◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇ - 暇つぶし2ch100:名無し野電車区
07/09/10 14:50:18 wyJ+E1gd
どこまでホントなんだか・・・・

101:名無し野電車区
07/09/10 15:13:07 NKJYA0eR
日本じゃ一割以上は安全係数が必要だけど、韓国なら1%も有れば充分らしいから、その差でどうにかすんでしょ。

102:名無し野電車区
07/09/10 18:31:15 nZXhiH9v
それなりのモーターに電流流せば速度は出るだろ。TGVみたいに。

103:名無し野電車区
07/09/10 20:30:45 hkCjqY1C
>>99
亀頭みたいな先頭形状を見て吹いたw

>>102
地上設備は350km/hが限界らしいが(これでも、まだサバ読んでる可能性がある)。
まあ、310km/hで営業運転して、十の位を切り上げして「400km/h級」を称することは可能かもしれんがw

104:名無し野電車区
07/09/10 20:45:07 grk8b2ck
>>99
そのハリボテはずっと前に見た。開発はこれから。なにが初登場なのかわからない。

105:名無し野電車区
07/09/10 22:04:28 ihSV2Kvh
そもそもカッコックが「350km/h走行可能な車両」を登場させてから何年が経過しているのか。
あれから、実際に走ったという情報すら聞かないんだけど。

106:名無し野電車区
07/09/10 22:19:37 slQRBA28
試験車両開発するだけじゃない?
それだったら日本は1993年にSTAR21で425km/h達成してるけどね

107:名無し野電車区
07/09/11 03:38:37 lpx46zNL
むこうは5分程度の遅れなら平常運転とみなしてるんでしょw

108:名無し野電車区
07/09/11 04:15:54 o9ni/5e3
中国だが年内にE2-1000をベースとした300~350km/h車両が登場するようだ。

CRH2BとCRH4。おそらくCRH2BはM車増結、CRH4は寝台が連結されるらしい。


109:名無し野電車区
07/09/11 10:43:47 uCTdJsl7
つばさの最高速度記録ってなんだっけ?

110:名無し野電車区
07/09/11 12:39:21 AjOuUvNG
>109
400系の記録は345kphで、確か直流モーター電車の世界最高記録。

111:名無し野電車区
07/09/11 12:56:24 MKHnuCYj
>CRH4は寝台が連結されるらしい。

本当なら、寝台新幹線マンセー厨は騒ぎそうだな。


112:名無し野電車区
07/09/11 14:20:43 58ZVw/Tj
車両開発だけで速度アップは限界に来ているのではないか。

軌道の改良に投資する必要もあるだろう。

特に東海道はリニアの前に改良が必要ではないか?

113:名無し野電車区
07/09/11 15:27:48 uCTdJsl7
>>110
サンクス


114:名無し野電車区
07/09/11 17:14:47 sswjOWH9
おまえら日テレ見ろ。

115:名無し野電車区
07/09/11 17:34:03 8Wjib5Sj
>>114
ジャベリンとユーロスターはいい勝負になると言ったのは何者だったの?
車両メーカーの人?

116:名無し野電車区
07/09/11 17:36:01 1GA+BWDC
>>114
急いで居間へ走ったが、遅かった。
50肩によく似た腱板断裂のお話だった・・ort

何の特集だった?

117:名無し野電車区
07/09/11 18:06:29 uCTdJsl7
東海道はバラストで高速化しようとしないし、東北はスラヴだけど傷んでるって聞くからな。
バラストをコンクリみたいなやつで固めて改善できないのかな。東海道ももっと速くするといいな。

118:名無し野電車区
07/09/11 19:11:45 VUAiHRPn
>>117
東海道は高速化の可能性がないからこそ、1323席同一座席配置を前提とした
車両開発が出来る。

119:名無し野電車区
07/09/11 19:17:54 9BjhQxxu
844 名前: Hokutosei ◆m8Y00jftFY Mail: sage 投稿日: 2007/08/30(木) 23:52:18 ID: zB8kDdfe
>>ALL
前から思っていたのだが…。

かつてJR東海は、0系も100系も2種類以上の編成を持っていました。
当然編成が違うわけですから、トラブルが起こったときの代替編成に制約がでてきます。
300系以降は1形式で1種類の編成しかないので、それだけでもずいぶん車両運用は楽になるはずなのです。

そもそも、最高速度や曲線通過速度など、形式によって異なるわけですから、
異形式相互間で、代替機能を有する必要はないはずなのです。
「のぞみ99号」「のぞみ1号」を700系や300系で運転することは、
ダイヤを変更しない限り不可能ですよね。

形式が異なるのに座席の配置を、寸分たがわないように設計する必然性が果たしてあるのか…。
他形式で代替できない列車があるのであれば、
編成単位の定員1323名は死守しても、号車単位の定員はある程度変更してもよかったのではと。
サービスコーナーの廃止と車販準備室化、全面禁煙と喫煙コーナーの設置、電話台数の減少など、
時代とともに、微妙に変わってきているわけで、
これらも含めた全体の車内レイアウト変更を試みてもよかった気が…。

1号車、16号車の定員を維持しようとするあまり、先頭形状があのスタイルになったばかりでなく、
トンネル微気圧波対策上これ以上の速度向上を難しくし、更には先頭車だけシートピッチが微妙に狭いという、
何とも中途半端な設計にしてしまったN700系…orz

120:名無し野電車区
07/09/11 19:20:32 zmQv0amm
>>115
鉄からすると、ナレーションの言っていることがシッチャカメッチャカだった。
ただ、メーカー人はセントパンクラスにESと槍が並ぶ姿を想像すると、感慨
深げだった。


121:名無し野電車区
07/09/11 19:24:16 WOFOvrYb
--------------------------------------------------------- (2)
長崎・佐賀・福岡のヤクザが推進する、トンデモ計画=長崎新幹線
---------------------------------------------------------
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     
URLリンク(www.youtube.com)
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
URLリンク(www.youtube.com)
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
URLリンク(www.youtube.com)
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
URLリンク(www.youtube.com)
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
URLリンク(www.youtube.com)
★ひろゆきも激怒!長崎新幹線問題 その3
URLリンク(www.youtube.com)
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
URLリンク(www.youtube.com)
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4
URLリンク(www.youtube.com)
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
URLリンク(www.youtube.com)
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
URLリンク(www.youtube.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長崎新幹線=「実質時間短縮10分ちょっと」のインチキ新幹線
そのカネとして、国民を騙して半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(www.nagasakihonsen.jp)
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その1〓
URLリンク(www.nagasakihonsen.jp)
新幹線長崎ルートと長崎本線の存続 〓その2〓
URLリンク(www.nagasakihonsen.jp)

122:名無し野電車区
07/09/11 19:25:30 WOFOvrYb
■その1■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
URLリンク(video.google.com)
■その2■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
URLリンク(video.google.com)
■その3■国民から巨額血税を奪う長崎新幹線★推進派VS反対派★
URLリンク(video.google.com)

Commented by しがない市民 at 2007-02-13 18:52
白石町民さんのおっしゃるとおりだと思います。

先日の番組でも、武雄市長さんに関しては、
中学生の主張のような言葉を元気よく復唱されるだけで、
成熟した大人の議論の場としては、やや違和感を覚えました。
司会者の鈴木さんが、武雄市長の自説の前提の甘さを鋭く指摘されたのに、
それにはきちんと答えられず仕舞いでしたね。
結局のところ、武雄市長さんは何をするために番組に出てこられたのか、
私にはよく分かりませんでした。

逆に鹿島市長さんは、図表を使ったりして、新幹線の問題点を丁寧に詳しく説明され、 
鈴木さんが感心して聞いておられたのが、(武雄市長への対応とは)非常に対照的でした。
─佐賀の問題だけではないので、佐賀県からぜひ国民に発信してほしい─と、
鹿島市長さんへ念を押されていたのも、番組の流れを決定付けていました。

終始、論旨明快・理路整然と発言されておられた(法学部出身の)九大教授の
番組終わりの言葉─現行の路線ネットワークを大切にしよう─が、
視聴者の心へ強く響き、重要な提言になっていたと思います。

123:名無し野電車区
07/09/11 22:12:30 V5cKPamd
>>108
高速列車の死傷者数の記録が塗り替えられるね。
楽しみ。

事故を起こしたのは日本の技術を導入した車両です。
by中共

124:名無し野電車区
07/09/11 22:35:43 31GyRmk9
【中国】時速300~350キロの国産高速列車、年内ラインオフ ~寝台車・食堂車・貨車なども数年内に [09/11]

時速300~350キロ対応の寝台車・食堂車・貨車 だって。
スレリンク(news4plus板)

125:名無し野電車区
07/09/12 11:01:18 1rmG8qo0
国産って中国の国産?
それはヤバスw
中国や米国で走るなら日本の技術があればTGVなんて簡単に超えるだろ


126:名無し野電車区
07/09/12 16:26:28 774r5PiC
倒壊は高速化は考えてないんだな。金取ることだけ考えてるってことか。それならもっと定員の多い車両もできそうだけどな。
>>119の案もあるし、シートピッチもあるし、マクースなんか6列にしてるんだから。東にはマクースはあんま必要ないと思うけど。

127:名無し野電車区
07/09/12 16:49:25 yrs2+T3L
>>126
高速化する為にN700系を開発したんだろう
高速化できれば運行本数も増やせて増収する、まぁ金取る事だけしか考えてないのは同意

128:名無し野電車区
07/09/12 17:44:28 uCQGXQTp
>>127
新大阪まではそんなに短縮できてないんじゃないか。
500系追い出したかったのと、省エネと称して企業イメージうpと電気代節約が目的だろな。
倒壊の目的は高速化じゃなくいかに乗降人員増やすかだけだからな。定員増やダイヤ改悪は進むだろう。
東西に頑張ってもらおう。中央新幹線も東西も経営に参加したほうがいい。じゃないとせっかくのリニアも潰される。

129:名無し野電車区
07/09/12 19:35:09 mhUzxJgo
>ダイヤ改悪は進むだろう。

駿府人オツ。
東京発だと、エラく便利なダイヤなのだが?

130:名無し野電車区
07/09/12 19:53:15 1BvnfdHz
どっかで編成定員大手術すれば良いんだろうけど。
それだけで悩みのほとんどが解決するかも。
東海にはメリットがないからやらないね。

131:名無し野電車区
07/09/12 21:58:45 GM/KsT0Q
あまり定員にこだわって、これ以上トイレの数を減らしたり、
洗面台を小型にしたりしないでほしい。

132:名無し野電車区
07/09/12 22:15:58 l5P8F5AE
定員を増やすだけなら、E4の16両バージョンでいいのでは?

133:名無し野電車区
07/09/12 22:21:00 7UuNrcEC
ところで、山陽新幹線で聞きたいことがあるが、
ところどころにある275Km/h制限は半径4000mよりきついのかな?
だとしても500系あるいは700系でもう少しスピードアップが可能なのかな?
あと徳山付近の170Km/h制限も500系あるいは700系なら200Km/h通過が
可能だと思うが。あの区間は開通以来から170Km/h制限のままで、
2階建て新幹線もその速度で通過してたな。

134:名無し野電車区
07/09/12 22:46:01 PSBUd7PG
>>133
R=4000でもカント設定が足りないと275km/h通過になる。
トンネル内とか、車両限界の関係でカント修正できないところが275km/hで残っているわけだ。


135:名無し野電車区
07/09/12 22:49:30 zlJDLUOt
>>133
R=3500
カントを190mm以上(現状は180mm?)にすれば300kmで走れる。
徳山付近のR=1600はデジタルATCになれば195kmで走行可能。
現行のATCは190信号がないのでその下の170信号にされてしまう。

136:名無し野電車区
07/09/12 22:51:17 MPeUhi7g
燃料、投下!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

137:名無し野電車区
07/09/12 23:12:09 WcH7G3fJ
リニアの話はリニアスレへ。

138:名無し野電車区
07/09/12 23:14:12 cZqq9cis
>>127
それが企業なんだよ坊や

139:名無し野電車区
07/09/12 23:44:39 YLQX3zuT
>>126 >>127
>>138の言う通り。
高速化もより効率的に金儲けをする手段でしかない。
趣味や道楽じゃないんだから当然のことだ。

140:名無し野電車区
07/09/13 00:31:45 yjRgKauG
こっちの方が燃料じゃないか?

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ボーボーのシカンセーン萌えー。

141:名無し野電車区
07/09/13 10:17:40 Sb717Mm3
山陽新幹線にいえるのはカントをどうにかしろというより路盤そのもの
をどうにかしろってことだろ・・

ちなみにおとついN700で岡山から品川まで乗ったんだがぶっちゃけ700系と
あんまかわらねーw山陽新幹線なんか動揺が結構あった(これは線路の問題が
大きいけれど)
こりゃfastech360に期待大だな。東と東海じゃ目標の高さからいって
技術的なレベルに差が生まれてしまっているようだ…

142:名無し野電車区
07/09/13 11:18:49 8fZ4Z4LG
東は北海道にも協力的で東京札幌の航空機と対抗しようとしている。
倒壊は西に非協力的で東京福岡という航空機ドル箱路線にも無関心。新大阪まで取れればいい。
しかも関西圏は人口が多いので、広島、福岡まで取らなくても十分儲かる。よって新大阪行きのぞみ拡大。

143:名無し野電車区
07/09/13 14:10:08 z5bo3D59
>東は北海道にも協力的で

根元の利益は相当なものだからね。儲かる案件には超積極的。儲からない
案件は見向きもしない。

144:名無し野電車区
07/09/13 15:09:30 L/GWpnOI
手間かかるけど、バラストの方が保線で調整がききそうだから乗り心地の良さを維持できそうだね。

145:名無し野電車区
07/09/13 21:01:09 hEdmIyI2
>>144
しかしここ最近の雨で苦戦している東海を見るとね。。。

146:名無し野電車区
07/09/13 21:58:33 KlSa+Vhs
悪天候に強ければバラストの乗り心地はいいと思う。E2は700系より揺れてる感じがする。
いいとこ取りの軌道を開発したとかされるとか。

147:名無し野電車区
07/09/13 22:00:03 +o1JWLBA
>>143
JR東海そっくりだな。

148:名無し野電車区
07/09/13 22:40:46 12RO3EQA
気温年日較差の大きい内陸もしくは豪雪地域では
スラブ軌道にスプリンクラーを組み合わせるのがベストだよ。

149:名無し野電車区
07/09/13 22:53:31 iPHUzEcM
つか、線路のほとんどをトンネルにするんだろうね。北海道新幹線は。

今、スラブ軌道のwikiを見てきて思ったんだが、東海道新幹線は、夜の運休時間を使って少しずつ、毎晩200メートルずつでもいいからバラストからスラブに改造していけないんだろうか?
メンテの費用とか考えたら、それだけの事をやる価値はあると思うが……

150:133
07/09/13 22:57:44 etxDvuyj
>>134
>>135
亀レスながらサンクス。
カントを東海道新幹線並みの200mmにして、車体傾斜付けて、
最高速を350km/hに設定すれば新大阪〜博多で2時間を切ることが
可能だったのかもね。それがWIN350なんだろう。
鹿児島中央までつながったら新大阪〜鹿児島中央だと3時間以上に
なるだろうから、またスピードアップにトライして欲しいよな。
N700系をベースに、どのような変貌をとげるか、だな。

151:名無し野電車区
07/09/13 23:17:43 8fZ4Z4LG
大宮東京間どうにかならんのか。高速化しても短縮できるの10分とかだろうけど、心理的に遅く感じる。
倒壊は別に西の高速車両の直通くらい許してもいいだろ。何も新大阪行き増やさなくても。嫌がらせとしか思えん。
そんな倒壊なのでスラヴになんかしないだろうな。

152:名無し野電車区
07/09/13 23:18:47 JLTU1bxn
>>149
やってどうするんだよ。大改修工事が始まるというのに。
しかし、そのころリニアが出来てなかった場合どうする気だろう…
国もリニアに金を投入せざるを得なくなるんじゃねぇか?
>>150
その前にコンクリの補修が必要だと何十回言わせる気だい

153:名無し野電車区
07/09/13 23:36:35 8gUNaySn
>>151
大宮東京間は北海道新幹線開通で容量不足にもなるんだし、地下に複々線を通してしまって地下を360km/hで走らすの無理?
コストもかかるだろうし、通れる空間が有るのかも分からんが。

154:名無し野電車区
07/09/13 23:52:51 5dCW8jl+
箱根トンネルと鈴鹿トンネル工事はまだですか?

155:名無し野電車区
07/09/14 00:03:35 VIS5aQWS
>>154
箱根の乙女トンネルは、随分昔にすでに供用開始してますが。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

156:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/14 00:46:26 /EQcwMkd
>>153
新宿~大宮間で類似の計画が…。

>>140
面白いものをリンクしてくださいまして、ありがとうございます。
>柔毛の長さは1~3mmでも十分な効果があり、
>金鋼や多孔材でも同様の効果が得られることが分かったという。
このあたりが大変気になります。

車体全体をツルツルにするのではなく、こういう形にすることで騒音が減るのであれば、
それはそれで画期的なことであります。
要注目ですね!

157:名無し野電車区
07/09/14 03:40:07 DLP8s714
>>140
ゴルフボールのディンプルのような凹凸の付いたFANもあったけど、
考え方的には似たような物なのかな。
ボーボーよりもベロアの様な手触りを期待w


158:名無し野電車区
07/09/14 06:55:18 ctSCWkhr
ただ、柔軟材のCMじゃないが、うっとりして触りたがる野郎が出てきて、
延発の悪寒はない?強面にソプラノボイスの○○ちゃん
のような方がいればいいのだが。


159:名無し野電車区
07/09/14 07:06:00 ctSCWkhr
>>146
>いいとこ取りの軌道

ラダー枕ギ?たしか純粋連接高速車(TGVグループは機関車はボギー車)が
走る民鉄の一部区間に実用化されているような。

160:名無し野電車区
07/09/14 10:11:09 n5PzUQWR
このスレの「新幹線」は金属軌条金属車輪式の現行新幹線方式限定?
中央リニア新幹線も名称は「新幹線」だが。


161:名無し野電車区
07/09/14 12:00:47 k0RdPXSd
スラヴ板とレールの間にも柔軟材あるといいな。
毛でも生やせばいいかなw

162:名無し野電車区
07/09/14 12:40:41 vRpuoFVW
>柔軟材
そんなことしたら水はけが悪くなる。やめれ。

163:名無し野電車区
07/09/14 12:45:14 k0RdPXSd
まあ毛というのはネタで、衝撃を吸収する素材ってこと
でもって疎水性とか断熱性に優れればいうことないな

164:名無し野電車区
07/09/14 13:29:00 Rzo76Df0
>>163
バラストくらいの粒度でも騒音低減効果はある。
わざわざ毛くらい細かいモノを用意する必要はない。
それに疎水性に優れていたとしても、スポンジを考えれば分かるように水はけに優れるというわけではない。
バクテリアが繁殖して目詰まりしたら終わりだしな。

165:名無し野電車区
07/09/14 17:58:49 vRpuoFVW
つまり降水量がないとスラブは無用の長物だね。

166:名無し野電車区
07/09/14 19:25:13 Z/MF7cy+
>>164
人工芝みたいなのはどうだろか?
明度の低い色で成型すれば汚れも目立たなだろうし。

167:名無し野電車区
07/09/14 19:26:31 Z/MF7cy+
>>158
脱毛新幹線とか円形禿新幹線とか出てきそうで怖いな。

168:名無し野電車区
07/09/14 20:58:48 k0RdPXSd
毛も疎水性の高いポリマーにすればいいんじゃね

169:名無し野電車区
07/09/15 01:23:22 XRGddPa7
カツラメーカーの最新のハイテク技術を駆使して、車両全体に完全なる発毛を実現させます。

170:名無し野電車区
07/09/15 01:45:22 NO4p/l5m
更に自然界の形態を取り込んでいくとすると、最終的にはこんな感じになるかも知れないわけだ。
URLリンク(www.imgup.org)

171:名無し野電車区
07/09/15 02:11:14 mfJFZErL
ふむ、ネコミミブレーキ標準装備ですな

172:名無し野電車区
07/09/15 09:17:52 T//1ctbQ
>>149
平成の最初のころにそれをやろうと考えたが、
あまりにも工期が長くなってしかも工事費もベラボーにかかるので
あきらめた。

173:名無し野電車区
07/09/15 10:00:08 iwg5aJ3u
トトロのねこバスは未来を予言してたのですな
キョロちゃんのくちばしを先頭形状にするといいかな
ところで、弾性枕木直結軌道ってやつとスラブはどっちが高速化に適してるんだろ

174:名無し野電車区
07/09/16 00:28:59 tyb59y2z
>>172
>平成の最初のころにそれをやろうと考えたが、

そうなんだよね。東海の広報部長に「マジでやるんですか?」って聞いたら
「やるんです!」と力強い答えが返ってきてた。

せっかく安定している盛土に「コンクリートパイルを打ち込んで」、なあんて
言ってたんで、「うーんどう考えても無理でわ?」と思っていたが、矢吹
ジョーならぬ案の定ダメだったw

175:名無し野電車区
07/09/16 00:41:50 +8TDSxF8
水曜の午後休んで出来ねえかな

176:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/16 14:08:35 m33Mc5F9
>>ALL
>>140のリンク先がずっと気になっています。
車体の表面に「細工」をすることで効果をなすのであれば、それが一番いいでしょう。
例えば、深さ1mm程度のでこぼこ、
或いは、太さ1mm程度のコルゲーションを
車体表面全面に設けるとか…。

これでもって車体と空気の間に生じる空力音を、
上手に緩和することが実現され、
それこそ5dBとか、更には8dBとか、
騒音レベルを低減させられるのであれば、
防音壁大型化工事をしなくても済むことになりそうですね。

防音壁の大型化工事をするとなると、風荷重の影響を考慮する必要が生じるため、
高架橋とは別に基礎や柱を建設する必要があるので、
コストがかかるだけでなく、場合によっては新たに土地を確保する必要があるなど、
なかなか難しい問題がありました。

いすれにしても、これが実現すれば、ものすごい大きな意義があるように感じます。

ところでこの細工をパンタグラフに施すとなると、
どういう感じになるのでしょうか…。


177:名無し野電車区
07/09/16 14:23:03 Q0EN5cdb
五デシベルは大きいなぁ。しかし速度域によっても効果は変わってくるんじゃないかな?
まぁ本格的に必要になるのは400キロ超だろうし、導入はまだまだ先になりそうだ。
>ホクトセイ氏
ワンパンタ走行になりますし、それほど大きな期待は出来ないのではないかと。車体(台車まわりとか幌とか)や、床下機器騒音などに効果的では?

178:名無し野電車区
07/09/16 14:32:10 E+1ALFVL
表面に樹脂製の毛を生やしたパンタアーム部&碍子なら、大した支障なく実現可能かも。

179:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/16 14:36:06 m33Mc5F9
>>177
まあ今すぐ、例えば
「JR東日本が先刻発表した車両に取り付けよ」
といわれても、それはまず無理と思いますが…。

でも、JR各社は新幹線の空力騒音にはずいぶん悩んでいます。
できることなら早速にでもこれを取り付けた研究開発を進めていただければと思います。

10年以内に実用化できて、360km/hはおろか、それこそ400km/hまで一気に実現できるとなると、
ものすごい大きな話になります。





180:名無し野電車区
07/09/16 17:59:28 gi0OJMJU
そんな速度で走ったら激しいオールバックになりますな
抜け毛が心配です

181:名無し野電車区
07/09/16 18:02:05 eZbhAYDS
新幹線の場合、高速移動時に色んな生物が衝突するので
洗車できないようなシステムは導入しないだろ

182:名無し野電車区
07/09/16 18:33:04 EQxvKaXy
URLリンク(www.mech.tottori-u.ac.jp)
URLリンク(www.toriton.or.jp)
URLリンク(exponet.nikkeibp.co.jp)

どなたかメル凸したら?w

183:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/16 20:47:18 m33Mc5F9
>>180-181
どちらも懸念材料とは思いました…。

でも、騒音レベルを下げる効果がもし絶大だとすれば…。

あと、「毛」ではなくて金属でも構わないということなので、
車体に微細な細工をすることで、上手く空力音を消せないかと…。

今後の研究開発が楽しみであります。
(鉄道車両への応用は乞うご期待の希ガス)

184:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/16 20:48:16 m33Mc5F9
>>184 リンクありがとうございます。
扇風機に「うぶ毛」が生えているのがわかりました。
これで騒音レベルが下がるのであればと…。

185:名無し野電車区
07/09/16 23:06:52 +5i9bbWQ
話をぶった切ってすみません
東北・北海道の高速化のほうが夢があっていいですが、
東海道山陽新幹線は今後はずっと現状のままなんでしょうか?
N700の登場で少しスピードアップしたけれども、東海はこれ以上の高速化はしないといっているのが寂しい
本当にこれ以上の高速化は無理なんでしょうか?

東海道新幹線は線形のためにスピードがこれ以上出せないといわれるけれども
車体傾斜をもっと大きくするとか、
あるいは一部区間を高速新線で新設するとか
具体的には名古屋~京都間を鈴鹿越えで新線を作るとか
また熱海を通過せずに東名高速に沿ったルートで新線を作るとか
どうなんでしょう?

186:名無し野電車区
07/09/16 23:56:28 E+1ALFVL
>車体傾斜をもっと大きくするとか、
これはまあ可能性あるとして、

>あるいは一部区間を高速新線で新設するとか
>具体的には名古屋~京都間を鈴鹿越えで新線を作るとか
>また熱海を通過せずに東名高速に沿ったルートで新線を作るとか
については、大規模修繕と中央リニアがあるから難しいというしかないよなあ…。

187:名無し野電車区
07/09/17 00:00:08 iNqdOE3E
>>186
これ以上、車体傾斜角を増やすと、車体も絞らないといけなくなるから、
5列シートが維持できなくなり、大幅に定員が下がるので、おそらく無理。

188:名無し野電車区
07/09/17 02:00:39 XdFgC8x1
>>187
+1°で-20mmぐらいでしょう?
Fasは2°傾斜で5列だったけど、かなり狭かったのかな。

189:名無し野電車区
07/09/17 02:55:22 OzAE3j83
>>185
車体傾斜角度をさらにつけても300km/h出るかどうか?
大規模改修もするって言うし、ついでに言えば現状で十分すぎるくらい
パイを持ってるのでリニアに目を向けたほうがいいかと。

190:名無し野電車区
07/09/17 12:54:14 OnHlOvbw
ていうかカタツムリのカラを螺鈿細工で全身に張り付ければ、すべて解決すると思うんだ!

191:名無し野電車区
07/09/17 14:02:11 5he4uAUN
ネタが多くなってきたけど、結局300km/h以上ででっかいものが通過する際の騒音は避けられない。
これをどうするかってことが一番問題なんだよな。

192:名無し野電車区
07/09/17 14:21:28 X6H7MZj2
それもカタツムリの微細な溝がなんとかしてくれるさ。
汚れもつかない

193:名無し野電車区
07/09/17 16:36:00 5he4uAUN
突風とか気流とかもカタツムリでおk?

194:名無し野電車区
07/09/17 17:12:56 BQlOyfSX
「のろま」を代表するような生き物が
もっとも速い乗り物の高速技術のヒントになる・・・

なんというロマン

195:名無し野電車区
07/09/17 19:24:16 9JS/2A/i
>>160
MAGLEVは専用スレがあるから、こちらは鉄輪軌条の新幹線が対象。

196:名無し野電車区
07/09/17 19:32:00 ZCk/eQIR
しかし今更だがファスが320キロ止まりというのは淋しいよなあ。

197:名無し野電車区
07/09/17 20:05:31 9x9g2K26
デマ流し乙。

198:名無し野電車区
07/09/17 21:36:43 hXTw9kiP
>>197
東北新幹線の次世代新幹線は320km/hだが?

199:名無し野電車区
07/09/17 21:40:10 75y7ijLZ
>>188
座席幅縮めたら済むことじゃないの?東京・大阪と大阪・福岡で2時間切らないと飛行機にはかてんだろね。

200:名無し野電車区
07/09/17 21:41:37 75y7ijLZ
>>152
大改修工事って本当にやるの。羽田拡張後なら飛行機も増便できるから270km/hの鈍足新幹線はいらないな。せめて350km/hは出してもらわんと。

201:名無し野電車区
07/09/17 21:47:54 MgUH78qG
てか現在の過密な状態じゃリニアを造って緩和させない限りスピードアップは無理だろ
逆に言えば緩和さえすれば16連1323席縛りをする必要は無くなるんだからその機会が来るまで待てばいいのでは?
勿論その間でも研究開発は続行ということで

202:名無し野電車区
07/09/17 21:49:46 zymFIM2r
IRJでもFastechが騒音基準クリアできずに360km/h運転を断念みたいな書かれ方しとるね…

203:名無し野電車区
07/09/17 22:04:12 Z8UYhsAn
あくまで「現在量産化に踏み切るなら」320km/h対応だというだけで、
それ以上の意味含んじゃいないだろうに。
残る試験とE5(仮)E6(仮)からのフィードバック、費用増や地上設備の強化を
加えたらどうなるかは目下未知数なわけで。

204:名無し野電車区
07/09/17 22:31:54 5he4uAUN
まあいきなり275→360は厳しいから段階的に引き上げるほうがいいだろな。
中央新幹線が開業したら東海道乗る人ってどんくらいになるんだろ。

205:名無し野電車区
07/09/17 22:40:32 +cZ186vK
>>141
>>185
>>191
東は倒壊みたいにつまらん条件がない。
倒壊の1323席・各車両ごとの定員を揃えるやり方は結局高速化の技術向上
に対して自ら足枷をつけてる。

206:名無し野電車区
07/09/17 23:19:38 Z8UYhsAn
>>204
途中駅需要がほとんど残るから、何だかんだで結構乗るんでない?
ひかりの現状がいい参考だと思う。
加えて京都行くときには乗らざるを得ないわけで。

207:名無し野電車区
07/09/18 00:30:09 V3Co6v9n
>>198
バカ乙。次世代型がFastechの到達点だってJR東日本が一言でも言ったか?
つなぎだろつなぎ。

208:名無し野電車区
07/09/18 00:45:13 duzyij4y
>>207
バカは貴様。話の流れで何を言っているのか理解できてない。
そんなこと言い出したらなんでもつなぎになるだろ。
あくまでfastech360の一つの到達点が320km/h対応の新幹線であるのは
間違いない。お分かり?ボウヤ

209:名無し野電車区
07/09/18 00:49:20 V3Co6v9n
>>208
> あくまでfastech360の一つの到達点が320km/h対応の新幹線であるのは

「一つの到達点」ってことはFastechが320km/h止まりではないってことだよね。
Fastechが320km/h止まりなら

> あくまでfastech360の最終的な到達点が320km/h対応の新幹線であるのは

みたいな書き方になるはずだよね。

210:名無し野電車区
07/09/18 00:58:19 4fqd2bAC
ID:duzyij4yの負けwww

211:名無し野電車区
07/09/18 01:59:34 dfyHZa3i
>>209
ひとつの到達点が320km/hだからこそ「どまり」になるわけだが。
流れから読めばそうとれるはずだがね。

・・・ああ、アンチかなにかと勘違いしたのか?
>>210
お前は消えとけw

212:名無し野電車区
07/09/18 02:35:46 HLwbdXKM
段階的に400を目指して欲しい罠

213:名無し野電車区
07/09/18 02:50:27 RwUze0n5
騒音の規制を緩めないとな

214:名無し野電車区
07/09/18 04:11:12 ZCB0grCE
騒音もさることながら、
300km/h超えると車内の振動が酷いんだろ?
線路の規格をさらに厳しいものにする必要があるのと
制振技術がまだまだなんだろう・・・

215:名無し野電車区
07/09/18 04:18:11 YAbZvoTD
騒音の規制は、路線のほとんどをトンネルにしたら解決するんでね?
東北新幹線とか北海道新幹線とかは雪国を走るんだし、雪害対策としても効果的だろ。

車内の振動は、どうなんだろうね。
N700系に導入された以上の制震技術は、開発されていないっぽいけど。

216:名無し野電車区
07/09/18 08:52:11 Hvia+8F1
>>200
 関係ないけど、新幹線を羽田空港まで延長すればいいのに。

217:名無し野電車区
07/09/18 09:27:54 YAbZvoTD
成田空港のがまだ可能性あるわ。
何が悲しくて、自社の東京モノレールと競合させなあかんねん。

218:名無し野電車区
07/09/18 12:19:30 xriQDq4R
ファステックは360キロにおいて275キロのE2より振動や車内騒音は下回ってます。
N700の振動は700と似たようなもんだったが、東には期待大だな

219:名無し野電車区
07/09/18 12:34:09 HLwbdXKM
E2やファスはアクティブサスペンション、500系、N700はセミアクティブサスペンションだっけか
東海道はバラストだからそれでも500系のがE2より揺れが少ないような気がする。
山陽は知らん。山陽と東北ではどっちが揺れ少ないんだろう。

220:名無し野電車区
07/09/18 12:45:08 hg4C8S80
カーブの違いも大きいだろ。R2500orR4000だから台車・車輪調整が
それぞれ違うと思うし。
E2-1000は恐ろしいくらいゆれない。特にG車。
ただし最近耳ツンやトンネル内すれ違いが東海道よりも多い気がする

山陽新幹線は最悪に乗り心地悪い。今すぐ路面全部やり直せと言いたい。

221:名無し野電車区
07/09/18 14:47:05 vg0DhRtU
>>218ファステックは360キロにおいて275キロのE2より振動や車内騒音は下回ってます。

kwsk


222:名無し野電車区
07/09/18 15:06:49 kKDH+FNn
>>219
500系も先行量産車ではフルアクティブ装備でしたよ。300km/h
なら不要なのでコストダウンのためセミに。

223:名無し野電車区
07/09/18 15:19:00 PdyyFrh0
>>221 新幹線EX3

>>211 360㌔厨のキモオタをあいてにしないほうがよい

224:名無し野電車区
07/09/18 15:29:11 jniD6yay
age厨が何を言ってるんだ?

225:名無し野電車区
07/09/18 18:41:22 hWwYnJBl
ぶっちゃけ車両側だけで全クリ確認済みであろう320km/hにしたんだろ

360km/hとなると地上側の改良もいるだろう

何よりいきなりだと200km./h台の車両退避がやりにくくなると思う。
そうなると福島がやっぱりネックなんだろうな・・・・

226:名無し野電車区
07/09/18 22:06:33 vg0DhRtU
>>225
束の発表では320km/hですぐ運転するとは言っていない。
①車両性能として最大運用速度 320km/h
②段階的速度向上を考慮する。
ということだったはず。

つまり、地上側でかなりの対応を完了するまで
320km/hでの運転すら無理ということだろう。

227:名無し野電車区
07/09/18 22:18:28 AIEAJiDR
>>226
>地上側でかなりの対応を完了するまで
そうとも限らない。既存の車両が混在(240&275)しているなかで
320km/hでもかなりの差になっててダイヤにも影響がくる。
その辺を考慮して車両が大体出揃ったなぁ?となってきたらいざ320km/hを
出す。ということかもしれん。

また②の段階的速度向上が275km/hから段階的にあげる以外にも320km/hからの向上とも
取れる。(正直どっち分からん。前者の可能性が高いけど)
ていうか君、新幹線EX読んでないでしょ。320km/hなら地上側対策はほぼ要らない。
せいぜい340km/h以上で必要になる。


228:名無し野電車区
07/09/18 22:49:08 VPBqraE/
つーことは
275km/hくらいで走れる
次世代Max(の開発)も必要ってこと?

ノーズ長20m?www

229:名無し野電車区
07/09/18 23:36:07 vg0DhRtU
>>227
ごめん新幹線EX読んでない。てかその本見かけないんだよね。

でも、仙台以北って便数少ないでしょ?
性能差からくる速度制限って仙台以北で生じるのかなあ・・?

230:名無し野電車区
07/09/18 23:45:42 bcDRM7tH
>>229
くりこま・水沢江刺・新花巻で退避不可なのが大きい。

231:名無し野電車区
07/09/19 11:21:53 bzPe0Ci7
関係ないけど270出せるマックスなら倒壊は欲しがるかもしれん。
先頭車両は1階席のみ。
2階建型の1階のみの車両つくれば空気抵抗が減るな。まあパンタは長くなって無駄かもしれんが。

232:名無し野電車区
07/09/19 12:07:46 PW3Ga8H1
231みたいな空気流動をまったく知らない素人がカキコしてるな

233:名無し野電車区
07/09/19 12:47:35 zDZXIUJG
>>231
2階建部分のせいで表面積が現行より増えるので、必然的に空気抵抗は増えるかと。
特に、トンネル内では、ますます狭くなり、気流を受け流しにくくなるので、ロスが著しいかと。

あと、重量増に路盤が持つかどうか・・・。

234:名無し野電車区
07/09/19 13:30:54 XfPjbXTg
>>231
ヒント:バラスト軌道・1323の法則(意味不明で覚えよう)

235:名無し野電車区
07/09/19 17:54:55 NISJR7VX
>>234
確かに倒壊は1323席にこだわりを見せてるんだけど、
西区間での更なる高速化を図る場合、そのこだわりを捨てなければならなくなるかもしれん。
可能性ゼロとは言い切れないと思う。

あと重量についてだが、倒壊の軸重制限は16t、E4系の軸重は16tなので現在でもギリギリセーフ。
更なる軽量化で軸重をもう1トンくらい軽くできれば、技術、条件的には倒壊にも投入可能性が膨らむ。

ただし、当然やるかやらないかは倒壊しだいで、やらない可能性もきわめて大。

236:名無し野電車区
07/09/19 21:50:55 kQWbW5j9
>>235
 普通にやらないでしょ。500系を追っ払うほど、定員に関してはシビアに考えている
し、N700系で東海道・山陽の車両開発は完結したようなものだからね。

237:名無し野電車区
07/09/19 22:12:44 Tn486bIR
ま、E4みたいにせまっくるしくなったらサービスの低下だしな

238:名無し野電車区
07/09/19 22:47:13 l2rCI9Jf
>>237
倒壊にとっては運搬中の家畜が騒ぐのが最も面倒だからな。


239:234
07/09/20 00:30:42 8G2israU
>>235
ここまでのレスにある通り倒壊のこだわりようはキチガイ。
全のぞみをN700に切り替えようとしてるのに今さら定員増はありえない。

重量にしたら同じ16両編成組むならMAXさんはN700と比べて100t以上編成重量が増える。
この重さで250km/h超えるような高速度走行は少なくとも東海道では�氓セしょ。
遅いまま導入するにしても複々線化でもしない限り不可能。

てか倒壊は東海道にはもう何もしないだろ。
「もう絶頂。これ以上むりぽ」を口実に中央リニアやる気なんだし。つまんね。

早く3年後になって新幹線で実家に帰ってみたいお。

240:名無し野電車区
07/09/20 01:25:05 poFJ8ZnP
ここの連中詳しすぎw
中央線本線って塩尻?まで東日本
関西本線は亀山?から西日本だよね
てことは中央新幹線は倒壊はあんま関係ないよね
名古屋で東西わけるんだよね
変なとこで倒壊入らないよね

241:名無し野電車区
07/09/20 01:25:58 6fGOB5Eo
N700って、スペックだけ見るとこだまに最適化されてる気がするしね。
キチガイみたいな加速性能w

242:名無し野電車区
07/09/20 01:28:09 6fGOB5Eo
>>240
だから中央リニアはJR複数社で共同運営しようとしてたんだけど、東海の圧力で、JR東海による単独経営が有力視されてる。


何したかって言うと、リニア実験線に東海が投資しまくったってだけだけどね。

243:234
07/09/20 01:28:12 8G2israU
>>240

URLリンク(jr-central.co.jp)

倒壊「ずっと俺のターン!」

244:名無し野電車区
07/09/20 01:28:32 2+4qEdrb
そうなると次の新幹線はなんだろうな。
多分そのころは東海と西の共同開発じゃないかもな。西は北陸新幹線のこともあるし。
北陸は東との共同開発になるわけだが、おそらく完全東主体で開発費負担させるだけなんだろうな。
しかし西日本はN700の中途半端な投入で車両が300,500,700,700R,N700が混在するという実に
めっちゃくちゃなことに。さらに九州新幹線の開通でまたややこしいことにもなる。
何考えてんだかさっぱりわからね

245:234
07/09/20 01:31:13 8G2israU
>>244

それ悪いの西日本じゃない

246:名無し野電車区
07/09/20 01:34:48 6fGOB5Eo
300 こだま
700(内装変更),700R ひかり
500,N700 のぞみ

こんな感じじゃね?
っていうか、車両が複数種あってもデメリットはあまりないと思うが。
低コスト高性能車を大量に増備できるなら、それが最良。

247:名無し野電車区
07/09/20 06:16:34 ivoUfNQp
>>244
今でも0系からN700系まで、フルラインナップで揃えている西日本のことだ。
その程度の混在まで「縮小」するなら良いことだろうw
東海は、N700で統一するかもな。

>>246
300は直接廃車の線で濃厚じゃなかったっけ?

248:名無し野電車区
07/09/20 08:53:04 TkrK4R4A
西の300系方付けたら、こだまは誰が受け持つのよ。
中途半端な両数になるだろうが奴らは、300系はとっとくだろう

249:名無し野電車区
07/09/20 13:46:12 poFJ8ZnP
倒壊が運営すると日本の発展のためにならん
会社の規模から言えば東は中央新幹線に倒壊より投資できると思うんだけど

250:名無し野電車区
07/09/20 14:45:31 TkrK4R4A
東はリニア好きじゃないよ。なにせ鉄道総研嫌いだし。
鉄道技術なんかも東が上いってると思う。やっぱ実戦慣れで開発している組織の方に軍がある。
ファス見ても分かるように鉄車輪で400キロを狙ってる以上リニアなんか目もくれないだろうよ


251:名無し野電車区
07/09/20 14:58:23 TkrK4R4A
追加だけど、一民間企業が五兆もの金額を数年程度集めるのは不可能。
東海は毎年400億近く国に返してるみたいだけど。あと十五年はかかるな

252:名無し野電車区
07/09/20 15:04:56 3MaGkBKz
西にしてみれば0・100の運用限界が近付いた事もあるし、
東海が不要となった300・700を譲り受けて利用するのが得策だろう。
運用はこだまとしてだけど、最高速270km/hになるのはメリットある。
確かに300は厄介かもしれないが…

253:名無し野電車区
07/09/20 15:31:43 arRX+lg8
>>251
利息含むと年間2500-3000億くらい払ってる。2017年には大半の決着が付くから色々言い出したんでしょう。
まあ、名古屋の帝国主義者共には無駄金使って貰わんことには、変にフリーの金を持つようになったら
何をやるか分かったものではない。

254:名無し野電車区
07/09/20 15:57:12 TkrK4R4A
あれ?東海のサイト見たけど、長期債務が毎年400億程度しか減っていってなかったような?
まぁリニア出来てくれないと、東海道新幹線大規模改修で輸送路が止まっちまう。

255:名無し野電車区
07/09/20 15:59:53 PEk/e7bi
>>250
束の総研嫌いは、リニア一辺倒なのにブチ切れたという説があるね。

256:名無し野電車区
07/09/20 16:01:03 arRX+lg8
>>254
去年は何を考えたのか、国からの株式最終放出分を3000億も掛けて
自社で引き取ったから債務削減ペースが落ちた。
(債務過大企業がやる事じゃねぇだろと思うけどな)
今年は1000億円削減予定。

257:名無し野電車区
07/09/20 23:40:31 9fuI868K
>>255
説も何もマジにそれだぜ?技術系叩き上げノンキャリ幹部が「あそこはリニアばかりで・・・」と遠い目をしていた。

258:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/21 00:50:43 FJGFMmh8
JR東海の長期債務の推移は、下の最終ページをご覧ください。

↓2006年度中間決算
URLリンク(jr-central.co.jp)
↓2006年度期末決算
URLリンク(jr-central.co.jp)



259:名無し野電車区
07/09/21 03:46:40 KbUhusY0
借金王倒壊、東とあんまかわんねー
つーか新幹線ばっかに頼ってねーでエキナカとか沿線開発とかを重視してもっと儲ければいいんじゃねーの
名古屋駅のラチ内のショボさはびっくりする。

260:名無し野電車区
07/09/21 07:58:28 C2+Kng2l
東がリニアに関心がないのは、
自社エリアで本格的なリニア路線を持てる見込みが当分ないから当然だろう。
それよりも、北海道連絡も担うであろう東北新幹線の高速化が切実な課題であるのに、
それに貢献するような研究をしてくれず、リニアばかりやってたら、
東が総研嫌いになるのも当然かもしれない。

総研は、研究の重点を鉄軌道に戻すべき時期に来ていると思う。

リニアでの500km/h営業実現のための技術は、すでにほぼ完成したと言っていいだろう。
その一方で、北海道新幹線の開業を控え、鉄軌道の高速化は非常に切実な課題になっている。
東京~札幌間が4時間を超えるようでは閑古鳥だろう。
青函トンネルや住宅密集地など高速運転のネックが存在することを考えれば、
条件の良い区間では400km/h程度での走行が必要になるだろうし、
特に高速域での加速度向上も必要だろう。
ぜひ、総研も力を合わせて実現してほしい。

総研が研究の重点を再びリニアに戻すのは、北海道新幹線札幌開業に必要な課題解決の後でよかろう。

261:名無し野電車区
07/09/21 09:02:41 /6iYTENe
総研の問題なのか、国交省の補助金の問題なのか
どうなんだろう?


262:名無し野電車区
07/09/21 09:20:27 R8G4+hrQ
葛西いわく、総研のリニア技術者って全員もう東海に転籍したらしいけどね。

263:名無し野電車区
07/09/21 09:44:28 UrV3D2lQ
>>261
国交省は事故がおきりゃ飛んでくる。そんだけ
北海道新幹線は2020年くらいか?出来るのは。そのころに400km/hの技術が確立
していることを祈ろう。というか絶対必要になるだろ

264:名無し野電車区
07/09/21 12:22:58 s8c3AGr5
ま、400km/hの営業は札幌延伸の2020年以降ってことでいいよ。
先ずは360km/h営業での安定走行の実績を積むべしだろう。


265:名無し野電車区
07/09/21 13:01:59 /6iYTENe
>>262
なにその不透明な話???


266:名無し野電車区
07/09/21 13:50:12 X2ops6jp
新函館までだと大体何時間以内であればシェアとれる?全体320キロで走って大体3時間20分くらいだよなぁ

267:名無し野電車区
07/09/21 14:05:06 jspyK6b+
新青森開業時点では320km/hで十分なのはわかるけど、
新函館となるとどうなんだろう。
360km/hまで引き上げないと厳しいか?
つーか、整備新幹線の260km/h縛りはその頃にはなくなる!?
じゃないと、せっかく最高時速上げても、
その速度で運転できる区間が宇都宮~盛岡だけじゃ
大した時短にならないよな…。

268:名無し野電車区
07/09/21 14:13:12 PFZ7W1zy
やっぱり埼京線の沿線に北チョソからテポドソ打ち込んでもらうしかないな

269:名無し野電車区
07/09/21 14:19:40 OmN3npeQ
>>265
元記事は日経ビジネス1月8日号では?[事実、JR東海は鉄道総研から技術者を転籍の形
で受け入れている]と記されている。全員とは言っていない。

チューブ時速千キロマグレブの論文を発表した方とか
漏れ磁場が少ないパワーアップ超伝導磁石の論文を発表した方とか
が東海に転籍した。

270:名無し野電車区
07/09/21 14:38:40 OmN3npeQ
>>267
かつてのスーパーあさひが大清水トンネルで
時速275キロ出したように八甲田トンネルで時速360キロ出す?

271:名無し野電車区
07/09/21 19:08:10 TOTrU/+C
>>270
線形的には出せるんだが、例によって開業時は260km/hでいくと思われ。
将来的には間違いなく出すはず。

272:名無し野電車区
07/09/21 19:25:41 s8c3AGr5
新函館開業で、やっとこ盛岡~新青森で260km/h縛りが解除かと思われ。
更に希望を言うと、北海道新幹線開業という一大事業の開始に伴って、
大宮~宇都宮の縛りも解除(少なくとも300km/hまでは出せれば・・・)
されればね・・・。
新青森~新函館が新たに260km/h縛りになっても、東京~新函館は3時間半
以内に収まるんでね?

273:名無し野電車区
07/09/21 21:43:13 qc5+yhwQ
青函トンネルの縛りはTOT次第かな。
コヒがんがれ

274:名無し野電車区
07/09/21 22:29:27 X2ops6jp
宇都宮縛りを300キロにして、大宮縛りを160キロにすれば・・・。
東日本のパワーでプロ市民を黙らせろ!あるいは300キロ走行可能な新宿ルートを早々に造るとか。
東としても新函館程度じゃ最高速度出したくないだろ、リース料取られるし。将来的にはさらなる高速化と北海道便は増強させて航空機シェアを八割奪え!

275:名無し野電車区
07/09/21 22:35:06 84TmeIGv
ひとまず、宇都宮縛りは誰から言われたでもない「自主規制」だから
環境基準に掛からない範囲ならある程度は緩和可能じゃないかと。

276:名無し野電車区
07/09/21 23:38:19 s8c3AGr5
>>275
でも、‘何かが’怖いから、自主規制したんだろ?
その何かが取り払われないと、やっぱりね。

277:名無し野電車区
07/09/21 23:58:04 84TmeIGv
騒音レベルの抑制と「自主規制」の体裁を維持すれば、どうにかなりそうな気も
するけどなあ。
宇都宮から先を320に上げるのに合わせて、宇都宮までの防音設備を強化して
260~275制限に変えるとか。


278:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/22 00:19:41 aiC4NjGV
>>ALL
以前から思っていたのですが、
「整備新幹線区間」の「260km/h制限」という奴は、実にナンセンスですね。

「オーバースペック」と指摘されないように260km/h制限をかけているとなれば、
余に姑息な発想にしか見えない…。
で、「JRが速度をうpしたいなら、リース料をうpします」と想定していますが、
そのあたりは如何なのでしょうか…。


>>269
まあ実態的マグレブをやるのはJR東海だけなので、ここに転籍するのは必然でしょう。
これで残った鉄道総研関係者が中心となって、従来方式の鉄道の研究開発を進めるのでしょう。


279:名無し野電車区
07/09/22 00:40:28 kv87in+E
>>266
鉄路利用で限りなく6時間だったのが、3時間20分になるは劇的ですよ。
絶対に全員が全員とも「おっそ~い」「まだそんなかかるの?」
「飛行機オンリーにしちゃおうかな」なんてことは、これくらいの
時間になれば言わないよ。

280:名無し野電車区
07/09/22 00:54:01 mjhErW5H
>>278 Hokutosei氏
まあ、そのリース料のうpも、我々ヲタの憶測に過ぎないと俺は考えますがね。
大体の東北の最高速、275km/h(盛岡-宇都宮間)との速度差はわずか15km/hで、
「だったら96.6kmしかないし、とりあえずケチっておくか」と東が判断したのも、
経営的に見れば当然だと俺は思います。
それに整備新幹線区間はきちんと設計速度が260km/hと明確にされた上で造られているわけですから、
それより高い速度を出すのは造られた線路のオーバースペックとは言わないですよね。

もちろん速度向上を目的とした地上設備の追加は、たとえインフラが国のものだろうが東が金を出して当然ですが。

281:名無し野電車区
07/09/22 01:09:33 TR2i35rx
>>280
そこで気になるのが、札幌延伸辺りで開業当初からの360km/hを狙う場合。
費用増分の差額負担で最初から360km/h対応設備にしてしまうことが可能なのか、
それとも竣工後に改めて対応工事をする必要があるのか。

前者ならコストダウンも工期短縮も可能だけれど、制度的(主に霞ヶ関の論理)に、
また世論的(というより対マスコミ)に可能なんだろうか…?

282:名無し野電車区
07/09/22 01:10:38 Z+ZN4389
>>278
単にJRが支払う線路使用料が260km/hで査定されているだけの話。
320km/hで通過するのであれば、レールや架線などの設備が、より多く痛み
整備費が増えるので、JRが支払う線路使用料が増えるのは、筋が通る話。

 しかし、九州も長野も東北(盛岡以北)も、お金を多く支払ってまで高速化
するまでの需要がないので、JRは高速化を見送っている。ここらへんは、国が
悪いと言うよりは、JRの問題。

283:名無し野電車区
07/09/22 01:15:28 sK66APIG
東の技術系の社員から聞いたんだが
盛岡以南と盛岡以北ではトンネルの広さが違う。
その他にも整備新幹線はケチな作り方してそう。
宇都宮大宮間は別に縛りはないらしい

284:名無し野電車区
07/09/22 01:26:31 TR2i35rx
そういや、青函のトンネル断面積は87m^2なのに整備新幹線は70弱からあったっけ。

285:名無し野電車区
07/09/22 01:46:27 mhFD8Guc
そんな貧相なトンネルで「ドン」は大丈夫なんか?


286:名無し野電車区
07/09/22 01:53:33 jJ+yb5lp
>>282
なんで260キロで査定されているんだ?


287:名無し野電車区
07/09/22 02:37:09 CZpzl5wX
トンネルドンを小さくしろなんて法令はなかったような?
単に騒音を小さくしろっていうだけであって。ていうか、いい加減この騒音の
基準甘くしろよ。いくらなんでも不利すぎる。
せめて航空機やリニアと同じ騒音基準にすべき。どの交通機関様のおかげで日本の環境悪化が
最小限に済んでいるのか分かってるのだろうか?
>>282
>320km/hで通過するのであれば、レールや架線などの設備が、より多く痛み
整備費が増えるので、JRが支払う線路使用料が増えるのは、筋が通る話。
通らねぇよボケ氏ね。それら整備費用はJRが負担している。それでいて
リース料が上がって納得できるか。それがイヤだから東海は国から買い取る手段に出たんだろ。
終いには整備新幹線の額をJRにまで負担させようとしてやがる。これのどこに筋が通るってんだ

高速化が出来る見込みがあるとしたらホカイド新幹線にしか残されていない。

288:名無し野電車区
07/09/22 07:37:27 iURrG1+E
>>286
それが設計最高速度だから。

289:名無し野電車区
07/09/22 09:20:05 WMwPLPS3
その設計最高速度は軸重16トンで二両に一基のパンタだった国鉄車両想定でしょ?
ならばほとんど昔話の世界。
線路、架線の破壊量は今の2パンタで軽量な車両では大幅に少ない。

290:名無し野電車区
07/09/22 09:44:52 WMwPLPS3
頑丈で空調完備な住宅の普及を背景に、
マスコミの叩きネタは騒音から地下水脈の枯れや地盤沈下に移りつつあるか。
ならば先手を打ち防水構造の頑丈トンネルにすればいい。
その叩きを華麗にスルー出来る。

291:名無し野電車区
07/09/22 09:57:53 +uAQpewO
>>289
それを発言した所でリース料は安くならん。あえて何も言わずそのままにしている。
おそらく札幌延進するまで速度あげるつもりはない。盛岡までできるだけ稼いでそこから260キロで進むのだろう。


292:名無し野電車区
07/09/22 10:24:28 lgiyw4D0
>>289
ヒント:等々力駅

293:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/22 11:28:35 aiC4NjGV
>>280 レスありがとうございます。
JR各社が姑息だというのではなくて、
許認可権を持つ各運輸局と、間に挟まれる鉄道・運輸機構が…。

>>281
設計最高速度260km/hというのは、
まあ言うなれば0系や200系が260km/h運転することを想定した速度です。
車両の軽量化が進んだ現在では、360km/h運転したとしても、
高架橋やレールの設計には殆ど影響がないことがわかっています。
高速化と同時に車両の軽量化が進んだのが大きいです。
ただし、架線については波動伝播速度の問題があるので大きく変わってきます。
速度向上に伴ってより軽量でかつ高張力に耐えられる架線にする必要があります。
高速化に伴い電力を必要とするので変電所の容量も上げる必要があります。
(これも車両の軽量化や性能向上に伴い電力消費量が下がっているという側面もある。)
あとカント量も変わってくる場合があります。

>>282 レスありがとうございます。
後述の287氏のおっしゃるとおり、メンテナンスはすべてJRが行うのでそこは問題ないです。
問題なのは、「新幹線建設費」と「新幹線リース料」とのアンバランス……。
例えば盛岡~八戸の場合、新幹線建設費が約4500億円に対し、リース料は約80億円…。
「新幹線の建設費」はまさしく実費です。
これに対し「新幹線リース料」は、JRの「儲け」を査定して定めます。
なので、国の側は当然ながら少しでもリース料を引き上げわけで、
新幹線の速度向上に伴い(航空からの旅客の転移等により)収益力があがるはずなので、
その分リース料を負担していただきますよ、という話になります。
これに対し、JRの側からすれは、速度向上による収益力向上はあくまで企業努力の結果であって、
リース料を上げられてはたまったものではありません。
(こういうこともあって、JRの側は、整備新幹線に対して一定の距離を置いているのです。)

このあたりのせめぎあいの中で、当面は「設計最高速度」に留めようというのが、
国土交通省、鉄道・運輸機構・JR各社の妥結点なのでしょう。


294:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/22 11:42:08 aiC4NjGV
>>259
まあかつての国鉄が、まあ言うなれば「借金大魔王」だったわけで…。
で、JR本州3社は、国鉄の残した借金をできる限り背負うこととなりますた。

>>260
まさしくそのとおりと思います。
さらに、400km/hで走行できる範囲を可能な限り大きくすることも重要ですね。
(カント量を上げるとか、車体傾斜角度を上げるとか…。)
加速性能の向上も微妙に重要です。
1停車駅あたりせいぜい1分程度の所要時間短縮とは思いますが、
これが余裕時分の確保などに繋がります。
速度向上には、「安全性の確保」「乗り心地」「沿線騒音」という課題がついてまわりますが、
これらを克服したうえでここまで速度向上することで、
我が国の交通政策に多大な影響を及ぼさせることが重要と思います。


295:名無し野電車区
07/09/22 13:29:51 RtfnfPzW
強制振り子にすっか

296:名無し野電車区
07/09/22 14:31:26 +uAQpewO
盛岡まで360キロで走って、その後260キロ走行にわざと落としたら周りから何て言われるかね?(笑
ぜひ実行してほしいものだ。国がリース料あげてくるからでーす、と答えたら面白いことにならぁな

297:名無し野電車区
07/09/22 18:14:19 sK66APIG
盛岡以北在来直通と同じ2列&2列の細くて軽い車両じゃだめなのか?


298:名無し野電車区
07/09/22 18:43:55 ARdBazsc
>>283
んなアホな?と思って断面積調べてみたら、
東海道、山陽、東北の盛岡以南、上越は64㎡で
整備新幹線区間は62㎡に縮小されてるじゃあないかorz

299:名無し野電車区
07/09/22 18:50:51 gddyX76j
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国にも負けて日本オワタ\(^o^)/

300:名無し野電車区
07/09/22 19:14:07 LLU6GdQQ
>>299
これで500km/h出せるのならまさしく脅威!

301:名無し野電車区
07/09/22 19:33:53 HOhA873L
500km/h出すだけなら日本では30年前に実現しているから営業運転させない限り勝ったとは言えないね

302:名無し野電車区
07/09/22 19:59:07 tZRWaipW
すんげー速そうだな

303:名無し野電車区
07/09/22 20:19:11 +uAQpewO
いいねぇ人の命が安い国は。用地買収も手軽にできるからさぞ安いだろうよ。
そいや韓国もやるとか言ってたけどどうなったんだ?

304:名無し野電車区
07/09/22 20:30:51 WMwPLPS3
ニュー速のそのスレ、74分で1000レス達成。

305:名無し野電車区
07/09/22 20:40:04 gfndfdE0
ここレベル高くて面白い


遂 に 海 を 越 え た 新 幹 線 -登場以来43年。遂に海外進出を果たした新幹線を中華民国に追う-
URLリンク(www.geocities.jp)


306:名無し野電車区
07/09/22 22:36:52 T662x/bG
>>305
まぁ素人がまとめたにしてはまぁまぁといったところか。
輸出に関して言えば、ぶっちゃけ日本ほど高密度運転・高度なシステムが必要とする
国はこの世界のどこにも存在しない。時間だって世界的に10分の遅れは遅れじゃない
っていうし、1時間13本も走らせる必要もないし騒音だって気にしない。
だったら安いTGVとかの方がいいんじゃない?ってのが世界の考え。

輸出が可能だとすれば日本国とやたら仲がいいとかそんなことくらいだろ。
その土地にあった高速鉄道を入れればいいわけだし、何でもかんでも日本の新幹線が
売れれば良いって考え方にはならんね。本当に日本の新幹線が必要かどうかよく考えて
総合的に判断しなきゃならん。実際台湾に造ったけれど3分ヘッドでまわすほど需要があると
は俺には思えないがな。(東海道新幹線が世界的に異常なわけで)

307:名無し野s(ry
07/09/22 23:40:25 Sh3tbM1F
>294の斗星タソ
リニアはあれはあれで、生産技術としてはまだまだ未完成なので、研究は必要としても
もうちっと鉄軌道にリソースを振るべきだ、とは思いますがね。
但し、亜幹線の高速化にもエネルギーを割かないと、長崎みたいな所がどんどん増えて…

あと、国鉄の借金はいやらしい所が有りありで、田舎に貢ぐ方便に散々使い、文句言い出されると捨てた、
そんな感じも無きにしもあらず。道路で性懲りも無くおんなじ事やっていますが。
あと、東海道本線を始めとして新幹線平行在来の赤字は額が半端じゃ無い分重かったそうで

308:名無し野電車区
07/09/22 23:45:08 TR2i35rx
>>293
とりあえず、費用増と言ったのは主に騒音対策関連のことです。
消音板設置や防音壁強化、トンネル坑口ポータルなど。

309:名無し野電車区
07/09/23 00:09:47 OqxJrrpk
なんか急にレベルの低い話になったな
もっと理屈並べてくれよ

310:名無し野電車区
07/09/23 00:13:25 P73b59b8
>>306
いやだから、台湾のバヤイは並行して在来線も頑張っちゃっているし、
高鉄の各郊外駅のアクセス機関が不十分なことによる、乗客の逸走(ぎみ?)
が問題なのであって、あの西部幹線のベルト地帯なのだから、需要だけなら
あるよ。

311:名無し野電車区
07/09/23 00:23:12 oyrMj7mH
>>310
それにしたってだよ。確かに俺も乗ってきたから分かるけどアクセスが非常に不便だ。
でもそれ以前に航空機のパイを結構取っても尚1時間に1本程度で事足りてるわけよ。
人口を比較したって日本の東京と大阪を比べたら圧倒的に違うし(似て非なるもの)

当初要求した3分ヘッドまでいくものかねぇ?まぁ何十年かしたら分からんけど。

312:純粋な日本人
07/09/23 00:37:52 cr4TP69Y
日本語は朝鮮語が進化したものだと言われている。
類似単語がおそろしいほど多く(例:約束→ヤクソク、家族→カジョク、高速道路→コーソクドーロ)、文法も同じ、話し方も似ている(例:そろそろ移動します→スルスル イドン ハムニダ)。
英語をマスターするのに何年も苦労する日本人も、朝鮮語だったら半年でペラペラ。
朝鮮語は日本人にとって一番覚えやすい言語である。
皆さんも、隣国の言語を覚えてみてはどうか?
きっと人生が変わりますよ。

313:名無し野電車区
07/09/23 00:52:41 3VQS+qXh
もしも、日本に朝鮮語が渡ってきた当時から、朝鮮半島の朝鮮語が全く進化していないとしたら、すげえな。

314:名無し野電車区
07/09/23 00:54:16 P73b59b8
>>311
予定の88往復/日にするためには、現在の台北駅を起終点のままにして
いては無理みたいよ。折り返しが追っつかないのだと。
で、台北からの延伸線計画はあるけど、これを造るには課題が多々あるって
いうから、そんな面倒なことしなくても、台北起終点で裁けるだけの本数
でいいってことじゃない?

315:名無し野電車区
07/09/23 01:06:59 8ZPbL9//
>>311
飛行機といっても小型機ばっかりだけどね。
世界でもベスト5に入る輸送量だが鉄道からするとたいした輸送量ではない。

316:名無し野電車区
07/09/23 02:46:12 UzcHgGMh
整備新幹線区間を260km/h制限で走らせてるのは、これから作る区間の
ルートやスペックを「200系で260km/h」から「Fasで260km/h」に落とされないように、
じゃないの?

317:名無し野電車区
07/09/23 13:07:41 BEM9f8R8
函館までだとどうだろ?航空便もあまりないからね・・・。
3時間30分許容なら途中から260キロでも大丈夫そうよ。360キロ走行は十年お預けだな。

318:名無し野電車区
07/09/23 17:27:53 OqxJrrpk
札幌、青森、函館の今の航空機の輸送人員ってどれくらい?
もちろん新幹線開業で増加すると思うけど。

319:名無し野電車区
07/09/23 18:57:49 H5yxNoN5
>>316
意味不明

320:名無し野電車区
07/09/23 19:02:23 hSSV2LLj
>>319
いや、>>316の言わんとすることは何となくわかるんだが…
>>316はもう少し推敲しる。

321:名無し野電車区
07/09/23 19:35:45 GFTOBDWY
>>318
パイを奪い合うのに航空機客が増加するってこと?

322:名無し野電車区
07/09/23 20:17:29 OqxJrrpk
>>321
俺も推敲しなくてはw
新幹線が開業すると、その効果で移動する人が増えるんじゃなかったっけ?
最近で言えば八戸東京とか。
新青森も開業すれば青森東京を移動する人が増えるんじゃないかな。とくに鉄道で。
今は八戸で特急に乗り換えでしょ。または航空機。航空機+鉄道は増えるんじゃないかな。航空機は減ると思うけど。
パイが増えるっていうのかな?
日本語無茶苦茶だわw

323:名無し野電車区
07/09/23 20:35:55 5cSP+KtO
>>319-320
整備新幹線の260km/h規格というのは、既出のとおり0系や200系で260km/h出せるような線形と言う意味なんだが、
当然それには今やっと採用され始めている車体傾斜のよる速度向上は視野に入っていないんだよ。
車体傾斜の使用を前提とした260km/hが建設規格となった場合、現行のカーブR4000、勾配15‰からカーブも勾配がきつくなる。
そうなると当然それより高い速度を出すのはさらに困難になるから、
今のウチは大人しく260km/hにしておいていると言うのが>>316の意見かと思われ。
ちなみに俺もその側面はあると思う。

324:323
07/09/23 20:37:22 5cSP+KtO
失礼、訂正。

>現行のカーブR4000、勾配15‰からカーブも勾配がきつくなる。
        ↓
現行のカーブR4000、勾配15‰からカーブも勾配もきつくなる。


325:名無し野電車区
07/09/23 20:38:29 GFTOBDWY
>>322
ああつまり、二重化することによるパイそのものが増えるってことか。
それは可能性があるってだけであって、それは鉄道会社、航空会社、
それに伴う旅行会社、自治体などによる企業努力等があって変わるものだから
必ずしもパイが増えるとも言い切れないのでは?(顧客の囲い込み 
・・・新青森って「新幹線がくるから観光客が来る」と思っている人が多いような気がする。
残念ながらパイが増えるとは思えんよ


326:名無し野電車区
07/09/23 21:44:10 3VQS+qXh
ふと思ったんだが、「仮に」リニア新幹線が出来たら、東海道新幹線は何か大改革をやるんだろうか。
リニア完成したら、のぞみの客数は大幅に減るだろうし。
現行の16両編成を12両or8両編成にして、こだまメインのダイヤになるのだろうか。

327:名無し野電車区
07/09/23 21:55:45 OqxJrrpk
>>325
地方に観光に行く人数もだがその地方から東京に出る人も増えるんじゃないかな。
実際八戸だって増えたわけだし。
まあ、これ以上このスレで議論する話題じゃないけどな。

328:名無し野電車区
07/09/23 21:59:51 DCvGd1We
フリゲの導入はありそう。観光地に直接乗り入れできる。

329:名無し野電車区
07/09/23 23:11:07 P73b59b8
>>325
自社管内の路線だし、念願の全線開業・最速の320km/h運転など、
鉄道側の出す観光客増加に繋がるようなネタは揃っている。
しかもJR東の巨大広告網を駆使するだろうし。
あとは地元の青森県の2次交通整備なども含めた準備次第だろ。

330:名無し野電車区
07/09/23 23:14:56 GFTOBDWY
>>326
静岡停車とか増やしてやって元の「ひかり」ダイヤになるだろう。
そして近距離圏内を東京の通勤圏内とするさ。
一応のぞみも走らせるだろうけどね。3-6-4ダイヤとかになるんじゃないか?
で静岡県知事は今度「リニアを止めないのならば通過税をとる」とか言い出しそうw
いい加減にしろよこのゴミw
>>327
>スレで議論する話題
いやいや高速化=時間短縮なんてことにもなれば通勤エリアになるも考えられる
新青森まで360km/hで開通させて2時間30~40分になれば…。また将来400km/hが実現
したとして更なる高速化ともなればまた変わってくるであろう。(東北内で400km/hは難しいかも
しれんけれど)

ま、地方から東京に観光はありえそうだな。その辺は旅行会社とかで提携して上手いこと
やってくるだろうて

331:名無し野電車区
07/09/23 23:16:21 KX6B4ixw
通勤エリアってなんのことだよ。

332:名無し野電車区
07/09/24 00:27:30 7tSJyu5n
仙台とか名古屋から東京って2時間以内だから通勤しようと思えばできる。
でも定期券売ってない。定期券売ってるの最長は長野か福島か。

333:名無し野電車区
07/09/24 02:22:07 z5XN34P3
>>323
200系は軸重16t、Fasは12.5t。
軸重16tで260km/h走行可能な路盤は軸重12.5tだと360km/hで走っても大丈夫。

最初から軸重12.5tで260km/hを前提に、より貧弱で安価な路盤を作られてしまうと、
そこを360km/hとかで走るには更なる軽量化とかが求められそうな気がする。

新幹線の構造物はたっぷり余裕があるらしいから、ここまで単純な話でもないんだろうけど。

334:名無し野電車区
07/09/24 02:55:30 W2BfJTIs
炭素繊維複合材という武器がある。
かなり軽量化できるのだろう。二階建て車両なんかには使える

335:323
07/09/24 07:06:29 6tZ2lbtu
>>333
200系は軸重17tだぞ。
言いたいことは理解できるけどね。

ちなみに東北・盛岡以北も軸重制限16tなのに軸重17tの200系がほんの何度か乗り入れたことがあるけど、
それこそ「たっぷりとした余裕」があるから実現できたものかと。

336:名無し野電車区
07/09/24 10:08:59 LmS2uamg
なぜか軸重が軽くなると出しうる最高速度が落ちるらしい。
逆に重いほど最高速度は上がるそうな。
理由がわからん

337:名無し野電車区
07/09/24 11:18:20 18yq1UoM
意味が分からん

338:名無し野電車区
07/09/24 11:35:59 1ViqLgKb
素人考えだけど重い方が粘着係数が増えるからかな?

339:名無し野電車区
07/09/24 11:36:25 V2pUGpjy
そりゃ限界値に挑む超高速試験レベルの場合の話。
粘着性能は軸重に比例するけど、高速で他の走行抵抗に卓越する空気抵抗は
質量と関わりないから重いほど有利ってこと。
…因みに、400km/hくらいなら気にする必要ない話ね。

340:名無し野電車区
07/09/24 12:05:10 c8eUyCv6
新幹線にもウィングつけてダウンバーストを稼ぐとか

341:名無し野電車区
07/09/24 12:11:04 o4643kci
>>334
戦闘機じゃあるまいし、そんなもん新幹線程度に使えるか。

>>340
それを言うならダウンフォース

342:名無し野電車区
07/09/24 12:20:37 XxtezhJQ
>>340
それやると騒音基準クリアできない

343:名無し野電車区
07/09/24 12:23:00 r2WwKyNM
>>341
炭素繊維複合材にも色々ランクが有る。首都高のコン柱に補強として巻いてるのも炭素繊維複合材だ。

344:名無し野電車区
07/09/24 12:27:21 s3NSklO/
部分的にだが CFRP は既に採用されてる。
E4 の運転席キャノピー廻りがそう。
URLリンク(www.sunwa-trading.co.jp)

345:名無し野電車区
07/09/24 15:21:45 LmS2uamg
単に動軸の純増による軸重減であってもマイナス要因になるのか?

346:名無し野電車区
07/09/24 15:29:57 at0eHhqA
>>345
ヒステリシスがどうとかで総動軸重が同じでも個別の軸重が小さいと不利なんだそうだ。

ごくごく微妙にだけど。

347:名無し野電車区
07/09/24 15:33:14 wRKCT5FH
>>332
 定期券の発売範囲は,片道の営業距離が300キロ以内までらしい.
 そのため最長は,東京~燕三条となっている.

348:名無し野電車区
07/09/24 17:23:12 RazgtrwY
>>347
速度上昇して時間短縮できたらまた変わるかもよ?

349:名無し野電車区
07/09/24 18:36:01 +k7BARRC
>>340
ダウンバーストといえば先日のプーケット事故が記憶に新しい。

が、新幹線も他人事では済まない。10年ほど前の山陽区間で発生した
ダウンバーストは架線柱を軒並みなぎ倒した。営業時間中でなかった
のが幸いした。

350:名無し野電車区
07/09/24 19:05:14 D62/gvsI
>>349
>10年ほど前の山陽区間で発生した
>ダウンバーストは架線柱を軒並みなぎ倒した。

そんな事故あったっけ?

351:名無し野電車区
07/09/24 21:36:19 at0eHhqA
>>350
平行世界で。

352:名無し野電車区
07/09/25 01:15:28 Dkm5Gs9M
並行世界だと、逆なことが起こっているから、新幹線イラナイ世界かもよ?

353:名無し野電車区
07/09/25 16:38:15 OTFXr/JK
いなほ14号もダウンバーストが原因だったような

354:名無し野電車区
07/09/25 19:31:45 1mHFRmGG
いなほ14号は防ぎようがなかったな

355:名無し野電車区
07/09/25 22:06:42 HIyAC/gf
交通新聞記事E5系量産先行車は設計上の営業最高速度320km/hで
275km/h→320km/hへの段階的速度向上も検討中としたが、
一方で今日付のフジサンケイビジネスアイは量産先行車開発に続くステップとして
360km/h運転を狙っていくとある。但し従来の発想でクリアしていくことは困難だと。

途中の成果として営業用試作車に反映させ、休止を置いてから
最終的なブレークスルーとなるコア技術を選んでいくことになるだろう。
現時点でも目処は立っていると聞くが、システムとしての深度化が必要といったところか。

356:名無し野電車区
07/09/25 22:30:47 UImnHzA3
そんなの前からわかってたことじゃん・・・。
ま、マスコミによる報道(?)ってことは大きいか

357:名無し野電車区
07/09/25 22:32:41 +qARIlgM
量産先行車以降も360km/hを目標ということに言及した取材記事は初。

358:名無し野電車区
07/09/25 22:36:41 1mHFRmGG
これか
【明日への布石】(773)JR東日本(2)最先端技術に挑む
ネットでは掲載してないようだが。まぁ今度造る車両は360km/h対応
なのかもしれんね。
しかしその従来の発想とやらが気になるな。騒音対策のことだろうか

359:名無し野電車区
07/09/25 23:01:11 +xnSfIem
騒音対策そのもの。

360:名無し野電車区
07/09/25 23:14:19 gv1vxO8C
騒音問題さえスルーできたら、700系も300km/h出せるんだぜ。
モーター出力は、500系よりも高い。

パンタ交換とか全周幌とかで、300km/h運転できないものかね。
ひかりが早くなる。

361:名無し野電車区
07/09/25 23:48:24 +xnSfIem
270km/h→300km/hまでの加速に時間がかかるでそ>700系

362:名無し野電車区
07/09/26 01:15:05 Wcw4J33y
>>360
ウソ付け。
確かに700系は騒音無視だと300km/h出せるが、1台あたりのモーター出力は500系と同じ。
さらに700系はT車があるので、500系のオールMに比べて総出力の差は結構でかい。

363:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/09/26 01:16:20 +XA94Wrm
700系については、走らせる気になれば300km/hを超える速度を出すことは可能です。
しかし、トンネル微気圧波対策上、285km/hどまりなのです…orz



364:名無し野電車区
07/09/26 01:17:00 ACrVfreG
>>362
走行抵抗も結構でかい。

365:名無し野電車区
07/09/26 01:19:25 /5kqapWV
>走行抵抗
500系<E4系<700系だものなあ…。

366:名無し野電車区
07/09/26 06:41:24 DC5wJQS+
>>355 ファステック2みたいのが登場するのかね?

367:名無し野電車区
07/09/26 07:04:52 NEFbwlKd
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


368:名無し野電車区
07/09/26 07:43:16 Wx4nM7HA
>>365
重量あたりの走行抵抗はE4系<700系なんだが
走行抵抗の絶対値はE4系>700系。
ま、700系が500系やN700系にかなり劣るのは間違いない

369:名無し野電車区
07/09/26 12:11:20 uH7jmbU4
やっぱ275km/h→360km/hは上げ幅がでかくていきなりは厳しいんだろうな。
320km/h営業運転を確立させ、実績を作ってから
次のステップで360km/hってことなんだろう。
もちろん新青森開業の時期や営業距離、航空機とのシェア争いなんかの要素も
いろいろ絡んでのことなんだろうけど。

370:名無し野電車区
07/09/26 12:20:26 IWsKcoVy
320km/hで長年(5年以上)、ある程度の本数を営業で走らせることに
よって、机上では見えてこなかったことも出てくるだろうし、それを次なる
360km/h車に反映できればいいんじゃない?

371:名無し野電車区
07/09/26 12:40:57 jNHDPdhI
元よりそのつもりだったんだろ。まだ札幌開業は十年以上先だし。
最悪函館まで320キロでも十分だしな。

372:名無し野電車区
07/09/26 17:25:21 1U6Eri8G
EU、国際旅客鉄道を自由化・2010年から
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 この手があった。
 JR同士で競争させれば、新幹線も高速化せざるを得なくなるはず。


373:名無し野電車区
07/09/26 17:50:16 umw45+tu
>>371
あいつら…何考えてんだ?
システムもごちゃ混ぜで3年以内になんとかなるわけないだろう
航空機と同じに考えてないか?

>JR同士で競争させれば、新幹線も高速化せざるを
競合路線がどこにある?北陸新幹線大阪ルートと東海道新幹線との対決か?
抜本的にカーブ等をゆるやかにしなきゃ高速化は無理

374:名無し野電車区
07/09/26 20:00:29 ELwgd4PW
ヒント・上下分離

375:名無し野電車区
07/09/26 20:02:33 WlBzgXkH
営業エリアを自由化して競合路線をつくれば、ってことだろ?
倒壊が東北方面新幹線を建設するとか、
東日本が東京博多間をつくるとか。
四国が琉球新幹線をつくるとか

376:名無し野電車区
07/09/26 20:06:13 ELwgd4PW
そんな金一民間企業に出せると思ってか?
ましてや長期債務も返してないのに。

377:名無し野電車区
07/09/26 21:13:23 jNHDPdhI
たとえるなら今ある線路、東海道新幹線に東の車両を入り込ませて仙台~大阪とかね。
会社によって本数や運賃やサービス体勢、到達時間が違うのでそこで顧客獲得に差を付ける。
ぶっちゃけ鉄道はレール一本、システム一本で決まってるので航空機みたいに簡単にいかない。

378:名無し野電車区
07/09/26 22:22:53 yowOqTi2
JR東海とJR西日本は26日、東海道・山陽新幹線で7月に営業運転を始めた
最新型車種「N700系」を従来の計画より大幅に増やすと発表した。

2009年度までに両社で計54編成をそろえる計画を、11年度までに計96編成とし、
同年度中に最速列車「のぞみ」をすべてN700系で運行する計画だ。

JR東海はN700系の大量投入に伴い、「300系」を2011年度をめどに引退させる方向だ。
JR西日本も新幹線開業当時に導入された「0系」を順次引退させる見通し。

N700系は、カーブ区間を現在主力の「700系」より20キロ・メートル速い
時速270キロ・メートルで走り、東京―新大阪間を5分短い2時間25分で結ぶ。
電力消費は19%少ない。現在、10編成を運行し、早くて乗り心地がいいために人気が高いという。

計画変更で新たに両社で計約2000億円を投入し、N700系の整備費は総額4600億円となる。

読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

東海道新幹線オワタ\(^o^)/

379:名無し野電車区
07/09/26 22:29:20 caUvTNLn
500系追い出しですか。
新幹線はツマラナイ時代になるな。

380:名無し野電車区
07/09/26 23:40:14 quu82Bti
凄いニュース! 新幹線に影響大!
飛行機の飛行時間が短縮されるぞ!!

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

381:名無し野電車区
07/09/26 23:43:23 gHLiI86C
スレ全く違いだが、500系厨の涙目が目に浮かぶ。

382:名無し野電車区
07/09/26 23:53:43 EbcsEurO
どうするんだろね。
山陽が、そう簡単に自社開発の500系を引退させるとは思えないが。

383:名無し野電車区
07/09/26 23:55:19 9mnpYmfL
>>378
2011年に併せたのは羽田国際化が大いに関係しているな。>>380もそうだけど。
実にタイミング良く発表したものだ。2011年は新青森、九州新幹線全線開業が予定されてるし。

約2,000億円(JR東海約1,800億円、JR西日本約200億円)
JR東海は従来計画(平成18年5月26日公表)を一部前倒しするとともに平成21年度から23年度に38編成を
JR西日本は平成21・22年度に4編成を追加投入します。
一編成あたり東海47,3億円 西日本50億円 西日本、あなた500系で高コストを嘆いていませんでした?

まーそれはいいや。しかし300系は確かN700と同じサスペンションを付けるとか言ってたけど早くも廃車だね。
しかし定期のぞみがすべてN700って700系の初期も廃車or西に譲渡を意味するのだけれど?

384:名無し野s(ry
07/09/26 23:59:58 ExOtHPny
>380 そんな事より関空のゲートチェックをどうにかしてくれ、1時間前に並ばんと乗り遅れる(今はマシになった?)
羽田はゲートの数多いから、酷くても15分で済むけどね。
いや、飛んでいる時間なんて国内線じゃ知れてるし
>500系
酉はこの後どういう扱いをするんだろー? 
個人的にはレイルスター化(8両化)で320km/hやって欲しいけど

385:追加
07/09/27 00:00:57 sUr2/xLP
すまん、
これまで、2009年度までにJR東海が42編成、
JR西日本が12編成の計54編成を投入する計画だったが
このうち一部を前倒し投入するほか、新たにJR東海が2011年度まで
に計38編成、JR西日本が2010年度までに4編成を、
それぞれ追加投入する。

東海は全部で80編成 西は全部で16編成ですね 300系は60編成として東海は20編成ほど
西に譲渡ですね

386:名無し野電車区
07/09/27 00:11:30 C2zm9cWz
倒壊強気だな~。
てかそんなに作ってくれるメーカーあるのか?
今はどこも手一杯でしょ?作れば作るほど赤字らしいし・・・

387:名無し野電車区
07/09/27 00:13:55 7ed7S1tN
URLリンク(www.railwaygazette.com)

国別の2停車駅間平均スピード15傑。

388:名無し野電車区
07/09/27 00:27:21 j9itiO4e
【Technobahn 2007/9/26 18:55】ドイツのバイエルン州政府は25日、州都ミュンヘンとミュンヘン国際空港との間にシーメンスなどが
中心となって開発を進めた磁気浮上方式のリニアモーター鉄道システム「トランスラピッド(Transrapid)」を敷設することでドイチェ・バーン(鉄道)と正式に契約を結んだことを発表した。

 実用リニアモーター鉄道は中国の上海市に導入されたトランスラピッドに続いて世界で 2番目の導入となる見通し・

 リニアモーター線の距離はミュンヘン市=ミュンヘン国際空港間の約37キロメートル、総工費は18.5億ユーロ(約2990億円)で、順調に進めば2014年ごろの運行開始を見込む。
URLリンク(www.technobahn.com)

いまだにリニアを実用化できない日本オワタ\(^o^)/

389:名無し野電車区
07/09/27 00:35:46 jlbddAIw
てかさっさと日本も空港線用にひけよカス
使えないね日本政府は

390:名無し野電車区
07/09/27 00:38:33 sawIkB+f
>>388
ひとまずオメと言っておくけど、空港連絡?
都市間連絡は作られんの?

記事の後半読むと、着工までまだまだ紆余曲折がありそうだが。

391:名無し野電車区
07/09/27 00:41:20 7ed7S1tN
高っけぇ~~ 37kmで2990億円・・・。

392:名無し野電車区
07/09/27 00:44:11 xLE343+P
>>389
あのね、これリニアの自殺ですよ。
都市間に引く案が政争の具にされ没になり、
空港に引くという自殺行為に走った。

日本は倒壊が開発してるからこんな馬鹿なことはしないと思うけど・・・

393:名無し野電車区
07/09/27 00:47:42 66EE4Qgb
>>392
ドイツも中国も幹線に用いるのは役足らず&時期尚早だと考えているのだよ<リニア





394:名無し野電車区
07/09/27 00:48:39 xLE343+P
>>391
日本はその倍以上かかる計算w
 

395:名無し野電車区
07/09/27 01:00:23 kCNXtsVa
日本は、経路の大半をトンネルにする予定だからね。

396:名無し野電車区
07/09/27 01:03:37 kCNXtsVa
>>392
結んでる空港は、国内線用じゃなくて国際空港だぜ。
日本の鉄道会社も、一時は本気で成田新幹線を作ろうとしてたし。


2ちゃんの予想スレには、未だにリニアの終着駅を成田にしたがってるバカがいるぞ。

397:名無し野電車区
07/09/27 01:11:30 xLE343+P
まあ欧州の近距離国際線は日本の国内線と同じだからな。
列車も国際線なんでw


398:名無し野電車区
07/09/27 02:16:11 GgB78siF
>>379
というより国鉄時代に先祖返りしたようなもの。
倒壊は国鉄思想の信奉者なのかも。

399:名無し野電車区
07/09/27 02:44:05 8ZIaf2Cm
中央新幹線はせめて東くらいは運営に参加してほしいものだ。
じゃないと今の東海道みたいに新大阪で分離みたいな倒壊が嫌味なことしそうだ。
北陸で東京大阪を東海道より短時間で結ぶ場合、米原ルートだと倒壊の邪魔が入るから不可能。
湖西ルートでも難しいが、湖西ルート、若狭ルートでは北陸新幹線はそれぞれどのくらいの速度で運行すればいいんだろ。
若狭ルートで最高速度320km/hなら勝負できそうだ。

400:名無し野電車区
07/09/27 03:08:54 enEdf6uF
>>399
言ってることがよくわからん。
中央リニア新幹線は当面どことも直通しない。
山陽新幹線のように直通する線がないから、
直通先に影響を及ぼすようなことはやりようがないんだが。
東が参加することによる具体的なメリットが見えない。

>北陸で東京大阪を東海道より短時間で結ぶ
>若狭ルートで最高速度320km/hなら勝負できそうだ。

東海道新幹線と勝負してどういう意味があるんだろう?
中央リニアが開業すれば、
東京~大阪間輸送の主役は中央リニアになるでしょ。

401:名無し野電車区
07/09/27 17:50:52 8ZIaf2Cm
どうも釣られてる気がするが
最高速度270でこれ以上上げないとか、1323席で一定とか、新大阪で不自然に分けるとか倒壊は嫌がらせとしかいえんことをやってるからな。
それに北陸のほうがリニアより開業早いから短期だが東海道と競争することになって倒壊もすこしは客にいいサービスするようになるだろ。
東や西が参加すればさらなる高速化や定員増とかいろいろ工夫しそうだ。あと東のエキナカビジネスは倒壊にもかなりメリットあると思う。
名古屋駅の改札内って何もないし。
見事に釣られてるorz

402:名無し野電車区
07/09/27 22:16:44 akiE1LjT
東海のアホみたいな数のN700を揃えるわけだが。のぞみはもちろん、ひかりすらもN700になる。
西日本の300系すら廃車させるつもりだな。

403:名無し野電車区
07/09/27 22:20:37 kCNXtsVa
世代交代、と言って喜ぶか、旧型車を惜しむか。

鉄オタは、二種類に分けられる気がしてきた今日この頃。

404:名無し野電車区
07/09/27 22:46:22 40UUuKmv
西日本の車両は全て285km/h以上で揃えますよってことだね。

405:名無し野電車区
07/09/27 23:36:52 B1n7MGak
山陽のぞみはすべて300Km/hになるんだから、西にとってもそれほど悪い話
じゃない。

東海道区間は300系からN700まで車内の雰囲気は西も海も似たようなものだ。
おもしろ味はないな。せめて車内の雰囲気ぐらいJR両社で変えてくれよ。

406:名無し野電車区
07/09/27 23:47:59 7ed7S1tN
山陽100系の話題が出てこない、今日このごろ。

407:名無し野電車区
07/09/28 01:35:13 dWyTOvk3
ジャベリンの諸元を見つけた。
URLリンク(www.railwaygazette.com)

E3系より出力落としているから300km/h出すのは無理ぽい。
目立たない所では軸距が2600mmで新幹線より大きい台車を使用している。これユーレイルスピードに参加して欲しい。

408:名無し野電車区
07/09/28 01:35:54 zglJCNha
いろいろな車両が走ってると面白いな。鈍足タイプは0系、100系、200系の昔の塗装で走らせて欲しいな。

409:名無し野電車区
07/09/28 02:38:19 IaR6Lo2i
>>400
N700の増備よりも山陽新幹線がどうなるかが気になる。
すでに500系の8両化改造(2号車と7号車をシングルパンタ化)が博多で始まっているらしいが。
最終的にはJRQと共同開発するN700系と500系8両がつばめ運用に入って
700RSがこだま運用になるのだろうか。

山陽区間においてのぞみ号とつばめ号のどちらが優等速達列車となるのかも気になるところだ。
個人的には、東京~博多は航空と勝負にならないのだからのぞみ号は広島以遠を各停にして
広島空港に流れている利用客をこまめに拾っていったほうが良いと思うのだが。。

410:名無し野電車区
07/09/28 02:48:46 xYbr4aWy
東京~鹿児島は飛行機と勝負にならないから、東海道新幹線と九州新幹線の直通はしないらしい。
6~8両編成のRSみたいな列車を、まったりと走らせるんじゃね?九州は。
700系も500系も九州新幹線には直通できないから、N700ベースの新車ができるとの噂。

411:名無し野電車区
07/09/28 03:05:42 IaR6Lo2i
>>410
1ユニットカットで35‰起動可能とかそういうような制約で700系は入線できないわけで
全動力の500系なら九州新幹線に直通できるだろ。8両編成に短編成化するのであれば。



412:名無し野電車区
07/09/28 09:00:41 xYbr4aWy
起動加速度は、500系より700系のが高かった気がするけど・・・・・・

413:名無し野電車区
07/09/28 10:59:00 vsk53y5U
>>412
揃えてるだけ。
総合出力はどっちが高い?どっちが車体軽い?加速なんていくらでも
変えられる。N700よりも出力高いんだからN700並の加速は出る(
もちろん小改造はするが)
>>N700ベースの新車ができるとの噂。
事実。九州新幹線がN700の8両編成20本だが発注掛けた。おそらくつばめも
2両増やして8両にして285km/hUPすると思うが。

414:名無し野電車区
07/09/28 18:15:19 EqUrbWFp
>>413

どこが受注したの?
全部近車かな?

415:名無し野電車区
07/09/28 20:31:07 Tr8/ppbp
>>412
500系:1.6km/h/s、ただし将来的に1.92km/h/sまでは上げられるらしい
700系:1.96km/h/s、東海道区間では1.6km/h/sに抑える
従って700系の方が加速に優れ、そこからT車を抜いた800系には及ぶべくもない。

>>413
出力と重さだけで加速度は決まらない。
500系と700系、N700系ではモーターの特性が違うから。
定格トルクは500系のモーターが一番小さく、N700系のが一番大きい。
そのかわりに高速性能は500系が一番良い。

冷却が他力通風の新幹線のモーターでは、冷却力が速度によらず一定なので
在来線のように起動時の10数秒だけ過電流でトルクを上積みする裏技は使えないから
起動時の加速度をいくらでも変えられるなんてウマイ話は無い。
釣り合い速度365km/hなんて無駄なスペックを改善すべく
ギヤ比を変えるのが手っ取り早いと思うけど。


416:名無し野電車区
07/09/28 20:35:02 pLwv0WRg
>>415
うーん、加速度が0.04しか違わない上に、どの速度までそれを維持するかとか度外視なのね。

417:名無し野電車区
07/09/28 20:47:12 Tr8/ppbp
>>416
いや、だから>>410の続きで、どちらも九州には乗入れられないねって話よ。
2.6km/h/s出すN700と、2.5km/h/s出す800系とは、激しく違うわけだから
ユニットカットで35‰起動が出来ない。

418:名無し野電車区
07/09/28 22:39:19 IaR6Lo2i
>>415
それはウソ。500系はオールMで編成出力化け物だから全速度域で700より加速がいい。
現状では変電所が飛ぶのでリミッターかけて加速を押さえているだけ。

空力抵抗がピカイチなのでオールMと編成出力を活かした高加速を高速域まで維持する。



419:名無し野電車区
07/09/28 23:02:57 Tr8/ppbp
>>418
出力が高いことと、加速が良いことはイコールではない。
もし加速が良い=出力が高いなら、地下鉄車両は大変な出力を持ち合わせていることにw

上にも書いたが、モーター特性とギヤ比の組み合わせで決まる、車両特性が全然違うから。
500系は基本1.6km/h/sで、700系は基本1.96km/h/s。
どちらも増限流値モードを持っていて、500系は1.92km/h/s、700系は2.6km/h/sまで対応できる。
九州の800系は基本が2.5km/h/sで、増限流値だと3.3km/h/s出せるが、これはユニットカット時の非常用として持っている。
ユニットカットで1.65km/h/s出るようにして、35‰勾配の勾配抵抗1.3km/h/sに対抗する。
500系や700系を8両にしてユニットカットすると、1.3km/h/s出ないので、起動できないと。

交流区間の変電所は簡単には飛ばせないし、500系が出力を抑えていると言うのも嘘。
EF200は出力を抑えているけど、これは直流区間なので別の話



420:名無し野電車区
07/09/29 11:42:51 ISOkWEjv
>>419
嘘書くな
500系は山陽では1.92だよ。

421:名無し野電車区
07/09/29 12:36:54 ZEMmQM8Z
他の条件が同じ場合に加速を良くすると空転しやすくなるというのは本当かな?

422:名無し野電車区
07/09/29 12:42:30 Lxkd6UAP
N700系で東京ー大阪 ノンストップで2時間切れるか?


423:名無し野電車区
07/09/29 13:16:22 8Mix0WaM
400系やE3系1000番代は1.6km/h/sで普通に板谷峠超え。
500系鹿児島乗り入れのためには、制御ソフトの部分的変更をして、
起動から低速までだけはモーター周波数に対応する電圧を上げたり
スリップ周波数を上げたりで、なんとかなる?

424:名無し野電車区
07/09/29 16:12:14 8qDm7p9l


425:名無し野電車区
07/09/29 20:46:49 lxV8/XMD
鉄軌道で高速化なら山陽九州より東北北海道だろ

426:名無し野電車区
07/09/29 20:59:10 Wkgzvpcy
>>423
400、E3に加えてE2もそうだが、編成内に3ユニットあるので、1ユニット死亡時のペナルティが少ない。
限流値増でカバーできる。

>>420
まあ1.92だったとしてもだ。
500系の8両ではユニットカット時に35パーミルから起動不可能だろ。

427:名無し野電車区
07/09/29 21:24:35 JpzDjTlC
どっかに書いてあった気もするが500系のシングルアーム化?で8両編成とかあったが
あれガチ?

428:名無し野電車区
07/09/29 21:36:14 LMVW6EL3
>>426
500系は普通に起動できると思います。
1ユニット4M4両で800系の3M2ユニット6両編成とユニット構成が全く同じ。

700系RSが九州区間に乗り入れ出来ないのは3M1Tの4両1ユニットで
1ユニットカット時35‰での起動は不可能。



429:名無し野電車区
07/09/29 21:54:02 Fhowd+MT
>>428
35‰の勾配抵抗は約1.24km/h/s。
正常時1.92km/h/sの半分の動力ユニットが死んでいたら、どうやって起動するの?

430:名無し野電車区
07/09/29 22:00:06 r9ZftG0f
>>428
800は2.5km/h/sあって、増モードで3.3km/h/sまで増えるから。
どう比べても500系とは構成が違うだろ。

500系は高速性能を重視し過ぎたせいで、4Mでありながら700系の3M1Tと同等の加速度しかない。
3Mの800系に対抗するには非力。

431:名無し野電車区
07/09/29 22:26:37 LMVW6EL3
>>429>>430
俺はよく知らんが800系のみ増限流値モードを前提にしているけど
500系も同様に増モードで対応できんじゃないの?

500系が入線できないと言うソースあるなら教えておくれよ m(__)m

432:名無し野電車区
07/09/29 22:35:38 Fhowd+MT
>>431
500系に2.0超相当のモードは存在しませんが。
800系とE2系のユニットカット勾配起動用モードは特殊例。

あと入線できないんじゃなくて「最急勾配で停止したら1ユニットカットで起動できない」ね。
加速度のソースはあっても、竣工しても運行計画発表されてもいない区間に
入線できないソースなんか存在するわけありませんがな。

433:名無し野電車区
07/09/29 22:50:25 LMVW6EL3
>>432
>500系に2.0超相当のモードは存在しませんが。

>>419で「どちらも増限流値モードを持っていて、」と書き込んでるけど。

434:名無し野電車区
07/09/29 22:53:57 r9ZftG0f
>>433
よく嫁
500系は増モードで1.92。2.0超にはならないだろ。

435:名無し野電車区
07/09/29 23:01:19 LMVW6EL3
>>432
>800系とE2系のユニットカット勾配起動用モードは特殊例。

>>419の君の書き込みによると500系と700系も増限流値モードを持っているんでしょ?
700系についても特殊例なの?

>>434
えーと、500系の起動加速度は山陽新幹線の“基本”で1.92km/h/sですよね?

それとも山陽区間では常用的に増限流値モードを使っているのですか?



436:名無し野電車区
07/09/29 23:08:14 r9ZftG0f
>>435
ちょっと勘違いされているようなので言っておくと、>>419=>>434つまり俺
>>432は別人。レスを比較すると、一部考え方の差異がある。
あなたが指摘した点なんかがそう。

限流値増モードについては、常には使わないと言う点で特殊用。

500系は山陽で1.92なの?
文献で読んだ事がないから、そこは知らない。
試作車の資料では、1.6が基本で1.92は考慮、だったから。
量産車になった時は何か変わったかも試練


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch