JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【9号車】 at RAIL
JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【9号車】 - 暇つぶし2ch561:名無し野電車区
07/12/25 10:45:00 7bXR5LnD0
熱海~沼津とか、日立~高萩の区間まで乗る場合は、
「あらかじめ改札の外にある券売機等で磁気グリーン券(紙のきっぷ)をお求めください。」
ってあるけどさ、乗り越しの場合はどーなるの?

例えば、千葉から熱海までのSuicaグリーン券を持っている人が、
やっぱり沼津まで行こうと途中から思った場合、そのまま熱海~沼津も乗って平気?
熱海~沼津って東海の車掌が乗ってるの? それとも東日本のGAがそのまま勤務?

熱海~沼津はSuicaグリーンシステム未対応だから、天井のランプもつかえないんだよね?
だとすれば、東海の車掌が乗ってるなら、東海の車掌はSuicaの読み取り装置持ってるの?
持ってれば、Suicaでどこまでグリーン券買ってるから分かるから、乗り越し精算できると思うんだが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch