07/10/19 18:46:07 lks6e6AA
>>542
阪急は特定の職種で募集してないが、8割程度は鉄道事業にまわされる。
理系なら、ほぼ鉄道事業だと思われる。
阪急は、京大と阪大が多く、以前は社長の出身であった関学も多く採用していた。
阪急に総合職として入り、鉄道事業にまわされると、
6月ごろからC研を行い、その後1人で乗務。
秋からM研を開始し、翌年の2月ごろまで指導員と一緒に乗務。
その後、1人で乗務するが大体は3月いっぱいで終了し、本社勤務になったりする。
女の人はそうなるケースが多い。
現場に残れば、そのまま運転士として乗務を続ける。
M研は厳しく、1回目は必ず落とすらしいが、総合職だけは必ず合格する。
というか、合格させる。
女の人で運転していたのは、この系統の人。
最近は、中途採用で同志社や立命の人が、HRSから入って車掌しているが、
実にもったいない。