07/10/21 20:50:58 7tsKN5OR
前スレ
スレリンク(rail板)l50
18 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
10 スレリンク(rail板)
09 スレリンク(rail板)
08 スレリンク(rail板)
07 スレリンク(rail板)
06 スレリンク(rail板)
05 スレリンク(rail板)
04 スレリンク(rail板)
03 スレリンク(rail板)
02 スレリンク(rail板)
01 スレリンク(rail板)
2:名無し野電車区
07/10/21 20:51:59 7tsKN5OR
過去スレ
青梅線すれっど
URLリンク(piza.2ch.net)
青梅・五日市線(八高も)
URLリンク(piza.2ch.net)
青梅・五日市スレ(八高も)
URLリンク(piza2.2ch.net)
マタリマタリ五日市線・青梅線スレ4(?)
URLリンク(curry.2ch.net)
----マタ~リマタ~リ五日市線・青梅線スレ5----
URLリンク(curry.2ch.net)
マターリマターリ・五日市線青梅線スレ6
スレリンク(rail板)
★青梅線・五日市線・八高線★拝島お友達スレ
URLリンク(curry.2ch.net)
青梅線スレッド
URLリンク(piza.2ch.net)
青梅線でGo!
URLリンク(piza.2ch.net)
3:名無し野電車区
07/10/21 20:54:48 E1M7Ulah
>>1
乙
早かったらスマソ
4:名無し野電車区
07/10/21 20:58:10 7tsKN5OR
青編成のE233系が登場しましたが、
中央用と共通に造られており、
1 青梅方クハに、弱冷房車の設定無し
2 ラインカラーもオレンジ
3 東京方クハに女性専用車の設定あり
で、E233系統一後の
運用がどのようになるか注目されています。
5:名無し野電車区
07/10/21 21:02:18 7tsKN5OR
E233系統一後の 運用予想
1 現在の201系と同じ、青梅五日市線専用・中央乗り入れ不可
2 基本は青梅五日市線専用だが、中央線編成が足りなくなったら
中央線用として使用
3 青梅五日市線中心だが、間合いで中央線の運用もあり
4 中央線用・青編成区別なく、まったく共通に使われる
6:アッチェイ
07/10/21 21:58:53 fKz/ljD6
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイアッチェイアッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ
7:名無し野電車区
07/10/21 21:59:47 2zwEBpk4
>>1
httpのhを削除した理由を教えて欲しい。
8:名無し野電車区
07/10/21 22:12:11 VS/M+EOx
>>5
番号がH編成の続き
もきぼん。
9:名無し野電車区
07/10/22 01:10:53 S3BS10iY
E233系統一後の 運用予想
1、東京直通の本数は全く変わらない。現行維持。
2、東京直通の本数は全く変わらない。現行維持。
3、東京直通の本数は全く変わらない。現行維持。
4、東京直通の本数は全く変わらない。現行維持。
10:名無し野電車区
07/10/22 13:00:05 wo8Lwi0n
>>9 現「状」維持が正解
11:名無し野電車区
07/10/22 13:07:32 +seK4hn3
今阿佐ヶ谷にいるが、快速線にイエローの231が入っているな。
快速高尾行きに充当されているが、何かあったの?
12:名無し野電車区
07/10/22 16:26:31 GlWgExAj
東中神で東京行が停まりっぱなしなんだが…
故障か?E233のT10編成
13:名無し野電車区
07/10/22 16:51:47 EsAcNU8l
>>11
旦那、釣れますか?www
14:名無し野電車区
07/10/22 22:42:50 v3XIMQrp
>>1
こういう子供っぽいスレタイってなんとかならないのかな
まあどこらへんが子供っぽいのかわかってないと思うけど
15:名無し野電車区
07/10/22 23:04:27 S3BS10iY
子供を許容できないのは、それもまた子供の証拠。
16:名無し野電車区
07/10/23 04:16:39 /ULQHN4J
>>5
まず1は有り得ないだろうね。それじゃ共通にする意味ないものな。
雌車のステッカーなどね。
3が一番近いと思うけど。
>>9
そ言えば、先日の日曜日か土曜日に青梅発東京行に乗っていたら、中央線の
高架工事を見ながら、「これが全部出来上がったら、青梅からの直通も本数
が増えるんじゃない?私はそう思うよ」なんて妄想してるオバサンが居たよ。
17:名無し野電車区
07/10/23 18:51:08 4iPwmcBf
化学物質過敏症の女性にやり込められた者です。
今日は1本はやくしましたが、着席がぎりぎりでした。
乗換駅での待ち時間が思いっきり延びて、通特と同じ電車になってしまいます。
あしたは別の手段を考えようかと思います。
18:名無し野電車区
07/10/23 19:18:59 BIVmGBGX
>>17
ドンマイ 今日の通特は201でしたよ
19:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/23 21:02:50 cRtFyIn7
>>17
車両変えるだけではだめなの?
20:名無し野電車区
07/10/23 21:36:59 4iPwmcBf
>>19
乗換が旨くいくかなあ… エレベータ、反対側の階段とあるけど、
早く行かないと座れないし。
21:名無し野電車区
07/10/23 21:39:01 cX4Y5W98
617 :名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:16:53 ID:Np5+rbIl
拝島駅6番線7番線停車中、新宿寄りの前から2~3両目に
コンコースにあるケンタッキーフライドチキンの匂いがこもって
かなわん。特に胃の調子が悪いときなど吐き気を催すよ。。。
22: ◆E4BSlr2gp6
07/10/23 23:13:04 0mo9pdlh
太田胃散でも飲んどけ
23:名無し野電車区
07/10/24 00:34:28 ux/VgsHN
>>20
ここまでスレを騒がせたのだから、質問に答えてくれ。ウジウジしててこっちも何も解決策を提案できない。
①あなたの乗車区間はどこからどこまで?
②その乗換駅で「うまく」乗り換えるために何両目に乗ってるの?
とはいえ特定がこわいよな。すまんかった。
でもそれならはじめからカキコすんな。
24:名無し野電車区
07/10/24 04:41:00 RD7jEB8a
>>23
もうやめます。すみません。
25:名無し野電車区
07/10/24 07:01:01 QgtNAzDR
>>24
消えろカス
26:名無し野電車区
07/10/24 12:17:05 kKYP7wk+
拝島で五日市線下りに乗り換え、で正解?
八高線だと通特より一本前が好都合
27:名無し野電車区
07/10/24 20:07:55 U/1A+XB0
またあきる野市で警官が殺人。
ロリコン教師にストーカー警官、タクシー強盗に今度は親族殺害警官…
早々に五日市線を廃止してあきる野市民を隔離するべきだ。
きっと伝染病だろ、あきる野市民は頭を侵されているとしか思えん。
28:名無し野電車区
07/10/24 21:09:42 qx4AFU/c
頭を侵されているとしか思えんとバスオタに言われるのもなあ…
29:名無し野電車区
07/10/24 21:59:30 ux/VgsHN
>>27
『ぼくらの勇気・未来都市』を思い出すなあ。
30:名無し野電車区
07/10/24 22:13:39 e+8K995k
The next station is Okutama terminal.
Thank you for using Okutama Line.
We are looking forward to serve you again.
31:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/25 01:14:56 lLdekRMb
>>20
青梅線、中央線の乗換駅で階段一つしかないところってあったっけ??
32:名無し野電車区
07/10/25 01:22:52 WfgbO7dn
>>31
大月?
33:名無し野電車区
07/10/25 04:57:12 FgENxbBO
>>31
すみません。
>>23をうけて>>24とさせていただきました。>>25と罵倒されましたが当然です。
これ以上書くと(物見遊山で私を探されることを含め)
個人を特定されかねないのでもうかけません。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
34:名無し野電車区
07/10/25 06:12:37 HiPfPXSQ
あきる野市民は殺人鬼
35:名無し野電車区
07/10/25 06:16:36 xSlTYEk+
36:名無し野電車区
07/10/25 06:43:10 LSXHtYvL
東京都の区市町村で給食費の未払い率一位はあきる野
100人中3.9人は未払い
二位に大差をつけてる。
37:名無し野電車区
07/10/25 07:42:56 hk6EYGI3
今日の青梅7:50発の通特は233。東青梅駅で回送見たまま
38:名無し野電車区
07/10/25 11:36:55 FESpQUzR
通特相変わらず混んでいたが…
例の人はどうしたのか…?
39:名無し野電車区
07/10/26 11:08:48 bKXIt9kJ
中央線からの直通が遅れてるときに限って
拝島止まりや五日市行きばっか・・・
その拝島行きを青梅まで走らせろ
もうやだ青梅線
40:名無し野電車区
07/10/26 15:35:06 3H/E5ukk
>>39
そんな青梅線が俺は好きだけどね。
中神在住だから。
41:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/26 18:54:39 R8Y3a9LU
>>33
ごめん
その辺のことはもうどうでもいいんだ。
単に趣味的興味という点なんだ
>>32
他にないよね?
てことは中央線~青梅線直通ならば、乗り換え階段は複数あるということだね。
42:名無し野電車区
07/10/26 19:16:45 +Y9QmQxG
五日市線なんか馬車軌道で良いじゃない。
43:名無し野電車区
07/10/26 20:46:04 pIH6UiO4
さて、明日はひまわり号が河辺から走るわけだが、撮りに行く奴いるのかな?
44:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/26 20:56:28 R8Y3a9LU
>>43
すっかれり忘れていた
気合いを入れて撮りに行くべ
45:名無し野電車区
07/10/26 20:59:49 0fu08yFw
>>43
行こうと思うけど、天気悪いし青梅線内での走行写真はまず無理だろうな。
46:名無し野電車区
07/10/27 11:02:16 A0b0M40D
平日朝の五日市線で、7人がけシートに6人で座ってるのはなんとかならないものかね
ほとんどの場合高校生が占拠してるのが原因なんだが
でっかい荷物は股に挟むんじゃなくて荷台にのせてもらいたい・・・
47:名無し野電車区
07/10/27 11:40:12 LeyhVon3
「ま、股に荷物を挟んじゃダメだよ、ハァハァ」って言ってやれば?
48:名無し野電車区
07/10/27 11:56:31 LJaUH3to
↑五日市線利用者らしい粗野な発言ですね
49:名無し野電車区
07/10/27 12:15:00 zZOc1SgX
>>46
青梅線もそうだよ。
あまりに足を開くから邪魔で仕方なくて傘(乾燥)で防御したらにらまれたんで口論になり
「下に置かなければならない理由がない、網棚にのせるなりすべきでしょう」
とこっちは穏やかに言っていたのに結局改善をしなかった。
学校ばればれなので通報したのは言うまでもない。甲子園経験高。
50:名無し野電車区
07/10/27 12:34:37 2/mcI5XG
立川の便所、27日から使えなくなるような貼紙見た記憶があるんだが
普通に使えるし貼紙も無いな。俺、夢でも見てたのか?
51:名無し野電車区
07/10/27 13:50:54 jyD1sCNc
福生バスヲタは頭が弱い
DQN部落福生だから仕方ないか
52:名無し野電車区
07/10/27 15:42:14 vgRNvg+E
ホリデー快速奥多摩行きは4両にして青梅から奥多摩まで各駅にとめる。回送も各駅にとめる。ホリデー快速武蔵五日市行きは6両にする。五日市線は全部拝島-武蔵五日市間で折り返しにする。青梅線は全部立川-奥多摩直通にする。
青梅線の中央線乗り入れを無くす。八高線の青梅線乗り入れは無くす。牛浜駅にエレベーターを付ける。四季彩はえちぜんに譲渡する。西立川と東中神と牛浜と東秋留を無人駅にする。
53:名無し野電車区
07/10/27 17:15:01 zNB5vCqk
>>50
オレも記憶にあるけど、きょう見たら普通に使えてたので、あれ?と思う田。
良かったよ、俺だけじゃなくて、
54:名無し野電車区
07/10/27 18:18:37 LJaUH3to
福生バスオタ〉殺人集落あきる野猿
55:名無し野電車区
07/10/27 18:58:01 xdpjLXpK
>46 & 49
ご苦労さんだね。奇特にも注意したんだ…。46氏、乙!!
注意しても聞いて聞かないふりしている生徒が多いから悪質だよな。ふてぶてしい生徒が多い。
生徒同士の会話を聞いていたら「何か言われたら(注意されたら)、逆に痴漢やスリの被害者を装えば良いんダヨ」なんて言っている奴らだって居る。
正義感で注意しても、変に関わってとんでもないイチャモンを付けられる可能性もあるから要注意だよ。
あの学校の生徒の傍若無人な態度には、俺も毎朝迷惑している。
一人での複数座席の占有
足を通路に放り出して座る
荷物(スポーツバック)を通路・床面に放置
通路・改札での割込み
車内で走り回る
車内にゴミを放置 他にもいろいろ。
迷惑行為のデパートだよ。
教員が添乗して指導するなど、対策をして欲しいね。
あまり目に余る様なら「高野連」や「高体連」にタレ込んだ方が効果的かもしれんぞ。
学校はそういった「体面」だけは気にするからね。
56:名無し野電車区
07/10/27 19:04:28 rWrPfPPT
東海大菅生しかないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
57:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/10/27 19:43:23 C2pjj5rg
>>56
サッカー部員の指導ならウリにお任せを(*´з`)
58:名無し野電車区
07/10/27 19:58:59 hv85RxkU
>>53
来月の見間違いでは?工事で西側みたいになるかな?
59:名無し野電車区
07/10/28 03:02:50 IaeC+ki1
>>58
来月なら張り紙を剥がす意味ないじゃん。
60:名無し野電車区
07/10/28 06:58:55 9PrqIPZ6
>>56
あそこはバカ学校なのか?
61:名無し野電車区
07/10/28 07:46:40 IaeC+ki1
たぶんトイレ工事が急遽中止になったんだろうね。
多機能トイレの金属性ドアにデカデカと貼り付けられていたのが
無くなってるし。
62:名無し野電車区
07/10/28 12:22:21 RltGlFe2
>>60
バカっちゃバカだが、甲子園などスポーツ全国大会はよく出てるわけで、多摩地区の暴れん坊の収まりどころぐらいに考えてやってくれ。
63:名無し野電車区
07/10/28 13:05:16 Fae6xfus
>>62
甲子園出てる割には蛮行が目立ちすぎる
多摩地区の暴れん坊の収まりどころとかいってて許していたら
最低限の社会秩序も成り立たんよ。
まあ2軍3軍のやってることなのかもしれないし、
本当にレギュラーの心身が不健全なのかもしれない。
64:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/28 16:24:42 sr2JnpXY
今日はホリ快に201が二本も入ってて撮影地はにぎわってるかな?
65:名無し野電車区
07/10/28 19:36:05 koipOFkF
菅生はまだまともだよ
菅生がクソなら多摩工・秋留台あたりは便所のこびりつきだな。
66:名無し野電車区
07/10/28 19:36:43 xKDLgmka
しいなん
67:名無し野電車区
07/10/28 19:37:46 4jZIkyC/
拝島高校はどうなるwww
68:名無し野電車区
07/10/28 19:43:39 3VhKzubC
青梅~奥多摩間についてはこれからも201を活躍させて欲しいな、、
観光で乗るほのぼの田舎のローカル車両はかつての通勤車両
69:しいなん ◆SiinanrJn6
07/10/28 20:52:25 sr2JnpXY
ひまわり号河辺で撮りますた
誰も来ないかと思ったら総勢四名!!!
70:名無し野電車区
07/10/28 22:42:55 AOMfitaE
>65 & 67
何処がまともかね?
それもこれも一緒、一緒。目糞、鼻糞だよ。
>63
ごもっとも!!
レギュラー2~3軍ともに公共の場であんな態度だから、運良く甲子園に出たとしても勝ち進む事が出来ず「出戻り」になる。
明日も乗り合わせるのか…鬱。
71:名無し野電車区
07/10/28 23:51:45 SM5BWHTL
地元のイメージとしては、
五日市…ヒトとして致命的にダメではない。
単に勉強が出来ない。
菅生…勉強は出来なくないのにマナーがなってない。
秋留台…ヒトとして欠陥がある。
常識にかからないし、摂理を知らない。
そんな感じ。
まぁ、旧8学区ならマシなのは上位4校くらいじゃね?
私立はわからんが。
72:名無し野電車区
07/10/29 00:09:42 yNXJ+c7A
スレリンク(youth板)l50
141 :少年法により名無し:2007/08/26(日) 22:08:13 0
お前、2学期は昭島市拝島中学に転校しろよ。
ここの生徒は腹蹴り大好きだぞ。
昔、妊婦の女教師の腹蹴って流産させてるし・・・・
73:名無し野電車区
07/10/29 00:58:46 Zk7KfAaG
>>71
「摂理」は知らんでいいだろ
74:名無し野電車区
07/10/29 03:35:33 +B4+Yi1I
菅生だったら学校にチクリ電話すれば?
スポーツ特待生飼ってる手前野放しには出来ない。
75:名無し野電車区
07/10/29 04:58:32 cWoay7oH
>>74
でんわじゃだめだった
76:名無し野電車区
07/10/29 18:07:24 cL27Cf4g
あげ
77:名無し野電車区
07/10/29 19:33:41 ajM+LkYd
>>74
あそこは電話しても無駄だよ。改善しないから
78:名無し野電車区
07/10/29 19:59:22 ujK9sk2Z
腐りきった子会社は本社に通報するのがいいよ
79:名無し野電車区
07/10/29 20:25:37 dlOKF8LU
東海大学にかけるよろし
80:名無し野電車区
07/10/30 00:00:46 Cx3grx4l
素顔は東海の単なる提携高。
その証拠に「付属」がつかない。
81:名無し野電車区
07/10/30 00:37:37 oLYtHwG1
>>64
たしか6月?だかで201のホリ快運用は無くなるとか騒いでたけど、それから
4ヶ月も過ぎてるのに入ってるな。
82:名無し野電車区
07/10/30 08:06:12 Mkm9pYm4
>>81
運用上の都合でもう少し見れそうだな
83:糞妄想族チラ裏馬鹿
07/10/30 14:07:44 r0E7NiWk
【次世代のホリ快は115で運転!!】
※停車駅※
久里浜―衣笠―横須賀―田浦―東逗子―
逗子―鎌倉~大船―戸塚~横浜~大崎~渋谷―新宿~三鷹~立川~拝島~青梅―
宮ノ平―日向和田―石神前―二俣尾―軍畑―沢井―御嶽―川井―古里―鳩ノ巣―白丸―奥多摩
84:名無し野電車区
07/10/30 15:21:53 AxmARoMW
海と山をつなぐ列車だな。
85:名無し野電車区
07/10/30 17:58:12 1UWVqC9z
短命に終わったが、昔>>83のルートで「ホリデー特急・おくたま/かまくら」(奥多摩~鎌倉or逗子間)って列車があった。
車両は185系だった。
86:名無し野電車区
07/10/30 18:05:57 hBE5NruX
武蔵野南線を通れば少しは有用なのだろうが…
遠回り過ぎる
87:名無し野電車区
07/10/30 23:13:26 oLYtHwG1
>>82
結局、中央線から201分割編成が消え去る時まで入るのかな?
で、中央線や青梅線から201が消え去る時って、103の時と同様に
サヨナラ運転とかやるのだろうね、きっと。
もちろん、車内は鉄ヲタホイホイ状態だろうけど。
88:名無し野電車区
07/10/30 23:57:03 lfli8PZo
餌が無くてもハコだけで寄ってくるんだからホイホイより高性能だわなw
89:名無し野電車区
07/10/30 23:59:26 hBE5NruX
でも電気が必要
90:名無し野電車区
07/10/31 00:08:43 i/pjM/7H
>>88
けっこう上手いこと言うなお前
91:名無し野電車区
07/10/31 00:11:31 i/pjM/7H
>>90
さらになかなか鋭いツッコミだなお前
92:名無し野電車区
07/10/31 00:27:54 i/pjM/7H
ごめん>>89だった。
アホなのは俺だけだったな、お前
93:名無し野電車区
07/10/31 16:54:47 ZgSqH9pJ
来週から五日市線内運用にE233が入るらしいよ
94:名無し野電車区
07/10/31 19:42:21 i/pjM/7H
クソッ、最初にDQN高校生の買い食いで汚されるのか!
95:名無し野電車区
07/10/31 21:50:55 zS6X1e1c
>>17
この件で新事実判明です。
件の人物は、短距離利用で、ほんの5±α駅程度しか乗っていません。
帰りに途中からのりこんできました。
それもE233でしたが、平気な顔をして、窓を開けようとはせず、
どういうわけか携帯電話2台を使い分けてなんかやってました。
とても涼しい顔でした。
その人が過敏症を発症するのは朝だけで、(確かに駅員・乗務員にそういっていた)
以前の関連スレからの引用は職場についてから携帯から書き込んだ模様です。
バス利用との記述とも一致しました。
やはり神経症(何らかの過敏症)か鬱病を疑った方がよさそうです。
結局私は車両を変えてやり過ごしたつもりが、またあの顔を見る羽目になり、
正直(実行は絶対しませんが)恐ろしいほどの憎憎しさと
余りに平気で涼しい顔をしているのでひっぱたくぐらいのことはしたいと思いました。
96:名無し野電車区
07/10/31 23:16:25 2f2o8oVP
いい加減うざい
97:名無し野電車区
07/10/31 23:33:39 PpYSLORA
青梅線のスジ屋は引き方が下手くそ過ぎる 待ち時間が多くてうざい
98:名無し野電車区
07/10/31 23:48:26 sSKpDOh9
>>97
もう散々言われてきたけど改善の見込みねーな。。
もともと青梅線ってめちゃくちゃ酷い仕様だからなーw
中央線、五日市線、奥多摩線ですべて両数が違うのに直通してるし、
電源関係も弱いから加速も出来ないし、追い越し設備もないし、
東青梅~青梅は単線だし、踏み切り多いし、乗り換え駅少ないし。
そ も そ も 利 用 者 少 ね ー し w w w
99:名無し野電車区
07/10/31 23:51:00 u8m9cndS
>>98
奥多摩線とあるが、青梅線の間違いでは?
100:名無し野電車区
07/11/01 00:29:47 vZpB8nmU
大体、青梅ライナーの後に拝島行きってなんだよ。
拝島から先、何10分待たせるんだよ!
101:名無し野電車区
07/11/01 00:31:42 2hylFV6A
>>99
青梅線青梅~奥多摩間の通称"奥多摩線"の事だろ。
しかし、いくら悪条件だらけの路線とはいっても50~60km/hで
流すようなスジが基本なのは勘弁してほしいよな…
昭島~東青梅はそれなりに駅間長いんだし。
102:名無し野電車区
07/11/01 01:45:37 AYKRG950
>>95
いい加減にしろよウザイ、そんなに言いたいなら直接本人言うかJRに言えよ
新事実が判明したとか言うけどよ、たかだか5駅で女も回りも騒いでたわけだ。
どっちもどっちだな、帰りは問題無いと言うならそれはそれで良いじゃないか
いい加減このネタで引っ張るの止めてくれ
103:名無し野電車区
07/11/01 09:20:04 vNhELOCO
>>95
お前やっぱりカキコしたじゃねーか。「もうやめます」って言ったのに。新事実とか別に嬉しくねーよ。ストーカーじゃねえのか?
憤ってるなら自分でアクション起こすか、怖けりゃチラシ裏に書いてろ。
ちなみに人間、朝が最も鼻が敏感、夜に向かってどんどん鈍くなっていく。それはみんな同じ。そいつは程度が重いだけ。
104:名無し野電車区
07/11/01 13:08:57 SS/yEwiB
>>95
いい加減消えろ糞野郎
105:名無し野電車区
07/11/01 14:08:37 jWO1AdOl
>>97
下手くそという前に、昔から大して変更してないだけ。
106:名無し野電車区
07/11/01 17:15:58 J6kqJnff
例にあげると、今17:16発の青梅行きに乗ろうとしているんだが、
調べたら立川→河辺まで31分かかるんだよな。
で、計算したら評定速度がななんと30.7km/h!
いくらなんでも利用者をナメてんじゃないの!?
モノレール並みの遅さじゃねーか!
107:名無し野電車区
07/11/01 19:12:45 l++9vVMG
>>106
その1本後はもっと遅いぞw
108:名無し野電車区
07/11/01 22:50:26 emXH6J+v
立川17時52分発は
河辺に18時24分着
32分かかってる
俺が思うに青梅線下り立川発
17時18時台は時間かかりすぎ
(最短で17時03分立川発→河辺17時30分)だと思う。
109:なります
07/11/01 23:53:17 HxoUUelZ
あ
110:名無し野電車区
07/11/02 00:06:45 +dyMg492
>>106-107
車で新奥多摩街道を飛ばしたらそれ以下で着けそう。八高線も八王子から16号で飛ばせば箱根ヶ崎の北で追い付くし、西多摩は車社会だよ。東京じゃない。
111:名無し野電車区
07/11/02 02:21:19 iI8C8tey
拝島で五日市からの上り直通がわざわざ平面クロスで
3番に入る意味がよくわからないんだが、あれって1番に入れらんないのかな?
平面クロスが無くなれば青梅線下りが長時間待たされずに済むと思うんだけど。
112:名無し野電車区
07/11/02 05:44:14 Id6pqj4M
>>111
1番線に入るのもあるけど。
五日市線から青梅下りへ乗り換える客の利便を図ってるんじゃない?
113:名無し野電車区
07/11/02 08:20:54 BIq6c3UQ
全部じゃないけど、3番に入る時は、1番に武蔵五日市行きが停まってるときが多くないかい?
114:名無し野電車区
07/11/02 09:18:29 J8yNAu9R
なんだか知らねえが、夜の下りの拝島でのバカ停。
なんじゃありゃ。みんな早く帰りてえんだよ。
115:名無し野電車区
07/11/02 11:14:16 WWTxC3dV
休日の朝7時台の併結特快なんて八高から1番への大横断じゃんよ。
116:名無し野電車区
07/11/03 00:55:56 ewPJBMV/
しRのスジ屋ってバカ?
117:名無し野電車区
07/11/03 01:03:22 n0joE/9A
やる気がないor放置プレーなんだろうね。
まあ、中央線が遅れたときに青梅線内でバッファが必要なのはわかるがせいぜい全線で3分までだな。
このまま来年3月のダイヤ改訂(改正では「正しいものに」改めるという客観性のない意味を帯びる)で
こんな調子だったらE233の3.0km/h/sが泣くぞ。というか意味がない、というか資源の無駄。
4M6T 2.3km/h/sでエネルギー使用量を抑制したほうがいい。
118:名無し野電車区
07/11/03 05:05:23 WBMwTtM8
目指すは中神発車から西立川発車まで2分15秒
119:名無し野電車区
07/11/03 07:18:23 J2cfeU5d
拝島以北は減便 東京直通と引き換えに
120:名無し野電車区
07/11/03 08:37:06 PYkQEwLU
立川2238発青梅行きは拝島で5分停まるが、いつも通快の接続待ちで2~3分遅れて発車するからこれでいいかな、と思う。どうせ拝島で相殺するし。
121:名無し野電車区
07/11/03 09:51:01 zNgif0Ys
>>118
いくらなんでもそれは無理だろ
3分切りは余裕そうだがw
122:名無し野電車区
07/11/03 11:17:48 WBMwTtM8
そいや昨日終電乗ってたら西立川出たところのポイントに保線車が明るくライトつけながら停車してた。あそこらへん暗いから余計驚いた。
123:名無し野電車区
07/11/03 11:37:01 I8w8/d56
>>119
東西方向に走ってる青梅線に"拝島以北"は無いわけだが。
124:名無し野電車区
07/11/03 11:50:31 n0joE/9A
>>123
拝島-小作間は西成分より北成分の方が大きいのだが。
125:名無し野電車区
07/11/03 15:04:26 WBMwTtM8
判定:>>123の一人負け
126:名無し野電車区
07/11/03 19:02:15 J2cfeU5d
拝島-小作間は西成
127:名無し野電車区
07/11/03 20:08:43 +xnExz86
要するに青梅線のダイヤを改善させるためには、五日市線・八高線の乗り入れを廃止すべき。
または五日市線・八高線を廃止。
128:名無し野電車区
07/11/03 20:53:04 lsRGVGq5
八高線はともかく五日市線は廃止なんて馬鹿なことゆうなよ
五日市線利用者だが朝込むからかなりの重要路線と思うから
八高線は込まないだろ
129:名無し野電車区
07/11/03 21:02:31 LXgu8dbj
八高線は五日市線よりも混雑激しいが・・・
130:名無し野電車区
07/11/03 21:12:09 6b4AJ2z2
>>128
拝島7:40発に乗ってみろ
131:名無し野電車区
07/11/03 21:42:16 J2cfeU5d
660Eか。あれはマジ混むからな
132:名無し野電車区
07/11/03 21:58:22 WBMwTtM8
しかし1日でみると4両で十分
133:名無し野電車区
07/11/03 22:52:52 lsRGVGq5
だな
五日市線は、6両は、少ないに思う
10両して、東京行を、毎時2本はあったほうが、いいに思う
134:名無し野電車区
07/11/03 22:57:14 WBMwTtM8
>>133
チョン乙。
135:名無し野電車区
07/11/03 23:21:46 PYkQEwLU
八高線は18時台に40分開く、終電が早い、何よりも地方交通線だから高い時点で終わってる。通は青梅線の駅まで原チャ、これ最強。
136:八高線人 ◆..R7k/Se3w
07/11/04 09:27:05 OHzvtW3B
>>135
禿同
せめて終電がなぁ。。。
東京発22:30の青梅ライナーで拝島→八高線
これは楽でいい。
この次の中央特快だと、立川と拝島の乗り換えが厳しすぎる
グモなんかあったら、一発であぼーんだしな。
137:名無し野電車区
07/11/04 09:44:23 PAibTM6W
五日市線も八高線も朝6両、昼2両で十分ですよ。
つーかカス路線はいらない。
五日市線も八高線も人間の屑しか利用してないだろ?
カスはリヤカーにでものせとけ。
138:名無し野電車区
07/11/04 09:50:43 I29cWWmf
ちなみに4日の61運用で青69が落ちる。
5日の63からE233青659編成が登板。
7日に豊田~ヨ配9771~越後石山~配9370~北長野
19日の61運用で青70も落ちる。青658へバトンタッチ。
廃回は上記同様カマ牽引で21日。
Tは15日にT127、29日にT133です(ガイシュツかな?)
139:名無し野電車区
07/11/04 10:14:19 Bl3RTBYl
>>137
自己紹介乙
140:名無し野電車区
07/11/04 15:23:08 0rqccnec
「俺は厳しいが公平だ 路線差別は許さん!!
青梅豚、五日市豚、八高豚を、俺は見下さん!!
すべて平等に…
価値がない!!!」
って昔軍曹が言ってた
どうせみんな両生動物のクソをかき集めた値打ちしかないんだから醜い争いはヤメレ
141:名無し野電車区
07/11/04 16:23:00 4CUnLKIf
青梅線は複線なんだから、それに応じたスジにすべきだろ
142:名無し野電車区
07/11/04 17:12:45 K29QQEYz
>>141
そうするとやはり中央直通以外は河辺折り返しでしょうかorz
しかし本来なら通特の前が12分前、
つぎがわずか4分後、
その次がなんと14分後ってなんなのさ。
4分後のの電車も河辺で無駄に止まってるから乗換が間に合うはずの電車に間に合わないし。
143:名無し野電車区
07/11/04 20:07:47 gcib68+u
五日市線と八高線は廃止でいいですから、青梅線を10分間隔で運行してください。
144:名無し野電車区
07/11/04 20:20:49 ajbcQ/G8
138:名無し野電車区 :2007/11/04(日) 09:50:43 ID:I29cWWmf
ちなみに4日の61運用で青69が落ちる。
5日の63からE233青659編成が登板。
7日に豊田~ヨ配9771~越後石山~配9370~北長野
19日の61運用で青70も落ちる。青658へバトンタッチ。
廃回は上記同様カマ牽引で21日。
Tは15日にT127、29日にT133です(ガイシュツかな?)
145:名無し野電車区
07/11/04 21:10:27 ExkOQswR
>>143
田舎路線が贅沢だな
146:名無し野電車区
07/11/04 21:29:57 K29QQEYz
>>144
5日の63(62)って、こんなもんですかね
立川 拝島 五市 河辺 青梅 青梅 河辺 五市 拝島 立川
0536 0548 == 0603 -- -- 0608 == 0620 0633
0642 0656 0714 -- -- -- -- 0728 0751 0804
0808 0820 == 0838 0843 0848 0852 == 0906 0919
0923 0937 0957 -- -- -- -- 1008 1027 --
2143 2154 2213 -- -- -- -- 2220 2238 --
147:名無し野電車区
07/11/04 21:36:10 K29QQEYz
>>146
わ、すごいずれかた
これでだめなら勘弁
立川 拝島 五市 河辺 青梅 青梅 河辺 五市 拝島 立川
0536 0548 == 0603 -- -- 0608 == 0620 0633
0642 0656 0714 -- -- -- -- 0728 0751 0804
0808 0820 == 0838 0843 0848 0852 == 0906 0919
0923 0937 0957 -- -- -- -- 1008 1027 --
2143 2154 2213 -- -- -- -- 2220 2238 --
148:名無し野電車区
07/11/04 22:00:13 Fc4BzJul
>>147
乙!
149:名無し野電車区
07/11/05 00:30:08 1NzpaSZL
>>147
抜けあり訂正スマソ
立川 拝島 五市 河辺 青梅 青梅 河辺 五市 拝島 立川
0536 0548 == 0603 -- -- 0608 == 0620 0633
0642 0656 0714 -- -- -- -- 0728 0751 0804
0808 0820 == 0838 0843 0848 0852 == 0906 0919
0923 0937 0957 -- -- -- -- 1008 1027 --
2143 2154 2213 -- -- -- -- 2220 2238 --
-- 2253 2312 -- -- -- -- 2323 2340 --
-- 2353 0011 -- -- -- -- (翌日65運用?)
150: ◆E4BSlr2gp6
07/11/05 01:41:04 ngJI6rsj
とうとう(便器じゃない)E233が青ヘセにもやってきたか(´・ω・`)
151:名無し野電車区
07/11/05 03:00:15 wRmYrH0M
ちょっと教えてほしいんだが、E233系の青梅編成って、
直通運転には使わずにほんとに青梅線内だけで使う用の編成ってこと?
これまでのE233と何が違うの?
152:名無し野電車区
07/11/05 04:41:16 67Ihr8Ft
>>150
日本語でおk
153:名無し野電車区
07/11/05 06:44:12 3n791GAl
>>150
氏ね。
154:名無し野電車区
07/11/05 08:17:43 67Ihr8Ft
今日から運用開始なのにあんまり注目されてない青659編成カワイソス
まあ番号表記以外ほとんど一緒だから仕方ないか
155:名無し野電車区
07/11/05 09:01:52 x5/UWdco
>>151
しばらくは青梅・五日市線内オンリーでの運用かと。(ダイ改後は知らんよ)
ちなみにE233系Hヘセと装備は同一で、中央線への直通運転も可能。
156:名無し野電車区
07/11/05 09:17:29 Xk8puxzl
>>154
ここは車両ネタは食いつき悪いからね。
中央快速スレもそんな感じ
157:名無し野電車区
07/11/05 14:43:59 X/xtqpa9
>>149 さらに見にくくしてみたw
立 拝 五 河 青
0536―0548―===―┐0603
0633┌0620―===―┘0608
0642└0656―┐0714
0804┌0751―┘0728
0808└0820―===―0838┐0843
0919┌0906―===―0852┘0848
0923└0937―┐0957
入1027―┘1008
2135┌2122出
2143└2154―┐2213
2238┌┘2220
_2253└┐2312
_2340┌┘2323
_2353└―0011
158:名無し野電車区
07/11/05 18:01:22 Zck+Ucea
>>151
E233統一時に白紙改正やりそうだな。夜間の東京直通を増やして欲しい。青梅行きは15分間隔に統一して、立川発と東京発で交互にする。
あと、昼頃拝島の電留線にE233がいたが、あれが青編成か?
159:名無し野電車区
07/11/05 18:40:06 hF7jACZ0
配線図サイトで見ると拝島は五日市線と青梅下りの間に
中線が一本あることになってるけど何に使ってるの?あるいは過去に何に使ってたか。
青梅上りと八高線の間の側線は貨物の入換してるの見たことあるんだけど
160:名無し野電車区
07/11/05 18:41:53 TamkPHaS
実際、東京直通も増えなくていいし、15分間隔にしてもいいから、
ス ピ ー ド ア ッ プ 汁 !
161:名無し野電車区
07/11/05 18:47:15 Xk8puxzl
>>158
そうだよ。
>>159
昔、浜川崎~奥多摩の貨物があった頃、あそこでバカ停してた。
今は線路剥されてる。
162:名無し野電車区
07/11/05 21:31:36 yoK+ymOT
今日、立川駅の「青梅線案内」の表示がこうなっていた。
20:10 武蔵五日市・高麗川行き 5番線
20:08 青梅行き 1番線
20:19 青梅行き 1番線
時系列に表示されているものと思って何も考えず5番線で待っていたが、
1番線の入線に気がついて案内を見直すと、2行目の方が早発ではないか!
慌てて1番線に走っていって20:08発に間に合ったが、「青梅線案内」って、
出発時間順とは限らないのね。知らなかった…
163:名無し野電車区
07/11/05 21:52:11 f3eG6sc8
青659乗車中
201に比べて空転の迫力がないなぁwwww
164:名無し野電車区
07/11/05 22:13:15 9kBWVOSI
明日は飼い殺し運用か…
165:名無し野電車区
07/11/05 22:21:45 1NzpaSZL
>>163
おめ!
166:名無し野電車区
07/11/05 22:45:31 F071j7+s
>>163
ドアの上の路線図は、青梅線のみの路線図になっていますか?
167:名無し野電車区
07/11/05 23:03:18 8jxr8UOG
>>162
オレは、更に前の2番線から20:00発のに乗った。中央線遅延の影響で
数分遅れの延発だった。
で、20:08発のはE233だったよね。
>>151
青編成はH編成と同一と考えて宜しいかと。
ちなみに雌車のステッカーも貼られてるらしいので、中央線快速にも使える
ようにはしてあるようだ。
あくまで「使える」であって、直通運用に使うとは限らない。
6:08河辺発の上り立川行なら河辺~小作の線路沿いを小作駅に向かって
歩いてるときに見たハズ。あれが青編成なのか。
168:名無し野電車区
07/11/05 23:25:19 TamkPHaS
>>166
それそれ、それ重要だな
169:162
07/11/05 23:37:25 MfpYQEMd
>>167
中央線が遅れてたのね。
20:08は233系だった。定刻発車だった。
170:名無し野電車区
07/11/05 23:49:31 mIOoY4zC
去年ぐらいに、2008年3月のダイヤ改正で、
都内から来る中央線の半分が青梅線に乗り入れ、
半分は従来どおり八王子方面とか
誰かが言ってたと思うけど、
本当にそうなるの?
171:名無し野電車区
07/11/06 01:24:38 iTnfFLGH
↑釣り?www
そんなこと中学生でも分かるわwww
172:名無し野電車区
07/11/06 05:55:20 o3fpZI4p
>>170
居たな。
青梅発着のが全て中央直通になり、奥多摩発着のが全て立川までになると
言い張ってた香具師が。
173:名無し野電車区
07/11/06 06:15:31 qxxobNGt
今昭島に入って来た快速、
運転士が運転しつつも頬杖ついててかったるそう…
なんか乗るのがいやになる。
どういう考えでこういう事してるんだろう。
名前が分かればチクってやりたい。
174:名無し野電車区
07/11/06 06:33:21 gygNZAEr
そりゃ青梅線だもん
単調すぎるもん
175:名無し野電車区
07/11/06 06:35:18 r6y3biCt
名札を見てクレーム入れな
176:名無し野電車区
07/11/06 07:18:54 WKbvdEpN
>>166
しっかり中央快速の路線図表示してます
177:名無し野電車区
07/11/06 08:51:07 YF3pIGpQ
>>176
T運用じゃなくても表示するのか!青梅線専用ソフトが使われてないってことか。
出し惜しみしてるのか、もともと非搭載なのか。
後者だったら少し期待できるな。
178:名無し野電車区
07/11/06 10:11:42 cazcxtJK
青梅線専用のソフトとか画面とか要らんだろ?
車両自体(E233青ヘセ)は中央線直通可能。
運用の都合で直通させないだけなんだからさ。
179:名無し野電車区
07/11/06 10:39:25 +PbQeN/a
>>178
233ってのを201に置き換えて同じことを言ってみ
180:名無し野電車区
07/11/06 11:16:30 cazcxtJK
>>179
E233青ヘセと201青ヘセを何故同一に考える?
181:名無し野電車区
07/11/06 12:21:15 YF3pIGpQ
>>179
いまは案内表示から共通運用に期待妄想する流れだ
>>178
言われればその通りだな。
じゃあなぜ今のうちから中央線区間も表示してるの?
182:163
07/11/06 14:43:04 iB71Vc3y
>>165>>166
混んでてそんな所まで見てねぇ。
今日も帰りに時間あわせて乗るつもりだから、その時に。
見てほしいところあれば、全部見てくるから言ってみ?
183:名無し野電車区
07/11/06 15:04:50 tJFJz3yh
今五日市線にE233がきたけど青編成かな?
番号はE233ー59
184:名無し野電車区
07/11/06 16:41:25 wIVIVUoh
>>181
>じゃあなぜ今のうちから中央線区間も表示してるの?
表示しない必要がないからじゃない?中央に乗り換える客は多いだろうし
>>183
そいつです
185:名無し野電車区
07/11/06 18:08:43 YF3pIGpQ
>>184
>表示しない必要がないからじゃない?
答えになってない希ガス…
>中央に乗り換える客は多いだろうし
いまに始まったことじゃないし、補強としても苦しい希ガス…
まあいいや、かみつく気はないので。
186:名無し野電車区
07/11/06 20:59:48 WKbvdEpN
青梅五日市閉じ込め仕様の233あったら逆にコワイ
青梅五日市線ステッカー貼ってあって液晶案内は線内のみ、液晶広告は パチンコ 競馬 サラ金 債務の整理
187:名無し野電車区
07/11/06 21:09:38 0CUL9sL3
>>186
www
188:名無し野電車区
07/11/06 21:11:33 0CUL9sL3
受けてみたいな。
ジョアンナ先生の個人授業
189:名無し野電車区
07/11/06 21:17:48 iTnfFLGH
毎日毎日ベルリッツのCM見てて洗脳されてしまったよ。
190:名無し野電車区
07/11/06 21:28:07 YF3pIGpQ
ジョアンナはただのモデルさんという罠。
英会話教室経営なんてそんなもんだ
191:名無し野電車区
07/11/06 22:09:30 KKTwbxnA
私はここでさんざん嫌われてるあゆみちゃんがすきだーー!
あの笑顔がかわいいーーー!!!!
そして、B90のダイナマイトボディ(170/B90/W56/H88)ーーーーー!!!!!!!!
最近DVDださないんだもん。
192:名無し野電車区
07/11/06 22:15:27 IxBK0ZSo
>>188-190
ジョアンナ先生は赤坂で教えているらしいよ(スレ違いスマソ
URLリンク(www.berlitz.co.jp)
193:名無し野電車区
07/11/07 00:12:08 cGMy+/eR
>>192
LAST NAMEは日本式だな。
194:170
07/11/07 02:02:10 /oZaVCOH
なんだ、嘘だったのか・・・
JRの知り合いからの情報だから正しいとか、
中央、青梅の車両を全部233にするのはそのためだとか、
西立川立川間の1日あたりの輸送人数は、
日野立川間の輸送人数とそれほどかわらず、
時間帯によってはむしろ青梅線の方が多いときもあるぐらいだとか、
いろいろもっともらしいことを言ってたのに。
この1年間、それをずっと信じてきたおれはどうすればいいんだお?
195:名無し野電車区
07/11/07 02:16:26 BOEzxUgm
201青編成置換えに233青編成を入れといて,233系化完了時にすべて
共通運用にする・・・って推測はどお??
196:名無し野電車区
07/11/07 02:37:11 qbF9vtKP
>>194
少しは物事を定量的に見たらどうだろう?
比較の対象になるのは輸送人数だけではなく、輸送密度、通過人員なども
含まれるんだぞ。青梅線の駅の利用者一覧を見たことはあるか?
西立川~拝島の利用者数は拝島~青梅より少ないのに、なぜラッシュ時間帯の
本数があんなに多いか分かるか?「五日市線が直通しているから」っていうのは安直な答えだ。
正確には青梅から東京方面へ行くごとに輸送密度が上がるからだ。本数が同じだったら
電車にすら乗れないくらいに乗客が溢れてしまう。
だから、立川~日野、立川~西立川という区間だけに限定して輸送密度を見ても、意味がない。
その程度の釣りを信じてしまうようならば2chの利用も控えた方が良いように思うが。
197:名無し野電車区
07/11/07 07:42:17 HUziBut2
>>196
こんなとこで紳士ぶらなくていいよ。その好意うさん臭い
198:名無し野電車区
07/11/07 09:55:41 /F/lnbe3
>>196
区間を限っての輸送人数なのだから、要は通過人員、意味は通じる。
日本語理解出来ないようなら2chの利用も控えた方が良いように思うが。
199:名無し野電車区
07/11/07 10:34:08 XGaiBTLk
今拝島の南側に留置されていたE233系、
「各駅停車 拝島」
の表示だったよ。
200:名無し野電車区
07/11/07 13:53:16 duv0f0pb
200ゲト
201:名無し野電車区
07/11/07 14:50:14 33z5WKJQ
>>201系ゲット
202:名無し野電車区
07/11/07 15:25:34 7TG4mOT9
>>195
H編成は分割可能の中央線運用組
T編成は非分割の中央線運用組
青編成は6両組と4両組の別々で運用を持っているが本線運行時は
10両扱いになることがあるので運用番号によっては中央線に入る
予定。
こんな感じだな。青編成は基本と付属という扱いじゃなくてそれぞ
れが同一運用もこなす別々の運用と考えてくれ。
203:名無し野電車区
07/11/07 15:43:52 7pSHh7yO
束に青梅線の日中の運行間隔について質問のメールを送ったところ、
中央線の直通電車が走っている関係上均等にならすのは難しいとの返答が
かえってきた。
また、来年半ばに青梅線の運行本数見直しが検討されていてその際にできる
だけ意向に沿えるように検討していきたい旨のコメントが書かれていた。
ところで見直しって減便して運行間隔を均等にするわけだが。
204:名無し野電車区
07/11/07 16:52:41 qbF9vtKP
>>203
ちょww減便宣言ktkr!ww
毎時4本で完全15分間隔ならば、待ち時間では今の方がマシなわけだがwww
てか減便まじか?orz
205:名無し野電車区
07/11/07 16:56:23 duv0f0pb
>>203>>204
釣り?
マジなら拝島線に鞍替えするかwww
206:名無し野電車区
07/11/07 17:06:24 6nVqEmjn
>>203-205
特快を完全15分間隔にして、青梅線は必ずそれに接続、という形になるのでは?夜間もそれを踏襲して、夕方は通快に合わせて10分間隔に統一。
ってかマジで白紙改正やりそう。
207:名無し野電車区
07/11/07 17:15:58 UENuBZih
この手の話、毎年出るなw
208:名無し野電車区
07/11/07 17:32:49 7ddPlnfA
結局のところ現状維持では?
17分空くところを15分にする程度だったり…
209:名無し野電車区
07/11/07 19:40:20 33z5WKJQ
毎時4本に減便でも、完全15分間隔ダイヤ&スピードアップなら文句無しだろw
特快2、快速1、立川行き1ならなお良し。
210:名無し野電車区
07/11/07 20:08:11 xQqQq33o
>>203
高架複々線で立川延伸計画があった頃は特快が15分間隔で青梅直通で
快速・緩行線は高尾方面に伸びる計画があった。
高尾方面は宅地開発が高尾が西限で立川以西は青梅方面のほうに需要
が多くなるという考えだった。
まあ今は大月まで当たり前のように走ってるし随分計画も変わったみ
たいだけどな。
211:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/07 21:02:00 ymtaKUgL
長編成化して間引きとは…束はついに国鉄改革の精神を忘れたか。
昼間は完全東京直通化にでも踏み切らないと到底支持は得られそうに無い…
212:名無し野電車区
07/11/07 21:35:17 rum2wWDG
俺yourfilehostやめて2年だけど、確実に女にモテるようになったよ。
飲み会でも、
女『山田さんはyourfilehostとか見ないんですか?』
俺『えっ?全然見ないよ』
女『yourfilehostを見ない男の人ってすごく素敵ですよね』
俺『低画質なエロ動画より君の姿を見つめていたいからね』
女『…抱いて』
最近いつもこんな感じ
213:名無し野電車区
07/11/07 21:42:36 ZOs+JJ74
特別快速高尾・大月 3
特別快速青梅 3
快速高尾 3
快速豊田 3
特別快速青梅と快速高尾が立川で接続でいい
214:名無し野電車区
07/11/07 22:00:26 GlCbYdOm
山奥の駅に東京行きが来るのが違和感ありあり
215:名無し野電車区
07/11/07 22:03:55 5FppCV4a
>>211
JRは客の支持で動いているわけではないと思う。
慈善事業じゃあないから需要の無いところは淘汰されて当然。
しかも普段の客の横暴を復習する絶好のチャンスを逃すわけが無い。
不正横行、職員の人権無視を繰り返した来た客にしのほの言われる筋合いは無い。
いい機会じゃない?電車なんていらないから客はそういうことしてきたんでしょう?
216:名無し野電車区
07/11/07 22:25:27 /euyU4VW
>>215
もう少し日本語を勉強されたほうがよろしいかと…
217:名無し野電車区
07/11/07 22:38:50 HUziBut2
アフォな発言があるから2ちゃんは続いている。>>215にマジ感謝だな。
218:名無し野電車区
07/11/08 00:11:51 yg7RikTH
>>211
実は昔に昼間時間帯で既にやっている。例として13時台の立川駅の時刻は
2000年3月11日現在(平日)・・・立川発1日あたり149本
1307 10両 青梅
1316 04両 奥多摩
1326 10両 青梅
1334 10両 青梅
1343 04両 奥多摩
1357 10両 青梅
2000年12月2日改正(平日)・・・立川発1日あたり144本
1302 10両 青梅
1316 10両 青梅(奥多摩接続)
1326 10両 青梅
1341 10両 青梅
1348 10両 青梅(奥多摩接続)
(いずれも車両数は推測)
ダイヤ改正のときは10両編成を増やしますとか宣伝してたが
ふたを開けてみたら昼がなんとも・・・という結果となって
微妙な気持ちになったなあ。
219:名無し野電車区
07/11/08 02:07:03 gvIkjFx3
つまり50両編成を走らせれば1時間に1本で良いということだな。
220:名無し野電車区
07/11/08 10:12:43 +NgM7Iu4
>>219
ちょうど牛浜福生間でピッタリはまるなw
221:名無し野電車区
07/11/08 14:44:27 M2SY6fs8
>>218
昼間帯の立川発奥多摩行きは10両編成で、青梅で切り離していた。
222:名無し野電車区
07/11/08 19:48:54 wg/J+jzF
>>220
牛浜福生間は1キロだぜ。それじゃ半分しか埋まらない。
223:名無し野電車区
07/11/08 20:00:24 wg/J+jzF
スマソ。
222は勘違い。
224:名無し野電車区
07/11/08 20:55:05 vMXkMrX5
もう立川から拝島まで車両つなげちゃいなよ!
貫通扉のないクハはもちろん抜きで。
225:名無し野電車区
07/11/08 22:19:33 gvIkjFx3
奥多摩から立川までながーーーーーーーい動く歩道を設置すればいいじゃん!
って小学生の頃は皆一度は考えたはずだ!w
226:名無し野電車区
07/11/08 23:10:11 AyeFtr8d
中神~西立川ならそれも有りかもなw
227:名無し野電車区
07/11/09 00:48:53 kNUXTJwo
時速30km/hくらいで動かせば今と大体同じ所要時間になるかな?
乗るのが大変だけどw
228:名無し野電車区
07/11/09 01:37:21 qPPjHNMJ
>>225
貨物は動く歩道とトラックになりました。
229:名無し野電車区
07/11/09 02:56:37 Iui6TsPK
DQN鉄オタ プレハブ又モハE233-1 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
230:名無し野電車区
07/11/09 12:34:09 U1l9lIcu
↑人生楽しんでそうでいいじゃない
231:名無し野電車区
07/11/09 12:46:23 umvr3jzG
電磁直通ブレーキと電気指令式ブレーキの違いも知らないんだろうなぁ
232:名無し野電車区
07/11/09 12:54:09 SJKB0D/9
↑DQN鉄オタ
>>230
だね
233:名無し野電車区
07/11/09 17:43:36 KDZnC5G8
233ゲト
234:名無し野電車区
07/11/09 21:31:19 8+OdxUG3
>>203-210
ま、確かに本数を減らしてでもスピードアップして欲しいね。
235:名無し野電車区
07/11/09 21:52:14 Pie3E5Vk
>234
どっちがイイんだろうね?
頻繁に来るのと、速く走るのと…。
両立させて欲しい
と青梅・五日市線に対して求めるのはゼイタク?
236:名無し野電車区
07/11/09 22:18:07 a0fN4E2L
青梅以東は河辺、小作、福生、拝島、昭島に減らして、4両編成が時速80キロで30分おきに来れば十分です。
237:名無し野電車区
07/11/09 22:43:47 KuWnB2Sd
さて、青659はこのままだと明日4両と併結する運用に入るわけだが。
もしかして63運用からまたスタートさせるのか?
238:名無し野電車区
07/11/09 22:59:12 Pie3E5Vk
>236
ハイハイ、自己廚は風呂入って早くオネンネしましょうね。
>237
青459との併結にはならないの?
239:名無し野電車区
07/11/09 23:33:52 KuWnB2Sd
>>238
それが青459の運用開始はもう少し先になるみたいなのよ
240:名無し野電車区
07/11/09 23:54:29 8+OdxUG3
7:50発の通勤特快、青梅の時点ですでに満席なのどうにかしてくれ・・・。
次の立川行きは空いてるのに・・・。朝の東京行きのニーズの偏りがヒドい。
6時台7時台は全部東京直通にしてもバチはあたらんだろ。
中央線が飽和してるから無理だが。
241:名無し野電車区
07/11/09 23:59:02 fbEeb6nf
>>240
朝ラッシュ時に始発駅で席が埋まるのは普通だろ
本当かどうか知らないけど大月でさえ埋まるらしいし
全直通は中央線複々(ky
青梅発各駅停車千葉行きとかどうよ
242:しいなん ◆SiinanrJn6
07/11/10 00:35:25 N0pi9/BV
>>240
河辺748は小作でも座れる人いるくらいだよね。
通勤特快ってすごいね。
243:名無し野電車区
07/11/10 00:49:48 tCBqkri9
>239
おやおや、そうなんだ…。
でも、どうしてなの??
244:名無し野電車区
07/11/10 01:50:27 PVUZnrDn
混血できるのか?
245:名無し野電車区
07/11/10 02:21:08 ihi3Fl3D
中神6:47発の東京行き後の6:51立川行きは必ず座れる。
座らなきゃならないほどの時間ではないがw
246:名無し野電車区
07/11/10 02:56:47 xFvNm1AR
中神利用者だが、昭島寄り階段工事のせいで立川ecuteを見物するきっかけがなかなかつかめない。
同じ椰子いるか?
247:しいなん ◆SiinanrJn6
07/11/10 04:51:40 N0pi9/BV
>>246
中神利用者ではなく、河辺利用者だが似たようなもんだなぁ。
空いててエスカレーターのある小作方のホームに行ってしまう。
というか、そもそも立川で乗り換えないんだけどね(藁
ただ、撮影の時は日野方にいることが多いので、実際は見物はよくする。
248:名無し野電車区
07/11/10 05:38:42 H0zK75RH
>>240-242
拝島8:15発立川行きは東京行きにして欲しい。
なぜなら、
この電車で新宿以東行こうとすると、
直後の快速は国分寺・三鷹で特急通過待ち、
最速は快速のあとの特急かいじ(新宿で1本先の電車に乗れる)
になってまともに使えないから。
249:名無し野電車区
07/11/10 08:07:33 hY72WovF
>>246
まあ、多少は遠回りしても見に行けばいいがな(´・ω・`)
かく言う漏れも、少し前までは、立川駅で10両編成ならば条件反射で7号車に乗車していたから、
中神駅に到着してからorzだった。(昭島方階段の入口に一番近いのだが今では工事中で使用不可)
今では立川方階段に一番近い5号車に乗ることをやっと覚えたwww
250:名無し野電車区
07/11/10 10:19:29 5mJHTdrW
>>240
奥多摩発立川行きを青梅止まりにして通勤特快に乗せさせるようにしたせいです。
251:名無し野電車区
07/11/10 11:22:48 EK251exY
>>240
ただでさえ朝方の中央快速線は飽和状態でダンゴ詰りなのに、それよか増やせ
なんて・・・。
立川や国分寺、三鷹、中野、新宿でホーム2面を交互に使ってようやく捌いてる。
更に増やしたら余計に遅延しまくる、迷惑。
252:名無し野電車区
07/11/10 12:40:13 H0zK75RH
拝島7:54始発立川行き+立川8:09始発東京行きで
拝島7:54始発→立川8:09発快速東京行き(立川で河口湖発通勤特快接続)に
青梅7:54始発→拝島8:15発立川行き+武蔵小金井8:42始発快速東京行きで
青梅7:54始発→拝島8:15発快速東京行き(三鷹・中野?で特急待避)に
して欲しい。
253:名無し野電車区
07/11/10 14:04:26 JxjDABua
青梅沿線の猿がこれ以上都内に流れ込まない為にも直通は増やすべきでない。
むしろ電車の本数自体をもっと減らすべきだ。
254:名無し野電車区
07/11/10 16:14:35 X88511D9
>>243-244
61運用に入った模様
といっても今日はもう走らないみたいだけど
255:名無し野電車区
07/11/10 16:29:52 Y0XgFMtX
またか…
256:名無し野電車区
07/11/10 17:13:37 YiMiMRph
test
257:名無し野電車区
07/11/10 19:12:53 xFvNm1AR
ヒトはみなサルだった
258:名無し野電車区
07/11/11 03:08:43 OEKpD5C3
>だった
だった?
259:名無し野電車区
07/11/11 03:37:40 8si9DEN5
昨日ホリ快立川行きが
走ってたのは何故?
260:名無し野電車区
07/11/11 03:43:26 t0VjghnF
>>259
西国グモ
261:名無し野電車区
07/11/11 07:27:41 6LpovSkw
>>252
>拝島7:54始発立川行き+立川8:09始発東京行きで
拝島7:54始発→立川8:09発快速東京行き(立川で河口湖発通勤特快接続)に
上本で上中を待避?んなアホな(青編成E233の投入後なら不可能じゃないけど)
>青梅7:54始発→拝島8:15発立川行き+武蔵小金井8:42始発快速東京行きで
青梅7:54始発→拝島8:15発快速東京行き(三鷹・中野?で特急待避)に
ここは825から831まで6分の間合いがあるけど、臨時用のスジか何かがなかったか?(うろ覚えなんで確かじゃないけど)
なんにせ運用変えてまで東がやるとは思えない。
(そりゃ、やったら便利にはなるけど)
262:名無し野電車区
07/11/11 20:27:57 LW0GoJQb
今度のダイヤ改正で、昼間に
武蔵小金井発青梅行き
青梅発武蔵小金井行き
が登場しますよ。
263:名無し野電車区
07/11/11 22:27:38 7c/BaUmL
>>262
ソースよろ
264:名無し野電車区
07/11/11 22:34:52 IeCvLoVw
>>262
そういうものはソース、最低限でも情報筋を晒すのが道理ってもんだろ。
265:名無し野電車区
07/11/11 22:52:28 U2LX5Jni
>>262
そんな中途半端な区間で増発されても乗る香具師、居ないだろ。
266:名無し野電車区
07/11/12 04:28:38 WQZuSEa0
>>262
ベレベレベーレー!
267:名無し野電車区
07/11/12 14:26:45 yCthjjkf
今 青編成の23Hが走っている。
268:名無し野電車区
07/11/12 16:55:30 WQZuSEa0
>>262
ソースよろ
269:名無し野電車区
07/11/13 21:57:29 dBtASKIU
今日の青梅5:19発の奥多摩行きは201系でした。
空転しまくりw
270:名無し野電車区
07/11/13 22:29:58 e271VoCg
>>269
まさか霜?
271:名無し野電車区
07/11/13 23:10:04 cwFPRQ8E
>>251
豊田始発の分をこっちに回せばいいと思う。
272:名無し野電車区
07/11/13 23:14:16 ey2aCUQJ
イオンモール日の出
スレリンク(shop板)l50
273:名無し野電車区
07/11/13 23:49:12 q9Lj2mhL
>>272
すでにスレあるんだが
イオン日の出ショッピングセンター
スレリンク(shop板)
274:名無し野電車区
07/11/14 00:33:53 yYFH2p4P
>>270
露。
275:名無し野電車区
07/11/14 00:50:57 DWcuFWyR
>>271
豊田始発の前に、とりあえず高麗川・五日市始発は
青梅か河辺始発にすべきだろ。
276:名無し野電車区
07/11/14 13:47:16 Du6GC5QY
青459が拝島に来た
277:名無し野電車区
07/11/14 15:00:41 knlA4hNe
>>275
河辺始発はすべて廃止にするべきなわけです僕としては
278:名無し野電車区
07/11/14 15:11:36 DWcuFWyR
>>277
日本語でおk
279:青線
07/11/14 16:54:12 RFLeFCuo
拝駅を200キロで通過!!!
超wwwwwwww危!!!!!!!
280:名無し野電車区
07/11/14 22:51:32 d6FeFf+r
西武が拝島~池袋間の直通快速急行なんて走らせたら
ひとたまりもないのにな。
281:名無し野電車区
07/11/14 23:40:32 7P1lpcfJ
ていうか元より池袋に通ってる人はすくないんじゃね?
わざわざ通うのに不便なところに住もうとしたり
元々住んでいてわざわざ不便なところに通うようなマゾはあまり居ないだろ…
前スレだったか「最初から結論ありき」で遠いとこに住もうとした変人以外、俺は見たことない
282:名無し野電車区
07/11/15 01:34:26 4ZZnjVhX
青梅線の沿線価値がない要因として、拝島駅周辺がショボ過ぎるのが
大きな部分を占めるのではないかと思う。通常、ターミナル駅には(ましてや4線も所有する)
商業施設、学校・企業(多方面から来れる)などが集まるのが普通。
にも関わらず、拝島駅はただの乗り換え駅=通過駅でしかないのが現状。
その証拠に、隣の昭島駅とほとんど利用者数が変わらない。(乗り換えても降りる人は少ない)
しかし逆に言えば、拝島駅の沿線価値が上がれば、同時に青梅線、五日市線、八高線、西武線
の4路線の利用者が相乗的に上がることになる。もう手遅れだが、大学や企業などがなぜ集まらなかった
のか疑問。拝島駅はこれから区画整理をするようだが、整理だけでは何も変わらない。
デカイ商業施設なり何なりを誘致し、まじめに再開発を考えるべきだと思う。
283:名無し野電車区
07/11/15 06:56:54 Q959m3q2
沿線価値がないのに拝島駅は余り関係ないよ
本線である中央線の表定速度が遅い
→目的地までの到達時間が長い
→更に乗り換える必要もある場合のある支線である
つまり不便
昭和記念公園、横田基地など開発の阻害になる場所がある
極論すれば土地柄が悪い
だから不人気で発展しないだけ
乗換駅は通常通過するだけだし
乗り入れている線路が全部ショボければ駅もしょぼい
逆に価値がある路線ばかり乗り入れていれば駅も発展する
中央線で東京駅に通ってる人間がみんな新宿で降りて用を足すとでも?
止めを刺せば都心回帰の波が来ている現在、
半端な三流路線は価値があがるはずもない
つーか、このまま発展せず、電車が空いてるほうがいいじゃん
無理矢理混ませてどうするの?
どうせ物件の安さに釣られた貧乏で質の悪い住人が増えるだけだよ
284:名無し野電車区
07/11/15 11:17:41 G5OJM9oS
>>282
拝島駅が規模の割りに発展しないのは、利害関係が複雑だからね~
今回の橋上化も昭島市、福生市、JR東日本、西武に、東京都を加え5者協議だったしね。
南口にロータリー建設してるから今後は少しは変わると思う。
>>283
支線だからというのは多少しょうがない問題だけど、
>中央線で東京駅に通ってる人間がみんな新宿で降りて用を足すとでも?
そういう揚げ足取るのはどうかと思う。
新宿と拝島どちらが途中下車したくなる魅力が有るかという話だと思う。
拝島にはデパートは無いが新宿や、また立川にも有る。
これだけでも街の魅力に違いが出てくる。
青梅線は確かに問題も多いが、支線としては直通も多く優良路線です。
昭和記念公園の存在は不動産評価ではポイント高いよ。
285:名無し野電車区
07/11/15 11:38:53 3kMnXeHk
>>284
昭和記念公園は実際近所に住んでるとぶっちゃけ邪魔なだけ
真っ直ぐ五日市街道に出られないし
季節によっては混むし
なおかつ住民だからと無料で入れる訳でもなし
あれでしょ?
同じ立川基地の跡地の東中神の近所には矯正施設が来るらしいし
そしたらドンと下がるかもね
変に開発されずこのままマッタリなほうがいいよ
あまりマンションが増えるとラッシュ時に積み残しが出るよ
286:名無し野電車区
07/11/15 14:24:27 42OYFFFR
>>285
そうかなぁ?
俺も昭和記念公園の近所だけど、400円払っても行く価値はあると思うが。
普段、都心の人ゴミで働いてるので、たまにあの田舎くささ満点の公園へ行くと癒される。
287:名無し野電車区
07/11/15 15:46:11 sBpEgOc+
>>286
年齢層にもよるんじゃね?
俺もあったほうがいい派だな。昔はどうでもよかったけど。
288:名無し野電車区
07/11/15 19:27:16 nEOPEmg9
昭和記念公園。いいとおもうけどなあ。
プールにイルミネーションとか季節ごとにイベントあるし、
弁当持っていけば家族や友達と気軽に楽しめる。
駅直結だし、車で行ってもいいし。
地震発生時は近隣住民の非難場所なんじゃないの?
確かに道路は休日は混むね。
289:名無し野電車区
07/11/15 20:05:10 y/NJEj0+
>>285はどうせ田舎青年のツッパり。そんならいやなら早く実家出て、コンクリートジャングルの都会に負けてまた土に帰ってこいよ(^^)/
290:名無し野電車区
07/11/15 20:07:56 E9OCguDO
>>281
西武の関係者が昔
もし拝島から池袋行きの直通電車が実現したら
拝島線はドル箱路線になるって言ってたよ。
流動調査で青梅線・五日市線沿線から池袋近辺への流れは
結構大きいらしい。
291:名無し野電車区
07/11/15 22:00:54 kFKhOpnC
有料特急「五日市ライナー」
停車駅:東京、新宿、立川、拝島、秋川、武蔵五日市
292:名無し野電車区
07/11/15 23:00:10 p1C8FWyd
>>291
全席指定、トイレ無し通勤型車両での運行となります。
東京~拝島間は10両編成、拝島から先は4両編成です。
後ろ6両は拝島止まりとなります。
293:名無し野電車区
07/11/16 00:11:48 nDTsUjU8
>>283
支離滅裂な文章書くの好きなの?
反転事象を書いて二重否定してるだけじゃん・・・。
要するに無限ループってこわくね?
294:名無し野電車区
07/11/16 00:21:19 OIzKJzg3
>>291
多層建てライナーはE257-500でドゾー
295:名無し野電車区
07/11/16 10:06:55 VdEjweqV
>>294
ええと、青梅は-500×5連で五日市に-0の付属2連ってことね
あれ?下りだと拝島からスピードが出ないぞ?
何でだろう??
296:名無し野電車区
07/11/16 15:35:58 Ie/vIeIT
そういう妄想も楽しいけど、実際五日市は全駅通過未対応なんだよねぇ。
踏切あるから、駅通過出来るようになっても25~45の制限あるだろうしねぇw
まぁ通過できても東秋留・増戸で交換入って意味ないだろうしw
297:名無し野電車区
07/11/16 16:45:38 nDTsUjU8
素人で申し訳ないんだけど、「通過未対応」ってどういう状態なの?
というよりも、何が原因で通過できないのか教えて欲しい。
単線だからポイントとかが問題なのかな?
298:名無し野電車区
07/11/16 16:59:11 6N4Vg1SX
>>296
団臨やE491も各駅止まってるの?
299:名無し野電車区
07/11/16 21:51:06 vkGy7YMq
五日市線の踏切の警報制御長は駅を停車する前提で設定されているってこと。
JRの踏切も民鉄みたいに通停判断が厳密に出来れば良いんだけどな・・・
詳しくは鉄道総合板の信通スレで。
300:名無し野電車区
07/11/16 22:26:11 0Tox6rwD
昨日の夕方、武蔵五日市行きの233系を立川2番線で見た。それ自体は
別に珍しくはないのだが、サボ一杯に「武 蔵 五 日 市」と表示されるのは
初めて見たのでぶったまげたwww。
青梅線専用サボ、というか青梅線内専用プログラムで動いているのね。
301:名無し野電車区
07/11/16 22:50:47 k1Eo7+VC
>>285
拝島周辺は道路事情も最悪。16号も片側1車線で改善の見通しなし。左車線を通ると違うところに行っちゃうし、あの周辺はマジでガンだよ。
>>300
つ[1717H、1921H]
302:名無し野電車区
07/11/16 23:16:31 59qSnTtx
>サボ一杯に「武 蔵 五 日 市」
そんなに珍しいか?
平日夜の「武蔵五日市・高麗川」行の分割編成でもよく見かけるが。
303:名無し野電車区
07/11/16 23:36:07 XLao+Zfd
>>301
拡幅するみたいよ。
住民に対しての説明会もやるみたいだし。
304:名無し野電車区
07/11/17 05:13:26 BItGfLat
>>282
拝島 26,398
昭島 25,847
これはJRのそれぞれの駅から利用し始めた客の数だから
拝島は西武からの乗換客も含んでるわけで
地元に用があってって人はもっと少なくなるな
305:名無し野電車区
07/11/17 10:48:49 OwLQuGVK
>>302
そうか…
今までタイミングが悪くて見られなかっただけなんだな。
233系と言えば列車種別が必ず表示されるものだという思いこみがあったせいもある。
306:名無し野電車区
07/11/17 11:29:16 p5klCb+I
>>301
はあー、なに言ってんの。
国道16号の武蔵野橋は6車線に拡幅工事中。
国道16号の武蔵野橋南~小荷田間も4車線に拡幅準備中。
都道7号の武蔵野橋南~内出交番前間も4車線に拡幅工事中。
307:名無し野電車区
07/11/17 12:04:08 CxH8yQja
このエリアの道路については、中神駅北側と砂川北部地区の整備が終わればかなり良くなる。
308:名無し野電車区
07/11/17 13:10:03 v+fQMf4m
JR青梅線:オーバーランのうえ東青梅駅通過
URLリンク(mainichi.jp)
309:名無し野電車区
07/11/17 13:43:30 OwLQuGVK
>>308
まあ、よくある話で…。
しかしウテシは寝ぼけてたのか?
小田急は発車の際、レチがブザーを鳴らしてウテシはそれを確認した上で発車しているが、
JRにはそういう仕組みがないんだな。ウテシも指差呼称しないし。
ひどいのになると、ウテシ交代して発車してからもホームに顔向けて会話したまま発車しているのも
何度か見た。前見ろ前!
310:名無し野電車区
07/11/17 14:00:35 PnllEYI7
JRってその辺いい加減だよね。
311:名無し野電車区
07/11/17 14:45:54 WpZ8TC9v
しR束はいい加減すぎる。
312:名無し野電車区
07/11/17 17:19:36 aHX7YBeI
ドア開けたなら通過扱いにならないはずだし
開けてないなら知らせ灯が点灯のままだし意味不明だな
車掌も退行要請とかなんなりしてたのか知らないがよくわからんな
313:名無し野電車区
07/11/17 18:21:13 Dvsco63U
JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
314:名無し野電車区
07/11/17 19:15:51 OvnFnrlo
>233系と言えば列車種別が必ず表示されるものだという思いこみがあったせいもある。
種別が表示されるのは青梅線からの直通も含めて中央上りは全て、下りは
快速の場合は中野(平日以外の場合は吉祥寺)、特快系は立川までで、
それ以降は種別無しに切り替わるのが基本。切り替えミスで表示されたまま
走っていく事もあるが。ホリ快は例外だが。
だから青梅線内の下りは種別無しが基本、上りは直通運用のみ種別表示あり。
315:名無し野電車区
07/11/17 19:30:36 VWTGiTYN
>>314
そういえば上りの特快って中野の放送でも特快のままだよな。
快速に切り替えないのは紛らしいからか?
316:名無し野電車区
07/11/17 19:55:36 zFkcJJZk
>>314
解説㌧!
317:名無し野電車区
07/11/17 20:04:17 zFkcJJZk
>>312
レチは、ウテシがオーバーランを当然分かっていると思って退行するのを待っていたんだろう。
ウテシは、「5mくらいいいや」と思ってそのままにし、少し経ってから戸閉灯が消灯しているのを見て早合点して発車したんだろうな。
レチは当然退行するものと考えて待っていたが、前方に加速したので慌てて非常ブレーキを操作したんだと思う。
結局、どちらにも落ち度があるに5000炎天
318:名無し野電車区
07/11/17 20:11:04 Rcpce4kB
>>309
中央快速の201には誤通過防止機能があるのにね。(ただし青梅線内では作動しない)
319:名無し野電車区
07/11/17 20:56:53 sD4qqA29
ちなみに「停止位置を直せ・直す」のブザー合図は「――」
320:名無し野電車区
07/11/17 21:10:19 OvnFnrlo
>>318
青梅・五日市線用の201は、その装置自体を取り外してあるからね。
321:名無し野電車区
07/11/17 21:27:02 EbNRSmHK
>>320
最初から付いてない。
322:名無し野電車区
07/11/17 22:23:35 U27b5qIF
>319
「・・―」な
323:名無し野電車区
07/11/17 22:25:54 lw4sHO83
まあ、今回のは誤通過というわけではないから。
324:名無し野電車区
07/11/18 00:04:45 EN8XZ2/K
奥多摩にボンネットバスが帰って来るよ
ヒマなら見に来てね
325:名無し野電車区
07/11/18 03:02:26 H1j0PnMt
>>309
私鉄では当たり前な事だけど、JRではそれが無かったりする事がよくある。
326:名無し野電車区
07/11/18 08:25:18 3BZCXMiI
>>324
奥多摩の車庫にはいつもいるけどな。
327:名無し野電車区
07/11/18 09:28:39 fbnXAHd9
>>325
青梅線利用者の私たちは、そのような危険な会社の危険な乗り物に乗っているということをいつも意識している必要がある。
>>326
いつも疑問に思ってたけど、なぜ奥多摩の車庫にいるんだろう?
328:名無し野電車区
07/11/18 09:40:50 FcUJiccS
ところで、青459編成って
運用開始してますか?
329:名無し野電車区
07/11/18 10:09:45 l+BKWUlj
拝島の電留線にいる
330:名無し野電車区
07/11/18 10:19:37 FcUJiccS
>>329 ㌧クス!
331:名無し野電車区
07/11/18 10:52:51 f4XGo07u
>>327
使うところに一番近いからじゃね?
332:名無し野電車区
07/11/18 11:53:14 GidPTjHR
本日の青68編成の運用詳細キボンヌ
333:名無し野電車区
07/11/18 14:23:54 Ke8iCY1O
1
E233の4両が、拝島駅の留置線
(普段青梅線等が使っている4線ではなく、八高線に近いいつもは使っていない線路)
にとまっていた。何があったのでしょう?
2
青梅線拝島駅の東寄り(立川方)にポイントが2つ用意してあった。
何に使うのでしょう?
どなたかご存知の方がいたら教えていただけますか?
334:名無し野電車区
07/11/18 16:47:52 JLushJSP
>>333
1=乗務員訓練だろ
2=古くなったから交換するだけじゃね?
335:名無し野電車区
07/11/18 16:57:57 GHd3bfA+
オーバーランに通過ね…>>173に書いた者だがこういうのが居るし本当適当なんだね。
336:名無し野電車区
07/11/18 18:50:13 sNx0VMXt
>>335
キモオタ乙
337:名無し野電車区
07/11/18 20:06:15 V8sCFd6g
まあ、大半のウテシは真面目に運転しているが、たまにタルソーなのがいるよな。
DQN学生が自転車乗ってるんじゃないんだから、もっと緊張して運転汁!
338:名無し野電車区
07/11/18 22:11:54 Ih2CJQKv
下り拝島発車後の速度制限はなんの意味があるんだろ?
何年か前は無かったような気がしたが・・。
まっすぐなのに速度落とす必要あるのかな。
でも上りは制限ないね。
339:名無し野電車区
07/11/18 23:08:14 gizw1hOe
ヒント:踏み切り
340:名無し野電車区
07/11/18 23:27:08 ifcgcKAH
>>327
ボンネットバスは現在の排ガス規制に適合してない。
したがって、排ガス規制地域外の奥多摩町にしか登録できないから。
341:名無し野電車区
07/11/20 10:02:17 CNGV5u1Q
異音モール、21日がプレオープン、23日がグランドオープン。
特に23日は、引田駅激パだろうか…?
342:名無し野電車区
07/11/20 10:27:41 dvdlHGya
>>341
殆ど車利用じゃ?
拝島以東から来るとは思えないし。
343:名無し野電車区
07/11/20 16:08:56 9ywAo2VG
青梅ライナーで初めて通学したけど
ライナー券売れ行きがかなり良いね
344:名無し野電車区
07/11/20 17:46:51 p7oxzvBM
お客様へお願い申し上げます
一度乗りますと癖になりますのでご注意ください
345:名無し野電車区
07/11/20 19:56:48 G7GfV9WN
需要があるなら増発して欲しいね。
速さの面では全くメリットがないのが難点だけど。
346:333
07/11/20 23:45:42 G4WzBk8W
>>334
ありがとうですが、
1
乗務員訓練って、何をするんでしょうか?具体的によくわからないのですが、
事故のときの運転手・車掌の事故時対応の訓練とかでしょうか?
2
ポイントの近くになかったので真偽のほどはまだわかりません。
しばらくしたらわかるかもしれないので、もしわかれば報告します。
347:名無し野電車区
07/11/21 01:09:24 C0fOQ39H
ライナーはみんな朝メシのゴミ置いてくから掃除が大変そう
348:名無し野電車区
07/11/21 01:15:26 Z+YsoVtt
ゴミも捨てられないとは中国人並のモラルだな
349:名無し野電車区
07/11/21 05:23:45 m+DjnO4V
朝ライナーの客って、日が差してないのに
カーテン降ろしてるな。
350:名無し野電車区
07/11/21 06:38:58 fnf9LDeI
>>341
イオンモール、殆どが車だろ。電車の場合は秋川駅からバス。
>>343
昨晩の青梅ライナー1号、オレが東京駅でグリーン席を買ったら、売り切れ
になった。出てきた席は17番、端っこ。通常の指定席販売と同じアルゴリズム
なんですね。18:50頃には普通車も売り切れるね、だいたい。
>>346
ウテシとかレチの操作方法かと。以前に受けた人が居るだろうけど、その跡に
異動してきた人とか対象では?
351:名無し野電車区
07/11/21 07:03:09 pZGNmR+0
東京19時発のライナーをたまに利用するが、なぜかBばかり。
2230発だとAかDが多い。座席の割り振りは、
空席をアトランダムに選んで発券してるの?
詳しい方、解説頼みます
352:名無し野電車区
07/11/21 08:26:12 6hZxnvRk
>>350
秋川からのバスは日中30分間隔だろ?
引田から10分弱歩く方がマシ。
まあ車が一番だけど。
353:名無し野電車区
07/11/21 09:35:51 ZQJUoyE5
秋川駅はイオン日の出開店の影響でバス大混雑で乗れない状態です。
バスを利用されるかたは、始発の福生駅からのったほうが確実です。
引田駅はイオン店舗からの車行列が駅前の畑近くまで続いています。
354:名無し野電車区
07/11/21 09:49:09 ZQJUoyE5
館内のインフォメ職員に尋ねた所、現在イオン渋滞は北はイオン~草花付近まで渋滞、南はイオン~野辺辺りまで渋滞してるらしい。
バスもかなり遅れているため路線バスに加えて職員送迎用マイクロが福生~イオンまで直通運転してしているようです。
355:名無し野電車区
07/11/21 10:36:31 Vv5FfTTw
車が混んでて大渋滞してるんなら武蔵引田から歩いた方が
よっぽど早いと思うが…
356:名無し野電車区
07/11/21 13:51:36 4EWnHw8C
田舎のショッピングモールに電車で行く奴なんてそんなにおらんがな
買い物に行くのであって、品物を見に行くだけじゃないんだから
帰りに大量の荷物を手で持って帰る訳にはいかんからなぁ
357:名無し野電車区
07/11/21 14:22:23 I8m/DCFZ
ロードサイド型巨大ショッピングモールですので勘違いの無いように
358:名無し野電車区
07/11/21 16:32:24 ROg+Ekex
青梅ライナー上りと下り1号はできれば土日も運転してもらいたい
359:名無し野電車区
07/11/21 18:47:57 6hZxnvRk
日の出SATY1階食品売り場激パwww
すれちスマソ
360:名無し野電車区
07/11/21 19:43:13 eK4633eK
>>359
山猿が興味本位で押し寄せてきてるだけだよwww
すぐガラガラになる。
361:sage
07/11/21 20:45:26 r91xYoIs
>>351
1人分のライナー券発券の場合
窓側の席(A・D)から順次販売して
窓側が売り切れになると今度は通路側の席(B・C)の販売になる。
ちなみに2人分発券の場合は同じ列の窓側通路側が指定された券になる。(例・3A&3B)
つまりもう少し早くライナー券を購入すれば窓側の席が
指定されたライナー券が発券されると思う。
362:名無し野電車区
07/11/21 22:15:03 fnf9LDeI
>>356
確かに。行きは手ぶらだから歩いてもOKだろうけど、帰りは荷物が・・・。
>>360
武蔵村山のイオンも似たような感じだよね。当初は送迎バスがゲロ混み
だったが、今は・・・。
363:名無し野電車区
07/11/22 17:44:20 3W407O+j
青梅ライナーのグリーン車取ろうとしても取れへん…
いつも売り切れ
364:名無し野電車区
07/11/22 17:51:43 9Or8D4Fo
>>363
グリーンは前日から並ばないと買えないぞ
365:名無し野電車区
07/11/22 18:20:11 zXpBoZia
ケータイで予約できるようにするしかあるまいて
366:名無し野電車区
07/11/22 20:17:57 5o1kVi8H
>>363
東京駅からなら発売開始は発車25分前
5分前に並んどけば大丈夫じゃない?
367:名無し野電車区
07/11/22 20:25:32 JJyAQ/o4
青梅ライナーは盛況でしょ
朝のライナーの列が五日市線車内ドア前に出来るくらいだから
368:名無し野電車区
07/11/22 23:30:00 bUoOU6Qm
五日市線の半自動ドアの運用はいつから始まるんだろうか…。
拝島駅での待ちが寒い…。
369:名無し野電車区
07/11/22 23:40:51 9ueh5JT/
最近五日市線にきてる新しい車両はいいね
手すりがあるおかげで7人がけシートに6人しか座れない事態が起きない
>>368
激しく同意
拝島駅は寒いよな
おまけに6両目だとホームに灰皿があるからタバコ臭い・・・
確か朝って禁煙だったよね?
370:名無し野電車区
07/11/23 00:23:01 Ybe/QMuc
京王みたいに禁煙タイムは灰皿に蓋をして欲しいよな。
371:名無し野電車区
07/11/23 01:14:57 co7VswG0
>>363
あの編成のグリーン席って1両の半分だけだから元々の座席数が少ないからな。
上りなら青梅、河辺、拝島、立川の4駅、下りなら東京と新宿で分け合ってるし。
東京のホーム上の券売機、普通席は券売機に近い号車を優先的に割り当ててる
けど、グリーン席は3箇所6台の券売機何れからも狙えるからね。
どうしても買いたいなら、発売開始時に券売機の前で1番に居るしかないよ。
23時過ぎに小作駅からの線路沿いを歩いてたら、3号が下っていった。
372:名無し野電車区
07/11/23 12:39:03 MMXq9DeT
座席には仕切りがつき、壁には携帯電話禁止の張り紙があり、
車掌は一日100回も注意放送をし、優先席には分かりやすい色分けさえしてあるのに、
人は足を広げ座席を守らず、老人を傍目に優先席で携帯を使う若者さえおり、
地べたに座る女子高生、新聞や酒の缶を平気で放置してゆく“大人”。
日本が酷い管理国家であると同時に、そのような管理標語が蔓延っても
一向に無視し続ける日本人のモラルはもはや最低だ。
“ったく最近の若者はなっとらん”っていう前に、自分はどうなんだ。
子供が真似をするのはあくまで大人だ。大人から改善する風潮を作らないと!
373:名無し野電車区
07/11/23 14:49:54 EaYdBTnF
青梅ライナー、青梅から奥多摩行きか御岳行きに接続させてほしい!
374:名無し野電車区
07/11/23 16:39:03 9LOScgWv
中神上りホームの鳥居型駅名板無くなってるな。盗まれたのか?
子供が坂上がりしてたぞ。
375:名無し野電車区
07/11/23 21:22:36 ZY2A4NJO
ちなみにそれは「逆上がり」という事で…
376:名無し野電車区
07/11/23 22:20:47 Yveig6lu
>>370
そのことについてJRにメールを送ったら、
順次ふたをするようにしたいが、
(自分はふたをした吸殻入れを見たことはないが)
当面は放送等で対応する、と返事が来た。
当分改善する気はないらしい。
ちなみに平日下り東京→五日市が4両であることも苦情のメールを出したら、
その時間は八高線(八王子発)がかぶって五日市行き単独にせざるを得ない、
という返事が来た。
4両のまま行くつもりらしい。
377:名無し野電車区
07/11/24 00:13:50 nOOeJGq5
>>376
糞クレーマー乙
378:名無し野電車区
07/11/24 00:30:40 KMvVKnfR
>>376
ただ、八高下りはその後40分も開くんだよね。現行の18:35発を20分遅らせて、元のスジを八王子~拝島と東京~高麗川(川越)にすれば、五日市・八高両ユーザーにとって便利だけどなぁ・・
379:あやりぃ
07/11/24 01:04:57 OSAYM5SD
平日の夜と土日の朝夕も女性専用車走らせて欲しいです。
380:名無し野電車区
07/11/24 01:15:40 llt9S4BA
青梅、奥多摩方面の紅葉っていつくらいまで見れますかね…。
201と絡めて撮りたいもんで。
地元民さんがいたら教えて頂きたいんだが(´・ω・`)
381:名無し野電車区
07/11/24 02:55:09 IYFkVBVp
久々に青梅の実家に帰ってきた俺に教えてくれ。
青梅線ってスピードないよな?
382:名無し野電車区
07/11/24 07:28:32 VZ7kC5bL
>>381
青梅線は他では有り得ないくらい遅いぞw
383:名無し野電車区
07/11/24 08:37:55 Ze2O1tM9
【猿専用】
384:名無し野電車区
07/11/24 09:15:20 qjLlQfi5
夏になると虫さんもご乗車になりますw
385:名無し野電車区
07/11/24 13:06:49 KHaRUsjB
>>377
禁煙タイムの喫煙者をなくすことは大変困難ですが、
吸殻入れにふたをする、というのはまったく困難でないので、
ふたをするようにクレームをつけました。
五日市線の夕方ラッシュでもっとも乗客数の多い列車の両数が減りました。
結果として平日に唯一輸送能力の低い列車になりました。
私はクレームをつけました。
386:名無し野電車区
07/11/24 13:35:57 VZ7kC5bL
>>385
その一番客が多い電車でさえ4両で捌ける程度の混雑なんだから、
東京からの直通があるだけでも有り難いと思えよ。
387:名無し野電車区
07/11/24 13:57:23 oDYpOUa0
五日市直通って、立川時点で拝島どまりの6両ってガラガラだよな
ありえないくらい空いててワラタw
388:名無し野電車区
07/11/24 15:11:09 l/dBc/Bv
思い出したんだけど、
昔の22~23時代の立川発4両は悲惨だったよな~
通快とかの接続で運悪く乗る機会が多かったんだけど
ホームに降りようとしたら止まってるはずの電車が見えず
首をかしげながら階段を降りたら…
ホームの中ごろに憎いあいつが止まってて…
おしくらまんじゅうしながら乗ったけど
車体が破裂するかと思ったよ
あれは何処行きだったんだろう?
389:名無し野電車区
07/11/24 15:57:47 0L3NYm5S
>>388
なつかしいねえ。4両編成の奥多摩行き。
特にひどかったのが、
20:07分発 (中央特快に接続)
23:30分発 (最終の奥多摩行き)
この2列車はいつも避けてたよ。
390:名無し野電車区
07/11/24 16:01:15 h5wUodbh
>>388
しかも非冷房
391:385
07/11/24 17:23:33 KHaRUsjB
>>386
乗客が4両でさばけるかどうかの話はしていません。
その列車が東京直通かどうかの話もしていません。
今まで6両だったものが4両になったことにクレームをつけました。
(減車になった列車が、乗客の多い東京直通であるということは話しました)
392:名無し野電車区
07/11/24 17:40:46 RzKOU2G3
青梅線はどうみても廃線にすべき路線
スレリンク(rail板)
青梅線みたいに廃線になってほしい路線
スレリンク(rail板)
青梅線みたいに廃線にならなければならない路線
スレリンク(train板)
青梅線はどうみても廃線にすべき路線
スレリンク(train板)
393:あぼーん
あぼーん
あぼーん
394:あぼーん
あぼーん
あぼーん
395:名無し野電車区
07/11/24 17:54:03 VZ7kC5bL
>>391
結局、とにかく6両が4両になった事にクレームを言いたいクレーマーって訳か。
何かどうしても6両じゃなきゃ嫌な理由でもある訳?
それに、「客が捌けるかどうかの話はしてない」って、
減車された事についてクレーム言ってるくせに
それを問題にしないんじゃクレーム言う意味がわからんぞ。
396:名無し野電車区
07/11/24 19:00:18 WqepPQpx
E233に統一されたら、五日市線と、青梅以遠は終日半自動扱いやるんじゃないかなぁ…?
397:名無し野電車区
07/11/24 19:04:08 Qml/z+E3
拝島は半自動にしてほしいね
398:名無し野電車区
07/11/24 19:21:09 fDLBQiPL
五日市線は地球温暖化防止のために日中は2両編成で運行して節電に寄与するべきだ。
運行本数も1時間に1本で良い。
朝晩は平日に限って2両×3で6両編成にして2往復くらいすれば十分。
399:名無し野電車区
07/11/24 19:53:09 nOOeJGq5
>>398
毎回毎回そんなこと書いて楽しい?
400:名無し野電車区
07/11/24 20:12:14 BYZQeROV
>>396
青梅線を五日市線なんかと一緒にしないでちょうだい!
401:名無し野電車区
07/11/24 21:32:37 0L3NYm5S
167 名無し野電車区 sage New! 2007/11/24(土) 21:18:24 ID:DScHcoj6
青梅で201の行先表示器売ってた。正面が4台と側面も4台。
そのうちの側面はナイアガラ・スターマインが入っているやつ。
402:名無し野電車区
07/11/24 21:48:57 Tkf88JSr
>>398
お前が氏んで呼吸しなけりゃいい。生きてるだけムダ。
403:名無し野電車区
07/11/25 00:15:39 giKsP+jF
>>402
死んだとしても
腐るとメタンガスが発生して
燃やせばやっぱり二酸化炭素が…
彼にこの世に生まれたこと自体が迷惑だったと教えてあげて頂戴
404:名無し野電車区
07/11/25 01:23:05 0B/Dxu/P
イオンモールで活気づく[日の出]も
「棺桶の生産高」日本一
405:391
07/11/25 09:14:24 eX0qa54Z
>>とにかく6両が4両になった事にクレームを言いたいクレーマーって訳か。
そうですよ。
>>何かどうしても6両じゃなきゃ嫌な理由でもある訳?
10両になるなら6両じゃなきゃいやってことはありませんが、
4両になると混雑率が上がり、席に座れる人が減るから
よくないことだと思います。
>>それに、「客が捌けるかどうかの話はしてない」って、
>>それを問題にしないんじゃクレーム言う意味がわからんぞ。
混雑率が350%を超えて客が乗り切れなくなれば、それは
「客がさばけていない」状態ですが、
今回はそのような事態になっていません。
しかし、混雑率が(JR側の変更により)上がったことは
よくないことだと思っています。
406:名無し野電車区
07/11/25 12:34:36 ukhYAHTY
なんか香ばしい山猿が湧いてるなw
五日市線のくせに生意気だぞwww
407:名無し野電車区
07/11/25 12:57:15 Z3p3d8qa
青梅線利用者も、五日市線利用者も、
同じ猿同士仲良くしようや、な?
毎度毎度喧嘩して、いい加減学習してね。
408:名無し野電車区
07/11/25 14:02:01 XfM2qLk2
>>407
そういうお前も同類だけどなw
409:名無し野電車区
07/11/25 14:44:01 /xg9XJo3
幼稚なケンカはここまで 以後厳重に注意するように
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
410:名無し野電車区
07/11/25 15:08:06 3ryb4Ai1
045-332-6708
411:名無し野電車区
07/11/25 15:48:07 3ryb4Ai1
【危険】青梅線は至急廃線にせよ!【汚物】
スレリンク(train板)
412:名無し野電車区
07/11/25 15:49:38 3ryb4Ai1
045-332-6708
413:名無し野電車区
07/11/25 17:42:32 L5JZXcb7
045-332-6708
414:名無し野電車区
07/11/25 21:32:22 0B/Dxu/P
河辺温泉 12月18日オプーン
o(^▽^)o
415:名無し野電車区
07/11/25 21:34:00 RTl5VhTV
河辺温泉 12月18日オプーン
o(^▽^)o
416:名無し野電車区
07/11/25 21:38:58 hNx0+u5I
河辺温泉 12月18日オプーン
o(^▽^)o
417:名無し野電車区
07/11/25 22:17:03 jeXcXH+9
それにしてもさっき青編成乗ってみたが、中央と共通の画面案内といい、雌車ステッカーといい、あれが「ない」とは言い切れないところがあるな。
418:名無し野電車区
07/11/26 01:38:39 IOllhuKV
045-332-6708
419:名無し野電車区
07/11/26 02:41:22 Gfu/yVSZ
河辺温泉 12月18日オプーン
o(^▽^)o
420:名無し野電車区
07/11/26 02:57:27 IOllhuKV
045-332-6708
421:名無し野電車区
07/11/26 10:11:41 BO9VlAPo
河辺温泉 12月18日オプーン
o(^▽^)o
422:名無し野電車区
07/11/26 10:30:33 zHY9S/7t
045-332-6708
423:名無し野電車区
07/11/26 14:55:43 4ZwHcGfM
>>417
青編成って10両では見たことないな。立川口だとまだ6両でしか見たことない
424:名無し野電車区
07/11/26 16:59:59 elryudYV
>>423
まだ4連が運用開始してないからな。
425:名無し野電車区
07/11/26 20:56:52 vuKO499F
今日も東京から青梅ライナー1号に乗った。
ちなみに券売機の行列に並んだのは発売開始時間前で前から5番目あたり。
自分の番が来たとき、グリーン席は1席~3席分同時購入可能な状態だったが、
オレがグリーン堰を購入した途端、売り切れになった。
グリーン席に乗りたいなら、発売開始前に5番目以内じゃないと厳しいかもな。
426:名無し野電車区
07/11/27 08:45:42 Hbjurgr9
小作ー河辺温泉ー東青梅
427:名無し野電車区
07/11/27 19:36:39 9o3mYxUv
保守
428:名無し野電車区
07/11/27 19:37:23 Wab0gPQ8
座席の振り分けを説明してくれた方、ありがとう。カラクリわかりました
あとさ、東京発青梅ライナー1号ってかなり人気みたいだね
以前1840頃に買っても、AD席にならない事が多かった。
びゅうカード会員になって、携帯で予約したほうが確実かな
日によっては、1850過ぎに券売機が札止めになる。
429:名無し野電車区
07/11/27 21:17:03 zKtl4Tjc
ライナーのグリーン席って30席くらいだよね。
で、東京のホーム上の券売機は6台、30÷6=5だから発売開始時点で
各券売機に並んでる5人ずつがグリーン席を選択したら、そこで完売だな。
発売後、10分くらい経ってから購入しようと思っても無理かと。
>日によっては、1850過ぎに券売機が札止めになる。
ここ最近、ライナーを利用する際にチェックしてたんだけど、だいたい発車
10分前、18:50頃に完売になるみたい。
430:名無し野電車区
07/11/27 23:35:20 ImwucCk9
河辺温泉、ガセネタかと思ってらホントだった。
URLリンク(kabeonsen-umenoyu.com)
431:名無し野電車区
07/11/27 23:45:00 o5B45YNr
045-332-6708
432:名無し野電車区
07/11/28 00:35:03 09s5lU4c
中央線グモだけど、青梅線の終電ってちゃんと走るの?
433:名無し野電車区
07/11/28 00:44:33 +3l+FxsJ
>432
終電走らないと終電といわないだろw
434:しいなん ◆SiinanrJn6
07/11/28 00:58:14 CQmwLC6+
>>432-433
終電自体は運休にはなっていない様子だがかなり遅れてる模様
その代わり立川100発臨時の青梅行きが出る
435:名無し野電車区
07/11/28 01:47:32 09s5lU4c
>>434
トンクス!ちなみにうちの父はそれで帰宅したようです。夜遅くまで乙!
436:名無し野電車区
07/11/28 02:35:00 kRF+Gjn1
河辺駅で豚みたいな男がタクシー代払えって駅員にクレームしてて
面白かったよ。
「上りで事故が起きたんなら、下りは動かせますよねぇ。」だって。
ばっかみたい。
その豚、昨日は最終電車の8号車で居眠りして肩にもたれて来た女性に
「オレの睡眠邪魔しやがって!ブッ殺すぞ!!」って凄んでた。
どう見積もっても体重0.1㌧オーバー、
一人で二人分の座席使ってるのに身の程知らずだよね。
疲れて帰ってきてこの人の醜態を2日連続で見たから
悩んでいた職場付近への転居を決意出来ました。
四半世紀住んだ町を離れるのは寂しいけどね。
437:名無し野電車区
07/11/28 06:11:05 AUXQMBU2
今拝島方に走って行った下りのE233系、中間の乗務員室扉が開いたままだったが…
客室向きのではなく外向きのね。
438:名無し野電車区
07/11/28 07:04:28 mVSPMCWM
>>436
その豚ごときで変わるお前の人生って軽い。
ってか無理矢理引っ越しにこじつけんなバカ死ね。
439:名無し野電車区
07/11/28 08:19:50 sOuxsF3J
>>437
もれなく折り返しの通勤特快特別席へのご乗車が出来たのかしらw
440:名無し野電車区
07/11/28 11:33:08 MWNMjNYL
>>436
豚野郎が引き金になっただけだよな
無理してしがみつくような大層な土地であるまいし
都心に引越しすら出来ない底辺>>438は無視して
早くこっちにおいで
会社の近所は便利だし体力的に楽だし
夜遊びは1時間以上遅くまで出来るし
終電なくなってタクシーで帰っても大したことないし
ウマい飯屋は腐るほどある!
金さえあれば天国だぞ~
441:名無し野電車区
07/11/28 14:46:15 8ldUQtEJ
貧乏人を見下す都会人ってカッコいいな!
442:名無し野電車区
07/11/28 15:07:50 NvpGYMuy
俺は都心嫌いだから青梅沿線でいいや。
買い物も立川で事足りるし。
443:名無し野電車区
07/11/28 15:56:44 meNwiZtZ
青梅ライナーの快適通勤もできるしな
444:名無し野電車区
07/11/28 16:12:57 SFpozg+3
貧乏人を見下す都会人ってカッコいいな!
445:名無し野電車区
07/11/28 17:10:47 MWNMjNYL
機械の体を手に入れられず
メガロポリスの周辺で暮らす貧乏人供め
青梅ライナーに乗れば機械の体がタダで手に入ると黒い服の女にだまされ
ネジにされるが良いわ!
私は優雅に人間狩りでも楽しむとするかな
お、何だこのガキは!
うわぁぁぁあ