を廃車にしたくないのでは?

↓次の方ご意見をどうぞ。

234:名無し野電車区
07/11/17 10:29:27 f12ilWir
>>231
ここまで酷くはなかったと思うよ。5連に関しては下手に機器更新したのがまずかったっぽいね。
あれだけ派手な更新しちゃった以上あと数年は意地でも使いそう…

>>232
クロスもあるし、水戸以北ローカルとして使う分には問題無いんじゃまいか?
日立以南では高速性能も一応生かせるし。
ただ交直車を交流区間に閉じこめておくのはちょっと勿体ない気もするよね(郡山回送もあるから仕方ないが)
一番ミスマッチなのはE501。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

235:名無し野電車区
07/11/17 10:39:47 jge0JgoY
>232のE531系はE501系の書き違い。

数日前白電の代走があったそうだけど、稼働できる白電があったからよかったものの
これから先の話、E501系がまた故障し415-1500にも不具合が生じE531系に予備車無しなんて
事態になったら「車両手配がつかず運休」なんて事態が予想されるよね。
ところでE531系は現在も増備してるのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。


236:名無し野電車区
07/11/17 11:26:45 osB/tsML
現在の常磐線の車両運用はメチャクチャな気がするんだが

◎上野ー土浦の混雑区間に10連のクロス車を運用
◎水戸ーいわきの近郊区間に15連で使用していた
 オールロング車を短編成で運用(しかも故障だらけで先行き不安)
◎いわきー原ノ町に半自動ドアもステップもないロング車を運用

これでは土浦以南はTX、以北は車通勤にどんどん人が流れるね。
↓では次の方ご意見をどうぞ。

237:名無し野電車区
07/11/17 14:14:54 ZH2cbYoT
701系は見た目には故障だらけに見えるけど、なかなか故障しないよ。
だから455・717系の代走はまったく期待できない。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

238:名無し野電車区
07/11/17 23:57:49 g3kDSBqU
>>236
メチャクチャだと思うのはお前だけで十分
あとそんなことはおまえの心配することじゃない
↓では、次の方ご意見をどーぞ。

239:名無し野電車区
07/11/18 03:36:20 Q0FhgI8N
>>236 >これでは土浦以南はTXにどんどん人が流れるね。
メチャクチャなのはお前だけな気がするんだが ww

240:名無し野電車区
07/11/18 07:45:11 SgehbZaZ
>>236
以北はもともと車通勤に流れ切ってる
車が慢性渋滞している日立付近での通勤需要等があるが、あとはDQN工房の
通学手段だよ、常磐線は

↓では次の方、ご意見をどーぞ

241:名無し野電車区
07/11/18 09:27:12 6JJm0JC2
以前たしか701系の2連または717系3連で運用していた
日中のいわきー原ノ町間の電車が415-1500に変わって4両になった。
一日で一番客のいない時間帯に車両倍増とはこれいかに?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

242:名無し野電車区
07/11/18 10:18:09 rgv6sIme
>>241
空気の輸送力増強では?

↓次の方ご意見をどうぞ。

243:名無し野電車区
07/11/18 11:03:36 r22yTlmQ
>>241
2両は前よりも増えた気がするが。
6両が減って4両だらけで減車は確実だとおもう

↓次の方ご意見をどうぞ。

244:名無し野電車区
07/11/18 15:00:02 21zirVLe
仙台車は455も717も3両単位だから、3・6・9連だったのが、
水戸車になって4・8連に変わって、1両ないし2両の変動が出て
トータルでは減車なんだろうね。701系はもともと2両運転だし。
ただ、原ノ町以南の701系2両の運用は減ったように思うけど・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

245:名無し野電車区
07/11/18 18:56:38 ZG843NmR
E721系って乗り心地いいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

246:名無し野電車区
07/11/18 20:56:25 rgv6sIme
そういえば、いわき538発の水戸行きって、E501系の5両編成だけど、いわき~南中郷間における冬季の暖房効果を高めるために実施する1ドアのみの開閉ってやるのかな?

↓次の方ご意見をどうぞ。

247:名無し野電車区
07/11/18 22:10:46 HLnH/3EA
>>180
嘘つくな。
いわゆる国鉄型ホームって奴だった。

248:名無し野電車区
07/11/18 22:33:50 inQRwysn
>>247
俺は>>180じゃないが常磐火力の引き込み線が出てたのは本当だよ
鉄ピクの1998年6月号に載ってる常磐線線路図にもちゃんと書いてあるよ

249:名無し野電車区
07/11/18 22:34:57 inQRwysn
↓では、次の方ご意見をどーぞ。

250:名無し野電車区
07/11/18 22:49:18 B2yNj+XV
>>247
植田は国鉄型では無かったよ
1番線が上り待避用、2番線が上り本線
電機の接触事故後撤去された中線があって、3番線は下り本線
火力の引き込み線は泉駅よりにヤードがあった


251:neoまろ茶
07/11/18 22:53:24 0TERqLVQ
今度、いわきから水戸へ行きたいんだが
いわきで低料金で車置けるところあるか?


↓では、次の方ご意見をどーぞ。

252:名無し募集中。。。
07/11/18 23:00:21 inQRwysn
>>251
ヨーカドーの駐車場にでも置いといたら

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

253:名無し野電車区
07/11/18 23:05:44 VRR9Sguy
路上駐車 これ最強






捕まらなければ

254:名無し野電車区
07/11/19 00:09:42 euAXLtx4
>>251
P&Rは水戸以遠だったはず・・・駅員に要確認

それと、ヨーカドーの開店時間に間に合わないなら
18時まで帰ってくるならヤマザキ隣のパーキングが600円
ただし18時を超すと30分100円
四丁目にも1日600円パーキングがあったな、本町通り沿い

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

255:名無し野電車区
07/11/19 10:00:09 4uYDsZee
いわきは探せば駅周辺に1日いくらの駐車場があるからいいよね。
原町は駅周辺に駐車場がなくて、ほんとに難儀だよ (´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

256:名無し野電車区
07/11/19 20:57:39 k+aNNWZD
これから寒さが本格化すると、455系のようなデッキ付車両が
なつかしくなってくるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

257:名無し野電車区
07/11/19 21:26:32 Ae+5S3HQ
以前、転勤で佐貫~神立間を利用してたけど。
特急退避のひたち野うしくに停車してる間は寒かったなー。
女性の車掌さんだと、外側二枚を閉めてくれたんだけど、
野郎の車掌だと、三枚全開のままだったな。殺意を感じたよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

258:名無し野電車区
07/11/19 22:21:16 mQtVqeJE
>>257
スレ違いですいません東北本線だと半自動ですが扉開た後、閉めない人がいると車内が急に冷えます。

259:名無し野電車区
07/11/19 22:26:13 mQtVqeJE
↑忘れ
↓では次の方ご意見をどうぞ。

260:名無し野電車区
07/11/19 22:42:41 4uYDsZee
>>258
常磐線のいわき以北も、東北線と同じだよ。
717系は降りるときいちいちドアを手で開けないといけなかったけど、
701系や721系はボタンだから開け閉めはまだ楽だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

261:名無し野電車区
07/11/20 02:16:34 aiyPRtBx
717みたいに手動のほうが開けたあと閉めてくれる率高かったような・・・

262:名無し野電車区
07/11/20 02:17:26 aiyPRtBx
忘れた

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

263:名無し野電車区
07/11/20 02:33:43 G5V4dOjs
701やE721はドア付近にいるお客様がセルフ車掌が出来るようにドアボタンが設置しております。
と書いてあったら面白そう…。

↓次の方ご意見をどうぞ

264:名無し野電車区
07/11/20 08:41:02 P8FF7UgM
そう言えば、いわき以北に415-1500が入るようになった頃、
701系に慣れてたせいか降りるときドアボタンをさがしたらどこにも見あたらなくて
愕然としていたら、ドアが自動的にパカッと開いて目玉が飛び出そうになったことがあるな

↓では次の方ご意見をどうぞ。


265:名無し野電車区
07/11/20 16:53:59 G5V4dOjs
夕方のいわき駅前って、街灯が少ないから、街中は暗いよね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

266:名無し野電車区
07/11/20 22:16:41 +fO03bXq
北茨城・常磐線が霜でオーバーラン
URLリンク(mainichi.jp)
 19日午前5時55分ごろ、北茨城市中郷町小野矢指のJR常磐線南中郷駅で、水戸発いわき行き下り電車(4両編
成)が停車位置を約60メートル過ぎて止まった。進行方向にある次の踏切が電車を感知して鳴ったため、バックでき
ずに降車客1人は次の磯原駅まで乗車した。電車は下り一番列車で、線路にできた霜で滑ったとみられる。(JR東日
本水戸支社調べ)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

267:名無し野電車区
07/11/20 22:36:36 1m8+wZxy
>>265
まだ駅前整備は中途なんだろうから、これからバスプールも
ぺデストリアンデッキも完全にできあがれば街灯も整備される
かもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

268:名無し野電車区
07/11/21 01:14:16 t8rNFyV+
初めて水戸以北に行った時
知識で知っていたけどホントに線路が平坦なのに驚いた
蒸機時代C62牽引のはつかりの快走ぶりが目に浮かぶようだった

↓では次の方ご意見をどうぞ。

269:名無し野電車区
07/11/21 02:42:58 oCNtQViA
夜中に線路工事やってるからうるさくて眠れないお。事前に
予告あったからいいけど。水戸線や水郡線は昼間列車の運行止めて
リフレッシュ工事やってるけど、常磐線で昼間やってる所あるのかな。
いわき以北なら考えられるけど。

↓次の方ご意見をどうぞ。

270:名無し野電車区
07/11/21 08:59:01 sHdzXYHg
>>268
岩沼から常磐線に入ると、相馬あたりまでは田んぼだらけの平野をほぼ直線で
走ってるけど、一方の東北線は白石のすぐ先に越河越えの急勾配があるから、
岩沼から上り列車に乗ると、両線の線形の違いが実感できて楽しいよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

271:名無し野電車区
07/11/21 12:01:34 QITvMPWU
>>270
でも、線路が単線でしかも東北本線より軽いレール使用だから楽しいよ…。

↓次の方ご意見をどうぞ

272:名無し野電車区
07/11/21 12:58:33 wV0jH6Fx

岩沼駅仙台方の本線⇔常磐線分岐部分は上り下りとも常磐線方面が直進、本線方面が分岐側の配線。
上り特急だと、名取を過ぎてR=600の右カーブを抜けると岩沼までは長い直線区間なので120km出していた(と思う)。
しかし岩沼が近づくと一気に70kmまで減速し、体をくねらせながらポイントを渡って、加速しながら岩沼を通過していた。
43・10改正時もどういう訳かここのポイントには手をつけず、常磐線がメインルートの様な配線のまま今日に至っている。
今更配線を変えることはないだろうけど。40年以上前の常磐線の栄光が見えるようで嬉しい。






↓では次の方ご意見をどうぞ。

273:名無し野電車区
07/11/21 15:22:24 sHdzXYHg
岩沼駅にいると、時々1、2番線の間の中線でコンテナの入換しているのを見るけど、
そもそもあの中線は、通常常磐線や東北線の列車も使用しているのかな?
たしか東北線の下り列車は、あの中線に進入できないと思ったけど・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

274:名無し野電車区
07/11/21 17:52:53 uHE9a+5i
下り501系5両のいわき行き、車両故障で勝田駅にて車両交換?2759Mかな?


501の故障の多さは異常。数日前もあったような…

↓では次の方ご意見をどうぞ。

275:名無し野電車区
07/11/21 20:11:17 X24OV7wa
ドア押しボタンを取り付けないE501はどんどん故障してしまえ
という乗客の無言のアピールのせいかも
↓では次の方、ご意見をどーぞ

276:名無し野電車区
07/11/21 20:19:00 sHdzXYHg
あと何年501系を使い続ける予定なのでしょうか?非常に興味があります( ^ω^ )
どうせなら、仙台の701系を仙台ー水戸で運転したらいいんじゃない?701系は故障しないよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


277:名無し野電車区
07/11/22 09:02:18 u8ztVW17
電車に乗り込んだ時車内が暖房でホカホカだとうれしくなるよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

278:名無し野電車区
07/11/22 10:33:48 nA58RMEU
>>276
仙台の701系は出入り口にステップがあるので、かさ上げ済みのいわき~水戸間では使えないのでは。

↓次の方ご意見をどうぞ。

279:名無し野電車区
07/11/22 11:47:20 imut3cXc
>>278
それは残念だよね。ホーム嵩上げと言い自動改札と言い、いわき以南は進んでるよね。
ところで、701系が入線するいわき駅ホームは嵩上げしてないのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

280:名無し野電車区
07/11/22 11:58:41 OMXR7UGR
>>279
いわき駅はかさ上げしてないはず。
いまリニューアル中?らしいからこれが終わったらかさあげするんだろうか

↓では次の方ご意見をどうぞ。

281:名無し野電車区
07/11/22 12:20:59 nA58RMEU
>>280
しないんじゃね?もうエレベーターとかエスカレーター付けちゃったし。

↓次の方ご意見をどうぞ。

282:名無し野電車区
07/11/22 12:30:21 imut3cXc
>>280
もし嵩上げしたらいわき駅に701系は入線できなくなるんでしょ?
もし嵩上げすると、いわき-仙台通しのダイヤが消滅(701系いわき乗り入れ廃止)するか、
いわき-仙台全区間415-1500運用で、415系初の仙台乗り入れが実現するか・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

283:名無し野電車区
07/11/22 19:43:49 SlHZlI0H
現状で415ー1500が仙台まで乗り入れる余裕ないよ。

↓次の方ご意見をどうぞ。

284:名無し野電車区
07/11/22 23:32:43 a++7RiIP
いずれ常磐線の中電は、
上野ーいわき→E531、いわきー仙台→E721で統一されるんだろうね。
全区間セミクロス復活もいいかもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

285:名無し野電車区
07/11/23 09:15:20 B81xEG7D
寒くなってくると原ノ町の駅そばがおいしいんだよね( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。

286:名無し野電車区
07/11/23 17:32:03 jmXuGieP
東北の車両は悪天候にも強いから丈夫なんだよね~

287:名無し野電車区
07/11/23 23:27:17 3jsEIml5
仙台からいわきへ行く電車の最終が19時台とはちと早すぎるな。
せめて20時台にも1本欲しいんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

288:名無し野電車区
07/11/24 00:56:00 LQwfTLMJ
原ノ町~いわきの事情を考えるとこれ以上増やせないってところなんだろうか
実際どれくらいの人が仙台から原ノ町以南に乗りとおしてるんだろう。
夜に乗ったこと無いからわからん。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

289:名無し野電車区
07/11/24 10:01:14 hAMqrnty
>>288
717系6連だった頃は、時期によって原ノ町発車時点ではボックスシートがだいたい埋まるくらいは
乗ってたけどね。原ノ町からの乗車もあるしね。
もっとも小高、浪江あたりで大方降りちゃうから、富岡以南は空気輸送なんだろうけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

290:名無し野電車区
07/11/24 19:48:28 /bV7wFdj
>>289
そうですよね。717系6両編成で原ノ町~いわき間運転してもお客さん乗っていなかったよね。

春のダイヤ改正でも、701系6両編成で運転してるけど利用者いるのかな?

291:名無し野電車区
07/11/24 20:45:36 N/HPTcUU
夕方のいわき発原ノ町行きは、高校生でいっぱいだよ。
415・4両だから発車寸前に乗ると座れないよ。
以前は455.6両だったから座れる確率が高かったんだけど・・・
結構富岡あたりまで乗る長距離通学生もいるのには驚いたけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

292:名無し野電車区
07/11/25 10:49:20 ngPcj17Z
>>291
知っている人で浪江から来てる人いますよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

293:名無し野電車区
07/11/25 11:35:28 vyMjeeyD
おれの友人は、小高から平まで通学してたよ。もう20年前の話だけど。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

294:でみお
07/11/25 11:41:14 IbCh2uJt
シルバーの水戸ナンバー。『俺は水戸支社から資料をもらっている』
とか自慢しているアトピー顔のおじさん。誰も相手しなくて独り言になってた

↓では次の方ご意見をどうぞ。

295:名無し野電車区
07/11/25 18:28:09 IbCh2uJt
白電 廃車回送 投稿者:EF651118 投稿日:2007年11月25日(日)12時51分10秒
今日、白電廃車回送が
あるみたいです。
水戸何時頃、到着か
だれか、わかるかた
教えてくださいお願いします。もう、高萩で、発車まち、しているみたいです。

そこまでお分かりなら… 投稿者:ウザす。 投稿日:2007年11月25日(日)17時05分57秒
EF65 1118様。
そこまでお分かりなら、もう少しご自分で調べてみては?あまり「教えて」ばかりだとウザイですよ?

げげげっばへ 投稿者:ランボルギーニ 投稿日:2007年11月25日(日)17時26分47秒
友達に聞けばいいじゃん!まさか友達いないのか?そっか電車が友達か!へ~!

フェラーリ 投稿者:ランボルギーニ 投稿日:2007年11月25日(日)17時42分53秒
y=ランボルギーニ×フェラーリ÷ポルシェ=真っ赤っか!

↓では次の方ご意見をどうぞ。


296:名無し野電車区
07/11/25 21:29:37 6iAagluH
>>292
昔の旧客の頃は、いわきー浪江は1時間半かかったけど、
今はちょうど60分だから、通勤通学は可能ではあるよね( ^ω^ )
4年前まで電車通勤してた時は月28000円くらい定期代
かかったけど、それ以後値上がりしたのだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

297:名無し野電車区
07/11/26 12:28:21 ACRtpLYt
いわき駅のホームのエスカレーターラクラク快適だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

298:名無し野電車区
07/11/26 19:37:30 6HC4nJ7P
 >>297
 先日、ラトブを見がてら電車で平へ行ってきました。
いわき駅はまだ改装途中だけど見違えるようで、嬉しかったです。

 ↓では次の方ご意見をどうぞ。


299:名無し野電車区
07/11/27 12:55:34 Y5hRN034
次の橋上駅舎化予定は日立駅かな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

300:名無し野電車区
07/11/27 18:53:03 /i2aTOdb
>>299
大甕だったりして。
でも、日立駅は水戸寄りに臨時だけど、橋上改札口あったような気がする。

ちなみに300get!!


↓次の方ご意見をどうぞ。

301:名無し野電車区
07/11/27 19:10:36 2yUGIU0W
各停水戸で止まりすぎ
特急退避以外はすぐ発車しろ!

↓では次の方ご意見をどうぞ。

302:名無し野電車区
07/11/27 19:46:04 4TtAUnvv
URLリンク(www.fujiwarashinya.com)

303:名無し野電車区
07/11/27 20:56:12 ru+d38M5
>>300
日立駅の橋上改札は平日朝のみ開いてる

304:名無し野電車区
07/11/27 23:45:15 yLvowVMU
>>303
いわきの今はなき平安橋改札口(名前あってる?)を思いだしだ・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ。

305:名無し野電車区
07/11/28 09:18:40 7s9v/SCD
>>302
それは701系でいわきまで電車通勤してた頃、よく見た当たり前の光景だよ。

306:名無し野電車区
07/11/28 09:22:33 7R58xXyU
>>303
ちなみに日立駅の橋上改札って以前は夕方もやってたんだよな。
日製もバブル期ころまでは正社員の数多かったから、橋上改札の利用も
かなりいたけど人員削減で正社員減ったし、派遣の若い人達は
車で通勤するの好きだろうから、利用する人も最盛期から比べたら
半分近くまで減っただろうな。

↓次の方ご意見をどうぞ。

307:名無し野電車区
07/11/28 20:07:34 7s9v/SCD
>>306
昔、朝の上り原ノ町発水戸行き各停があった頃、
水戸まで乗ってると通勤客が大量に日立あたりで下車する光景を目にしたもんだけど、
今はそんな光景も見られないのかな・・・
大甕、多賀、日立あたりは、一日の乗降客が軽く1万人越えてたでしょ昔は。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

308:名無し野電車区
07/11/28 22:33:44 gMNVTbwJ
乗車客

     81年  ※88年  06年
高萩  6868  6457  3634
十王  4041  4193  3297
小木  3644  3744  2855
日立 15592 15557 11894
多賀 10738 10574  6708
大甕 12278 13327  9130
東海  5865  5648  4307
佐和  2959  3382  3139
勝田  9696 10612 11989
水戸 32251 33899 28859

※88年は乗降客÷2

↓では次の方ご意見をどうぞ。

309:名無し野電車区
07/11/29 01:51:38 nLcSR/EM
日立、常陸多賀、大甕は利用客数今でも結構いるのに駅舎がお粗末。日立〇は
どこに金使ってるんだ。

↓次の方ご意見をどうぞ。

310:名無し野電車区
07/11/29 04:19:55 uB64mT3g
>>309
市職員のボーナスに全額使われていたりしてw

それはさておき、いわき~原ノ町間で運用している415-1500系を見ていると、場違いのような気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ。

311:名無し野電車区
07/11/29 08:46:55 OUXVcZAa
>>310 激しく同意。
415系は元来首都圏近郊区間の大量輸送用電車なのに、いわき以北のような閑散区間では
用途に合っていないのは沿線利用者として痛感するけどね。
しかもホームは低いのにステップはない、寒いのに半自動ドアもない・・・・
そこで、721系の原ノ町以南入線を密かに期待してるんだけど、どうだろね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

312:名無し野電車区
07/11/29 10:47:42 nLcSR/EM
E721系の増車がない限り現状のままでしょ。E531系の増車があったとしても
いわき以北へ入ることもなさそうな気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ。


313:名無し野電車区
07/11/29 12:18:04 uB64mT3g
415-1500系の置き換え用に何とキハE130系を増備して、いわき~原ノ町間を2~8両編成で運用したりしてw

↓次の方ご意見をどうぞ。

314:名無し野電車区
07/11/29 12:55:28 OUXVcZAa
>>313 激しく同意。
いわき以北には、415-1500よりキハE130の方が1000倍似合ってるよね。
そしたら毎日クロスシートでゆったり久ノ浜の海を眺めながら通勤できるんだけどな・・・
ただ、あの車体の色だけはどうも好感を持てないんだけど (´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

315:名無し野電車区
07/11/29 16:13:27 0Ff/D+vv
>>311-312
E721ヲ増備した所で、原ノ町以南には入線しません。
何故なら、E721は701に比べ床面の高さが低く原ノ町以南に入線すると、列車よりホームの報が高久なるから…

↓では次の方ご意見をどうぞ。

316:名無し野電車区
07/11/29 16:57:09 OUXVcZAa
>>315
でも721と701の床面て同じ高さのような気がするけど・・・・・
ちなみに、仙山線で721+701の併結試運転記事のブログ見つけたんだけど

URLリンク(poppo.aiden.main.jp)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

317:名無し野電車区
07/11/29 20:31:03 U6JdXq7M
>>316
言われてみればそうなんだよねぇ。数値で比べてないからわからないのだが。
逆段差になる駅ってどこにあったっけ?

↓では次の方ご意見をどうぞ。


318:名無し野電車区
07/11/29 22:28:46 YTHHN6OI
>>316
721はかさ上げされてないホームに合わせてノンステップなんだから、
ステップ付きの701と床面高さが同じなんてことはないでしょ。
ただ、乗務員室は通常の高さだから客室とは段差が生じるし、701とも併結できる。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

319:名無し野電車区
07/11/29 22:50:45 rzR3nMN2
>>318
と言うことは、いわき以北の嵩上げされていないホームには
701より721の方がより適しているということだよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

320:名無し野電車区
07/11/30 11:14:47 +w+NNTXO
>>304
いわき駅を横断していた平安橋ってなかなか味わいがあって好きだったな。
ひよっとしてあの骨組みは古レールを使用していたのかな?
調べたら昭和28年築みたいだけど、ほぼ同じ時期に平以北の富岡、原ノ町、相馬、亘理
あたりの駅跨線橋が古レールで造られているんだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

321:反抗する十代の教祖
07/11/30 16:14:23 GeC2r5S4
常磐線のいわき以北の各駅
腑抜けな田舎者たちがぶらぶらしている


322:反抗する十代の教祖
07/11/30 16:15:56 GeC2r5S4
これが田舎者ですかと日の丸すかしてみりゃ
しらけた日本が田舎者になっていく

323:名無し野電車区
07/11/30 17:19:37 095PslEv
>>321-322
よう自閉

↓では次の方ご意見をどうぞ

324:名無し野電車区
07/11/30 17:24:59 vcTLRb2U
水戸支社HPのトップに浜街道キャンペーンのフラッシュ・・・
一瞬仙台支社のと勘違いしたが
ここまでキャンペーンにやる気出してるの初めて見た

↓では次の方、ご意見をどーぞ

325:反抗する十代の教祖
07/11/30 18:19:56 GeC2r5S4
今日も寒い中常磐での帰宅ご苦労さんww^^
満員電車の中くたびれた顔して夕刊フジを読みながら
老いぼれて行くのはごめんだ

↓では次の方死んでください

326:名無し野電車区
07/11/30 18:23:06 +w+NNTXO
>>324
常磐線沿線はこれから魚が美味しい時期だよね。
いわきのあんこう鍋もおいしいけど、相馬のホッキ飯も絶品だよ( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。

327:名無し野電車区
07/11/30 18:41:25 wvMtBGSw
お座敷冬の味覚号って、快速と書いてあるけど、
なんで「臨時特急」とかにはしないのかな

↓では次の方ご意見をどうぞ。

328:名無し野電車区
07/11/30 18:45:24 IJkgh6Kl
茨城県沖で震度4の地震発生@NHK

329:反抗する十代の教祖
07/11/30 19:58:16 GeC2r5S4
犠牲者のご冥福を祈ります

↓次の方ご意見どうぞ

330:名無し野電車区
07/11/30 21:21:05 4ZTfNazy
>>327
「お座敷ゆう」が全車グリーンだからね・・・
グリーン料金とられて更に特急料金じゃ割高でしょう。


↓では次の方ご意見をどーぞ

331:名無し野電車区
07/11/30 21:45:33 jxwD/0Wx
反抗する十代の乞食は
長渕wwwwwwwwwwwwwwww
が大好きらしいです

↓では次の方ご意見をどうぞ。


332:名無し野電車区
07/11/30 22:18:46 HqaFKgie
>>326
ホッキの旬は年明けてからですよ。
今時期はドンコやナメタが美味いと思います。
ドンコは煮付け、ナメタは煮凝りえが最高に美味いと思います。
あ、日本酒にも良いですね。
もちろんアンコウも良いですね。共和えもうまいですよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


333:反抗する十代の教祖
07/11/30 22:30:08 GeC2r5S4
>>331
長渕剛は日本人最後のカリスマです。

↓では次の方ご意見どうぞ。

334:名無し野電車区
07/11/30 23:14:17 +w+NNTXO
お座敷冬の味覚号で出かけるなら、
いわきのあんこうと、相馬のズワイガニとどっちの方が人気がありそうかなあ?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

335:名無し野電車区
07/12/01 15:44:58 cTlFptgT
去年に比べて今年はお座敷冬の味覚号の運転本数が
多いみたいだけど、去年は結構好評だったんだろうね・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

336:反抗する十代の教祖
07/12/02 00:15:01 e7whCMQB
長渕剛は生きながらにして伝説になったカリスマ
尾崎豊と松田優作は死んでから伝説になったカリスマ

↓では次の方ご意見をどうぞ!

337:名無し野電車区
07/12/02 01:38:07 38tocp5O
小名浜のイベントを手伝ってたんだけど
ツアー客の呼び出しが
・お座敷冬の味覚号でお越しの・・・
・スーパーひたち号で行く浜街道・・・
・仙台からお越しの、浜街道・・・・
3つのツアーを仕立てるとは
今までにないCPの意気込みを感じるんだが・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ

338:名無し野電車区
07/12/02 02:30:47 gMSmZynA
>>337
去年の企画が予想外の成果を収めたから、今年はより以上に
本腰をいれてみようか・・・なんて感じなのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

339:名無し野電車区
07/12/02 20:22:42 2A7ENHvt
お座敷電車に一度乗ってみたいもんだね

↓では次の方ご意見をどうぞ。

340:反抗する十代の教祖
07/12/02 21:27:33 e7whCMQB
>>339
だったらキハ183のお座敷が定期列車で運行される日をねらえ

↓では次の方ご意見をどうぞ

341:名無し野電車区
07/12/02 21:39:52 nuNwWzAt
水戸線と水戸以北はE501系とか415-1500系が使われているが、どう考えても場違いな車両にしか思えない。
415-1500系は先頭車だけでもセミクロスにしたほうがいいように思う。


↓では次の方ご意見をどうぞ

342:名無し野電車区
07/12/03 01:09:27 PBh6QTEM
本日いわき駅改称記念日(1994.12.3)

↓では次の方ご意見をどーぞ

343:名無し野電車区
07/12/03 09:27:15 X7OknphE
大昔は、優等列車が大駅に着くとホームのアナウンスで駅名を連呼したよね。
「たいら~~たいら~~たいら~~」と言う響きが懐かしいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

344:名無し野電車区
07/12/03 11:10:57 tABat8tN
>>341
水戸線と常磐線水戸~原ノ町間にボックス入れると即DQN〇房の靴履いたまま、足乗せの餌食になります。

↓次の方ご意見をどうぞ。

345:名無し野電車区
07/12/03 22:08:50 3e1fNiQO
>>336
すべての歌に懺悔しな

↓次の方ご意見をどうぞ

346:名無し野電車区
07/12/03 22:26:09 xV+L89oD
>>343

平といえば平機関区、そしてC62。
平も原ノ町も鉄道の町として発展したが、その発展の基の機関区がなくなって・・・



↓では次の方ご意見をどうぞ。

347:名無し野電車区
07/12/04 00:26:47 WdDqYyYU
江戸時代までは、城下町中村(相馬)> 宿場町原ノ町だったけど、
常磐線が開通して原ノ町に機関区が置かれて地位が逆転して、現在まで相馬<原ノ町が
続いているから、機関区が置かれたという歴史的意味は大きいよね。
ちなみにそれは、鉄道の拠点駅となった平と、鉄道から外れた小名浜にも言えることだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

348:名無し野電車区
07/12/04 01:19:39 9Vf0SttV
はらたいらさんに5000点

↓では次の方ご意見をどうぞ。


349:名無し野電車区
07/12/04 10:41:04 cVizQ5Zy
急行ときわが全盛のころ、いわき以北って急行ときわ何本走ってたの。

↓次の方ご意見をどうぞ。

350:名無し野電車区
07/12/04 13:20:43 WdDqYyYU
>>349
ダイヤ改正のたび本数に変動はあったけど、「急行ときわ」は2~3本くらいじゃないかな。
ただ、当時はときわ以外にも、もりおか、そうま、十和田があったから特急・急行の本数は
かなり多かったよね。ちなみに東北新幹線開業前の昭和55年頃は、
 特急→ひたち4本、みちのく1本、ゆうづる7本(ゆうづるのみ、いわきー仙台無停車)
 急行→ときわ2本、もりおか2本、十和田3本
いわき以北に19本も優等列車があったんだよね(現在はスーパーひたち6本のみ)

↓では次の方ご意見をどうぞ。


351:名無し野電車区
07/12/04 14:52:16 cVizQ5Zy
>>350
サンクス。急行ときわ以外にもそんな優等列車かつてあったな。当時は
そういった列車走ってるの普通だったから、見てて何とも思わなかったが、
今思うと懐かしいわ。俺も歳とったもんだ。

↓次の方ご意見をどうぞ。


352:名無し野電車区
07/12/04 19:21:11 Lg31Wmpv
今日、本屋で鉄道データファイルを読んでいたら、いわき駅が載っててビックリした。

↓次の方ご意見をどうぞ。

353:名無し野電車区
07/12/05 04:10:31 iIs6GnpY
常磐線って俺の記憶が確かなら1980年代前半まで旧客あったが、あれって
汚物垂れ流しだったよな。

↓次の方ご意見をどうぞ。

354:名無し野電車区
07/12/05 09:08:41 Zh+Af0k8
>>353
旧客はもちろんそうだけど、451・453系や401・403系も大昔はそうだったよね。
昔、急行ときわに乗ってて便層から走行中のレールが見えた記憶があるし。
さすがに481・483系は当初から汚物タンクは設置されてただろうけど。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

355:名無し野電車区
07/12/05 10:44:14 iIs6GnpY
>>354
やっぱりそうだったのか。ガキのころ近くに鉄橋の下を通れるところあって、
よくおかんに列車通過するときはウンコ降ってくるから通らないで
と、よく言われたな。

↓次の方ご意見をどうぞ。

356:名無し野電車区
07/12/05 22:47:26 mmoUpZ5V
だいぶ寒くなってきたね。
常磐線の415やE501の暖房の効き具合はどう?
半自動ドアじゃないと辛いんじゃない?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

357:名無し野電車区
07/12/05 23:00:35 dKBR8XGc
E501は暖房取替工事を順次やってるみたいだな
↓次の方どうぞ

358:質問
07/12/06 01:42:05 cNxFN5Ze
高浜、内原、南中郷、大津港、勿来、植田、泉、内郷、いわき
ホーム嵩上げされた駅はありますか?

359:名無し野電車区
07/12/06 04:17:07 CFyUlXSF
>>356
415-1500は車掌次第で暖房が効き過ぎたり、暖房が入ってないですね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

360:名無し野電車区
07/12/06 07:05:56 kY6VezGo
E501は暖房取替だけでなく、ドア押ボタンも設置してほしい
セミクロス車は要らんから

↓では次の方、ご意見をどうぞ

361:名無し野電車区
07/12/06 11:55:44 CFyUlXSF
>>360
そんなE501系に半自動ドアボタンつけたら、DQN工房が長時間停車中に、セルフ車掌ごっこやってしまうよ。

↓次の方ご意見をどうぞ。

362:名無し野電車区
07/12/06 12:15:06 ExAeou8b
E501のシート暑すぎ。ドアボタン式にすればいいのに。

363:名無し野電車区
07/12/06 13:10:20 06fIbQ2k
「この列車は次の○○駅で特急列車と交換のため、5分停車します」と言われて
5分間ドアが全開のままだと、外からの寒気が足元からじわじわきて本当に寒いよ。
シートが火傷するほど暑いと、体の部分に応じて暑かったり寒かったり余計大変だしね。
そんなときの強い味方が「ドアボタン」だよね。
ポンと押すだけで寒気シャットアウトで快適快適( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。


364:名無し野電車区
07/12/06 13:37:40 CFyUlXSF
>>363
その代わり暖房もカットなら楽しそう。

↓次の方ご意見をどうぞ。

365:名無し野電車区
07/12/06 14:36:22 UKitwGbH
E501って3/4閉もないんだっけ?

↓次の方ご意見をどうぞ。

366:名無し野電車区
07/12/06 18:57:07 06fIbQ2k
ドアボタンがあっても、降りた後でちゃんとドアを閉めない人がいるんだよね。
だから、スヤスヤ寝ててやけに寒いな~と思ったら、目の前のドアが景気良く全開だった
なんて事が去年の冬あったから注意が必要だよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

367:名無し野電車区
07/12/06 19:54:46 UcQ5wpmK
E501には3/4機能はついている。

今は半自動が付いているE531にもわざわざ3/4機能を新たに取り付けてる。
東としては3/4機能で統一させたいのだろうからE501に半自動は付けないだろ。

↓では次の方ご意見をどうぞ

368:名無し野電車区
07/12/06 20:32:48 KkPLvdNq
教祖と名乗る人にとってのカリスマがいる事実に噴きました。
自分がカリスマになりゃ良いものを・・・

湯本の温泉が昔ほどの硫黄臭さが無い気がするんですけど
あれってかけ流しですよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

369:名無し野電車区
07/12/07 11:45:07 oB2JWBlB
そう言われてみれば、湯本駅に着いても、硫黄の臭いしませんね…。
やっぱり、脱臭器でも使って臭いを除去してるのかな…

↓次の方ご意見をどうぞ。

370:名無し野電車区
07/12/07 12:24:56 F4iF2d5e
>>366
外側に閉ボタンがないんだから仕方ない

↓では次の方ご意見をどうぞ。

371:名無し野電車区
07/12/07 16:29:46 2lThMdEM
列車番号2759M(小山発いわき行E501系5両)を次のダイヤ改正で、
水戸駅始発415系1500の8両編成に変更汁。水戸~いわきで夕方~夜の
ちょうど帰宅時のあんな時間に5両なんてアホ杉。

↓次の方ご意見をどうぞ。

372:名無し野電車区
07/12/08 09:07:45 lFfgcdhE
E501は、一車両にいかに多人数を詰め込めるかという究極を目指した電車だよね。
首都圏で15両編成で走ってた頃なんて、そういう意味で最大の効果を発揮したんじゃない?

↓では次の方ご意見をどうぞ。



373:名無し野電車区
07/12/08 10:46:27 LKvFSVyc
フレッシュひたちが急行に格下げされるといいのにな
201km~300kmのA自由席特急料金 2100円
201km~    の.     急行料金 1260円

↓では次の方ご意見をどうぞ。

374:名無し野電車区
07/12/08 12:27:15 XbboyL22
>>372
でも、上野~土浦間を追い出されてからは、E501系がほぼ満員になることは少ないよね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

375:名無し野電車区
07/12/08 12:49:48 pNpk8R14
>>371
2759Mをダイヤ改正前の759M 小山発水戸行きに戻して水戸でいわき行きに接続させればいいのに

↓では次の方ご意見をどうぞ

376:名無し野電車区
07/12/08 13:14:08 lFfgcdhE
>>374
すなわちセミクロスの415白電引退で、一個列車あたりの編成を大幅に減車しても
E501なら十分輸送力に余裕があるだろうという目論見が見え隠れするよね。
つまりは輸送力の比較で、415セミクロス白電・8両<E501・5両ということだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

377:名無し野電車区
07/12/08 16:49:48 XbboyL22
>>375
上野1512発勝田行きがせめて高萩行きになれば、水戸1736発いわき行きは5両で済むんじゃないか?

>>376
そうだね。今回のダイヤ改正は見事に失敗した感じ受けるよね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

378:名無し野電車区
07/12/08 18:35:16 4zwkLsa0
『THE FANTASTIC HOTEL』茨城県が舞台のドラマ。
URLリンク(www.ibs-radio.com)

千波湖とか常磐線とか水戸駅とか、その辺がドラマの中に出てくる。
ネット配信で聴けるyo。

379:名無し野電車区
07/12/08 19:39:15 lFfgcdhE
浪江・原ノ町・相馬の各駅の改札口のところに、
「歓迎!ようこそうつくしま浜街道」のパネルがはってあるね。
おいしい海の幸を食べにお客さんがいっぱい来るといいよね( ^ω^ )

↓では次の方ご意見をどうぞ。

380:名無し野電車区
07/12/08 20:23:05 DUd1w4ll
>>366
降りるときに内側の閉ボタンをおすだけでいいのに

381:名無し野電車区
07/12/08 21:13:37 nNxniPlz
開ききる前に閉めるボタン押して足挟んだことあるよ
↓では次の方ご意見をどうぞ。

382:名無し野電車区
07/12/08 21:38:26 mv7vxm5b
仙台1944発の266Mって
原ノ町で先発の264Mが停車している間に到着するんだが
接続は保証されてるんだろうか・・・


↓では次の方ご意見をどーぞ。

383:名無し野電車区
07/12/08 21:50:25 n6yfqd8u
>>382
今年の3月に2週間ほど仙台まで仕事で通ったんだけど、
帰りの266Mが特急待避等で原ノ町着が遅れても、
264Mは接続で待っていてくれた。
結構乗り換える人いたよ。跨線橋を民族大移動。
俺はおっかなびっくり乗ってたけど…。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

384:名無し野電車区
07/12/09 19:37:44 IqBbyJem
四倉生まれの久之浜育ち。
幼いときの記憶(1985前後)だが、
昔はやたら四倉に優等列車が止まっていた記憶がある。
やっぱ、木村守江元知事の出身地だったせいだろうか?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

385:名無し野電車区
07/12/09 19:40:51 IqBbyJem
連投になって申し訳ないのですが、
「うつくしま浜街道」キャンペーンは、
昨年度では、水戸支社単独のものだったらしい。

今年は、いわき市もキャンペーンに参加しているから、
去年より規模が拡大したとのこと。

↓では、次の方、ご意見をどうぞ。

386:名無し野電車区
07/12/09 19:46:16 wI6amIlW
>>384
急行ときわも四ツ倉停車があったからな。

お願いだから原ノ町以南にもE721を運転して欲しい。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


387:名無し野電車区
07/12/09 22:19:09 s9uiXxi0
四倉駅っていうと、すぐそばにコンクリート工場があったっけ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

388:名無し野電車区
07/12/09 22:29:29 awlImcdq
昔、原ノ町と相馬の間で急行や特急の車内販売でざるそば売ってなかった?

389:名無し野電車区
07/12/09 23:24:33 gHP7KdGl
>>388
原ノ町の丸屋で作ったやつね。
上り方面だと原ノ町から乗車しえ富岡まで販売。富岡で降りたら売れ残りを下り列車で販売。
下り方面は原ノ町で乗って相馬(亘理だっけかな?)で折り返す。
基本的に昼間走る特急・急行は必ず売りに来た気がするし、上記折り返しの関係で鈍行でも売りに来る時があった。。

390:名無し野電車区
07/12/10 10:31:35 h4nUIo2K
>>382の264Mは、後続の266Mと接続のため原ノ町で25分くらい停車するんだよね。
仙台の帰りは必ずその時間に駅そば食べるんだけど、その日の売れ残りの駅弁が
カウンターにおいてあったりするんだよね。
結構買うんだけど、原ノ町のそば弁当ておいしいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

391:名無し野電車区
07/12/10 11:41:39 9FyVOzZw
>>387
昔ありましたよ。四ツ倉駅から八茎鉱山まで貨物鉄道がありました。

ちなみに八茎鉱山跡に行く場合は、いわき駅の駅レンタカーもしくは四ツ倉からタクシーで行くことになります。

↓次の方ご意見をどうぞ。

392:名無し野電車区
07/12/10 13:17:45 h4nUIo2K
>>391
通称「たまてつ」っていうんだよね。
四ツ倉は古くから撮り鉄のメッカで昭和40年代はじめまではかなり有名だったみたいだし、
四ツ倉駅の裏手に磐城セメントの工場がドンとそびえてて、見た目に大きな駅に見えたよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

393:名無し野電車区
07/12/10 19:12:30 9FyVOzZw
>>392
そうだね。でも、玉山まで行った時に、八茎鉱山で使ってたと思われる、バッテリー式の機関車が保存されていたけど、今でも残ってるかな…。

↓次の方ご意見をどうぞ。

394:名無し野電車区
07/12/11 09:59:58 wI9kpjUf
原ノ町以北はすっかりE721一色になったね。701系の影もだいぶ薄くなったけど、
701はもっぱら東北線黒磯ー一ノ関の方を重点的に運用しているのかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

395:名無し野電車区
07/12/11 22:55:46 A5QGvN9X
15両編成に乗ってみてぇ~
取手藤代間の、車内が一時暗くなるのっていうの、一度体験してぇ~

↓では次の方ご意見をどうぞ。



396:名無し野電車区
07/12/12 03:54:38 J+5zCUAl
>>395
今の電車は電気が消えないよ。
スーパーひたちなら消えるけど。

↓では次の方、ご意見をどうぞ。

397:名無し野電車区
07/12/12 08:59:13 D/dRweyO
いつも思うんだけど、高萩は特急や中電の折り返し駅なのにホームが1面2線だけで
支障がないのか気になるんだよね。
駅舎とホーム間に側線が4本くらいあるけど、あそこにもう1本ホームを増設すれば
いいと思うんだけど、そういう計画はないのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

398:名無し野電車区
07/12/12 10:21:19 2k9k3mug
>>397
高萩駅には引き上げ線がある。また十王,南中郷よりには本線同士の片渡り線があるので、1面2線でも有効に運転出来る。

↓次の方ご意見をどうぞ。

399:名無し野電車区
07/12/12 21:07:46 D/dRweyO
>>398
本線間に渡り線があるということは、高萩止まりの下り列車が、高萩の上り本線(2番線)に
到着して、転線せずにそのまま上り列車として折り返し発車できるということかな?
そうなら、原ノ町の1・2番線と同じだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

400:名無し野電車区
07/12/13 02:06:15 GfuCQORq
高萩で思い出したが、
映画「フラガール」で湯本南駅から発車した列車は
「平-高萩」のサボだったけど
昔はそんな運用あったの?

↓では次の方ご意見をどーぞ。

401:名無し野電車区
07/12/13 06:26:38 qYx8ejze
>>399
高萩の下り列車は高萩止やいわき方面でも、全て下り本線に入る。
高萩止ですぐ折り返し水戸方面行になるのは、下り本線から発車で
渡り線通って上り本線へ入っていく。いわき方にある引き上げ線に
一旦入ったのは、通常上り本線からの発車になる。

>>400
磐越東線通って勿来止はあったけど、高萩⇔平は聞いたことないな。
架空の話だとは思うが・・・断言は出来かねる。


402:名無し野電車区
07/12/13 10:06:10 jRm1Az2q
>>401
なるほど。
・・・ということは、高萩下り本線(1番線)は上り折り返し発車(上り出発信号機あり)可能
ということだよね?
久ノ浜は下り列車が上り本線(駅舎側1番線)に入ってそのまますぐ折り返し上り列車として
発車していたから、それとは若干違うよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


403:401
07/12/13 10:16:07 qYx8ejze
>>402
そうです。そのように発車していくのは現在普通のみ6本あります。

↓次の方ご意見をどうぞ。


404:名無し野電車区
07/12/13 18:29:42 jRm1Az2q
高萩は、常磐線で唯一かつての石炭積み出し駅の雰囲気を残しているよね。
昔は川尻、南中郷、磯原、大津港と側線いっぱいの駅が連続してたから車窓が楽しかったんだけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

405:名無し野電車区
07/12/13 18:39:59 rOSkAQkc
高萩といえば線路沿いに廃工場があるけどあれ何の工場だったの?
よく特撮のロケやってるみたいだけど。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


406:名無し野電車区
07/12/13 19:45:49 dmVSzA0M
>>405
あれは日本加工製紙の廃工場だよ。
たしか5年前に倒産したと思うけど、建物もかなり壊されたね。
会社名の入った小型のディーゼル機関車、解体される前に撮影しておかないと。
しかし高萩市は寂れる一方だなあ・・・

↓では次の方、ご意見をどーぞ

407:名無し野電車区
07/12/13 21:42:53 qYx8ejze
その日本加工製紙の跡地だが、競売にかけられてインドネシアの財閥が
数億円で買い取り、使えそうなものは持っていったみたいだよ。
炭鉱最盛期には5万人いた人口も今は3万ちょっとしかいなくて、
駅前にあったヨーカドーも郊外型の店に客持っていかれて、数年前に
閉店して以降は駅前通りはすごい寂れた。時代の流れだから仕方ないと思うが。

↓次の方ご意見をどうぞ。

408:名無し野電車区
07/12/14 00:41:20 BOfk467t
>>400
そのシーンって茨城交通の那珂湊で撮影したんだよね

↓では、次の方ご意見をどーぞ

409:名無し野電車区
07/12/14 09:41:34 S0C2P0q8
茨城交通湊線に、今も準急色のクリームに赤帯塗装の気動車走ってるのかな?
かつての準急ときわと同じ塗色だから、映画のロケするなら時代考証はバッチリだよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

410:名無し野電車区
07/12/14 09:50:02 27LnmYuQ
>>409
まだ走ってますよ

そして3セク化するのに年収700万で社長募集もしてましたw

↓では次の方どうぞ

411:neoまろ茶
07/12/15 06:37:33 SWbhmYWsO
佐世保の発砲事件で原町ほかの常磐線沿線のルネサンスは大丈夫か?


↓では次の方ご意見をどうぞ。

412:名無し野電車区
07/12/15 10:10:04 snVm5I0S0
新しくなったいわき駅の自動券売機はたしか2台しかなかったような気がしたけど、
それで足りるのかな。お客さんが集中したら行列になるよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

413:名無し野電車区
07/12/15 10:49:42 KR+36lBC0
>>412
たしか、いわき駅は
タッチパネル式券売機・・・4台
指定席券売機・・・2台
みどりの窓口・・・2窓
自動改札機・・・5台
VIEW ALTTE(ATM)・・・1台
だったはずだけど。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


414:名無し野電車区
07/12/15 11:12:42 uiP69CBjO
勝田駅や水戸駅はエスカレータ乗るとき大半の人が、左側に立って
右側あけるけど、いわき駅のエスカレータはそんなの関係なく
ごちゃごちゃと乗ってる人が結構いた。

↓次の方ご意見をどうぞ。

415:名無し野電車区
07/12/15 12:55:56 MS+YEruLO
>>413
正解!!よく数えましたねw

>>414
いわき駅で降りるお客さんでエスカレーターを駆け上がる人はまずいないので、左右に関係なく立ちます。

↓次の方ご意見をどうぞ。

416:名無し野電車区
07/12/15 13:04:11 snVm5I0S0
>>413 
そんなにあるとは知らなかったよ(´・ω・`)
改札口の脇にあるやつが全てだと早合点してたんだよね。
駅が新しくなってうれしくてチョコチョコ覗きに行くけど、
実際に駅を利用していないからよく判らなかったんだよね(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。
    

417:名無し野電車区
07/12/15 15:06:03 jZPg3Hnk0
明日、特急みちのくが走るらしいのですが、ご存じの方ご教示下さい。

418:名無し野電車区
07/12/15 19:16:07 uiP69CBjO
>>417
東北本線のひばり復路だろ

419:名無し野電車区
07/12/16 14:37:14 qAPNS0gF0
>>414
あるある
急いでるときに左右ふさがれると困る

↓では次の方ご意見をどうぞ。

420:名無し野電車区
07/12/16 17:03:47 pwq+UW5X0
エスカレーターやエレベーターが完備されてると便利でいいよね。
大きな荷物を持ってる時はラクラクで・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

421:名無し野電車区
07/12/16 17:45:07 3h0foKSS0
>>418
まだ583系って動くんだな。感動した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


↓では次の方(ry

422:名無し野電車区
07/12/16 19:57:55 HTVGzxki0
何で、↓では次の方ご意見をどうぞ。 なんて書くの?
うざったいだけじゃん。

423:名無し野電車区
07/12/16 20:56:37 gSP27vjU0
みちのくでも運転してくれないかなw
乗りとおしてみたい

424:名無し野電車区
07/12/16 22:25:08 8DsNd7zZ0
上野から仙台まで常磐線全線通しで運転している
スーパーひたち3本を特急「みちのく」と改名してもらいたいよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

425:名無し野電車区
07/12/16 22:27:00 iarqn5N2O
>>424
でも、名前変えると、スーパーみちのくになったりしてw

↓次の方ご意見をどうぞ。

426:名無し野電車区
07/12/16 22:39:24 8yOcX+hKO
こうすればいいかも
勝田・高萩行き→ひたち
いわき行き→ときわ
原ノ町逝き→そうま
仙台行き→みちのく

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

427:名無し野電車区
07/12/17 06:35:32 4SgzQE0xO
特急「スーパー~」は新型と旧型の区分に使われてるんだろうけど
今の常磐線特急は性能差は大して無いので
スーパーひたち→ひたち
フレッシュひたち→ときわ
にした方が良いのでは?
中央線のあずさ・かいじみたいに。
愛称は目的別にした方が分かりやすいと思う。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

428:名無し野電車区
07/12/17 08:19:02 +/UrY0B0O
>>427
常磐線の特急利用者は名称で言うより、何時のスーパーまたはフレッシュに乗るで通じる。

↓次の方ご意見をどうぞ。

429:名無し野電車区
07/12/17 08:53:45 4SgzQE0xO
茨城県内で通用してるなら余計なお世話でしたね。
いわきでは単に「ひたち」で通じるので。

↓次の方ご意見をどうぞ。

430:名無し野電車区
07/12/17 09:07:37 Y8rKzzij0
>>428
少なくても水戸以南のお客さんにはそれで通じるとは思うけど、
(スーパーもフレッシュも大半が勝田までは行くのでいちいち列車の行き先を確認しなくても済むからね)
勝田以北は、高萩止まり・いわき止まり・原ノ町止まり・仙台直行いろいろありで
すべてをまとめて「スーパーひたち」でくくられても愛称の意味がないのよね。
>>426のような愛称別だと、煩雑にはなるだろうけど、愛称だけでどこまで行くか判って
お客さんにも便利だと思うんだけど、どうだろね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

431:名無し野電車区
07/12/17 19:31:44 3H096fme0
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。

432:名無し野電車区
07/12/17 19:33:23 3H096fme0
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

433:名無し野電車区
07/12/17 19:40:19 of8FG+oQ0
みちのくだが、漢字で書くと陸奥。
なんで仙台行には不適当かと・・・・


↓では、次の方ご意見をどーぞ。


434:名無し野電車区
07/12/17 19:50:45 qntAVQW1O
仙台逝きは「まさむね」か東北本線急行愛称からもってくるとか

435:名無し野電車区
07/12/17 19:51:38 qntAVQW1O
↓では、次の方ご意見をどーぞ。

436:名無し野電車区
07/12/17 20:05:21 Y8rKzzij0
仙台行きを常磐線伝統の愛称の中から選ぶなら、「みやぎの」か「はつかり」だよね。
「はつかり」が常磐線に復活したら、ほぼ40年ぶりでかなり話題になるかもよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


437:名無し野電車区
07/12/17 20:32:23 +/UrY0B0O
>>436
仙台行き特急萩の月なら大丈夫か!?JR東日本!!と叩かれそうだね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

438:名無し野電車区
07/12/17 22:00:18 4SgzQE0xO
「みちのく」「はつかり」だと青森のイメージが…
常磐線の優等の愛称は
「そうま」「ときわ」など地方の名称に因んでるので
私は「みやぎの」に一票。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

439:名無し野電車区
07/12/17 22:46:35 Y8rKzzij0
国内初のディーゼル特急は「はつかり」だけど、
同じく国内初のディーゼル急行は上野-仙台間の「みやぎの」なんだよね。
どちらも常磐線にとっては由緒正しき愛称なので、せめて仙台直行の
651系特急にはこのどちらかを復活させてもらいたいと願ってはいるけど、
「スーパー」やら「フレッシュ」やらネーミングセンスのない水戸支社が
はたして列車名改称に動くかどうか・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。


440:名無し野電車区
07/12/17 22:52:59 +/UrY0B0O
納豆支社が名称でもめるのを嫌がって、スーパーつばめにしたらJR九州から叩かれそうだね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

441:名無し野電車区
07/12/18 01:42:07 1kHKwaq/0
物心ついたころから常磐線特急=ひたちなので
現状に満足しているのは自分だけだろうか・・・

まあ感情論ってことはわかってる

↓では次の方ご意見をどーぞ。

442:名無し野電車区
07/12/18 08:33:09 emeaKQQ20
>>441
それはよーくわかるよ。私が物心ついた頃は常磐線=ときわだったから、
いまだに「ときわ」の愛称に愛着を持ってるのと一緒だよね。
ただ、現在は画一ダイヤに統一された愛称で面白味がまったくないから
昔を偲ぶ感情が出てくるのもしょうがないかなと・・・・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。


443:名無し野電車区
07/12/18 08:52:38 wkzZS06MO
常磐線特急で新潟の485を玉突きという噂があるので
もしもE653と651を一斉に置き換えて1車種に統一にしたら
東北新幹線みたいな行き先別の愛称が付くのかもしれない。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

444:名無し野電車区
07/12/18 11:37:10 9JV8Bax7O
私が物心ついたころは
・急行ときわ
・気動車の急行ときわ+奥久慈
・ボンネット型の485系ひたち
・583系の寝台特急ゆうずる
・客車の急行十和田
・旧客の普通列車等、がまだ普通に走ってた良き時代だった。

↓次の方ご意見をどうぞ。

445:444
07/12/18 12:19:35 9JV8Bax7O
>>444
「ゆうずる」じゃなくて「ゆうづる」だった。

↓次の方ご意見をどうぞ。

446:名無し野電車区
07/12/18 12:52:24 ugEVVqta0
私が物心ついたころは
・急行もりおか、ときわ
・気動車の急行そうま、ときわ+奥久慈
・特急は9両と12両の485系ひたち(食堂車もちゃんと営業)と、583系で運行のみちのく
・PC/EC寝台特急ゆうずる
・客車の急行十和田
・旧客とDCの普通列車

多分初急行はDCそうまで、初特急はみちのくだと思います。みちのくは全車指定で指定券が1週間前発売開始の時代。
小さい頃、そうまは月3・4回利用していました(はずです)。
そうまの編成はキハ28と58だったのですが、DC鈍行の運用にはまだキハ26が入っていて、当時気動車=完全自動ドアと思っていた為、
その後キハ26の鈍行に乗ろうとした際、いつまで経っても開かないドアの前で親共々待っていたら、
業を煮やした後ろの人がドアを開けてくれた事がありました。かなりビックリした覚えがあります。


↓次の方ご意見をどうぞ。


447:名無し野電車区
07/12/18 12:59:09 emeaKQQ20
>>444 他にもあったよね。

・401・403系赤電(白電じゃなくて当時はローズピンク塗装)
・盛岡行き急行もりおか(これほど行き先のわかりやすい列車は他に類を見ない)
・ときわに交ざって仙台まで行く2~3本が急行そうま
・ときわと併結で、水戸発磐越東線経由仙台行き急行いわき・キハ58系
・ゆうづるも583系あり、初期の頃は20系、14系、24系いろいろ
                 ・・・・とにかく面白い時代だったよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

448:名無し野電車区
07/12/18 13:18:55 wkzZS06MO
ゆうづるといえば平成まで頑張ってましたね。
いわきに帰るのに平行き最終のひたちに乗り遅れて、583系ゆうづるのグリーンで帰ったことがあった。
静か過ぎて気味悪かったのと、400㎞迄のグリーン料金はべらぼうに高いなと思った学生の頃。
今となっては懐かしい。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

449:名無し野電車区
07/12/18 20:52:53 8KOPbKAs0
以前583系ゆうづるに乗ったことがあったけど
あまりに良くて青森まであっという間だった
ほんとにいい車両だった583系

↓次の方ご意見どーぞ

450:名無し野電車区
07/12/19 02:46:01 DbWhmszqO
病院に入院していた時、病院の5階の窓からひたすらに走り続けるゆうづる号を見て、感動したことある。

↓次の方ご意見をどうぞ。

451:名無し野電車区
07/12/19 03:04:40 9MWR7w/mO
他の常磐線スレと違って
このスレは懐かしい話がよく出るよね

↓では、次の方ご意見をどーぞ。

452:名無し野電車区
07/12/19 08:00:47 DbWhmszqO
>>451
たぶんそれは、このスレの住人が殆どover30だからだよ。

↓次の方ご意見をどうぞ。

453:名無し野電車区
07/12/19 08:38:51 jJZTOSr4O
130㎞/h運転の北限は実際どこなのかな?
スーパーひたちの車内で「只今の速度は~」ってテロップ頻繁に流してたときは日立以北では130出してなかった気がする。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

454:名無し野電車区
07/12/19 08:46:56 Y7wBln6/0
関東から東北にかけて大雪が降った時(59年の冬だっけかな?)、
この区間で昼過ぎに青森行客車ゆうづるを見れた時は感動したよ。
だって普段はまず見れない時間帯を走っていたからね。。

583系ゆうづるだと始発ひたちに乗る時に少し早めに行けば、上り14号を見ることが出来たし、
下り1号も11時過ぎには来るのでなんとか見れたが、客車は上りが1時過ぎ下りが3時過ぎともなるとちょっと難しかった。

しかしそのほぼ10時間遅れのゆうづるにはちゃんと客が乗っていたのが今思うとビックリだね。
上野を出たのは良いが水戸あたりで抑止がかかっていたのかもしれんが、今なら上野発車前にウヤにするだろうし。

↓次の方ご意見をどうぞ。

455:名無し野電車区
07/12/19 08:53:44 jJZTOSr4O
>>453 訂正(文頭)
常磐線で、130㎞/h~

常磐線で、を追加して下さい。

↓次の方ご意見をどーぞ。

456:名無し野電車区
07/12/19 09:06:27 UB7UBtVD0
>>455
あれ?スーパーひたちの登場時「上野ー日立130km/h運転!」というのが
キャッチフレーズじゃなかったっけ?
それ以降130km/h運転区間が北に延びたという話は聞かないから
今も日立以北は100km/hのままじゃなかったかな。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

457:名無し野電車区
07/12/19 09:51:33 DbWhmszqO
>>456
あれ?一応、いわき駅まで130km/h走行可だったような気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ。

458:名無し野電車区
07/12/19 10:19:12 jJZTOSr4O
>>456
ありがと。そんなキャッチフレーズがあったのね。気付かなかった。
今でも日立以北から足元うるさく感じるから高速化はしてないみたい。
上野―いわき間を2時間以内で走る特急があればイメージ上がるのにね。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

459:名無し野電車区
07/12/19 10:58:02 FvXr1bhoO
日立~いわき間は120キロ。
でも直線があるとよくオーバーしてる。

460:名無し野電車区
07/12/19 12:45:35 Y7wBln6/0
>>455-457

上野← 130 →日立← 120 →いわき← 100 →岩沼← 120 →仙台


>>458

上野← 140 →いわき + 車体傾斜で達成できる数値ですね。

今の速度のままなら停車駅を水戸・日立のみにすれば2時間1分では走れるので、
途中停車駅は水戸だけにして1時間59分運転とか・・・



↓では次の方、ご意見をどーぞ。

461:名無し野電車区
07/12/19 18:15:18 joLoScw70
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。

これ書き込んでる奴、うんこ臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

462:名無し野電車区
07/12/19 18:24:13 Cp0BTSF70
>>461
じゃあ、お前はものすごくウンコ臭いんだな。

463:名無し野電車区
07/12/19 18:35:46 UB7UBtVD0
>>460
日立ーいわき130km/h化、いわき-仙台120km/h化の計画なんてないんだろうね。
特に四ツ倉以北は単線だから、乗っててもガクンと速度が落ちるのがわかるんだよね。
上野からいわきまではスイスイでも、いわきから先がこれまた長いのよ(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

464:名無し野電車区
07/12/19 21:38:49 Y3tN/1kq0
>>463

日立いわき間は線形悪いから、130km化しても効果薄いのでやらなさそう(車体傾斜や振り子車両を入れるというのならやるかもしれんが)
一方、いわき以北の線形の良さはかなりの物なので、現行の最高速度が100kmな事もあって130km化の効果はかなり大きい。
大口のパトロンになりえる地方自治体もあるんだが・・・・


↓では次の方ご意見をどうぞ。

465:名無し野電車区
07/12/19 21:55:45 N6rfmK5j0
>>464
いわき以北の130km/h化は複線化が前提じゃないかと。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

466:名無し野電車区
07/12/19 22:52:20 dbyrjbVd0
>>465
複線化に加え、富岡付近の線形の問題があるからそちらをなんとかしなければ。
そもそもこの区間は特急の本数も少ないからそこまでしてスピードアップの必要があるかどうか。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

467:名無し野電車区
07/12/19 23:37:00 UB7UBtVD0
>>464
日立ーいわきと、いわき以北の線形を比較すると前者の方がまだマシなように思えるけど
どうだろね?いわき以南には速度制限を受けるような急カーブが断続する箇所はないようにも
見えるけど、いわき以北とくに久ノ浜ー末続ー広野と竜田ー富岡あたりはかなり線形が悪いよ。
ただ相馬以北はほぼ直線コースで、すぐにでも130km/h運転は可能な感じがするけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


468:名無し野電車区
07/12/20 11:48:42 NrC6/UGzO
相双地区は常磐道延伸してる最中だし、インフラばかりにお金回せない世の中。
高速バスには運賃面でかなわないから、JRはスピードで対抗するしかない。
走れる所は140km/hで走る新型特急車両を期待するか。
上野から水戸1時間、いわき2時間、原ノ町3時間。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

469:名無し野電車区
07/12/20 12:24:51 uycic94R0
651系新型車両導入のきっかけは、485系の経年劣化もあったけどそれ以上に常磐道の延伸に対する
高速バスへの危機感だったわけでしょ。
常磐道が今後、相馬延伸~仙台全通を果たしても水戸支社はどの程度の危機感を持つかは疑問だよね。
「所詮、車両4両程度でまかなえる輸送量ではおいしくないもんね」・・・てな感じでさ(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

470:名無し野電車区
07/12/20 15:14:19 yvuQ5jaQ0
土浦駅ビル「WING(ウイング)」は、2008年7月13日を以って営業を終了。
年間売上高 40億円(2006年度実績)


471:470
07/12/20 15:44:06 yvuQ5jaQ0
スレ違いスマソ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

472:名無し野電車区
07/12/20 19:21:09 8nEvx5010
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。

これ書き込んでる奴、sine!!!!!!!!!!!!!!!!!!

473:名無し野電車区
07/12/20 19:29:51 9/GucNd20
>>472
自分が書き込んでいる件

474:名無し野電車区
07/12/20 19:36:21 azJO8+OJO
>>470
土浦の駅ビルやめちゃうの?どうなるんだろ…

475:名無し野電車区
07/12/20 23:42:09 6Q1CA1yU0
昭和45年頃?かな、勿来発福島行き(下り)で磐越東線経由、急行『いわき3号』
が午後3時台にあった。
また、青森発上野行きで常磐線経由の臨時急行『十和田51か52号』が午後2時台に
平駅に停車してた。客車が12両くらい連結されてた。
そして特急『みちのく』に1回だけ乗車。食堂車でカレーを注文。子供だったので
正確に覚えてないが結構値段が高かったような記憶あり。(今から30年前で、500円
かな?)

25年前、水戸駅の水郡ホーム(トイレに近かったのが難点でした)と、常磐線ホームにあった
立ち食いそば屋は、ねぎが取り放題だったと思う。250円の天ぷらそばを注文し、割り箸・七味
と同じ場所に刻みねぎがドーンと置いてあった。沢山ねぎを入れるとおいしかったよ。
そろそろ年がばれそうなので
↓では次の方ご意見をどうぞ。

476:名無し野電車区
07/12/21 08:38:36 FQPd92K9O
いわき~東京間の高速バスは年々増えてるね。小名浜便まで追加する勢い。
輸送量はともかく、東京に行くなら今やスーパーひたちよりも便数が多い。
JR特急 いわき~上野\5880 2時間20分(昼間)ぐらい
高速バス いわき~東京\3350 3時間~3時間30分ぐらい
全ての客が東京に行く訳じゃないけどね。
まぁこれだけ運賃の開きがあると、JR特急はもっと速く走れないものかと思う訳で。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

477:名無し野電車区
07/12/21 09:42:14 MwFH0p2G0
>>475
特急みちのくが昭和47年に登場する以前だけど、昭和43年に十和田に統合されるまで
客車急行みちのくが昼行で上野ー青森を走ってたんだよね。
当時は平以北はC62牽引で、平で機関車交換するから5分くらい停車するので、
上り列車乗車の時はその間にホームの洗面台で顔を洗ったりしたんだよね。
親の当時の話だと、原ノ町行きはけっこうすいてるんだけど(ディーゼル急行ときわ原ノ町行)
青森行きはいつも混んでて指定も取れないんだけど、急行みちのくが田舎に帰省するのに
行きも帰りも時間的に一番都合が良かった云々と・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。


478:名無し野電車区
07/12/21 19:23:18 uhC9eSF50
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。
↓では次の方ご意見をどうぞ。

これ書き込んでる奴、うぜー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

479:JR常総線 ◆TJELY4kI/.
07/12/21 22:03:42 6F7UjZwN0
>>478
お前が一番書き込んでるじゃん。

480:名無し野電車区
07/12/21 22:30:05 9N+lJ5/N0
ダイヤ改正で高萩まで近郊区間伸びるね
再来年の改正ではやはりいわきまで伸びるのか・・・
途中下車できなくなるね

↓では次の方ご意見をどーぞ。

481:名無し野電車区
07/12/21 23:18:40 MwFH0p2G0
>>470
やっぱり駅ビルはどこも苦戦を強いられているのかなあ。
こんな状況だといわき駅の隣に予定されている商業ビルは本当にできるのか不安になるよね?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

482:名無し野電車区
07/12/21 23:53:24 sb5RQvTi0
土浦駅の利用状況:2006年度は1日平均17,796人
いわき駅の利用状況:2006年度は1日平均6,828人

↓では次の方ご意見をどうぞ。

483:名無し野電車区
07/12/22 00:59:23 XLzGIAVXO
>>480
今現在Suica利用区間(仙台・新潟除く)=東京近郊区間になってるけど、
東京から200㎞以上離れてるいわき駅もSuica導入したら東京近郊区間になるのかな?
なんか違和感あるなぁ…

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

484:名無し野電車区
07/12/22 09:11:54 +wt+E1520
>>482
いわき駅の乗降客数ずいぶん減ったよね。5年くらい前までは1万人くらいはいたんじゃない?
乗降客減少の要因は、小子化で学生数の減少・通勤客の車への転化・高速バスへの乗客流出・・・
こんなところかな?鉄道利用は大都市圏以外は軒並み下落傾向だからしょうがないけどね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

485:名無し野電車区
07/12/22 12:15:03 XLzGIAVXO
出来たばかりのラトヴもいつまでもつかな?駅前工事も長引きそうだし…

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

486:名無し野電車区
07/12/22 12:52:07 pzj7S5muO
常磐線北部って20年30年後どうなってるんだろうね。水戸~いわきは
朝夜4両で日中2両、いわき以北は2両か1両なんてことなったりして。

↓次の方ご意見をどうぞ。

487:名無し野電車区
07/12/22 14:53:21 gmYX+vbZ0
むかーしの鈍行
「上野⇔久ノ浜」を、甦らせてください。

488:名無し野電車区
07/12/22 14:54:23 gmYX+vbZ0
あ、ごめんなさい。

↓では、次の方ご意見をどうぞ。

489:名無し野電車区
07/12/22 19:27:23 +wt+E1520
>>486
原ノ町ー仙台は1~2両では足りないくらいの輸送量があるし、将来的にも仙台周辺の
道路事情なんかを考えれば、仙台都市圏輸送の一端として輸送需要はありそうだよね。
問題はいわきー原ノ町で、20~30年後には単行電車が当たり前なんて感じかもよ。
もはや路線廃止されないだけマシと考えるしかないのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。

490:名無し野電車区
07/12/22 20:44:37 Nm3IZmhu0
>>477
11レって混雑列車として有名でしたね。
11レ時代は生で見ていませんが、11Mも混んでいたイメージがあります。
特に平・原ノ町・相馬(2年しか停まってませんが)での下車客が多かったイメージがあります。反面、水戸での下車はほとんどなかったような。
東京からの帰りに丁度良い時間だったんでしょうね。。

491:あ、つけ忘れた
07/12/22 20:45:07 Nm3IZmhu0
↓では次の方、ご意見をどーぞ。


492:名無し野電車区
07/12/22 21:41:19 w0tEmeQs0
平、原ノ町 っていう駅名いいなあ.....
列車名としての そうま これもいいなぁ..
気動車急行「そうま」って言うのが昔あって、
ディーゼルの黒煙で何となく煤けた車体の6~7両の中途半端な短編成で、
ぐわ~んて発車していくのを、土浦の駅前デパートの屋上からよく見てたっけ。
電車がぐんぐん加速して行くのと違って、なかなかスピードがあがらなかった。
                                   歳がバレる。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。


493:名無し野電車区
07/12/22 22:07:13 bRTRcqiD0
スーパーひたち → いわき
土浦止まりのひたち → ホームライナーつちうら
にすればOK

ついでに常磐線各駅停車→柏線


494:名無し野電車区
07/12/23 01:09:41 wJBxvk6p0
>>464
原発マネーを吸い取る知恵や工夫があればねぇ
今度トラブル起きたときや増設するときにごねれば地元協力金で数十億取れるだろう

495:名無し野電車区
07/12/23 04:11:16 5ZVFsbPPO
>>494
そのお金は高速道路に投入され、常磐線には投入しないような予感。
つまり、地元住民にとって、常磐道の仙台延伸が夢であって、常磐線のスピードアップには全く興味がないということです。

↓次の方ご意見をどうぞ。

496:名無し野電車区
07/12/23 08:32:59 LVwN7c1y0
上野→青森の各駅停車って昔あったよね?

497:名無し野電車区
07/12/23 08:53:07 ew6f3w2r0
>>496

東北本線経由・常磐線経由・奥羽本線経由と3種類ありました。


↓次の方ご意見をどうぞ。

498:名無し野電車区
07/12/23 10:10:11 l4szXeag0
うわぁ~、普通列車とはいえ、すごい風格を感じる.....
上野→青森がなくなったあとも、青森→上野の普通列車は、昭和43年頃まであった。
水戸から上野間は各駅停車でなくて、急行並みの停車(深夜のため)。
この列車がなくなる間近、毎日新聞の夕刊に記者の乗車レポが載った。
うろ覚えだが、使用されていた客車も「かつて」は特急列車にも運用された由緒あるものだ、
との内容があったと思う。
上野→青森の名残だろうか、原ノ町→青森は昭和61年まで残っていたのは皆さんもご存じのとおり。

SL時代の、上野青森間の牽引機は何だったんでしょうか。興味津々です。

↓次の方ご意見をどうぞ。



499:名無し野電車区
07/12/23 20:13:03 5ZVFsbPPO
>>498
確か、昭和46年頃の時刻表に平051発普通上野行きってあったよね。
上野到着が448着というダイヤだったような気がする。

↓次の方ご意見をどうぞ。

500:名無し野電車区
07/12/24 09:14:10 udG3y6j+0
500get!

昭和30~40年代の上野ー仙台ー青森間各停には、半車合造の2等車(今のグリーン車)が
連結されてたんだよね。当時は長距離の旅行でも普通列車利用が当たり前の時代だったからね。
ちなみに>>498にある青森ー上野間各停の牽引機は、岩沼電化直前の頃は、
仙台ー平がC60(仙)、平ー上野がEF80だったみたいだね。
それ以前の常磐線長距離各停の牽引機はC62、C61、C60、C57(尾久・水戸・平・仙台区所属機)
いろいろで、マニア的には相当面白かっただろうね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

501:建威将軍 ◆/kPTSchq/U
07/12/24 11:12:52 vxwzr4ZP0
501系捕獲

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

502:名無し野電車区
07/12/24 20:51:57 7IhBNZGt0
常磐新幹線ができないでよかったな。もし出来ていたらいわき~仙台は
第3セクターにおそらくなっていたよ。そして、第三セクターでも赤字が続くようだと
後は廃止の運命だからね。

503:名無し野電車区
07/12/24 23:23:23 L8v5Qs/z0
>>502 妄想だが、
もし東北新幹線が浜通り経由で、東北本線が在来線のままだとしたら、
と考えるといろいろ面白い。

例えば福島への速達列車が磐越東線を経由するミニ新幹線になっていたかも、とか

504:名無し野電車区
07/12/24 23:24:36 7IhBNZGt0
>502だけど忘れた

↓では次の方、ご意見をどーぞ。




505:名無し野電車区
07/12/24 23:27:46 udG3y6j+0
>>502
でも、いわきー仙台は、第三セクターの盛岡ー八戸よりは乗客は多そうに思えるけど・・・
だから仮に新幹線ができたとしても、第三セクターにはなっても廃止はないと思うよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

506:名無し野電車区
07/12/25 00:08:23 FcAI52w20
>>505
確かにそれは言える。
長距離路線の宿命なのだな、東京口では日本で唯一の交直流15両の長大編成
が走っているのにここが単なる通勤路線との違いだな。
いわき以北で原ノ町の人口が20万人位いたら岩沼まで複線だったな。

↓では次の方ご意見をどうぞ


507:名無し野電車区
07/12/25 00:10:34 FiQdD0zk0
いわき駅の利用者をあげるにはどうするか
結論 終電の時刻を11時台にする。


508:名無し野電車区
07/12/25 01:30:05 FMq33kzd0
>>250

URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
↑これでしょ?

509:名無し野電車区
07/12/25 01:34:55 FMq33kzd0
あ、書き忘れ、
確か2000年頃までは特急退避で鈍行が1番線に入ってた様な気がする。
年代が記憶違いかもしれないけど

電車の中から植田の駅を見下ろす様に見た記憶があるのは間違いない。
現在の2番線ではホームが邪魔で駅は見下ろせないし‥

510:名無し野電車区
07/12/25 09:22:16 4ZnsUwvn0
>>506
原町と相馬が市制を敷いたとき大同合併していれば、会津若松と同規模の人口になって
平以北に10万都市が存在し得たわけだから印象は今より多少は違ったかもね。
仮に原町に20万人の人口がいたならば、東北本線と常磐線の地位はほぼ互角になっていたかもしれないよね。
上野ー郡山と上野ーいわきではほぼ互角でも、郡山ー仙台といわきー仙台では圧倒的大差が・・・(´・ω・`)

↓では次の方ご意見をどうぞ。

511:名無し野電車区
07/12/25 10:10:33 XZypkDdI0
[13698]415系1500番台について
NEW はるちゃん - 07/12/23(日) 7:02:39 -

勝田の415系1500番台も使おうと思えばいくらでも使えるので、新潟地区羽越、信越、白新線などに半ドア対応ではじき出せばいいと思いますよ。

<4464f461b1@proxy1152.docomo.ne.jp>

512:名無し野電車区
07/12/25 11:15:05 glkfO8WmO
今の常磐線があるのは過去の北茨城~いわき地区の首都圏向け石炭貨物と
東北本線よりは貨物などの機関車牽引に有利な線路条件だったからで、
電車時代になって物流が道路主体になった今となっては、特に北部は余韻で走らせてる感は否めないね。
そう言えば南相馬市ももうすぐ2年。道路での「南相馬方面」の表示が未だに馴染めない。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

513:名無し野電車区
07/12/25 12:01:23 nJ7ZfZ4yO
勿来駅の上り本線と下り本線の間にある待避線って、普段使ってるのかな。
23日の廃車回送のときは使ってたけど。

↓次の方ご意見をどうぞ。

514:名無し野電車区
07/12/25 17:43:40 4ZnsUwvn0
現在四ツ倉以北では、広野ー木戸と大野ー双葉のみ複線だけど、昭和47年にこの2区間と
富岡ー夜ノ森と原ノ町ー鹿島の計4区間が複線化の認可がおりたそうで、先に工事を始めた
前者2区間は開業したものの、東北新幹線計画が具体化するに従い常磐線の長距離輸送ルートと
しての役割は次第に低くなり、遂に後者2区間の複線化は立ち消えになってしまったみたいだね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。



515:名無し野電車区
07/12/25 17:44:01 glkfO8WmO
>>513
断言はできないけど、隣の大津港で特急待避してるから勿来ではあまり使われないと思いますが。
貨物が頻繁に走ってた時の名残でしょ。常磐線の駅では結構使われてない中線がありますよ。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

516:名無し野電車区
07/12/25 18:52:14 DeLzoASrO
>>513
たまにスーパーひたちの回送やEast-ieの待避目的で使いますよ。

ちなみに勿来駅の中線は以前、呉羽化学錦工場の貨物列車を出し入れする時に使ってましたよ。

呉羽化学のディーゼル機関車はDD11に似た機関車で、ロット式の台車を履いてましたね。

↓次の方ご意見をどうぞ。

517:名無し野電車区
07/12/25 19:08:02 FcAI52w20
>>514
広野と大野は発電所が関係してるみたいな。

518:名無し野電車区
07/12/25 20:29:19 dKBFvP860
>原町と相馬が市制を敷いたとき大同合併していれば


相馬と原町は仲が良くないからね。当時そういう考えは毛頭なかったろうね。
常磐線開通で全てが決まった。相馬は原町にみんな取られてしまったというか、自然に原町へ行ったというか。。。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

519:名無し野電車区
07/12/25 21:23:17 cmnofgTj0
改正でSひたち1号四ツ倉通過か・・・

↓では次の方ご意見をどーぞ。

520:名無し野電車区
07/12/25 22:32:58 3uTC/2Gs0
水戸発17時代のいわき方面が改善されてるな
流石にまずいと思ったのか

521:名無し野電車区
07/12/25 22:33:37 3uTC/2Gs0
では次の方のご意見を↓

522:名無し野電車区
07/12/26 01:06:15 HBXhU2gP0
今朝の530Mはヨ531だった。
またヨ501ぶっ壊れたのかw

523:名無し野電車区
07/12/26 09:16:21 t7tFtqij0
>>517 広野と大野と双葉の特急停車は明らかに発電所の御利益だよね。

>>518 そもそも常磐線開通時の機関庫設置がすんなり城下町だった中村(現・相馬)に決まってれば
    相馬の現在の人口は、原町+相馬=10万超にはなってたかもね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

524:名無し野電車区
07/12/26 10:58:48 a2BGZrdLO
来年1月7日からいわき駅の旧駅舎の解体作業開始です。

↓次の方ご意見をどうぞ。

525:名無し野電車区
07/12/26 18:58:54 fr7AHFsQ0
20年ほど前、初めて特急ひたちに乗って上野から富岡まで逝ったとき
平を出た後に単線である事に気付いて愕然としたのも今では良い思い出です
駅前の景色は今もほとんど変わりませんがw

↓では次の方ご意見をどーぞ。

526:名無し野電車区
07/12/26 20:20:29 t7tFtqij0
1989年3月ダイヤ改正で颯爽と登場した651系スーパーひたちだけど、
5時早朝相馬発上野行きの一番列車(スーパーひたち2号)は不評たらたらだったんだよね。
当時の鉄道ジャーナルの列車追跡シリーズのルポにも書いてあったけど、相馬を4両付属で
発車して高萩で基本7両増結。ところが、高萩はダイヤ上は通過で客扱いしないから結局は
次の停車駅日立まで4両付属編成のみの運用で、朝一番混む上り特急だから混雑するのなんの。
その時、物珍しさもあって乗ったんだけど、さすがに立ち通しが辛くていわきで下車して
30分あとの上り485系ひたちに乗り換えたんだよね。
とにかく「座れない特急ほど悲しいものはない」と思った記憶が今も残ってるよ。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

527:名無し野電車区
07/12/26 21:17:50 05fxglbG0
>>526
本当に凄かったよね。
んでもって、急遽勝田から平まで7両を回送して
平から11両にする措置も取られたよね。

↓では次の方ご意見をどうぞ。



528:名無し野電車区
07/12/26 23:21:39 YuHIptZ60
>>527
そうなる前に運転停車の高萩でドア扱い始めたな。
車掌も前の車両へ移動するように放送。
そういえば自由席も今のように6-9号車ではなく、6・7・10・11号車だったね。


>>523
平と仙台の間の距離を考えると原ノ町へ設置が自然だけど、当時の地勢を考えると中村。
実際その方向らしかったが、当時よくある地元の猛反対で原町への設置となったらしい。
原町も当時としては町外れの場所へ駅を置いたのはやっぱり反対されたのかな?

↓では次の方ご意見をどうぞ。


529:名無し野電車区
07/12/27 08:57:19 i43I4W730
現在の快速や普通電車の短編成化のルーツは、651系スーパーひたちかもね(´・ω・`)
485系ひたちの頃は、平で切り離しなんてしないで堂々と12両編成で原ノ町や仙台まで
走ってたもんね。ガラガラだったけど・・・

↓では次の方ご意見をどうぞ。

530:名無し野電車区
07/12/27 19:11:07 meRQEJYw0
>>523
>>528

元々、計画時点では中村駅に機関庫をはじめとする諸施設を置く予定だったのが、
原ノ町に変更になったのは、
地元の無理解があったというのは原因のひとつで、
中村駅の機関庫設置予定地の地盤がかなり軟弱だったことが判明し、
かつ、原ノ町機関庫設置への猛烈な誘致活動があったから。

↓では次の方ご意見をどうぞ。

531:名無し野電車区
07/12/27 19:18:10 meRQEJYw0
>>530
補足
原ノ町駅が中心街より離れているのは、
原ノ町宿の反対もあったようだが、
機関庫設置のために広大な土地を安価に手に入れたい鉄道側の都合が大きい、
という話もある。

↓では次の方ご意見をどうぞ。


532:名無し野電車区
07/12/27 23:18:39 jOj08Gmf0
>>531
原ノ町は中心街から離れてるんだ。降りたことないから駅前みてなんか寂れてる
感じがしたけど中心街じゃないなら納得。

533:名無し野電車区
07/12/27 23:47:49 uFp74QyWO
仙台行きのスーパーひたちの付属4両編成は仙台まで特急、そして仙台から快速として仙台空港線に入線すれば常磐線沿線の仙台空港利用者に便利なのに。

どうもこうも、651系付属4両編成だけ仙台支社のものだったらなあ・・・

↓では次の方御意見をどうぞ。

534:名無し野電車区
07/12/28 01:42:01 6bpWThOEO
>>533
贅沢だなぁ。現状では不満なのかい?
仙台空港線出来ただけでも十分便利だと思うよ。
羽田空港に行くにしたってどのみち乗り換えは付き物なんだし。
需要の大きい福島市ですら通勤車両とリムジンバスで間に合ってるよ。

↓では次の方、ご意見をどーぞ。

535:名無し野電車区
07/12/28 01:55:55 UYQgHiJSO
いやあ、単なる自分の要望にしか過ぎないけど、仙台支社には柔軟な発想力が無いなあって思って。

まあ常磐線の大半が水戸支社の管轄だから、あんまり仙台支社の発言力だとか、そういったものが無い事も影響しているのかなあ。

↓では次の方御意見をどうぞ。

536:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
07/12/28 03:46:41 wwHRoSBm0
おれの感覚ではさあ。公共交通機関って、「ターミナルに行って15分待てば乗れる」という
あたりが理想」(それ以下の間隔で走らせる場合は、フリクエンシーってよりは混雑緩和が
主目的になるんじゃないかと)。逆に30分以上あくとちょっと待てなくなり、1時間以上あくと
もう実用圏外って感じがする。

ただ、いわき以北って、けっこう陸前浜街道沿いに発展した集落と距離があいてたりする
ではありませんか。なんであんなところを通したんだろうみたいな駅がそれなりに。駅前に
はタクシー屋だけしかありません、みたいな駅まであったりするくらいで。あそこでは、10分
おきに列車が来てもたぶん客の掘り起こしは難しいだろうなあ、と思ったりも。

さあ、どうしましょ。いかんともしがたいような気がするんだよなあ。集落まで駅から歩いて
30分とか、自転車でも10分とか、距離があって。しかも30分以上間隔があいてて。
通勤通学のごく一部のお客さん以外にとって実用的だとはとても言えないんだもん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch