◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇ - 暇つぶし2ch494:名無し野電車区
07/10/02 01:12:00 iKhtctX9
35パーミルって角度だと2度くらい?
高架から地下に潜るとかその逆とかで結構急なとこあると思うんだけど。

495:名無し野電車区
07/10/02 02:12:48 2xLFEstj
>>491
こんなに活発なスレで今更sage強要してどうするんだ。
ageたくない理由があるのか?

496:名無し野電車区
07/10/02 02:13:46 jmQw8XmJ
そのくらい。
ちなみに>>477は揚げ足とって喜んでるけど、35%はスキーだと緩斜面。
厨房並の勘違いだなw

>>478
ICE3はE2の6M2T以上で、E954の10%落ちくらいの性能。
ICEもTGVも定員少ないし、過乗車のユニットカットで起動みたいな条件ないだろ。
そもそも東海道や地下鉄みたいな高頻度大量輸送路線ならともかく、九州みたいな末端で
そんな厳しい条件いるんかね?

>>484
>多分100系よりも遅いはず。
なんでこういう嘘つくんだろうな…

497:名無し野電車区
07/10/02 02:18:30 iKhtctX9
スキーの急斜面は500‰くらいだな。まあ%勘違いしてびっくりしてたのは実は俺なんだがw

498:名無し野電車区
07/10/02 02:49:17 9ZanogYn
>>484
いやあれ、定格定員乗車で18.6kW/tだから単純比較だとE2N編成や700と同等なんですが。
均衡150程度あれば短距離ならさほど速度落とさず登り切れる、って考え方だったような。

499:名無し野電車区
07/10/02 03:50:33 Cf9fHBg+
1000‰=45°

500:名無し野電車区
07/10/02 03:57:30 iKhtctX9
500系または500‰
やっとわかったぜw
tanの1000倍かorz

501:名無し野電車区
07/10/02 08:25:28 aK7rWdp3
N700系のモーターの出力をもうちょっと上げるか、オールM編成にして、333(起動加速度3km/h/s。時速300キロまで3分以内で到達)を達成したら話題性もあり、面白かったと思う。

500系を引退に追い込む車両なんだから、加速度や曲線通過速度だけでなく、最高速や編成出力でも500系を凌駕するのを作って欲しかった。

502:名無し野電車区
07/10/02 08:41:14 m3NcWRE3
300キロに達するのはN700と500は大差ないんじゃなかったっけ?
んな無駄に出力あげても300キロ止まりなら金かかるだけだろ・・・

503:名無し野電車区
07/10/02 12:37:40 rrBcN2Ee
じつは高速鉄道で日本ほど加速度が求められる国はどこにもない。
絶対的な需要とそれを満たす密度と精度の高い輸送サービスのためとはいえ。

504:名無し野電車区
07/10/02 13:01:11 m3NcWRE3
N700の加速でも足りないのか・・・?

505:名無し野電車区
07/10/02 15:22:55 iikQJhfr
>>501
酉ウテシがN700を酷評している理由の一つな気がする。
500では出来た回復運転が出来なくなったという話なかった?

506:名無し野電車区
07/10/02 20:30:41 7DesAGsx
>>502 >>505
他スレよりコピペ。
このレスの「チラシの裏」部分が本当の話なら、N700って一体…


453 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/08/26(日) 00:32:47 ID:D35RWPv1O
 11月から500系運用2往復減ですか……。
 W1編成がいよいよ離脱するんですかねえ。

 〈チラシの裏〉
 N700運転すんのもうやだ……。300km/hにはなかなか到達しないわ、ちょっとした勾配でも
 スピード落ちるわ、挙句の果てには500よりすれ違いの揺れがデカいし……。
 〈/チラシの裏〉


507:名無し野電車区
07/10/02 20:52:32 aK7rWdp3
山陽新幹線で現在使われているATCではN700系がせっかく高加速で500系より短距離で170キロ230キロに達してもATCが上の速度域に切り替わらず、待ちぼうけを食らわさせられる。
500系の場合だと、ATCが加速のよくない500系にあわせて組まれているので、全開加速できるし、300キロ付近の加速力ではN700系より上なので、結局は500系の方が先に300キロに到達してしまう。

508:名無し野電車区
07/10/02 20:53:42 aLP6FV1j
>>507
とりあえずN700の加速力の曲線出して。

509:名無し野電車区
07/10/02 21:00:27 jHXBlCJD
>>507
N700系が有利なのは初速から中速まで。
高速域では逆転して300km/hまでだと500系の方が加速が高くなる。

510:名無し野電車区
07/10/02 21:22:17 A+0IIhXs
>>509
そんな中速とか言われても実際に数値化してくれないと判断できないよ
分かってるのは180秒でN700は270km/hに達するということだけ。しかもこれは
デジタルATC区間である東海道新幹線内。山陽はまだ旧ATCだからな・・・
山陽がデジタルATCに変更されたら300km/hまでの到達時間は270km/hまでダントツに引っ張れる
N700に部があるような気はするがな。

勾配でスピードはすぐ落ちるのは当たり前。
だからこそマスコンハンドルを常に動かしてなきゃならん。(そのために右手がマスコンになってるんだろ)
すれ違い揺れが大きいのは対向の車両の形式にもよる。ま、確かに500系より対向の揺れは気になるがね。

511:名無し野電車区
07/10/02 22:14:16 Pkj/Fx2Y
>>510
>>509とかとは別人だが
加速力曲線、平坦線走行抵抗除いた後
URLリンク(www.uploda.org)
時間-速度曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)
距離-速度曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)
時間-距離曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)



512:名無し野電車区
07/10/02 22:16:52 qW2gy68S
>>508
引張力/質量なら75000/v^2(km/h/s)で近似できまっせ。
あとは走行抵抗加味してーな。

513:名無し野電車区
07/10/02 22:18:58 Pkj/Fx2Y
一応、このグラフから俺が特定されることはないだろうが・・・

300km/hまでの到達時間や到達距離は、500系が有利だよ。
でもダイヤを組む上で大事な時間-距離の関係でみると、N700は強いね。


514:名無し野電車区
07/10/02 22:38:57 kCWeQELU
>>510
加速とATCは関係ねぇだろw

515:名無し野電車区
07/10/02 22:39:49 EMoufwKn
>>510
若干修正
加速力曲線、平坦線走行抵抗除いた後
URLリンク(www.imgup.org)
時間-速度曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)
距離-速度曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)
時間-距離曲線、同上
URLリンク(www.uploda.org)


516:名無し野電車区
07/10/02 22:51:02 A+0IIhXs
>>514
いやいや。仮に500,N700を同時発車させてATCで230km/hまで先にN700が到達したところで次の信号が出るまでに
500系が追いついていたら結局300km/h到達時間は比べにくいでしょってこと。
でもまあ>>515さんのグラフで300km/hまでは500系のが早いと分かったわけで。

グラフありがとうございます。
なるほど500系とN700は277~283km/hくらいで逆転するわけか。ただやはり山陽新幹線では300km/hオーバーでないと
500系は発揮できないんだね。とはいえ総合的に見てみるとN700の方が東海、西の両会社からしたら良い車両ではあるんじゃないかな。
あとE955系とかE954系のグラフも合わせて見たい気もするんですが、どなたかお願いできませんか?(笑

517:516
07/10/02 22:53:37 A+0IIhXs
>>514
>>516で最初に書いた部分では「あくまで営業上において」でどちらが加速が良いかという面なので
お間違いなきよう。
単にATCとっぱらって0km/hからの最大ノッチという見方ではないので

518:名無し野電車区
07/10/02 23:15:00 kCWeQELU
>>516
>ATCで230km/hまで先にN700が到達したところで次の信号が出るまでに

ATCって列車の進行に合わせて指示速度が上がるの?

519:名無し野電車区
07/10/02 23:47:24 SUdyOXTG
>>518
なら聞くけど100系に270km/h信号出る?

520:名無し野電車区
07/10/02 23:54:24 qW2gy68S
>>518
アナログATCの信号区間
トラポン


521:名無し野電車区
07/10/03 00:12:00 BP1CacEK
グラフありがとうございます。
500系は実現しなかったとはいえ,設計最高速度は320km/h。
N700系は最初から300km/hで妥協した。
日本のフラッグシップ車両がこれじゃあ・・・

522:名無し野電車区
07/10/03 00:13:07 PVmXPi81
500系やっぱとんでもないな。現状じゃ完全に無駄になってるけど・・・

523:名無し野電車区
07/10/03 00:40:59 fsusx7Em
500系が出た頃の山陽区間には高速化の余地があると言われたけど、その実(中略)というのも大きいかと。

524:名無し野電車区
07/10/03 00:44:58 jlNDqaLV
>>515
ありがとう、保存しました。

525:名無し野電車区
07/10/03 02:17:35 AzS1Ls+g
>>521
やはり500系の失敗が大きかったんだろうな。

526:名無し野電車区
07/10/03 02:18:23 qaHe2tmK
>>506
500のすれ違いでの揺れの少なさは、円形断面のお陰と思われ。

527:名無し野電車区
07/10/03 02:51:42 rXTt+z3v
>>525
世間一般の認識は500系はけっして失敗ではない。
いまだに人気あるしな。

528:名無し野電車区
07/10/03 02:54:56 AzS1Ls+g
>>527
そうでもない。
500系投入後に相当飛行機に客が流出した。

529:名無し野電車区
07/10/03 02:59:23 r0U5gWgs
のぞみレールスターでも作って山陽区間だけでも320km/h運転やってくれ。


530:名無し野電車区
07/10/03 02:59:33 mdMedC0b
>>528
そこまで脈絡無いと反500厨のおれもぶち切れですよ。
意味わからん。



531:名無し野電車区
07/10/03 03:01:37 AzS1Ls+g
>>530
というか飛行機の利用動向も知らんのか?

532:名無し野電車区
07/10/03 04:09:55 1nhIjIuw
>>528
データ出せよ 

533:名無し野電車区
07/10/03 06:05:26 mdMedC0b
>>531
というか利用動向の変動と500系になにが関係あるのかと。


534:515
07/10/03 06:10:15 sF8FDCG/
>>516
E955系ですか。
これは高速領域までの走行抵抗の式が分かっていれば、ぱっと計算できます。
グラフを作るまで1分もかからないです。
でもわからねえorz
どこかに公開されてないですかね?

535:名無し野電車区
07/10/03 07:33:25 sF8FDCG/
E954嘘グラフ
<仮定>
車両質量は全車、軸重11.5t*4=46t
走行抵抗は1両当り500系の84%、8両編成では42%、これで405km/hまで加速できる
モーターは定格で使用
起動加速度は東日本共通の1.6km/h/s

URLリンク(www.imgup.org)

夜までに消えると思うので、要請があれば再upします

536:名無し野電車区
07/10/03 07:46:29 sF8FDCG/
E954はモーター出力こそ高いですけれど6M2Tですから
1両あたりの出力で比べると、500系はおろかN700にも負けてるんですよね。
だから「あれっ?」というくらい加速性能が良くない・・・ように見える。
東北・北海道新幹線なら加減速の回数が少ないから、大事なのは空気抵抗の少なさと高速での加速余力であって
その目的には合致した設計だと思うが、500系に劣るとは

537:名無し野電車区
07/10/03 08:32:30 jlNDqaLV
>>536
加速余力は営業最高速度で0.3くらいが相場、メインテーマは騒音問題なわけなんだが。

538:名無し野電車区
07/10/03 08:51:49 gq1LM73b
そうだけど、Fastechとか挑戦的な名前付けておいてこれはなぁ・・・って思っちゃう。

539:名無し野電車区
07/10/03 08:55:04 sF8FDCG/
>>537
それはこのスレに長いこといるから分かってる。
テストしてる技術は低騒音化関係がほとんどで、後は効率upが少し。
とりあえずE954の加速力を並べてみたかっただけ

540:名無し野電車区
07/10/03 10:38:37 1nhIjIuw
>>535
ごめん時間当たりで出してもらうと助かるw

541:名無し野電車区
07/10/03 11:33:09 QZiTrEt+
モーター出力だけで性能が決まると思ってるばかがいるスレはここですか?
500系はモーターの回転数の制限上320km/hしか出せない。
歯車比も全然違うし、少なくとも高速域ではFASTECHが500系に負けるわけがない。

542:名無し野電車区
07/10/03 11:50:19 jlNDqaLV
>>541
回転数と歯車比のデータをヨロピコ

543:名無し野電車区
07/10/03 13:47:59 5ryzBtL/
>>535
E954なら公式ソースがあるよ。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

544:名無し野電車区
07/10/03 18:39:36 bILRPr54
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


545:名無し野電車区
07/10/03 18:56:33 +efo7WAw
さて、フランスみたいに騒音とかなりふりかまわなければ何キロ出せるんだろう・・・?

546:名無し野電車区
07/10/03 19:01:21 52Hh/SCz
6M2Tなんて半端だな。T車最初から作らない方がいいのでは

547:名無し野電車区
07/10/03 19:36:24 T0B7BmBY
>>543
これ、引張力の単位なんだろうな?
数値おかしくね?

548:名無し野電車区
07/10/03 20:12:26 tp2NFE26
>>540
時間当りというのは時間-速度曲線のことか、それとも時間-距離曲線のことか?
もう片方の変数も決めてくれ。

549:名無し野電車区
07/10/03 20:22:55 tp2NFE26
>>535
そういえば昔見たわ、これ。忘れてた。
グラフは見事にぶっ潰れてほとんど見えないが。
特に走行抵抗の式のところが読みたいんだが、高解像度版は無いかねぇ。

>>547
引張力は770kN/MMかな。モーター1台当り770kN。

550:名無し野電車区
07/10/03 20:24:02 tp2NFE26
安価ミス
×>>535
>>543

551:名無し野電車区
07/10/03 20:48:21 sExHcXpx
車輪をモーターで動かすんじゃなくて、
そろそろ飛行機のようにジェット噴射で走らせるのもあり鴨

552:名無し野電車区
07/10/03 20:57:10 T0B7BmBY
>>549
>モーター1台当り770kN。
ヲイ。EF210の重連くらいあるぜw
kgfか?編成当たり18480kgfで手を打とう。それならわかる。なんでそんなことするのかわからんが。
モーターの種類が違うからか?

引張力低いよな。500系を12M4Tにして出力上げた感じだろ。走行抵抗だってそんなに
かわらんだろ。前面投影面積はE954の方が大きいしな。


553:名無し野電車区
07/10/03 21:37:12 5ryzBtL/
>>549
自分は
400%拡大→レタッチソフトでスクリーンショットを修正
→レーザーでプリントアウト→重ねて赤ペンで線引き
で解決した。

んでもって、値は約7.70kN。
拡大すると判るけど、下から2桁目と3桁目の間に小数点が入ってる。


554:名無し野電車区
07/10/04 16:56:58 Mwoy2q2+
>>551
 大江戸線みたいな鉄輪式リニアは?

555:名無し野電車区
07/10/04 22:42:37 NsPuf5Ul
リニアは軌道の改造に莫大な資金がかかるんでないの

556:名無し野電車区
07/10/04 22:48:32 nfGrQuz5
>>551
昔、ミニジェットで除雪の試験をしたところ、バラスもぶっ飛んだらしい。
将来鉄輪式も電気推進式が磨かれよう。
一方、サプライズで蒸気機関が現代技術でよみがえればよいと思う。

557:名無し野電車区
07/10/04 23:16:46 KvUdZzXg
というか鉄輪式リニアの優位点って何?大量高速輸送をより低コストで実現できるわけ?

558:名無し野電車区
07/10/04 23:18:33 iniP2JsN
トンネル断面が小さく済むくらいじゃないの?

559:名無し野電車区
07/10/04 23:29:54 KvUdZzXg
トンネルドンのこと考えたら大して意味無いやんけ・・・

560:名無し野電車区
07/10/04 23:42:33 RSxSD2rI
>>557
加速・電気ブレーキの性能設定で粘着無視できること。
出力さえ確保すれば35‰300km/h以上の加速も何のその。

561:名無し野電車区
07/10/05 00:21:44 j3F+h9g5
回転モーターとリニアモーターの併用はどうよ

562:名無し野電車区
07/10/05 00:27:36 1Y8nLUZV
レールごと加速するってのはどうよ

563:名無し野電車区
07/10/05 00:39:26 D1nP/YjZ
>>560
うん、で、粘着に比べて経費はどうなの?

564:560
07/10/05 00:46:12 Nu1u3QHY
>>563
さあ?
ってか、別に高速鉄道でわざわざやる必要ないと思うけどね。
今や下手に連続急勾配付けて地上通すよりもトンネル掘った方が合理的なのに、
一体何処で使うんだろ。
大高低差と4~500km級の運転距離兼ね備えた路線なんて北陸以外にないでしょ。
その北陸が通常方式でやってるんだから。

いや一応ね、誰も書かないから横から口挟んだだけで現実味あるとは思ってないんで。

565:名無し野電車区
07/10/05 01:11:23 1Y8nLUZV
大阪を静岡あたりと取り替えるってのはどうよ

566:名無し野電車区
07/10/05 01:12:01 EelFXKTr
リニアは減圧チューブが実用化されなきゃ要らないかもな。
減圧チューブさえ出来れば、鉄軌道なんて目じゃ無いんだろうが・・・

567:名無し野電車区
07/10/05 01:33:04 Bw5yHJYt
コストさえなんとかすりゃな

568:名無し野電車区
07/10/05 01:33:15 sohH88Yk
減圧チューブリニアが民間鉄道として絶対採算に合う訳ないだろ。
地下水(水蒸気)が染み出すだけで減圧の維持は困難だからな。

減圧チューブリニアの真の目的は軍事利用か宇宙利用だよ。
いわゆるレールガン。マスドライバーというやつだ。
軍用だと世界の軍縮の流れ(増強中の中国・韓国は除く)に反して
予算が取れないから民間鉄道だと言って開発する気だろうな。

569:名無し野電車区
07/10/05 08:18:41 azwmquEi
>(増強中の中国・韓国は除く)

この部分が>>568の心情を過不足無く語っているな。

>>563
鉄軌道リニアはエネルギー効率が通常の回転モーターに比べてかなり悪いそうだ。


570:名無し野電車区
07/10/05 08:31:54 sohH88Yk
>┌>(増強中の中国・韓国は除く)
>│
>└この部分が>>568の心情を過不足無く語っているな。

この部分に過敏な反応を示すところが>>569の心情を過不足無く語っているな。

571:名無し野電車区
07/10/05 09:05:55 j3F+h9g5
民間企業だとコストは重要だし、かと言って最近は公共事業もマスゴミが叩くし、そのへんで外国に比べて不利だな。
技術は勝っているだけに残念だ。

572:名無し野電車区
07/10/05 13:10:18 fEwCJd9e
日立の車両 鉄道の故郷へ

2007年6月30日、日立製作所の笠戸事業所からイギリスに向けて
3隻の船が出港しました。この船に積み込まれたのは、ドーバー海峡トンネル
連絡線向けの高速鉄道車両。鉄道発祥の国イギリスへ初めて輸出される日本の鉄道車両を、
製造から出荷までダイジェストで紹介します。[2007年9月製作]
URLリンク(film.hitachi.jp)


573:名無し野電車区
07/10/05 22:28:58 7ycPsmB6
需要も無いのに解析を続けるw

>>543のデータからE954のデータを解析した
モーターは随分と頑張っている。
200km/hから300km/hまでは定格+22%、320km/h以上では定格+32%の出力。
400km/hを過ぎても特性領域に入ってこないのは、さすが高速試験列車と言えるかな。
走行抵抗は、平坦線明かり区間で編成合計で0.4114v^2+31.543v+891.43(N)。
200km/h以上のところだけでフィットさせたので、低速側はもっとずれているかもしれないが、無視できるだろう。

これを>>515と同じグラフに載せようと思ったが
同じデータを出し続けるのも面白くないので、500系は起動加速度1.92km/h設定に変更した。
前のを持ってる人はN700を基準にしたら差が分かるかもよ。
加速力曲線、平坦線走行抵抗除いた後
URLリンク(www.imgup.org)
時間-速度曲線、同上
URLリンク(www.imgup.org)
距離-速度曲線、同上
URLリンク(www.imgup.org)
時間-距離曲線、同上
URLリンク(www.imgup.org)

やっぱりN700の逃げ足って早い。
500系は加速性能は凄いが、発揮する機会に恵まれなかったのは災難だな。
E954の低騒音性能が実用に反映されることを期待。

574:名無し野電車区
07/10/06 00:24:38 rGBlxVUb
>>573
計算間違ってないか?
500系の平坦線均衡速度は365km/hだぞ。
つまり加速度が0になるってこと。
君のグラフだと400km/hに到達しそうな勢いw

575:名無し野電車区
07/10/06 00:40:44 HG3kIyVl
>500系の平坦線均衡速度は365km/h
それは設計段階の事で、落成したら実車は走行抵抗が
遥かに小さくなっていたのは有名な話。
第一、平坦線均衡365km/hでU49って常識的に考えられる?

576:名無し野電車区
07/10/06 00:48:06 srr/dZor
時間-距離曲線のところ間違ってると思う。

これだと上記3点のグラフと整合性がない。

577:名無し野電車区
07/10/06 01:18:56 srr/dZor
>>542
541じゃないけど各車両の歯車比

E954(2.45=33:81)
E955(2.45)

500系(2.79=78:28)
700系(2.96=68:23)
800系(2.79=78:23)
N700(2.79)

E2系(3.04=85:28)
E2-1000(2.96=68:23)
E3系(3.04=85:28)
E3-1000(2.96=68:23)

578:名無し野電車区
07/10/06 02:43:00 srr/dZor
ワールドスピードレコード2007
URLリンク(www.railwaygazette.com)

TGV東線の279.3km/hは別格としてTGV 6129の657kmを走破して評定255.6km/hってスゲーなw
のぞみ1号の岡山~広島(144.9km)の255.7km/hと0.1km/hしか変わらんじゃないか。





579:名無し野電車区
07/10/06 08:04:10 C/M3D/hR
>>576
どう整合性が取れてないのかkwsk
どのグラフも同じ表の時間-距離-速度-加速度から2つ抜き出してきただけだから
整合性が取れていないのだとしたら、表計算ソフトのバグだろうw

>>574-575
500系の走行抵抗は以下の通り
明かり R=0.8374 V^2+6.88V+14448(N)
トンネル R=1.1836 V^2+6.88V+14448(N)
出典は自動車技術Vol.52,No.10,1998. P13
著者は吉江則彦、JR西の米子支社の人だから、恐らく信頼できる内容だろう。

グラフ的にもU49、349km/hで0.3km/h/sの加速余力があるようになっている。

580:名無し野電車区
07/10/08 01:45:43 yBFOoJa4
やっと復活
記念パピコ

581:名無し野電車区
07/10/08 11:19:46 fWFY1VdD
最近気づいたんだが、E954よりE955のが車両あたりの出力大きいんだね。
1208kW/両ってのは最強?

582:名無し野電車区
07/10/08 11:27:23 nNkx3uIP
>>581
574.8km/h出したTGVは3920kW/両

583:名無し野電車区
07/10/08 14:54:10 QfMEBOCV
>>581
300Xの15分定格なら2000kW/両


584:名無し野電車区
07/10/08 21:56:46 g8gI32oE
500系は量産先行車が1140kW/両だっけ?

585:名無し野電車区
07/10/08 22:58:12 WBAQ/KzS
500はパワーを活かしきれなかった感じがするな。
騒音の問題が原因かな?

586:名無し野電車区
07/10/09 02:54:20 NieM2dWp
コンクリに追い討ちをかけられたな。

587:名無し野電車区
07/10/09 02:57:29 gH77GFSp
E955のほうはパワーを活かす機会があるのだろうか・・・

588:名無し野電車区
07/10/09 03:09:15 QC15tkQH
E955のみ400m編成ででフル規格を爆走

589:名無し野電車区
07/10/09 03:21:18 wn6EQ+Q7
500系は300km/hに達するまで5分くらいかかっているぞ。
トンネル区間と上り勾配のせいかもしれないが。
URLリンク(www.nicovideo.jp)



590:名無し野電車区
07/10/09 09:14:42 bMYXPNQt
579氏が教えてくれた式から、山陽トンネルでは約40%増しの走行抵抗。
整備新幹線の狭いトンネルではE955タイプがいいか。

591:名無し野電車区
07/10/09 10:39:54 MJSGVx18
営業上の制約である五列シートを確保してでの最高スピードじゃないと技術屋にとって
面白くない

592:名無し野電車区
07/10/09 12:36:23 yBME4lbs
>>590-591
実際に94年頃検討された新大阪-博多1時間50分で結ぶ計画では
車体を狭幅にした車両にすることが決まっていた。

593:名無し野電車区
07/10/09 13:10:14 WLFzbPLr
>>591
そんな制約あったのか。根本的に目的は需要を確保することだからな。東海道だと270でいいし。新青森だと320でいい。
個人的にはもっとロマンを持ってほしいが。

594:名無し野電車区
07/10/09 13:13:05 giz+DLfc
だから最終的にはフル規格車体で360km/hを目標としているんでしょ?

595:名無し野電車区
07/10/09 13:48:15 fsEIvACQ
320km/h限界説を唱える馬鹿もいるけどな。

596:名無し野電車区
07/10/09 16:28:32 pE3dSFFr
新幹線は360km/hがいいな。

在来線高速化→ 180km/h(= 50m/s)
新幹線高速化→ 360km/h(=100m/s)
リニア 高速化→ 720km/h(=200m/s)

こうするときりがいい。

597:名無し野電車区
07/10/09 16:40:28 oqT726H0
TGVでさえ500出せたんだし、営業運転かは別として新幹線も500だせるんじゃないのか。


598:名無し野電車区
07/10/09 17:21:03 bMYXPNQt
スッキリの司会者が確か(V150が)大阪に来たら速攻乗りにいくといったけど、
トンネルありカーブありでは、V150といえども結局E955系以下の結果では?

599:名無し野電車区
07/10/09 17:28:24 CvQVFl7A
動力分散は集中に比べると高速時の抵抗が大きいって聞いたような。
あとは出せそうな区間も車両もないし架線とかボロボロなるし、そもそも意味がないかと

・・・できればやってもらいたいとも思うけどね。

600:名無し野電車区
07/10/09 17:50:19 MJSGVx18
新幹線だけ枠外れそうだ

601:名無し野電車区
07/10/09 18:04:55 fsEIvACQ
>>599
いかなる条件においてそうなのか分からんと全く意味無いんだが。

602:名無し野電車区
07/10/09 19:22:38 Or8/kq/J
URLリンク(www.nishiosaka-railway.co.jp)
阪神電鉄の新線の高架区間で、このようなシェルター式の防音壁が使われる
ようだ。都市部の新幹線にも応用できないか?

603:名無し野電車区
07/10/10 00:26:12 RReZtpcl
>>602
遮蔽効果はありそうだが、新幹線は電車線路設備が複雑なので工事は大変だろうな。
それから、新幹線では重要な要素がある。
「防音壁が何らかの事故で線路上に崩れてしまったら…」という懸念。



…しかしね、日本人ってどうしてこうなっちゃったのかな? って思うよ。
昔は騒音出しまくりの吊掛け駆動車が継ぎ目だらけの線路をガンガン走っていた。
それに誰も文句を言わなかった。
公共交通が出す「音」は許容すべきものという常識がごく自然に受け入れられていた。
今じゃ、はるかに静かな車両がロングレール区間を走っていてもこんな防音壁を「作らされる」。

たぶん五月蝿いと感じているのはごく一部のプロ市民だけなんだろうけどな。
そのごく一部のために、他の大多数の人が払った税金や運賃が浪費されていくんだ。
ああ、すばらしきかな日本社会。
現代の日本をすっぽりと覆う閉塞感の正体はコレだったのか、と>>602の防音壁を見て感じた。

604:名無し野電車区
07/10/10 00:31:32 bCdTsLhH
>>603
だけどそれが発展というものだろ?
レベルを高くもっていくのは技術として技術屋としてもやりがいもあるし
それによって求められるレベルが高くなっていくのは仕方のないことだ。
>>599
どういう条件の下で話しているのかさっぱり分からん。
つかそれ以前に実験する場所は北海道新幹線エリア内だろうね。
あそこで530km/h程度はいけるんじゃないかな?fastech360s型のパワーアップ
バージョンで。

605:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/10 00:51:06 /IFKJriu
>>602
その形の防音壁が設置されることで、たとえば360km/hで70デシベル以下になったとすればすぐにでも…。

606:名無し野電車区
07/10/10 05:35:23 i9j22kb3
>>591
4列で走ってる車両もあるんだし、東北北海道は長さを1.25倍にすればいいと思うんだけど。10両なら先頭が長いことも考慮して14両くらいかな。
一部の駅を除いて16両まで止まれるんだから。

607:名無し野電車区
07/10/10 05:45:21 vpS+7T+m
東海道みたいに仕様統一できない中で束はよくやってるな。

608:名無し野電車区
07/10/10 06:50:35 f33iiQaL
>>603
新幹線と立体交差する場合原則新幹線を上にするようにしてるらしいね。
>>607
東海道の仕様統一も限界が見えてきてるけどね。
N700は相当無理してる感じだし。
これ以上スピードアップさせる場合定員統一や先頭車ドア2箇所は諦めなければならない時が来るだろう。
仮に東海道山陽直通便で山陽区間を320~360で走らせるなら。

609:名無し野電車区
07/10/10 07:46:12 pFdFJ+4F
下手なスピードアップより、乗降時間を考慮したんだろ。1ドア当たりの乗降人数はなるべく
均一にしとかないと、1箇所つまっただけでそれが全体の遅れになるからな。
シートピッチを東北上越並にして、先頭を半分の定員にすればアリなんじゃね。

>>599
>動力分散は集中に比べると高速時の抵抗が大きいって聞いたような。
高速だけじゃなくて、全域で大きいよ。逆にブレーキはよく効くけどなw
どちらかというと空力が効いてくる高速になるほど差は縮まる。

610:名無し野電車区
07/10/10 11:02:50 f33iiQaL
>>609
倒壊が拘ってるのは定員だけでなく座席配置も。
仮に先頭車をノーズ車にすればそれだけで1車両あたりの定員が変わってしまうし。

611:名無し野電車区
07/10/10 14:28:36 cqh+Vzxm
全線に渡ってプラットフォーム型の防音壁を車両の両側に設ければ、
車輪の騒音は殆ど防げるだろう。
あと空調か何かの騒音が大きいな。駅に止まってるときも相当うるさいから、
その分、騒音が下駄履いてるだろ。

パンタグラフが一番の騒音源とは言うが、昔と違って数減ったんだから、
その騒音程度は我慢しろ! と思う。
でも何故か新幹線のパンタグラフの音って、のろのろ運転でも「シャーー」って
耳障りなんだよね。なんでだろう・・・???

612:名無し野電車区
07/10/11 01:24:43 LFLA+oel
摩擦音から逃れることはできんやろな。
グリスを吹き付けるとか出来ねーよな

613:jiji
07/10/11 01:56:40 CH555pRi
>>602
工事中の八戸-青森間でも透明板防音壁がありますね。
www.city.aomori.aomori.jp/shinkansen/shinb006.html

614:名無し野電車区
07/10/11 02:15:48 +o9RE3uz
パンタと電線用に新素材を開発するとか。
まあ一番の騒音の原因は巨大な鉄のかたまりが高速で通過するってことなんだけどな。こればっかりはどうしようもない。
防音壁をつくればいいのか。
振動のほうはどうなんだろ。軌道にクッションを入れるとしても、金がかかるよな。

615:名無し野電車区
07/10/11 04:09:16 v5maLuet
>>613
これ枠だけ完成してて遮音板は後でというオチじゃないよな?

616:名無し野電車区
07/10/11 07:17:37 Kxnq10S7
>>615
遮音板を先に立てて枠を後から作るなんてことは出来ないからな。遮音板が倒れて走るのに邪魔。

617:名無し野電車区
07/10/11 07:28:46 Kxnq10S7
>>611
すり板にグリスをたらすなんてのは昔やってたが低速域向けの処置。
30m/sで外界に晒されてるようなとこでまともに働くグリスなんかあるかよ。

つか摩擦音はむしろ低速だから大きいものだ。高速域じゃ素材が自力で潤滑する。

>>614
総研のラダー枕木の論文を読め。新幹線向けに実用化されれば構造物音が無くなり
高架橋自体をかなり軽量化でき建設費低減に大きく効果がある。

618:名無し野電車区
07/10/11 09:38:48 +o9RE3uz
スラブのみと弾性枕木ありだと高速走行にはどっちが向いてるんだろう。
ああ、論文ね。探してみる。

619:名無し野電車区
07/10/11 15:03:14 hyjkIm0/
横浜駅の一部にフローティングラダー設置してあったんで音聞いてみたけど、
そんなに低騒音って感じは実感できなかったなあ。
期待しすぎてたからそう聞えたんだろうか・・・?
 

620:名無し野電車区
07/10/11 15:04:32 Kxnq10S7
あそこじゃ構造物音なんか区別つきません。

621:名無し野電車区
07/10/11 16:08:37 Lfdktaq4
騒音もそうだが、振動も気になるな。

622:名無し野電車区
07/10/12 03:09:12 DysH8jP0
東京札幌で、航空機から客が移行すればいいだけだから、営業運転の最高速はそこまで速くならないだろう。
リニアはもっと速くするかもしれんが。
整備新幹線はホーム長も短いし、4列では無理そうだし。
しかし、なんて言うか、官官半民みたいな整備新幹線が民間航空会社を駆逐するってどうなんだろな。
まあ客としては便利ならいいけど。

623:名無し野電車区
07/10/12 03:29:44 RQn3YLPb
ってか札幌は航空駆逐なんかできないし。
北陸その他駆逐しかねない方面についてはまあ、航空を他に転換しなければ
解決困難な問題があるわけで。

624:名無し野電車区
07/10/12 08:41:09 DysH8jP0
官官半民→半官半民

625:名無し野電車区
07/10/12 14:51:40 kg0SUo4L
整備新幹線は12両ぶんのホーム長だからな。ただでさえ先頭と最後尾が長いのに4列にしてしまったらほとんど儲からないだろうな。

626:名無し野電車区
07/10/12 19:31:42 JybVSYJW
空港って民だっけ?

627:名無し野電車区
07/10/12 21:27:37 4wuskNf4
っつーか、アジア圏の需要がこれからどんどん伸びるのに、羽田の
トラフィックを開けるのは当然すぎるくらい当然。

総合的交通体系をどうするかというビジョンがなさすぎ。


628:名無し野電車区
07/10/12 21:31:07 sy7TAj2g
 こんな基地外というか池沼くさいことばかり厨房クンは
相変わらず考えるね。
もっと物理的に可能なことを考えたらどうなの?

629:名無し野電車区
07/10/12 21:37:20 8ooNO39S
>>625
乗車率2割ぐらいで�ォ�ォなのが新幹線。
4列シートぐらいじゃ全く影響しないよ。
九州なんか8両でしかも短距離なのに4列で儲けてる。

630:名無し野電車区
07/10/12 22:08:10 muE6aezF
>>629

6両です。

631:629
07/10/12 23:17:36 8ooNO39S
>>630
失礼、記憶が違っていたようだ。

632:名無し野電車区
07/10/12 23:22:54 RQn3YLPb
>>628
単に金銭的な都合で見送るものを物理的に不可能とは言いません。

633:名無し野電車区
07/10/12 23:40:48 DysH8jP0
4列だと輸送力不足かもな。本数増やせばいいんだけど、大宮以南が問題。
新宿までの計画を復活させてほしいわな。そうすれば360km/hでも騒音基準クリアしやすいだろ。

634:名無し野電車区
07/10/12 23:48:07 jfsSf/CL
容量だけなら複線の限界にきているわけじゃないので新線造るほどでもないんだけど。

635:名無し野電車区
07/10/12 23:56:10 DysH8jP0
高速化には新線は欲しいよな。あの線形の悪さは困る。せめて品川新横浜間くらいでないと。
輸送力増強したけりゃJRが自腹でホーム伸ばせばいいか。

636:名無し野電車区
07/10/13 10:23:10 m0EuH+os
新幹線、新大阪―鹿児島が直通 11年春、4時間で結ぶ
URLリンク(www.asahi.com)

いくらなんでも遅すぎだろw
3時間30分くらいかと思ってたが・・・

637:名無し野電車区
07/10/13 10:29:33 y58xkQe8
山陽新幹線300km/h運転と九州新幹線内で320km/h進行でなきゃならんな。
そうでもなきゃ3時間半以下は無理だろ

4時間はちょっと余裕取りすぎ。そんな広告だと客逃げる

638:名無し野電車区
07/10/13 13:22:56 WOzNTXeL
>>637
N700ベースの直通車両、と言われた時点で300km/hオーバーはない。
だから4時間は仕方ないだろうな。

加えて言うと、明かり10パーミルでの均衡速度が300km/hなN700は
トンネル10パーミルの山陽で300km/hが維持できず280km/hまで減速するし
トンネル35パーミルの九州では200km/hくらいで均衡して整備新幹線規格の260km/hを使いきれない

639:名無し野電車区
07/10/13 14:29:14 rVWP6t+V
単なる博多~熊本の260km/h縛りのおかげだろ。
だとしたら、鹿児島までの4時間は遅いな。
末端は各駅停車なんだろうか?

山陽内は東京直通ののぞみの停車駅数よりも少なくしては
ならんのだろうな。
仮に山陽内でのぞみと同格とするなら、九州直通にも博多までは
+300円はガチになるかもしれん。

640:名無し野電車区
07/10/13 15:22:21 dII2UYz8
>>639
 山陽新幹線の停車駅を、ひかりRSと同じにして(新大阪~博多 165分)
九州新幹線の停車駅を博多・熊本・鹿児島中央にすれば、約4時間はかかる。

 山陽新幹線内を、のぞみ相当の停車駅に減らす事は、ないって事でしょ。
停車駅をのぞみと同じすれば、所要時間を20分短縮できる。

641:名無し野電車区
07/10/13 16:02:36 ki34n9ML
一応九州乗り入れ便はのぞみより下位としなければならないみたいね。
今のRSと違い山陽区間でのぞみに抜かれることもありそうだな。

642:名無し野電車区
07/10/13 16:06:17 m3WH5Coh
ならないって……それはないだろ。

現RSを全車直通対応車両に変更して、RS全車直通とかが一番理想的な気がした。

643:名無し野電車区
07/10/13 16:10:14 xy1lZFtP
現800が4列だから、新造車も指定はそのまま基本4列にすればRSと互換性あるわな。

644:名無し野電車区
07/10/13 16:11:05 ki34n9ML
でも新大阪博多間の所要時間だけで見たらRSみたいに実はのぞみより速い列車はあるかもね。
今の速達RSのような。

645:N
07/10/14 01:36:52 EEBZfYW/
今夜のE955形の試運転の様子撮って来ましたのでよろしければご覧ください。
URLリンク(e954e955.bg.cat-v.ne.jp)

646:名無し野電車区
07/10/14 01:44:17 aU9i3nRx
試運転は今どのくらいの速度でやってんだろ

647:名無し野電車区
07/10/14 02:19:59 cuHfm1NM
アローラインって、上から見ると格好いいな!

648:名無し野電車区
07/10/14 05:07:04 aU9i3nRx
横幅が最初から広すぎる気がする。500系みたいに客席が減るくらい横にも尖らせないのかな。
もう騒音は先頭形状の問題じゃないのかな。

649:名無し野電車区
07/10/14 08:59:52 m+iuOhpq
>>648
ヒント:断面積の変化率

650:名無し野電車区
07/10/14 11:22:28 GqC7qkTo
遮音板っていう上昇するんだろ?

それとも遮音版なしで騒音テストやってるのかな?

651:名無し野電車区
07/10/14 12:36:19 cuHfm1NM
>>648
客席は減っちゃいかんだろ。
500系の時は高速車両の第一陣というか、プロトタイプ的なもの
だったからある程度は許されたけど、今になってあれと同じものを
造ったら批判だろ。

652:名無し野電車区
07/10/14 12:42:44 4nqrYSME
>>651
でも高速化するなら、客席を減らさないのにも限度がある気がする。
N700系も相当無理してるし。あれを見ると定員維持するなら高速化はこれ以上無理な域に来たと感じる。

653:名無し野電車区
07/10/14 12:54:41 juj3fxM/
人間のイメージと違って騒音なら先端は尖ってなくても良かった。
変顔を一段とレベルアップさせる発見だ。

654:名無し野電車区
07/10/14 13:28:33 zFewR+av
高速化で先頭車のノーズが長くなるのなら、いっそのこと18両編成にしてみては?
両端車両は運転席+車掌室+社内販売のサービスヤードなんかに使う
乗務員ドアは、もっとも1号車と16号車よりに設置すれば
ホーム延長もいらなさそうだし、停止位置の変更関連ぐらいで済まない?
これなら定員を減らす必要はないし



655:名無し野電車区
07/10/14 13:33:02 aU9i3nRx
アローラインの下の部分って681系とおんなじくらいに見える。
上のほうはかなり滑らかなんだが。尖ってなくてもいいならあの長さはなんなんだろうか?
>>649の言うとおりなのかな。

656:名無し野電車区
07/10/14 13:53:28 m+iuOhpq
上の方、つまり後ろになるほど断面積が大きくなるから滑らかにしなければいけない。
前の方は断面積が小さいから尖らせなくてもいい。
500系は円錐に近い形だが、円錐の断面積変化率は一定ではなく、先端部からの距離の2乗に比例して大きくなる。
つまり500系のように尖らせてしまうと先端部での変化率が低くなってしまい、無駄ということ。

657:名無し野電車区
07/10/14 13:55:14 m+iuOhpq
あー間違えたorz
×円錐の断面積変化率は一定ではなく、先端部からの距離の2乗に比例して大きくなる。
○円錐の断面積は先端部からの距離の2乗に比例して大きくなるので、断面積変化率が先端からの距離に比例して大きくなる。

658:名無し野電車区
07/10/14 14:17:31 juj3fxM/
>>656-657
その考えだとN700の先頭車の定員、扉そのままで300km/h運転は出来なかった。
ところが先端部はその法則を外れてもっと急激に膨れても良かったようだ。

659:名無し野電車区
07/10/14 14:42:19 aU9i3nRx
細長くしなくてもいいのか?
じゃあ騒音の問題はどこからくるんだ?

660:名無し野電車区
07/10/14 14:48:03 juj3fxM/
>>659
あくまで先端部、鼻先の話で、先頭部全体が急激なのはもちろんトンネルドンが酷くなる。

661:名無し野電車区
07/10/14 15:07:59 aU9i3nRx
トンネルドンを小さくするためには、先頭車は長くしないといけないのはわかる。
鼻先付近(50cmとか100cmとか)の断面積はどこまで許容できるもんなのかな。
高速化のネックになってるのは、やっぱトンネルドンだろ。そもそも4列で客席を下げて車体断面積を小さくすればいい気もするが。

662:名無し野電車区
07/10/14 15:19:29 OgqkL+Da
>>660
だからN700は300km/h制限なんだよな

>>661
先頭車を後部1ドアにできるなら
客室床面を先頭に向けて下げていって
天井高さを保ったまま全高を低くできる・・・かな?

663:名無し野電車区
07/10/14 16:08:37 aU9i3nRx
>>657の考えだと断面積半径は0から1/2乗に比例して大きくしていけばいいのか。車体断面は半円に近いほうがいいのかな。
あとは客席は全体を下げるとかか。乗降口から下り階段を設置して。中央の車両だけ乗降口の段差をなくして車椅子スペースをつければいいか。
まあ、技術的にはできないことはないんだろうけど費用対効果の問題だろな。

664:名無し野電車区
07/10/14 16:38:26 +mFk+4XL
>>656-657
500系は確かに円錐に近い形だけど、側面から見るとノーズから離れるほど傾斜が緩やかになっている。
断面積変化率を一定にするようにできているでしょ。

665:名無し野電車区
07/10/14 16:58:57 aU9i3nRx
√xのグラフを回転させてできた立体の半分ってことだろ

666:名無し野電車区
07/10/14 17:59:09 AMs0HFvB
>>662
先頭車の前部ドアは、マグレブと同じ上スライドドアにして、階段上がって出るようにするとか?

667:名無し野電車区
07/10/14 23:12:34 RCj8DN7C
先頭台車より前には誰も行けなくならん?
台車上のトンネルを匍匐前進してもぐりこむ?

668:名無し野電車区
07/10/14 23:34:34 aU9i3nRx
運転席は自動車並の高さでいいだろ。あとは鼻をホームからはみ出してギリギリまで伸ばせばいい。
新青森、新函館、札幌はホーム伸ばしたほうがいいと思うけど。何キロ出せば航空機と同じ時間になるんだ?
もちろん空港から空港じゃかなわんだろうから、東京駅から札幌駅ってことになるだろうけど。

669:名無し野電車区
07/10/15 00:02:57 Ri3WWslB
リニアが完成後にはそんな制限は無くなるんだから、いいんじゃない。
このまま進めば3世代ぐらい後には出てきそうだ。

670:名無し野電車区
07/10/15 01:04:21 vpbOOlVb
リニアでも巨大な鉄のかたまりが高速で通過するってのは同じだと思うのだが。
振動はよくわからんが騒音の問題はあるだろう。

671:名無し野電車区
07/10/15 01:09:58 IZHz/+F0
>>760
運転席の高さとかドア位置とかの制限でしょ

672:名無し野電車区
07/10/15 08:13:18 ea6LgYyA
すみません。予知機能はありません。


673:名無し野電車区
07/10/15 08:33:16 vpbOOlVb
>>671
そんな制限あるのか。特に運転席の高さ。東海道はありそうだけど東北はなさそう。
東北は東海道新幹線東京駅みたいな鉄策はないんじゃなかったっけか。
高速車両が停車するような主要駅は策は今の赤帯で柔軟に対応すればいい。
そうすれば先頭車両の乗降口が中央よりになってもおk。
まあ500系も先頭の乗降口ないのに倒壊は直通させてるんだから、東ならそのくらい問題ないだろな。

674:名無し野電車区
07/10/15 18:09:53 ZQv8JzEI
騒音基準もだが、周辺地域への振動の基準もあるんじゃないか?
でも整備新幹線だと路盤は決まってるから、車両の軽量化しかないか。
あとはN700の唯一の功績である車体傾斜システムを導入してカーブを速く走るとか。
車体断面積を4列化や>>666みたいにして小さくすることも大事だな。乗客が不快感感じない範囲でやらないといけない。
E3だと結構圧迫感がある。在来直通でなければもう少し断面積を大きくしたほうがいいだろう。


675:名無し野電車区
07/10/15 18:19:34 gJm6UpPb
FASTECHはE2よりわずかに断面積が小さくなってるな
SもZも同じ断面積

676:名無し野電車区
07/10/15 18:19:51 bk0mgDn5
スピードが500キロともなれば四列シートでも仕方ないが
360~400キロクラスなら要らない。

677:名無し野電車区
07/10/15 18:51:59 RQNZGYo3
逆にリニアでも5列シートにして欲しい。
無理かのう・・・

678:名無し野電車区
07/10/15 20:27:14 vpbOOlVb
トンネルがでかけりゃいいんじゃないか

679:名無し野電車区
07/10/15 21:01:19 qRtkiJ5p
『新幹線の挑戦~より速く、より快適に~』2007年10月14日(日)~2008年2月25日(月)

(2) 技術開発(より速く、より快適に)
360km/hでの営業運転をめざして現在取り組んでいる様々な技術の改良・開発について、体験的な展示手法を取り入れながら紹介

(3) これからの新幹線
今後各地への延伸予定の概要を紹介し、新型車両、フリーゲージトレインなども紹介
URLリンク(www.railway-museum.jp)

もう観て来た人いる?



680:名無し野電車区
07/10/15 21:22:16 bAF4qALv
>>679
現在503

681:名無し野電車区
07/10/16 00:42:05 QteKgN0y
>>679
おいおいおい!
ぜひ見たいんだから頼むぜ

682:名無し野電車区
07/10/16 00:43:26 QteKgN0y
鉄道博物館なんか
よしこれは行ってこなくてはならぬ。大学生は平日の自由が利くからな
明後日あたりいってこよ

683:名無し野電車区
07/10/16 07:00:12 fDVoLb6E
>>679
初日に行ってきたよ

まぁまぁの広さの部屋で神田のほうにあった模型や
戦前の弾丸列車や東海道新幹線の計画書とかが展示してあって
その次に0系(プロトタイプ含む)から700系までの模型と
N700の説明のところがあり
日本の当初の新幹線計画と現在の整備新幹線の状況のパネル

進むとE2系の結構大きめな先頭形状、座席の展示とかの
東の新幹線の展示スペースがあって
最後にFastechとフリーゲージの展示がある
Fastechは幅80センチくらいの黒塗りの先頭形状を比較した模型が3つ
幅10センチくらいの塗装済みの模型が2つ(E954系だったかと)

フリーゲージは車輪の構造の展示(動かせる)のみ

で、出口の前で東日本の新幹線の整備とかのビデオ再生

とりあえず人大杉でした

684:名無し野電車区
07/10/16 12:31:57 5sAWbDcV
鉄軌道で400超えいけるかな
東京札幌は何時間になるんだろ
4時間以内なら航空機と勝負できるみたいだが

685:名無し野電車区
07/10/16 12:51:15 vjm34soY
400km/hなら3時間半かからん。

686:名無し野電車区
07/10/16 13:45:47 T9fNcTvF
出す区間にもよるがな。
とりあえず時速200km/h以上の速度の出せる新宿ルートは絶対だ。さらに
宇都宮以降新函館まで全部360km/h
そして新函館から400km/hでの速度であれば3時間10分くらいはいけるだろう

687:名無し野電車区
07/10/16 14:05:55 Ip1GszWa
>>686
大宮~宇都宮の速度制限も緩和もしくは撤廃されないもんかね。

688:名無し野電車区
07/10/16 14:25:33 5sAWbDcV
日本で需要がある一番長いところは東京札幌だからな。東京札幌が3時間強になればそれ以上の高速化はないかもな。
リニアで大阪東京は通勤可能になるわけだし。
さらに高速化する必要があるとしたら東京札幌(or福岡)の通勤かw

689:名無し野電車区
07/10/16 18:02:51 7tr9Uc7S
URLリンク(www.jiji.com)
そのリニアの話題がきましたよ
自力で4~6兆円出せるのかい…。2025年完成といってたから2010年から
開始として15年ほどの工期。年間2000億円~4000億円の投資ってことか?
長期債務が終わったとしてもこの額には無理があるんじゃ…

690:追加
07/10/16 18:05:38 7tr9Uc7S
この2兆円の差額はどういったものなんだ?

691:名無し野電車区
07/10/16 18:38:01 1Ka1pI8t
自力での建設は可能・・・
自力でやるなら文句は言わないけど

692:名無し野電車区
07/10/16 19:03:30 bytBLzp4
>>690
現地調査はおろかルート決定もしておらず、細かい所まで詰められないので
過去の工事例等から概算した程度の数字ということではないかと。

693:名無し野電車区
07/10/16 19:49:41 vjm34soY
東京~名古屋が280kmしかないのかよ。えらく短縮だな。
大阪無視すれば、360km/hの鉄軌道でも充分だな。

694:名無し野電車区
07/10/16 22:52:50 ZBQS74tj
>>693
大阪無視するなって。
名古屋止まりはあくまで途中段階。
本当に名古屋止まりのままで終わりなら無意味。

695:名無し野電車区
07/10/16 23:39:36 dbPtPP81
東京名古屋じゃ客単価も利用者もそんなに高くないしな

696:名無し野電車区
07/10/16 23:50:12 RpXoBYvT
けど本当に年間最低でも2000億は出さないといけないんだぜ?
東海にそんな力あるのかいな?

697:名無し野電車区
07/10/17 00:07:22 gJK1aJIL
>>696
長期債務次第かと。これさえ片付けば2000億程度十分出せる力がある。

今年度長期債務返済繰上げ702億円
URLリンク(jr-central.co.jp)

今年度長期債務返済470億円見込み(自己株式取得3089億円の為に返済額圧縮)
URLリンク(jr-central.co.jp)

17年度施設購入未払金支払2769億円
URLリンク(jr-central.co.jp)

16年度施設購入未払金支払2816億円
URLリンク(jr-central.co.jp)



698:名無し野電車区
07/10/17 00:08:12 gJK1aJIL
2つ目訂正。

×今年度長期債務返済470億円見込み(自己株式取得3089億円の為に返済額圧縮)
○18年度長期債務返済470億円(自己株式取得3089億円の為に返済額圧縮)

699:名無し野電車区
07/10/17 00:17:37 jLeA7Nr6
その長期債務が終わるのはいつごろなんだ?


700:名無し野電車区
07/10/17 00:21:13 mkAdt2m/
東海道新幹線の大規模改修が必要になる頃じゃね?

701:名無し野電車区
07/10/17 00:34:49 2EdWTXAL
リニアが開業したら東海道新幹線や東海道線は放置されそう

702:名無し野電車区
07/10/17 01:32:30 rp8RdyF6
TGV厨を召喚するわけじゃないけど、最近になってYou Tubeにも
TGV-ESTの動画がだいぶ上がるようになってきたが、やっぱ
320km/h通過となると1ランク上がったって実感できる速さだよね。
300km/hTGVとは明らかに違う。

703:南紀こそ新幹線
07/10/17 03:08:21 VSn2DKtg
和歌山 三重 名阪の真ん中に位置する近畿300万人が目覚める


北陸3県300万のカッペのためにこれ以上、税金田舎新幹線許さん。今で十分、工場で我慢しろよ裏日本が。

南紀も上品にしてりゃ、なめられたもんだぜ!

大学、高速道路、工場、新幹線、いい加減に整備しろ。北陸みたいにクソ田舎重視より大阪 名古屋 太平洋最大の半島・本州南紀だろ!四国や九州、北海道みたいな離島も論外

そりゃ和歌山の知事、情けない。和歌山は南紀から。早く南紀に新幹線作れ。地震代替えはこれと東名リニアで十分

どえらい壮大な北陸新幹線、しかも京阪神乗り入れを許すな!所詮新潟米原間で非効率の田舎、今でも無理してるな。

田舎コンプの完成型前に未だ原石の南紀をここまで放置しやがって

704:名無し野電車区
07/10/17 12:05:13 rp8RdyF6
一生、眠っていてください

705:名無し野電車区
07/10/17 12:13:55 R5W4t8xP
このスレみんなアホばっか。無茶なことを提案して
大事故でも起きたらどうするの?



706:名無し野電車区
07/10/17 12:17:56 n0hehl+1
提案?妄想だろ。
ここでの妄想を本気で相手にする奴がいると思ってんのか?w

707:名無し野電車区
07/10/17 12:22:38 n04mp1U9
しかし事実400km/hのキャパで360km/hの営業運転を目指してるわけだが・・・

708:名無し野電車区
07/10/17 12:24:42 R5W4t8xP
だからつまらん妄想はやめましょう!
どう見ても基地外としか思われないよ。

 

709:名無し野電車区
07/10/17 12:37:28 n04mp1U9
別に妄想したっていいじゃまいか


710:名無し野電車区
07/10/17 12:39:33 R5W4t8xP
こんなこと書いてもJRが取り合うわけないし。
だからみんなアホばっかということ。

711:名無し野電車区
07/10/17 12:43:42 n0hehl+1
705 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/10/17(水) 12:13:55 ID:R5W4t8xP
このスレみんなアホばっか。無茶なことを提案して
大事故でも起きたらどうするの?

710 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/10/17(水) 12:39:33 ID:R5W4t8xP
こんなこと書いてもJRが取り合うわけないし。
だからみんなアホばっかということ。



おまえが一番アホだけどなw

712:名無し野電車区
07/10/17 12:46:56 R5W4t8xP
ありえないことばかりいう香具師たちばかりいうからアホ
ばっかということ。>>711のようにアホは自分がそうである
ことに気ががつかない。

713:名無し野電車区
07/10/17 13:00:02 rp8RdyF6
出来そうな提案はJRに直接投書して、妄想モノは2chで・・・・
と、俺はお前らを信じている。

でもさ、実際どうなのよ?
RJのタブレットなんかに書かれていることと、2chのレベルって
似たようなものだと思うけど。

714:名無し野電車区
07/10/17 13:07:21 R5W4t8xP
それなら納得!

715:名無し野電車区
07/10/17 13:21:10 /Wg5s5/H
>>713
タブレットと違ってきちんと反論出るからまだ2chのほうが読んでて楽しい。

716:名無し野電車区
07/10/17 14:54:01 6VDHUEGk
なんでこんなワケのわからん流れになってるの?
HOKUTOSEIや360氏がこないと荒れるな

717:名無し野電車区
07/10/17 19:25:40 rp8RdyF6
山陽新幹線と九州新幹線との相互直通運転の実施について
九州旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社

九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業にあわせて、山陽新幹線と九州新幹線との
相互直通運転の実施をこのたび決定しましたのでお知らせいたします。
今後、相互直通運転用車両の製作や必要となる設備の改修などに万全を期して
取組んでまいります。


718:名無し野電車区
07/10/17 19:27:17 rp8RdyF6
詳細
1 相互直通運転の実施区間
山陽新幹線(新大阪駅)~九州新幹線(鹿児島中央駅)

2 開始時期
九州新幹線博多~新八代間(平成22年度末 完成予定)の営業運転開始時

3 相互直通運転車両
・N700系をベースとした車両(8両編成)
・製作予定数
 19編成(JR西日本)、10編成(JR九州)
 ※仕様については、現在検討を進めておりますので、決まり次第お知らせいたします。
 ※平成19年度内に、量産先行車の製作に着手する予定です。

4 運転計画など
到達時間(最速の想定)
  新大阪~熊本間    概ね3時間20分前後
  新大阪~鹿児島中央間  概ね4時間前後
 ※ダイヤなど具体的な運転計画については、決まり次第お知らせします。


719:名無し野電車区
07/10/17 19:30:32 rp8RdyF6
PDFには現行との所要時間比較も

<到達時間・最速の想定>
新大阪~熊本間:概ね3時間20分前後
(現行)3時間47分
新大阪~鹿児島中央間:概ね4時間前後
(現行)4時間57分

これらから、概ねの停車駅は割り出せるかもしれない。


720:名無し野電車区
07/10/17 21:11:18 UL6WVaOx
>>718
レールスター編成が16編成だから、西日本の19編成製造という数は、現行のレールスターに少し+する程度の本数だろう
最近、レールスターで朝夕の速達化を試験的にしているのは需要を探る意味があると思う
問題は、増発される列車で、どこまでの速達性を出すダイヤになるのか、気になる。

線路使用料が決まっていない今の時点で、時短効果を出すと、
国交省からにらまれて線路使用料の加算をされかねない
九州はこれで一気に株式上場を狙っているだろうし、
西日本にとってみれば、直通化による増収分は無茶苦茶美味しい
国は三島+貨物という売れなかった株式を売却する試金石だからな

100系こだまも700系レールスターに置き換えられる日が決まった様なものですな

721:名無し野電車区
07/10/17 23:15:36 mkAdt2m/
あとは500系の去就かね。

500系を引退させるなら、置き換え車は8両編成にして、、倒壊との直通のぞみ以外は8両編成にして欲しい。んで、運行本数を増やして欲しい。
D-ATC化すれば可能だと思う

722:名無し野電車区
07/10/17 23:53:39 6VDHUEGk
>>729
それどころか300系、500系だって消える可能性は十分にある。
まぁ500系は短編成がひょっとしたらあるかもしれないけれど。

こだまもスピードアップすれば車両数削減にもなるし。全車両285km/h以上は
決定か

723:名無し野電車区
07/10/17 23:57:51 gJK1aJIL
ってか、現在1編成目の施工中では?>500系8連化
九州入線できない以上、RS転用後数年でこだま用になるんかねえ…。

724:名無し野電車区
07/10/18 00:23:55 OiXwi6j6
RS用大規模改修やった後、こだま転属?
ないだろ。
短編成化してるんだったら、一気にこだまに格下げじゃね?
九州との直通が始まる頃には、寿命迎えてアボーンの悪寒。

725:名無し野電車区
07/10/18 09:42:06 6ycg82Zv
こだま格下げw
500系厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
ところで500系って4連で動くの?

726:名無し野電車区
07/10/18 10:17:58 MC0lpQlB
>>724
客寄せパンダに、あえて700系ノーマルよりも500系を残すって手はあるかもな。

ところで、こだまが300キロ対応(285でもいいが)になれば、
それなりに速くなるかね?山陽区間の場合、そこまで列車密度が高くないから、
各駅毎に追い抜かれることもなくなるだろうけど。

727:名無し野電車区
07/10/18 10:42:28 VtKRwU2l
500系こだまに投入しても300km/h達する前に次駅に到着してしまうよ。300km/h出せるのは小倉~博多間など駅間距離が60km離れている区間に限られるんじゃね。

728:名無し野電車区
07/10/18 15:02:35 pWpqqQ2Z
>>727
500系は300km/hまで7kmしか要しない。
減速にどれくらい必要かは知らんが、駅間15km以上なら300km/h出せると思っていいだろ。

729:名無し野電車区
07/10/18 15:51:30 VtKRwU2l
>728

それは平坦地明かり区間の話じゃないのか。実際は勾配なりトンネルなりあるからもっとかかるはず。
それに山陽はデジタルATC入ってないから10km/h以上前からブレーキかけないといけないよ。

そういやウィキペディアにN700系の速度種別がうpされてたね。
U43げな。
そんなにあるのかね?


730:名無し野電車区
07/10/18 16:57:23 Ve16LvlA
500系でこだま運用するより700系のこだま運用の方が経済的ではないのかね?
東海もN700の増投入で700系を19編成余らすらしいから必然的に西日本に譲渡。

そうなると500系をわざわざ9本持つよりかは700(16),R700,N700(8),N700(16)に
揃える方向になると思う。本数もこだまの220km/hが消えれば削減出来るだろうしね。

そもそもN700の価格が500系同額かそれ以上という事実を無視するが如く西日本のN700大量購入
する辺り0~500までの車両を一斉に方付けるのは目に見えてる…
山陽新幹線の全ての車両を285km/h以上にしてD-ATCシステムを導入すれば劇的に変化するだろう。


731:名無し野電車区
07/10/18 17:06:57 W8Or6gBE
西日本が中身のだいぶ違う700系欲しいかどうか。。

732:名無し野電車区
07/10/18 17:20:25 sUrJWBqf
山陽九州はえらく現実的だな
このスレタイに合わないきがする
東北北海道に期待

733:名無し野電車区
07/10/18 17:36:27 6ycg82Zv
>>729
ありえない
そもそもwikipediaなんて信用度0

734:名無し野電車区
07/10/18 17:39:01 MC0lpQlB
>>732
おそらく控え目に数字を出しているんだと思われ。
根元収入とかを安く見積もりたいだろうから。
で、お決まりの通り当初予測を上回る好調ぶりと、ストーリーが書ける。

それで、段階的にスピードを上げていくんだろうよ。
デジタルATC化されれば、それなりにスピードアップできる余地はあるが、
酉にすれば、九州新幹線開業後に着手したいんだろうよ。

735:名無し野電車区
07/10/18 17:55:03 2I+FEm/U
こだまこそ加速性能の良いN700にすべきだろう。

736:名無し野電車区
07/10/18 18:02:32 J9qO0ptF
>>731
そりゃそのまま使うわけなかろうw色々改造するに決まってる
でも300系を使い倒すよりマシだと思うがね?300系で山陽新幹線はぶっちゃけ
二度と乗りたくない。300系は更に8両化が不可能というのは知っての通りだし


737:名無し野電車区
07/10/18 18:03:05 /cChhhtt
パワフル800系もいるぜ

738:名無し野電車区
07/10/18 18:25:10 W8Or6gBE
>>736
でも足回りが違うでしょ、あれ。

739:名無し野電車区
07/10/18 19:42:44 H284ouG2
でも東海車両が西を走らせることだって整備することだってあるぜ?
台車支持方式が違う程度で西が難色示すことはないのでは?
それに一番合理的だろ

740:名無し野電車区
07/10/18 20:34:35 5DDfl7rH
そういや、800系って使えないのか?
潜在的には300km/hも可能じゃないのか

741:名無し野電車区
07/10/18 20:36:57 gaeIsHbG
>>740
無理です。

742:名無し野電車区
07/10/18 20:43:59 63ZFx0om
>>739
軸箱支持方式の相違が設備変更も必要になる事態とかって電波飛ばすバカが沸いてるから注意してね。
100系とか0系の足回りがどうなってるんだかは無視しよる。

743:名無し野電車区
07/10/18 21:48:10 VNU+h5Vf
>>742
倒壊と酉の700系は形式は同じでも台車支持方式だけでなく床下の機器配置
など色んな点で違いがありまくるから会社間の転属は無理という話無かったか?

少し前のRMの新幹線記事にそういう趣旨の話があったはず。

744:名無し野電車区
07/10/18 21:50:09 WZNFb2+4
つ100系N編成

745:名無し野電車区
07/10/18 21:57:05 63ZFx0om
>>743
RM何号なのか
誰が誰にどう聞いてどう答えられたのか

それが分からんのではどうしようも無いが。

746:名無し野電車区
07/10/18 22:36:42 VNU+h5Vf
>>745
その何号なのかは、立ち読みで発見したので覚えてないのよね。
でもうっすら覚えてるのは、RMは時々新幹線特集やるけどその時に載っていた
と思う。

747:名無し野電車区
07/10/18 22:40:16 63ZFx0om
>>746
お前のうっすらとした記憶ごときじゃ何も判断できんぞよ。古本屋にでも行って全文うpれよ。

748:名無し野電車区
07/10/18 22:46:28 VNU+h5Vf
>>747
一度古本屋か中古模型店行って探して来るわ。

749:名無し野電車区
07/10/18 23:06:12 H284ouG2
そもそもその程度の違いごときで転属不可能と言い切るのかよ?
それもまたおかしい話だ。
それにそうでもしなきゃ他に代替車両ないぞ?

750:名無し野電車区
07/10/18 23:29:27 W8Or6gBE
そうまでして700Cを入れる必要があるのかと。

751:名無し野電車区
07/10/18 23:37:06 OiXwi6j6
劣化が激しい0系&100系を引退させられるなら、700系導入に全力かけるだろうね……
つか、流石に倒壊も空気読んで、西直通が可能な車両から引退させていくんでね?
倒壊限定車は、こだまorひかりになってもらえば良い。

752:名無し野電車区
07/10/18 23:44:04 Zux8YWhD
>>729
起動2.6km/h/sなのに0~270km/h加速180秒、更にトンネル12‰で300km/h維持できないことから、
どう考えてもU10~20くらい。

753:名無し野電車区
07/10/18 23:51:18 W8Or6gBE
0系100系300系を引退させるなら700系をもらわなくても出来るんじゃないかな。
むしろここから逆算してN700の東海乗り入れ編成と九州乗り入れ編成の投入数が決まったんじゃないだろうか。

754:名無し野電車区
07/10/18 23:56:45 EV+YDRAq
0,100を排除するには何らかで穴埋めが必要だろ。それが700系8両に変わるんだ。
サービスアップもいい所だろ。300系を使い倒すとはとても思えんし。(使ったとしても
車両数が足らんね)
700系19本もらって短編成化、レールスターもこだま運用。自社のノーマル700系は
東海道直通ひかり専用
で、N700(8)の合計29本を直通鹿児島中央行きにすればOK 800系は九州新幹線内のこだま的存在だから6両でOK
これによって500系以下全ての車両を廃車~

755:名無し野電車区
07/10/19 00:35:29 g6+A4vrU
>>754
西も計35編成新造するわけだから、九州乗り入れが今のRS延長を基本としたら
500系を残せば新造分以上の穴埋めはいらないんじゃない?

756:名無し野電車区
07/10/19 01:26:26 X2Cc05d5
新幹線の長さは25mじゃなきゃだめなの なんか訳あるの
35mぐらいにすりゃ、連結面減→騒音源減  定員増?
軸重は、どうにかなるだろ 3軸台車or1軸×3とか ダメかい?




757:名無し野電車区
07/10/19 01:34:10 oM4J4Z5a
日本語でどうぞ

758:名無し野電車区
07/10/19 01:34:42 9C2gCKyb
>>756
車体を細くしないと延長できん。

759:名無し野電車区
07/10/19 03:23:30 /qwgbgZN
>>743
100系もG編成が7本ほど酉に売却されて、使われた時期があったでしょ。
確かに機器配置などが微妙に違う可能性はあるが、それで転属できないって事にはならないかと。

勿論点検整備上の観点から、受け入れのネガティブ要因にはなるだろうけれども、
程度のいい中古が大量に入手できるわけだから、
それを上回るメリットもあるわけで…

C編成は、限定運用されて酷使されているという問題を指摘する人がいるかもしれないが、
大量に増備されたC編成では、酷使された時期が短いわけだから、
500系なんかよりもよほど寿命が残っている気がするが。

760:名無し野電車区
07/10/19 05:10:52 4Me2/M+E
西の運用は決まったな
全車両285キロ以上に決定だ

761:名無し野電車区
07/10/19 10:25:10 qjooqYYJ
>>756
>>758
そこで4列ですよ
定員は増えないけどな
ファスのSの鼻とZのM車だけを組み合わせればどうにかなりそうだけど
でもSもZも断面積同じなんだっけか

762:名無し野電車区
07/10/19 16:37:54 gLcVPf+i
数字上の断面積が同じでも
□断面と○断面では有効性が全然ちがうのに
思考能力ゼロで応用問題に弱い「ゆとり教育バカ」には理解不能なようだなw

763:名無し野電車区
07/10/19 16:41:17 0PI/1OcK
ゆとりとしか煽れない窓際団塊乙w

764:名無し野電車区
07/10/19 18:58:45 IkZkVpyR
つまりこの先、海道は270km/h以上はないと・・・


765:名無し野電車区
07/10/19 19:09:55 qjooqYYJ
ゆとりでスマソ
同じ断面積で四角と丸じゃ違うのはわかったけど、じゃあZは四角で断面積減らしていったらどうなるのかな?
教えて先輩

766:名無し野電車区
07/10/19 19:38:49 qjooqYYJ
質問が稚拙でしたね。□断面と○断面で、有効性(何を意味しているのか分かりませんが、騒音でしょうか?)が等しくなる時の、円の直径:長方形の縦の長さ:横の長さを教えてください。


767:名無し野電車区
07/10/19 19:48:48 /qwgbgZN
>>764
車体傾斜が安定してきたら、2度までは問題なくやるような気がするが…
2500Mカーブで280キロ、直線で300キロくらいは目指すんじゃないの?


768:名無し野電車区
07/10/19 20:40:28 /lQEilo8
>>767
それでも、もう2分短縮できれば御の字。

769:名無し野電車区
07/10/19 21:44:19 +uugnai2
>>764
ないからこそ、1323席車両毎の座席配置完全統一が出来る。
逆に言えば、これ以上スピードアップは出来ない。
やるなら上記の規制は撤廃しなければ無理。

770:名無し野電車区
07/10/19 21:48:50 eN0/FHfx
>>769
700系:285km/h、N700系:300km/h。

771:名無し野電車区
07/10/19 23:36:45 +uugnai2
>>770
山陽で例えば320や360km/hという域までいくなら、超ロングノーズ化は
避けて通れないな。
従って1323席&車両ごとの定員統一規制などは破綻する。

772:名無し野電車区
07/10/19 23:56:51 lpZLXPCQ
>>766の質問に答えられないところを見ると、
やっぱり>>762は単なるバカガキだったか。

773:名無し野電車区
07/10/20 00:00:48 hP5pmZGu
山陰で360km/hは無理なんかのう? 新大阪博多2時間。
九州も360km/hにすれば、博多鹿児島、1時間になるはずなんだがなあ・・・

774:名無し野電車区
07/10/20 00:04:33 lpZLXPCQ
>>773
スレ違い気味かもしれんが、山陰を、中央の延長というかたちでリニアにすれば、
500km/h以上が可能だぞ。

もっとも、山陰新幹線ができる可能性はほぼ0だが。

775:名無し野電車区
07/10/20 00:12:25 07LiA2LE
>>773
山陽だよな?
で、山陽で360km/hなんていうことを話すレベルに達するには、
先ず手抜きしまくった軌道を全線で補強してからでなければならない。

博多~鹿児島は熊本停車のみで300km/h運転すれば64分。
360km/hの必要なし。

で、山陽内も山陽速達の2時間23分運転ののぞみと同じ運転を
すれば、新大阪~鹿児島は3時間30分と先日のプレスより30分
短いのだが、こういうのが出てくるのは直通開始後数年経ってから
だろうな。

776:773
07/10/20 01:33:49 k5FtHLF5
山陽と書いたつもりが山陰になってたorz

やっぱあれか、360km/h出した途端、軌道がガラガラと東海w

777:名無し野電車区
07/10/20 02:13:22 Wwswrqyn
>>772
>>762にバカとズボシされた事がよほど悔しかったようだw

778:名無し野電車区
07/10/20 07:43:53 KjVoOWST
>>775
 まあ、いろいろダイヤ構成上の事情もあるんだろ。ひかりRSの停車駅を
減らすのであれば、のぞみの停車駅を増やす必要がある。そんな、
ひかりとのぞみの優等順位が逆転する、ねじれ状態はできないって事。

779:名無し野電車区
07/10/20 08:07:04 gHKy3cOe
>>777
俺は>>772だが、>>762にバカと言われてはいないぞ。
俺は>>766とは別人物だ。

君は>>762か?
ハタから見てると、君の方がバカに見えるんだよ。


780:名無し野電車区
07/10/20 08:37:56 l5QTKBri
>>778
山陽区間では、実質速達RSとのぞみの種別逆転してないか?
のぞみがRSに抜かれないだけの話しかないような?

781:名無し野電車区
07/10/20 09:30:23 bEaJ+a8o
500系、こだまに格下げ JR西日本、来年投入へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

782:名無し野電車区
07/10/20 09:42:50 pf/8TPsu
これは500系厨がファビョルなw
みなさん、NG登録はお早めに

783:名無し野電車区
07/10/20 09:48:53 Wwswrqyn
8両編成ならファステックと変わらんよ。
世界最速のTGVも5両編成だし。

784:名無し野電車区
07/10/20 09:53:32 wW7M4Qcq
>>782
了解。すぐ煽りを入れるおまえをNGにしました。

785:名無し野電車区
07/10/20 09:58:50 qxx6vwzj
RSに入れて300km/hにアップ→E編成こだま転用、がいいのに。RSに回さないのはN700のぞみへの配慮か?

786:名無し野電車区
07/10/20 10:04:36 Wwswrqyn
500系の人気を利用した
こだまの乗車率アップが狙いだろうな。

787:名無し野電車区
07/10/20 10:08:25 XfMvrO/J
>>785
新大阪~鹿児島中央の新型車両がRSになるから
こだま以外に使うところがないんだろう

788:名無し野電車区
07/10/20 10:34:41 bEaJ+a8o
とりあえずこれで700C編成を中古で買って500系廃車ってな話は遠のいたと。

789:名無し野電車区
07/10/20 12:16:15 zTs1Ab6r
産経の記事によると、500系の”こだま”転用による8両編成化に
伴って、余分な中間車は廃車になるらしい。あと、九州新幹線直通用の
新車両投入後は、700系E編成も”こだま”用になる見通しだとか。

まさに世代交代ですね。

790:名無し野電車区
07/10/20 13:05:12 A6C82THZ
>>788
Cが捻出されるのは、早くても2010~2011年だから、すぐに出来る話ではない。
酉の持分だけで、こだま用編成の捻出は可能。
おそらくは、一部はひかり用としても使うんだろうが…

●山陽こたま転用予定編成25本
○700系8両 E編成 16本
○500系16両 V編成 9本

●山陽こだま用編成 合計24本
○0系6両 R編成 6本
○100系6両 K編成 6本
○100系4両 P編成 12本


791:名無し野電車区
07/10/20 13:12:29 A6C82THZ
問題は、CやBが捻出されたときだな。これらはそのまま歯医者にするんだろうか?
経営的な客寄せパンダって事なら、500系はなんとしても残したいはず。
ただ、Bを短編成化すれば、足回りなどが揃うからな。
B捻出も、東海のペースだと2013年頃には現実的な問題になってくる気がする。

792:名無し野電車区
07/10/20 13:28:57 8e05xJxZ
>>790
K編成は10本じゃね?

793:名無し野電車区
07/10/20 13:42:59 4i3h2wDV
500系中間車両廃車もったいねー
ショートノーズの先頭車に改造すればいいような感じがするが
そんなにコストがかかるのか>改造費

794:名無し野電車区
07/10/20 13:43:01 A6C82THZ
>>792
須磨ぬ。うっかりしていた。

やはり、CかBをまわさねば足りないか?

●山陽こたま転用予定編成25本
○700系8両 E編成 16本
○500系16両 V編成 9本

●山陽こだま用編成 合計28本
○0系6両 R編成 6本
○100系6両 K編成 10本
○100系4両 P編成 12本


795:名無し野電車区
07/10/20 13:49:20 pf/8TPsu
予想通り某形式厨が来て荒れてるようだなw
俺はNG登録してるからいたって快適だがw
決して相手せずにNG登録するように!

796:名無し野電車区
07/10/20 13:55:09 ubsNtOR1
>>790
100系 6両編成が:0本 4両編成:12本
0系 6両編成が:6本
300系 16両編成:9本
500系 16両編成:9本
ノーマル700系   15本
700Rが 16本
でもまぁ0系や100系は遅いのと損耗予備を多めにとっているのでその25本で
十分かもね。
>>789
そりゃそうでしょ。ひかりレールスターは次々N700の8両編成に置き換わってさ。
全線開業には29本全部揃ってるだろうよ。

西日本ノーマル700系や東海の余る19編成どうすんのよ?
東海は次々廃車できるだろうが西日本のはまだ新しいから出来ない。
500系をこだまで使うより自社のノーマル700系を8両化した方が経済的だと思う。
つまりこの500系こだま9本は0,100の中でも特に劣化の激しいものだけを置き換えるだけの
暫定と見た。おそらくこの9本もノーマルの700系短編成した9本に置き換わると思われ。
シートも全席2&2シートとなるのだろうか

だがそれでも残るとしたら>>791のように客寄せパンダ的な存在であることの方が経済性より
傾いたということか。


797:ミスった
07/10/20 13:56:52 ubsNtOR1
100系 6両編成が:10本 4両編成:12本
0系 6両編成が:6本
300系 16両編成:9本
500系 16両編成:9本
ノーマル700系   15本
700Rが 16本


798:名無し野電車区
07/10/20 14:07:16 A6C82THZ
須磨ぬ。VVにしなければいけなかったw

>>796
俺は2011年の段階で、意外と100系の4連を中心にある程度残るのではと見ている。
運用を広島以西、出来れば博多南~小倉間に限定するなどで。
この区間用で、0系、100系でも動態保存的に使ったら酉はネ申だが…

多分、九州新幹線乗り入れ時計画されている新車の本数では足りない気がする。
新大阪~博多間のひかり用に筋も引かれ、700Eが充当されるんではと思う。
最終的な処遇は、九州新幹線のふたを開けてからって事になるんじゃないか?

●山陽のぞみ、ひかり用編成
○700系16両 B編成 15本
○300系16両 F編成 9本

●山陽こたま転用予定編成25本
○700系8両 E編成 16本
○500系16両 W編成 9本

●山陽こだま用編成 合計28本
○0系6両 R編成 6本
○100系6両 K編成 10本
○100系4両 P編成 12本

799:名無し野電車区
07/10/20 14:12:25 07LiA2LE
いくらダイヤ上、支障が無いとはいえ、230km/h車を
残しておくメリットがない。
車両型式は東海道より多いけど、オール285km/h以上の車に
揃えた方がよろしい。

800:名無し野電車区
07/10/20 15:09:01 THXcUcU8
285以上ってことなら300も歯医者にしねーと。
そこまで西に金があるのか?

801:名無し野電車区
07/10/20 16:20:23 A6C82THZ
>>800
このままいけば、N700の増備で300まで廃車できる。

2007年度 8編成
2008年度 1編成
2009年度 7編成
2010年度 2編成

数もぴったり。

東海の毎年16編成はすごいと思うけど。

802:名無し野電車区
07/10/20 16:28:04 bEaJ+a8o
>>796
離脱予定の16両組は300系9本と500系9本の計18本→新製はN700N編成16本。
2本減だから西の700B編成は余らないと思う。

短編成組は0系、100系の計28本離脱として、新製、改造は九州乗り入れの新型19本と500系9本の計28本。

803:名無し野電車区
07/10/20 17:23:28 ubsNtOR1
>>802
いやいやN700は全部のぞみで使うし、東海ののぞみ運用車両がかなり西日本に
入ってくることが予想される。
全てひかりレールスターN700の19本に置き換わるし。
こだまはレールスター700の16本と500系の9本で25本

だとしたら残りの700系B編成はどこにいくの?当然のぞみ運用には入らないし
こだまは十分すぎる本数。従来通りひかりだけに充当するとしたら余るよ?

804:名無し野電車区
07/10/20 17:35:52 bEaJ+a8o
>>803
乗り入れ距離調整のため東海区間でアルバイト。

805:名無し野電車区
07/10/20 17:49:58 apO71ULe
ヒント!

①各種別に必要な編成数(現在の編成数から算出)

こだまで必要な本数 28編成
のぞみ・ひかりで必要な本数 33編成
ひかりRSで必要な本数 15編成

②平成23年度の車両状態。(0.100系は除外)
(16両編成)
300系  9編成
700系 15編成
N700系 16編成
(8両編成)
500系  9編成
700E系 15編成
N800系 19編成

③ ②の車両数を①に当てはめる。

こだま 700E+500=24編成 4編成不足
のぞみ・ひかり 700+N700=31編成 2編成不足
ひかりRS N800編成=19編成 必要数確保

806:名無し野電車区
07/10/20 17:55:02 k5FtHLF5
ここでひとつ
新幹線の原点 特急こだま号、151系の雄姿!
(時速163キロ!)
 
URLリンク(www.youtube.com)
昭和34年(1959年)のこの高速試験が新幹線実現へとつながっている。

807:名無し野電車区
07/10/20 20:14:46 ubsNtOR1
>>805
東海からやってくるN700を無視している件
こだまは遅くて古い車両で予備編成を多く抱えていることを無視している件

というか西ですらのぞみを全てN700にすると思うのだが。285km/hと300km/hということも
あるし移行期間ならまだしも乗り心地等に差がありすぎる。
てか多分西日本はひかり主体のダイヤだろうね。N700ひかりレールスターをメインに。

でもそうすると700系のB編成をどこに充当させるのよ 東海道直通のひかりなんてもはや
ほとんど要らないだろう…

808:名無し野電車区
07/10/20 21:03:46 u7DRSq4U
N700系ひかりレールスターって確定なの?
噂は何度も聞いてるけど、確かなニュースは聞いた事ない。
現RSか内装変更500系を九州直通まで延命じゃね?

809:名無し野電車区
07/10/20 21:20:11 THsAcC5y
>>808
N700RS自体が九州全通時の話では。

810:名無し野電車区
07/10/20 21:20:36 uj0RjTOF
>>807
>東海からやってくるN700を無視している件

 車両相殺の意味を、正しく理解してないようですね。

 JR東海は、JR西区間に直通する”のぞみ”に優先的にN700系を投入すると
公表している。だからと言って、JR西が用意する”のぞみ”の車両数が減る
訳ではない。JR東海が余計に乗り入れてくる分、JR西の車輌はJR東海の路線で
余計に走らなければ成らない。

811:名無し野電車区
07/10/20 22:03:05 THXcUcU8
700系B編成は東海区間でこだまやひかりになるんだろ。

812:名無し野電車区
07/10/20 22:15:19 ubsNtOR1
>>810
そんな決まりは存在しない。
残念だったな

813:名無し野電車区
07/10/21 07:51:51 3Pebb2vq
おいおまえら脱線しすぎw
東海道山陽“低速”鉄道のことより、新幹線の“高速”化について語りましょう。

814:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 11:31:28 K+RmZfFJ
>>ALL
N700系とやら、九州新幹線・山陽新幹線直通やら、500系の今後の処遇やらと、
いろいろ情報が出てきていますね。
まあ今後は、おそらくこんな形にしてゆこうという感じでしょうか。
(詳細はJR東海・西日本・九州がどう決めてゆくか…。)

・東海道~山陽直通は「N700系のぞみ」で統一
・東海道内「のぞみ」はN700系で統一。
・「山陽~九州直通」はJR西日本・九州共同開発車両8両編成限定運用で運行
・東海道内「ひかり」「こだま」は700系(西B編成を含む)、N700系で運行
(ただし、実質的に700系は東海道内だけの運用になる)
・山陽内「こだま」は500系、700系E編成で運行
・「ひかりレールスター」はその機能を「のぞみ」「山陽~九州直通」に譲ることで廃止
・N700系のJR東海、JR西日本所有編成数のアンバランスは、700系の一部をJR西日本に譲渡することで補正
・800系は九州ローカルとして運行
・0系、100系、300系は全車廃車
・「新大阪駅改良」終了時に「N700系」を再増備し、「のぞみ10本/H体制」に備える。

N700系で統一されれば、日中でも東京~新大阪間を品川・新横浜・名古屋・京都停車で2時間30分以内で結ばれることになります。
東京~博多は4時間50分強程度…うーん。
山陽区間でも車体傾斜装置を使ってもらって、徳山駅付近などのスピードアップを図れればとちょっと思っていたりして…。

815:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 11:34:51 K+RmZfFJ
>>ALL (一部修正…ウザくてスマソ)
・東海道~山陽直通は「N700系のぞみ」で統一
・東海道内「のぞみ」はN700系で統一。
・「山陽~九州直通」はJR西日本・九州共同開発車両8両編成限定運用で運行
・東海道内「ひかり」「こだま」は700系(西B編成を含む)、N700系で運行
・山陽内「こだま」は500系、700系E編成で運行
・「ひかりレールスター」はその機能を「のぞみ」「山陽~九州直通」に譲ることで廃止
・N700系のJR東海、JR西日本所有編成数のアンバランスは、700系の一部をJR西日本に譲渡することで補正
(ただし、実質的に700系は東海道内だけの運用になる)
・800系は九州ローカルとして運行
・0系、100系、300系は全車廃車
・「新大阪駅改良」終了時に「N700系」を再増備し、「のぞみ10本/H体制」に備える。


816:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 11:46:20 K+RmZfFJ
>>756
それに近い提案を私もさせていただきますた…。
15mの「ノーズ車両」と20mの「客室車両」…。
「ノーズ車両」については、付随台車にいて「露払い機能」を持たせて…。
編成長さは420mになるので、有効長が不足する場所(意外と問題になるのが車両基地)が生じる可能性もあって、
なかなか微妙なところです。

>>断面云々
○か□かはなかなか微妙なところです。
○な断面のほうが、走らせる分には一般には有利ですが、
どうしても車内空間が狭くなるのが痛いです。

ただ、やっぱり最高速度360km/hを超えるような話になると、
○な断面でないとちょっとつらいと思います。
日本の新幹線の場合、「線路中心間隔が狭い」「トンネル断面積が狭い」という問題があるので、
より高速な運転を目指そうとした場合、500系のような○型の車体にしたほうが、
より安定した性能を有するのではないかという気がします。

実際やるかどうかわかりませんが、北海道新幹線が札幌まで延伸開業する時が来た場合、
360km/hでは物足らず、さらに400km/h運転を目指すべきものと考えられますが、
その際○な断面を採用した車両でもって400km/h運転を実現させ、
東京~札幌間を3時間30分以内で結ぶことを目指したらどうだろうかと、常日頃から思っています。

817:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 12:32:54 K+RmZfFJ
>>ALL
<目指すべき究極の超高速車両>
・設計最高速度:450km/h以上
・加速性能:2.7km/h/s以上
・10‰での均衡速度:420km/h以上
・360km/hでの騒音レベル:70デシベル以下
・400km/hでの騒音レベル:75デシベル以下
・最大車体傾斜角度:3度(東海道新幹線用は最大6度以上…できれば10度)
・車体断面積:10.2㎡程度(500系並)…荷棚スペースの確保のため、もうちょっと大きくしてもいいが…。
・車体ノーズ長さ:15m
・編成定員:16両編成で1323名(うちG車200名)、12両、10両、8両ならそれぞれ定員を設定
・車販準備室(売店兼用?)、喫煙所、禁煙くつろぎコーナー、電話室(もう不要かもしれないが)を4両に1か所程度で配置
・車掌室は先頭ノーズ部分とグリーン車に適宜配置
・車内はには適宜電源を配置するほか、無線LAN(G車は有線)の使用を可能とすべく、必要な設備を配置。
・トイレ、洗面所は女性ユーザーに配慮した、綺麗で広くて使いやすいもの(FASTECH360でも提案されている)を用意。
・車内の棚は大型化し、多くの荷物を積めるよう配慮。(必要によりデッキにも荷物置き場を)

<必要となる設備等>
・架線の波動伝搬速度…600km/h以上
(試験線では720km/h以上)
・カント量…200mm以上(R=4000mで360km/hを超える速度で通過可能とする)
・防音壁…360km/hで70デシベル以下で走行できる、大型透明防音壁の設置

新幹線の高速化の目指すところは、国内高速交通について、
航空機にとって代わる存在として、改めて確固たる地位を築くところにあると思います。
高層化に必要な設備と、長時間乗車に耐えられる設備を持ち備え、なおかつ輸送力も確保するという、
ものすごい欲張りな車両を開発し、我が国の高速交通体系に多大な影響を及ぼし続けるようなことを、
今後とも考えてゆく必要がありましょう。
そのために、あえて450km/hという超現実的な数字を「設計最高速度」として示させていただきました。
「そんなの無理だ」というような安直なレスは無用で、
これを実現するにはどうしたらいいか、ご意見をいただきたいです。


818:名無し野電車区
07/10/21 12:46:45 hKEynCdP
なぁ、360はともかく、こいつはウザイだけって思ってるのは俺だけ?

819:名無し野電車区
07/10/21 12:57:54 vtWPk/eW
こんな意見にいちいち他人の同意を求める奴はウザイ。

820:名無し野電車区
07/10/21 12:58:39 pxhFRHmr
架線の波動伝搬速度…600km/h以上・・・

シロート目から考えると 「剛体架線式」 にしたほうが
波動自体少なくなると思うのですが
何か別の問題があるのでしょうか?

どなたか教えてください。

821:名無し野電車区
07/10/21 13:43:06 gB+sU0Aw
>>820
パンタの摺り板が持たないんだよ

822:名無し野電車区
07/10/21 15:32:36 9OXv7qri
>>817
>大型透明防音壁の設置

どっかにこの設置費用の試算ができるサイトとかないかなあ。

823:名無し野電車区
07/10/21 15:58:09 jCT+oCdL
>>821
パンタすり板を1往復ごとに切り替えるとかダメかね?どうせワンパンタ走行とはいえ
実際には2基装備になるだろう。
日中で大体2000km走ると仮定して1000kmごとにパンタを変えれば持つんじゃないかい

>>817
北斗星氏
それは北海道新幹線に限っての話ですか?どの地域を走る列車かによって
設備は変わってきますよ。たとえば上越新幹線にその欲張り車両を走らせた
た所で利益にならなければ意味が無いんで。
また中央リニアが本格的になってきた今東海としては鉄車輪式の高速化には
あまり熱心にはならないと思います。
西日本は山陽新幹線の補修工事をしなければ300km/h以上の運転は難しいでしょう。
出せるなら500系がとっくに320km/h出ているハズですから…

824:名無し野電車区
07/10/21 16:09:54 gB+sU0Aw
>>823
現状でも途中でパンタ摺り板交換やってるよ。
山陽のぞみの博多折り返しがやたら長いのはそれが原因だが。.

>1000kmごとにパンタを変えれば
んなことしたら東京側の回送もしくは品川発着が増えるぞ。

825:名無し野電車区
07/10/21 16:56:52 pxhFRHmr
>>821
擦り板ですか、ありがとうございます

「擦る」から減るんですよね・・

普通の架線でも「擦る」工程は同じような感じですが
何が違うのですか? 追従性とかですかね?

826:名無し野電車区
07/10/21 17:51:35 gB+sU0Aw
>>825
パンタに押し付ける力が違うんだよ。
その分だけ離線しにくくなるけどパンタも架線も痛みは早くなる。
きつく張られた架線を押し上げながら走ることをイメージすると分かりやすい。

827:名無し野電車区
07/10/21 20:04:17 l9rUWlKx
TGVの速度記録更新について(速報)
URLリンク(blog.umehara-train.com)

N700系から見るJR東海とJR西日本との関係
URLリンク(blog.umehara-train.com)

828:名無し野電車区
07/10/21 20:32:43 jCT+oCdL
>>827
なーんかTGVが安定走行って500km/h越えた辺りから動画見る限り怪しいんだけどな・・
まぁ向こうさんの安定走行とこちらの安定走行ってのはずいぶんと差があるわ。
ましやてフランスのことだし…

>N700
これもずいぶん揉めたよ、開発段階で。「最速への挑戦」はある程度柔らかく書いてるけど
実際には怒号の嵐 西は当初320km/hと言ったんだけど東海が270km/hまで引っ張る時間が長くなる
&どうせおまえらのところじゃ300km/hがせいぜいだろ&騒音対策すると金かかるからやりたくない
ってことで300km/hに相成りました…
ちなみにそこでFastech360の名前を出すと目茶苦茶機嫌が悪くなるので注意しましょうw

東はN700を鼻で笑ってますw


829:名無し野電車区
07/10/21 20:35:08 M9P2JjTp
>>822
つ月刊建設物価

830:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 20:57:58 K+RmZfFJ
>>823
東北・北海道新幹線は当然のことですが、東海道・山陽についても、さらなる高速化を期待したい意味を込めています。
全くご指摘の通り、というか、このスレッドでも再三にわたって論じられてきた、
東海道新幹線の曲線(R=2500m)、縦曲線(R=10000m)問題と、
山陽新幹線のコンクリート剥落問題などが原因で、
これ以上の速度向上が難しいということで、
両者のニーズを最大限組み入れたN700系こそが、東海道・山陽を直通する究極の新幹線車両であると…。

ただ、やっぱりN700系といえど、首都圏から九州に向かうにはまだ時間がかかりすぎというのが実態なわけで、
本気でここの顧客を増大させようものなら、東海道・山陽とも上記の問題を克服した上で、
さらなる高速化を目指さなければならないのではと思っています。

なので、東海道では最高350km/h(これが縦曲線10000mでの遠心加速度0.1Gの限界速度)、
山陽では最高速度400km/hかそれ以上を目指すことにより、
東京~博多間を4時間以内、たとえば3時間50分とか、さらには3時間40分とかを目指せないものかと考えるわけです。
もちろん、たとえばR=2500mをそれこそ350km/hとか、それが無理でも320~330km/hで通過できるくらいの、
車体傾斜装置を有した車両が必要になて来ますし、
山陽ではそれこそ東海道を上回るような大規模な修繕工事が必要であることも否めません。
国鉄から継承した長期債務の償還がJR西日本でも続けられていますが、
この償還が終わって財務状況が良くならない限り、この作業に取り掛かるのは容易ではないと思いますが、
10年後には必ず訪れるであろう「ポストN700系」が高速走行できるよう、
いずれは必要な対策を打つ必要がありましょう。
(そもそも山陽新幹線の場合、新幹線高速化にかかわらず大規模修繕が必要になると思うが。)

831:名無し野電車区
07/10/21 21:02:44 hKEynCdP
>>828
>500km/h越えた辺りから動画見る限り怪しいんだけどな・・
そりゃ500km/h超えてるからなw
こちらさん新幹線の500km/hでの安定走行とやらが見てみたいもんだw
動画だしてくれよw

832:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 21:12:46 K+RmZfFJ
>>830の続き
で、リニアについてですが、JR東海としては、東京~(新)大阪を60分で結ぼうと真剣です。
東京~名古屋間を280km(実距離)で結ぼうというのですから、これであれば東名間は40分でいけるでしょう。
ただ、かねてから指摘しているとおり、中央リニアについては既設新幹線とはまず必ず乗換が必要になることと、
輸送力に限界が生じるであろうことが懸念されているので、
おそらくは輸送力や線路容量に余裕の生じるであろうリニア開業後の東海道新幹線を、
最大限高速化するための努力は必要になってくると思うのです。
今更60か所以上もあるR=2500mの曲線をすべてR=4000mとかそれ以上にい改築するのは至難の業なので、
曲線通過速度をさらに向上させるための技術が必要になってっくるのではと考えるわけです。

ここまでJR東海・JR西日本に意欲があるかどうかはわかりませんが、
(というか、東海にいたっては、限りなく小さいのではと思いますが)
(鉄軌道)新幹線のさらなる高速化は、東海道・山陽新幹線こそ求められていると思うのです。
なにしろ、羽田空港を発着する便数の1/3が東海道・山陽新幹線の並行航空路線なのですから…。

>>828
TGVについて、とりあえず500km/h程度までは安定走行を続けているのは事実ですし、驚きと思います。
営業運転でここまで引き上げることができれば素晴らしすぎるのですが…。

N700系についてはまさしくそういう調整がなされたのは想像に難くありません。

833:名無し野電車区
07/10/21 21:29:29 sypnMJ98
>>830
確かに東海はリニア完成後に意欲的に東海道の高速化をしてくると思うなあ。
現状の270km/hは席数を確保しなければいけない制約があるけど
リニア完成後にはなくなるわけだし。車両も加速命の各駅型や
高速走行命の特急型とかのように多様化するだろうね。

個人的には東日本の360km/h運転とどちらが先になるのか楽しみ。
案外東海道の更なる高速化(300km/h)が早いかもしれない。

834:名無し野電車区
07/10/21 21:43:38 5ZL1uV+B
凍解は、事実上東海道新幹線の高速化に見切りをつけて、リニアに鞍替えすることを決定したものと思われる。
凍解リニアが成功を収めてから、徐々に東海道山陽系列をリニアに置き換えるつもりなんだと思う。
その頃には、北陸が第二東海道の役割も担える状態になっているから、東海道は部分運休を繰り返しながら、
全部作り直しするじゃないかな。

835:名無し野電車区
07/10/21 21:56:42 jCT+oCdL
>>834
大規模改修って具体的に何をするかが不明だけど・・
作り直しってまさか東海道新幹線の抜本的なやり直しのこと?
さすがにそれはないんじゃないかな…

836:名無し野電車区
07/10/21 22:03:00 rKmHcIjg
東海道新幹線ネタはもういいじゃまいか
札幌の話が一番適当かと

837:名無し野電車区
07/10/21 22:15:55 l9rUWlKx
>>833
実現可能性を比較するとリニアより東海道の300km/h化の方が
まだ可能性高いと思うよ。

リニアは採算性が破綻していて建設はまず不可能だから。


リニアについて誤った情報で議論がミスリードされるといけないから
念のため確認しておくけど、
これまでにJR東海が公式にプレスリリースしているのは、

・実験線42.8kmの延伸とその費用の全額負担
・JR東海が主体となって東京~名古屋の開業を目指す

という2点のみ。
東京~名古屋間を最短280kmで建設するとか建設費4~6兆円というのは
出所不明のリーク情報でしょ。建設費を“全額自己負担”するとか“自力での建設が可能”だなんて
一言たりとも言ってない。

838:名無し野電車区
07/10/21 22:19:33 mQMWA8bL
>>835
少なくともボロい橋梁の架け替えは含まれている。

839:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/10/21 22:34:20 K+RmZfFJ
>>833
後述の>>834氏がおっしゃっているように、「期待」はできないです。
JR東海はいまや東海道新幹線のこれ以上の速度向上はまず難しいと考えており、
それよりも今まで温めてきたリニアの技術を開花させる時が来たと踏んでいることでしょう。
もちろんかねてより「リニアより鉄軌道」という考え方もあり、私もその考えを捨てていないのですが、
ここまでリニアの技術を大成させた以上、
あとは実用化技術の最終確認と、JR東海自身が抱えている長期債務の償還が完了する時期を見図りつつ、
中央リニアの整備に進むことが同社にとって最重要課題なわけであります。
その一方で、トンネルや橋梁については、「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、
2018年~28年の間に1兆円規模を投資して、大規模改修工事を進めてゆきます。(既出ネタですが)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
この「大規模修繕工事」の施工時期はちょうどリニアの建設時期と重なります。
そのような中で、リニアと合わせて東海道新幹線の速度向上を同時に図るような戦略をとるとは考えにくいところです。
ですが、切なる希望として、東海道新幹線、山陽新幹線ともあと30分程度所要時間を短縮できないものかと思うのです。

まあ、後述の>>837氏がおっしゃっているように、たとえ長期債務から解放されても、
本当にJR東海自身が「リニア」をやりきれるかどうかはまた別の話ですが…。
(それより「東海道新幹線」に「のぞみ専用」の線増線を設けたほうがイイとか言い出しかねないのだが…。)
→「東海道新幹線のパイパス線は鉄軌道で」というスレッドでも作ったほうがいいか。

>>836
北海道新幹線に限定した話であれば、北海道新幹線のスレッドで論ずればよろしいかと…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch