07/09/30 12:50:54 6hpKqOvb
>>464
広島駅WIKIってどこにあるか教えて!
467:名無し野電車区
07/09/30 14:13:47 y3bJluBk
>>466
これじゃねーの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
468:名無し野電車区
07/09/30 18:32:41 6hpKqOvb
>>467
な~んだ。wikipediaの広島駅の記事か…
ろくな写真がないな。
469:名無し野電車区
07/09/30 19:44:24 25n6UqL+
銚子電鉄のデハは旧営団地下鉄(銀座線)や伊予鉄道、近江鉄道などから中古で手に入れた車両ですよね
40km/hまでしか出さないのですから歯車改造して路面電車みたいに加速追求してあるのですか?
改造してないのなら
もし、スピードアタックでもやったら80km/hぐらい出るのですか?(車種によるでしょうけど)
470:名無し野電車区
07/09/30 20:50:06 rolXnl9q
吹田信号所のそれぞれの信号の位置を教えて欲しいのですが
誰か知りませんか?
471:名無し野電車区
07/09/30 22:21:36 iS1uY4AY
>>470
ここです。
472:田舎者
07/10/01 00:02:28 J2jH1gad
初めて書き込みをします。
以下の質問にお答え戴きたく存じます。
★新宿駅の小田急線について
品川駅から新宿駅に行き、新宿駅の小田急線を利用するつもりです。
山手線から小田急線に乗り換えなければなりませんが、新宿駅構内の移動法が解りません…。
URLリンク(www.odakyu.jp)
こちらの構内図を調べてみました。
品川→新宿間は山手線線の外回りなので15番乗り場に到着すると思います。
この後、①南口に向かって階段を昇り、②赤色の廊下から南口に出て、小田急線改札口と書かれている方に向かえば良いのでしょうか?そうすれば、小田急線の改札口付近に行くことができるんですね?
なんとか改札口付近まで辿り着ければ、表示等を必死で見て、行きたい乗り場に向かえます。。
★経堂駅に停車する急行電車について
上記の小田急線を利用する目的は、経堂駅に向かうことです。
サイトによると平日の日中ならば、急行電車は経堂駅に停まるらしいので、急行を利用するつもりです。
急行は4、5番乗り場から発車するようです。
この点、③急行電車にも(~行き)と書いていますが、どの急行に乗っても経堂駅に停まりますよね?
以上のように①~③の質問にお答えください。。。
473:名無し野電車区
07/10/01 00:08:18 hQOoU1Xb
>>472
案内板・発射案内表示板を見て進んでいけば
絶対安心
下手に予行演習すると混乱する。
474:名無し野電車区
07/10/01 00:17:16 zWAX1dz1
>>472
1.2.
駅構内図はそのURLのものではなくこっちのURLのものかな?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
行き方はとりあえずそれでもおkだが、Suica/PASMOで乗車するなら中央地下通路の
小田急線連絡口を使ったほうが便利
山手線はなるべく後ろの車両に乗ること
3.
「急行」は日中は経堂停車だが、「快速急行」は経堂通過なので、それだけは注意すること
経堂には基本的に新宿を出発した順の到着となるので、自信がないなら地下ホームから出る
各駅停車や区間準急に乗るべし
475:名無し野電車区
07/10/01 10:34:49 Q+Qi6UOX
>>469
他車種については良く分からないけどデハ1000形(元営団車)については
車重軽減&部品確保の為片方の台車のモーターを外してあると聞いたことがある。
そのため加速は悪くなるけど地方のローカル線で走る分には全く問題ない性能は確保してある
476:名無し野電車区
07/10/01 12:09:27 G+wgOgAI
>>472
>>474 の「山手線はなるべく後ろの車両に乗ること」ってのに従うと、
南口に誘導されてしまう。乗るのは真ん中あたりでOKと思う。
最近の山手線はドアの上に液晶ディスプレイがあり、駅到着の前に
乗換え階段の位置が表示されるので、それを見ておいて行動すると
早く迷わずに行ける。
477:名無し野電車区
07/10/01 22:42:29 jWa1hsvv
>>476
南口にも連絡改札あるので万一間違えても問題ないかと。
478:名無し野電車区
07/10/01 22:53:29 14cFdj3o
というか、分からなかったらその場で誰かに聞け。
こんな所で聞くよりもそれが一番確実。
479:田舎者
07/10/01 23:08:23 J2jH1gad
丁寧なレスをくださりありがとうございました…。
無事経堂駅で任務を済ました後、回収地点で夜行バスに乗り込みました。
かなり疲れたので、もう意識が飛びそうです。。。
改めて御礼を申し上げたいので、明日このスレに参ります。
480:名無し野電車区
07/10/02 00:54:04 OmPpY+rE
千葉ニュータウン鉄道は京成電鉄の100%子会社だそうです。
つまり千葉ニュータウン鉄道の所有する駅施設や所属する9000形・9100形は
実質的に京成電鉄の持ち物である、という言い方は可能でしょうか?
481:名無し野電車区
07/10/02 05:14:22 LJ4blpvM
北総鉄道でしょう?
482:名無し野電車区
07/10/02 07:49:35 ESGRNgo5
ニュータウン鉄道と北総は別だよ
483:名無し野電車区
07/10/02 09:56:46 abFBFDmL
JR中央線の窓ガラスの仕様を調べていますが解りません
どなたか解る方いらっしゃいますか?ご教授願います。。。
484:名無し野電車区
07/10/02 10:05:12 5tmp33hI
>>483
質問が漠然としすぎ・・・
東京から名古屋までのJR中央線の
どこを走っているどんな車輌を調べたいの?全部?
485:名無し野電車区
07/10/02 10:47:14 abFBFDmL
>>484
すみません、東京~高尾間の201系車両(オレンジの奴)です。
熱線吸収ガラスでしょうか?出来れば厚みも知りたいのですが・・・
ネットで探したんですが、見つける事が出来ませんでした。
宜しくお願い致します。
486:名無し野電車区
07/10/02 10:58:37 xX7s+Mp7
>>485
それを知ってどうしたいのさ。
犯罪でも考えてるの?
487:名無し野電車区
07/10/02 11:06:30 abFBFDmL
>>486
住宅のガラスに同様のモノを使いたいと思うのですが。。。
悪意は御座いません。駄目でしょうか。
488:名無し野電車区
07/10/02 15:43:39 m1VOfHB4
>>487
家庭用にいれたいなら、餅は餅屋でサッシ屋に聞いた方がきちんとしたものが手にはいると思うが。
489:名無し野電車区
07/10/02 16:15:49 8C6Al2ZY
>>485
そのガラスに表示してあると思うが…
490:名無し野電車区
07/10/02 16:28:31 KPAm2P7Q
>>485
中央線201系のはドアの窓はわからんが
座席部のは普通の窓ガラスだと思う
熱線吸収とかは使ってないと思う
厚みは折り返し駅とかがらがらな時に自分で測るのが早いかと
491:名無し野電車区
07/10/02 20:50:34 kQIeqktY
>>480
たとえ100%子会社でも、親会社が子会社の財産を勝手に処分することはできない。
子会社の財産はあくまで子会社の物。まあ、親会社が物件の売買・譲渡契約書を
一方的に押し付けてきたときにNOと言える子会社は極少数かと思うけどね。
492:名無し野電車区
07/10/02 22:28:47 hdYOrsAE
新幹線と特急の乗り継ぎ割引(特急料金)の話なんですが、
例えば、博多~(新幹線)~京都~(特急)~福井の経路(片道)の場合、
新幹線の料金+特急の京都~福井の特急料金の半分の料金になると思うんですが、
急遽、京都~(特急)~富山に区間を延長して乗る場合、車内または富山駅で追加分を
支払う場合、京都~(特急)~富山の半分の料金と京都~(特急)~福井の半分の料金の
差額を払えばいいのでしょうか。それとも福井~富山の特急料金(半分?)を新たに支払
う必要があるのでしょうか?
また、同様に運賃の場合、
博多~京都~福井の往復運賃を支払い、行きと帰りの切符を持っていたとき、急遽、福井から富山
まで区間を延長して富山駅で下車するとき、料金は福井~富山の普通運賃を支払うor博多~富山の往復
切符に変更してその差額を払うことが可能か、教えていただけないでしょうか?
九州から北陸方面へ旅行するとき、福井までは確実に行くが、時間が余れば富山に行くというケースで、
往復切符を富山まで買っておいて福井は途中下車としたほうがよいのか、福井までの往復切符を買って
おいて富山まで行くときは別に切符を買ったほうがいいのか、教えていただけないでしょうか?
493:名無し野電車区
07/10/03 00:02:01 QKFYmWbX
>>492
ここは路車板なので、総合板の質問スレか懇切丁寧運賃スレが適当かと思う。
前段…×
乗り継ぎ割引は、乗車前に、新幹線+在来線の特急券を同時購入した時に限って適用されるから
494:名無し野電車区
07/10/03 08:03:37 HOzHd6he
>>493
質問の意味を取り違えているぞ。
質問者は既に買った継割特急券の区変をしたいと言っている。
495:名無し野電車区
07/10/03 14:54:05 QKFYmWbX
>>494
貴方こそ取り違ってるよ。
それを「車内または乗り越し先の着駅で清算できるか」って聞いてるわけでしょ?
ならば「できない」。
496:483
07/10/03 14:57:16 n04yWyR5
ご返事有難うございます。
ガラスメーカーなども探して調べてみます。
497:名無し野電車区
07/10/03 15:03:46 xA7C3Nfy
17時の半蔵門線、中央林間行きって混雑してる?
498:名無し野電車区
07/10/03 15:10:27 Q/1ckORi
車内でウンコした後、みんな石鹸で手を洗ってますか?
499:名無し野電車区
07/10/03 17:25:48 VXYHLwFM
>>497
急行?普通?どの区間?
とりあえず混んでると言っておく。
500:名無し野電車区
07/10/03 17:28:19 SuV/CuyP
埼京線205系で、大宮方最後尾車両の網棚(運転室すぐの座席のうえ)に、後付けの箱のようなものがありますが、
これは何が入っているのか、何の設備なのでしょうか?
501:名無し野電車区
07/10/03 19:31:41 U5SxvBE9
質問させていただきます
新幹線の指定席を小さい駅(駅員が一人いるかいないかのような)で買ったんですが、切符を見たら通路側でした。窓際に変更したいんですが可能でしょうか?
502:名無し野電車区
07/10/03 20:22:50 SCYJkQaa
>>501
変更の申し出は可能だけど、多分無理じゃないかな。
普通は窓側から先に販売されるので、窓側の席は購入時点で売り切れの可能性が高い。
キャンセルの可能性もあるので変更の申し出は無駄とはいえないけど。
下にちょっと似た質問と回答が書かれているので、参考まで。
//// 鉄道板・質問スレッドPart116////
スレリンク(train板:687番),691,701
503:502
07/10/03 20:24:36 SCYJkQaa
>>502 は、きっぷを購入した駅にみどりの窓口があることを前提としています。
504:名無し野電車区
07/10/03 20:30:01 ymPfii/8
>>497
何にも書いてないから押上からでいいんだね?
答:空いてる
505:名無し野電車区
07/10/03 20:31:33 U5SxvBE9
>>502
ありがとうございます
一応明日大きい駅に行ってみます。
506:名無し野電車区
07/10/03 20:52:23 uE6Kofhj
中央・総武線(黄色の電車)の先頭車の運転台に
黄色のプレートのようなものを立てかけてありますがあれは何ですか?
507:名無し野電車区
07/10/03 22:06:58 WPn08bgJ
492です。
>>493、>>494,>>495
ありがとうございました。さらにスレが違っていてすいませんでした。
やはり、乗車後の変更は金がかかりそうなので、
新幹線料金+特急料金も運賃(往復割引)も乗車区間も長めに設定して
途中下車を活用していきたいと思います。
508:名無し野電車区
07/10/03 22:59:30 qRHxIqpK
>>500
デジタル列車無線関連の機器
運転室内に納めきれないので客室内に設置されてる
埼京線に限らず、首都圏の205系や211系では最終的に全て同じように機器箱が設置される予定
509:名無し野電車区
07/10/04 10:13:18 yqLWjjXt
>>507
ゆき券かえり券同時の変更で、変更後も復割の条件を満たす場合は、復割を維持したまま区変できるのじゃなかったか?
510:名無し野電車区
07/10/04 12:31:53 MrrNdYEW
>>507
利用しない区間まで押さえると他の乗客に迷惑がかかるよ。
511:名無し野電車区
07/10/04 12:51:02 yqLWjjXt
特急券は自由席で買っておけばいいのジャマイカ?
512:名無し野電車区
07/10/05 22:26:12 +IhbgdwT
望まない妊娠を回避する方法は性行為をしないことだと思いますが、なぜそれが守れないのでしょうか?
いや、小学生ではなくマジな質問。
513:名無し野電車区
07/10/05 22:28:10 Rm1a49Xd
>>512
板違いです。
514:名無し野電車区
07/10/06 00:16:47 cPkQrMcT
東急5000系フルカラーLED車は走行中側面の種別表示を
消さないのになんで5050系は消すんですか?
515:名無し野電車区
07/10/06 00:23:14 k/vIsgmG
タモリ倶楽部1
スレリンク(liveanb板)
鉄道特集
516:名無し野電車区
07/10/06 15:57:37 rFEVoT0r
今度、スーパーあずさに乗るんですが、相当揺れるって本当なんですか?
電車では酔ったこと無いですが、基本的に酔う体質なんで心配なのですが。
517:【姫路市】国道372号線【亀岡市】
07/10/06 16:14:53 s3X7efLP
新スレを立てたいが、新ホストのためスレ立て規制されています。
でも、新スレをどうしても2本立てたいです。お願いします。
「鉄道トリビアの泉」
鉄道に関するトリビアの泉。
例えば、「阪急神戸線が豊中市を通る」など。
「長身の鉄道ファン集まれ」
♂身長180センチ以上、♀身長165センチ以上の鉄道ファン集まれ。
518:名無し野電車区
07/10/08 05:10:39 eigXQtWE
どう考えても糞スレです。ありがとさん。
519:名無し野電車区
07/10/08 10:08:56 WbNBAVSm
鉄道マニアの無駄知識っぷりはすごいぞ・・・w
520:名無し野電車区
07/10/08 14:56:01 z2AhahTk
>>516
酔いに関しては個人差があるのでなんともいえない
心配なら酔い止め飲め
521:名無し野電車区
07/10/08 22:59:14 Xewax3jM
あくまでアドバイスだが
自分は新宿~松本1往復やったが普通に寝れたよ(酔わない)
もし塩尻~松本~長野で(ワイドビュー)しなのに乗るならそっちも気をつけたほうがいいよ
本題の質問です
どうして東京モノレールには貨物列車は無いのですか?
流通センターとか羽田空港とか貨物にもってこいの場所が多数あると思います
522:名無し野電車区
07/10/08 23:03:31 VB0jgz5y
>>521
モノレールは重量制限が厳しいので貨物輸送には向かない
東京モノレールのような短区間での輸送だと積み下ろしの時間と手間がかかるばかりで
効率もよくないので、わざわざ貨物輸送を実施するメリットもない
523:名無し野電車区
07/10/09 05:28:28 OlakwWZ1
浜松町まで運んだとしてそこからどうしようというんだw
524:名無し野電車区
07/10/09 09:11:28 Mh2xgV47
羽田の下を走っている東海道貨物の駅を近くに作る方が、まだ現実味がある。
525:名無し野電車区
07/10/09 16:59:04 d2tP8Cy5
大学で鉄道車両の研究をしている者なのですが、
転向横圧・車両横圧・輪軸横圧・横圧・車輪横圧、それぞれの意味がごちゃまぜになってしまい、よく分からないんです。
とりわけ「転向横圧」の求め方を知りたいんですけども、それについて詳しい方おられますか?
526:名無し野電車区
07/10/09 21:15:56 lcpmYail
転向横圧→曲線走行中に輪軸がレールに案内されて向きを変える際に、内軌側車輪の摩擦力等により、外軌側に発生する横圧。
転向横圧は、軸距が長いほど、また、軸重が大きいほど大きくなる。
フランジ力Fは超過遠心力やボギー力などからなる転向横圧Y、内軌側横クリープ力fi、外軌側横クリープ力foから構成されている(F=Y+fi+Fo)。
転向横圧は走行条件や車両構造によって決められる。
内外軌の横クリープ力はクリープ率とクリープ特性によって決められる。
ちょっと気になって見たけど、ムツカシイなぁ~。
曲率・台車・重量・摩擦とかレール摩耗度合い・・・・材料多すぎ。w
527:名無し野電車区
07/10/09 21:18:08 36QrGXVk
>>525
学校どこ?
528:名無し野電車区
07/10/09 22:09:34 K9maFh+y
すんません。旅行の幹事になり日光に行く事になりました。
パンフ作るんですが、スペーシア日光81号ってどんな車両が
運用にあたりますか?ちなみに帰りは8号って奴です。
11/3 新宿発0903→東部日光1057です。
ちなみに、旅なれた人に言わせるとずいぶん時間かかるな?
って言われましたが、臨時ゆえにのろのろ運行なんですか?
お願いします。
529:名無し野電車区
07/10/09 22:14:56 K9maFh+y
あー御免なさい自己解決しました
往年の485系のようです
なつかしーガキの遠足思い出すwww
530:名無し野電車区
07/10/09 22:35:26 KJpfSfIv
>>528
時間が掛かる理由としては、
1 新宿~大宮間が元貨物線上を走行し、この区間の最高速度が100km/h
に制限されている。(上野からの旅客線の最高速度は120km/h)
2 大宮~栗橋間は在来線特急がほぼ全滅し、快速・普通列車主体のスジと
なっているため、先行列車を追い抜くスジが組みにくい。
3 栗橋駅で乗務員交代があり、その時間が必要なことと、上り下りとも本線
上を横切る必要があるため、対向列車との時間調整が必要になる。
ちなみに、東武線上では他の特急とさほど変わらない速度で走っている。
531:名無し野電車区
07/10/09 22:37:38 wOGwvUFH
明日の特急草津1号に大宮-新前橋間の乗車を考えているのですが
自由席に座れますかね?
混みますか?
特急券は乗ってからでも買えますか?
532:名無し野電車区
07/10/09 22:50:31 bnGb+APF
>>530
>ちなみに、東武線上では他の特急とさほど変わらない速度で走っている。
東武線の特急は元々遅いけどなw
533:名無し野電車区
07/10/09 23:16:16 LtZD14+L
>>529
スペーシアって名前が付いてるのにJR485系なの?
東武のスペーシアじゃないの?
534:名無し野電車区
07/10/09 23:22:06 bnGb+APF
>>533
同じ色だから一般人には見分けつかない。
535:名無し野電車区
07/10/10 00:11:11 hNemWwN1
鉄ちゃんからは遠のいてましたので
JRと東部が乗り継いでるのしりませんでした
時代ですね ちなみに485系と言っても調べた所
かなり化粧直しされた車両みたいです >>533新宿発のスペーシアは
はJR車両が運行に当たるようです
>>530>>532遅い理由理解しました。皆さんありがとう。
ちなみに埼玉の鉄道博物館見物案は即効ボツになりましたww
536:名無し野電車区
07/10/10 00:25:29 +8HiV4LF
>>535
>新宿発のスペーシアはJR車両が運行に当たるようです
これ何気にトリビアネタだ
537:名無し野電車区
07/10/10 07:00:19 YdATHUdV
>>528
JR~東武の直通特急は、列車名に「スペーシア」の文字があれば東武の特急車、なければJRの車両
車両故障などによる突発的な代走を除いて、車両が変更される場合は列車名も変更される
JRの車両は定期列車は485系だが臨時列車(号数が80番台の列車)は基本的に予備車の189系が来る
>>530
東北貨物線の赤羽以北は120km/h走行可能
538:525
07/10/10 10:07:27 sMd3g0lo
>>526
ありです。住友金属の論文でつね。
>>527
言えないっすよw東日本ってことだけでひとつ。
539:名無し野電車区
07/10/10 11:58:43 dujXQq+y
URLリンク(www.youtube.com)
昭和12年の映画ですが、この映画の6分50秒から7分10秒あたりに
でてくる電車は何線か分かる方いますか?
駅は渋谷駅で、鉄橋のある川は多摩川っぽいのですが?
540:名無し野電車区
07/10/10 12:25:48 iWTCBKhr
>>539
東京横浜電鉄が渋谷~桜木町間の急行用に製造した1936年製のガソリンカー
キハ1だと思いますよ。
541:名無し野電車区
07/10/10 12:43:33 5BBZZa3o
>>539
そこのページに関連動画で↓が出てきてるじゃん。
URLリンク(www.youtube.com)
542:539
07/10/10 13:23:38 dujXQq+y
>>540-541 レスありがとうございます。
よく見たら「渋谷駅を出発するキハ1号」という関連動画がありますねw
フルスクリーンモードで見てたので気づきませんでした。
543:名無し野電車区
07/10/10 22:44:08 oj9gLYGg
>>531
混むかどうかなんてその日になるまで分からないから何ともいえない。
途中駅からの利用だし、不安なら指定席にしておけばいい。
それと、特急券を車内で買うのは良くない。事前に買えるなら事前に買っておくべし。
指定券券売機でも買えるから。
544:名無し野電車区
07/10/10 23:07:16 y9blEtBe
質問、
米原発、08:32発の普通、大垣行きから、
09:10発 快速、浜松行きに乗り換える際に、
普通大垣行きの何両目の車両、ドアが、一番早く乗り換え出来ますか?
自分の予想だと、一番前のドアが、階段に近いと思いますが?
545:名無し野電車区
07/10/11 00:09:21 7umXLymS
>>543
今朝乗った奴にレスしてもしょうがないっしょ。
546:名無し野電車区
07/10/11 02:25:57 YtSRV8LI
>>544
その時間なら席は全員座れるから
速く乗り換える必要なし。
547:名無し野電車区
07/10/11 16:54:09 5o/6Q/Ag
今度サンライズ出雲のノビノビシートに乗ってみようと思うのですが、
1:温度は自空間だけ調節できるんでしょうか?
2:寝相が悪い人は隣エリアにはみ出てしまうんでしょうか?
3:外の景色はよく見えるのでしょうか?
4:圧迫感はありますか?
当方閉所恐怖症故、カプセルホテルもダメなんです。
以上よろしくおねがいします。
548:名無し野電車区
07/10/11 17:24:47 DmNZR3Nq
>>546
18期間中です。
出来るだけ早く座りたいので・・・
549:名無し野電車区
07/10/11 18:43:43 8KAYO/PN
>>547
カプセルホテルがダメということなら止めておいたほうが無難かも?
550:名無し野電車区
07/10/11 20:18:20 Ik3HTUbv
失礼します。
以前から気になっていたのですが、山手線は朝ラッシュ時(7~8時台)に何編成使用して運行しているのでしょうか?
551:名無し野電車区
07/10/11 21:02:47 zKEIhL1y
>>550
外回り内回り各25編成ずつの計50編成
552:名無し野電車区
07/10/11 21:09:43 cTPGvq8s
>>550
内回り24編成、外回り25編成の計49編成。
553:名無し野電車区
07/10/11 21:21:02 zKEIhL1y
>>552
ありゃ、予備編成3本確保されてるんだっけか
もしそうならスマンカッタ
554:名無し野電車区
07/10/11 21:36:31 WElpC6pl
年末年始に鉄道で北海道へ旅行しようと思います。どのような切符を買えば
お得ですか?自分の住所町田市です。
555:名無し野電車区
07/10/11 21:41:39 Ik3HTUbv
>>551-553
結構多い本数が運行されているんですね。ありがとうございました。
556:名無し野電車区
07/10/11 21:43:51 zKEIhL1y
>>554
北海道のどこへ行くかによっていろいろ選択肢があるので、
行程がだいたい固まってから↓で改めて聞いてくれ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ13
スレリンク(train板)
557:名無し野電車区
07/10/12 00:28:57 opxzCFKf
>>547
こちらに写真があるので参考に。→ URLリンク(homepage1.nifty.com)
A1:個室ではないので調整することは出来ません。
A2:通常であればありません。
A3:各シートごとに窓はありますので見えます。
A4:両サイドを壁で仕切っているだけなのでよほどのことが無い限り圧迫感はないかと思われます。
(閉所恐怖症の度合いによるので一概には言えませんが)
558:名無し野電車区
07/10/12 01:25:35 fq56tK+a
椿原慎二は工作員だぞ気を付けろよ!
顔自体が工作活動しとるぞぉwww
559:392
07/10/12 10:56:41 L50MaRyK
>>393
遅れましたが回答ありがとうございます。
東武のHPに問い合わせの項目がありましたので問い合わせたらその通りでした。
560:547
07/10/12 13:08:02 9omA93qn
>>549
>>557
ありがとうございます。
これだけ詳細なホームページもあったんですね。
空間がこれだけあれば問題ないです。
561:名無し野電車区
07/10/13 08:33:32 xjt1+XTI
メトロ同士の乗り換えで中間改札があるのは大手町、飯田橋だけですか?
562:名無し野電車区
07/10/13 11:39:08 9MXjkLQw
>>561
池袋や渋谷もそうだといえばそう。
563:名無し野電車区
07/10/13 11:44:13 MNK7ASLZ
>>561
乗り換えで一旦改札を出る駅という意味なら、↓参照。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
「乗越し・乗継ぎ」のとこね。
564:名無し野電車区
07/10/13 18:29:12 xjt1+XTI
>>562,563
ありがとうございます。
参考になりました。
565:名無し野電車区
07/10/14 02:19:51 Z3Fe45ZJ
スーパービュー踊り子の9号車13番A・B(最後列)を取ったんですが、
このサイト
URLリンク(www62.tok2.com)
とか見ると、9号車は席と窓が合ってなく、柱がすぐ横に来る
ケースが多いとあります。
しかも真ん中らへんの「窓割り合わず…」とキャプションのついた写真を見ると、
どうも9号車の、しかも最後列の席の写真のような気がします。
「確実に窓が見える席」をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
また南伊豆フリーきっぷで取って、じつは一度変更したんですが、
再度の変更はできるものでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
566:名無し野電車区
07/10/14 11:15:42 7PNb3ARM
>>565
後半だけだが
URLリンク(www.jreast.co.jp)
往復の指定列車の変更は、指定列車出発前に限り、往路、復路それぞれ1回のみ可能です。変更の際は「きっぷ」本券と出発前の指定席券を窓口にお持ちください。
567:名無し野電車区
07/10/14 13:57:37 2L2bUg1D
蒸気機関車ですが、客車牽引用と貨車牽引用があると聞きました。
客車用はC62、貨車用がD51とか。
質問なのですが、客車用蒸気機関車と貨車用蒸気機関車にどの様な違いが有るのでしょうか?
貨車用とされているD51も客車を牽引していた時があるそうですし。
568:名無し野電車区
07/10/14 14:09:25 CMhlUbwB
一般的に早さと牽引力は相反する。F1とダンプカーの違い。
569:名無し野電車区
07/10/14 14:42:48 OAHSACna
>>567
C62は動輪が片側に3個で直径は1750mm、D51は4個で1400mm。
動輪径が大きく数が少なければスピードは出るが牽引力はそれ程でもない、逆に動輪径が小さく数が多ければ速度は出ないが牽引力は増す。
車でいえばトップギアかサードギアかの違いと考えればわかりやすいと思う。
570:名無し野電車区
07/10/14 15:18:02 gYgY+S2H
>>567
>>569を勝手に補足
動輪径を変えるもうひとつの理由は、動輪の回転数やピストンの動きの速さには限界があるから。
例えば国鉄の蒸気機関車の動輪は毎分約300回転を限度としているので、
C62の1750mm動輪なら、300rpmで時速98.9kmが最高速度。
これ以上のスピードを出すには、
・動輪径を大きくする(→加速鈍る)
・回転数を上げる(→潤滑や熱に問題が生じる)
の方法しかない。
ちなみに効率がいいのは200~240rpmの範囲。
国鉄は300rpmが限度だが、海外では500rpmに達するものもある。
国鉄の限度が低い理由はいろいろ言われているが、
ローラーベアリングの不採用と、「そこまでのスピードを必要としない/実現するには各方面の調整が面倒」という
後ろ向きの理由だったから。
571:名無し野電車区
07/10/14 15:22:11 gYgY+S2H
>>568
ぜんぜん例えになってない。
572:名無し野電車区
07/10/14 16:20:25 Br3j24BC
>>570
おまけの補足
海外の高速型蒸気機関車は、2m超の動輪を使い、不足する出力は
大口径シリンダーを3組使って補っていた。
日本の場合、軌間幅の関係でシリンダー径に制限があったし、C53
で使われた3シリンダーについても保守部門が嫌がったために、その
後は登場しなかった。
残る方法は蒸気圧の上昇くらいだが、戦中・戦後期の粗材乱造が
祟って簡単に上げることができなかった。
(戦後の混乱がようやく落ち着いた時期に蒸気圧をそれまでの16kg/cm2
から18kg/cm2へ上昇させたC63が計画されたが、ご存じのとおり計画だけ
に終わった)
573:567
07/10/14 17:33:20 7NciLrDD
皆さんレスありがとうございました。疑問がすっきり解決しました。
574:565
07/10/14 19:31:23 GuU5aO3/
>>566さん、ありがとうございました。
再変更はやはり難しいようですね…
他の皆さんもお邪魔しました。
なかなかこんな細かいことまでは分かりませんよね。
じつは2歳の鉄ヲタの息子をsovに乗せてやろうと思い、
なるべく眺めのいい席をと探していたものでした。
息子はスペーシアだのゆふいんの森だの成田エクスプレスだの京浜東北だのつくばエクスプレスだの
そこそこ以上名の通った電車はたいがい識別できます。
でも一番好きな電車は総武線、二番目は山手線と言い張る子です。
ひまがあれば事前に東京駅にでも行って、ホームからでも
車内の様子(席番含め)偵察してこようと思ってます。
お世話になりました。
575:名無し野電車区
07/10/14 23:23:34 zyQyaHaN
>>574
どうでもいいが、Super View OdorikoだからSVOな。
576:名無し野電車区
07/10/15 01:11:58 JSN9e0AO
>>574
同一列車で席の変更は変更回数に含まない
(1回変更していても出来る)らしい
ただ規則ではなく内部の通達によるものらしいので
DQN駅員だとダメといわれる可能性がある
また企画乗車券の場合扱いが異なる可能性がある
577:名無し野電車区
07/10/15 02:10:51 AWHs3Xqh
蒸気機関車は今から新製しないのですか?
今ある(動態保存されていて、客扱いもする)蒸気機関車でも車軸や車輪は磨り減るでしょうし
老朽化すれば静態保存に格下げでしょうから
今から作れば 燃費もいい、最高速度も加速度も速く、アルミ合金やステンレスの材質で格好いいデザイン(銀色)で
電気式蒸気機関車としてタービンで発電してモーター駆動とか新しい方式ができていいと思うのですが
578:名無し野電車区
07/10/15 03:26:14 DeK3lIhB
いや、今走ってる蒸気機関車は昔作ったからみんなめずらしがって乗ってると思うのだが
579:名無し野電車区
07/10/15 07:27:28 +jUI86TA
>>577
今更蒸気機関車を新製する意味がない
確かに、蒸気タービンで発電する事は可能だが、車両サイズまでにする事が不可能に近い
あと、仮にサイズダウンができたとしても、インバータや変圧器などを搭載したら、重量が重くて走れなくなるし、仮に走れても軸重制限が厳しくなる
それに熱効率が悪いから、新製はされない
580:名無し野電車区
07/10/15 10:21:40 2yGp/llI
>>577
ヨーロッパなどでは観光登山鉄道に蒸気機関車を新製した例もあるし、TDLのウェスタンリバー鉄道に使われている機関車は開園時に新製したもの
ただ、JRの本線用となると場合によってはロストテクノロジーと化した物も少なくなく申請するのは非常に困難
581:名無し野電車区
07/10/15 10:37:25 DGR/Ckx0
しЯ急襲のハチロクってボイラは平成に入ってから新○鐵で作ったもので
さらに今度は下回りを新製しようとしてると聞いたが、ウソかな?
いずれにせよ完全な新品ではないわけだが。
近い将来、日本のSLは客車型のディーゼルカーに押されるだけの
ダミーになって汽笛も圧縮空気で鳴らすようになったりして?
582:名無し野電車区
07/10/15 10:47:38 vOk2d1rG
>>577
↓現在、日本で唯一蒸気機関車を新造している協三工業
URLリンク(www.kyosankogyo.co.jp)
583:名無し野電車区
07/10/15 13:33:04 2yc1j2Un
>>581
> しЯ急襲のハチロクってボイラは平成に入ってから新○鐵で作ったもので
> さらに今度は下回りを新製しようとしてると聞いたが、ウソかな?
> いずれにせよ完全な新品ではないわけだが。
車両の管理は台枠でするので(クルマと一緒)、
台枠以外全部新品でも「その車両」です。
で、今度新製するのはその台枠。
ボイラは新日鐵なのは本当。
復活蒸機のほとんどは、サッパボイラが担当。
> 近い将来、日本のSLは客車型のディーゼルカーに押されるだけの
> ダミーになって汽笛も圧縮空気で鳴らすようになったりして?
質問スレで意見を書くのはなんだが、
各社が折に触れ表明している動態保存の意義を聞く限り、それはないでしょ。
584:名無し野電車区
07/10/15 16:48:03 JSN9e0AO
> 近い将来、日本のSLは客車型のディーゼルカーに押されるだけの
> ダミーになって汽笛も圧縮空気で鳴らすようになったりして?
伊予鉄道の坊ちゃん列車はこんな感じだな
客車型ディーゼルカーではなく、蒸気機関車型ディーゼル機関車だが
とはいえ、これは観光目的で最初からこういう仕様で新造したものだが
585:名無し野電車区
07/10/15 18:44:05 1VLhYS7v
明日会津若松駅から矢本まで鈍行で行く予定です。
学割の切符で行くのですが、仙台駅で途中下車はできるのでしょうか?
どなたか教えてください。
586:名無し野電車区
07/10/15 21:01:09 WBsfAAoH
>579
頑張ってC63とか作るとウケそうな気がする。
587:名無し野電車区
07/10/15 21:32:51 cAy92gBG
>>585
可能。
588:名無し野電車区
07/10/15 22:20:46 32AC0u/Q
>>586
遊園地用の小型機関車であればともかく、本線用の中・大型機関車となると、
まず部品を加工するための機械から作らなければいけないから、とても大変。
蒸気機関車を実際に制作したことのある人の多くが他界してしまった今となっては、
いろいろな制作ノウハウも失われているし、一から作るとなると、おそらく製作
コストはものすごいことになると思う。
589:574
07/10/16 18:07:10 4zK7AwED
>>575
失礼しましたw
>>576
大変有難うございます。実際ダメもとでやってみたら変更できました。
今日、東京駅に到着してるところを見に行き、目で確認しました。
サイトで見たとおり、スーパービュー踊り子の9号車は窓と座席の配置がバラバラで、
最初に取っていた9号車13番は、窓の柱が思い切り顔の真横に来る
最悪の席でした。
ちなみに8号車から前は、2席ずつ窓ときれいにセットになった配置になってます。
窓からの眺めを確実に楽しみたい方は、伊豆に向かう下りの場合は偶数番号の席が、
東京に向かう上りは逆に奇数番号がお勧めです。
ご参考までに書き残しておきます。
590:名無し野電車区
07/10/16 23:00:27 veyjYYAq
いま、DVD借り手きて「不らガール」観てたんだけど、先生が湯本駅から帰京しようとする場面で、スーパーひたちじゃなくて、DCなの?
591:名無し野電車区
07/10/16 23:01:51 yziWahml
>>590
時代を考えろ。
592:名無し野電車区
07/10/16 23:14:28 olGnB/YH
常磐ハワイアンセンターに行きたいのですが
幸福駅からはどう行けばいいのでしょうか?
593:名無し野電車区
07/10/16 23:41:13 9sVAhOXv
594:名無し野電車区
07/10/16 23:59:22 kwDU7Zdf
>>591
補足すると映画のモデルになった、常磐ハワイアンセンターがオープンしたのは1966年で映画はオープン前の1965年の話。
常磐線の電化は平(いわき)駅までは1963年に完成していたが、全線電化は1967年。
ただ交流電化区間の急行列車は、急行用車両の不足と多層立て列車の関係でディーゼルのままの例が多い。
長崎線のように一度も急行用電車が使われなかった線区もあったりする。
595:名無し野電車区
07/10/17 00:03:59 b6ZIuZ5n
>>593ってどうすればできるの?
空白だけだと駄目だし、改行も駄目だし…。
596:名無し野電車区
07/10/17 00:29:17 9PG0qX51
あさぎり6号(371系充当列車)のG車利用を考えていまして、それに関する情報を検索してみて、
「注文の品を座席まで運んできてくれる」というサービスがあるらしいと知ったのですが、
いつの時点の情報か判らないので、質問します。↓
Q.小田急・JR東海直通のあさぎり号のシートサービスは現在も行なわれているでしょうか?
どうかご存知の方、お願い致します。
597:名無し野電車区
07/10/17 00:30:18 PSjFQ/7g
>>595
それを知ってどうする気だ
と言いつつ、ヒント
「文字実体参照」
598:名無し野電車区
07/10/17 04:27:30 lknJQD72
質問です。
E257系の前頭部って、まるでステンレス車のように車体との間に継ぎ目のような物がありますけど…
あれは一体何なんですか?
というか、E257系の前頭部はアルミとは別素材なのでしょうか。
同じアルミでしたら、塗装後も目立つような溶接後など付かないと思うのですが。
599:名無し野電車区
07/10/17 15:25:06 RWeH2rly
線路と同じ方向(平行)にあるっていうことを表現する言葉を教えてください
600:名無し野電車区
07/10/17 15:50:13 C7hA92Kq
>>599
「平行」
601:名無し野電車区
07/10/17 16:01:49 FlNGuKWP
602:名無し野電車区
07/10/17 18:24:18 jwrPUJRb
>>599
Sが線路と平行にVする。
でいいと思う
ボキャ貧の俺だが、特に変わった言葉は見つからない
603:名無し野電車区
07/10/17 18:41:08 H9kgd7Qn
>>599「レール方向」
604:名無し野電車区
07/10/17 20:25:06 k2hOdq+o
それに対して垂直方向は「枕木方向」
605:名無し野電車区
07/10/17 21:18:08 RWeH2rly
駅舎がレールやホームに沿って延びる(といってもホーム並みに横長じゃないが、四角じゃなく長方形みたいな)
といったのを表現したいんですが。
それから、駅の出入り口から線路をまたぎ改札・事務所のある建物を結ぶ連絡橋って類は
駅舎には入らないよね?
606:名無し野電車区
07/10/17 21:35:48 cIB5qfGl
>>605
その駅舎の配置は特別なものではないから、やっぱり特別な言い方は無いと思う
後者は、橋上駅舎以外は駅舎とは言わない。跨線橋だろうなぁ
607:名無し野電車区
07/10/17 21:48:08 vN6fmHKi
>>598
E257系に限らず、今時の車両は車体と前頭部は別素材で製作して
接合させているだけなのだが。
608:名無し野電車区
07/10/17 23:18:49 4HDU7aVi
12月29日と30日に、広島~徳山を0系新幹線で乗り鉄したいのですが、
駅から時刻表、おでかけネットの時刻表を見ても、どの時刻に0系が
来るのかが分かりません。
調べ方を教えて頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
609:名無し野電車区
07/10/17 23:22:46 8XsPS3zF
>>608
書籍のJTBの大判時刻表(JR時刻表は不可)を見れ
ネットだけに頼っていては情報は集まらんぞ
610:名無し野電車区
07/10/17 23:38:10 4HDU7aVi
>>609
すごい勢いの解答をありがとうございます。
JR時刻表は不可でJTBの時刻表が可というのが興味深いです。
明日、大判のJTB時刻表を見て来ます。
國鐵廣島の住人なので、毎日103系と115系に乗って国鉄気分を
堪能しておりますが、0系(こだま)に乗ることが無いので、
すごく楽しみにしています。
611:名無し野電車区
07/10/17 23:48:37 dwYixnbz
>>596
3・4号車(グリーン車と一部普通車)はやってるはず。
心配なら小田急お客様センターに聞いてみたらどうだろ?
URLリンク(www.odakyu.jp)
612:596
07/10/17 23:52:29 2ehD9eoH
>>611
わかりました、問い合わせ先まで教えていただいて有難う御座います。
613:名無し野電車区
07/10/18 01:25:27 i8jrJqi5
臨時列車の号数って定期列車に比べて異様に大きい数字を与えることが多いですよね?
普段は10号とかしか走っていない特急とかで80号とか90号とか
どうして異様に大きい数字を入れるのですか?
案内強化で誤乗防止ですか?
614:名無し野電車区
07/10/18 01:30:20 K6U6VU4e
>>613
おおざっぱに言うと、そういうこと
ちなみに昔は50号からだったが、1980年代後半の特急の大増発の結果、定期列車で
50号を上回る列車が登場したので80号からに変更された
615:名無し野電車区
07/10/18 11:27:17 KRZxisLZ
>>597
???
616:名無し野電車区
07/10/18 18:40:48 FXwwZIoL
223系の中央の転換クロスシート部分の5枚窓の1枚あたりの窓幅は何センチくらいなのでしょうか?
架空車両設計の際に参考にしたい為、知ってる方ご教授お願いします。
617:名無し野電車区
07/10/18 22:02:42 DFGuxEMX
>>613>>614
その逆に
特急用車両の形式は10位が8だったが5にも拡大したのは面白い。
618:名無し野電車区
07/10/18 22:05:05 JdAOa2no
もはや急行型は登場しないということでもある。
あ、束の場合、急行クラスの内装で特急料金を取るという意味かもw
619:名無し野電車区
07/10/18 22:19:05 wThMgx1a
>>617
最初の電車特急であるこだま型電車は151系である件
620:名無し野電車区
07/10/18 23:59:17 f1Wk3uKA
例えば、103系で説明すると 方向幕と方向幕みたいな数字出るのあるやん?
あんなの全くない会社もあるんだけど、あれってどういう役目があるんですか?
同じ時間の電車は同じ数字出してるんですか?
それからよく、その幕が数字と数字の間の中途半端な位置で止まってるのは
ミスではないんですよね? あれは白幕ってことなのかな。
621:名無し野電車区
07/10/19 00:07:14 xemnlK+5
>>620
車両の運用番号の表示のことかな?
表示が間違っていない限り、同じ表示の列車はないはず
首都圏のいわゆる電車区間では列車番号の下2桁が運用番号となっていて、ダイヤが乱れた際の
運転整理などの際に車両の運用を把握するために使用したりするので、非常に重要な存在だ
中途半端な位置で止まっているのは、白幕の意味の場合もあるし、単に幕がズレているだけの場合もある
最近はLED表示が主流になったので中途半端な位置で停まっているのはほとんど見かけないけどな
622:621
07/10/19 00:09:11 xemnlK+5
ごめん、訂正
×表示が間違っていない限り、同じ表示の列車はないはず
○表示が間違っていない限り、同じ表示の車両はないはず
623:名無し野電車区
07/10/19 01:00:02 41jOg27D
某国の主体号は151系か485系どちらをモデルにしたのか。
624:名無し野電車区
07/10/19 02:27:51 rzfXXDn9
回送の話でスマンが、名市交だとout of service 名鉄だとnot in service
だけどどっちがあってるの?
625:名無し野電車区
07/10/19 02:39:29 9uAln8Q4
>>624
OUT OF SERVICEが英語
NOT IN SERVICEが米語
626:名無し野電車区
07/10/19 05:09:30 3nht9JCw
deadheadやdeadheadingというのも見かけるな
627:名無し野電車区
07/10/19 09:12:04 UgC2sJhn
地下鉄がsubwayかundergroundみたいなもの。
628:名無し野電車区
07/10/19 12:37:57 ldXB5rcd
URLリンク(up.2chan.net)
こんな車両の場合1階席から、ホーム歩く人のパンチラ見られる可能性ってありますか?
ベンチに座ってる人のパンチラなら見られる可能性ありますよね。
629:名無し野電車区
07/10/19 17:35:33 VgGVj6yC
丸見えに決まってるだろ。
630:名無し野電車区
07/10/19 19:06:39 tqrJVyFB
>>610
JTB時刻表の方が本家本元だからね。
631:名無し野電車区
07/10/19 19:09:56 u1DPTSAq
>>619
「当時の東海道本線特急のステータスは想像を絶する高さ」
(URLリンク(tsc151bonnet.web.infoseek.co.jp)より)
なので、ビジネス特急151系は当初特急型を名乗らず、
あえて急行型の「5」を付けたのかと。
632:名無し野電車区
07/10/19 21:03:01 Nz5LQqe+
>>631
少し違う。
元々、十番台の5~8は急行用車両を指すものだった。
で、ここで言う「急行」は旧国鉄の鉄道運輸規程では特別急行列車(特急)、
普通急行列車(急行)及び準急行列車(準急)の総体を示す言葉のこと。
ちなみに、151系の次に制作された153系は当初準急(東海)用として製作
されている。(そのため、1等車のサロ153はリクライニングのない「並ロ」で
製作された。後に「なにわ」「せっつ」の急行を電車化する際に「特ロ」の
サロ152が登場した)
ついでに言えば、155、157、159系も当初準急用(155、159系は修学旅行用)
として登場、新製時から急行用として作られたのは451/471系から。
(最初に使われたのは準急だが)
633:名無し野電車区
07/10/19 22:38:09 qsZd0xot
名鉄じゃ「普通」で「ordinarily」って表示を3500系車内表示出してたし
ちょっと言葉のセンスが違うんじゃないかと思う
「普通は、」「たいてい」「いつものように」ってどんな電車だよ
634:名無し野電車区
07/10/20 00:09:50 q1c+wbZ2
>>632
余談だが、JRグループの営業約款である「旅客営業規則」では、現在でも基本的に特急・急行を総称して「急行」としている。
「急行券」などと書いてある場合は「特急券」を含む事が普通。
635:名無し野電車区
07/10/20 22:58:26 78xEl7qo
SUICAイオカードで不通などになったときは振り替え輸送を受けられないんですよね?
その場合はその駅で改札を抜けて清算して、近隣路線に乗りにいけば良いのですか?
636:名無し野電車区
07/10/21 02:28:23 jXODyXmJ
>>635
うん
637:名無し野電車区
07/10/21 02:29:24 jXODyXmJ
あー、改札でタッチした時点で清算されるから
普通に出ればいいんだけどね。念のため。
638:名無し野電車区
07/10/21 14:58:02 tevp+O8z
普通列車のグリーン車って日にちまたがって乗る場合例えば、
23時30分に乗って0時00分過ぎたらまた料金払わなくちゃいけないのですか。
639:名無し野電車区
07/10/21 15:08:46 X71pXnbS
>>638
旅客営業規則第175条
(前略)
> 乗車後に当該自由席特別車両券の有効期間が経過したときであつても、乗車日が有効期間内のときは、
> 当該自由席特別車両券は、その券面に表示された区間又は営業キロ地帯内の最遠の停車駅までは、
> これを使用することができる。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
要するに、払わなくてよい
640:名無し野電車区
07/10/21 15:25:18 tevp+O8z
>>639
即レスありがとうございます。
641:名無し野電車区
07/10/23 00:34:06 A3IhKWGN
特急車両や新幹線の座席の方向転換は
終着駅で清掃のおばさんが手動でやってますが、
運転台から一括で回転させる機能はないんですか?
642:名無し野電車区
07/10/23 00:36:07 B89k7I2c
>>641
私鉄特急などで見かけるが、九州新幹線の800系も所要時間や折り返し時間の関係で導入済。
643:名無し野電車区
07/10/23 00:45:02 A3IhKWGN
>>642
ありがとうございます。
従来の新幹線等ではそんな機能は無かったんですか。
営業中は清掃のおばさんが居るからいいものの、回送列車(送り込み運用)とか
車庫内でちょっと転換させたいときとか不便じゃなかったんですかね
(そんなシチュエーション自体無いか)。
644:名無し野電車区
07/10/23 15:03:09 Io3Ez/8g
鉄道でレールの間隔に狭軌とか標準軌とかいう
いくつかの規格があって
鉄道会社や国が違っても同じだったりするのは知ってるんですが、
車体の幅と電車の場合の電線(?)の高さなにも
やっぱり規格ってあるんですか?
645:名無し野電車区
07/10/23 15:17:20 +HcmWQ8y
>>644
会社ごとの決まりがある。共通の規格はない。
646:名無し野電車区
07/10/23 15:25:08 Io3Ez/8g
>>645
ありがとうございます
647:名無し野電車区
07/10/23 20:53:29 /YXesDbU
標準軌の車両でも狭軌の車両より幅が狭いのもあるし・・・
648:名無し野電車区
07/10/23 21:52:29 /qqe6CCk
地下鉄・半蔵門線のホームで鳥の鳴き声がスピーカーからしょっちゅう流れている理由を教えてください。
649:名無し野電車区
07/10/23 22:41:47 bl3hIW0e
視覚障害者への案内用。
階段の位置を知らせている。
650:名無し野電車区
07/10/23 23:00:44 icCUKaZA
>>643
束にはある
>>647
銀座線とか
651:名無し野電車区
07/10/23 23:35:09 10rX+Ctw
青春18切符などの有効な紙の切符を使用している状態で
Suicaグリーン車システムを利用することは可能なのでしょうか?
(要はSUICAでグリーン券だけ乗りようができるか)
652:名無し野電車区
07/10/23 23:35:47 HXQz0/fb
できるよ
653:651
07/10/23 23:56:31 10rX+Ctw
>652
ありがとうございます
654:648
07/10/24 00:24:18 cQjhrFcY
>>649
ありがとうございます!
655:名無し野電車区
07/10/24 01:14:33 L/SubfSs
特急スーパーあずさ1号って新宿駅に入線してから車内清掃をしますよね?
折り返し列車ではなく1号で一番列車ですから、車庫で車内清掃をしておいてすぐに乗れると思ったんですが
なぜ一番列車なのに入線してから車内清掃するのですか?
スーパーあずさの前に湘南ライナーやおはようライナー新宿に使っていて
それからなのですか?
656:名無し野電車区
07/10/24 12:53:49 u2OTyuWf
あくまでも推測だけど、人件費の問題でしょ。
657:名無し野電車区
07/10/24 18:57:55 JwqDJ1s3
>>643
自動化するにしても事前の安全確認は必須だからね。
658:名無し野電車区
07/10/26 04:47:24 KflOLD6B
検見川浜or新検見川~成城学園前まで午前8時45分ぐらいまでに着きたいです。
乳児連れなので混雑や乗換え回数を避ける行き方を教えて下さい。
考えたのは新検見川~新宿~成城学園前と総武線各停と小田急を乗り継ぐ方法ですが
家族の者に検見川浜~東京~新宿~成城学園前と
京葉線と中央線にした方がいいのでは?と言われ迷っています。
659:名無し野電車区
07/10/26 06:21:54 gf34kMkc
新幹線が走る線路の橋げたつーか支柱は何メートル間隔で設置されてるの?
660:名無し野電車区
07/10/26 06:42:03 QL6Jr70A
>>658
平日?休日?
661:名無し野電車区
07/10/26 06:46:11 QL6Jr70A
あと、京葉線から中央線に東京で乗り換えるのはおすすめしない
662:名無し野電車区
07/10/26 08:20:39 KflOLD6B
>>660
平日です。
私も東京駅での乗換えをネックに思っています。
中央線の女性専用車両は空いてるだろうからそっちのが楽だと言われましたが…。
663:名無し野電車区
07/10/26 12:05:29 D9oPJKtQ
>>662
ぜんぜん空いてない。
総武各停のほうがいい。
664:名無し野電車区
07/10/26 16:13:42 KflOLD6B
>>663
ありがとうございます。
総武線で行きます。
665:名無し野電車区
07/10/26 19:50:29 NTpKTqD5
質問スマソ
三連休、初日の、
秋田12:43 発 特急かもしか3号って混雑しますか?
666:名無し野電車区
07/10/26 19:56:18 m/AwclPn
>>665
3連休パスで首都圏から奥羽本線経由で東北縦断を目指す人が
それなりにいるだろうから要注意
いなほからの乗り継ぎで乗る人もいるだろうし
667:名無し野電車区
07/10/27 09:35:30 vb+ru10/
>>663 >>664
乳児連れに錦糸町→御茶ノ水は辛くね?
(例え座れたとしても)
まだピークには至ってないかな?
徹底的に混雑を避けるなら,
千葉まで戻って,千葉7時20分の特急で東京8時丁度着。
中央線快速(下りで空いてる)で新宿,
新宿から小田急で成城学園前に8時50分か55分ごろ着。
金は馬鹿みたいにかかるが,これならどれも混まない……と思う。
668:名無し野電車区
07/10/27 11:17:21 mZcb/aJz
xxxx
>>667
乳児連れに総武地下から中央線高架ホームまで
人混みの中を乗り換えろとな?
時間かかっても総武各停で新宿まで行く方が負担はかからないよ
669:名無し野電車区
07/10/27 21:25:07 NDLkERm+
本八幡で地下鉄に乗換えるのはどう?
670:名無し野電車区
07/10/27 21:44:56 6L70tjAj
検見川浜~東京(徒歩)二重橋前~成城学園前を一瞬思いついたけど
質問者の趣旨からすると多分話にならないだろうな。
671:名無し野電車区
07/10/28 07:42:14 zkgiHo/b
日本で最後に新製されたグローブ型ベンチレータ付きの車両って
都営10-000系ですか?
672:名無し野電車区
07/10/28 10:06:04 JKmAPFIv
>>669
最も空いてて、着席も可能だから一考の余地あり
673:名無し野電車区
07/10/28 12:27:09 iYr1hEom
質問です
東京メトロの10000系は電子ホーンを持たずに空気笛のみの搭載ですが
10000系の空気笛の音量は耳をふさぎたくなるほどうるさいものなんでしょうか?
それとも従来の電子ホーンと同じくらいの耳に優しい音量でしょうか?
674:名無し野電車区
07/10/28 13:33:37 efQVyPcn
新幹線に乗る際に乗車券と指定席の両方の料金を支払う必要がありますが、
指定席は指定せず立っているだけとかできないんですか?
675:名無し野電車区
07/10/28 13:41:13 Bq6JKvGc
>>674
指定席のきっぷを買って、ずっと立っていてもとくに問題はありません。
健康上の理由などでじっと座っていることができない人もいますからね。
安く済ませたいということなら自由席のきっぷを買ってください。
676:名無し野電車区
07/10/28 14:07:22 U1JT3GK0
>>674-675
あなたが指定席を取るせいで指定席が取れなくなる人がいることを考えて、自由席にしましょう。
677:674
07/10/28 14:12:46 efQVyPcn
今調べたら自由席の方が若干割安だったんですね。
でも、その席の券はどちらにしろ買わないと駄目なんですよね。
3年ぐらい前に快速ムーンライトながら という夜間の新幹線がかなり3000円ぐらいで激安だったんですが、
今年の3月から席も購入する義務になったんでしたっけ?
678:名無し野電車区
07/10/28 14:14:29 58Prrt+/
>>675
まずは路線名と列車名を書いて質問しましょう。
新幹線には全車指定の列車と、自由席のある列車がありますので。
679:名無し野電車区
07/10/28 14:20:21 N45RRYEu
>>677
「新幹線」に乗るなら「乗車券」と「特急券(指定席または自由席)」が必要です。
「ムーンライトながら」は在来線の快速列車で、「新幹線」ではありませんので特急券は不要ですが、
乗車券と「指定席券」が必要です。
680:名無し野電車区
07/10/28 14:26:05 efQVyPcn
>>678>>679
乗車券だけでは乗れないということが分かり解決しました。
ご親切にありがとうございます。
681:名無し野電車区
07/10/28 21:22:36 aQ8QLUd2
湘南新宿ラインのE231系は、宇都宮・高崎線のものと、
東海道線のものの両方の車両が使われているのでしょうか?
そして、宇都宮線所属の車両が東海道線東京口に行ったり
東海道線所属の車両が上野に行ったりする運用もあるのでしょうか?
682:名無し野電車区
07/10/28 21:54:08 8FpIfbGE
>>681
基本的に
・東海道線<=>高崎線
・横須賀線<=>宇都宮線
と分かれているので、ないんじゃないかな?
車両故障などでトラブルがあると、大概は
・運転打ち切りで途中で折り返し
・運休
のいずれかになっているし<湘南新宿ライン
683:名無し野電車区
07/10/28 22:12:54 KJeRL1If
今日の15:17分ごろ、大宮駅1番線に白い車体で
赤いラインの入った電車が入ってきました。
電車は10分もいないで折り返して発車してました。
中にはコンピュータがいっぱいあって、
電車の外側に12個ほどの強力なライトが付いていたけど
あれって何ですか。
車体の側面にライトって、何に使うのかなと思って。
684:名無し野電車区
07/10/28 22:25:30 jNKy9YkW
>>683
JR東日本のE491系電車か、同じくキヤE193系気動車のどちらかではないでしょうかね。
ディーゼルカーではなく電車だったのなら、E491系の方でしょう。「E491系」でググると Wikipedia
を始め、様々なサイトが出てくるので興味があるなら見てください。
JR東日本E491系電車 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
JR東日本キヤE193系気動車 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
685:名無し野電車区
07/10/28 22:38:34 KJeRL1If
>>684さん
どうもありがとうございます。
E491です。パンタグラフもあったし。
コンピュータがいっぱい乗っていて、ちょっとかっこよかったので気になってました。
686:名無し野電車区
07/10/28 23:10:27 kOVvbtUx
>>681-682
東海道線~高崎線系統は全て国府津のE231系、横須賀線~宇都宮線系統は全て小山のE231系
国府津車は基本・付属編成ともに運用間合いで上野発着の列車に入る(ただし国府津の基本+
国府津の付属という運用はない)が、小山車は東京に発着する運用はない
こことかも参照
URLリンク(park2.wakwak.com)
687:名無し野電車区
07/10/28 23:49:01 b3fFydp8
定期の乗り換えを変更したいんですが、
A→B→1→2を
A→C→3→2 (アルファベットはJR、数字は私鉄)
にしたいんですが、途中から乗り換えを変更できるのでしょうか。
ちなみに二番目のルートで行くと20円ほど安くなります。
688:名無し野電車区
07/10/29 00:16:04 HVn/Vpwz
>>687
「旬割払い戻し」と呼ばれる方法になる。
今使っている定期券の残り有効期間を1旬=10日単位に丸めて(余り切り捨て)、
10日分に相当する額(1ヶ月定期なら発売額の1/3 3ヶ月定期なら同1/9 6ヶ月定期なら同1/18)に、
何旬残っているかで払い戻し額が決まる。実際にはそこから手数料を引く。
そうして一旦払い戻した後、新しい区間の定期を購入し、
差額を支払い/受け取りすることになる。
ちなみにその20円とは普通運賃?1ヶ月定期運賃?
手数料があるので後者なら途中で変えるのは損。
前者だとしたら、普通運賃が高くても定期が割安な会社や、その逆もあるので、
定期運賃で調べなおすべし。
689:名無し野電車区
07/10/29 00:19:31 9Rixlah/
>>687
乗り継ぎ定期は厳密に発売できる区間が決まっているので、
駅名を「A」とか「1」とか書かれると答えられません。
また、定期の種類(通勤か通学か)にもよって異なります。
正確に書いてください。
690:名無し野電車区
07/10/29 00:33:37 8DuwyFNa
691:687
07/10/29 16:19:16 8nde/vLT
回答ありがとうございます。
20円とは普通運賃のことです
692:名無し野電車区
07/10/29 20:32:37 O3G0CRKe
最近鉄道にはまりかけてるものです。
今日の11:35分ごろに新宿駅の7番線で見慣れない電車を目撃しました。
クモヤ+クモヤ+211系5両+クモヤだったと思うのですが、いったい何のためにあそこにいたのでしょうか?
また、結構写真を撮っている鉄道ファンの方がいらっしゃったのですが、このような情報はどこで仕入れるものなのでしょうか??
693:名無し野電車区
07/10/29 20:54:44 +lDTq16n
>>692
これかな
URLリンク(1st-train.net)
事故車を修繕するために工場送りにするための回送
通常の定期検査のための工場送りなら自力で回送されるが、今回は事故車の工場送りなので
牽引車が用意されたらしい
694:名無し野電車区
07/10/29 22:24:24 sjLnimK5
>>682>>686
ありがとうございました。
よくわかりました。
695:名無し野電車区
07/10/30 09:52:39 f346V6E+
こちらでふさわしい質問なのかわからないのですが教えてください。
グリーン券は電車毎に1枚しか使えないのでしょうか。
例えば熱海から東京行きの東海道本線でグリーン車に乗車し、、
そのグリーン券で東北本線や常磐線のグリーン車に乗る場合には
もう1枚買う必要があるんでしょうか。
696:名無し野電車区
07/10/30 10:20:07 Xl5uMqCm
>>695
常磐線のグリーン車には乗れません。
東北線のグリーン車だったら、湘南新宿ラインに乗車すれば大丈夫です。
東京まで行ってしまうとNG、横浜か大船で乗り換えて下さい。
697:名無し野電車区
07/10/30 10:43:52 btKU5DLX
質問です。
今度、東京から仙台に移動するにあたり、常磐線に初めて乗るつもりです。
常磐線の車窓からは、太平洋がよく見えますか?
スーパーひたちのグリーンを取るつもりですが、太平洋側は、席番号アルファベットA~Dのどれになりますか?
宜しくお願いします。
(常磐線スレの方がよかったでしょうか?)
698:名無し野電車区
07/10/30 11:27:22 btKU5DLX
697については自己解決しました。
699:名無し野電車区
07/10/30 11:55:01 vKrDP7by
>>698
結果うpよろ。
700:名無し野電車区
07/10/30 15:48:12 +mOWMywv
700get!
701:692
07/10/30 16:57:01 5+C+LxFM
>>693
サンクスです。
やっぱり写真を撮っている人はこういう情報を事前に仕入れてるんでしょうね・・・
702:名無し野電車区
07/11/01 00:49:32 kuzeL9T2
113系や115系や415系などコンプレッサー音が大きい車両と
183系や485系など同世代の車両でもコンプレッサー音がほとんどしない車両の違いって何ですか?
近年の列車(VVVFインバーター車)はコンプレッサー音がほとんどしませんが空気バネや警笛、ブレーキ関係のために積んでいるんですよね?
703:名無し野電車区
07/11/01 00:59:06 V1MJaUix
>>702
特急車両は車体の防音が通勤車両よりも厳重だし、コンプレッサーの搭載位置も先頭車の
運転席の下など客室に騒音が届きにくい場所が選定されてるので、同じコンプレッサーを
使っても通勤車両とは騒音レベルが異なるのはある意味当然
最近の車両(JRだと209系以降)ではコンプレッサー自体の騒音が小さいものを採用するように
なったので、通勤車両でも騒音は小さくなったけどな
704:ぽーろ
07/11/01 23:11:01 O3PzQvnC
中目黒(東横線)から、麻布十番(大江戸線)まで、途中改札出ないで行く方法ってありますか?
705:名無し野電車区
07/11/01 23:23:35 LES2vTHo
>>704
>>1
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。
回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
706:名無し野電車区
07/11/01 23:26:26 zqh3u8fK
>>704
単に中目黒から麻布十番に行きたいだけなら、
中目黒-(日比谷線)-六本木-(徒歩、ここで大江戸線に乗ってはいけない)-麻布十番
で充分と思うが
707:ぽーろ
07/11/01 23:28:51 O3PzQvnC
>>706
ありがとうございます
708:名無し野電車区
07/11/03 08:03:49 U9z5yo41
一週間スルーされているのでもう一度質問
東京メトロの10000系は電子ホーンを持たずに空気笛のみの搭載ですが
10000系の空気笛の音量は耳をふさぎたくなるほどうるさいものでしょうか?
それとも従来の電子ホーンと同じくらいの耳に優しい音量でしょうか?
709:名無し野電車区
07/11/03 13:56:54 54/jE+id
新幹線の運転席についてですが、以前交通科学館かどこかで座席が2つあった記憶があるのですが、飛行機のように2人で運転するのでしょうか?
710:名無し野電車区
07/11/03 18:52:34 t/eByZE+
昔、東海道新幹線が開業した当時は、運転手2名だった。
711:671
07/11/03 19:15:32 lfTykalA
671です
私も再度質問させていただきます
日本で最後に新製されたグローブ型ベンチレータ付きの車両って
都営10-000系ですか?
712:名無し野電車区
07/11/03 21:35:25 //Gkv3C3
E653系って設計最高速度が140km/hだそうですが
歯車比5.65ですから、5500rpmぐらいで160km/hぐらい出せるはずですから
160km/hぐらい出せるのではないですか?
URLリンク(www.e-t.ed.jp)
モーターの許容回転数って6000rpm(毎分6000回転)ぐらいですか?
E257系も160km/hできますか?
713:名無し野電車区
07/11/03 22:10:53 FbuJSLzh
ウソ(ry
714:名無し野電車区
07/11/03 22:19:16 WepXagvd
>>712
モーターと言うのは、高回転域ではトルクが減少する。
単に車輪を回転させるだけなら、5500rpmでも6000rpmでも回せるが、
その上に車両を乗っけて実際に走行するとなると、走行抵抗に
トルクが負けてしまうから、4800prm位が頭打ち速度になる。
ちなみに、Fひたち(E653系)の速度種別はA33(直流)/A25(交流)
で、あずさ(E257系)の速度種別はA43だ。
ついでに言うと、S白鳥(789系)の速度種別はA75だが、こいつに
搭載されているモーターは出力が230kWという代物だ。
(E257系もE653系も搭載モーターの出力は145kW)
715:712
07/11/03 22:34:07 //Gkv3C3
>>714
ありがとうございます
速度種別ってことは10‰登り勾配ですよね?
回転力(トルク)で走行抵抗が負けてしまうのでしたら
水平なら速度種別よりもう20~30km/hぐらい出るんですか?
716:名無し野電車区
07/11/03 22:36:34 vOtF7jIK
常磐特急スレで一度答え出てるでしょーが>>712
E653が歯数比5.65で160km/h運転すると、
車輪が摩耗していない状態なら、5500rpm程度で済むが、
最大摩耗時には6000rpmを超える。
そもそもあのモーターは最高5400rpm程度。
回転数で言えばE231のMT73の方が回る(最高5800rpm)
717:名無し野電車区
07/11/03 23:08:36 biPOUosn
>>708
うるさいよ。ごく普通の電車の警笛の音。
(東武9000や西武6000(いずれも未更新車)と同じ音)
718:名無し野電車区
07/11/04 00:00:52 U9z5yo41
>>717
質問ありがとうございます。
そうなんですか。10000系の空気笛って結構うるさいんですか。基本的に電子ホーンなら
そんなにビビる程の音量じゃないから思わぬところで警笛鳴らされても困らないけど
何でトロンボーンの音色の空気笛のみを搭載したんでしょうね?
この音がうるさめなら有楽町線や副都心線に乗るときは要注意だな。
719:名無し野電車区
07/11/04 00:19:49 dD8f5ggU
>>709
今では一人乗務が当たり前になっているが、国鉄時代は運転士と助手の二人乗務が普通だった。
といっても助手のすることなんてほとんどないので合理化されて現在は一人乗務
これは新幹線に限ったことではない。
720:名無し野電車区
07/11/04 11:11:40 oXvEZhnT
小田急線の車体には青いラインが入っていますがどういう意味・イメージなんですか?
721:714
07/11/04 12:35:51 fT4rwvDK
>>716
ありがとうございます
最大磨耗って何mmまで許容されているのですか?
あまりにもタイヤが小さくなってしまっては、台車の底がレールに当たってしまって危ないと思いますが
722:名無し野電車区
07/11/04 14:08:16 q34Lz5AI
>>721
一般的な直径860mmの車輪の場合、780mmです。
(鉄道会社によっては違う規定のところがあるかもしれませんが)
723:721
07/11/04 14:45:21 fT4rwvDK
>>722
ありがとうございます
80mm(8cm)も削れてもいいんですか
そんなに削れたらかなりの回転数増に繋がりますね。
724:名無し野電車区
07/11/04 19:50:53 E6Sy+xeL
>>723
念のため言っておくが、自然に80mmも削れるわけではない。
ほとんどの場合は、タイヤフラット等で車輪に傷がついた時の
修正のために削る。
725:名無し野電車区
07/11/06 22:08:21 G3TLSOIJ
同じ車種が走る線区で列車床面をホーム高さに合わせられないのは、
空気ばねと>>724以外の理由があるの?
726:名無し野電車区
07/11/06 22:21:41 Q+b+j58/
>>725
数年前までは車両の床面高さがホームより低くなってはいけないという規定があり、何らかの理由で
車高が最低になった場合でも床面高さがホームより低くなることがないよう設計されていたので、
通常は床面高さがホームよりも3~10cm程度高いのが普通だった
現在は乗降に支障がなければ床面高さがホームより低くなってもよいということになったので、
この2~3年のうちに登場した新形式車からは基本的に床面がホームの高さ±2~3cm程度の
範囲となるよう設計されてる
727:名無し野電車区
07/11/06 22:48:05 G3TLSOIJ
>>726
なるほど
最近規則が変わったのね
サンクス
728:名無し野電車区
07/11/07 01:50:51 4pRpjXsh
>>725
むしろ空気バネのほうが積者空車に関わらず車高を一定に保てるわけだが
729:名無し野電車区
07/11/07 11:27:01 o0krc2/X
質問させてください。
国鉄183系の独特な形状をした先頭車について。
運転席が高いところにあります。なぜ運転席を高いところに作ったのでしょうか?空気抵抗が大きくなりそうに思える
のですが。前がよく見えるようにと言うのであれば、その他の特急車両(パノラマカーのやくもとか)の運転席が客席と
同じ高さにあるのはなぜでしょうか?
730:名無し野電車区
07/11/07 11:45:20 XD/cKbLs
貫通路が必要になったため、581/583のような顔付きになった。
(本来は東京トンネルは貫通路不要なのだが)
731:名無し野電車区
07/11/07 11:57:14 xEN0EVHA
高速走行をさせるので、運転台を高くして
見通しを良くするって意味合いもあったみたいよ。
732:名無し野電車区
07/11/07 12:22:41 L5nHqTEa
質問させてください。
先日、JR和歌山駅からJR天王寺駅まで特急で行きました。
天王寺駅でそのまま環状線に乗り大阪駅まで行き、JR神戸線で
塚本駅まで行きました。塚本駅で料金清算をすると380円請求されました。
次に塚本駅から天王寺駅までの切符を買おうと料金表を見ると210円
となっていました。
380円と210円の差というのはどこから生じるものなのでしょうか?
733:名無し野電車区
07/11/07 12:36:53 40PSQqCY
>>732
和歌山→天王寺 830円
和歌山→塚本 1210円
乗り越しで精算すると、この差額を請求される。
時間に余裕があれば、改札を出てきっぷを買い直した方が得ということ。
734:732
07/11/07 20:37:52 L5nHqTEa
>>733
ありがとうございます。今度からそうします。
735:名無し野電車区
07/11/07 20:41:07 9UCQHauI
新幹線の名古屋駅って、博多方・東京方両方入線撮り可?
736:729
07/11/07 20:45:50 AIovcBdm
ありがとうございます。あの形状の列車を初めて見たのは岡山の伯備線特急やくもがディーゼルから電車に
切り替わった時。長い事見慣れていたのでこれまで何とも思わなかったけど最近急に疑問に思って質問させて
頂きました。
737:名無し野電車区
07/11/07 21:09:07 ROBOTJaS
>>730
>>(本来は東京トンネルは貫通路不要なのだが)
それは現在の規定。
房総特急が登場した頃は、東京トンネル・総武トンネルともAA基準適用区間だった。
(そのため、品川~錦糸町間は前面貫通路を持った車両とATCの装備が義務付けられていた)
738:名無し野電車区
07/11/07 21:19:39 abnkmpNA
>728
パンクしたら(ry
739:名無し野電車区
07/11/07 21:27:28 ROBOTJaS
>>729,736
ちなみに、当時の在来線の速度域(100km/h前後)では、前面形状の違いは
空気抵抗にさほど差が生じない事が判っている。
(全体が細長いため、空気抵抗の多くは車体側面で生じる乱流によるもの)
740:名無し野電車区
07/11/08 10:24:09 jVBmV/ze
>>736
>>730は間違いではないが正解ではない。
183系よりも先に登場しているボンネット型も
同じ高さに運転台があることの説明になっていない。
>>731が正解。
クルマを運転する人ならわかる(習う)が、
高速運転するほど、視点は遠くなり、視野は狭くなる。
そして、高速なのに視点が低いと、疲労が増加する。
また、183系はどうかわからないが、
キハ40系、JR北海道の気動車特急のように、
踏切事故対策の意味あいを持たせたものもある。
741:名無し野電車区
07/11/08 11:45:52 B7oZevzu
>>740
ボンネット型だとあの高さになるのは当然じゃないか?
>731が正解だとは思うが
742:名無し野電車区
07/11/08 12:16:54 J78RvSz7
書泉グランデや古本を扱う店などで、一枚100円程度の鉄道写真が売られていますよね。画像を提供する場合、どういう流れになっており、取り分はいくらなのですか?
743:名無し野電車区
07/11/08 18:26:13 4WHs7x4D
今日午後4時頃に品川駅10番ホームに停車してた古い機関車は何だったんですか?
みんな写真撮ってたみたいですが。
744:名無し野電車区
07/11/08 20:46:18 g3YoZ0v+
>>743
おそらく、EF58 61かEF55 1のどちらかと思われるが、現物を見ていないので、
下の写真で確認してね。
EF58 61
URLリンク(ja.wikipedia.org)
EF55 1
URLリンク(ja.wikipedia.org)
745:名無し野電車区
07/11/09 00:57:55 YClagrM7
「立席特急券」って、満席の場合にしか買えないのですか?
例えば、「成田エクスプレス、指定席料金が勿体ないから立席で売って」ってのは無理?
あと、もし無理だとしたら、乗り遅れた場合はどうなるの?
普通、指定席特急に乗り遅れたら、後続列車の自由席に乗れるじゃん?
もし「NEX」や「はやて・こまち」みたいに全席指定の列車に乗り遅れたら、どうなるの?
自由席が無いわけだから、後続の列車には乗れない?
それとも、立席として後続列車に乗れるの? この場合、みんなが座っている中、立っているのは自分1人だけということに?
(端から見たら不正乗車っぽい。。)
746:名無し野電車区
07/11/09 01:08:47 grDVxvUt
>>745
立席特急券は、通常は満席の時しか買えないと言うか満席にならないと発売されない
全車指定席の列車に乗り遅れた場合は、はやて・こまち・成田エクスプレスのみは後続列車に立席で乗れる
それ以外は救済策はない
URLリンク(www.jreast.co.jp)の下のほう参照
747:名無し野電車区
07/11/09 01:09:52 mucL1PdT
>>745
>「立席特急券」は、普通車の指定席から満員になった列車に限定して、1ヶ月前から当日まで発売します。
>航空機が遅れて到着した場合などで、「成田エクスプレス」の指定席券を前もってお求めいただいている
>お客様については、当日の列車の普通車に限り立席でご乗車いただけます。
JR東日本 成田エクスプレスのご案内
URLリンク(www.jreast.co.jp)
748:名無し野電車区
07/11/09 01:12:57 X8QAT3kK
ハイデッカー車(2階だけ車両)は多数ありますが
JR北海道のキハ183系のグリーン車やJR東日本の215系の先頭車などは
ハイデッカー車(2階だけ車両)ですが、反対にローデッカー車(1階だけ車両)って無いのですか?
床が低くて上に機械室等を設けるのも良いと思うのですが(日差しも避けられますし)
749:名無し野電車区
07/11/09 01:17:40 0/cWgH1F
ホリデー快速鎌倉号って今は運転してないの?期間限定?
750:名無し野電車区
07/11/09 03:30:29 4k58Jyu3
>>748
路面電車で屋根の上に機器類を積んだ車両が実際にあります。
床が低くできるので乗降しやすくなるメリットがあります。
751:名無し野電車区
07/11/09 10:06:01 w/3p/qeY
>>748
汚い地面ばかり見せられるというデメリットもありますし。
752:名無し野電車区
07/11/09 11:19:31 ktcs8LGK
>>748
>>750で書かれている路面電車でバリアフリーのため低床にする以外に、ローデッキだけにして上に機械室を設けるメリットが思いつかないよ。
重心は高くなるし、車内に入るのに階段が必要になるし、機械の騒音が頭の上から聞こえてくるし、保守点検も危険が増すし…。
メリットがあるとすれば懸垂式のモノレールぐらい?
753:名無し野電車区
07/11/09 21:49:37 XBk3GhAM
平妻と切妻の違いを教えてください。
754:名無し野電車区
07/11/09 22:59:02 4k58Jyu3
>>753
平妻は屋根の部分が横から見ると丸くなっているもの。切り妻は完全に直角。
755:名無し野電車区
07/11/10 00:59:11 PKLVKEw4
>>754
お、そうなんですか。ありがとうございます!
756:名無し野電車区
07/11/10 01:25:13 d7CAf7Uu
【ここで】あう使いはここで質問-2【質問】
スレリンク(rail板)
757:名無し野電車区
07/11/10 07:50:11 aYXy3NUt
東北本線の名取駅で見たのですが、常磐線の車両が新しくなったようです。
白い車体に緑の線が入っていた古い車両が今年辺りに導入された車両に変わりました。
古い車両の今後はどうなるのでしょうか?学生時代にも走っていたのでちょっと気になります。
電車に詳しくないのですがよろしくお願いします。
758:名無し野電車区
07/11/10 09:31:23 Q2+/PBFn
>>757
当然ながら廃車でしょう。417系1編成が訓練車として残るとか、
417系か717系を1編成だけ阿武隈急行が購入して使い続けるという話はあるようですけど。
どうやら今日が運用の最終日(仙台-原ノ町)のようですから、乗り納めをするなら今すぐどうぞ。
国鉄457系電車 Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
759:名無し野電車区
07/11/10 15:09:03 Ldl6H8x5
なんで東葉高速の勝田台駅は「東葉勝田台」と東葉の名が付いているのでしょうか?
京成の勝田台と離れてるわけでもないし、そのまま「勝田台」とするのが普通のように思えます。
行先表示に「東葉」の名を出すことで、東西線内(都心)で
会社名とか存在をアピールしたかったのでしょうか。
京王多摩センター・小田急多摩センターも似たようなことですか?
でも京王や小田急はアピールするまでもなく知名度がありますね。
760:757
07/11/10 17:57:51 aYXy3NUt
>>758
レスありがとうございます。
廃車ですか。最新車両と違って音も振動も大きかったのでよく憶えています。
無くなってしまうと、ちょっと寂しいですね。
懐かしついでにもう一つ質問いたします。学生時代(10年以上前)なのですが、昔の特急車両のような感じで
先頭車両の運転席が高い位置にあり、客室座席の窓ガラスが2枚重なっていて、
その間に小さなフィギュアが並んでいた変わった車両でした。入り口のドアは折りたたみだったような記憶です。
東北本線でした。こんな情報しかありませんが、まだ走っていますかね?
761:名無し野電車区
07/11/10 18:04:26 10ygjagp
>>760
↓の「715系1000番台」の項目を参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東北地区からは全滅してるが、同時期に改造されたほぼ同型の419系は北陸地区でまだ健在
ただしいついなくなってもおかしくない状況なので、乗りに行くならお早めに
762:名無し野電車区
07/11/10 18:23:40 Z+593jmV
岡山県にあるJR吉備線の大安寺駅~備前一宮駅間の鉄橋付近で本線の隣にもう一本線路を引いていますが、
何の工事でしょう?
まさか吉備線を複線化?
763:名無し野電車区
07/11/10 19:40:28 I/cD8iTI
>>759
どっかの動物公園みたいに、駅名変えなくてもいいのに無理やり変えて、
しかも地下鉄直通をその駅行きにして大宣伝したところもありますなw
764:名無し野電車区
07/11/10 20:27:38 6mrqf5qp
>>759
定期券なんかで「○○←→勝田台」で京成・東葉高速経由で複数の経路ができて判別しにくくならないように、
両社で駅名を変えてるんじゃないでしょうか。
765:757 760
07/11/10 22:37:27 aYXy3NUt
>>761
レスありがとうございます。それです。運転席が低い方にも乗ったことがあるような気がします。
昔の電車は重量感のある車体が多かったですね。今の通勤電車は乗り心地はいいけど華奢に見えます。
古い電車にちょっと興味が出てきました。ポスターのあいづライナーに乗って見たかったです。
皆様ありがとうございました。
766:名無し野電車区
07/11/11 01:11:41 yU+S1Kum
>>762
岡山県が進める笹ヶ瀬川改修事業の一環として、JR吉備線の笹ヶ瀬川の橋梁は
平成20年までの予定で架替の工事を行っています。
笹ヶ瀬川(緊急対策特定区間) 岡山県
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
笹ヶ瀬川改修事業 岡山県
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)
767:762
07/11/11 10:06:01 zgoJSGk0
ありがとうございます。事情が良く分かりました。先日吉備線に乗ったとき、同所でいきなり
もう一本の線路が現れたので驚きました。
768:名無し野電車区
07/11/12 02:05:14 /fiabeA9
「のぞみ」を東京→姫路で買ったら、
「乗車券」「のぞみ指定席券」「ひかり指定席券」「特急券」って出てきたんですけど、
私は東京と姫路の新幹線自動改札と普通改札で一体どれを入れればいいんですか?
しかも姫路駅ってのぞみの停車駅だった気がするんですがなぜにひかりの切符が?
769:名無し野電車区
07/11/12 02:10:40 X+dhBFkI
>>768
あなたの切符を見ていないのではっきりしたことは言えないが
姫路停車ののぞみ号の切符ではなくて
東京→新大阪がのぞみ、新大阪→姫路がひかりで発券されている可能性がある。
「のぞみ指定席券」「ひかり指定席券」にそれぞれ何が書かれているのか
書き込んでくれ。
770:名無し野電車区
07/11/12 02:15:16 /fiabeA9
>>769
何が書いてあるって普通に座席が書いてあるだけですが…
今時刻表で当該列車を確認したら姫路通過ののぞみでした。
のぞみって姫路通過もあるんですね。
ただ結局どのきっぷを自動改札に入れればいいのかわからない。。。
771:名無し野電車区
07/11/12 02:18:06 X+dhBFkI
>>770
のぞみは何駅から何駅、ひかりは何駅から何駅と書いていると思うのだが。
切符は全部入れればいい。
772:名無し野電車区
07/11/12 02:22:08 /fiabeA9
>>771
えと>>769さんの言われる通り、東京→新大阪、新大阪→姫路がそれぞれひかり・のぞみになっています。
ただ思ったのは新神戸までのぞみで行くように売ってもらった方が良かったのかな。
773:名無し野電車区
07/11/12 02:28:38 X+dhBFkI
>>772
だったら新大阪で乗り換えろ。
そもそも何で姫路停車ののぞみの切符を売らなかったのか。
774:名無し野電車区
07/11/12 03:13:58 /fiabeA9
>>773
別にバレないから新神戸で乗り継ぎます。
きっぷ買う時適当にウンウン言ってたらこういう切符になった。
775:名無し野電車区
07/11/12 03:21:23 z2oPRvjJ
>>772
新神戸乗換だと新大阪乗換より100円高くなるよ。
776:名無し野電車区
07/11/12 03:23:38 z2oPRvjJ
>>774
新大阪からあなたの座ってた席の指定券を持って乗ってくる客がいるかもしれない。
無用なトラブルを避けたいのなら、新大阪で乗り換えるべし。
777:名無し野電車区
07/11/12 04:06:26 kNdD7nIb
新神戸乗り換えのメリットって何かあるの?
ホームの上下移動が無い可能性が高いくらい?
778:名無し野電車区
07/11/12 06:53:38 kRkMpzq4
上下移動がない可能性が高いんじゃなくて、全くない。
779:名無し野電車区
07/11/12 09:52:51 kNdD7nIb
なるほど、トン
780:名無し野電車区
07/11/12 13:14:46 Qpne2Msu
>>774
> きっぷ買う時適当にウンウン言ってたらこういう切符になった。
適当に返事した貴方が悪いんだから、切符の通りに乗りなさい。
説明をちゃんと聞かないくせに、あとから文句言う客とのトラブル例が
業界紙によく出ている。
こういう説明は「言った」「言わない」の水掛け論になるから、
いま、旅行代理店では対策としていろいろ説明書を渡すようにしている。
メーカーの苦情受け付けでもその対策として録音している。
そのうち切符販売もそうなるかもな。
781:名無し野電車区
07/11/12 13:45:57 vs+pmD+K
>>774 >>776
新大阪-新神戸間が空席だったとしでも,
それはそれで検札がくるから間違いなくばれる。
782:名無し野電車区
07/11/12 23:15:20 04frDCYF
185系と157系の違いわかりません。悩んでます、、
185系URLリンク(upload.wikimedia.org)
157系URLリンク(8.pro.tok2.com)
783:名無し野電車区
07/11/12 23:17:48 k8bknia/
ちょっとwww
784:名無し野電車区
07/11/12 23:34:57 t/w93DBs
>>782
マジレスすると、それはどっちも185系。
157系はこれ
URLリンク(www.geocities.jp)
785:名無し野電車区
07/11/12 23:39:31 tSPpUtiN
>>782
URLに185と入っているww
786:名無し野電車区
07/11/13 21:11:06 +W+cvvN4
>>780
>そのうち切符販売もそうなるかもな。
既に企画切符には長ったらしい別紙が打ち出されるようになったものもあるね。
18きっぷなんかもそう。
787:名無し野電車区
07/11/13 23:13:23 pbwPTxG+
>>775
乗換じゃなくて乗継ぎな。
駅員でもここらへんの言葉遣いを曖昧にしてる人が非常に多くて困る。
788:名無し野電車区
07/11/13 23:17:11 pbwPTxG+
>>777
単純に、新大阪からより新神戸からの方が姫路に近いから、
新神戸乗継ぎの方がより早く姫路に着けると思ったんだろ。
789:名無し野電車区
07/11/14 13:49:10 dWXdVgo5
福岡のぞみ待つよりもひかり+新大阪のぞみのほうが先着するってだけじゃね?
790:名無し野電車区
07/11/14 22:15:09 WPSmaZCE
>>784-785
ありがとうございます!!
平穏な日々を取り戻すことが出来ました。
791:名無し野電車区
07/11/14 22:48:11 gcCjbwrP
「びゅうプラザ」のホームページってあるんですか?
あくまでJR東日本のホームページの中で簡単に概要がある程度ですか?
792:名無し野電車区
07/11/14 23:09:23 qRUhy5vr
>>791
「びゅうプラザ」についてどのような情報を知りたいのかがわからないのだが…。
基本的にびゅうプラザはJR東日本の旅行業を行なう部門なんだから、サイトでいえば「えきねっと」が相当することになる。
URLリンク(jreast.eki-net.com)
URLリンク(www.travel.eki-net.com)
URLリンク(www.v-travels.co.jp)
793:名無し野電車区
07/11/15 10:28:01 pKBte4Zy
質問です
「車内放送を全くしない新幹線は何か、また、どの区間を走っているか。」
どなたか教えてください。お願いします。
794:名無し野電車区
07/11/15 10:46:33 1cwMS/tw
>>793
回送列車
795:名無し野電車区
07/11/15 10:52:51 AA1QdIJv
>>793
質問なのか、クイズなのか?(w
山陽新幹線ひかりレールスター(新大阪~博多)にはサイレンスカーがある。
異常時を除き、車内放送はなし。
796:名無し野電車区
07/11/15 11:02:29 pKBte4Zy
>>795
ありがとうございました
797:名無し野電車区
07/11/15 16:36:09 Lu0/ReO8
武蔵野線に新型みたいな3×3の車輌が回送されていました。
何鉄道の車輌かわかりますでせうか?(3扉で、車体に東急のマークがあったような……)
798:名無し野電車区
07/11/15 16:44:33 Lu0/ReO8
↑自己解決しましたm(__)m
799:名無し野電車区
07/11/15 18:01:06 CcVmW4sd
今年から走り出したN700系。
普通車、G車のシートピッチを教えてください。
800:名無し野電車区
07/11/15 19:44:43 0j+wbZR/
ディーゼルカーでも1軸駆動と2軸駆動なら
後者のほうが走行抵抗は大きいものですか?
電車と違ってクラッチを切れるとしても伝達系の存在による差は出るでしょうか?
801:名無し野電車区
07/11/15 20:46:29 uGneYt8c
>>800
そりゃ、理論上でも2軸駆動の方がギアが多い分走行抵抗が大きくなる。
しかし、駆動輪が多いということは粘着性能がより高いということでもあり、
高速走行や山岳・積雪地帯での走行ではデメリットよりメリットの方が大
きいから採用されている。
まあ、自動車の2WDと4WDの関係と同じと思えば良い。(同じ車種であれば、
4WDの方が2WDより燃費が悪いのが普通)
802:名無し野電車区
07/11/15 21:13:04 m86IqhFs
>>800
>電車と違ってクラッチを切れるとしても
日本のディーゼルカーやディーゼル機関車の多くは機械式ではなく、液体式なので、
クラッチではなくトルクコンバータを使っています。(電気式を除く)
803:名無し野電車区
07/11/15 22:17:53 uGneYt8c
>>802
液体式でもクラッチは付いているよ。
大体、DC,DLのトルコンは、発進加速時及び登坂時にしか使われず、
ある程度速度がついたらトルコンのエンジン側と車軸側のシャフトを
連結させてエンジンパワーを直接車軸に伝えるようになっている。
804:802
07/11/15 22:20:26 uGneYt8c
>>803
補足すると、車のようなクラッチレバーは付いておらず、
ノッチオフすると自動的にクラッチが切れ、ノッチオンで
クラッチが入るようになっている。
805:802
07/11/16 00:01:20 m86IqhFs
>>803-804
なるほどなあ。勉強になりました。サンクスです。
806:名無し野電車区
07/11/16 02:01:11 JxPorn6E
ここの板のトップの写真ってなんですが?
新しいデザインに見えてボロボロ?で超気になるんですが。
807:名無し野電車区
07/11/16 02:20:40 BtCwWzMz
>>806
N700系の製造途中の写真じゃないかな?
808:名無し野電車区
07/11/16 02:59:04 lvl2qsU8
凄く初歩的な質問だとは思いますが、
新幹線N700系が開発されて東京-大阪が5分短縮されたと聞きます。
凄い技術力だというのは理解できるのですが、
5分早く着いたら、今まで乗れなかった在来線に乗れるとかはあるでしょうが、
でもたった5分です。
その5分の為にどうしてそんなに時間とお金かけて開発するんでしょうか?
5分短縮に実は影で凄く良い事があるんでしょうか?
とくにJRにとって。
以前から気になってました。お願い致します。
809:名無し野電車区
07/11/16 08:03:49 UN45/xRp
>>808
「塵も積もれば山となる」
開業当初の東京~新大阪の所要時間と比べると?
810:名無し野電車区
07/11/16 08:11:46 ucYCrN+W
>>808
・1日に走行できる距離が増やせる可能性→効率的な車両運用に
3往復しか出来なかったものが3往復半できるようになる、とか(数字は適当)
・新幹線は1駅停車駅を増やすと5分所要時間が延びると言われている
つまり、所要時間が同じなまま、1駅停車駅を増やせる
というわけで、他の性能が同じだとしても、コストカットと収入増が考えられる
今回の場合は、省エネ化、加速度アップ(停車によるロスの減少)など
他にもメリットがあるし、アピール効果もあるだろうね
811:名無し野電車区
07/11/16 08:12:47 ucYCrN+W
のぞみの本数が1時間あたり1~2本増やせるって話も聞いた気もするが
ソースを覚えてない
812:名無し野電車区
07/11/16 10:42:59 RVQLGd6T
技術開発の結果が最も如実にかつわかりやすく出るのが「速度」であり「所要時間」ですからね。
東京~大阪・博多間は飛行機との競争が極めて激しいので
たかが5分されど5分なんです。
特に会社員にとってはその5分で会議に間に合うか否かなんて事にもなるわけで。
813:名無し野電車区
07/11/16 12:37:25 MB7RRNwO
中学生かよ。
814:名無し野電車区
07/11/16 13:31:20 YiwlC/QU
RJの「新幹線車内ではビジネスマンが経済新聞を読み、情報収集に余念がない」みたいな
記事見て真に受けてる中学生だな。
815:名無し野電車区
07/11/16 13:31:57 AquGhvX5
>>808
別にあれは5分短くするのを目的に作ったのではない。
ただ単に結果的に偶然5分短くなっただけ。
816:名無し野電車区
07/11/16 13:49:54 14G1s4Yf
横浜駅~名古屋駅の切符で「横浜市内~名古屋市内」
とある切符を購入したのですが、
これは横浜市内のJR線から乗車できるってことでいいですか??
東横線などからは乗車不可ですよね?
817:名無し野電車区
07/11/16 14:08:39 96naYDgi
>>816
当然東横の運賃は払うんだよな???
JRの切符で東横に乗れるとでも思ってる?
818:名無し野電車区
07/11/16 17:52:54 FbHDynhm
JR東横線です。
819:名無し野電車区
07/11/16 20:59:37 I99kLq3Q
>>808
理由はたくさんあるけど、素人にもわかりやすい計算を一つ。
東海道新幹線は5分間隔で列車が走ってるから、片道5分短縮できれば往復で10分の短縮、
つまり必要な編成を2本減らすことができる。
700系は1編成50億円だから、短期的に見ても一気に100億円節約できるってことなのよ。
820:名無し野電車区
07/11/16 21:15:06 skduCZjf
黒部峡谷鉄道は冬期は運休どころか雪害に備えて線路・架線まで撤去してしまうそうですが、
社員は冬期はどこで何をしているのでしょうか?
冬の間ずっと車両整備しているわけでもないでしょうし。
また、日本に黒部峡谷鉄道以外に冬期運休する鉄道はありますか?
821:808
07/11/16 21:42:15 t2x4wJFQ
皆さんお答え有難うございます。
たかが5分と思ってましたが、
その5分が凄く収益につながるのですね。
納得いたしました。
そしてあのスピードで5分間隔で運行してる技術に恐るべしです。
822:名無し野電車区
07/11/17 00:15:34 LL4aMW89
>>820
嵯峨野観光鉄道 1月と2月は運休 ついでに定休日もある(水曜日)
URLリンク(www.sagano-kanko.co.jp)
823:名無し野電車区
07/11/17 04:57:39 MZkEjO3i
冬期運休の立山黒部にも鋼索が2線、無軌条が2線あるよ
824:820
07/11/17 08:47:55 7k4BGQdZ
レスありがとうございます。冬期運休路線は結構あるもんですね。
社員は運休中何をしているかについての情報を引き続きお待ちしております。
825:名無し野電車区
07/11/17 10:36:44 tRJ0vrHo
↑で中学生とかなんか言ってる厨房がいるけど、
その5分はマジで大問題なわけで・・
東京で朝イチから始まる会議って取締役が出席するような重要なのが多いから、
絶対に遅刻するわけにいかないし、5分あればそれだけ準備が出来るわけです。
>>新幹線車内ではビジネスマンが経済新聞を読み、情報収集に余念がない
こんな事してる暇は全然ないです(まぁ、そんな人もいますが)
ノーパソ開いてメールチェック返信&、パワーポイントの最終チェックアンド
草稿確認なんかしてたらいつもあっという間に新横浜くらいになってます・・・
以前名古屋とばしってあったでしょ。
あれなんかは「東京での9時からの会議に間に合わせるようにしてくれ」という要求で
大阪発の、名古屋さえ停車しないのぞみを設定したんです。
名古屋の猛反対とスピードアップでなくなっちゃいましたけどね。
こればっかりは当事者になってみないとわかりませんわ。
826:名無し野電車区
07/11/17 10:48:12 gRpoM/AK
名古屋とばしが設定されたのは下りだけですけど
827:825
07/11/17 10:57:37 tRJ0vrHo
記憶っつーものは恐ろしいな。
完全に間違えてたよ(汗。
ちなみに、当時上りの名古屋飛ばしが検討されてたのも事実で、
名古屋に住んでいた俺の家にも署名活動があった。
これとごっちゃになってました。