東北新幹線 東京-大宮を・・・at RAIL
東北新幹線 東京-大宮を・・・ - 暇つぶし2ch690:名無し野電車区
07/11/20 20:03:26 BIAoy6Gh
>東海道線から1線転用とかもありますし

これだから東北上越新幹線沿線住民は「他人の痛みを知らず自己中心」と思われて不景気の度に真っ先にクビになってきたんだろ。
首都圏の在来線利用者は毎日通勤・通学に利用し、JRの経営に貢献している。
一方、東北上越なんて多くは年に数回利用するだけ。
しかも、国鉄末期、大赤字だったから仕方なく他路線の黒字をプールして黒字に見せかけてるだけ。
どうして、大混雑する東京--上野間の貴重な在来線を新幹線に転用させて強引に東京駅に乗り入れてきたの?
だから、小泉改革で地方イジメをやって拍手喝采だったんだろ。

691:名無し野電車区
07/11/21 11:20:40 pqkvjqa+
プゲラ馬鹿ですかあんた

692:名無し野電車区
07/11/21 12:23:21 ZdpU4FkP
やっぱ新宿新線が一番いいんだな。東京まで複々線、東京駅ホーム増設より容量も速度も上だろうし、費用はかわらんだろうし、高速化もできる。

693:名無し野電車区
07/11/21 12:32:28 v9VAsVDJ
新宿新線を建設する資金があるのならばその分を北海道新幹線に投入して1年でも早く開業させるべき。  

694:名無し野電車区
07/11/21 12:47:38 wtexZ4x6
>>693
容量を逼迫させてから新線作るほうがきついだろ。
札幌延伸前に容量を増やす手立ては立てたいとこだが・・・・・


695:名無し野電車区
07/11/21 13:19:00 VVlCqs7Y
幼稚な倒壊反日ミンジョクの糞罵倒はゴミ同然

696:名無し野電車区
07/11/21 13:20:11 Ju1Zft3N
>>690
不景気で真っ先にリストラされた


まで読んだ

697:名無し野電車区
07/11/21 13:22:48 lr9sOr3P
>>696
そりゃ大阪はBとヤクザチョンが恫喝で稼げるもんね
あんなもんが口出すだけで気色悪いだけだけど。

698:名無し野電車区
07/11/21 14:30:58 v9VAsVDJ
>>694
容量っていっても現在、八戸止まりが札幌発着、長野止まりが金沢発着になるだけなら
本数は変わらない。座席数が不足しているなら現在の自由席はロングシートにすればいい。
高崎や宇都宮、長野、福島あたりの乗客は乗車時間も短いから格安料金にしてやれば
ロングシートでみいいだろう。それでも座りたいという人のために割高の指定席を用意してやればいいだろう。   

699:名無し野電車区
07/11/21 20:08:01 38/leHma
残念、釣り針が太すぎた

700:名無し野電車区
07/11/21 20:21:49 l02kuTJI
>>694
臨時→大宮発着で枠確保。

701:名無し野電車区
07/11/22 08:51:50 5DnBZgjA
>>698
でみグらすそーす
まで読んだ

702:名無し野電車区
07/11/22 11:05:53 TAGF+VFy
大宮から新宿までフル規格の新線を建設したら建設費はいくらかかりますか?
建設費に見合う需要はあるのですか?

703:名無し野電車区
07/11/22 11:53:27 qtxXUShb
確か自民党は6000億円以上とか試算してた。

704:名無し野電車区
07/11/22 12:35:40 TAGF+VFy
自民党の試算で6000億円以上なら実際的には最終で1兆円を越しそうですね。
果たしてそこまでして新宿新線を建設する意味があるのかな?と思います。   

705:名無し野電車区
07/11/22 17:10:44 j0EogYZ2
>>704
東北新幹線の自社線内整備終了と、リースから買い取りに変更したときの借金
を完済した後なら、可能性あると思うんだが。

新幹線増発して更に儲けようとしたときにネックになるし。

それとも、整備新幹線の線路貸付料いやだから買い取りする方を選ぶのかなあ。

706:名無し野電車区
07/11/23 23:07:14 C84ZVWCC
きな臭い話だ

707:名無し野電車区
07/11/24 13:44:30 4KsoyUW0
利権

708:名無し野電車区
07/11/24 20:17:02 SM8jqddm
高崎・宇都宮は在来が新宿と上野(縦貫線ができれば東京)の双方に通じてるんだから新幹線も新宿まで繋げればいいのに…
やまびこ・なすの・たにがわ・あさまは新宿
はやて・とき・はくたか(北陸速達)・(北海道速達)は東京にしたらいいと思う。
東京は遠距離重視、新宿は通勤重視で。

709:名無し野電車区
07/11/25 23:20:59 jb8aUSx3
>>708
そうすればいいんだが、金がないのだよ

710:名無し野電車区
07/11/27 11:18:39 LnFvi6/C
やっぱ田端から新宿までがいいよ。

711:名無し野電車区
07/11/27 13:12:49 cTLn86sP
東京から新宿がいいよ

712:名無し野電車区
07/11/27 13:52:24 Cv8SN6mw
>>678
130キロでどう?

713:名無し野電車区
07/11/27 15:00:58 k2lWUHJB
>>711
丸の内線のトンネル断面広げて、東京から乗り入れだな。
新宿こえて荻窪まで行けるぞ。

714:名無し野電車区
07/11/27 20:02:58 kOTtj7C5
赤羽に駅建設&田端基地に北側から入れるようにして、赤羽終点にして田端に引っ込める。
終点より先に車庫があるだけで結構マシになるかと。

715:名無し野電車区
07/11/28 06:59:07 qpFr2ycs
どうにかなるという考えもあるが、やはり逼迫してると思われ。
東京駅のホーム見ててもそうだし、鈍足マックス運用や分割併合なんてして本数減らしてるわけだし。

716:名無し野電車区
07/11/28 07:12:18 0GPatpmr
赤羽新駅だの東京のホーム増設だの回送スジを無くしたところで効果は毎時3本程度
費用対効果が話にならない

717:名無し野電車区
07/11/28 20:13:56 YfnL+N/p
東京での車内清掃はグリーン車だけにしたら、中央線並みの密度で折り返せるんじゃないかな。

718:名無し野電車区
07/11/29 23:50:47 UN+Vrdtv
東海道線の上に新幹線用路線を作り
東京駅から南へ田町か品川あたりへ回送させる。

回送先で車内清掃をする。
また乗降に時間のかかる団体客はそこで乗り降りさせる。

719:名無し野電車区
07/11/30 01:44:29 oxFIRDJP
縦貫ができれば田町のとこの東海道線の基地が空くからな。いいかもしれん。

720:名無し野電車区
07/11/30 15:55:23 6SmRzszv
現状維持

721:名無し野電車区
07/11/30 18:29:53 ObhCp3Ga
田端に東海道線、鬱鷹を格納。田町に新幹線を格納でおk。東北新幹線品川駅とかもできたらいいな。

722:名無し野電車区
07/12/01 14:17:39 nVv/sJCm
新宿ー大宮は建設したほうがいいんじゃないの?
現在の2階建車が走っていながら過密ダイヤな状況を見る限り相当無理しているようにだし

723:名無し野電車区
07/12/01 15:45:59 B1HGtVYz
\\\\\\\建設費がありません\\\\\\\

724:名無し野電車区
07/12/01 15:52:30 v/JyMUSd
上越系統と北陸系統を高崎で解結して、あと上野発着スジを活用すれば
かなり時間稼ぎができる
そのうち人口減って乗客も減るから問題解決

725:名無し野電車区
07/12/01 16:00:26 /yWv3cdw
大宮~浦和~赤羽の3複線の上に新幹線を複々線を作れないの?
そして空いた新幹線の線路に埼京線を複々線にすればいいじゃん
ついでに戸田公園~志村坂上から都営三田線に乗り入れればよかねえ

726:名無し野電車区
07/12/01 17:29:51 8xKI7i8S
>>722
過密ダイヤを解決させる一つの方法が2階建て車両(MAX)なのだが。

727:名無し野電車区
07/12/01 17:46:40 6NG4fhW6
>>708
都心に超高層ビルが林立している今となっては、新宿なんてもう終わった街に行っても無駄。
東日鉄本社と都庁も丸の内に超高層ビルを建てて戻ったら良い。

728:名無し野電車区
07/12/01 17:47:03 v/JyMUSd
北陸延伸後は北陸長野止まりと上越全般が連結でMAX16両編成
上越系統はそもそも北陸方面連絡の役割が終了するから
現行からかなり間引き
北陸速達型はE2系改良型かE5系あたりを連結なしで運用して速達性確保

こんなところで、北陸方面は延伸しても現行の容量と大して変わらんだろう
東北方面は上野枠活用って方向で行けば何とかなるっしょ?

729:名無し野電車区
07/12/01 20:21:37 84m/07vR
とりあえず、弁当、ペットボトルの類いは、持ち帰り。
シートカバーも、自分で脱着、駅ホームで破棄。
こうすれば、清掃時間は大幅に省ける。
で、スノードーム方式にすれば、ほとんどスラブ経由の振動のみになる。

730:名無し野電車区
07/12/01 20:57:57 hoSjYsQH
>>728
上野折り返しなんてやったら逆にネックになるんじゃないの?

731:名無し野電車区
07/12/02 11:12:10 wNm9dj06
上野まで行ってしまうとしたら、ホームもだが、大宮以南の線路容量がいっぱいになる。
ホームを増設してもたいして増発できないんだろ。やはり複々線しか根本的な解決策はないか。

732:名無し野電車区
07/12/03 15:50:40 Lc1wKZZL
大宮以南の京浜東北線を改軌してミニ新幹線で走らせる。京浜東北線の車両も
標準軌仕様に改良する。大宮以南は大船まで各駅停車。  

733:名無し野電車区
07/12/03 17:26:58 PNjcuzYd
>>728
>東北方面は上野枠活用って方向で行けば何とかなるっしょ?
…そもそも車両基地はどこにあるかわかってる?

734:名無し野電車区
07/12/03 17:55:51 EUA0rFku
>>728
東海の品川のようにはいかない

735:名無し野電車区
07/12/03 22:44:48 J3eFbApR
>>732
京浜東北線にそんな余力は無いしミニを通せてもそれだけじゃ意味が無いよ

736:名無し野電車区
07/12/03 22:53:45 Lc1wKZZL
>>735
ミニ新幹線の車両は 全車両自由席 ロングシートにすればいいのでは? 
イメージ的には京浜東北線は大宮―大船を山形―大船にする感じで。
山形―大宮間は東北新幹線経由で。長野始発の新幹線もミニのロングシートにして 
長野発大船行にすればよい。 

737:名無し野電車区
07/12/04 01:20:17 ANX812bq
何回書きゃ気が済むんだか

738:名無し野電車区
07/12/04 01:39:17 XGp6b7/G
関内から山形まで乗り換え無しで行けると便利になる   

739:名無し野電車区
07/12/04 22:12:26 OJ+GhHz7
だったら京浜東北線を交直車で仙山線まで走らせたら解決するじゃないですか。

740:名無し野電車区
07/12/05 20:08:48 j80H7fiT
>>736
通勤型としてそういうのがあってもいいと思うけど、根本的な容量不足の解決にはならん。
問題なのは大宮以南だろ。大宮以南にこれ以上走らすのが難しいのが問題。

741:名無し野電車区
07/12/06 00:01:53 WhJRtEo+
併結運転増に加えて定期と予定臨は東京発着、ピーク時の臨時を大宮発着にすることによってやり繰りできてしまうあたりが逼迫していない状況なのだが。

742:名無し野電車区
07/12/06 15:12:46 LvwFiLnw
複々線になれば全車東京か新宿発着、連結切り離しなし、増発、二階建車両撤廃ができるんだけどなあ。

743:名無し野電車区
07/12/07 18:14:35 lVZTY8TV
2階建ては馬鹿を収容するのに必要だろ。
乗り心地がいい階下室の環境をよくする為にも必要なものだ。
連中のかかと落とし歩きには閉口するがな。

744:名無し野電車区
07/12/07 18:39:18 z9hKzI4q
高架で別線となると東北は東回りで上野や東京につける方法もあると思うのだが、建設費はどのくらいかかるのだろう。
上越で西回りで新宿につけるのは金がかかりそうだが。あとは地下で掘りやすいルートは他にないのか?
埼京線のプロ市民がいなければ埼京線2段高架で池袋、新宿ってのもある。山手線西側を2段にして最強と昇進を分離できるし。
東海道線を田端に、山手線を田町に移して大井に東西から来た新幹線の基地を作る。終点を品川、大崎にするとか。横浜までいければ理想だな。

745:名無し野電車区
07/12/08 11:24:39 1E/fRNhd
長野とか上越は大宮で折り返せ

746:名無し野電車区
07/12/08 19:36:25 DaabRPtN
大宮通らなくていい
武蔵野線、常磐線のルートで上野に行けばいい

747:名無し野電車区
07/12/09 00:45:08 9pjyDvxK
>>746
それ良いアイデアかも

東北系のお客さんは大宮での乗降は少ないのだから
宇都宮付近から別線を作り、大宮を経由しないで東京駅へ直行させる。


748:名無し野電車区
07/12/09 02:23:45 klmYV1nd
宇都宮から分岐させると100kmくらいになる。1kmあたり50億程度だと5000億かかる。
小山すぎあたりでも東側が過疎で分岐できそうなところはある。大宮まで行ってしまうと簡単には分岐できない。

749:名無し野電車区
07/12/09 10:10:16 0xscvJWJ
用地買収を伴う新線建設は建設費はともかく、その線上にゴネるのが必ずいるから
現実は無理だって。
用地買収の必要の無い地下なら別だけど。
完成するまでに一体、何年の時間がかかると思っているんだ?    

750:名無し野電車区
07/12/10 19:49:51 w5S3b68k
それとターミナルをどうするかだな。北東部にはこれといった駅がない。
武蔵野京葉回りで東京か?北千住にでもするか?

751:名無し野電車区
07/12/11 08:36:29 aDcS/mne
>>749
八戸新青森間は何もないのに地下で建設してるとこが多いんだろ。そうすればいいんじゃないか。


752:名無し野電車区
07/12/12 14:48:15 DHZ6/J1p
やっぱ東北・上信越方面の玄関口は“上野”なんだよ。
だから乗客は上野で乗降させて、入れ替わりに車内清掃員を乗せ、東京を
折り返してくる。んで再び上野に付く頃整備完了。客扱&しゅっぱーつ(^-^)

753:名無し野電車区
07/12/12 17:33:06 MRuEQSYx
>>751
何でもかんでも地下建設で解決するなら苦労はせんて。

754:名無し野電車区
07/12/13 13:18:11 jFZct1Jk
ほとんどネタだなw
線路容量は複々線化、ホーム容量はターミナルを追加するしかないんだよな。
どっちも難儀だ。
新宿新駅は金がかかるが、東京もこれ以上増やすのは厳しい。かといってそのほかにターミナルに適したところもない。
複々線は2段高架が結局一番安くあがりそうだけど、プロ市民がごねるだろうな。

755:名無し野電車区
07/12/13 14:03:22 ikLZRTwr
>>754
だってここは妄想スレだし

756:名無し野電車区
07/12/13 14:34:04 EUZ1Gy+w
>>754
どうしてもネタみたいなアイデアになってしまうほど難儀なんだよ

757:名無し野電車区
07/12/13 22:05:12 zP02Dek+
現実的には北陸・上越系統の併結運転や臨時の大宮発着で何とか現行設備(+DS-ATC)で可能だから都心の建設が絡むのはネタとしか思えん。


758:名無し野電車区
07/12/13 22:20:55 U6pg6Xjb
鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松
●━━━━━●━━━━●━━━━━━●━━==●━━→
●━━●━━━●━●━━━●━━━●━━━●━●━==●━━→
●●━○●━━●━●━●━●━●━━●━●━●━●━●━●━○━●━●→
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→

浜掛静静富三熱小相横品東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木函八長倶小札
松川空岡士島海田模浜川京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古館雲万知樽幌
←━━==━━●━━━━━●━━━━━━━━━━● 最速達
←━━==━●━●━●━━━━●━━━●━━●━━━━● 速々達
←━●━○━○━●●●●●━●━━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●● 速達
←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅

759:名無し野電車区
07/12/13 23:34:27 MamiV+by
東北本線尾久-上野の配線みたいな豪快さが欲しい。
「終点、東京駅には高いホー(略」

760:名無し野電車区
07/12/13 23:43:10 ubV+RHIA
上野の地平ホームとかできないのかな

761:名無し野電車区
07/12/15 13:07:50 IhA621rSO
>>760
無理だろ。

762:名無し野電車区
07/12/15 23:34:48 NVMIQN6s0
>>760
ホームは可能。
王子の辺から尾久方向に分岐線をつくり地平ホームへ乗り入れ。  

763:名無し野電車区
07/12/15 23:41:38 0TCHX76U0
>>762
日暮里ー上野の地上区間に新幹線が割り込む余裕はあるのか?

764:名無し野電車区
07/12/16 00:27:23 WTxJcqQ2O
東京の先に留置線作ってそこで整備なり何なりすればいい。上野は上下2線ずつあるから交互発着。
多少は増やせるし一番現実的だと思う。

765:名無し野電車区
07/12/16 02:02:48 oKWgm4mD0
>>763
航空写真で見ると上中里で分岐して尾久操車場を跨いで割り込めそう。ただ車両サイズはミニ新幹線になりそう。  

766:名無し野電車区
07/12/17 14:57:01 bbq+HaEy0
宇都宮~間々田くらいの間で東側に分岐して、船橋まで南下。そこから京葉線ルートで東京駅。京葉線を新幹線規格にする。

767:名無し野電車区
07/12/17 20:41:30 B/QLgjEg0
大宮以南の意味のない線路脇の土地を活用しろ

768:名無し野電車区
07/12/17 23:55:32 rSPm8SSW0
長野→大宮→宇都宮 の直通きぼんぬ

新幹線特急料金も、通し料金にして欲しい。


769:名無し野電車区
07/12/18 05:48:50 Zwbm+2HK0
どのルートでも、東京、新宿、上野に行くには過密地域を通らなければいけないって問題はあるな。
地下にできればいいんだが、高架だとプロ市民が出てくる。

770:名無し野電車区
07/12/19 23:20:52 ajwib6/l0
大深度地下

771:名無し野電車区
07/12/20 15:43:49 sZrFXKp60
東北新幹線系列や上越新幹線系列が東京駅で折り返そうとするから大変なんだよ。
上野駅にも2面4線の設備があるわけだから、北陸新幹線の金沢延伸、東北新幹線の新青森延伸の際には上野折り返しで対応で対応できそうな気もするが・・・

大宮以南は騒音問題の関係で最高速度も大きく抑制されているし、複々線化しなくても、列車同士の間隔は技術革新の成果次第では詰める事が出来そう。



772:名無し野電車区
07/12/20 16:16:37 RF0avzE20
>>771
ポイント配置からして上野で折り返しをやったらかえって苦しくなるだろう。

773:名無し野電車区
07/12/20 16:50:16 BzcqN52+0
宇都宮すぎから東へ分岐、南下してつくばエクスプレスの下に潜る。

774:名無し野電車区
07/12/20 17:22:00 JupkSC5P0
上野の増発効果は薄いと散々既出

775:名無し野電車区
07/12/20 17:39:21 FFYEGnVzO
>>774
車庫が東京-上野にあると思っている池沼だから相手にならん。

776:名無し野電車区
07/12/20 17:46:46 RF0avzE20
>>775
でもそれさ、ピーク時にわざわざ回送車で埋めないで折り返して働けよと思う。

777:名無し野電車区
07/12/20 17:55:28 EzEnVUykO
大宮から東京都西部へ延ばすのもありかも。
三鷹か武蔵小金井あたりへ。

778:名無し野電車区
07/12/20 18:12:52 81X9E10l0
>>777
快速むさしの号が30分間隔で走るほどの需要があればね。
・・・つーか、走られてくれ!!

779:名無し野電車区
07/12/20 18:16:45 cXhco/oz0
そこで大宮始発を新設ですよ。

780:名無し野電車区
07/12/20 23:00:55 4mGDCBjN0
なんでもかんでも東京駅にこだわりすぎ。
上野駅をメインのターミナルとして、東京駅をサブというふうにしてみたら。
そういうイメージがつけば、上野駅と東京駅で半々くらいの始発でいけるだろう。
そうすれば、だいぶ余裕になると思う。

781:名無し野電車区
07/12/20 23:08:59 RF0avzE20
>>780
せめて今日の分のレスぐらい読んでみてはどうか

782:名無し野電車区
07/12/21 00:08:48 +cXzHOEK0
いつもの馬鹿定説だから読むわけがない

783:名無し野電車区
07/12/21 13:14:12 fIyU9C7W0
東北の宇都宮から東京は田畑を貫いて柏くらいまでいけそうだが、上越で高崎から新宿を目指す場合、私鉄がたくさんあるし住宅地が多いな。
東武東上線の北側を通って池袋を目指すのも難しそう。

784:名無し野電車区
07/12/22 00:19:48 gesM6suR0
大宮ー新宿 自民党で検討した結果、どうなったんだろう?
やはり凍結?

785:名無し野電車区
07/12/22 10:23:50 0vhoAikT0
数字出しただけ 施工にGoサインは出せるわけない

786:名無し野電車区
07/12/22 19:46:56 SeNb71Y2O
>>776
列車間隔がDS-ATC導入で3分30秒になっても東京では平面交差とホーム容量から4分間隔・毎時15本・折り返し時間14分というのがトータルでの最大数値になるな。

787:名無し野電車区
07/12/22 20:07:49 s7XfJczc0
>>786
交差支障はポイント配置をかえれば改善されるとして結局到着した列車が何分でとんぼ返り出来るかにかかっているように思う。

788:名無し野電車区
07/12/22 21:09:14 j1EETCO90
>>785
北海道・東北・北陸の人間は大宮―新宿の建設より北海道新幹線、北陸新幹線の全線建設を望んでいる。
大宮―新宿の建設費があれば、その分を北海道や北陸に回す方が本来の筋だろう。 

789:名無し野電車区
07/12/22 21:56:51 R8XRkPCI0
埼京線リフレッシュとか言って、緩衝地帯に埼京線を建設して、新幹線を複々線化する。
もしくはニューシャトルみたいな感じで外側に埼京線、中に新幹線とか。これで大宮から戸田くらいまではいける。
そこから新宿へ。
個人的には直線で新線を建設して高速化もしてほしいが、費用がかなり違ってくるだろうな。

790:名無し野電車区
07/12/22 22:05:32 6BJwbyMw0
>780

東北人に「東京駅に来るな。上野駅で充分だろ」といくら説明しても屁理屈をこねてくるだけ。
自分たちで汚したのに「上野駅なんてあんな汚い駅イヤだよ」と言ってるの見ると笑える。
新幹線と並行在来線の大赤字の責任をとらないし、東京駅から出て行かない、KYな東北人は不景気には真っ先に解雇でいいんだよ。

791:名無し野電車区
07/12/22 22:24:13 gesM6suR0
>>789
埼京線の駅を作り直すくらいなら、緩衝地帯に新幹線作った方が安く上がる

792:名無し野電車区
07/12/22 23:10:49 kR3wPRj00
>>790
しつこいよ間抜け妄想チョン

793:名無し野電車区
07/12/22 23:23:46 Z3LwRVjS0
>>790
解雇しちゃっていまさら地元回帰されてもさ~、肝心の地元に働き口が無いから、
結果、生活保護受給者が激増するわ、食い詰め泥棒みたいな犯罪者が増えるわで、
東京にもいいことないと思うんだけど。

794:名無し野電車区
07/12/23 04:31:39 75UAbBhT0
>>790
アホか?
東京駅を使いたいのはむしろ東京の人間
誰が好き好んで田舎臭い上野なんか使うか!って

地方民からすれば上野だって立派な東京だw

795:名無し野電車区
07/12/23 06:18:30 +XLDZNG20
>東京駅を使いたいのはむしろ東京の人間

と東京在住の東北人が申しております。

ちなみに、うちはお寺の記録によると700年前からの在日の家系です。

796:名無し野電車区
07/12/23 08:03:06 YP3mTJtBO
>>787
最低12分。
但し清掃と乗降が慌ただしくなるからあと2~3分は必要じゃ。

797:名無し野電車区
07/12/23 08:44:41 CUEmxcQbO
地下から京成上野に繋げて京成上野を使わせてもらえばいいじゃん
むこうは余裕あるし
山形秋田の単行なら入れるだろ

798:名無し野電車区
07/12/23 08:52:28 +XLDZNG20
地平ホーム(13~18番線)を使えばいいじゃん。
あと、東側のエスカレーターの部分にも広軌用のホームを新設すればホーム不足は解消。
「それでは我々、東北は疎外されている」ってか?。性格を知れば知るほど相手にしたくなくなるんだよ。

799:名無し野電車区
07/12/23 11:00:28 49R9TPX70
>>796
 現行でも殆ど12分で折り返しを行っているから,本当に慌ただしい.
上りの乗客を降ろすのに2分,点検・清掃に7分位,そして乗車して座席
に座ると,1~2分で発車するからな.とても始発駅とは思えんな.

800:名無し野電車区
07/12/23 11:34:12 YP3mTJtBO
>>799
通常ダイヤでの理屈上は不可能ではないのだが、2~3分遅れただけでもかなりキツいのがな。


801:名無し野電車区
07/12/23 12:54:19 ndXe9c2C0
湘新はどうせ池袋で合流するのなら最初から埼京線に流して
余った貨物線をミニに改軌。縦貫線は4線で整備。
需要の少ない新潟新幹線は車両更新時にミニにして
山形、秋田新幹線ともども上野から縦貫線で東京に流す。
山形、秋田新幹線の遅れで本線ダイヤが乱れる心配もなくなるし
山形、秋田新幹線は途中駅で無駄に待たされることもなくなる。
やまびこと長野新幹線は併結位置が福島、高崎ではなく大宮に
移るだけで問題なし、片方が遅延したら遅延した方は大宮折り返しに
すれば他方が遅れる心配もなくなる。

802:名無し野電車区
07/12/23 13:01:14 ssnDVmU/0
>>801
そしたらミニ新幹線は直流りも対応しなくてはならなくなるのだが

803:名無し野電車区
07/12/23 19:42:26 4ZQunN1v0
現行の東海道線の上に新幹線用回送線を作り
田町か品川まで回送させる。

そこで車内清掃と乗降に時間のかかる団体客(主に修学旅行生)の客扱いをする。

804:名無し野電車区
07/12/23 20:10:02 CUEmxcQbO
上越を減便すればすべて解決

805:名無し野電車区
07/12/24 07:32:20 VhsmtR1dO
>>804
減便又は北陸と東京-高崎併結化なら納得だ。

806:名無し野電車区
07/12/24 07:35:42 t0OfydG80
上越新幹線なんて元々不要だった。すべて高崎発で構わない。

807:名無し野電車区
07/12/24 07:42:50 y7eX/WG70
高崎はかわいそうだから大宮でいいよ。
その方が特急料金も取れるし。

808:名無し野電車区
07/12/24 11:47:54 ukmrka2zO
>>805
一部は北陸の各停系と高崎で併合でよかろう

809:名無し野電車区
07/12/24 14:32:57 0EVDovG80
複々線より、上野・大宮を全列車停車する方が先だ。
東海道を見習え

810:名無し野電車区
07/12/24 18:46:33 ukmrka2zO
>>809
記録用だけは勘弁してやってください

811:名無し野電車区
07/12/24 18:48:40 fof3B0yX0
>>809
上野・品川は廃止、大宮・新横浜は優等全列車通過しる。

812:名無し野電車区
07/12/24 21:58:26 MM77ZtoY0
北陸新幹線敦賀以西が湖西線改軌になったら
大宮~上野の複々線の一方を改軌し赤羽と浦和か南浦和に新幹線駅をつくる。
上野駅13番線~17番線は
大阪行き、さらに山形新幹線、秋田新幹線専用にして、 
磐越西線も改軌して会津新幹線専用にする。 
 
上野駅18番線も復活させて成田線経由で成田空港行き専用にする。

上野駅地下の新幹線ホームは標準型新幹線専用として今まで通りに運用。
     

813:名無し野電車区
07/12/24 22:03:29 JW0YmIMT0
>>812
逝っちゃってるなw 誰かいい所紹介してやってくれ

814:名無し野電車区
07/12/24 22:20:22 QQzGPkJ80
>>810
記録用は上野、大宮を通過を許します。
ただし仙台、盛岡も通過で。
すごい記録が出ますよ。

815:名無し野電車区
07/12/24 22:37:00 3KQZ8Nmb0
>>799
一つの番線を何分サイクルで使えるか考えると、その折り返し時間プラス出発列車が扉を閉めてから次の到着列車が扉を開くまでの
空白の時間もあるから15分サイクルじゃ慢性的に遅れを出してしまうだろうね。。

でもホームを増やすとなると大工事になってしまうわけで、それを考えればもう少し折り返し時間を縮める方法を取れないかな。
1両に一人車内清掃点検係を付ける見たいな方向で。。

816:名無し野電車区
07/12/24 23:03:12 ztESbHVh0
>>813
これに紹介できる所なんて、某シラギクくらいしか知りませんがw


…意味違う?

817:名無し野電車区
07/12/25 06:45:12 hJiLs2ZPO
>>814
上野も大宮も仙台も盛岡も高速で通過できないので
大してすごくない

818:名無し野電車区
07/12/25 18:51:48 KdtSSKkv0
大宮駅まわりだけなんとか改造して、
大宮止まりは湘新南行に同一ホーム接続、
大宮始発も湘新北行と同一ホーム接続すれば、
敢えて都心まで持って来る必要なくなるよな?

819:名無し野電車区
07/12/25 20:26:32 WUgZp09l0
>>818
湘南新宿ライン自体が既に容量不足で、
東北新幹線への連絡なんてくだらない仕事
やってる余裕なんか無いんですけど?

820:名無し野電車区
07/12/25 20:57:18 eCGUF06y0
必見!台湾新幹線10分×9ファイルで前面展望全線走破

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

821:名無し野電車区
07/12/25 20:58:18 H3S8ymfW0
新幹線の東京―大宮って容量は不足しているの?現状でも十分だと思うけど。
八戸行が札幌行、長野行が金沢行になるだけなら本数も増えないわけだし、今のままで十分でしょ。   

822:名無し野電車区
07/12/25 20:59:28 EMAidhvT0
>>819
クサレバカは放っておいてやれ。昇進どころか大宮にも来たことないんだから

823:名無し野電車区
07/12/25 21:35:52 mgg2IkinO
>>821
北陸は毎時3本としてもとき・たにがわと併結すれば解決。
札幌までできて毎時3本にしても1本は定期はやこまの延長、もう1本は臨時の定期格上げだから純粋な増発は1本という程度。
やり繰りつくな。

824:名無し野電車区
07/12/25 22:15:48 EMAidhvT0
>>823
とき・たにがわはミニ車両でしょ?

825:名無し野電車区
07/12/25 22:26:51 70vtOGuB0
>>823
そういうアクロバティックな運用を想定する時点で、
余裕がないということを露呈してますがw

826:名無し野電車区
07/12/25 23:28:42 t2LF2B290
大宮ー東京間でトラブルが起きて1本でも立ち往生したら
いかに余裕がないかがわかるよ

827:名無し野電車区
07/12/25 23:57:01 AjULX5wa0
>>821
こいつ何の根拠もない仮定を基に何言ってんの

828:名無し野電車区
07/12/26 11:14:54 J/K7UAiO0
ヒント:鉄ヲタの典型症状

829:名無し野電車区
07/12/26 16:10:33 zaYRcwJD0
>>826
東北新幹線に限らずどの路線でも1本でも立ち往生したらストップしてしまう罠。  

830:名無し野電車区
07/12/26 16:18:43 5JJ1UzPsO
>>701
デミグラスソースなんて書いてないぞ。

831:名無し野電車区
07/12/27 14:23:36 hDR4IkkcO
>>824
フルでもいい。
>>825
>>821のように余裕があるとは言わない。
ただ上越は北陸が金沢まで開業した時点で利用が減ることが予想されていいて、減便や高崎打ち切りよりは北陸との東京-高崎併結(減車)によって東京乗り入れを維持できる意味合いもある。
後は何度も書くが、特にピーク時に絞った臨時は大宮発着にすることで乗り切れる。
本当にどうしようもなくなる事態なら、資金力のある東だと自己費用で新宿-大宮を事業化して建設する方向で動くはずだが。


832:名無し野電車区
07/12/27 14:33:07 sTby1nBp0
>>831
いずれ東単独でもやるとは思うが、まずは自社管内の整備新幹線
完成が先だろうな。その上で、金を出してくれるところがなければ
自力でやるって所かと。

833:名無し野電車区
07/12/27 16:27:43 zHfdn+wjO
ちょいスレチだが、北陸が大阪まで行ったら、東京大阪1万ポッキリ切符とかやったら倒壊にプレッシャーかけられるし、ボロ儲けできそう。
その儲けで複複線とかできんかなw

834:名無し野電車区
07/12/27 21:43:21 hDR4IkkcO
>>832
まあそうだろうな。

835:名無し野電車区
07/12/27 23:09:00 U+lp98LRO
地下に潜らせるとか出来ないんだろか?

836:名無し野電車区
07/12/27 23:10:16 hDR4IkkcO
>>835
新宿は地下にそれ用のスペースがあるのだが。

837:名無し野電車区
07/12/27 23:50:31 S7oA7VCp0
新宿延伸されたら、東京駅からの東海道新幹線が不便になるだけだが。 

838:名無し野電車区
07/12/28 04:35:15 59lNCRmW0
大宮13番ホーム東に1面2線ホーム新設
新11番:湘南新宿南行
新12番:大宮止まり新幹線(折返し線へ)
13番:上り新幹線
14番:上り新幹線
15番:下り新幹線
16番:下り新幹線
17番:大宮始発新幹線(折返し線から)
18番:湘南新宿北行
旧11番:使用中止(3~9へ振替)

これで大宮以南の線路容量不足はこれで解消するでしょ
駅周辺の折返し(立体)用地とホーム増設だけで済むし
これやる頃には新幹線全席にSuicaタッチが設置されてる
だろうから改札も不要だろう

839:名無し野電車区
07/12/28 14:17:49 1Ufuyq4KO
埼京線って十条にもプロ市民いるんだよな

840:名無し野電車区
07/12/28 19:14:53 3q7/ZgUG0
今でも、新幹線~埼京線の乗り換えは近い。
高低差はあるけどエスカレーター乗れば、殆ど歩かないよね。

841:名無し野電車区
07/12/28 19:45:47 nZHiwbFAO
>>833
若狭ルートにならなければすべておしまい
なるといいねぇ

842:名無し野電車区
07/12/28 20:26:06 59lNCRmW0
>>840
埼京線じゃ横浜方面の乗換は増える
それなら圧倒的に「東京で東海道乗換」が有利

大宮止まりの利用価値が東京乗換の優位性を
覆す程度でなきゃ意味がない
それには同一ホーム乗換が必須

ま、それでも中央線方面とかクレーム出そうだが、
そうなりゃ武蔵野線経由を増発するとかで対応
これだとむしろ立川以西の速達性は向上するよな

843:名無し野電車区
07/12/28 21:39:33 lutLkX84O
>>841
既に北アルプス貫通ルートが難工事が予想される為にあぼんされた時点でおしまいになっている。


844:名無し野電車区
07/12/29 17:47:44 QColzmHc0
>>838
湘南新宿ラインに
東北新幹線リレー号の機能を担う余裕は無い

845:名無し野電車区
07/12/29 23:30:35 gKsFSkzNO
新幹線を赤羽まで複々線、そこから新宿まで地下にして、ニューシャトルを都心まで延伸して埼京線は廃止でいい

846:名無し野電車区
07/12/29 23:32:27 caCvwV3N0
>>844
そう?

日中は湘新を6本/時までは可能でしょ

あと、ラッシュ時は16両MAX以外の新幹線は
全て大宮止まりにして、大宮-東京専用のリレー
MAXを(折返し清掃無しで)走らせて対応とかw

847:名無し野電車区
07/12/30 09:45:32 9O8a3m5v0
>>846
プロ市民?
6本/hに出来たところで焼け石に水なんだが?

848:名無し野電車区
07/12/30 17:52:58 FJxrLvk40
>>847
無駄な出費はせん方がいいと思ってるだけで
安く新宿まで出来てくれるんなら願ったり叶ったりだよw

ただ、そうなると新宿だけ停車ってワケには行かないよなー
上野や品川に止まるんだから池袋(や渋谷)も止めないとww


ラッシュ時の新幹線通勤は着席と速達の両立、
日中は新宿以南・以西の速達重視で考えたんだけど
15両を時間2本増やせば比較的空いている8~10両新幹線の
東京-大宮4本分くらいは賄えるでしょ?
全員座らせろとは言ってないんで

足りなきゃ武蔵野線経由を東西時間1本ずつ増やすとか
上野-東京の在来線直通させて在来線容量増やす方が
新幹線敷くより圧倒的に費用対効果が高くなると思うよ


全然違う話になるが、埼京線並行区間は地元と協議して
埼京線と同程度以下の騒音レベル範囲でスピードアップ
認めさせられないのかな?
150で走っても今の埼京線よりは静かそうだし、そうなりゃ
5分くらい時短出来そうだが

849:名無し野電車区
07/12/30 19:52:10 PKXbHVIn0
>埼京線並行区間は地元と協議して
>埼京線と同程度以下の騒音レベル範囲で
>スピードアップ認めさせられないのかな?

埼京線に何故103系を導入したか?

埼京線は103系で運行する
 ↓
103系は騒音が酷いので静かに汁。と苦情が来る
 ↓
騒音レベルを○○dB以下にします。と地元と協議
その際に新幹線も○○dB以下にしますと約束
 ↓
基準範囲以内で新幹線のスピードアップをする。

こう考えていたのだが、何故かプロ市民は
「埼京線うるさいぞゴルァ」と言わず
国鉄の当てが外れた。


850:名無し野電車区
08/01/02 00:58:40 LyRnI7zoO
線路に異常に近接した一戸建ての古めの家ってたぶんプロ市民だよな
この前乗っててふとおもた

851:名無し野電車区
08/01/02 01:06:20 WGef96Og0
上野~大宮間の京浜東北線・高崎線の地下50mに大深度トンネルを掘って走らせれば良い。
埼京線ルートは新宿行き専用に。

852:名無し野電車区
08/01/02 10:26:07 mT8ymCAF0
>>850
オタかもよ


853:名無し野電車区
08/01/03 00:52:33 JoXiNoX3O
大宮以南遅すぎだろ。騒音もだが線形のいい新線がないとどうしようもない。
でも資金的に無理だろな。

854:名無し野電車区
08/01/03 01:13:23 SZ+cIMQk0
嫌なら大宮で打ち切れ!
大宮から上越・東北分岐を複々線で大宮から在来線に乗り換えれば問題ない。
新幹線区間だった大宮~上野~東京を狭軌に埼玉本線に変更を

855:名無し野電車区
08/01/03 01:35:54 76kwPS4e0
アホさいたまが言うと単なる田舎者バカそのものだな

856:名無し野電車区
08/01/03 12:35:52 8SSsR6Tl0
いっそ大宮スルーで小山辺りから直接上野や東京へつないでやれw

857:名無し野電車区
08/01/03 12:39:05 2lVmb2eqO
>>849
多少うるさくても自分が利用できると我慢ができるからだろ。

858:名無し野電車区
08/01/03 12:50:38 sG/CXNflO
そもそも大宮駅の配線を変えて上りを湘南新宿専用と上野専用と分離しないか?

859:名無し野電車区
08/01/03 20:40:42 n3cZwjB70
>>857
埼京線って高いよな。
川越行って定期を清算機に入れたら
びっくりしたよ。

860:名無し野電車区
08/01/03 23:47:40 JoXiNoX3O
大宮より北で分岐して上野を目指したら大深度トンネルより安くできないだろうか。
50億円/㎞で60㎞なら3千億。新宿新線の半分だ。

861:名無し野電車区
08/01/04 02:10:11 TJDyQmCm0
リニアの始発駅を大宮にすればいいんじゃん
で、上越・東北の半分の新幹線は大宮始発でおk

862:名無し野電車区
08/01/04 08:31:37 miPnW+d/0
>>859
それは埼京線じゃなくて川越線だろ

863:名無し野電車区
08/01/04 11:33:07 JcksF6i20
>>861
おまえ頭いいなー
それで、リニヤの新宿or東京~大宮ってどこ通るんだ?


864:名無し野電車区
08/01/04 11:53:39 t6FWL6TDO
ファスが最高速で東京駅まで行けるように、宇都宮のやや北から東京駅まで直線で建設。
とか無理だよなあ

865:名無し野電車区
08/01/04 15:14:54 DyGDuQ5v0
>>864
やるとしたらだいたい4号線の下を通るようになるんだと思うけど、
新線作るほどのメリットがあるかどうか。
てか新線作ったら、駅も作れ新幹線止めろって声が上がる。絶対。

866:名無し野電車区
08/01/04 23:25:42 w56Ej8Mg0
東北新幹線、東武伊勢崎線乗り入れ&越谷駅停車

867:名無し野電車区
08/01/05 01:23:31 1MksatBQO
真岡、関鉄、守谷からつくばエクスプレスと並行がいいな。
速達性を重視するなら新線は作っても新駅は無理だな。
そうなると埼京線みたいに在来線もセットで作らなければいかん。
新幹線のみと、新幹線と在来線を両方建設するのでは、どのくらい費用が違うんだろうか。

868:名無し野電車区
08/01/05 12:38:34 1nCT/zmM0
>>ALL
皆様お気づきのとおり、東京駅での折り返し能力は限りなく限界に近づいています。
現在最大で1時間に13本の列車が設定されていますが、さらに増やしても1時間に15本か16本にするのが限度です。
折り返しに最低限12分の時間が必要である以上、
(それでもこの間に旅客をおろして清掃して椅子の向きを変えて旅客を乗せて…。)
各番線ごとの出発は15分おきにするのが限度です。
となると、各番線で1時間あたり最大4本、4線あるので16本です。
これ以上増発するとなると、東海道線や東海道新幹線のホームに影響を及ぼす改良が必要になりますが、
東海道線は将来の東北縦貫線の整備により、同駅でラッシュ時に交互着発を実施するほか、
常磐線特急などの折り返し機能を必要とするため、番線を減らすのは困難です。
また、京浜東北線・山手線、あるいは東海道線の重層化も考えられますが、
これまた皆様お気づきのとおり、階段・エスカレータのレイアウトが交錯してなかなかうまくいきません。
一方、東海道新幹線については、14番線を東北新幹線用にして、
東北・東海道とも12分折り返し&1時間に20本とすることでしのげることは、計算上は可能です。
そのホームでは東北新幹線と東海道新幹線が同一ホームで乗り換えできるというメリットまで付いてきます。
しかしながら、それでも現在の東海道新幹線の輸送体系に犠牲をもたらすことには違いはありません。
で、いずれの案も、たとえ実現したとしても苦労が多い割には実りが少ないという難点があります。

東京駅の折り返しが厳しいようであれば、上野で折り返せばどうかという意見も見られますが、
これまた皆様お気づきのとおり、間隔が詰まれば東京発着の列車が交互着発する必要があるとか、
交互発着がたとえ必要なくても、今度は上野駅で平面交差支障が生じることから、
上野折り返し列車での増発は事実上不可能と見ていいでしょう。

(続く)

869:名無し野電車区
08/01/05 12:39:03 1nCT/zmM0
>>868 続き
となると、皆様ご指摘の通り、大宮や高崎などでの分割併合を行って、大宮以南の輸送力を最大にするようにして、
それでも不足する分については大宮で折り返しする列車を設定して対応するしかありません。
しかしながら、途中で機での分割併合は、これまた皆様お気づきのとおり、どちらかの列車のダイヤが乱れると、
相方の列車にまで波及することになります。
当然東京駅の折り返し能力にまで波及してしまう厄介な問題になってしまいます。
また、大宮駅折り返し列車については、これまた皆さんお気づきのとおり大宮以南とのアクセスが問題になります。
大宮止まりの列車が到着した直後の東京行き列車の自由席がどうなるかとか、想像してみてはいかがでしょう。
まあ、大宮折り返しの列車は、大宮から乗る人にとっては自由席を確実に確保できるというメリットはあるかも知れませんが…。

で、そもそも大宮以南の輸送力が逼迫する要因は、これまた皆様お気づきのとおり、整備新幹線の延伸です。
整備新幹線の延伸に伴い、航空からの転換流動のほか、潜在流動の顕在化が進み、旅客が増えるからこそ逼迫するのです。
ところで、皆様、根元受益というのをご存知かと思います。
整備新幹線の建設に伴い需要が伸びることによって、他の鉄道会社にもたらされる受益のことを言います。
数年前より、北陸新幹線のJR西日本エリアへの延伸、JR北海道エリアでの北海道新幹線の建設に伴い、
JR東日本にもたらされるであろう受益について、取りざたされておりますが、
もしこのような受益が生じるのであれば、まさしく新宿~大宮の整備財源として考えるべきものではないかと。

建設費が6000億円とすれば、金利5%、30年償還として、年間390億円程度です。
これに対して根元受益はいかほどのものでしょうか。
新宿乗り入れの是々非々その他を考える上で、重要な指標になりそうです。

870:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/05 12:50:54 1nCT/zmM0
ということで、>>868-869と、長文になってしまってごめんなさい。
要は、大宮以南の輸送力増強は、現状設備では限界があるという現状認識を示すと同時に、
いわゆる『根元受益』なるものは、まさしく新宿~大宮間の建設財源として妥当ではないか、という提案をした次第です。

くどい内容で恐縮でございまする。




871:名無し野電車区
08/01/05 14:09:47 xjmn0unT0
いわゆる『根元受益』なるものは、まさしく新宿~大宮間の建設財源として妥当ではない。
1.いわゆる『根元受益』なるものは新規着工区間の財源と目されているのであって、それは新宿~大宮間に非ず。
2.1の提案すらJR東日本は強行に反発していて合意が得られていない。
3.建設費が6000億円なる見積もりは時間の経過で既に無効とみるべき。
負担増となる方向での法制度の改正、人件費・原材料費等の高騰を鑑みれば明白。
4.新宿~大宮間の新設は増収につながらない。逆に維持費が負担になる。

一口にいって『根元受益』論は空論の上に空論を積み重ねた幻に過ぎない。

872:名無し野電車区
08/01/05 14:16:07 ZaPvsBde0
>>870
大宮以南は整備するとなれば全線地下となるのだが、6000億円で足りるのか?
ルート的には埼玉県内はほぼ国道17号付近~現東北線の大深度地下、都内は赤羽もしくは板橋本町以南で民有地~埼京線・山手線の地下になると思うが。
直近に作られた、首都高C2山手トンネルの6.7kmだけで総事業費は4,600億円かかっている(もっとも用地補償費が入っているが、大深度でも避難路などある程度の土地買収は必要)。

根源利益云々も利益が確実に見込めなければ株主への説明としては不十分。
中央リニアのように、建設すれば東北筋・上越筋いずれも十分利益が出る水準の本数を確保出来るから、という動機づけがないと。
仮に空路全廃とトレードオフにでもなれば、東京-札幌で毎時3本満員になることは期待できるかもしれないが、現段階では新幹線作っても空路が廃止になる保証はないわけだ。

(首都圏住民としては、パンクしている朝通勤時の大宮以南に新幹線であれもう一本路線が出来るのはウェルカムだけどね)

873:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/05 15:10:20 1nCT/zmM0
>>871
まず「4」であるが、増収につながるというよりも、輸送力不足による機会損失の議論になると思います。

次に「2」であるが、なぜJR東日本が強硬なまでに反対しているか、その理由は、

(1)首都圏などで地下鉄と私鉄等の相互乗り入れの実績が多数あるが、「根元受益」なる負担を直通相手から求めている事例はない。なのになぜ負担を求めるのか。
(2)整備新幹線の整備に伴う需要増で、東京側の対策を実施する必要があるが、それには相当な投資が必要となる。
(3)JR本州3社は、平成3年10月の新幹線買い取りの際に、1兆円もの上乗せを了承して買い取ることとし、
これをもって整備新幹線の財源とした経緯があり、
これは金利6.55%、60年償還として設定したため、事実上60年間で4.3兆円もの負担をしており、これ以上負担を求めること自体がけしからん。

というものであります。

なので、政府の側は871さんのおっしゃる通り「1」の言い方をしていますが、
そもそも、もしこのような受益を生じさせるような需要増が生じるなら、
まず首都圏側の需要対策のために投じるのが妥当ではないかというのが私の考えです。

なお、6000億円(200億円/km)できるかどうかは疑問なのは私も認識しており、
仮に1兆円(330億円/km)かかったとすれば、単年度での回収必要額は、金利5%で約650億円になると思います。
はたして、北陸新幹線の金沢延伸、北海道新幹線の整備でここまでのものがもたらしうるのでしょうか。
ここが大きなポイントと思っています。

>>872
おっしゃる通り、空路からの転換など、新規の需要が見られないというのであれば、
この新宿~大宮間を建設する必要はないと思います。
これは、北海道新幹線だけでなく北陸新幹線も含めてです。
しかし果たして本当に空路からの転換は限られているのか、その検証が必要ではないかと思っています。

874:名無し野電車区
08/01/05 17:44:27 niviSQTCO
>>873
長々とご苦労さん。
東が完全に逼迫してどうにもならない見通しがあるなら、国に急務だと陳情するなり、それでも国が動かなければ倒壊の中央リニアのような自社建設の方法を取っているはず。
併結等の複雑な運用は現在もそうだし、ダイヤのネックは決して東京-大宮だけでの話ではない。
北陸・北海道新幹線整備区間全線開業しても定期と運転頻度の多い臨時の枠は確保できる訳で、新宿新線はあるに越したことはないが、輸送力不足に陥るほど急務ではないということが言える。
東にしてみれば繁忙期の新幹線混雑緩和に大金注ぎ込むならば、通常でも逼迫している縦貫線整備を先にするのは当然だろう。

875:名無し野電車区
08/01/05 17:57:06 bkcwZyvPO
大宮折り返しでいいじゃない。

876:名無し野電車区
08/01/05 18:29:08 v3790uQk0
>>874
>2行目~3行目
しかし、全幹法に計画されている路線だからなるべく国に建設費を出してもらいたいはず。
下手に陳情なんぞしてしまうと「じゃあお前が出せ」と国に言われてしまう。
だから本当にどうにもならないことにならない限り、陳情はしないだろうし、
むしろ他者からの陳情を待つんじゃないだろうか?
全額JR束の自己負担を中心には、束自身はまあ考えないだろうな。

877:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/05 18:40:46 1nCT/zmM0
>>874
>定期と運転頻度の多い臨時の枠は確保できる
ここがまさしく重要なポイントと思います。

で、現状をまずお示しすると、概ね次の通りです。

00:仙台やまびこ+つばさ(原則臨時、一部定期)
04:あさま(長野)(一部臨時)
08:仙台やまびこ+つばさ
12:とき(原則定期、一部臨時)
16:ときorあさま(原則臨時、一部定期)
20:郡山なすのor仙台やまびこ
24:ときorあさま(一部臨時)
28:はやて+こまち(原則臨時、一部定期)
32:とき(原則定期、一部臨時)
36:盛岡やまびこ
40:とき(原則臨時、一部定期)
44:あさま(原則定期)
48:…(ほとんど設定なし)…
52:たにがわ
56:はやて+こまち

また、関係する航空路線の便数は次の通り
羽田~富山:6往復
羽田~小松:11往復
羽田~三沢:3往復
羽田~青森:6往復
羽田~秋田:7往復
羽田~函館:7往復
羽田~新千歳:50往復以上(変動あり)

878:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/05 18:44:28 1nCT/zmM0
>>877 続き
このとき、
・東北新幹線新青森開業時(2010年度予定)
・北陸新幹線金沢開業時(2014年度予定)
・北海道新幹線新函館開業時(2015年度予定)
・北海道新幹線札幌開業時(未定)
それぞれの時点で、航空からの転換や潜在需要の顕在化により増大しうる旅客流動は果たしてあるのか、
逆に、本当に増大するならば、その需要を増結などで吸収しきれると言い切れるのか。
(というか、ここで需要が増大しないなら、そもそも、いわゆる「根元受益」なるものは生まれてこないが…。)

879:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/05 23:52:18 1nCT/zmM0
で、金沢・新函館開業時の設定は、例えばこのくらいにするのがギリギリでしょうか。
わずかな発着枠は東北系に充当し、上越・北陸には増結で対応するとなると、
目一杯ダイヤを組んでこのような形になります。
なお、是々非々はあろうかと思いますが、
上越の場合は大幅減便の代わりに16両化し、あいた枠を北陸新幹線に充当し、さらに北陸を12両としました。
また、秋田新幹線も7両として示しました。

○東北・北海道新幹線>
□定期枠
東京~新函館:10両×1往復
東京~新青森・秋田:10両+ミニ7両×1往復
東京~盛岡・◆山形:10両+ミニ7両×1往復
東京~仙台・新庄or山形:10両+ミニ7両×1往復
東京~郡山:10両+ミニ7両×1往復
◆多客時枠
東京~新函館・秋田:10両+ミニ7両×1往復
東京~新青森・秋田:10両+ミニ7両×1往復
東京~仙台(or盛岡)・山形:10両+ミニ7両×1往復

○上越新幹線>
□定期枠
東京~新潟:8両×2往復(多客時は16両)
東京~越後湯沢(G湯沢):8両×1往復(多客時は16両)

○北陸新幹線>
□定期枠
東京~金沢:12両×2往復
東京~長野:12両×1往復
◆多客時枠
東京~金沢:12両×1往復
東京~長野:12両×1往復

880:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/06 00:04:18 1nCT/zmM0
で、>>879はあくまで一例であり、必ずしも正解とは思いませんが、
恐らくこのくらいのダイヤ設定でギリギリ(しかも1時間に無理やり16本設定している)と思われます。

北海道新幹線の札幌延伸、北陸新幹線の敦賀あるいは新大阪延伸時には、
果たして賄いきれる状況が継続するのでしょうか。

「根元受益」というような代物が生じない状況なら、新宿乗り入れは不要といえるのだが…。

881:名無し野電車区
08/01/06 00:28:56 Y2lRxhHtO
分割併合がなかったら。
定期でも毎時
札幌行き3
福井敦賀大阪行き3
新潟行き2
八戸青森行き1
秋田行き1
山形新庄行き1
盛岡行き1
仙台速達1
仙台各停1
まあ定期では間に合うか。

882:名無し野電車区
08/01/06 03:08:59 Pw0Q4cPFO
>>881
それでミニは併結、北陸・上越も速達を除いて併結すれば北陸の本数を臨時入れて毎時4~5本確保しても大丈夫だな。

883:名無し野電車区
08/01/06 15:42:18 Y2lRxhHtO
現状ではあったほうが便利だけど元が取れないし、なくてもどうにかなるから作らないってことか。
北海道と北陸の需要次第。

884:名無し野電車区
08/01/06 18:25:47 QC+IAyev0
仮に作られるとして、その費用負担が問題になるようなら・・・
束区間の未購入区間(盛岡以北・北陸)の購入費用がそのまま
スライドして充てられるんじゃない?

885:名無し野電車区
08/01/06 18:34:33 Pw0Q4cPFO
>>883
北海道は多くても青函Tの制約から毎時3本が限界。
北陸も今の在来はくたか9両がフル規格8両と定員が同等程度となると、毎時5本枠(臨時込み)あれば単純に輸送力5倍増を指す。
他からの転移や新規需要を見込んでも充分だろ。

886:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/06 21:42:53 jUI40vNv0
>>881
東北・北海道は定期でそのくらいと思います。

上越・北陸(長野)は現状でも日中は1時間に5本ですが、
「はくたか」「しらさぎ(一部)」及び航空(全部と考えていい)からの転換なども含めても
大体そのくらいになると思います。
(ただし金沢開業時)
ただし、北陸新幹線は12両編成にして1時間に3本程度必要になるでしょう。

ただ、午前中、夕方の上下(混雑時間帯)は、
更なる本数の設定が必要と思います。
現状でもその時間帯は「臨時枠」に定期列車を走らせています。

なので、札幌、金沢開業時には基本的に発着枠は定期列車で埋まってしまうと思います。

なお、北陸新幹線がもし新大阪まで延伸された場合、
その時の旅客流動はリニアのこともあるので、
増便の必要はないと言い切りたいところですが、
実際の旅客流動はどうなることでしょうか。

>>885
青函トンネルは、新幹線、貨物列車(TOT)とも続行運転を適宜行えば、
新幹線列車を1時間当たり4~5本程度、徐行することなく運行することが可能と思われます。
(詳しい話には言及しませんが)
ただ、それだけの需要があるかどうかは別の話ですが。

887:名無し野電車区
08/01/06 23:50:37 Pw0Q4cPFO
青函T区間が毎時3本縛りの中で輸送力を増やす方法としては東京-新青森と新函館-札幌で各停を別に設けて直通は速達に徹する方法もある。

888:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/07 00:14:14 Q9/q00Xp0
>>887
東京~盛岡以北の列車本数の「最大値」が4本/時以内にとどまっていいのでしょうか。

889:名無し野電車区
08/01/07 00:42:34 3IyB1/ypO
東京大阪を安くして東海から客奪って毎時10本くらいにすれば元が取れる。ファステックで時間短縮でもいけるかもしれん。
ただしリニアが完成したら終わりだけど。

890:名無し野電車区
08/01/07 13:43:48 fokEl4K9O
>>888
10両で定員が800人とすると、毎時3本で堅く見ても2400人は確保できる。
飛行機は定員が機種によってまちまちで一概には言えないが毎時1000~1500人運べるとすると、そのうち半数が流れるとしても毎時500人~750人。
繁忙期に毎時1500人が利用し、その他の区間利用や新規需要を見込んでも2400人という数が問題にはならんな。
ピーク期間は貨物の臨時スジを運休させて増発スジに回せばそれ以上いける時間帯も出るし。

891:名無し野電車区
08/01/07 15:20:32 677GtLA20
超繁忙期の日中なんて貨物スジ全部なくせばいくらでも通せるだろ

892:名無し野電車区
08/01/07 17:18:41 fokEl4K9O
>>891
物流面で道内全域に及ぶから日中全部運休までは無理だな。


893:名無し野電車区
08/01/07 17:19:14 eHglcuuV0
大宮以南の輸送力増強
①現行ルートの複々線化
②新宿へのトンネル建設
③大宮より北から別ルートを建設
のどれかか

894:名無し野電車区
08/01/07 17:38:31 Z9etO6XGO
用地的には当初から計画済みの2しかありえないんだろ?

でもターミナルが東京と新宿に分かれると場合によっては不便になりそうだな。
各路線方面に毎時2本以上走るなら別だが。

例えば、一ノ関に止まる列車は「必ず東京始発」「1時間おきに東京と新宿を交互に」
「朝だけは新宿始発」とか、どんなパターンになっても微妙に不便だ。
基本的に指定席に乗っていくわけだから、東京始発の列車しかない時間帯だからってんで
新宿から上越新幹線とかに乗って大宮で乗り換え、なんてのもかったるいし
できるならせっかく直通してるのだから乗り換えなしで便利に利用したい。

一応、新宿方面は路線としては上越新幹線になると思うけど、
かといって東北・山形・秋田はすべて東京、上越・北陸はすべて新宿なんて分け方はしないだろうし
その辺一体どうするんだろうね

895:名無し野電車区
08/01/07 18:01:57 2tCHLsOF0
>>894
大宮の北の分岐点で線路・ポイント配置を工夫すれば
平面交差せずに全パターン割り振れるようになるから問題ないよ。
最初からその状態を想定して設計されているってどっかで読んだ。

896:名無し野電車区
08/01/07 20:01:34 +cv1Qp+l0
>>895
確か冷蔵庫の本にあったな。立体交差追加のスペースがあって、フル拡張で
2方向同時入線をそのまま通すもねじるも自由自在って。

897:名無し野電車区
08/01/07 20:15:33 xUjpK3jC0
大宮のきたの分岐点って丸山?

898:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/08 00:09:51 ZWV8cW/C0
>>890
まさしく、青函トンネルの新幹線列車の上限値は3本/hではないですね。
(航空とのシェアだって50%が上限とは限らないし)

ということは、大宮以南の列車本数だって、東北系だけで10本/Hくらいになりかねない状況だって…。
現在でも時間帯によっては6本/hでも足りないのですから…。
(東北は多くの列車がフル+ミニの併結編成であり、上越長野ほどには増結の余地がない。)

>>894
東京・新宿と二つのターミナルに分かれてしまう弊害かも知れませんね。
ただ、基本は東京行きで、
同一系統が1時間に2本せっていできる場合、
2本目は新宿にするというような形がいいのかも知れません。

平面交差については後述の>>895-896氏のおっしゃるとおりです。



899:名無し野電車区
08/01/08 00:32:04 e+s2xdFA0
新宿へのルートを作る場合、

新宿駅が2面4線取れて新宿より南側に留置線や車両基地を作れるなら、
新宿をメインにした方が運行はスムーズにいくかもね。

1面2線しか取れないとか、留置線が無くて
田端にも大宮経由でないと入れないとかだと、あまり新宿には流せなさそう。

900:名無し野電車区
08/01/08 00:34:03 SmbCDcfO0
伊奈丸山分岐~岩槻~浦和美園~(高速鉄道乗り入れ)~赤羽岩淵~池袋~新宿

901:名無し野電車区
08/01/08 04:22:53 K+ghmr6V0
>>899
車両基地つくるなら明治神宮直下だな

902:名無し野電車区
08/01/08 06:06:58 EbKQ48W40
>>899
そのまま湘南新宿ラインと東急の地下(一部大深度)に沿って新横浜・横浜経由で大船まで延伸すれば東海道線の混雑緩和にも役立ちそう。
新横浜接続でのぞみ全停車になった東海道新幹線への接続も問題なくなるし

903:名無し野電車区
08/01/08 12:43:02 tmHnVx29O
新宿延伸なんてバカみたいなことしなくても北陸新幹線なんて無駄な公共事業しなくてもそれでも複々線にしてみる価値はあるかもね

904:名無し野電車区
08/01/08 13:22:14 UV+C8GlNO
>>898
ピーク時間は回送をなしにして東北系10、北陸・上越5は可能。


905:名無し野電車区
08/01/08 20:03:01 S+0juSU80
TXや日暮里舎人線に介入して新幹線の線路を並行させればよかったとも思う
あと山手線西側の輸送力増強も副都心線じゃなくJR線がやって昇進と最強を分離するとか
車両基地は新川崎が開いてる
このスレは本当に妄想が膨らむなw

906:名無し野電車区
08/01/08 20:09:09 SmbCDcfO0
>>905
>日暮里舎人線に介入して新幹線の線路を並行

その際に、ニューシャトルも一緒に延伸してやってください

907:名無し野電車区
08/01/08 21:52:21 3mc6HlpB0
>>906

ニゥシヤトルは、鴻巣、出きれば熊谷までの延伸希望。
でも高崎線がグモで運休になった時しか使わないけどね。

スレチスマソ。

908:名無し野電車区
08/01/08 21:53:50 u3YHeKG40
ニューシャトルが鴻巣や熊谷まで延伸したら、熊谷~大宮で所要時間はどのくらいになるんだろうか

909:名無し野電車区
08/01/08 21:59:38 SmbCDcfO0
内宿から鴻巣免許センターまではあっという間でしょ 5駅分くらい?

910:名無し野電車区
08/01/08 22:02:22 S+0juSU80
ヌーシャトル新宿延伸、埼京線は新幹線に転用

911:名無し野電車区
08/01/08 22:03:40 SmbCDcfO0
ヌーシャトル、大混雑でタイヤがパンクするぞ

912:名無し野電車区
08/01/08 22:07:29 KV+6zBCA0
悩むことはない
両端は仮説の鉄骨に簡易舗装の屋根無しでもいいから東京と大宮を
30両編成対応にして併結すればいいんだよ
上野停車はみそっかすにすれば無問題

913:名無し野電車区
08/01/08 22:11:08 S+0juSU80
400mの編成にすればいい

914:名無し野電車区
08/01/08 22:15:23 SmbCDcfO0
雪が降ったら、赤羽から徒歩

915:名無し野電車区
08/01/08 22:46:16 3mc6HlpB0
ニゥシヤトルが30両編成かと思タ。
それでも埼京線の代わりはならないが、一度30両編成のは
見てみたいと思うぞ。
新宿駅の新南口あたりで30両編成のニゥシヤトルがループ新宿駅で
折り返していく姿を想像すると萌えるぜ。

916:名無し野電車区
08/01/08 23:06:11 UV+C8GlNO
そんなに新幹線が脱線するとこ見たいのかよ。

917:名無し野電車区
08/01/08 23:58:59 S+0juSU80
ニャウシャトルの400m編成、新宿延伸を提案します

918:名無し野電車区
08/01/09 00:13:07 u8BmVJ2V0
ニーシヤトルさいたま新宿線は新宿駅1面2線でおk
8時代30本折り返し

919:名無し野電車区
08/01/09 14:56:46 tHH5OPu30
ニューシャトルは熊谷までは30両編成 その先分割してガーラ湯沢まで8両編成

920:名無し野電車区
08/01/09 15:49:23 tGxfLesw0
湯沢からトンネルを抜けるとそこは雪国のため、新潟まで軌道の上を徒歩

921:名無し野電車区
08/01/09 15:56:54 nt7Zf+UF0
もはやオリンピックを国立競技場でやって国立競技場駅を終点にするしかない
赤羽の手前まで現行ルートを複々線化して、赤羽から地下が一番安上がりだと思うが。
できれば新宿経由横浜行きがいい。
ついでに成田新幹線も復活。さらに宇都宮から千葉まで新線を建設して、千葉で成田新幹線と東北新幹線の乗り継ぎをできるようにする。
東北新幹線は成田新幹線に乗り入れて東京へ向かう。

922:名無し野電車区
08/01/09 17:13:00 WWhm6yKK0
>>921
。。。釣りだよな。。。

ま、釣られてやるかw

あれだけプロ市民居るのに赤羽まで現行
複々線化で安上がりってwwww

その上新宿通って霞ヶ丘ってwww
少しはR考えろよ

どちらにせよ霞ヶ丘はオリンピック不適合の
競技場だから潰して駅作るのは構わんけど

923:名無し野電車区
08/01/09 20:36:13 UKMVUHkq0
>>921
>赤羽の手前まで現行ルートを複々線化して、赤羽から地下が

あの空地は環境維持の為の緩衝帯。
地上に作るならば用地買収が必要だが、もう無理だろう。
複々線化をするとなれば、地下に作るしかない。

924:名無し野電車区
08/01/09 21:00:07 ZiK0WGyr0
>>923
そこで最強線を両サイドの緩衝地帯の移して新幹線を複々線化。

925:名無し野電車区
08/01/09 21:05:11 tGxfLesw0
埼京線を首都高大宮・新都心線へ移動併設。多分そっちのほうが便利になる人が多い。

926:名無し野電車区
08/01/09 21:29:52 u8BmVJ2V0
>>924
つまり埼京線をニャンシャトルの規格にすればいいんだな

927:名無し野電車区
08/01/10 02:12:05 Wl8VPWhy0
赤羽-大宮の複々線化は二階建て高架で対応するんじゃなかったっけ?

地下は地盤に問題があって、トンネル掘るのが難しい。
だからこそあんな面倒なことしてまで地上に作った。

928:名無し野電車区
08/01/10 02:29:40 P4aDhsst0
>赤羽-大宮の複々線化は二階建て高架で対応するんじゃなかったっけ?

全然違う。


929:名無し野電車区
08/01/10 19:13:31 NWVKRpDl0
>>927
ウィキペディアの上越新幹線のところに、
国鉄からJRへ引き継がれた公文書に
二重高架にすることが書かれている、
と書いてあるけど、この話本当なんでしょうか。
たしかに、北与野駅付近の構造物を見ると、
二重高架にできなくもない感じだけど、
他の区間は、準備しているものは無い感じだし、
素直に、現新幹線西側にある緩衝緑地帯に、
建設したほうが、簡単にできるように思う。

930:名無し野電車区
08/01/10 20:07:20 F2ZdB2yJ0
騒音の小さい新幹線が、在来線並の速度で、緩衝地帯を挟んで走ってるのにうるさいとかいうやつはどう考えてもキチガイ。
住宅のそばを電車が走ってるところなんて日本中にある。むしろ線形上出せるかぎり出しても騒音上は問題ないだろう。
とりあえず、埼京線は自分らだって使うんだから家のそば通っても問題ないよな。
↑↑↑↓↓↓
埼新新新新埼
みたいな感じにすれば問題ないだろ。京都新大阪間くらいの速度は出してもいいだろ。
それでもうるさいって言うなら、埼京線じゃなくニューシャトルにすればいい。

931:名無し野電車区
08/01/10 20:16:55 a3tXF3HY0
ニウシャトル、初めて見たときは音もなく走る姿に驚いたな

932:名無し野電車区
08/01/10 20:52:41 X8BrU5gI0
だから線形上出せないんだろ
京成みたいに無意味に小刻みなカーブが連続してて
150すら絶望的だろ

933:名無し野電車区
08/01/10 21:05:46 mIX9LDd20
大宮で必ず分割併合する前提で詰め込み仕様6連Max作れ。

東北北海系は毎時6本。フル10
山形秋田は毎時2本。福島までミニ6+ミニ6
上越系は毎時2本。北陸系も毎時2本。

Max6は上記ほぼ全てに東京-大宮で併結。
仙台/新潟/長野行き各停(手前打切り可)。

ここまでで計11本/時。田端回送も余裕。
必要車種もMax6、フル320km/h10、フル360km/h10、ミニ6の4種。
ダイヤが乱れてもMax6の併結相手は入れ替え可能。

新宿新線イラネ。

934:933
08/01/10 21:08:24 mIX9LDd20
×東北北海系は毎時6本。
○東北北海道系は毎時5本。

935:名無し野電車区
08/01/10 21:35:13 JwfrcpDD0
>>930
自分たちも使う、というなら、新幹線の線増線は快速停車駅には全部停車で。
新宿はやての停車駅
 新宿-赤羽-戸田公園-武蔵浦和-与野本町-大宮-仙台-盛岡-新青森-札幌 
 
新宿やまびこは
 新宿-池袋-赤羽-北赤羽-浮間舟渡-戸田公園-戸田-北戸田-武蔵浦和-中浦和-南与野-与野本町-北与野-大宮-宇都宮-郡山-福島-仙台

936:名無し野電車区
08/01/10 22:08:40 8J5XsD8K0
やっぱり東北~東京系統と上越~新宿系統は完全に分離したほうが輸送力は高いよな。
そこまで輸送力を必要とはしてないだろうが。
で、2段高架とか緩衝地帯に建設すると安くできるのはいいけど、相変わらずの低速運転になってしまう。

937:名無し野電車区
08/01/10 22:24:14 a3tXF3HY0
だから、東北・高崎線の下に地下新幹線を造ればいいのさ

938:名無し野電車区
08/01/10 22:31:52 gXAJwbrL0
>>935
自分たちも使うのは埼京線のことであって新幹線の停車駅は関係なし。

939:名無し野電車区
08/01/10 22:55:26 BytIGeqa0
>>932
ところが最小R600で、車体傾斜無しでも120km/h通過可能だったりする。
最小曲線間も数kmあったりするので、車体傾斜入れてしまえば160km/hまでは
線形上現実的な数字だったり。

940:名無し野電車区
08/01/10 23:35:17 8J5XsD8K0
プロ市民は公共の利益を損ねる。
最近の裁判も沿線住民に甘すぎる。


941:名無し野電車区
08/01/11 14:10:20 0Aa7hcbw0
秋田新幹線みたいに直線ではスピード出して、カーブでは落としてとノコギリ運転するのは無理かな?
したとしても数分しか短縮できないか。

942:名無し野電車区
08/01/11 14:22:55 0Aa7hcbw0
連レスですまないが、埼京線ルートじゃなけりゃ大深度じゃない地下トンネル掘れるルートがあるんじゃないか?
4号線とか関越道の下とか、嬬恋の田園地帯とか。

943:名無し野電車区
08/01/11 18:18:16 bPkeOvTB0
武蔵浦和~北与野以外
R1000以下の曲線が2キロ以上存在しない区間が無い
加速する前に次の急曲線

944:名無し野電車区
08/01/11 18:32:48 FxcKhsHe0
民間の直近の道路でも速度超過で100km/h以上出してる車とかもあるのに。
プロ市民の家のそばの道路車で100km/hで通ったらどうなんのかな?

945:名無し野電車区
08/01/11 21:29:03 K55rdjwa0
R1000なら1度傾斜で160km/h出せますがな。

946:名無し野電車区
08/01/11 21:39:05 De+4I5Pe0
とりあえず、無駄ですね。

運用によって、解消するべき問題でしょう。

それよりも福島駅のネックを解消するべきです

947:名無し野電車区
08/01/11 22:50:46 jSfLIIPL0
しかし瞬間160km程度じゃね
30分が27分とかになったって大して変わらんだろう
つーか赤羽大宮間のカーブの多さ異常だろ
埼京線で駅間が直線なの南与野~与野本町だけ
東海道は武蔵小杉付近除けば環七超えてからほぼ直線
京都新大阪間も大阪府内ほぼ直線

948:名無し野電車区
08/01/11 22:58:06 K55rdjwa0
>30分が27分とかになったって大して変わらんだろう
投資なしに3分縮められれば大きいでしょ。
最高速度上げずに1分縮めるのにどれだけ苦労するか考えてみれ。

949:名無し野電車区
08/01/11 22:59:19 GNd2J2cgO
>>946
毎時運転のなすのは福島止まりを基本とし、臨時つばさが運転される日だけなすの+臨時つばさを併結運転にする。
そうすれば臨時仙台やまびこでの福島駅仙台方と、なすの折り返しによる郡山駅東京方の平面交差が臨時運転日は毎時1回ずつ減り多少ダイヤが組みやすくなる。
但しなすのと定期つばさの併結は絶対あってはならんのは承知なので悪しからず。


950:名無し野電車区
08/01/12 01:46:43 eb1Z3s5X0
>>948の通り、投資なしで3分の短縮は大きい。
いつまでもこの区間チンタラ走ってないで、はよ速度アップして欲しい。
騒音も平行して走っている埼京線の方が相当うるさいし・・・・



951:名無し野電車区
08/01/12 02:04:04 jstFhrU50
鉄博のミニE2を東京まで延伸すればおk

952:名無し野電車区
08/01/12 08:51:37 73QqNhNK0
>>949
なすのを福島発着化して臨時つばさを併結するとして、

(1) 福島駅のなすの発着ホームは14番線(つばさとの併結は
  14番線でしか出来ない)になるが、14番線発着でなすの
  清掃の時間を十分にとれるのか?そしてそもそも
  14番線になすの発着をやる余裕があるのか?

(2) つばさ併結するとなるとなすのは最大10両になるが、
  10両だと宇都宮あたりで容量不足が生じないか?

953:名無し野電車区
08/01/12 09:19:29 thBJxLCc0
新幹線特急券を提示すれば普通列車のG車に乗り継ぎできるようにしてくれれば
大宮乗換えの人も増えると思うんだよね。

その時はG車3両にしてくれてもいい。


954:名無し野電車区
08/01/12 11:01:13 r4XMG//5O
湘南新宿ラインのグリーン車は激混みで座れず、普通車も混んでるからグリーン増結は無理。
空いてる上野に行くにも乗り換えのデメリットを補うだけのメリットがない。
郡山から来ると上野と大宮で特急料金が800円以上違うから価値はなくはないが
その分の得を求める人は既に大宮乗り換えを実践してるから増える客はほとんどなし。

955:名無し野電車区
08/01/12 11:50:54 LXO+8gAx0
新幹線←→高崎線特急の大宮乗り継ぎをフリーにすればいいんじゃねーの?

んで水上草津は新宿発にする。


956:名無し野電車区
08/01/12 13:40:21 jvY0gSKpO
>>952
サイクルとしては下り定期つばさ→下り臨時つばさ→上り臨時つばさ→上り定期つばさの順に発着させれば可能。
折り返し作業も下り臨時と上り臨時のところで間合いをとる。


957:名無し野電車区
08/01/12 20:04:22 SEmibKK0O
札幌速達便は大宮発着で良いんじゃね。
東京発着じゃあ飛行機と勝負にならんから
札幌速達便は埼玉、千葉北部と北関東、三多摩に特化すれば良い

958:名無し野電車区
08/01/12 21:42:56 r4XMG//5O
東京~札幌が飛行機利用で3時間半、新幹線で4時間予定なの知らんのか?


959:名無し野電車区
08/01/12 22:11:56 sQ91CMa40
好き勝手に邪魔できればいいんだろ 例の奴は

960:名無し野電車区
08/01/12 22:43:12 jvY0gSKpO
>>957
どんなに少なくとも新千歳深夜枠の都合もあって、早朝の札幌(6時発)→東京と夜の東京(20時発)→札幌はノンストップでも利用が確実に見込めるな。
逆に新千歳のような制限のない羽田は早朝・深夜の設定も可能だから逆のは苦戦するかも知れん。
大宮(6時発)→札幌、札幌(20時15分発)→大宮で仙台のみ停車なら設定してもいいと思うが。


961:名無し野電車区
08/01/12 23:20:19 xnkxN50W0
>>957
誰が新幹線出来てまで羽田発着枠を従来通り新千歳に配分するって?


962:名無し野電車区
08/01/12 23:52:32 JFC38fMd0
>>961
今までより増えるだろうな。

963:名無し野電車区
08/01/13 00:06:46 dL2m2ILDO
>>960
その便を設定するなら
仙台通過で宇都宮、小山に停車の方が
需要に合ってると思うが。
仙台は区間列車が設定されるだろうし、遠近分離という意味でも。


964:名無し野電車区
08/01/13 09:20:37 5X7E37ie0
ただ埼玉栃木の客だけで座席をうめるのは厳しいのでは?仙台はどうせ高速で通過できないし
停車しない方が不自然。

965:名無し野電車区
08/01/13 22:03:34 LCtClXT20
小山も増やして新幹線に誘導したほうが金取れるだろうけど、大宮以南が逼迫してるから在来線メインだよな

966:名無し野電車区
08/01/14 03:02:43 FAZNVoUn0
東北縦貫で田町の車庫が多少開くから、山手の基地を田町に移して、新幹線を大井にすればいいんじゃないか?
新宿、終点品川で大井の車庫に入る。池袋の車庫は狭いから余裕ないだろうけど。
横浜まで行って新川崎に基地を作るのはより安くできるだろ。

967:名無し野電車区
08/01/14 08:54:01 bXCLSIG80
>>966
横浜まで作るなら、更に大船まで伸ばして大船の車庫地下に車庫を作れば良い。

968:名無し野電車区
08/01/14 12:33:32 14eCzCa2O
>>963
札幌6時発と東京20時発の1往復をノンストップ設定と言ったのは、新千歳の深夜発着制限がある上、東京・札幌相互だけでも利用が見込める時間帯だから。
言わば目玉の最速を有効に設定させるというだけの事。


969:名無し野電車区
08/01/14 20:04:51 FAZNVoUn0
なにも大宮を経由する必要はない。
東北も上越も大宮以北から分岐させて地質のいいところを掘って新宿へ向かえばいい。
できるだけ曲線半径を大きく取って、札幌や大阪への所要時間を短縮する。

970:名無し野電車区
08/01/15 00:05:09 3utUtXXnO
改名でよくね?
大宮駅→東京駅
東京駅→南東京駅

971:名無し野電車区
08/01/15 00:39:33 KjFCaucz0
この前、那須の旅行の帰りに朝の新幹線乗ったんだが、11号車あたりの状況だけど
MAX16両2階建ての車両が宇都宮でほとんど満席、小山では立ち客が出ている状態。。
朝の新幹線通勤客ってこんなにもすごいとはびっくりした。

それと、東京まで短距離なのに大宮からも結構乗ってきてた。

972:名無し野電車区
08/01/15 02:03:10 AZAuPtaH0
クソレスバカは偉そうな割に知性の無さが露出しすぎ

973:名無し野電車区
08/01/15 15:58:15 KE4NOkoi0
新宿駅って折り返しだけになるのかな?
車庫を赤羽新宿間に作るのは無理そうだが
回送で田端もめんどくさいことになるだろうし

974:名無し野電車区
08/01/15 20:11:07 oU4UmTfI0
>>973
池袋の山手線車庫の地下っていう可能性は?

975:名無し野電車区
08/01/15 22:51:18 PFo26obW0
池袋の周辺も地下は複雑だよな
地下で建設できるルートってあるのかな?

976:名無し野電車区
08/01/15 23:12:21 CPIA16/D0
>>975
副都心線とC2さえクリアすれば、それ以上深くせずとも十分でないの?

977:名無し野電車区
08/01/16 05:21:11 9XEkJ3C+0
赤羽のあたりまで掘るルートってめどがついてるの?
今の大宮から赤羽は地層の関係で掘れなかったんでしょ
はじめから掘れれば地下複々線にできて埼京線もできてなかったんだけどな
地下複々線ができたら埼京線は廃線かな?

978:名無し野電車区
08/01/16 05:39:17 ojDW6i5L0
>>976
池袋のC2(首都高中央環状線)は山手通りの地下だから関係ない。

>>977
大深度地下なら今の京浜東北線・高崎線ルートをそのまま掘れる。
こちらのルートの方が南浦和付近までは通称「大宮台地」に当たるため地層も安定しているし。
蕨以南は低地帯になるのは埼京ルートと同様だが。
また、新幹線作る時には大深度地下という概念がなかった。

979:名無し野電車区
08/01/16 22:58:45 9XEkJ3C+0
大深度地下なら土地取得費用もいらないのになんでバカ高い費用がかかるんだろ
八戸以北や北海道はトンネルだけど建設費は特に問題になってないけど

980:名無し野電車区
08/01/16 23:32:33 +fr1qzTf0
ヒント:地下水面、付帯設備、既存構造物への影響防止

981:名無し野電車区
08/01/17 09:57:21 nxdE0cNVO
>>973
車庫造るよりは回送のほうが安いだろよ。

982:名無し野電車区
08/01/17 17:05:59 pyRvaAIh0
>>981
回送で田端までいくとしたら新しい経路が必要だな。じゃないと新宿から大宮に戻って、上野から田端に行かないと行けない。
それとも新潟にでも回送でもどるのか?

983:名無し野電車区
08/01/17 17:19:02 Ffyg4ukd0
将来本線伸ばすのを考慮した形で、品川方向に引き上げ線
があればなあとは思うな。あぶれた分は随時田端へ回送って事で。

984:名無し野電車区
08/01/17 17:41:18 1xDgMKjJ0
新宿地下ホームならそのまま延ばして
明治神宮に地下車庫作るだろ

985:名無し野電車区
08/01/17 18:35:58 nxdE0cNVO
>>982
朝晩ごく一部の列車だけなら田端でも問題ないと言うことなんだが。
新宿新線ができたら東京発着が余裕できるんだから基本的に東京発着を回送する形でいいだろよ。

986:名無し野電車区
08/01/17 20:18:08 OqZf/59n0
>>979
鉄道建設に費用がかかるというのは土地取得費用や建設費の高騰という単純な話でもない。
防火・防災・防音・防振対策、労働者の安全対策とかに金がかかる。
鉄道事業者は高水準の対策を求められている。
そういう風潮があり、そういう方向で法制度が整備され鉄道事業者に様々な義務・制約をかしている。
さらに、地球温暖化・バリアフリー・ISO9000・知的財産権など、昔は存在しなかった新しい概念が現れ、
こういうのも間接的にコスト増につながる。
もちろん鉄道事業者も技術開発等でコスト低減の取り組みをしているけど、こうした新コストを吸収するのは
大変なのだよ。
鉄オタは何も考えないで、やたら新線を求めるけどね。無邪気すぎるっての。

987:名無し野電車区
08/01/17 20:29:31 izFpojif0
>>986
それ、大深度地下で顕著になる問題は一部だけなんですが…。
たとえば、

>バリアフリー
駅が普通の地下でも地下40m以深でも、必要なことに変わりはない。
距離に応じた費用がかかるだけ。
駅以外が大深度でも何の関係もない。

>ISO9000
大深度だからって品質管理上の問題が生じるわけじゃなし。

>知的財産権
適切に運用すれば逆に金のなる木ですよと。

988:名無し野電車区
08/01/17 21:57:26 ZaUJxninO
>>987が的外れなレスをしていそうだということは何となくわかった。


989:名無し野電車区
08/01/17 21:59:58 izFpojif0
>>986が的外れだって所を指摘したから、そりゃスレからしたらそうでしょうね。
元は「なんで大深度地下にバカ高い費用がかかるか」ですから。

990:名無し野電車区
08/01/17 22:20:43 1fcQiTEu0
つまり臭い鉄ヲタの進化型ですか

991:名無し野電車区
08/01/17 22:25:35 tOste3/u0
で、新宿行きは全部折り返しってのは厳しいよな。いざというときに対応できない。
でも田端に回送するのに現行の大宮以南の線路を通っちゃ本末転倒だよな。
大宮以南の線路容量が限界に来てるんだから。

992:名無し野電車区
08/01/17 22:25:58 /bGA8Dun0
1000になる前に取りあえず次スレ
スレリンク(rail板)

993:名無し野電車区
08/01/17 22:41:47 9lIH+9cU0
>>991
南側に2~3本収容できる電留線があるだけで、だいぶ違うと思う。

994:名無し野電車区
08/01/17 22:46:29 OqZf/59n0
>>987
>>>知的財産権
>適切に運用すれば逆に金のなる木ですよと。

時間無いから、ここだけコメントしとく。
何にせよ、新しい事やると、それが他社の権利を侵害してないか、そのチェックが大変なんだ。
専門家も雇わなければならないし。こちらの権利を登録するにも書類作りが大変だしなあ。
金がなるかどうかなんて誰にも分からない。下手すりゃ空振り。というよりほとんどが空振りだ。
でだ。いくら手間かけても、係争案件になると大変。たとえ相手からの荒唐無稽な言いがかりであってもな。
まあいいや。実務に携わったことの無い人にはいくら説明しても分からないだろうし。
勝手にやっててくれ。

995:名無し野電車区
08/01/17 23:11:06 izFpojif0
…そうか、恩恵受けてる人間や企業ばかりじゃないんだものな。
一般化しちゃいけないという点に限っては謝る。

996:名無し野電車区
08/01/17 23:11:18 /bGA8Dun0
1000なら新宿延伸決定

997:名無し野電車区
08/01/17 23:11:36 gw67tzWi0
>>994
そういう君は知財管理にタッチした経験があるのかい?
医薬や電気電子と違って、鉄道関連の業界での知財がらみの係争なんてほとんど例がないと思うけどな。

>専門家も雇わなければならないし。
自分で調べればいいじゃないか。今じゃ多くの国で産業財産権のデータベースが無償で公開されているのだから、
やれないことはない。というか、自分で調査もできない知財管理者なんて会社に居場所がないだろ?

>いくら手間かけても、係争案件になると大変。
でも自分たちだって、他社に対しては同じように色々なイチャモンをつけているだろ。だからお互い様だよ。

998:名無し野電車区
08/01/17 23:39:19 OqZf/59n0
>>997
そりゃ鉄道関連の業界は知らない。けど、同じようなものかと類推しただけだ。
つまらんなあ。そりゃ、業種や会社によっていろいろ方針は違うし、事情も違うだろ。
あのなあ、専門家ってのは、細かい説明をはしょってはいるが、研修に出したり、
それなりの学歴とか全部ひっくるめて、そう表現しただけだよ。面倒な奴だなあ。
お互い様?何の話をしてるんだか。

999:名無し野電車区
08/01/17 23:43:00 Hwf/Ogia0
999

1000:名無し野電車区
08/01/17 23:43:49 cLViQiz9O
にげと

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch