08/03/29 18:44:37 btbXIxwiO
養老鉄道の定期代一年で10万とかぼったくりやろww
676:名無し野電車区
08/03/30 21:13:25 Fqztntq5O
情報が遅い
677:名無し野電車区
08/03/31 00:07:06 AGEvuqph0
某所で伊賀鉄の車両置換の噂を聞きました。
…えーっと、まぢでやるんですか?
678:名無し野電車区
08/03/31 09:46:17 KiiLRCDz0
860系も年代物だから置き換えられてもおかしくない
679:名無し野電車区
08/03/31 23:02:35 AGEvuqph0
新車はありえない。そんな金はない。
親会社には、サイズ的に入れられそうな中古車はない。
かといって、安易に他社の中古車を入れるわけにはいかない。
特に、関西や中京の私鉄の中古を入れると、間違いなく乗客に気付かれる。
南海?ライバルの車両を入れるわけないだろ?連中が手放す訳もないし。
で、同社の車両定規は昔で言う所の地方鉄道定規で、全長18mまでなら入る事ができる。
この段階で関西私鉄の車両はその殆どがアウトなのだが、関東だと大丈夫な所がいくつかある。
この中で1067mm軌間な会社はさらに絞られ、そのうちで現在、あるいは近年中に車両置換が
予定されている会社は事実上2社しかない。
片方は中間車の先頭車化、あるいは先頭車の電装化が必要だが、もう片方はその必要性は薄く、
なおかつ置換対象車が全てインバータ制御車だ。
個人的にはパノラマカーを買って欲しいのだが。
680:名無し野電車区
08/03/31 23:04:53 o6kfxCYE0
>>679
台車履き替えで名古屋市交通局5000形(マテ
681:名無し野電車区
08/03/31 23:24:53 E3FhDMCH0
伊賀線の車両は幅も問題かもしれない。正直無理。
昔、阪神のお古を台車履き替えさせればいいと思ったことがあるのだが、
どうも幅が都合悪いそうで。伊賀線にとっては広すぎるんだね。
そうなると、新車を作ってもらわないといけない。本当に難儀なもんです。
>>680
いいかもしれないけど、集電方式も電圧も違うし…
えらい大改造になりそうやな。
682:名無し野電車区
08/03/31 23:33:22 mOzzoEHi0
>>679
まあメール欄に書いてあるのにマジレスするのも何だが床上高位置での横幅が2,700mmじゃないとホームに干渉するから
関東の車両もほとんど無理。NDC標準車体の関西線キハ120さえ無理。
683:名無し野電車区
08/03/31 23:37:07 AGEvuqph0
>>682
当該会社の車両には、床上車体幅2700mmのモノが含まれたりする。
684:名無し野電車区
08/04/01 00:13:05 Vu+fVXfY0
束急の目浦線で使ってる車が近々廃車になるから買ってくるらしいぞ
685:名無し野電車区
08/04/01 01:15:45 Jgc9ZB8K0
あってもなくてもどうでもいい目蒲線~
686:名無し野電車区
08/04/01 01:40:10 vUMZ3gL20
僕の名前は伊賀鉄道
ワンマン電車の伊賀鉄道
あってもなくてもどうでもいい伊賀鉄道~
だけどぉ~プライドは、あるんだよぉ~
伊賀上野を通ってる~けど
伊賀市の人は~関西線にも乗らない~
近鉄から~見放され~
今時車齢は半世紀~
昼間はガラガラ空気輸送~
そのくせ~塗装は忍者柄~
687:名無し野電車区
08/04/01 13:04:59 /kc/nxth0
URLリンク(www.iga-younet.co.jp)
伊賀鉄道は3月29日、新年度の事業計画を発表した。
それによると伊賀鉄道転換後の実績から利用者の少ない新居、市部、上林、比土の各駅を今年度末で廃止する予定としている。
西大手、広小路駅も隣接する上野市駅に統合する形で廃止し、統合に伴い上野市駅の駅名を伊賀市駅に変更する。
駅の廃止により新車両の導入が可能になるとしている。新車両の導入は来年度以降。
また7月1日から定期の割引率を通勤定期を38%から33.3%へ、通学定期のを70%から50%へ引き下げる運賃変更の申請を行う事も同時に発表した。
688:名無し野電車区
08/04/01 18:55:16 pSRTmBBc0
>>687
そういう話は4月1日でも午前中だけ
689:名無し野電車区
08/04/02 21:48:35 lLB19PnuP
本日の中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【三重】
街中“忍び”だらけ… 伊賀で忍者フェスタ開幕
2008年4月2日
忍者の里・伊賀市の観光イベント「伊賀上野NINJAフェスタ」が1日、市街地で開幕した。
伊賀鉄道伊賀線では駅員が忍者服を着たり駅に忍び装束を着せた人形を飾り付けたりした。
市役所や金融機関の窓口にも忍び姿の職員が“見参”した。
市や伊賀上野観光協会などでつくる実行委員会の主催。
市街地に点在する「ぷち忍者変身処」で忍者衣装を借りた家族連れらが、伊賀流忍者博物館などの観光施設やまちなかを散策していた。
伊賀鉄道上野市駅では忍者列車の前で家族連れが駅員と記念撮影に収まる姿も見られた。
赤や紺、ピンク色の衣装を着た“忍者”が登場したのは市役所本庁や市街地にある銀行、証券会社の窓口など。
同市上野丸之内の上野郵便局でも局員15人が色とりどりの忍者服で利用客を迎えた。
土・祝日は同市上野中町の市上野ふれあいプラザでも衣装を貸し出す。フェスタは5月6日まで。
問い合わせは市商工観光課=電0595(22)9670=へ。
(原田晃成)
690:名無し野電車区
08/04/02 21:51:40 lLB19PnuP
本日の毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
伊賀鉄道:初の総合訓練実施 「乗客」を誘導、消火--伊賀 /三重
火災など列車事故時の対応を確認するため、伊賀鉄道は、伊賀市上野丸之内の伊賀線上野市駅構内の車庫で、初の総合訓練を実施した。
同社職員や消防関係者ら約40人が参加。
午前10時10分ごろ、電車が上野市駅に到着した際、何者かが車内にガソリンのようなものをまいて火をつけ、逃げたとの想定で実施した。
発煙装置で車内に白い煙が充満するなか、乗客役の参加者らは、運転士らの誘導で避難。
通報を受けて駆け付けた警察官に容疑者の特徴を伝えたほか、消防隊が車内に入り、消火活動をした。
同鉄道の宇津井隆男・鉄道営業部長は、訓練は成功と総括し、「近鉄時代から培った安全精神を引き継いで実施した。
今後も年1~2回は実施していきたい」と話し、安全輸送に向け気持ちを新たにしていた。
【傳田賢史】
〔伊賀版〕
毎日新聞 2008年4月2日 地方版
691:名無し野電車区
08/04/02 23:43:29 lz2D8Ane0
甲賀の者が火を放つ危険もあるしなw
692:名無し野電車区
08/04/03 23:13:16 2/9DTjkt0
それでは飛騨の国の忍者を助けに呼ぼう。
仮面と中年と少年の忍者が良かろう。
693:名無し野電車区
08/04/05 19:30:42 N24uByDRO
養老線に新車入る可能性はない?
694:名無し野電車区
08/04/05 20:44:10 71sGTigk0
伊賀線ほど古くはないし、多分そのままでは?
まぁそれに養老線は幸いなことに南大阪線の車両を引っ張ってこればいい。
695:名無し野電車区
08/04/06 00:47:50 g96W+qqNO
やっぱそっか…
トン