07/12/01 10:25:09 SkadsaOQ
>>748
そうかイオン苫小牧は10年前の発想で去年オープンしたのかw
JRがイオンの前に駅造る構想があるとは知らなかったわw
751:名無し野電車区
07/12/01 12:51:56 UPggn7Zc
小樽市内のイオン関係駅
ポスフール小樽店:JR・地下鉄東西線小樽築港駅(既設)
フードセンター小樽店:地下鉄東西線稲北駅(予定)
マックスバリュ手宮店:新交通手宮線・地下鉄環状線手宮駅(予定)
752:名無し野電車区
07/12/01 16:13:41 /sDYje0v
妄想は放置しておくことにして(まぁ元々このスレ自体が妄想スレに過ぎないわけだがw)、
>>746
つまりは東苗穂のイオンと桑園のジャスコの売り場面積はそんなに変わらないということ?
そうなんだ。いや実は東苗穂には行ったことがなくてね。失礼した。
753:名無し野電車区
07/12/01 19:14:55 02kPnLdU
イオンの広さについて語ろうの会ではありません。
JR沿線にあるイオンに駅を誘致しようの会は正しいかもしれません
754:名無し野電車区
07/12/01 20:09:29 SkadsaOQ
>>753
自治厨いちいちうぜえよ
てめえで話題も振れない奴が偉そうにすんな
755:名無し野電車区
07/12/01 22:45:00 /sDYje0v
>>753
まぁ残念ながらスレ違いなことを承知でイオンの広さについて書き込んだわけだが。
756:名無し野電車区
07/12/02 00:04:53 7Pf+rkDE
イオンイオンって馬鹿らしい。
757:名無し野電車区
07/12/02 12:04:56 uWGt/sx4
>>748
>駅前に回帰させようというのが最近の考え
はぁ?誰がそんなこと言ったんだ?
お前さ、このスレでフルボッコされた駅前商店街厨か
758:名無し野電車区
07/12/02 12:52:22 UbjCjvMW
>>757
新聞とかニュースとか見てないだろ
街づくり3法とか大店法の廃止とか、各地域の条例とかで
駅前回帰を国の政策でやっているよ。
駅前商店街厨ではないけど、なってもいいと思っているよ。
君も加入しないか。
ガソリンが1L150円超えてくると早々車ばかりとも行かなくなってくるよ
759:名無し野電車区
07/12/02 13:03:38 HL9aQhfR
ガソリンが200円になっても買い物は車でいくだろ。
JRでなんていかないよ。
荷物がめんどいし。
760:名無し野電車区
07/12/02 16:42:52 uWGt/sx4
>>758
国策で駅前商店街?
もう冬休みかw
761:名無し野電車区
07/12/02 17:15:13 7Pf+rkDE
>>760
そいつは永久休暇なんだろう。
762:名無し野電車区
07/12/02 17:27:41 r3b+FWpP
別に駅前回帰だからって昔ながらの商店街フッカツって話じゃないだろ。
763:名無し野電車区
07/12/02 20:30:04 D1Cqk+If
>>758
>ガソリンが1L150円超えてくると早々車ばかりとも行かなくなってくるよ
ゆとりの厨房かw
764:名無し野電車区
07/12/02 22:21:06 brebMYI7
駅前商店街がどうのこうの言う前提で、札幌は車社会と言う前提
765:名無し野電車区
07/12/03 06:05:54 5lYYmhzc
いくらガソリン高くでも車が必要な人は使うだろうよ
問題は公共交通でも用事が済ませられるマイカー派の人が転換してくれるかどうか
766:名無し野電車区
07/12/03 06:09:44 5lYYmhzc
>>751
いくら妄想でも東西線を小樽までって発想は許せない領域だわ
建設費いくら?
所要時間考えた?
市跨ぎで運賃はどうなることやら
張碓あたりの発展状況考えた?
767:名無し野電車区
07/12/03 06:14:14 5lYYmhzc
>>745
テナント含む建物の売り場面積は苗穂のほうが明らかに広い。
ジャスコだけならたいしたかわらないがな。
でも要は駅を作りたい理由対象が大型複合施設なんだからテナント部も面積に入れないのはおかしい。
768:名無し野電車区
07/12/03 07:00:56 vsWcMbog
>>767
>テナント部も面積に入れないのはおかしい。
本当にお前ってゆとりなんだなw
直下のレスぐらいちゃんと読めないのか?
人のデータ付きの客観的な意見より自分の主観的な印象が正しいって、ゆとりというより馬鹿だわw
だから先ずググってからケチ付けろよ
769:名無し野電車区
07/12/03 15:22:33 5lYYmhzc
>>768
データって>>746のことを言ってるのか?あの数字は具体的にどの範囲の面積を指してるのか書いてないからな。
お前に言われるまでもなく調べ済みなんだが?
◆桑園
敷地面積…27105㎡
ジャスコ直営部分…14410㎡
専門店…2641㎡
飲食、サービス…4530㎡
◆苗穂
敷地面積…61820㎡
ジャスコ直営部分…14748㎡
専門店…10713㎡
飲食、サービス…5773㎡
ソース…イオンニュースリリースより抜粋
「眼科行ってこい」とレスしたのは敷地面積が2.5倍も違うのに桑園も苗穂も変わらないという意見が出たから。それくらい把握しろよ
770:名無し野電車区
07/12/03 15:47:03 6bL/kgVu
>>769
>「眼科行ってこい」とレスしたのは敷地面積が2.5倍も違うのに桑園も苗穂も変わらないという意見が出たから。それくらい把握しろよ
ほー
変なイオン厨が住み着いたなw
店舗部分の面積↓
◆桑園
ジャスコ直営部分…14410㎡
専門店…2641㎡
飲食、サービス…4530㎡
計・・・21582㎡
◆苗穂
ジャスコ直営部分…14748㎡
専門店…10713㎡
飲食、サービス…5773㎡
計・・・31234㎡
店舗部分は1.4倍じゃないのか?
敷地面積なんて駐車場込みだろ?店舗規模に入れて意味あんのか?
ネタスレで偉そうな口叩くのは構わんが、恥をかくのは自分だぞw
771:名無し野電車区
07/12/03 18:39:57 vkoNbGXw
なかなか面白いスレになってきましたね
772:名無し野電車区
07/12/03 20:43:53 vsWcMbog
>>769
なんだやっぱり馬鹿かよ
日本語勉強してからきなよ
もうイオンネタ止めよう
変なんばっかり集まるわ
773:名無し野電車区
07/12/03 22:14:48 In2IcoTw
イオンの店舗面積についてはこの際どうでもいいこと。
僕が言いたいのは人口集積地区や人の集まる場所(学校、病院、団地、大型商業施設)
があるところに、もし近くに線路があるなら駅を造れというはなし
苗穂は線路から遠すぎるし、桑園はすぐそば、発寒は近いけど直結というう訳ではない。
小樽築港は一応駅直結。
そんな中苫小牧には線路のすぐそばにありながら、前後に駅も無いところにジャスコがある。
その集積力から直結の駅が出来れば利用が見込めるのではないかということ。
要は駅に来なければ列車には乗ってくれないのだから、人がいっぱいいるところには
駅を造っておけという話。
ついでに言うと田舎のイベントでも、道路が渋滞したり、遠方(札幌方面)から人が来る、あるいは呼びたいのなら
臨時列車を走らせろということ。
774:名無し野電車区
07/12/03 22:30:11 5lYYmhzc
お前がイオン話にさせかキッカケ野郎かよ。じゃあなんでも線路沿いに集客ありそうな建物があれば駅をつくれってか?駅はいくつに増えるんだろうな
775:名無し野電車区
07/12/03 23:21:57 PP930FIl
苫小牧イオンのあの場所は、イオン云々は別としても、
苫東の工場進出で宅地開発が進んでるから駅ぐらいあっても
いいんじゃね?
776:名無し野電車区
07/12/03 23:25:27 In2IcoTw
ところが思ったほど増えないんだなこれが。
旭川や苫小牧滝川などの地方都市が増えるといいと思うのだけど。
富良野線の「(臨)ラベンダー畑駅」というのはかなりのお客さんがじょうこうしているんだよ。
1日6本のノロッコ号だけなのにね
777:名無し野電車区
07/12/04 02:41:51 sXcxR9hf
民営化後の新駅って
ほしみ
緑が丘
ラベンダー畑(臨)
流山温泉
で合ってる?
778:名無し野電車区
07/12/04 07:04:25 27ygdc9X
>>774
足し算も出来ないゆとりが、何偉そうな口叩いてんだよw
779:名無し野電車区
07/12/04 18:24:29 DMnIN4ww
意外とイオン厨の人口が多いですな。
少数意見ではないですな。
780:名無し野電車区
07/12/04 19:18:00 27ygdc9X
駅前商店街厨よりましかもな
781:名無し野電車区
07/12/05 01:00:41 341wFo9y
あれ、ここは学園都市線複線化、電化のスレじゃないんですか?
782:名無し野電車区
07/12/05 18:56:09 Ar+Ds5sO
>>781
ハイブリッド車両開発で電化の話は消えつつあるが・・・。
783:名無し野電車区
07/12/05 21:28:46 341wFo9y
札幌から手稲方面の平日20、21時台の普通列車って車内で容易に動けないほどかなり混雑するのに一時間に4本しか無いなんて酷いな。
地下鉄みたいに8分間隔とまでは望まないがせめて2、3本は増やしてほしい
784:名無し野電車区
07/12/05 22:17:37 jr404JIz
とりあえず札沼線は遅いって事で
785:名無し野電車区
07/12/05 23:19:20 hRn8xEqf
JR北海道は、本気で札幌都市圏輸送について考えていないんじゃないか?
積み残しが発生するわけじゃないなら、>>783の状況でも耐えなきゃいけないかもしれないけれど。
786:名無し野電車区
07/12/05 23:29:50 RtcOotsZ
考えてないというかなんかおかしいんだよな
混む列車は3両でその直後に6両のガラガラ列車があったり
10月改正前の最終小樽行きとかクソとしか思えなかったし
787:名無し野電車区
07/12/06 00:58:55 55ZPPvBo
>>786
>10月改正前の最終小樽行きとかクソとしか思えなかった
あれは本当にどうしようもなかった。731系限定運用だから731系しかこなかったけど
それでよかったとでも思っているのだろうか。
>>783
その時間帯は区間快速がないのがいたいんだよな。
20時台についてはホームライナーの存在でごまかしているような気がする。
19時台に手稲・小樽等で一日の運用を終えて寝てしまう車両がいくつもあるので、
それを札幌駅まで回送して折り返し営業運転すれば増発は可能。
平日だけ6両編成、休日3両編成みたいな運用を作ればいいのに。
休日運休を極端にきらっているよなぁ。
ただし例外=学園都市線。
788:名無し野電車区
07/12/06 17:04:57 gzYCKBCR
ホームライナーとその次の普通列車が待機してる時も両方混むよ。手稲vs桑園~稲積公園って感じだし
789:名無し野電車区
07/12/06 18:01:48 ajToe1m3
まずは札幌~手稲(稲穂車両基地)まで複々線化だな。
790:名無し野電車区
07/12/06 18:42:38 gzYCKBCR
複々線化はしなくても朝みたく運行数増やせば大丈夫そうな?。この時間快速も少ないし
791:名無し野電車区
07/12/06 18:58:33 AGFQdEem
>>789
サウにはそこまで広大な敷地がない点。
792:名無し野電車区
07/12/06 23:28:45 7ccCwt+e
>>791
だから学園都市線も電化して、石狩当別かあいの里公園あたりに稲穂車両基地支所を作るとか。
なんらかの運休で稲穂車両基地がいっぱいになって岩見沢駅に留置すると言う話を聞いた事があるが・・・。
793:名無し野電車区
07/12/07 00:32:46 urAqDOKV
>>792
>稲穂車両基地支所
ってなんだよ。札幌運転所当別支所(あるいはあいの里支所)ならわかるが。
>なんらかの運休で稲穂車両基地がいっぱいになって岩見沢駅に留置すると言う話を聞いた事があるが・・・。
今年10月改正直前、789系1000番台や261系1000番台が投入され、
まだ運用していた781系と相まって札サウが一杯になって
波動用の14系や24系(夏の「利尻」に使うやつとか)が岩見沢に一時疎開した。
また本州が大雨でカシオペア・トワイライト・北斗星が運休になったとき、
岩見沢や函館等まで疎開回送することがあるらしい。
函館の場合、本来のスジで函館まで回送し、翌日以降本来のスジで札幌に戻す。
余談だが711系・721系・731系で札サウで一夜を明かす運用は本当に少ないな。
日中一度入区するってのは多いが。
794:名無し野電車区
07/12/07 07:00:14 zKkSiUWi
>>792
>稲穂車両基地支所
札幌運転所無くなったのかw
札沼厨ってバカだよなー
795:名無し野電車区
07/12/07 12:49:46 3G+0Z0l7
>>793
サウの敷地があまりないからナホや苗穂工場の機能をサウに集約させる訳にもいかんのだよな。
あとは苗穂ネタになるからやめとくが。
796:名無し野電車区
07/12/07 18:34:53 /Tv238sX
>>795
でも、苗穂工場あぼ~ん稲穂に集約ってのは現実の話なんでしょ?
797:名無し野電車区
07/12/07 19:13:11 urAqDOKV
>>796
苗穂工場あぼーんは十分あり得る話だな。
もち、想像の範囲内だが。
798:名無し野電車区
07/12/07 23:35:09 NRT8foIv
>>797
あれ?TVのニュースかなんかででJRの社員が言ってなかったっけ?
799:名無し野電車区
07/12/07 23:43:28 MZZC/ze+
苗穂は岩見沢かどっかに移転って記事をどっかで見たような
稲穂に工場新設するような土地ないし
800:名無し野電車区
07/12/08 01:18:14 xoydTSAU
>>798
本当ですか?ソース不明のガセネタでしか聞いたことがなかったけど。
苗穂工場はあぼーんで、苗穂運転所の方はどうするんだろう。
運転所もあぼーんなら、学都線車両の行き場がないね。
とりあえずキハ201系12両、キハ183系16両、キハ261系100番台14両あたりは札サウ転属かな。
北斗星の減便により多少余裕が出る(※)としてもちと厳しいか。
(※減便自体は東車だけど夜滞泊する編成が減るし多客期用の予備車も減ると予想)
座敷車3両とキハ40形数両(現行札幌-旭川間の運用分を想定)は旭アサに転属、
で山線用のキハ150系・キハ40系だが、これはどうしましょうね。
岩見沢に運転所を併設してそこに置きますか。
現に岩見沢では札トマのキハ40が数多く一夜を明かしますから。
札トマに所属させてもいいかもと考えましたが、千歳線経由で小樽へ送り込んだ場合と、
東室蘭経由で長万部に送り込んだ場合では車両の向きが変わるという問題があるんですね。
学園都市線は、石狩当別に運転所を置ければ一番ですね。
札ナホ-あいの里・石狩当別間の無駄な回送がなくなるので。
運転所の新設ばかりですね。
801:名無し野電車区
07/12/08 10:24:06 r0cIj2yS
このスレ知ったかのゆとりが多くて笑えるね
この前は算数出来ないイオン厨が沸いてたし
話は変わるけど
>>800
>北斗星減便により多少余裕が出る
そうかぁ北斗星って何十編成もある大所帯だったんですね
だから運休になると岩見沢まで疎開するんですね
802:名無し野電車区
07/12/08 18:39:40 a3o5/Fql
>>800
サウで一番削減効果が出るのははまなすのキハ183置き換えだろな。
803:名無し野電車区
07/12/08 23:05:38 VLk63Xnq
>>802
青函トンネルはどうするんだ?
804:800
07/12/09 01:19:59 booYfM6I
いやー、このスレおもしろいね。「ゆとり」だわ。
つられて意味分からないこと書いたわ。
北斗星の車は札サウで昼寝をして夜はいないんだね。
>北斗星の減便により多少余裕が出る
なんてうそじゃん。
いやー、自分馬鹿だわぁ。「ゆとり」世代の仲間入りか…
805:名無し野電車区
07/12/09 07:50:30 7XpR9yF3
ゆとりゆとりと言ってるやつはバカ。
806:名無し野電車区
07/12/09 09:29:21 TSGLuLU1
>>803 EL牽引
確か弘前の花見臨もこれで性感通ってる筈
807:名無し野電車区
07/12/09 09:40:27 AuGxTa26
>>805
自分の事言われて気に障ったようだな
808:名無し野電車区
07/12/09 09:58:59 abG2AYnX
>>803
防火対策を施してEL牽引。
機関車は削減できんがそれはサウじゃないし。
809:名無し野電車区
07/12/09 10:32:58 GsHiJw63
知識の無い奴らがバカ丸だしになれるスレがここか
はまなすも大所帯なんだなぁw
810:名無し野電車区
07/12/09 14:05:12 B5vuMD9M
>>806>>808
度々議論になっているが、青函トンネルで気動車は自走できないのか?
長いくだり坂の関係でブレーキ系統をそれに改造するのは別としてね。
気動車の黒鉛自体が車両の火災に繋がりやすいということなの?
例えば、53・85キロの青函トンネルの中で加速させるのは半分以下じゃないですか。
811:名無し野電車区
07/12/09 14:53:13 abG2AYnX
>>809
>はまなすも大所帯なんだなぁw
…皮肉をうんと込めてるんだろうが、残念ながらその通り。
はまなすしか使われない座席車を20両も保有してるからな。
実際道内夜行がDC化されたのも効率化という背景があったからなのだが。
>>810
極端な話ATCを積んで自走自体は不可能じゃない。
かと言って北陸Tでの火災事故の教訓を無視できない。
ちなみに客車(電源設備を持つ車両)にも防火対策を施す程基準を徹底してる。
812:名無し野電車区
07/12/09 17:47:37 GsHiJw63
>>811
20両で大所帯なんだなぁ
札幌運転所って狭いんだなぁ
813:名無し野電車区
07/12/09 21:42:49 abG2AYnX
>>812
今回北が789-1000を一気に35両投入して781を全取り替えしたことが会社発足以降最大の改正と言ってたことを考慮すると座席車だけで20両というのはデカイんじゃないかね。
それとも関東在住かい?
814:名無し野電車区
07/12/09 22:58:28 nFDXo2rd
>>813
はまなす置き換える183をサウに配置したら一緒
それとも今のサウの183だけで回せるとでも?
815:名無し野電車区
07/12/10 01:02:18 36rBLTSd
なんか前来た時から話題が脱線しててワロタ。
CGで複線化案を作ってうpしてた人のは面白かったんだがなあ
816:名無し野電車区
07/12/10 01:17:18 3iBvtKLo
実際札サウ夜間滞泊編成ってどのくらいだ?
うんと、普通列車が711系が2運用+予備3=5編成、721系・731系3連が8運用+予備4=12編成、
721系AP用6連が3運用+予備2=5編成、201系が1編成。ここまでで84両。
785系・789系1000番台が2運用+予備3編成=25両。
キハ281系は予備は函館なので滞泊編成数1=7両。
キハ283系は3編成=21両と札幌滞泊分の予備が10両の計31両。
キハ261系1000番台は全て札サウ滞泊で13両。
キハ183系についてはまず所属は86両。
オホーツクで2編成=8両、サロベツで3両、とかちで5両が札サウ以外で滞泊。
それに加えてまりも5両分は必ずいない(非運転日は1編成が釧路滞泊)。
ただし北斗用の5両(函館車)が必ず滞泊。
よってキハ183系は70両滞泊。
客車については北斗星で12両×2=24両、はまなすで7両×2=14両に加えて、
まりも用に1両が必ずいないので、合計39両。客車ののこりは41両。
合計=271両。
まぁ270両くらいといったところでしょうか。
勢いで調べたので間違いとかあってもご容赦を。
817:816
07/12/10 01:19:57 3iBvtKLo
×キハ283系は3編成=21両と札幌滞泊分の予備が10両の計31両。
○キハ283系は3編成=21両と札幌所属分の予備が10両の計31両。
818:名無し野電車区
07/12/10 02:14:12 ju3NWYr1
>>814
ハコもあるからサウ配置にこだわる必要ないし。
車両差し替えや増結がある場合は函館で行うという方法もあるんだが。
819:名無し野電車区
07/12/10 16:27:49 99lAjgx/
>>814
相当余ってるらしい
820:名無し野電車区
07/12/10 19:17:54 Tx32JAIC
>>819
お前はいつもいい加減な事ばかり言ってるな
余ってる訳ねえだろ
821:名無し野電車区
07/12/10 21:20:01 3iBvtKLo
うんと、今年4月1日現在の情報では、
札サウ所属のスハフ14は9両。
オハ14は11両で、うち5両がドリームカー、2両がカーペットカーだから純粋な座席車は4両。
はまなすを最低限運用するには、スハフ14は6両
オハ14は8両(=ドリームカー・カーペットカーに加えて、カーペットカー検査時の代替車用に1両)必要。
さらに多客期は座席車だけで最大8両になるとして
(これに寝台車3両を加えて11両編成というのを見たことがある)、
このためには検査予備をゼロにするとしてもさらに2両が必要。合計16両必要。
だから廃車できて4両くらいだろうと予想。
実際には検査予備が必要だし20両が残っているのだと思われる。
まぁ快速「海峡」があった頃には、「海峡」を送り込み回送に使うことで
14系座席車を函館所属にすることも可能だっただろうが…。復活しないかな(笑)
822:名無し野電車区
07/12/10 21:36:40 SA8mBX+Q
とりあえず札沼線遅すぎるんだよねぇ
電化なんて望まないから桑園-八軒だけでもどーにかなんねーかな?
823:名無し野電車区
07/12/10 21:49:44 udC7S6Df
>>822
つハイブリ
824:名無し野電車区
07/12/10 22:20:50 SA8mBX+Q
もしだ、ハイブリが完成したとしたら
現行の車両で一番近い存在になるのはどのへんだべ?
825:名無し野電車区
07/12/10 22:33:58 LaiuckW5
札沼厨必死だなw
826:名無し野電車区
07/12/10 23:28:29 ju3NWYr1
>>821
はまなす、それも1列車の多客期に合わせて専用客車を持つ必要があるのがネックなんだよな。
老朽化で電源設備の故障も増えてる状態だしサウも保守大変だよな。
827:名無し野電車区
07/12/11 00:42:18 X19bwY1s
>>822
桑園-八軒に関してはカーブの制限がかかっているはず(何km/hかは知らないけど)。
ハイブリ導入しようが複線化しようが避けられないもののはず。
あとちなみに桑園-八軒-新川あたりがのろのろ運転なのは、カーブの制限のせいもあるけど、
さらに単線区間の行き違いによる場内信号注意現示(45km/hくらいか)のせいなんだよな。
場内信号からホームまで結構距離あるし。
>>826
古い車両を大事に使い続けるのと新しい車両を導入するのは
どちらが得策なんだろうねぇ。
14系について24系電源車からの給電を可能にして、
14系の電源設備を使用停止にしてメンテナンスが楽になるなどという話はないかなぁ。
ちなみに電源車・寝台車については北斗星と共用化。
一部座席車を開放B寝台車「ゴロンとシート」とする。
妄想過ぎだが。
828:名無し野電車区
07/12/11 17:58:21 r383mEwN
>>824
キハ201
829:名無し野電車区
07/12/11 21:02:32 pLwdCS8V
>>827
客車の部品確保も難しくなってきつつあり、キハ183化は緊急非難的ではあるが新幹線開業までなら安定的に保守できる。
車両削減とセットが一番効率的でしょ。
830:名無し野電車区
07/12/11 23:44:46 eEnrbZvP
nurupo
831:名無し野電車区
07/12/12 00:05:11 Ob9bBqAf
はまなすは2016年春の新函館延伸までは客車で運用するでしょ
持たなきゃ183DC初期の中間車を客車にリニューアルするウルトラC技だってありえる
新幹線開業後は函館ー札幌間の運用となり昔走ってた「ミッドナイト」のような使われ方となる
832:名無し野電車区
07/12/12 09:11:08 hRyO1OVz
ここは学園都市線の複線化のスレです
はまなすの話はスレ違いなのである
833:名無し野電車区
07/12/12 09:39:58 DTdq/UuS
>>832
スレの流れ読めないゆとりかw
しかもここは札沼線専用スレではない
834:名無し野電車区
07/12/12 13:21:00 MRuEQSYx
>>832
はまなすを「便利」することや切符・運賃の話にまでなればスレ違いになるが、ここではサウ在籍車両の話をしてるだけだ。
835:名無し野電車区
07/12/12 22:06:37 cdp1nhBp
>>833 すでに20歳以下は全員ゆとり世代。
残念ながらおまえも老人になったらゆとり世代に支えてもらうんだよ。
いまどきの若い奴らは。。。と同等の言葉だよな”これだからゆとりは”って。大人が使う言葉か?おまえみたいなゴミが増えたせいで
ゆとり教育なんてものができてしまったんだ。責任とれや。
836:名無し野電車区
07/12/13 01:02:49 13n+hWwP
>>835はゆとり
837:名無し野電車区
07/12/13 16:40:23 HP9h0w/U
朝ラッシュの運行方法を使えば複線化しなくても10分間隔の運転は可能なんだよな
838:名無し野電車区
07/12/13 22:23:41 SPzSxwZ2
>>837
桑園からの単線区間どーやって処理すんのさ
839:名無し野電車区
07/12/13 22:48:57 zP02Dek+
>>837
現状の車両だと最大7分半間隔なら(札幌のホーム容量が確保できればだが)無理なく設定可能。
加減速に優れる新性能車で統一するなら最大6分間隔も可能となる。
840:名無し野電車区
07/12/13 22:58:31 6EBA/1ve
>>837
具体的に?
841:名無し野電車区
07/12/13 23:29:26 SPzSxwZ2
具体的な説明が・・・
842:名無し野電車区
07/12/14 01:08:24 exxmgNYG
>>840-841辺り
>>839ではないが、要は学都線の桑園-八軒間の所要時分を上下とも3分15秒として
(確かそれくらいだったはず)、
八軒駅を上り列車が00分00秒発→桑園03分15秒着
→桑園交換の下り列車が03分45秒発→八軒07分00秒着
→八軒交換の上り列車が07分30秒発→(以下7分30秒サイクルで繰り返し)
ということでしょ。札幌-桑園間も同様に考える。
ダイヤグラムを実際に作ってみるとわかりやすいのだがAA系苦手なので却下。
新性能車で同区間を2分30秒(場内注意信号による減速を含む)で走ることができれば
6分サイクルにもできるということですな。
学都線については、あいの里以北の単線区間の存在もあって、
10分サイクルよりも15分サイクルの方がダイヤが組みやすいような気がする。
あとまぁ残念だがあいの里教育大-あいの里公園間の単線が地味にネックなんだよな。
そうでなくても折り返し設備が貧弱すぎるし。
843:名無し野電車区
07/12/14 06:22:32 eoJahTMJ
実際現在の朝ラッシュって教育大→札幌の区間の7時台から8時台にかけて概ね10分間隔だったりする。下りは少ないがな。
そもそも現在の複線化ができる頃の宣伝文句として
「完成すれば1時間に最大7本の運転が可能」とあったんだし(ソースは複線化&新川高架建設中の頃の広報さっぽろだったか)、これ以上の複線化工事なしでも最低7分30秒~8分間隔運転はできるはず
844:名無し野電車区
07/12/14 15:46:43 UNUiwmCz
>>839
吹雪などの遅延の要因が多い北海道だから、首都圏的なダイヤは困難かもしれない
845:名無し野電車区
07/12/14 23:42:42 jvQKxChL
JR復帰age
846:名無し野電車区
07/12/15 10:34:48 L9XTT8zA0
新川駅と八軒駅の場所が都市設計の王道みたいなものから大きく外れているのだが
あれはさすがになんとかならないものだろうか?
すでに作ってしまった駅ではありますが
長期的な利益を考慮して考えると、もう少しまともな場所に(わざわざお金をかけて)
動かした方が良いように思います。
将来的に学園都市線の需要を増やすことを考えると、八軒&新川駅の設置場所が
かなりネックになるような気がするのです。
せっかく駅があるのに、既存の街の構造をまったく無視して
駅の場所がきめられているので、街の発展には少しも貢献していません。
あれでは需要もまったく増えないはずです。
でも設置位置を見直せば、将来可能な増便では間に合わないほどに
需要が増える可能性のある場所なんです。
(新川方面に地下鉄の新線ができる可能性はゼロですから)
現状の場所では、たとえば首都圏の私鉄駅などの配置環境を知っているものからすると
かなり違和感&もったいない感があります。
両方とも、すでに住宅街化していて商店街になっているエリアが近くにある場所でしたので
それを考慮し、今の場所とは微妙に異なる位置に設置していれば
それぞれの街の既存の商店街や大規模スーパーに隣接した
「いかにも駅がありそうな利便性の高い場所に駅を作る事」ができたのです。
結局、駅の場所を決める際に「街の発展をうながすこと」どころか
「既存の人の流れや交通網の位置」さえほとんど考慮されていないように見えます。
駅のエントランス前に「XX駅」というバス停を作ることさえ不可能な場所に
駅が作られているのです。
あとJR北は(それぞれの駅前を発展させて)そこでマンションや駅ビル経営などの
不動産事業をやるつもりはなかったんでしょうか?もったいない話です。
847:名無し野電車区
07/12/15 10:38:24 L9XTT8zA0
つづきです。
●八軒駅は琴似本通り(琴似栄町通り)沿いに駅のエントランスを作れる場所に
設置するべきだったと思います。
この場合、八軒の商店街(琴似本通り沿い)は1.5キロ離れた琴似駅と八軒駅を
商店街の南北に持つことになり、更なる発展と地域人口の大きな増加が見込めた状態でした。
本州にはこのように2つの駅間をつなぐ通りに発展した大規模商店街が多いです。
あそこは周囲に大規模再開発が可能な土地がいくつかありましたし、
将来的には大きな駅ビル(テナントビル)の設置や、
高架下にも大規模商店街(テナントスペース)を作る事さえ可能だったかもしれません。
今の駅の場所では四方が住宅街で生活道路にしかつながっていませんし、
目の前が小学校なので、駅前の発展や需要増はまったく望めません。
●新川駅は今の位置より北側の、札幌新道を越えて200mほど行ったところに作るべきでした。
そのすぐ南側に、当時は2つのスーパーがあり(今はマックスバリューのみ)
また小さな商店も通り沿いにかなり集積していました。
(あの場所なら駅名が「新川」ではなく「新琴似南」になっていたかもしれませんが)
今の新川駅の場所は住宅街の真っ只中です。生活道路にしか接していませんし
周囲に店舗も無いです。発展の余地はゼロです。
●ふたつの駅を上記の位置に作っていたならば、あとあと学園都市線と環状通りの交差部分に
「東八軒」もしくは「競馬場前」という駅を作ることも可能だったはずです。
★結局、なにを言いたいかというと、駅の場所は駅間の速度や線形だけではなく
街づくりの観点からも考えていただきたいのです。
そうしないと、将来的な需要増や高収益化はのぞめません。今後の新駅がある場合
そのことには本当に気をつけてもらいたいです。
848:名無し野電車区
07/12/15 10:58:21 L9XTT8zA0
たとえば現在、八軒駅の利用者数は1800人です。
でも、現状とは異なり、便利な琴似本通り(琴似栄町通り)沿いに駅が
出来ていれば、商店街が大きくなりさらに利便性があがり、
駅の周囲がかなり広い範囲で今以上にマンション化していったであろことは
目に見えています。
その場合に最低でも1日5000人程度まで乗客を増やすことができたはずです。
(今より連結車両も増えていたことになります、ちなみに桑園が現在1日8000人)
もし上記のように1日のべ3000人の利用者増があった場合、
年間で約2億7千万円の売上げ増になり、
これは万が一駅を移転したとしても20年で元が取れるような利益増につながります。
もし不動産収益も入れて良いのなら10年で元が取れるかもしれません。
849:名無し野電車区
07/12/15 12:52:39 IT6wl0Q2O
八軒と新川は周辺の住宅から便利になるように後から作られたから計画も何もあったもんじゃない。
でも別に駅らしくすることもないんじゃない?要は豪華なバス停だと思えばいい。バス停を中心とした商業開発は普通しないし
850:名無し野電車区
07/12/15 12:54:09 IT6wl0Q2O
>>848
そんな上手い話ならなぜJRが実行しなかったか考えてる?
851:名無し野電車区
07/12/15 12:57:35 IT6wl0Q2O
>>847
ハイハイ君が当時駅を作る前のJRの人だったら良かったのにね。
過去に戻れるわけないんだし結果論ばかり述べてないでこれからどうするかを考えろや
852:名無し野電車区
07/12/15 13:08:46 L9XTT8zA0
>>850
バカだからです。
853:名無し野電車区
07/12/15 13:13:34 L9XTT8zA0
>>851
結果論ばかりではなく>>848ではもし今後駅を移転したとしても
黒字化が出来る例を具体的に書きました。駅舎ののRC躯体は
坪75万で計算しています。以上です。
854:名無し野電車区
07/12/15 13:38:59 IhA621rSO
札幌競馬場駅新設並にキツイネタだな。
855:名無し野電車区
07/12/15 16:33:10 BSS5bhXs0
駅前商店街厨キタ━━(゚∀゚)━━!!
856:名無し野電車区
07/12/15 22:23:27 gkGNeiW40
学園都市線沿線は、ド田舎だったんだよ。
そこに住宅が建ちまくって駅を増設しなければならない状況になった。
だからアンバランスなわけ。
857:名無し野電車区
07/12/16 04:20:37 u4UWkMn0O
>>846-848
こんなちっぽけなスレに妄想を熱く語って楽しい?
858:名無し野電車区
07/12/16 12:10:46 67pa7Zf30
実にこのスレにマッチしたレスじゃないか。それより>>857はこのスレに顔出していて楽しい?
859:名無し野電車区
07/12/16 17:52:20 7qxcHFjv0
>>857
他のスレと価値をどの基準で判断するんだい?
860:名無し野電車区
07/12/16 18:43:37 NcrnN36Z0
>>857
別にいーじゃん、地元を愛する心を持ってる人間がいるってことで
861:名無し野電車区
07/12/16 20:59:02 u4UWkMn0O
>>858とか
ここで妄想するくらいならJR北海道に直接言えってこと。
俺は妄想よりも電化や複線化の是非とかの意見をみたいだけで、こんなところに書いたってなんにもならない妄想には興味ない。
JR北海道に直接意見をぶつけてから「〇〇について△△すべきだって言ってきた」って書き込みならGJだがな。
または「これから〇〇にすべきだと直談判してくるけど俺の考えについてどう思う」とか聞くのでもいいし。
要するに妄想から発展させることができないならそもそも書くなと。
>>846の奴だってどうせここに書いただけで後はなんにもしないんだろ?だから妄想は嫌いだ
862:名無し野電車区
07/12/16 21:58:11 w/3kKVCh0
>>861
ここはお前には合わない↓行けよ。構ってくれるから
★☆JR北海道総合スレッドPART51☆★
スレリンク(rail板)
863:名無し野電車区
07/12/16 22:04:41 67pa7Zf30
>>861
あんたの好き嫌いに付き合わせるなよw
嫌ならいちいち顔出すなと。
864:名無し野電車区
07/12/17 00:51:09 MksovSvB0
>>861
電化や複線化なんてのもそもそも妄想だから、是非も何も、非しか無いわなw
まあでも、このスレの駅前商店街厨の妄想が酷いってのも確かだわな。。。
A列車やシムシティと現実を一緒にすんなと。
865:名無し野電車区
07/12/17 01:43:15 JDaxsFrRO
いや、プラレール並でいいよw
八軒と新川は単に住民の足であって商店街と一体としてる琴似や新札幌などとは別枠扱い。
866:名無し野電車区
07/12/17 17:45:26 XuP/PD1l0
>>865
ぷらレールなんて失礼な!!
867:名無し野電車区
07/12/17 17:53:36 JzTqbrSI0
納得して静かにお帰り頂けるならプラレールのことにしておくでもなんでもいいよw
868:名無し野電車区
07/12/17 22:02:18 JDaxsFrRO
商店街は大げさだけど駅の向かいにコンビニの一軒はほしいな。新琴似みたいに。
そういや新琴似は立派な駅前広場があるのに付近はマンションとかしかないな。
麻生にとられてるのもあるけど所詮車で買い物でもなんでもできる社会、北海道。駅前整備しようが結果はこんなもん。
あいの里は町づくり開発から始まった地区だからアーケード街とかができたもの
なぜか地下鉄だけは商業整備の待遇良いんだよな
869:名無し野電車区
07/12/17 22:08:53 JDaxsFrRO
>>848
八軒の1日利用者が少ないのは八軒の人口がそれ相応だからか、1時間に3本程度しか走ってない不便さで地下鉄の豊富なダイヤと比べてイメージが悪く、車利用が主だったりするからだろ。
だから複線化でダイヤを増やし、地下鉄並みの便利さにしようというスレじゃないの?
870:名無し野電車区
07/12/18 00:23:06 cY5IE+TW0
>>869
アンタも駅前商店街厨と同様に、プラレールで遊んでてくださいな。
871:名無し野電車区
07/12/18 00:24:41 HaTW+4m+0
>>865
本当に頭が混乱してるな。
商店街化できないところに作ってしまったからそうなっているだけでしょ。
線路上をほんの数100m移動した今とは異なる場所に作っていれば
もともと商店街になってる大きな道路に面して駅を設置できたんです。
今は駅前にバス停さえ作れないような。表通りに面していない場所なんです。
大きな通りに面している場所であれば、都市計画上も容積の高い(マンションなど
大きな建物を作ることができる)地区になります。
そこに駅があるほうが付近の開発に貢献できて、人口をもっと増やすことが
できますし、少なくとも裏通りにこっそりあるよりは、利用者が増えていた
はずなんです。
あの2つの駅はそれを考えずに駅間を3等分して場所を決めただけの
単なる失敗例だと思います。基本的に新道上の高架でさらに高くなってしまう
場所は、駅舎の構造的な問題も出るだろうから設置を避けたみたいですが、
たぶんそれ以外のことは考慮されずに決められたような配置設計になっています。
住人の足だとしても、人んちの庭みたいなところを通らないと
アクセスできないような裏通りに作る理由はまったくありません。
新川駅なんて一応車寄せを作ってはいますが、それを最後に使ったのは
駅の工事車両が最後なのではw
タクシーの運転手でさえ二つの駅の場所はまちがいなく知りません。
872:名無し野電車区
07/12/18 00:38:30 cY5IE+TW0
駅前に商店街が必要だと思ってる方は、昭和の時代へお帰りください。
つーか、関東ですら、駅前に商店街なんてのは今や成り立たない時代だってのに。
俺がかつて住んでた埼玉の某駅も、周りは住宅がびっしり建ってるというのに、
駅前の商店施設予定地だけが広大な空き地のまま何年も放置されとるよ・・・。
873:名無し野電車区
07/12/18 00:43:50 rudUTFvR0
新川駅と八軒駅は、周囲の人口や、地下鉄などの競合交通機関を考えると、もう少し利用者数が上がると思うのだけどどうだ?
利用者増加が望めない理由は、便数の少なさ?駅前の利便性の欠如?
874:名無し野電車区
07/12/18 06:02:25 Xlo+ra+1O
だから学園線は昔田舎路線で札幌近郊路線まで発展するなんて当時は思ってなかったんだよ。
今も田舎路線だが
875:名無し野電車区
07/12/18 06:03:51 Xlo+ra+1O
>>873
両方。今の八軒と新川は1時間3本で周りに家しかないちょっと豪華なバス停にすぎない
876:名無し野電車区
07/12/18 09:09:27 HaTW+4m+0
>>872 駅前に商店街が必要なのではありません。商店街は駅の開業前から近所に
存在しているのですw 本当に読解力がないなぁ。小学生でもわかるように
説明しますね。
1)元々、駅の近所には商店街や大きな通りがあるのです。でも今の場所は
そこから少し離れていて賑わいには関係のない裏通りにしか面していません。
バスさえ入って来れないような細い通りです。
2)数百メートル駅の設置位置をずらすだけで、商店街や大きな表通りに面した
便利で発展性のある場所に駅の入り口を作る事ができたのです。
「1日に1000人以上が通っている便利な通り」と
「1日に5人しか人が通らない赤の他人の家の前」と
どちらが駅の設置場所として向いていると思いますか?
3)表通りに接した場所に作っていれば、それは駅の周囲をさらに発展させることが
できる場所でもあるので商店街がさらに大きくなったり、駅周辺の人口がさらに
多くなったりすることで、将来的な利用者数を増やすこともできたはずなのです。
★都市計画というのは、その場所の将来的な人口密度を想定し、それにあわせて
上下水道などの基本インフラの太さや、道の幅がすでに用意されています。
★あの地区は都市計画上「表通り」に面している場所なら駅の周囲に敷地の
300%~400%の述べ床面積をもったビルやマンションを建てることができます。
★今は裏通りにしか面していないので、それが200%以下に制限されており
基本的に発展の余地が存在しない立地なのです。
877:名無し野電車区
07/12/18 09:23:11 HaTW+4m+0
>>872
最後に、、「関東ですら、駅前に商店街なんてのは今や成り立たない時代」
だというのは、少々デマになっています。
私は首都圏にも20年以上住んだ経験があります。
何百という駅前商店街が当たり前のように成り立っており 八軒や新川のように
まったく成立していない場所はほんの一握りです。駅前に1軒のコンビニさえ
存在しない駅はかなりめずらしいと言えます。
そもそもあそこの駅前は住宅街の中の「裏通り」にしか面していないので
コンビニのように、搬送トラックが定期的に入ってくる業態は無理なのでは
ないでしょうか?
878:名無し野電車区
07/12/18 11:10:17 6f374CVX0
首都圏の駅利用客と比較したら
八軒駅、新川駅の利用客なんて、数十分の一でしょう。
駅前商店街なんて、絶対に成立しないレベルですよ。
市内では利用客が多い手稲駅や麻生駅ですら、首都圏では下の部類。
札幌市内の場合、表通りの歩行者通行量&車の通行量と比較すると
駅利用客なんて雀の涙。
札幌市内の郊外駅には、表通りに面したところがいくつもあるけど
首都圏の駅前商店街とくらべても、見劣りしないのは琴似くらいしかない。
しかも首都圏の駅前商店街だって、一部の利用客が多い駅を除けば
衰退がひどくて、シャッターが閉まった街が多い。
コンビニ、ファーストフード、ファミレス、携帯ショップ、レンタル屋、100円ショップ、
銀行、塾、居酒屋チェーン、理髪店が、ところどころにある程度。
雑居ビルの2階よりも上は、空き室が多くて、風俗営業店、サラ金も目立つ。
札幌の市街地に、そういう陳腐な商店街が欲しいかというと
そんなもん無くてもいいと思う。
879:名無し野電車区
07/12/18 12:36:30 Rr75dcuh0
>首都圏
この書き方がなんか笑えるw
880:名無し野電車区
07/12/18 15:11:17 QuZj2VQH0
わざとやっているんじゃないだろうけど、わざわざ駅を隠さないでも・・・とつっこみを入れたくはなる。
881:名無し野電車区
07/12/18 18:26:54 a3k9dQIT0
立派な議論じゃないか
882:名無し野電車区
07/12/18 19:01:31 Xlo+ra+1O
たしかに最初八軒駅を探すのに迷ったな。
個人的には琴似栄町通りより下手稲通りに駅を移設してほしい。桑園~八軒の駅間ってちょっと長いし
883:名無し野電車区
07/12/18 19:08:19 Xlo+ra+1O
>>876
すごく正論なんだけどやはりスレじゃなくJRに意見ぶつけてきてほしい
妄想だけで良くてこの先変わらなくてもいいなら別だが
884:名無し野電車区
07/12/18 19:20:05 AR7xDUIu0
>>883
ここで話す事と、JRに連絡する事は全く別じゃん。
ここは議論をしたり雑談をする場所だから、
実際に連絡する必要など何も求められない。
885:名無し野電車区
07/12/18 21:16:02 Xlo+ra+1O
>>884
あそこまで具体的に書くなら駅移設とか実現してほしいってことじゃないの?だったらJRにそうしてもらえるよう話しすりゃいいじゃん。
さっきも書いた通り妄想や雑談で終わり実現するかなんてどうでもいいなら別にいいけど
それと、>>876に言ってるのになぜIDの違う(別人)のあなたがレスするんですか?
886:名無し野電車区
07/12/18 21:19:52 AR7xDUIu0
>>885がうざいからw。
887:名無し野電車区
07/12/18 21:51:59 oX+xUYV6O
>>885
お前毎日ウザイ
888:名無し野電車区
07/12/19 00:01:15 62UxgDgY0
>>878
商店が要らないということ・・・だから札幌の経済が悪いとも言えるが。
みんな大手資本のスーパーやチェーン店に買いに行ってしまうから地元にお金が落ちない、税金が増えない。
地元にお金が落ちていると言えるのはFCのセイコーマートぐらいかw
889:名無し野電車区
07/12/19 00:49:24 hBtES0qh0
>>888
セイコーマート以外にも、ニトリ、ツルハ、ホーマック、ラルズ・・・
地元に金落としてる企業なんて、いくらでもあるでしょ・・・。
いわゆる旧来の商店のこと言ってんなら、それは札幌に限った話ではなく全国的な現象であって、
札幌の経済が悪いのとは何の関係もないっての。
890:名無し野電車区
07/12/19 01:34:23 vjBEWPkL0
テスト
891:名無し野電車区
07/12/19 01:40:32 vjBEWPkL0
昔みたいな商店街は今や風前の灯。
それを求めるのは実際厳しいと思う。
でもすでにあるところなら何とかなるかも。
それとやはり駅前はそれなりに人が集まるところだから、
スーパー、コンビニ、スーパーを旗艦としたミニショッピングモールくらいは
あっても良かった。
新川や八軒はスーパーもコンビにもほんとにないところだよね
892:名無し野電車区
07/12/19 06:07:19 eS9IEHnjO
いや、あるにはあるんだがどれも駅から離れたところにあるんだよ。(コンビニ、フレッティ、ダイイチ、マックスバリュ)
893:名無し野電車区
07/12/19 06:53:38 Vpp6gdfwO
駅前商店街厨が必死なようだが
そのミニショッピングモールとやらがこの21世紀に通用するか?
というか駅前に店舗なんて別に要らないだろ
何故、八軒と新川だけにこだわるのか不明だし
どちらの駅もほんの少し駅から歩けば大きな通りに出られて利便性が高いんだが?
で、駅前商店街厨にとって太平やら百合が原はあれでいいのか?
894:名無し野電車区
07/12/19 08:04:06 U9AS3uoQO
ってかさ、街に消費者金融が溢れている時点で不気味。
895:名無し野電車区
07/12/19 08:34:03 eS9IEHnjO
発寒中央駅は付近に大きな店は無いが八軒や新川より利用者多いよな。やっぱり人の目につくような通りに駅が設置されてないのが原因か。
地下鉄で一番利用者が少ない北13条東でさえ八軒より多いもんな。ダイヤが倍近く多くて利用しやすいのもあるが
896:名無し野電車区
07/12/19 08:36:38 eS9IEHnjO
>>893
太平や百合が原も深刻だ。太平なんて利用者数1日3ケタ…
897:名無し野電車区
07/12/19 10:21:32 a2aCax3V0
>>888
札幌に本社があって、中~大型店鋪でドミナント展開している企業は、全国的に見ても優秀な部類だけどな。
東北や関東に進出している企業も多いしな。
札幌小売業界の得意分野だ。
郊外の駅前商店街が発展しても、ありふれた小型店鋪のチェーン店ばかりになるのは見えている。
コンビニ、ファーストフード、ファミレス、携帯ショップ、レンタル屋・・・個人商店は苦戦する。
そういう陳腐な駅前商店街が、札沼線沿線に欲しいなんて思わないし
むしろ道外資本の小型店鋪のチェーン店に、商店街を牛耳られて
税金が札幌に落ちにくくなるのは目に見えているよ。
札沼線沿線には、札沼線の乗降客数に見合った商業形態がある。
幌向駅は、表通りに面していて、八軒駅と同じくらい乗降客がいるけど、商店街が発達してないだろ。
八軒のような静かな環境だと、駅前の土地を商店が競いあうほどのメリットはないんだわ。
たとえ駅から少し離れていても、左折で入って左折で出られる駐車場が欲しい。
そういうロケーションを探した方が、商店としては有利。
898:名無し野電車区
07/12/19 12:40:05 Kmu79mv+0
このスレの流れ
札沼厨「DC&単線は田舎臭い」(田舎者の発想)
↓
厨「電化&複線化しる」(単細胞的発想)
↓
他住人「そんなに需要が無いからイラネ」と一蹴
↓
厨「需要を作ればいいんだ!」(単細胞的発想)
↓
厨「駅前に商店街造って人呼べよ」(シムシティー的馬鹿丸出し発想)
↓
住人「イラネ」
ゆとりだか厨房だか知らんけど
「○○しとけばよかった」
って言葉好きだよなぁ
後出しじゃんけんなら誰でも勝てるだろw
899:名無し野電車区
07/12/19 15:28:01 0pG7Okrn0
900-1
900:名無し野電車区
07/12/19 17:02:36 62UxgDgY0
>>898
「人呼べよ」じゃなくて、現に駅を利用している俺にとって少しは店が欲しいんだが・・・
901:名無し野電車区
07/12/19 18:47:54 HOq5y/pI0
駅にはKIOSKさえないのに
商店街が欲しいなんて、何を勘違いしてんだか
902:名無し野電車区
07/12/19 19:04:13 YhDB6+w90
新川にはキヨスクあるね。
903:名無し野電車区
07/12/20 01:15:21 jzV9p6qa0
鉄道云々じゃなくて、町造スレになってない?
904:名無し野電車区
07/12/20 03:28:09 OdFLdgOS0
>>903
だな。
街づくりの話はまちBでやれ
905:名無し野電車区
07/12/20 05:29:16 JbEjcvee0
商店街が欲しい、ということを主張している人は最初からいないのではw
そもそも都市の交通機関が存在する目的はなんのなのか?ということです。
まず人をたくさん運ぶためにありますよね。
そしてその結果、法人として収益が安定するならベターですよね。
路線をどこにつくるのか、とか複線にするのかディーゼルのままなのか
という話は結局のところ利用者の利便性を高めるためにある話だと思いますが
それらと同じように「どこに駅を作るのか」という話が出てきても
通常は「どこどこの通りに面した場所に駅の入り口を作れるからあそこがいい」
ということまで考慮した話にはならないと思います。
でも現実的には、そのことを見誤ると最初に出した目的自体が損なわれるような
結果になるのではないでしょうか?
ファミレスやスーパーは立地を気にして出店します。100m場所が異なれば
収益が異なりますから慎重です。少なくともわざわざ裏通りの隠れた場所には出しません。
とくに交通機関の場合はすこしでも利便性が高い場所に駅を作る事ができれば
バス路線との連絡もできますし、その地域の人口が増えたり発展するような起爆剤にも
なれます。複利計算で預けた銀行預金のように結果が「相乗効果」的に変化するのです。
たとえば函館本線の新駅にはあきらかな失敗例はないように思いますが、
新川駅なんかは数百メートル北側にスーパーなどの大型店が集積していた新琴似一番通りが
あります。あそこに面して駅があれば少なくとも今よりは利用者が多かったはずです。
周囲のマンション建設や店舗の増化が進んで、人口増、利用者増に結びついていたと思われます。
新琴似駅も高架になるときに、あと100m南側に駅を作って、新琴似商店街の
(昔の踏み切りのすぐ横に)駅の入り口があるようにすれば良かったのに、と思います。
入ってすぐに改札と階段があり、そこを昇ればもうホームの南端に出るという設計になるでしょうか?
そうすればもっと利用者数が増えていたと思います。現在は駅から離れた方が家賃が高いくらいですよw
906:名無し野電車区
07/12/20 06:12:54 JbEjcvee0
もし新琴似の駅舎が今より100m南側にあり入り口が新琴似商店街に
面していたら、商店街から駅の入り口までの距離は250mくらい
変わっていたことになります。
たとえば新琴似や花川方面に住んでいる人が札幌駅まで行く場合
麻生駅経由 1)自宅→2)バス→3)麻生下車&地下鉄乗車→4)札幌駅
新琴似経由 1)自宅→2)バス→3)新琴似駅通下車&250mくらい歩く→4)新琴似駅→5)札幌駅
もし新琴似駅の入り口が新琴似商店街にあったら
新琴似経由 1)自宅→2)バス→3)新琴似駅通下車&JR乗車→4)札幌駅
907:名無し野電車区
07/12/20 06:44:57 jk1cZnp40
>>906
バス乗ってJRに乗り換える奴がどれほどいるんだよ。普通地下鉄乗り換えだろ
第一栄町方面から徒歩で利用してた奴らが不便になるだろ
机上の空論で更に後出しじゃんけんかw
908:名無し野電車区
07/12/20 08:16:12 Fv1IY09J0
???
新琴似駅を移転させれば需要が増えるのなら
当然、住民から要望が出ただろ?
移転すると不便になる地域が発生する。
利害関係を調整するために力を使う。
「移転すれば、こんなに利用客が増えます」と説得して
思ったほど利用客が増えなかったら、非難囂々じゃねえか。
909:名無し野電車区
07/12/20 08:27:03 abcYFo+d0
>>907
そうなんだよね、地下鉄は乗り継ぎ割り引きあるし通勤・通学に必要な北24~中島公園あたりをカバーしてるし
大通りで東西及び東豊線に乗り継げるし
バス→JRなんて頻度&所要時間からしてもほとんどメリットないし
>>908
移転は莫大な資金が必要で地域との連携が必要だからな
910:名無し野電車区
07/12/20 12:51:55 FFYEGnVzO
バスからJRに乗り換える需要はJRバス路線(手稲・厚別)程度では?
911:名無し野電車区
07/12/20 15:39:32 7hX6u/t10
>>908
4番通の真上に移転して欲しいな
912:名無し野電車区
07/12/20 21:34:27 F9lHFRdbO
>>905
>>906
今更そんなこと言われてももう新川と八軒は外装の立派な駅舎になってるし移転なんて無理だろ。
今の駅の位置でどうするか考えなきゃ
新川は琴似栄町通からよく見えるよう住宅の一部買収して駅前通を新設すればいい
八軒も下手稲通へ続く道を拡張で
913:名無し野電車区
07/12/20 23:58:09 pK27B1Zs0
篠路駅西側では道路拡張が予定されています
914:名無し野電車区
07/12/21 02:20:46 h1NN46KXO
篠路は話がわかるな
915:名無し野電車区
07/12/21 08:15:50 idvnt/9FO
札沼線なんてもうどうでもいいだろ
将来性のある千歳線の複々線化の話しようぜ
一番問題なのが新札幌から札幌側
新札幌のホーム増設はカテプリ側の路上に建設出来るとしても
916:名無し野電車区
07/12/21 12:31:58 idvnt/9FO
新札幌駅の札幌寄りのビルが支障しそうだな
917:名無し野電車区
07/12/21 12:52:19 SHm5+HFX0
そりゃ、15分毎に快速・その網の目をくぐって特急・各駅停車・貨物が走ってるんだから、
あそこを複々線化しない事自体おかしいだろう。
首都圏のような車両の性能はないんだし、性能がバラバラ。
冬などのダイヤの遅延もあるわけだから、複々線化すれば、通勤圏が広がる。
苫小牧以遠の人もラクラク通勤。
もう1つ、苫小牧に工場が沢山誘致されてるから、そこへの通勤需要も見込める。
918:名無し野電車区
07/12/21 12:59:00 Wel2hSKL0
また首都圏厨かw
919:名無し野電車区
07/12/21 18:17:29 JmjgH/lRO
新幹線ができるから、複々線なんか必要ない。
920:名無し野電車区
07/12/21 19:43:04 Ym+j4fHY0
>>919
新札幌に新幹線通るのかw
921:名無し野電車区
07/12/21 21:08:21 JmjgH/lRO
空港行の快速が減るだろ。
北としては、新幹線に乗ってもらった方がもうかるんだし…
どっちに力入れるかは明白。
922:名無し野電車区
07/12/21 21:08:30 h1NN46KXO
新幹線ができるから複々線はいらないという理論は小樽~札幌の話だろ。
札幌~南千歳までは複々線のほうが>>917のいうメリットがあって良い。雪害や事故などによるダイヤの乱れもすぐ組み直せる。
今の複線なら特急や貨物も考えないといけないからダイヤ作りは苦労するそうだ。
923:名無し野電車区
07/12/21 21:14:10 h1NN46KXO
>>921
新幹線スレではエアポートは減らないという説を度々みかけるがな。
空港輸送というドル箱路線をそうそう減便するとは思えない。新幹線と空港輸送でどちらもおいしい収入元にするだろうよ
924:名無し野電車区
07/12/21 21:54:47 BHWVoPFj0
>>923
新幹線開業後は、北斗が廃止された分を補うために、苫小牧行きの快速を作る。
空港行き快速を極端に減らして、各駅停車中心にする戦略もあるかもしれん。
各駅停車でも、空港アクセスバスよりも速いダイヤは組めるだろうし。
そうすれば、東京~仙台~札幌の新幹線シェアが更にアップする。
925:名無し野電車区
07/12/21 21:57:03 YAgsyzU40
でもまずは待避線の増設からでしょ。
926:名無し野電車区
07/12/22 00:50:39 HnZ71VI20
新幹線を空港まで延伸させたら解決だな。
って、違うか。
927:名無し野電車区
07/12/22 13:36:06 46PyyJcA0
>>925
全駅にそれをやっても、車両性能の違う沢山の種類が走るわけだから、
各駅停車が今より少し増えるくらいにしかならないと思う。
高速バスとの競争に勝ったり、札幌近郊のアクセスが改善される為には、
10分間隔で快速があったほうがいい。
928:名無し野電車区
07/12/22 15:53:25 PUtX4+cLO
複々線化でそのうち2線は快速専用に使うとかいいんでない?
ただ問題は土地だ。南千歳~上野幌までは市街地以外は容易っぽいが新札幌からは住宅やビル、貨物ターミナルやらが邪魔して難しいぞ。
929:名無し野電車区
07/12/22 20:11:44 zXacPoUT0
>南千歳~上野幌までは市街地以外は容易っぽいが新札幌からは住宅やビル、貨物ターミナルやらが邪魔して難しいぞ。
島松~北広島&西の里~上野幌の複々線化で充分だろう
930:名無し野電車区
07/12/22 20:35:36 s7XfJczc0
>>927
快速が15分に1本は十分充実している。各停が後少し増えればなんとかかたちになるだろう。
土地も問題なく空いていてたいした費用をかけずに複々線化できるならいいのだが・・・。
931:名無し野電車区
07/12/22 20:41:36 SeNb71Y2O
>>921>>923
エアポートは空港利用だけじゃなく、沿線の快速としての利用もあるから少なくとも千歳まで本数を減らせない状況だな。
>>922
その理論は千歳線と札幌-手稲では過密ダイヤだから有効とは言えるだろうが、結論は費用が出ないで終わるよな。
>>924
長万部まで直通は微妙として、札幌-室蘭の輸送を無視できんから北斗→すずらんになりそう。
>>927
10分間隔だと車両が足りないな。
エアポート運行開始にあたっては721不足から781が起用された経緯があるし。
932:名無し野電車区
07/12/23 00:09:28 Fe+fh27f0
新幹線ができれば、千歳線の特急と快速は減ると思うから
複々線はありえないな。
区間快速ができるかもしれない。
まあ複々線ができる前に、3両編成の列車が無くなるのが先だ。
933:名無し野電車区
07/12/23 01:42:36 K/vRx5utO
>>930
15分に一本はたしかに数字的には多いのだがどの便も満席なんだよな。たのみのUシートまでいっぱいだし座れないたらありゃしない。良くて新札幌、最悪千歳まで立ちっぱなんてこともある
934:名無し野電車区
07/12/23 07:01:20 K/vRx5utO
>>932
>>923と>>931読んでの発言か?
新幹線は千歳線を平行しないんだぞ?
935:名無し野電車区
07/12/23 12:54:26 YP3mTJtBO
>>933
空港ライナー時代とは比較にならんほどの変化だよな。
936:名無し野電車区
07/12/23 13:22:01 1ZsEb+rTO
鉄道トラブル:遮断機降ろさず列車通過 事故無し、1本遅れ―石狩当別駅/北海道
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
937:名無し野電車区
07/12/23 14:24:54 qvHIES63O
>>934
新幹線の開通によって千歳~羽田便は確実に減る。
当然、函館行の特急もなくなるわな…
つまり、複々線にするほどの需要はない。
938:名無し野電車区
07/12/23 16:36:27 OcilxeUP0
できっこないのは承知だけど
学園都市線だけ独立して「完全私鉄」化したら面白そうだけどね。
もちろん札幌まで単線線路つきで。
沿線開発利権をある程度つけたら事業として成り立つかも。
あいの里教育大-桑園間を快速運行すれば
石狩川以遠でも20分程度で札幌まで行ける。
た
939:名無し野電車区
07/12/23 18:22:21 z76ZS3LW0
↑
ただでさえ高い料金の学園都市線なのに、第三セクターにすれば・・・
940:名無し野電車区
07/12/24 01:22:28 HFy0t9Hz0
札沼線なんてもうどうでもいいだろ
将来性のある千歳線の複々線化の話しようぜ
941:名無し野電車区
07/12/24 08:16:16 VhsmtR1dO
>>937
それは事実なのだがエアポートには札幌圏としての地元利用があり、函館発着が廃止されても札幌-苫小牧・室蘭の需要は残るから北斗→すずらんになる程度で本数に大きな変化はないかと思うが。
942:名無し野電車区
07/12/24 09:30:52 LTkRv/p50
>>940
千歳線に将来性なんてない。
まだしも、学園都市線の方がマシ
っていうか、実際複線化だか電化の計画があるらしいしね。
>>941
快速はそのままだと思うが、特急本数は減ると思うよ。
明らかに、供給過剰になるだろうし…
まあ、編成を短くして本数を確保するって手はあると思うけど。
943:名無し野電車区
07/12/24 10:07:27 g1DRbh8+0
それにしても、このスレは札幌近郊路線のスレのはずなのに
大幹線の函館本線の影が薄いっつーか忘れられてるな?w
とりあえず札小間の130km/h化と小江間の複々線化希望!w
944:名無し野電車区
07/12/24 10:34:56 VhsmtR1dO
>>942
石勝線特急はもちろん減らす理由はないし、苫小牧・室蘭方面は札幌方面の連絡で新幹線の恩恵がない。
北斗系列とすずらんの本数を減らすと利便性を落としかねないからすずらん立て替えで本数維持と見るが。
945:名無し野電車区
07/12/24 11:55:39 HFy0t9Hz0
>>942
>実際複線化だか電化の計画があるらしいしね。
今日はクリスマスイブじゃなくてエイプリールフールだったのかw
946:名無し野電車区
07/12/24 12:54:34 IWK/nf33O
次スレから学園都市線をスレタイから外せ
札沼線は別スレでやれよ
947:名無し野電車区
07/12/24 13:20:21 HFy0t9Hz0
>>946
次スレ(次ぎスレと書いてたバカがいたっけw)
札幌近郊(千歳&函館線)を複々線化する会!!
スレリンク(rail板)
948:名無し野電車区
07/12/24 13:37:11 VnxmfLtnO
>>943
それこそ新幹線ができるから必要ない。