■ 汚 物 工 場 ■東急車輛 8両目■ 汚 物 工 場 ■at RAIL
■ 汚 物 工 場 ■東急車輛 8両目■ 汚 物 工 場 ■ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/10/14 21:01:14 OxmF16ly
1両目
スレリンク(rail板)
2両目
スレリンク(rail板)
3両目
スレリンク(rail板)
4両目
スレリンク(rail板)
5両目
スレリンク(rail板)
6両目
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
07/10/14 21:01:59 9dRlwKXh
1 名前: ※頭朽厨立入禁止 [sage] 投稿日: 2007/10/14(日) 21:00:46 ID:xfOcATb3
見苦しい産業廃棄物を次々と世に送り出す『東急車輛製造株式会社』を叩こう。

4:名無し野電車区
07/10/14 21:09:08 G+kA2VXA
ろくな仕事来ない日立社員乙!

5:名無し野電車区
07/10/14 23:05:13 ZEHm+qLu
スレ立て乙!

6:名無し野電車区
07/10/14 23:39:20 KAkNYVY9
今回は非汚物スレ立てるなよw

7:名無し野電車区
07/10/15 00:50:13 6roKDAYx
こっちが本スレだな。
南海8000の奴は流そう。

8:名無し野電車区
07/10/15 00:54:07 hZzysR6x
スレ立てはこちらが遅い。残念だがこちらが重複だ。休眠。

9:名無し野電車区
07/10/15 00:55:38 hZzysR6x
おい、削除依頼だしとけよ。

10:名無し野電車区
07/10/15 01:20:31 OhZOWpJS
こちらがアンチスレ、向こうが微妙スレ。
と言う棲み分けを提唱する。

と言いつつ、何故かこちらが残るのがいつものパターン。

11:名無し野電車区
07/10/15 01:57:05 Xr28W8sp
南海8000系・内装
URLリンク(www.asahi.com)

八景スネーク写真
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)

12:名無し野電車区
07/10/15 01:57:59 Xr28W8sp
東急車輛ではこんな車両も造ってます
URLリンク(www.tokyu-car.co.jp)

13:名無し野電車区
07/10/15 02:10:15 PWfcZum3
>>1
大井町線用新6000系の目撃情報はどうなった?

14:名無し野電車区
07/10/15 02:19:52 Xr28W8sp
>>13
595 :名無し野電車区 :2007/09/30(日) 21:22:18 ID:EnUQ4pgv
はい出張報告

・フットサルの「流線型」(>>573
 4ドア車が5~6両、帯なし。裾絞りの有無は不明(なんとなく無さそう)。
 E233サイズの側面方向幕が片側1箇所あり。雨樋あり。
 前頭部の傾斜具合は大井町線新車のイラストに似ているが、前面扉あり。
 中央部から左にオフセットしていて旧営団や横浜地下鉄のようなスタイル。
 南海8000ではないな。最有力候補は大井町線。
・京急から見える「よく分からないの」(>>584
 実際に京急の車内から見たけど東急5000系列(旧ブルーシートの10両)と
 中央・京浜のE233しか見えなかった。。。
 どのあたりに見えているのか教えてくれないか>>584
 
・通用門
 京浜E233系
・格納庫
 京急側なし、奥側に機関車と中央E233系
・京急側の屋外線路
 中央E233系
・正門正面のカーブ
 なし
・正門右手
 なし
・正門左手
 東急5000系列10両
・その他
 レイディアントシティに行く前に日没コールドorz
 2階建てサロはどこに?
 旧3001、前面と屋根の接合部のパーツが外れかけて垂れ下がってる(´・ω・`)

15:名無し野電車区
07/10/15 02:22:52 bjgBa01A
大井町線用新車って見える所には無いのかな?
関東人の俺としてはそっちの方が気になる

16:名無し野電車区
07/10/15 02:35:51 PWfcZum3
>>13
いや、申し訳ないが現時点で、ってつもりで聞いたんだけど
この様子だと新6000系にはその後動きなし?

17:名無し野電車区
07/10/15 03:36:06 A9D2MK5l
>>11
内装イメージや写真のパッと見の感じだと
もしかして窓ガラスにスモークやIRカットの類いは入ってないっぽい?

18:名無し野電車区
07/10/15 03:42:39 jxNqUdgu
>>16
無い

19:名無し野電車区
07/10/15 07:59:39 UmUW+VTv
前スレから

842 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2007/10/12(金) 18:08:22 ID:ToV1DSfa
今日の東急車輛
京急側から南海8000、E233、小田急4000の順で並んでた。
小田急は見えなかったからわからないが、233と南海は通電してた。

東急5000系列の構体が並んでいたところの金沢高校側に大井町向けと思われる構体も。前頭部はまだ未完成で骨だけの状態。
大井町向けと思われる構体は京急に対して垂直方向だから正門付近から見えない事もないかと。

20:名無し野電車区
07/10/15 08:10:36 TKHxKU5N
なんか東急のスケジュール滅茶苦茶だな。
E233の遅れは違約金問題になったりしないのだろうか。

21:名無し野電車区
07/10/15 08:29:28 OhZOWpJS
無理するから

22:名無し野電車区
07/10/15 09:08:36 uO8Sjw64
>>1
遅まきながら乙です。

23:名無し野電車区
07/10/15 15:06:13 cP8kdlw9
>>16
言われて気づいた。
でも車内イメージ見る限りロールアップカーテンはついてる可能性が高い。
そうでもなければピラーをわざわざセンターにする必要は無いわけだしね。
(使ってる窓枠自体はE231シリーズと共通だろうね、ドア間隔は戸袋の面積で調整してるっぽいし)

24:名無し野電車区
07/10/15 18:23:51 YjVJcodO
>>14 に書いてある旧3001って、元東急のヤツか!?
まだいたのか・・・




25:名無し野電車区
07/10/15 23:05:19 dIG0KTVi
正直、E233系とか小田急4000形が何故芸の無い角ドア窓を選んだのか理解できない。
今まで通りの丸角窓で複層化したE721の例を活かせばよかったのに、何でわざわざ。

26:名無し野電車区
07/10/15 23:08:48 abBWJzLB
角ドアは芸がない(笑)

27:名無し野電車区
07/10/16 00:15:08 Z4c/l/5v
>>17
>>11の3番目の8851の左端の開いたドアから見た車内と
右隣のガラス越しに見える車内色味が同じだから
スモークもグリーンも入ってないんじゃないの。

つか、スモーク入ってると海ミレネ('A`)

28:名無し野電車区
07/10/16 00:24:55 8DI6sdun
11/15東急3R×2(池多5000?)出場

29:名無し野電車区
07/10/16 01:26:24 UMZaMIi6
せっかくなので

E231・233を基準として  側窓 側扉 扉間 行先 座席 空調 吊革 荷棚 制御 台車 頭脳
相鉄10000          ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
東急5000             ○   ○   ×   ×   △   ×   ×   ×   ×   ×   ×
都営10-300          ○   ○   ×   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
京急SUS1000           △   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ○   ○   ×   ×
小田急4000           ○   ○   ×   ○   ○   ×   ×   ○   ×   ×    △
南海8000            ○   ○   ×   ×   ○?   ×   ×   ○   ?   ?   ?

○…(ほぼ)同一規格
△…構造を流用もしくは増備車で同一品を採用
×…E23xとは別の規格
?…不明

30:名無し野電車区
07/10/16 01:27:39 teiBz5Mh
頭脳っての厨臭いからやめた方が良かったな

31:名無し野電車区
07/10/16 01:37:17 UMZaMIi6
二文字で上手い略し方が思いつかなかった
車載・情報・TI?

32:名無し野電車区
07/10/16 01:55:10 /0UWo6lq
都営って扉間別規格だっけ?

33:名無し野電車区
07/10/16 02:15:27 UR97fQhJ
確か扉間隔3520㍉の民鉄標準規格だったかと

34:名無し野電車区
07/10/16 02:28:04 ivmZuj/c
今日(正確には昨日だが)一番手前にいた東急の社紋付き・帯なしの車両は
何だったんだろうか?
ちなみに側窓はKQ's SUSと同じく中央分割だった。
詳細キボヌ

35:名無し野電車区
07/10/16 02:39:03 JgcGwJTI
>>28
大井町用が分割されて出てきたりしてw
けど某サイトで全く不確からしいけど「東急マーク付き3ドア車」目撃情報があがってたり、
>>34氏の目撃情報があったりするところを見ると池多磨っぽいね…

36:名無し野電車区
07/10/16 03:20:56 FDqMBsqa
>>34
3ドアだったら池多摩だな。
でも甲種まで1ヶ月もあるからどうだろう。
4ドアだったら流れに流れ出る5000系シリーズのどれかかと思う。

37:住之江車庫
07/10/16 07:59:10 xCaAtfMj
うわぁ、塩害汚物が南海から消えると思ったら、関西地方最凶の汚物ステンレス車を造ってる……!

汚物車輛製造は関西から消えれ!

38:名無し野電車区
07/10/16 09:10:24 6pSc8UQg
雨樋の処理が下手。

39:名無し野電車区
07/10/16 09:23:38 xf5ExK3B
近畿車輛(or鉄道車両部門存命中のアルナ工機)から買えば、
こんなことにはならなかったのにな。

40:名無し野電車区
07/10/16 09:32:20 teiBz5Mh
大型裾仕切り考えた人は神
これだけはガチ

41:名無し野電車区
07/10/16 14:02:21 +nIRT7+W
>>11
東武というかアルナっぽいデザインにも見えなくもない

42:名無し野電車区
07/10/16 14:23:08 lmu8uiiI
>>40
大型裾仕切りが関東に多いってだけで批判的な輩が多すぎる。
機能そのものは優れてるんだから、それこそデザインで解決すりゃいいのに。

43:名無し野電車区
07/10/16 21:41:42 tileSFyY
肘をかけると言う点で劣ると考えられるので、
必ずしも機能的に良いとは言えないのだ。

44:名無し野電車区
07/10/16 21:58:51 CFMYfHNj
南海の新車が板チョコな件
スレリンク(rail板:135-155番)

45:名無し野電車区
07/10/16 22:21:09 +nr/Beoa
>>27
グリーンダヨ~

46:名無し野電車区
07/10/16 23:31:45 lmu8uiiI
>>43
それこそ詭弁。
内側に肘掛けを内蔵するだけで済むではないか

47:名無し野電車区
07/10/17 00:40:41 1Q65xB5e
>>46
それやるとコスト上がるからなぁ・・・
でも事実袖仕切りが大きいと扉横に立ってるおっさんがおならをしても被害を受けなかったりと恩恵が多い。

48:名無し野電車区
07/10/17 00:53:37 YoRhRLV2
武蔵野線205系みたいな透明アクリルもいいかもしれないと思った
(肘掛けあり、透明なので閉塞感少ない、板があるので接触は避けられる)

49:名無し野電車区
07/10/17 01:03:41 BfgZVGWV
>>46
いやさ、少なくとも機能的には>>48の言う肘掛+アクリル板ってのが最高だと思ったんでさぁ。
京阪にもあったよな・・・。難燃性を考えると難しいかもしれないが。

50:名無し野電車区
07/10/17 01:31:01 E3gVyY17
透明大型はエロいなw

51:名無し野電車区
07/10/17 02:36:12 SakPzem8
>>29
京急の制御装置は自社のV改車と同じ。

52:名無し野電車区
07/10/17 09:41:23 bsO/nXtW
>>47
おなら直撃は避けられるけど、数分もすれば臭ってくるから意味無し。

それ以前に、おっさん連中は上体を反らして寄りかかってくるし、
ドアを背にして立ち、袖仕切を肘掛けとして使うたわけ者もいる。

あの袖仕切は、座席客の迷惑を何も考えていない。
早く205以前の肘掛けに戻して欲しい。

53:名無し野電車区
07/10/17 09:47:30 zO5ve6KZ
321系についてるやつみたいなのじゃなければそれでいいよ

54:名無し野電車区
07/10/17 17:26:04 xHas6+G/
袖仕切は伊予鉄610のがええ

55:名無し野電車区
07/10/17 19:43:57 wGBWRIGk
>>52
>数分もすれば臭ってくる
なんという時差攻撃

56:名無し野電車区
07/10/17 20:40:00 KLin75/G
>>32
東急と同じ
あと東急の吊革は△だろ。06年度から頂点が平べったいものになったけど

57:名無し野電車区
07/10/17 20:47:06 ivGRD5q/
>>29
小田急4000の台車は、ほとんどE233系のものと同じ。

南海8000系の台車は住金かな?

58:名無し野電車区
07/10/17 21:06:38 sr1kueyP
>>57
南海は住金で合っとるよ

59:名無しさん@線路いっぱい
07/10/18 11:24:48 OK8q8bhS
京浜東北の233の出場まだー?

60:名無し野電車区
07/10/18 12:28:03 LhpWDoeP
京浜東北線は究極の汚物車209系を、若干正常なレベルに近付きつつも汚物であることに変わりないE233系で置き換え。
まさに汚物路線だな。

61:名無し野電車区
07/10/18 16:27:12 DgZdo6u1
あの糞ダサい溶接しろ兼用の雨樋は
┏━━



↑こうじゃなくて
┏┻━



↑こういう構造にできないの?
屋根板じゃなくて幕板の上部にRを付けて。
出っ張りは残るけど視覚的に大分ましになると思うんだが。

62:名無し野電車区
07/10/18 17:02:01 KUxeWUPY
>>61
201とかも40Nやったやつじゃないと汚物?

63:名無し野電車区
07/10/18 17:11:57 CjCb6Wh5
例の南海の電車、さっき見たら前面のLED表示器が動作してた。
向かって左が種別で、右が行先。少なくとも種別表示器は、
フルカラーLEDだと思う。行先表示器は白色LEDかもね。

64:名無し野電車区
07/10/18 17:54:49 oUh7umIg
何だ、幕じゃねーのか・・・・。

65:名無し野電車区
07/10/18 19:23:27 EHjQmvd0
>>62
201は30Nだったり…

66:名無し野電車区
07/10/18 19:42:08 87eBfgbX
>>64
画像を見て背景が緑だったからそんなものかと

67:名無し野電車区
07/10/18 20:10:45 I/wWa3if
>>61
ダサイとか偉そうに言うのならオマエのそのキモい風貌とダサイ流行遅れの
ファッションセンスを何とかしてから言えよ
鏡見たこと無いのか?

68:名無し野電車区
07/10/18 20:54:00 IoWQFV6G
>>67
反論出来ないならそう言えばいいのに

69:名無し野電車区
07/10/18 20:55:51 gv5hqNvK
>>68
なに必死になってんの
妄想は脳内だけでお楽しみください
貴方、自分の書き込みが、どれだけ幼稚だか想像したことないでしょ?

70:名無し野電車区
07/10/18 21:23:17 UYfD8qTp
見知らぬもん同士で容姿について語るな。そういうのをどんぐりの背比べって言うの。

71:名無し野電車区
07/10/18 22:04:23 AvYE8+F4
>>61
折れもそう思う。

やーねーホントに。

72:名無し野電車区
07/10/18 22:07:29 kqMj8ooT
木久翁師匠かおまいわ

73:名無し野電車区
07/10/18 22:44:07 nMOFh4oR
>>61 そうするとしたら、ドア部分に水滴が落ちてくるのが避けられないから
┏┻━



のように、ドア上に別に水切りを設置しないといけない。G車のドア上のように

74:名無し野電車区
07/10/18 23:11:50 UYfD8qTp
series21もそうだな、たしかに。京成は出っ張りの部分がその役目を果たしているのか。

75:名無し野電車区
07/10/18 23:31:39 4a1o2RlM

┣━━




こうすりゃいいじゃん。
強度が要るなら先端を45°くらい内側へ折り曲げてみるとか。

76:名無し野電車区
07/10/18 23:34:25 XjFehyko
>>73
掃除に自信の無い事業者は元のままにしとけばよい。

77:名無し野電車区
07/10/19 00:06:52 6kNhOrZS
東海道用は3000番台だ。フットサル側より。

78:名無し野電車区
07/10/19 00:18:31 6kNhOrZS
それと紫色の帯のE233?が見えたがあれは何なんだ?

79:名無し野電車区
07/10/19 00:20:07 J04yFFvj
紫?

80:名無し野電車区
07/10/19 00:20:07 IRTU4k95
>>78
京成3000?

81:名無し野電車区
07/10/19 00:25:50 iIMmjtLq
紫帯の209-500なら首都直下型巨大地震のCGで脱線転覆してたのを見た。

82:名無し野電車区
07/10/19 00:33:35 of6VjDe6
>>78
メトロ08系の東急製+改良版とかだったりしてwwww

83:名無し野電車区
07/10/19 00:34:00 NLYOaSm/
>>61
東急9000・小田急1000・南海1000なんかはそういう造りだね。ただ、幕板と
屋根肩(ここに雨樋をプレス成形してあるっぽい)が別の部材で構成されてる
みたい。
>>75
東武9050・京急N1000アルミ車(こっちは先端を丸めてある)がその方式だね。

西武(101~9000、6000)のはちょっと変わってて、一見国鉄形(いわゆる雨樋
汚物)のようだけど、車両限界ぎりぎりまで車体幅を取りたかったのか、雨樋
が車体幅をオーバーしないように若干上の位置、肩のカーブしている中間の
あたりにへばりついているので、国鉄形のものよりはすっきりして見える。
鋼製車時代からの造りなので、6000も雨樋は屋根に一体成形ではなく完全な
別付けだと思われ。

走るんですの屋根の部材構成(肩部分が屋根中央部と一体になってる?)を変え
ずに雨樋を上にずらす場合、雨樋無しの屋根を溶接した後に別付けでちょっと
上に雨樋を溶接する西武方式ぐらいが限度かな。雨樋の出っ張りのせいで従来
車より幅を狭くせざるを得ないような私鉄には有効な方法かも。

84:名無し野電車区
07/10/19 00:43:29 ReS3CyIX
紫でもラベンダーっぽいのからいろいろあるからな
総研の試験用鋼体って事は?でもこんな忙しい時期に作るとも思えないし
701の置き換えでもないだろうし、素でメトロだったりして。

85:名無し野電車区
07/10/19 00:44:40 rixiagGq
>>77
フットサルコート越しに車番が読める…わけないよな
どんだけ目がいいんだ

86:名無し野電車区
07/10/19 00:45:30 ReS3CyIX
>>83
西武方式だとやはり1工程多いのかな
でも東急みたいに上部傾斜させるのも高度な技術が要求されそう

87:名無し野電車区
07/10/19 01:48:42 ThendfDt
>>83
西武方式はその方が清掃が楽
(701系までは国鉄スタイルだったが雨樋の段差のせいで清掃がめんどかった)
と言うのが主な理由らしい。

車両限界自体はNRAや今度入る30000が裾絞り車体な事でわかるように、
雨樋の出っ張りくらいは問題にならない広さ。


清掃部門の意見が直に反映されるあたりはやはり自社開発の強みと言うべきか・・・



88:名無し野電車区
07/10/19 02:01:51 Of9vjN59
走るんです式のみっともない雨樋の取り付け方だよ

89:名無し野電車区
07/10/19 02:15:02 48LiMXFJ
>>88
だから?何が言いたいの?


90:名無し野電車区
07/10/19 05:57:09 WOXCSsdk
wyxe
URLリンク(blog.livedoor.jp)
 そうなると気になるのが、神戸電鉄の新型車輌です。

 来年春のデビューですので、あと一~二ヶ月もすれば現物が出てきてもいい頃なのではないかと……。

 噂では、川重お得意の走るんです車体になるとか、塗装の手間を省くためにステンレス無塗装に細い帯が入るだけだとか、
 いろいろ聞くのですが、どうなるのやら……。




 これマジシャン!?


91:名無し野電車区
07/10/19 11:40:24 sdngFi+X
何か問題でもあるわけ?
鉄道はキモいマニアのためにあるんじゃないよ

92:名無し野電車区
07/10/19 12:29:35 uzFe2iiX
脳内に雨樋が出っぱってるような偽善者>>91の発言は大いに問題あるな。
鉄道はキモい脳内経営者のためにあるんじゃないよ

93:乗客
07/10/19 13:35:29 Zqtjrcny
>>92
わかる様な、わからない様な…
う~む(´~`;)

94:名無し野電車区
07/10/19 15:05:00 sdngFi+X
雨樋がくっついてる位置が今までと違うからってそこまで必死になるとは・・・・

一体どういう発想なんだろうかねえ ┐('~`;)┌ヤレヤレ
キチガイさんの頭の中は分かりません'`,、('∀`) '`,、



95:名無し野電車区
07/10/19 15:40:08 KIC1S26i
293 :名無し野電車区:2007/10/19(金) 01:59:23 ID:Of9vjN59
走るんですが安物粗悪品なのは周知の事実
233系?あんなのゴミ
大阪環状線の部落民でも乗せてりゃいいの


294 :名無し野電車区:2007/10/19(金) 06:20:00 ID:MO3ievFg
新今宮w
萩ノ茶屋w
南海には束の走るんですがお似合いww
南海には日立A-trainやシリーズ21は勿体ないww


96:名無し野電車区
07/10/19 15:56:15 cKVkrGOA
>>78
四川省成都市の地下鉄らしいが

97:名無し野電車区
07/10/19 16:00:14 PaCSdDTV
ヨ233スレでsageで煽るチキン野郎sdngFi+X

98:名無し野電車区
07/10/19 18:19:24 OQcLpx6y
雨樋はあのほうが安くつく標準製品なただけ。
自家用車ほどデザインに気を使っていませんよ鉄道会社は。

99:名無し野電車区
07/10/19 18:30:07 ogIo7MAu
最近のメタボぶりを見てると日本車もデザインに気を遣ってるようには見えないな
特にトヨタとホンダのデザインのひどさは・・・・

100:名無し野電車区
07/10/19 18:34:32 VDw5DSRm
そして、売れなくなる。

101:名無し野電車区
07/10/19 18:36:47 OQcLpx6y
>>99
あくまで"ほど"のレベル。

まあ会社毎に差があるものの傾向としてはの話です。

それと鉄道会社は多くが自爆によってあまり状況良くないからね。
もとい標準化に対抗するだけの力は無い。

恐らく今年度の京急新車も従来どおり銀鮮だろう品。

102:名無し野電車区
07/10/19 18:51:54 A6FruNut
雨樋の場所ごときでうだうだ言ってる奴って一体何なの?

103:名無し野電車区
07/10/19 19:00:45 Y0gLhu5x
>>102
馬鹿だなお前。
雨樋が床下に付いてたって意味ないだろ。
極端だがお前の言ってる事はそんなレベルだぞ。

104:名無し野電車区
07/10/19 19:11:08 qbCcr/x3
>>103
馬鹿

105:名無し野電車区
07/10/19 19:27:01 Y0gLhu5x
>>104
だってさ、雨樋の場所だってなんらかの意味があるんだよ?
見た目優先か機能優先かコスト優先か、どれかは考えるでしょ。

106:名無し野電車区
07/10/19 20:17:06 BxVQA66H
私鉄らしくない、というのが叩かれる理由だと思う。
元々あの位置に雨樋が付いてる国鉄/JRの車両に慣れ親しんだ人には理解しがたい
かもしれないな。もし標準車両ガイドラインに「塗色はマルーン一色とすること」
などという規定があって、束の新車がマルーン一色で出てくるようなのを想像し
てみるとその気持ちがわかるかも。

107:名無し野電車区
07/10/19 20:51:35 3791+o+4
だいたいあの雨樋って車両幅に悪影響与えてるから趣味じゃ済まされん問題も





少しは





あると思う。

108:名無し野電車区
07/10/19 22:31:28 kRpQed+q
西の103系と201系の雨樋が改造されている件について。

109:名無し野電車区
07/10/19 22:43:19 ox+wQojX
東急電鉄車両スレより、

307 名前:名無し野電車区 :2007/10/19(金) 20:55:44 ID:avBf/Wpq
池多7000系確定


110:名無し野電車区
07/10/19 23:03:29 AZSHJKZV
>>107意外と大きい幅だからね
まあ、そこまで影響があるのかどうかしらんが

111:名無し野電車区
07/10/19 23:17:57 VyiiUHL7
まぁ双方メリットデメリットあって、どのメリットを取るか程度の差だろう

雨樋を高い位置に持ってくる
メリット
・見栄えがよい
・車体幅を有効に使える
デメリット
・工作しにくい?
・ドア上から雨水が垂れやすい(ドア上に別付けの水切りをつける方法もあるが、見栄えに難)

国鉄風雨樋
メリット
・出っ張ってるので雨水が垂れにくい
・工作しやすい
デメリット
・見栄えがあまりよくない
・車体幅が大きくなる(車体上部をすぼめたり、車端の雨樋を斜めカットしたりする)

112:名無し野電車区
07/10/19 23:29:05 CqJfjnb8
233スレより

747:名無し野電車区 :2007/10/19(金) 23:14:08 ID:xg7s420T
URLリンク(b.pic.to)
見えるか・・・?真ん中の奥にうっすらと見えるんだが

113:名無し野電車区
07/10/19 23:58:46 Zw8ieUVP
レーザー溶接も他社に先行されても取り入れる気配がないし
見栄えとか精度とかそういうのは全く気にしないメーカーなんだな、ここは。
粗雑な車両を安く作って安く売るだけ。

114:名無し野電車区
07/10/20 00:29:45 yd6LcVQ2
>>112
手前のは池多摩?この前は大井町用らしき4ドアがいたのにな

115:名無し野電車区
07/10/20 00:32:56 xvJZf3d5
窓割り的に京急のお銀だと思うが・・・・

116:名無し野電車区
07/10/20 00:43:42 SQE2HbVy
京急銀で、奥が噂の3000番台か。

117:名無し野電車区
07/10/20 02:13:52 ox1Gw3Fr
>>108
無駄なとこに金掛けて肝心のところを修繕しないからこうなる
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)


118:名無し野電車区
07/10/20 08:09:15 n8rxqQtu
>>117
無駄とは言い切れないし、西は元々車両整備は良くない。
某事故前の207系なんか酷いもんだぞ。

119:名無し野電車区
07/10/20 13:32:39 y7LjxnTt
どう見ても無駄
関西人の見栄っ張りの典型
内面は下劣下品

120:名無し野電車区
07/10/20 14:19:33 n8rxqQtu
見栄っ張りは東京も同じ。
実際に社会で生活して商品を見れば判る。

各鉄道会社共にそこまでの力が無いのは何処も同じ。

121:名無し野電車区
07/10/20 14:50:53 CdwSdCG4
つーかこれ別に雨垂れが原因でもないだろ。
そもそも張り上げ屋根が見栄っ張りって何だよそれw

122:名無し野電車区
07/10/20 14:51:10 n8rxqQtu
それと無駄という証拠は?

123:名無し野電車区
07/10/20 14:54:12 aFbhLAyK
一匹亀田家の人間がいるぞ

124:名無し野電車区
07/10/20 15:10:21 n9q8TP3+
>>123
意味不明

125:名無し野電車区
07/10/20 15:13:36 aFbhLAyK
その言葉そのままそっくり返してやるよ

126:名無し野電車区
07/10/20 15:19:40 gv9i0rMs
>>125
日本語でおk

127:名無し野電車区
07/10/20 15:30:50 aFbhLAyK
はいはい

128:名無し野電車区
07/10/20 16:28:00 363FGbtD
↑香ばしす

129:名無し野電車区
07/10/20 20:34:34 aFbhLAyK
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww

130:名無し野電車区
07/10/20 20:38:10 363FGbtD

香ばしす


131:名無し野電車区
07/10/20 20:41:54 aFbhLAyK
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwww

132:名無し野電車区
07/10/20 21:03:41 dtB+Cpur

香ばしす



133:名無し野電車区
07/10/20 21:10:23 BpKj3aau
wwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwww

134:名無し野電車区
07/10/20 21:10:56 BpKj3aau


香ばしす




135:名無し野電車区
07/10/20 21:40:30 Yde1laoJ
オーザックは

136:名無し野電車区
07/10/20 21:46:35 dtB+Cpur


香ばしす





137:名無し野電車区
07/10/20 21:57:55 PoTJMb6C
>>113
違うよ。
金が無いからレーザー使いたくてもダメなんだよwww

138:名無し野電車区
07/10/20 22:02:11 BpKj3aau


香ばしす




139:名無し野電車区
07/10/20 22:21:13 NT3r2Hbv
 向こうのフライングで立てられた重複スレからココへ移動してきた。
だが、何か荒れてるみたいだなwww

 ところで、本題だが、11月出場予定のE233系国府津区用は
>>112のリンク(携帯の画像か?)見たところ、
帯が貼られている状態なんだな?
でも、まだ編成は組まれていないのか?

まぁ、近いうちに東急車輛でも見に行ってみるか・・・。

140:名無し野電車区
07/10/20 22:52:56 363FGbtD
ID:aFbhLAyK

ほんとに香ばしいなwww

141:名無し野電車区
07/10/20 22:57:51 KGTdfcPb
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww

142:名無し野電車区
07/10/20 23:04:42 1dhRcCtM
>>139
今まであっちにいたという発言に驚きを隠せない


あ、毎度重複スレ立ててる自爆屋さんでしたかwwサーセンwww

143:名無し野電車区
07/10/20 23:13:41 aiJovScp
>>142
重複スレ立てた奴と>>139は別人だろwww

ところで、E233東海道は今のところ、どうなってるんだ?

144:名無し野電車区
07/10/20 23:28:39 aiJovScp
要するに、>>139は基本的にこっちのスレをROMっていて、
たまたま向こうの重複スレを見てみたが、書き込みが少ないので、
「重複スレにいてもしょうがないから誘導人の言うように本スレに移動しよう」
と言ってこっちへ移動してきたんだろう。

145:名無し野電車区
07/10/20 23:35:33 aiJovScp
ちなみに俺も基本的にROMるだけで、あまり書き込まないが、
東海道E233が気になるから時々たまに(本スレに)カキコすることもある。

146:名無し野電車区
07/10/20 23:55:45 4xgP7LyE
>>143-145
自己紹介は他所でやれば?スレ違い

147:名無し野電車区
07/10/21 00:02:07 IxE9GyGa
E233近郊型マダー(゜Д゜;)?

148:名無し野電車区
07/10/21 00:06:50 IxE9GyGa
京急の銀千また造るの?

149:名無し野電車区
07/10/21 01:21:20 TF8btojT
東海道E233
11月出場ということは
営業開始は年内は無理か?

来年1月頃だな?

150:名無し野電車区
07/10/21 01:34:20 PjguduVK
画像をうpした者だが、見た感じ車両は一通りできてる感じだった。
帯もあったし冷房装置もついてた。中央用もあったからどっちが次に出てくるかは
わからない・・・・

151:名無し野電車区
07/10/21 10:22:25 Lv6FFOFB
紫帯の車体、ドア見たらE231タイプだった。
半蔵門の紫より濃いような気がする。
4ドアだが窓桟の位置が中央ではないので南海ではない。

152:名無し野電車区
07/10/21 10:34:32 t2/emugO
一体、紫帯の車体はどこの会社が入れるんだろ?

153:名無し野電車区
07/10/21 10:44:19 aIiS22Ni
>>151
その紫帯ってどこにいた?

154:名無し野電車区
07/10/21 10:47:25 2bKeIetu
中国の地下鉄って聞いたけど

155:名無し野電車区
07/10/21 12:40:50 fwLT/wgh
ウラ104編成とコツK101編成とコツS101編成と東急7101Fと7102Fが編成をくむ感じでいました。
小田急4055Fと南海8000系が構内試運転をしていました。
大井町線用の6000系とE233系東マト車の車体がありました。

156:名無し野電車区
07/10/21 13:44:29 9WgGsu6l
>>152
成都地下鉄ってレスがあったような...

>>155
ひょっとして6000系は番号まで書いてあったん?

157:名無し野電車区
07/10/21 13:58:59 7tsKN5OR
東マト?

158:名無し野電車区
07/10/21 14:04:39 G8elPRc7
ヒント:>>155はガセ

159:名無し野電車区
07/10/21 14:16:54 XaVpHYtT
>>155
>コツK101編成とコツS101編成
>編成をくむ感じ
E233国府津区はもう編成を組む段階に来たか?
あれ?11月出場予定だよな?
なんか早くない?

>E233系東マト車
あれ?もう造ってるのか?
ていうか松戸区は来年ではなかったのか?
(川越区の見間違いじゃないよな?んなわけないか。いや、なんでもない。今のは聞かなかったことに・・・。)

160:名無し野電車区
07/10/21 14:18:11 XaVpHYtT
ガゼだったのか・・・orz

161:名無し野電車区
07/10/21 15:37:34 bkqmBwwe
ガゼってなに?

162:名無し野電車区
07/10/21 15:40:47 Y9QcEp5y
ガゼル

163:名無し野電車区
07/10/21 15:41:15 Vf3fs+B7
10

23(火) 小田急
25(木)  ?
27(土) 小田急<土曜日かいw
30(火) 南海

11
1(木) ?
6(火) ?
8(木) ?
13(火) ?
15(木) 東急

土曜日に出るのって珍しいよね。木曜も何か出るのかな


164:名無し野電車区
07/10/21 15:43:06 Vf3fs+B7
あ 訂正

 10

23(火) 小田急
25(木)  ?
27(土) 小田急<土曜日かいw
30(火) 南海

11
1(木) 京成(日車→東急)
6(火) ?
8(木) ?
13(火) ?
15(木) 東急

165:名無し野電車区
07/10/21 15:52:39 fwLT/wgh
E233系3000番台は確認しましたが1~3号車と6~10・11~15号車〈横コツ表記と半自動スイッチと帯配置を確認済み〉が完成していました。グリーン車だけまだ未完成でした。東マト車は正面が公式と同じで拡幅じゃないところが証拠です。ほかは京急から見えますよ。

166:名無し野電車区
07/10/21 16:11:52 XaVpHYtT
>>165
確認乙カレ(・∀・)!!
国府津区は、あとG車か。
それ以外はだいたい出来ていて、あとは組むだけか。
それと、あれは、やっぱり松戸区だったか。

さっきはガセだと疑ってスマンm(__)m

167:名無し野電車区
07/10/21 16:16:34 XaVpHYtT
>>164
ということは、
11/6、11/8、11/13のいずれかに
E233国府津が出場するのか?

168:名無し野電車区
07/10/21 16:52:52 HYGiF3re
どうやったら3000番台の車番だの横コツ表記だのが見えるんだ?
中の人だったらスマソ

169:名無し野電車区
07/10/21 17:25:08 PjsshBOj
>>164
11/29の東急も抜けてるが?

170:名無し野電車区
07/10/21 17:45:41 2bKeIetu
>>168
そのまさかしかないだろw

171:名無し野電車区
07/10/21 19:55:23 g0FHPKX8
東マトE233は第1編成だけ今年中に作るよ。
その後は2008年までお預け

172:名無し野電車区
07/10/21 20:16:16 Vf3fs+B7
>>169
11/15までってことで。

173:名無し野電車区
07/10/21 20:18:38 t2/emugO
マトのE233は千佳直向けなのね…。

174:名無し野電車区
07/10/21 20:21:19 g0FHPKX8
>>173
何か不都合でも?

175:名無し野電車区
07/10/21 20:39:07 5taXAQsS
千代田線は小田急4000系、MSE、JRはE233と新車が続々とデビューするのに
メトロは・・・

176:名無し野電車区
07/10/21 20:50:40 t2/emugO
>>174
い…いや、何も異論はございません!

177:名無し野電車区
07/10/21 21:09:37 aBtn0/RX
>>175
副都心線への投資が終わったら日立a-トレを投入との噂もあるがはたして…

178:名無し野電車区
07/10/21 21:11:58 g0FHPKX8
>>177
あんな手すりも無い板座席の欠陥車いりません。

179:名無し野電車区
07/10/21 21:24:53 aBtn0/RX
>>178
千代田線利用者の自分も同意。
こうなると6000のがマシにも思える(扇風機車はどうにかしてほしいが)。

180:名無し野電車区
07/10/21 21:48:52 wZEvZAmU
>>179は一生6000系と203系で通勤する呪いをかけた

181:名無し野電車区
07/10/21 22:02:35 SxvOmrFz
メトロ6000系に何の問題があるんだ。
それこそ実用性に問題は無いだろ・・・。
綺麗に整備されているし、まだまだ走れる。


182:名無し野電車区
07/10/21 22:05:59 g0FHPKX8
煩い、揺れる、臭い

183:名無し野電車区
07/10/21 22:10:04 Wau77PuE
>>181
8000系の方が余程欠陥車だな。

184:名無し野電車区
07/10/21 22:10:50 YJnWxUv8
>>169
11/29のは、東急5050か?
11/15が、池多摩用3R×2というのは分かるけど…。


185:名無し野電車区
07/10/21 22:14:07 I8UE4krZ
スーパー更新ぐらいしか乗れるのないな6000系は。
とりあえず側面の窓が小さくて暑苦しい。
>>165
俺が見たときは中央用、東海道用、京急用の車体しか見えなかったが・・・・
やっぱり中の人っすかwww?

186:名無し野電車区
07/10/21 22:14:19 SxvOmrFz
>>182
そんな気にするほどか?
一利用者としてそんな感覚はないが・・・。

そもそも6000系以上の車両で置き換える可能性は無いだろ。

187:名無し野電車区
07/10/21 22:17:04 feBBhwDN
>>181
冷改車の低い窓・吊り広告・枕木方向の手すりは
背の高い人には嫌がらせとしか思えないだろ。

188:名無し野電車区
07/10/21 22:19:29 SxvOmrFz
>>187
~には何々と言う事を全て充足するのは無理だろ。

189:名無し野電車区
07/10/21 22:19:30 8zawsI2E
>>184
とれいんを見ると11/29は5050系と書いてある

190:名無し野電車区
07/10/21 22:44:16 YJnWxUv8
>>189
サンクス。
となると、12月中旬に8019Fが、年明けにも8017Fが離脱しそうだな…。

191:名無し野電車区
07/10/21 23:27:30 VO6n5HAa
京王の高速検測車サヤ900はここですか?

192:名無し野電車区
07/10/22 01:54:05 FnPDnMR4
知り合いに社員がいるので見えない部分は教えてもらっています。さすがに出場日は無理とのこと。

193:名無し野電車区
07/10/22 01:57:10 YMGuJ2ct
南海8000の帯とか分からない?

194:名無し野電車区
07/10/22 02:34:48 FnPDnMR4
見えませんでした。京王の試験車は9030系みたいな感じでした。たまにしか見に行けないし、知り合いともなかなか会えないので、変化があり次第行って確認してみます。

195:岡急電鉄 -OKAKYU-
07/10/22 04:11:08 u77fvC24
>>193
かつての6000系列みたいな完全無塗装なんじゃないんですかね。
私はその方が嬉しいです。

196:名無し野電車区
07/10/22 05:49:56 5m/abkvm
南海8000系の車輌番号は何色で書かれていますか?

197:名無し野電車区
07/10/22 06:38:12 WMvUJLAI
>馬鹿な鉄道オタクが騒ぎそうな話題だね
只今炎上中。wwwwww
皆さんもぜひ参加を!!
URLリンク(onitarou.blog120.fc2.com)


198:名無し野電車区
07/10/22 06:56:18 +hx6REFc
オバQ4000形が、まもなく、出場しそ~だね!

KQの車内から見ただけなんだけど!

199:191
07/10/22 07:32:55 z0Li80ma
>>194
9030みたいな感じですかー。
どうもありがとうございます!!

200:名無し野電車区
07/10/22 07:45:27 p6Tutd2A
>>192
相鉄向け233の詳細はわかるかな?

201:名無し野電車区
07/10/22 08:40:23 BQMjCojR
美しい時代へ――東急グループ

202:・・・何が書いてあったのか。



203:名無し野電車区
07/10/23 00:17:45 uMMJ3wEg
しい時代へ

204:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/23 00:26:50 jFjT4Y80
>>203
>>197なら、MSEにケチ付けたブログへの荒らし依頼だったので、自分が削除依頼出した
(´・ω・`)やるなら、晒しレベルに留めとけよ・・・

205:名無し野電車区
07/10/23 00:36:58 hHh2uBIc
ああ、それか。ブログ炎上中~とか言う奴ね。

206:名無し野電車区
07/10/23 00:46:56 /qvZFs+H
MSE馬鹿にしたからとか・・・・・馬鹿みたい

207:名無し野電車区
07/10/23 18:17:43 4zOVetpk
MSEのバーカ

208:名無し野電車区
07/10/23 18:34:09 LDAaPSCZ
格差社会の時代へ――東急車輌製造

209:名無し野電車区
07/10/23 19:56:04 kxXPdnQr
美しい国へ――安倍晋三グループ

210:名無し野電車区
07/10/23 20:04:50 8qU33ool
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

211:名無し野電車区
07/10/23 20:09:24 klAvY21V

死ね!カス!

212:名無し野電車区
07/10/24 06:59:37 C0Pc18Da
>>210
それを言っちゃだめだと何度いったら(ry

213:名無し野電車区
07/10/24 08:21:31 Sh1axWqP
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)い(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)や(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)だ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
>>212(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)こ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)そ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)死(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ば(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ぁ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)


214:名無し野電車区
07/10/24 08:39:58 V3yDzGaY
>>210
美しい中国の元へ――福田(ry

215:名無し野電車区
07/10/24 10:38:14 pJtzU/MH
>>214
(゚∀゚)より先に死にたいヤツなんて、この世には存在しないよ。

216:名無し野電車区
07/10/24 10:52:08 tN3DaixY
JNN
ニュースの囃子

217:名無し野電車区
07/10/24 11:04:08 iKEbE65N
(゚∀゚)をNGIDに登録しますた

218:名無し野電車区
07/10/24 15:20:49 vbCcKc9O
IDかよw

219:名無し野電車区
07/10/24 15:43:18 LcEFrD1o
(゚∀゚)は、存在そのものがNG。
IDをNGにしたところで、何の意味も無い。

220:名無し野電車区
07/10/24 16:47:11 feFG63FT
(゚∀゚ )は複数犯だよ。

221:名無し野電車区
07/10/24 16:59:51 vbCcKc9O
NGワードだろ

222:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
07/10/24 17:04:33 tN3DaixY
こいつはどうかな?

223:名無し野電車区
07/10/24 18:04:30 Sh1axWqP
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)
(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)―(゚∀゚)―(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)(ρ.-)


224:名無し野電車区
07/10/24 18:59:59 w6hMhN5s
>>224
なあ?
そんな書き込みしてて、楽しいか?

225:名無し野電車区
07/10/24 19:04:07 6+j+ZNAb
売れ残った電車ってどうするの

226:名無し野電車区
07/10/24 19:08:17 Sh1axWqP
美しい時代へ――東急グループ

227:名無し野電車区
07/10/24 19:09:05 YjQXyvla
レディメイドな製品の電車に売れ残りなんてあるワケが










…酉なら、きっと引き取ってくれるw

228:名無し野電車区
07/10/24 19:52:35 6+j+ZNAb
>>228
tnx
ところで,この業界には,他社の企画書,設計図等のパクリはあるのだろうか
具体的事例があれば尚宜

229:名無し野電車区
07/10/24 20:20:01 YjQXyvla
漏れの知ってる限り、タイ国鉄向けに出荷されたのを姦国メーカーがそのまんま
朴って劣化コピーをダンビング納入という話くらいか。さすが斜め上の半島の話。

パーツレベルの話になると、もっといろいろありそうではある。

230:名無し野電車区
07/10/24 21:17:14 /gi5OzKS
゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)い(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)や(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)だ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
>>76(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)こ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)そ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)死(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ば(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ぁ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)い(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)や(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)だ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
>>76(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)こ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)そ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)死(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ば(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ぁ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)?(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)w(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)



231:名無し野電車区
07/10/24 21:38:48 7H5q0kzr
ID:Sh1axWqPとID:/gi5OzKSは、恐らく同一人物と思われ。
PCと携帯の両方から書き込みしている可能性が高い。


232:名無し野電車区
07/10/24 21:56:54 BOVInxkW
>>230
サムチョンとかのVVVFって全部パクリじゃん

233:名無し野電車区
07/10/24 22:03:04 rVnkqoTI

チャンコロのパクリによる被害は日本全体で年間9兆円に上る

234:名無し野電車区
07/10/24 22:07:10 Sh1axWqP
>>232キタァ―――――――――――――――――――(゚∀゚)(ρ.-)―――――――――――――!!!!!!

235:名無し野電車区
07/10/24 22:44:10 SbwTT/vh
↓とりあえず、立ててみた。
スレリンク(rail板)l50

236:名無し野電車区
07/10/25 00:03:09 kb5Fqhhs
南海8000って、まだ塗装されてないの?

237:名無し野電車区
07/10/25 00:11:19 E+wiNn68
塗装南下しネー

238:名無し野電車区
07/10/25 00:38:49 kb5Fqhhs
塗装代けちるため、無塗装で注文w

239:名無し野電車区
07/10/25 00:54:47 6qhR6SDE
一両塗装するのに百万円以上の経費がかかるわけだが

240:名無し野電車区
07/10/25 01:00:51 kb5Fqhhs
テープ貼る金もなかったりして

241:名無し野電車区
07/10/25 01:04:29 D+exFg68
南海8000、電車祭りの時には見れるかな?

242:名無し野電車区
07/10/25 01:25:10 CwNliw/Y
これマジで無塗装で出てきたら、また荒れるだろうな。
個人的にも勘弁してほしいが。
金がありません!とわざわざ言ってる気がする。

243:名無し野電車区
07/10/25 01:40:50 E+wiNn68
何回なんかもともと無塗装じゃネー化

244:名無し野電車区
07/10/25 01:42:55 2XZx9le+
24になんかあった?DE来てたみたいだけど

245:名無し野電車区
07/10/25 01:43:37 nvC6p+W7
>226
まかない料理として社員が

246:名無し野電車区
07/10/25 01:45:00 NfQnNuI5
>>24
DE11『汚物工場を廃回に来ますた』

247:名無し野電車区
07/10/25 02:04:21 nvC6p+W7
汚物工場:『DE11が1人でノコノコ来やがった。場内へ飲み込んでやれ!』

248:〇(゚∀゚)〇
07/10/25 02:28:03 IYysRpAj
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇
〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇〇(゚∀゚)〇

249:名無し野電車区
07/10/25 02:31:18 NfQnNuI5
DE11:『ひっさつわざをうけてみろ、、、、突放!!』

250:名無し野電車区
07/10/25 11:11:14 2KHm9CiV
>>243
URLリンク(vista.undo.jp)

マジな話、塗装なしの方が合ってね?
それか2000系の旧塗装にするとか・・・。
8000系のような丸みのある顔に電通塗装は最高に合わん気がする。

251:名無し野電車区
07/10/25 11:45:05 44GeKCAu
下手っぴなコラ乙。



とはいうものの、何となく現塗装は合わなさそうだな>8000系

俺も無塗装に1票。

252:名無し野電車区
07/10/25 15:17:22 JawHEl0J
無塗装の8000・・・東急か!

253:名無し野電車区
07/10/25 17:01:03 TyU1W6Is
環境負荷を考慮し、車体への塗装を省略しました。
                  南海電鉄

…なーんて言わねーだろうな

254:名無し野電車区
07/10/25 17:41:19 SrcTXFmp
千代田工場で、『minapita』か『なんばPARKS』のラッピングするつもりかも。

255:名無し野電車区
07/10/25 21:00:35 WgBS0nk1
つーか誰も気にしてないが車番あるの?
そこに貼ってる紙のじゃなくてさ。

256:名無し野電車区
07/10/25 21:37:23 wND/PI/t
環境に配慮して車番は手書きにしました。

257:名無し野電車区
07/10/25 21:59:34 xKzQ/JOc


               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは重複スレよ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 削除依頼出して本スレへ移動しなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :       :'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´:  >>1   :  }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'




258:名無し野電車区
07/10/25 22:03:10 IYysRpAj
美しい時代へ――東急グループ

259:名無し野電車区
07/10/26 00:05:31 CwNliw/Y
甲種まで一週間切ってるのに帯情報のない南海8000
帯無しがマジっぽくて焦ってくるな。
スレ住人が誰も東急行ってないとかなら分からんが。

260:名無し野電車区
07/10/26 00:14:38 m9AD5h2k
出場線に編成をばらされているけど帯はついてないよ。
帯とかは自社の工場でつける気なんじゃないの?

261:名無し野電車区
07/10/26 00:22:40 OUKXwWd7
わざわざ自社の工場で帯つける意味ってあるの?

262:名無し野電車区
07/10/26 00:41:51 1YU0jxH2
塗料を向こうで買わなくて済む

263:名無し野電車区
07/10/26 00:45:51 S/2XV1qd
帯のストックが大量にあるって可能性もある。シールならば、だが。

264:名無し野電車区
07/10/26 01:03:54 u8uEbp+I
塗装済完成品のくせに、細かいパーツは買ってから自分でつけろちゅうのもあるからな。

265:名無し野電車区
07/10/26 01:14:41 HhUA4T39
>>264
帯はシールですが何か

266:名無し野電車区
07/10/26 01:18:32 YVmapj28
ラッピングは搬入後にやるよ!

267:名無し野電車区
07/10/26 02:01:54 TcOK6M1a
とりあえず帯び無しで納入

千代田工場で現行帯にするかグリーン帯にするか帯なしにするか
最終ジャッジを行う。

268:名無し野電車区
07/10/26 02:10:06 l8kGteJS
>>268
昔ならいざしらず、今ならコラで簡単に再現できると思うんだが。


269:名無し野電車区
07/10/26 02:33:36 1YU0jxH2
>>266
塗装に順次変わってるが何か。

270:名無し野電車区
07/10/26 02:33:54 v/5igKb2
帯び無くたっていいじゃん

271:名無し野電車区
07/10/26 02:49:24 NJpkeSfl
>>266
シールってなんだよ

ゲーム機はみんなファミコンとかいうオッサンの粋だな

272:名無し野電車区
07/10/26 03:15:47 3MV9FFPN
呼び方はシールで合ってる

273:名無し野電車区
07/10/26 07:19:46 YpOGy7jq
全面ラッピング広告専用車では?w

274:名無し野電車区
07/10/26 19:11:58 fBm29UIM
南海の帯って今でもシールなの?
前に、千代田工場で2000系の劣化したシール帯をはがして
マスキングしてたから、塗装になったのかと思ってたんだけど。

275:名無し野電車区
07/10/26 21:49:32 1YU0jxH2
塗装だよ

276:名無し野電車区
07/10/27 09:00:00 h64BpjQe


               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは重複スレよ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ 削除依頼出して本スレへ移動しなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :       :'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´:  >>1   :  }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'





277:名無し野電車区
07/10/27 13:07:50 hR41yr0Q
>>276
やっぱりそうなんだ。
ありがとう

278:百年ROMる奴 ◆CSZ6G0yP9Q
07/10/27 15:42:59 QRrLT8xY
>>275

目印としてマスキングテープを張ることあるよ。
最近のステンレスボディはコルゲートとか無いからね。

279:名無し野電車区
07/10/28 02:45:19 JDM3PFPL
大井町用の新車って3000だっけ?聞いた話だと日車が作るらしいなw


280:名無し野電車区
07/10/28 03:07:58 nNh6lEEK
>>280
3000は、既に目黒線用の車両ですが、何か?

281:名無し野電車区
07/10/28 07:06:28 uYawFCbG
URLリンク(bbs1l.net4u.org)

これなんて東海311?

282:名無し野電車区
07/10/28 18:29:24 C7XYgYgP
どう見ても311です。本当に(ry

283:名無し野電車区
07/10/28 18:35:32 xLayNyru
ナウい電車だな。

284:名無し野電車区
07/10/28 19:05:31 Qh3BejL2
>>282
この電車、イエスだね!

285:名無し野電車区
07/10/28 19:57:29 i8Ujgn11
>>280
5000の時も日本車輌説が流れたが、案外本気で考えてるのか。
たしかに自分のところで作っていたのでは間に合いそうもない。
対して日車はスケジュールがコミコミという印象はないな。
日立は製法はもちろん手一杯だし新津は言わずもがな。
川崎は鋼体に差が出てくるし神戸遠いし、考えにくいな。
アルナがあれば…

286:名無し野電車区
07/10/28 21:15:41 VGxMlzO9
日車って人気ないね

287:名無し野電車区
07/10/28 22:18:32 ufzBxS2W
そして挙げられもしない近車

288:名無し野電車区
07/10/28 23:04:59 pGzdUbsX
>>287
実績とJR内での格は汚物よりはるかに上。

289:名無し野電車区
07/10/29 00:11:42 DXcDfgci
>>288
やべ、忘れてたw
実は日車の次にありえる選択肢じゃないかとは思うが阪神やJRで詰まってるから
無理だろうな。近鉄とは阪急ほどでないにしても仲悪くはないだろ?

290:名無し野電車区
07/10/29 00:43:41 /KdRS14u
>>287
そんなことはない。
華麗なるロマンスカー一族を製造した名社

291:名無し野電車区
07/10/29 01:16:54 9YmIebsW
別にどこでもいいんじゃね?
俺なんて雨樋が無けりゃ近車の粗悪品でも構わんし。

292:名無し野電車区
07/10/29 02:28:55 DXcDfgci
それよか東急でも早くレーザー溶接やらんかな
一番最初にやったくせに実用化に漕ぎ着けないのはもったいなさすぎる

293:名無し野電車区
07/10/29 02:47:02 TflIMYeV
2300形とキハ5000のチョンボでその後特急車から外されることになった某メーカー。

294:名無し野電車区
07/10/29 06:46:39 ufuqVJxy
URLリンク(tsuyoshin2006.blog44.fc2.com)
西厨のオナニーブログ


295:名無し野電車区
07/10/29 08:38:42 mBneMHnJ
どう考えても阪神や近鉄の車両より泉北のが関西的だろ…座席的に考えて

296:名無し野電車区
07/10/29 14:11:04 mol9byA8
>>295
通勤電車に何を求めてるのか理解できない・・・・
そして評価の点はやっぱり蛍光灯カバーですか
快適に移動したいならおとなしく特急乗ればいいのに

297:名無し野電車区
07/10/29 14:51:38 8G5nXhNF
鉄道会社に期待しすぎ、そこまでの力もやる気も無いよ。
文句あれば乗るな、特急に乗って儲けさせろという行動様式は
ここ数年の基本だろ。
座席にしても環境という逃げ道を用意してるからな。

298:名無し野電車区
07/10/29 14:54:47 SUGW3Bcu
>>295
これだから関西人は…。

299:名無し野電車区
07/10/29 15:33:47 KZgcvVSO
明日甲種輸送される南海8000、
現在の編成はどんな感じ?

顔撮れるような編成組んでる?

300:名無し野電車区
07/10/29 15:40:48 tdFCwr86
日車にデザイン任せると、ろくなのが出来ない。

301:名無し野電車区
07/10/29 15:43:02 OEc2Gwmy
>>300
2300と同様に撮れるように組んでない。

302:名無し野電車区
07/10/29 15:44:04 ysRdpIBw
北総7500のロゴに謝れ!

303:名無し野電車区
07/10/29 16:50:19 D3lHWKFf
南海のやつって車体の長さは何m?

304:名無し野電車区
07/10/29 17:37:08 HWRkKn7y
>>304
20mじゃないの?
今回は高野線向けじゃないし


305:名無し野電車区
07/10/29 17:59:26 vUNONvQk
20.7では

306:名無し野電車区
07/10/29 18:13:20 nQ6T/mT/
東海道向けの233、京急から見えるところにあった。
ドアに帯が通っていて、窓も233タイプの角が角張ったのだったから間違いないかな

307:名無し野電車区
07/10/29 20:04:43 b3YOZ7D8
>>306
車体は20m、全長が20.7m

308:名無し野電車区
07/10/29 20:57:30 8rfJnOvT
東海道用E233って、フロントマスクが小田急新4000形と
似ているって本当?
貫通扉あり?

309:名無し野電車区
07/10/29 21:01:41 0d4l0WgE
>>309
まーあと1ヶ月待てばわかるよ

310:名無し野電車区
07/10/29 21:56:55 8A7lN5de
>>295
束厨も似たようなブログやってる奴いるよね。


311:名無し野電車区
07/10/29 22:03:34 +MVbWpVp
今はこの会社の汚物工場の跡地にヨーカドーと高層マンションを建ててるんでしょ。

黒谷友香が宣伝をしているよね。


312:名無し野電車区
07/10/29 22:13:43 zs1AIlNQ
>>312
もしかしたら「大阪製作所(旧・帝国車輛)」の跡地の方かい?
(関東で流れてるCMじゃなさそうだから)

313:名無し野電車区
07/10/29 23:23:44 D3lHWKFf
>>305、306、308
サンクス!

314:名無し野電車区
07/10/29 23:32:44 +MVbWpVp
>>313
そうだよ。JRの221系などでも吊り広告が目立つ。

URLリンク(www.itoyokado.co.jp)
URLリンク(www.grand-data.com)

315:名無し野電車区
07/10/30 08:25:23 0mNNaflW
8000系の画像
URLリンク(www36.tok2.com)

316:名無し野電車区
07/10/30 11:29:06 5pDAsYcr
>>316
相鉄もどきだな。

317:名無し野電車区
07/10/30 13:36:57 iwMja9Iu
>>316
東武8000系の下地塗装のまま営業したように
南海8000系もこのまま営業してくれ

318:名無し野電車区
07/10/30 15:48:26 jUni7bkC
だが搬入後に帯張られる。

319:名無し野電車区
07/10/30 20:04:41 ey3MkbyY
新津でのE233系その他汚物の生産状況ということで、

↓とりあえず、立ててみた。
■汚物コピペ■ 新津車両製作 1両目 ■汚物コピペ■
スレリンク(rail板)l50

320:名無し野電車区
07/10/30 20:31:02 lRBhu1JG
南海8kの乗務員ドアはE231なんかと同じでおk?

321:名無し野電車区
07/10/30 20:33:20 lRBhu1JG
良く見たら違ったo rz
吊ってくる

322:名無し野電車区
07/10/30 21:10:40 DM+wT6cv
>>321
つーか、未塗装の231みたい。

323:名無し野電車区
07/10/30 21:26:40 U6fco27p
話を変えてしまって悪いが汚物東急の製造した車両は何で壊れやすいの?
運転開始日にはドアが開かなくなり(E233系H43編成)、荻窪駅(確か)で故障したり(同じくT20編成)、京浜東北線用E233系はドアチャイムが壊れたって言う噂があるし(ウラ101編成)、4053Fが試運転中に故障したり・・・
自分の会社はちゃんと作って他の会社は手抜きかよ。東急5000系シリーズなんてまだ一度も故障してないよういな気がするんだけど。
手抜き工場東急に国土交通省は立ち入り調査するべし!!!!1


324:名無し野電車区
07/10/30 21:29:10 2IsESY7P
>>324
噂を鵜呑みにしてる時点でお前は負け組み

325:名無し野電車区
07/10/30 21:39:17 k+N4JaHc
>>325
層化乙。

326:名無し野電車区
07/10/30 22:27:15 Tu1ooLV5
5000も故障してるよ

327:現業 ◆VAN2exC4qc
07/10/30 23:57:37 /sEfLE1F
東急の内では他社の車両の合間に作っているのかと言われる程故障が多いです。
搬入から営業運転まで1ヶ月を要す理由がそこです。

328:名無し野電車区
07/10/31 00:53:53 NwlMHvqG
故障は我慢するから内装にこだわって欲しいわ>電鉄
阪急と仲良いんだからOEMでもしてもらえば?なんて思うw

329:324
07/10/31 20:53:40 hp0rV60V
追加:京急新1000形ステンレス車故障し、1ヶ月くらい運用離脱

330:名無し野電車区
07/10/31 20:57:51 sVo2NrLj
そういや他所の会社が作ったVSEは展望席の雨漏りで新聞にも載ったな

331:名無し野電車区
07/10/31 21:16:11 VTU2oLIa
>>330
は?一度も故障してませんが何か?

332:名無し野電車区
07/10/31 22:17:50 2gEE8u5R
>>330


333:名無し野電車区
07/10/31 22:18:21 OHPWCGwx
>>330
妄想乙
不具合発生で都営と京成に入れなかったことはあったが運用離脱はしていない

334:名無し野電車区
07/11/01 06:56:40 UidmIozB
追加:>>330は精神障害を発症し、1ヶ月くらい社会から離脱


335:名無し野電車区
07/11/01 09:55:18 5daYQWrM
>>330
小田急ロマンスカー雨漏り欠陥“売り物”展望席で
URLリンク(www.oricon.co.jp)

336:名無し野電車区
07/11/01 13:27:19 Sv8ZoLnb
目撃情報
京急寄り上屋 京浜東北233
アスファルト上 西武9000、東急大井町専用車
レイディアント側 中央233、帯なし233
アディダス側 帯なし233、東急池多摩専用車、4両の廃車体

337:名無し野電車区
07/11/01 16:16:29 3HFAkDsr
>>337
東海道用233は?まさかその廃車体4両じゃないだろうな・・・

338:名無し野電車区
07/11/01 16:49:57 JCguMtFH
コツ233は心配しなくても27日頃出てくるから。
それより先に出てくる奴によるTOQ1000の飛び先でも考えてたほうがいいぞ。

339:名無し野電車区
07/11/01 17:13:12 cUjrRB8I
うわげ電鉄に

340:名無し野電車区
07/11/01 18:05:18 jofKklpB
>>338
東海道向けは正門奥の事務所の裏に置いてある。
金沢高校と東急の間からみえるんじゃないかな



341:名無し野電車区
07/11/01 18:10:24 hn0in+EI
帯って貼付けてますか?

342:名無し野電車区
07/11/01 18:16:52 zCxj+++i
>>337 帯なし233ってのがきになるなぁ・

343:名無し野電車区
07/11/01 18:29:08 B1zOwmIg
>>341
事務所ってどこ?あのおっちゃん達が暇そうに見ているところか?
金沢高校と東急の間・・・・・?別に疑ってるわけじゃないんだが・・・

344:名無し野電車区
07/11/01 19:18:56 ZgNzxAPA
>>337
E233-2000はやっぱりまだなんだね

345:名無し野電車区
07/11/01 19:32:15 jofKklpB
>>344
ちょっと奥の3階建ての建物です。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

346:名無し野電車区
07/11/01 20:20:02 FSGG9WCl
8000系について公式出てます
URLリンク(www.nankai.co.jp)

347:名無し野電車区
07/11/01 20:30:18 B1zOwmIg
>>346
先頭車くっついてた?

348:名無し野電車区
07/11/01 21:35:26 /PS7s17L
>>337
中央233はないだろ終了したはず。。。青梅五日市ようだね

349:名無し野電車区
07/11/01 22:03:24 VyYb5wpd
技術はともかく情報管理が呆れるほど甘いな、この会社
「撮影禁止」のたて看板つけても公道から車両が見えたら写真撮られるっちゅ~ねん。
今時写真撮られたら即座にネット配信されるっちゅ~ねん。

機密漏えいが企業的にマイナスなら金かけて抜本対策せ~ちゅ~ねん。


350:名無し野電車区
07/11/01 22:10:37 JmZc6DNX
>>349
新形式になっても中央用と青梅五日市用を頑なに分けるのか?


351:名無し野電車区
07/11/01 22:14:54 T4w8MZWm
>>350
かと言って、日本車輌のようではおもしろみがない。
まぁ、会社におもしろみは必要ないと言われれば、それまでだが。

352:名無し野電車区
07/11/01 22:24:46 MinRIP+a
日立や日車の写真もたまに挙がるけどな
先月工場内のMSEの写真がスレに張ってあったし

353:名無し野電車区
07/11/01 22:28:47 JmZc6DNX
釜利谷はおしめ作ってたときに囲いなんかしちゃったもんだから、
逆に他の車両は本気で隠してるわけじゃないと露呈してしまったようなもんだ。

354:名無し野電車区
07/11/01 23:37:11 hK/WnYGa
川重はどうなるんだよw
日立はたまにあるね

355:名無し野電車区
07/11/01 23:39:26 yR82joO2
川重もグリーンライン用の10000系の写真が出てなかったか?

356:名無し野電車区
07/11/02 00:27:55 OFFSobwL
>>351
オールE233系化完了後、青編成もH編成に編入
但し、あくまも予定なのであしからず

357:名無し野電車区
07/11/02 02:47:17 FIAFRmvD
>>324
壊れやすいのはどこも同じ。


324 :名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:45:03 ID:SPFkBY9Z
もう近畿車輛製はいらない。次からは東急にシフト。出来悪い。新幹線の屋根、作り治したとかあったな。


325 :名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:17:58 ID:rDOZK4Wo
>>324
阪神1000にしても今までの阪神車にくらべて明らかに軋むしがたつくしバタつくしね。
武庫川車両以下、ほんまに。


326 :名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:27:35 ID:SPFkBY9Z
阪神も川重か東急に頼んだら良かった。
その一方、しらさぎ・加越の683は日車というのも変だ。
だから西は端から端まで変。川や東急なら大量生産でいい車輛が出来る。西は東急の存在を知らないしそういう流行すら知らないだろう。

328 :名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:31:59 ID:oNj8dVvx
かつて近畿車輌の構体職場で働いていたが、治具があまりにもガタガタなため、構体の歪みが酷い。側と妻の溶接なんて、狭さで命懸け。
424 :東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/10/17(水) 20:51:00 ID:0SJyz589
今日の小ネタ:
試運転線にMc223-2506が居ましてちゃんと関空色の帯が貼られていました。
しかし…キズ・気泡・シール不良…orz
キズの手直し俺がやらんとあかんのかぁ…あかんのか…

358:名無し野電車区
07/11/02 02:47:55 FIAFRmvD


341 :東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/10/17(水) 20:59:41 ID:0SJyz589
もう、1000ダメかもしれない…orz
343 :名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:55:16 ID:FYZzLujh
徳庵マジで大丈夫か?
ここ最近各鉄道会社から怒られまくりじゃね?
技術が足りんのかどーなのか知らんがさ、情けなさすぎ。
345 :名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:42:50 ID:H1uMcRPB
>>344
最近徳庵が際だって多い気がするんだが。
作る車両作る車両みんな問題あるのはさすがに徳庵ぐらいだよ。
353 :名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:22:47 ID:ZyTl9exW
徳庵はN700でも怒られてたな。
造りなれている223でもこのザマ。
南海8000が東急にいって良かったよ。

359:名無し野電車区
07/11/02 03:51:58 KEo4cTke
>>355
川重は敷地を公道が横切っているから、まる見えだよ。

360:名無し野電車区
07/11/02 05:58:50 mEUfvMBe
>>358
そうやって必死になるから余計馬鹿にされるんだよ。

361:名無し野電車区
07/11/02 10:20:04 ivgvHX7x
結論: 初期故障なんてどこで作ってもよくあること

362:名無し野電車区
07/11/02 14:13:47 fnaq9P4F
初期不良と言うより車両欠陥じゃない?
東急製は一応、欠陥はない(と思う)が、故障が最近増えているよう。
部品が悪いのか取付が悪いのか保管が悪いのかたまたまなのかはわからない。

363:名無し野電車区
07/11/02 14:32:33 nL3XSQ5H
発注が多すぎて丁寧に造れなくなってるからか?

364:名無し野電車区
07/11/02 15:53:37 sT6Fuh/m
E231、233なんて電車のカローラ。
量産してコスト下げて。

でもカローラは故障無しが売りなんだが。

365:名無し野電車区
07/11/02 16:04:15 NrhW2dsB
本日の現地見たまま情報

八景側の門付近には西武9000系と謎のステンレス車両が。
線路側にはなぜか元東急7000系が。奥にはE233(中央線)。



366:名無し野電車区
07/11/02 16:12:15 6ZGN+K1r
コツ車は?

367:名無し野電車区
07/11/02 16:15:56 2zTi6k5j
東急7000は入れ替え兼牽引車だよ

368:341=346
07/11/02 17:43:09 aZBr9dp+
>>348
先頭車は見えなかったです。
>>346で3階建てと書き込みしましたが、4階建てですorz

ついでに今日の東急車輛
E233中央線系統向け
E233東海道向け
西武9000
東急5000系列構体
大井町向けと思しき構体
SUS拡幅構体(たぶん233)

フットサルは確認していません


369:名無し野電車区
07/11/02 17:51:16 +qvJ4o0o
トレーラーのリコールどうなった?

370:名無し野電車区
07/11/02 18:17:39 6ZGN+K1r
>>369

東海道用は編成組んでた?

371:名無し野電車区
07/11/02 18:40:11 R0RolCfN
>>365
233…ノーマルコロナ
小田急4000…コロナGT-TR
233常磐…コロナSF
相鉄233…カリーナ









糖武50000…ヒュンダイ

372:名無し野電車区
07/11/02 18:42:21 EC/r+YsB
>>369

写真うp

373:名無し野電車区
07/11/02 22:39:49 /ngJkQFu
中央線じゃなくて青梅線向けね

374:名無し野電車区
07/11/02 23:15:03 GL/uEWgB
東海道E233が小田急4000に酷似してるって本当ですか

375:名無し野電車区
07/11/03 10:06:07 6lu1tCGF
わざわざライトを移設するとは思えないが

376:名無し野電車区
07/11/03 16:01:22 2T6cBt02
ということは、金沢文庫に限らず、豊川も徳庵も兵庫も笠戸も
製造途中の車両は公道から見えてマニアの写真撮られてネット配信されることがある
と施主の鉄道会社にオーダー受ける際に重要事項説明しろっちゅ~ことやな。

鉄道車両がデカくて隠せないと言い訳するかもしれなが
ボーイングもエアバスも製造途中のB787やA320の写真をマニアに盗み撮りなんかされていないんだが。


377:名無し野電車区
07/11/03 16:12:27 mVbg4vm1
だから、655の時はパナウェーブ化したんだろ。
JRが絶対に見せるなと言えばあれぐらいするんだろうけど。

378:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/03 16:37:44 HwonQvk9
>>378
JRじゃなくてやんごとない方の意向ではないのか?
拒否ればそれこそ黒塗りの車が連日釜利谷の敷地を取り囲む。
まさに街宣車の白山道循環。

379:名無し野電車区
07/11/03 16:38:58 eZ8p7JZV
>>377
エアバスの最新機はA320ではなくA380ジャマイカ?
まぁ航空機もたまにスパイショット出回ってるがな…
それより東海道用E233が気になる。

380:341=346 ◆ofir7ZeOpE
07/11/03 17:10:04 QFwFKNcy
>>371
編成は組んでいなかったです。
>>373
写真は撮って来なかった。済まんね

ちょくちょく様子を報告するつもりなんでトリップ付けさせていただきます

381:名無し野電車区
07/11/03 17:27:49 idM/OlZH
撮るなとか言うから、見たくなって揉めるんじゃねーか?
八景の守衛所の上にウェブカメラ3方向に向けて設置して、
配信すれば良いんじゃないの? どうせ外から丸見えの工場だし。

382:名無し野電車区
07/11/03 17:40:54 yD6LV3fH
東海道用の顔はまだ見えないのかえ?

383:名無し野電車区
07/11/03 18:41:51 2SMMh8vC
近くに電車の顔面作ってる工場あるんだがそういう部分は外注なの?最近はE233系のが置いてあるが

384:名無し野電車区
07/11/03 19:15:27 CfG9K4i0
外注だね。電機の顔部分だけトラックに積んで輸送してるのみたことあるよ。
あと川重は一部自社で作ってるんじゃなかったかな?

385:名無し野電車区
07/11/03 19:16:50 CfG9K4i0
>>377
敷地の広さが違うだろw
エバレットを遠くから盗撮とかちょっと無理だと思う。

386:名無し野電車区
07/11/03 19:39:35 2T6cBt02
>>386
ちゅう~ことは・・・
金沢文庫の工場は、情報対策上シアトルに工場を移せちゅ~ことやな

387:名無し野電車区
07/11/03 20:26:18 kIKDKhYg
>>387
マジレスすると日本海溝が安全

388:名無し野電車区
07/11/03 21:52:39 z9fXgzkV
運ぶ前に水圧でぶっ潰れるな

389:名無し野電車区
07/11/03 22:00:43 7mRxAwPs
逆に考えるんだ。車両が完成したときから強力な水圧を受けてることで
ちょっとした衝撃ではビクともしないんだとwww

390:名無し野電車区
07/11/03 23:51:20 CfG9K4i0
横須賀沖にメガポ(ry

391:名無し野電車区
07/11/04 11:22:36 cZJFB16G
日本海溝の水圧に耐えられる=爆弾テロ対策文句なしの合格点=宮内庁御用達の地位が不動のものに

めでたしめでたし。

392:名無し野電車区
07/11/04 16:00:38 bpUr+a4M
ボンバルディアに吸収合併のほうが現実的

393:名無し野電車区
07/11/04 16:54:40 Topnie6x
小田急4000はラ仆が30前期CELSIORだろ
と言ってみるTEST

394:名無し野電車区
07/11/04 23:30:22 ho2syH7Y
京成3022が到着

395:名無し野電車区
07/11/05 15:30:20 U5WZcel+
本スレage

396:名無し野電車区
07/11/05 15:36:46 2gDGyPWD
まんこっこ。どぴっどぴゅっ。

397: ◆ofir7ZeOpE
07/11/05 18:59:57 d6k8jF1I
東海道向け233の続報。
相変わらず事務所の北側に置いてあるが、入換したようで先頭車とグリーン車が京急側から見えるようになってる。
前面は他の線区向けとほぼ同じで、帯は浦和向けと同じような位置に、オレンジとグリーンが入っていました。
グリーンはぱっと見たところは231とほぼ同じ。


398:名無し野電車区
07/11/05 20:10:44 U6112zI8
乙。
見に行きたいが学校だorz

399:名無し野電車区
07/11/05 20:14:20 5N4s4AwZ
400

400:名無し野電車区
07/11/05 20:18:16 aYh+FPc3
>>398
台車はどうだった?

401:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/05 20:40:53 6IvTxwap
>>384
武相国境のあたりだっけ?
火葬場の近く。

402:名無し野電車区
07/11/05 21:52:40 yJao61W5
問題
次の中から、世界一セキュリティ対応が万全な車両工場とそうでない工場をひとつづつ答えなさい。
① 金沢文庫
② 豊川
③ 徳庵
④ 兵庫
⑤ 笠戸
⑥ 新津
⑦ エバレット
⑧ トゥールーズ


403:名無し野電車区
07/11/05 22:26:57 5iwK1Ro5
>>403
>ひとつづつ
0点

404:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/05 22:33:34 6IvTxwap
かみおお゛おか

405:名無し野電車区
07/11/06 00:15:58 0CIYNWGP
>>404
一応正かなの信奉者の可能性もある

406:名無し野電車区
07/11/06 02:26:15 gyqbHQ7F
>>406
なるほど…これは難しい。

407:名無し野電車区
07/11/06 07:44:44 dFDQP8Ax
>>403
神:豊川
糞:金沢文庫

408:名無し野電車区
07/11/06 15:47:55 cRhJf2FV
豊川は虎の威を借るって感じだけどなw

409: ◆ofir7ZeOpE
07/11/06 20:25:52 iA/adWlA
東海道向け233のイメージ画像作りました。
URLリンク(p.pita.st)
側面は手をつけていませんが、脳内加工して下さい。浦和向けの前面の帯色を変えただけなので、実車とは異なっているはずです。ロゴの類いはまだ貼付けられていないので、いじっていません。

410: ◆ofir7ZeOpE
07/11/06 20:27:45 iA/adWlA
済まん、肝心なところ忘れてた。
URLリンク(p.pita.st)

411:名無し野電車区
07/11/06 21:32:22 kv1TJcJx
正解は
世界一セキュリティー対策が高い車両工場はエバレットです。
その次はトゥールーズ
最下位は金沢文庫です。

ちなみに、金沢文庫のセキュリティー対策度はエバレットの1000分の1
トゥールーズの800分の1でボンバルディア社と同程度しかありません。

412:名無し野電車区
07/11/06 21:38:16 1RyBDRem
>>412
オマエ、チ/ラ/シ/の裏みたいだな。

413:チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk
07/11/06 21:40:57 uvJ9nfax
呼びましたか?

414:名無し野電車区
07/11/06 22:05:29 du+RH9b9
エエ

415:名無し野電車区
07/11/06 22:32:54 lsPc6DuF
>>411
帯色の変更ぐらいなら誰でもできるでしょ
目撃情報を元にライト位置の変更とかでなきゃいちいちやらなくても…

416:名無し野電車区
07/11/06 22:33:03 yVrCjsZa
二分で来てワロタwwww

417:名無し野電車区
07/11/07 12:09:17 8jNGmSzc
兄弟スレ

南海ヲタのアホな発言を晒すスレ
スレリンク(rail板)

クイズ!答えはボロ南海&アホの南海ヲタですwww
スレリンク(rail板)

418:名無し野電車区
07/11/07 18:43:35 DhkVvlNH
>>416
へぇ前後照灯の場所変更されてるんだ。
どこに変更されたんだ?
まさかのE231フェイス?

419:名無し野電車区
07/11/07 19:54:09 fvGWiw9g
今日のE233系東海道は一般道路側に3両止まってたな。残りは車庫の中だった。
ちゃんと通電してて、「湘南新宿ライン 普通 鴻巣」行きってLED表示されていた。
まさか湘南新宿ラインも運用されるのかね?

↓こんな感じ
湘南新宿ライン  鴻   巣
  普 通

420:名無し野電車区
07/11/07 20:18:05 om1i0pW2
>>419
小田急4000っぽい前面になるって噂があったから書いてみた。
ただの塗り替えなら脳内で想像できるからイラネ、と言っただけ。
>>420
従来車と揃えて3色LEDなん?

あと電鉄向けN7000はどうなったんだろう。

421:名無し野電車区
07/11/07 20:46:27 TRKqy+5o
>>411がちょっとかわいそうかなって思う今日この頃

422:名無し野電車区
07/11/07 21:09:31 fvGWiw9g
>>421
E233系仕様のフルカラーLEDだったね。

423:名無し野電車区
07/11/07 21:12:39 jjVbKUCp
台車は!台車はどうなんだ??フェイスは!フェイスはどうなんだ?

424:名無し野電車区
07/11/07 21:27:03 AjCdMKkG
むしろE233系東海道なんか本当に東急車輛に居るのか?

425:名無し野電車区
07/11/07 21:30:36 rQfHQrol
>>425
とりあえず、来週にも発売される「鉄道ダイヤ情報」にでも期待しよう。

426:名無し野電車区
07/11/07 22:03:45 tpHokFxM
233とかは東急出場の場合ウヤ情に載らないよ

427:名無し野電車区
07/11/07 22:06:39 ZnWPSXOK
まぁおまいら
こんなん
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
でも見て

もちつけやw

428:名無し野電車区
07/11/07 23:15:39 fvGWiw9g
>>424
KQ車内から見たけど、塀が邪魔で台車までは見えん!

429:名無し野電車区
07/11/07 23:22:23 ZnWPSXOK
>>429
かっこいーw

430:名無し野電車区
07/11/08 07:52:14 Mgwa6qSb
へー

431:名無し野電車区
07/11/08 08:34:20 Qx/2rCNE
>>420
競争のある湘新にE233使ってその分のE231を東海道ってのが普通だと有力と思うが
束だからどうかな


432:名無し野電車区
07/11/08 08:39:17 tqDPZMbU
皮肉なもんだな。
競争先の私鉄がE233を導入しているなんて・・・

433:名無し野電車区
07/11/08 17:09:59 AfnHS5Fq
配給スレに書いてたんですが15日にコツE233が出場するって本当ですか?

434: ◆ofir7ZeOpE
07/11/08 17:44:05 siYVQPMN
京急側の庫の中に東急N7000とまってた

435:名無し野電車区
07/11/08 17:51:33 +2Vi9fNh
色はリリース通り?
クリームの部分はウグイスっぽい色に変更になったんだよな

436:名無し野電車区
07/11/08 23:46:41 faj6hYPw
イメージ図の時からウグイス色じゃなかったっけ?

437:名無し野電車区
07/11/09 02:01:29 IZnMUnoD
一番最初はクリームっぽかったよ
RJ掲載時に明るい黄緑になった

438:名無し野電車区
07/11/09 18:24:41 PZkS35Gn
気になったんだけど
15日にコツE233が出場って事は東急新7000と連結して出場ですか?

439:名無し野電車区
07/11/09 19:23:49 V7kFN9qX
時刻は14:36だからべつに構わないけど。

前にでていたコツ区公開後だとすると、27か29。

440:名無し野電車区
07/11/10 15:52:25 R6Gmxb9a
現地のひと自供タノム

441:名無し野電車区
07/11/10 17:07:21 Ee05CMcd
小田急の3000系って全車がブロック工法じゃなくて一次車だけだったんですね
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

他にも東急製の京王9000と京成3000と北総7500もブロック車体風にしてあるとか

442:名無し野電車区
07/11/10 17:11:11 XdhRygQW
純粋なブロック工法の車は3254Fまでだな

443:名無し野電車区
07/11/10 17:12:38 oQqzUZf2
ブロック工法は強度が弱いらしい。


444:名無し野電車区
07/11/10 17:39:00 XaY4OZ1o
京急からE233東海道見たけど、なんかあの顔に湘南色ダサいと言うか合わないと言うか。


445:名無し野電車区
07/11/10 17:48:08 immbIAw4
鉄ヲタごときがデザイセンスが云々なんてちゃんちゃらおかしいね。
まず自分の容姿を鏡でじっくり見て、その世間離れのダサい風貌を何とかしてから言えよ。

446:名無し野電車区
07/11/10 17:53:34 XaY4OZ1o
>>446
俺も貴方と同じように鉄ヲタで世間離れでダサいが、E233東海道も俺が見た限りダサかった。

447:名無し野電車区
07/11/10 17:54:54 oQqzUZf2
あの顔ってどの顔?
中央・京浜顔?
帯は中央タイプ?京浜タイプ?

448:名無し野電車区
07/11/10 17:56:04 9TWU4f3O
今のところE233京浜が一番まともだなw

449:名無し野電車区
07/11/10 17:58:25 XaY4OZ1o
>>448
京浜顔です。

450:名無し野電車区
07/11/10 18:05:00 zqjp62jI
慣れの問題です

451:名無し野電車区
07/11/10 18:40:52 vWG0eFqp
>>446
テメエは、自分の容姿がいいとでも思っているのか?

452:名無し野電車区
07/11/10 20:35:07 Te4fYdeV
>>450
E233は近郊タイプが出ても、E231程の変貌は無いんだな。

453:名無し野電車区
07/11/10 22:01:34 832zyYEo
京浜用は今までで一番かっこいい

454:名無し野電車区
07/11/10 22:02:58 oQqzUZf2
俺は中央だな。
京浜は小田急3000登場時そっくりだから

455:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/11 00:07:47 qdyQ/ZL1
ウリはハッテン場でもてるぞ。

456:名無し野電車区
07/11/11 01:01:35 yEM8bF93
>>448
俺は小田急顔かな。
231の場合は相鉄顔。

457:名無し野電車区
07/11/11 02:38:48 TfBMf5m6
東急車輌は東急5000系青ガエルを渋谷区に譲渡した非常識の会社だね。

458:名無し野電車区
07/11/11 13:04:29 tRzgG3N3
いや、あれは電鉄だろ。

459:名無し野電車区
07/11/11 13:44:38 7iwYuQfB
>>458
なんで非常識なん?

460:牛乳館長
07/11/11 15:21:54 P2ZkrFAb
>>460

誰が考えてもあの場所は駄目でしょ。
一番の待ち合わせスポットに粗大ゴミ。
天下の往来にあんな原寸大Bトレをいきなり置き、『渋谷区受け取れ』だもん。
押し付けられた渋谷区はえらい迷惑。

来年の今頃にはなくなってるよ。

461:名無し野電車区
07/11/11 16:04:57 tiMtoS5Z
もうすぐ出場だというのにE233東海道の写真が一つも上がってないとはこれいかに?

462:名無し野電車区
07/11/11 16:16:16 MyTUO6vG
>>461
あんなもんいきなり置けるわけねーじゃん。
渋谷区がくれって言わないとああはならない。

むしろ産業遺産とか言われる5000系をあんな形にしたって方が非常識ってならまだわかる。
断われよ東急って思ったわ。

463:名無し野電車区
07/11/11 16:27:45 P2ZkrFAb
>>463

違う、違う。

なの巨大Bトレは東急が渋谷再開発からみでガーディアンエンジェルの駐在所にしろと強引に押しつけた物。

渋谷区はえらい迷惑。
あの場所はJR、メトロ、東急の地権が入り組んだ場所。

東急としては唾付けたつもり。

464:名無し野電車区
07/11/11 17:36:57 wu3ONpKJ
>>464
話がよく分からんからソースくれ

465:名無し野電車区
07/11/11 18:20:49 P2ZkrFAb
>>465

ソース出せる内容を2ちゃんに書くかよバカ。

466:名無し野電車区
07/11/11 18:38:03 AYPOklBM
この件に関する区議のブログならあるんだよなぁ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

流れとしては
3月に渋谷区がハチ公前に民間交番を設置する考えを示唆する。
7月に5000系を東急車輛が渋谷区に5000系を寄贈する話があがる。
その後、ハチ公前に建物を建てることを警察が反対。
なんだかんだで、5000系をモニュメントとして10月に設置。
本来の目的である、ガーディアンエンジェルスの拠点としては使われず。
と言うことになるわけだが、

3月にガーディアンエンジェルスの拠点としてプレハブのよう建物をハチ公前に建てようとしていたと言うことになるけど
その前から東急から働きかけがあったと言うことなのかね。
それともこれとは別に、東急から寄贈される話があって使い道に困ってたところを
民間交番の建設がこじれたから、ちょうどいいから代わりにあそこに置いたのか。
どちらにせよ、>>461>>464の話とは違うね。




467:名無し野電車区
07/11/11 20:15:32 Qw7jvdlt
東急が押し付けたのって有名な話だと思ってたが
ネタだったのか?

468:名無し野電車区
07/11/11 20:40:34 rO4vDd76
神武寺に回送されるのって、出場の前夜だっけ?

469:名無し野電車区
07/11/11 20:52:39 tNM0+E0E
東急7000の画像うぷして~

470:名無し野電車区
07/11/11 21:09:39 Wmwd59a7
↓ハチ公前の青ガエルに関するニュース動画
URLリンク(jp.youtube.com)

どうみても邪魔だよなあんなもの。
早急に撤去すべきだ。

471:名無し野電車区
07/11/11 21:20:51 yqKDGZI/
URLリンク(imepita.jp)
トカ線233が目的だったんだけどね・・・

472:名無し野電車区
07/11/11 21:40:43 tRzgG3N3
>>472
かなり傾斜角有るんだね!楽しみだ。江ノ電にw

473:名無し野電車区
07/11/11 21:54:17 pQkC/2z+
233は?

474:名無し野電車区
07/11/11 23:09:29 SerXMfa4
>>474
事務所前にいて撮れなかったorz
中央用が何往復も試運転してた

475:有馬 ◆13wx.ARIMA
07/11/11 23:15:01 RP2hNUMw
「フジテレビムーズ」と一緒で都市伝説なんじゃないの?

476:名無し野電車区
07/11/12 02:21:30 z+y7IQFX
>>435
「N7000」というのは、正式な形式名でつか?

477:名無し野電車区
07/11/12 02:25:11 K79nUn4q
仮称でしょ

478:名無し野電車区
07/11/12 12:54:19 VWGZ/iPq
「7000系」なのは確定してる
ソースはとれいん甲種予定

479:名無し野電車区
07/11/12 16:39:04 zJGYeys2
>>472
うむ、久々のクロスシート車だし期待しておこう。

480:名無し野電車区
07/11/12 17:00:33 69EJSmrS
クロスって結局マジで採用されたの?

481:名無し野電車区
07/11/12 17:08:13 N9gg1Hht
トカ線E233の出場は金曜でok?

482:名無し野電車区
07/11/12 17:26:44 DK+dijq0
15日に東急と連結出場じゃないの?

483:名無し野電車区
07/11/12 17:33:24 PQI+kfmv
無料クロスだけを目的に大井町線にいってみるか

484:名無し野電車区
07/11/12 17:56:25 zyDfXTLa
>>483
編成組んで試運転もしてないのにそんな早く出場するわけないだろ。せいぜい20日~24日ぐらいだろ

485: ◆ofir7ZeOpE
07/11/12 17:59:22 7M5ZSX/b
今日の東急

233豊田向け
233国府津向け
東急新7000
西武9000
東急5050
帯無し233

486:名無し野電車区
07/11/12 18:09:24 PQI+kfmv
小田急4000は

487: ◆ofir7ZeOpE
07/11/12 18:22:47 7M5ZSX/b
>>486
自己レススマン
東急5000シリーズの構体と大井町向けの構体もあった。

488:名無し野電車区
07/11/12 19:07:36 K79nUn4q
あれ、常磐233って今年中に一本じゃなかったのか?

489:名無し野電車区
07/11/12 19:10:29 eeMZRiub
>>486
豊田明日、コツは15出場で16にシテンって話が配給スレで・・・

490:名無し野電車区
07/11/12 19:56:37 kRZFKEBT
豊田が明日ってのはわかるな。やるきまんまんに工場の構内を爆走してたからwww
本当にN7000と連結して出場するのか?前にも一度そんなことがあったような・・・・


491:名無し野電車区
07/11/12 20:05:02 oBn1oosd
もう銀1000もあるね

492:名無し野電車区
07/11/12 20:19:45 ovzEb5E3
東急の5050なら構内にいるのを確認できたが、銀1000がいたなんて聞いてねぇぞw

493:名無し野電車区
07/11/12 20:35:01 kRZFKEBT
>>493
フットサル側にそれらしき車体があったが

494:名無し野電車区
07/11/12 21:08:34 yo4owG21
>>486
帯無し233はまさかの相鉄向け?。

495:名無し野電車区
07/11/12 21:10:23 o9PJYQ+9
俺も京急車内から一瞬だけ銀1000が見えた様な気がする…。

496:名無し野電車区
07/11/12 21:11:06 JLoRr1wh
N7000の座席が気になるな
ボックスっていうのがしR束ベースの硬椅子汚物だったら・・・

497:名無し野電車区
07/11/12 21:12:07 kRZFKEBT
それより233のクロスが気になる

498:名無し野電車区
07/11/12 21:36:17 wJCMSLAJ
銀1000まだ増やすのかよ~!
てことは、慓準車にするのか・・・

499:名無し野電車区
07/11/12 21:42:46 R7K2UDmx
銀千はこれまでに比べると微妙な出来だが、まだ良い車両じゃないか。
ウチの8000なんか…まあ7000よかマシだが。

500:名無し野電車区
07/11/12 22:05:09 PQI+kfmv
銀1000のデザインの糞差は以上。
京急は堕ちた

501:名無し野電車区
07/11/12 22:16:19 ZoWt644G
>>489
今年「度」じゃなかった?

>>495
相鉄は今年度新車なしだろ
大体なんで帯なしってだけで相鉄になるんだ?

502:名無し野電車区
07/11/12 22:22:10 kRZFKEBT
>>499
1600や600よりは全然マシなわけだが・・・音の響きも神だし
>>501
車両だけで地に堕ちるのかwww大変な会社だなw



503:名無し野電車区
07/11/12 22:25:16 Ev7OhhkT
今まで一切ステンレスを採用してこなかった分、あのギラギラした銀色ボディと
かぶりつき席を奪われたのが悔しいんだろ<銀1000

504:名無し野電車区
07/11/12 22:28:39 kRZFKEBT
一般人には結構好評なんだけどな・・・オタは厳しいな

505:名無し野電車区
07/11/12 22:43:45 PQI+kfmv
>>505
一般人に好評だって言う明確な出典を示しな

506:名無し野電車区
07/11/12 22:47:59 Tklk22I/
231ベースが嫌いな人はこれから大変だねぇ
お察ししますよ

507:名無し野電車区
07/11/12 22:52:04 2fVSSHKv
>>506
必死すぎて哀れだなw

508:名無し野電車区
07/11/12 22:52:13 kRZFKEBT
>>506
証拠も糞もねぇよw車内で実際にそう言ってるのを聞いただけなんだからw
自分が嫌いだからって何でも否定しようとするなよw

509:名無し野電車区
07/11/12 22:59:13 PQI+kfmv
>>509
客の会話を録音してうpしてから言えよ屑

510:名無し野電車区
07/11/12 23:04:57 kRZFKEBT
>>510
盗聴しろってかwww人間として最低だな・・・
N10006次車はオタ席ないから汚物!!N10005次車までと2100は最高ですね~
これでいいんだろ?

511:名無し野電車区
07/11/12 23:06:02 Tklk22I/
>>510
そんなものの提出を求めたところで、その録音された音源を
どうやってヤラセ無しの一般人の会話だって判別するの?
馬鹿らしすぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch