懐かしの西鉄at RAIL
懐かしの西鉄 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/08/08 04:27:04 XMjiF6+n
│┣━━━━━━━━━━
└──4番ホーム西武新宿方面──┐
                                   │     >>1
     ┌───>>1────┘
     │┣━━━━━━━━    本川越駅の
     └─2番ホーム(特急専用) ───┐
                                   │     全く使用されない3番ホーム
┌──1番ホーム西武新宿方面──┘
│┣━━━━━━━━━━

3:長嶋茂雄
07/08/08 04:53:21 +PV6aZQI
3番取れました(^o^)/

4:名無し野電車区
07/08/08 05:56:53 fU9KevC+
終了 糞スレ建てるな 死ね

5:バロソと呼ばれた男
07/08/08 12:25:19 +M/5SP8m
なんでやねん

6:名無し野電車区
07/08/08 13:32:09 rBiIBYpS
なつかしスレを立てるときは「西テツ」と表記するようあれほど強く勧告していたのに無視するとは、由々しきことであり、ぞっとしない。
本来なら怒鳴りつけるところであるが・・(以下略)

7:名無し野電車区
07/08/08 15:24:17 ipP79aja
308系

8:名無し野電車区
07/08/08 15:33:47 cu0Ktaqe
2扉の2000形

9:名無し野電車区
07/08/08 15:36:30 NtJzwzY7
稲尾・中西・豊田

10:名無し野電車区
07/08/08 15:46:17 bQXg4gZD
仰木・和田・高倉

11:名無し野電車区
07/08/08 17:00:13 CdJrlwNM
過去ログ
昔の西鉄
スレリンク(rail板)
昔の西鉄
スレリンク(rail板)

12:名無し野電車区
07/08/08 17:34:06 h1G+d3kI
■西鉄電車1日乗降人員ランキング(大牟田線は1972年、その他は1971年)
西鉄福岡  10.9万人
天神    5.3万人
西鉄久留米 4.9万人
魚町    3.3万人
黒崎駅前  2.9万人
西鉄二日市 2.3万人
西新 2.3万人
井尻 2.2万人
大橋 2.1万人
中央町 2.0万人
博多駅前 2.0万人
雑餉隈 1.6万人
高宮 1.5万人
西鉄柳川 1.5万人
大牟田 1.5万人
春日原 1.5万人
折尾 1.4万人
貝塚(宮地岳線)1.3万人
渡辺通一丁目 1.3万人
門司駅前 1.2万人
六本松 1.2万人

13:名無し野電車区
07/08/08 17:37:46 tuDPKieb
>>1
2回もdat落ちしてるのに今更語るネタなんてあるの?

14:名無し野電車区
07/08/08 19:56:27 5rXB7ND0
>>13
いやいや、
昔はね、
宮地岳線なんて線路があったらしいんだよ。
君知ってた?

15:名無し野電車区
07/08/08 20:24:55 IA0hxVL5
終了


16:名無し野電車区
07/08/08 22:19:48 0BCgvG/6
再開

16:36発大牟田行き急行
途中停まります駅は
二日市・朝倉街道・小郡・宮の陣・久留米・大善寺・柳川・新栄町です

17:名無し野電車区
07/08/08 23:17:21 fU9KevC+
妄想はよそでやれ。死ね

18:名無し野電車区
07/08/09 16:24:49 XjyYff9U
>>17は大牟田行き急行が実在した事実を知らないんだろう。

19:名無し野電車区
07/08/09 16:57:08 VK6eJ0mw
>>18
夕刻の大牟田行急行はね。

昔はずっと16:40発だった。
>>16の時刻になったときは確か急行停車駅が増えてるはずだが。

20:名無し野電車区
07/08/10 01:27:24 sBH7ghq0
間もなく、6番のりば
福岡行き特急が到着します

 「  途  中  停  ま  り  ま  せ  ん  」

もう一度キボンヌ

21:相川
07/08/10 20:56:26 aLuiUH6L
昭和48年頃は福岡発16時43分発大牟田行き急行300系で16時53分発津福行き急行が1000系であったはずだ。

22:名無し野電車区
07/08/10 21:51:27 xgDCRhvP
308系+313系の4両に幼少の頃萌えた

23:名無し野電車区
07/08/11 05:31:50 9T8I2nLM
甘木線が昔 凄くレトロだったな
あの旧型車


24:相川
07/08/11 05:47:35 OKQY/qQ1
23 秋月のキャンプに行ったときに、中学1年の夏休み200型にのったことがある。


25:名無し野電車区
07/08/11 09:00:52 jSnKZl7S
天下の二日市在住

26:名無し野電車区
07/08/11 11:22:16 dQyhYUGD
200形は二日市の車庫でよく見たなぁ~
実際甘木線では数えるほどしか乗れなかったけど

27:名無し野電車区
07/08/11 11:30:34 dQyhYUGD
間違えて上げてしまった、スマソ

28:名無し野電車区
07/08/11 12:59:17 z1NAzWYk
200形のドアが自動ドアになったのはいつでしょうか。

29:名無し野電車区
07/08/11 14:47:15 9T8I2nLM
いいなあ
消防のとき、電車から見るだけで乗れないまま無くなっていたよ。
どこか本線の途中の駅の車庫に200系が沢山停まっていた記憶が。
まさに昭和初期の雰囲気だった。

300系のひとつ目ライトの木の床のは乗ったよ。
シートがブルーだったような
下が紫色の2色塗装
福岡発大宰府行きだったな



30:名無し野電車区
07/08/11 21:49:57 uSCnkP3E
>>29
沢山停まっていたなら恐らく花畑だろ

300は全金属製の増結車326・327以外は木の床だね

31:名無し野電車区
07/08/12 23:35:06 3Cn7C5fd
300型の床の油の匂いはなんか好きやったなあ
いかにも電車って感じ。

32:名無し野電車区
07/08/13 15:25:04 eRSLkDvp
1000形のようで釣り掛け駆動の20形が良かった

33:相川
07/08/13 20:17:11 17G1NQk6
32 初めて撮り鉄したのが西鉄。1976年正月だった。100 20 300 600 1000 2000 5000とバラエテイに飛んでいた。

34:名無し野電車区
07/08/14 10:06:36 3IOUXHf+
20形に一編成だけ中空軸並行カルダン駆動の奴がいましたね。
でも乗り心地が違っていたという記憶は全く無いなァ。

35:名無し野電車区
07/08/14 22:48:16 azS5qhlg
>>34
パンタ1個のやつだったな。出力も大して変わらないこともあり
確かに差が感じられなかったな。


36:名無し野電車区
07/08/15 19:43:35 75deI6yy
20形のカルダン駆動、
足回りは811に引き継がれたんだっけ?

37:名無し野電車区
07/08/15 22:25:55 CO1GlgQD
一瞬JRの811かとオモタ

38:名無し野電車区
07/08/15 22:38:32 uZWasUyb
>>36
釣り掛けの方みたいです

39:名無し野電車区
07/08/15 23:55:05 yBW+TymZ
>>38
1Mだからな。しかし15m車用の台車を18?m車に履き替えたせいで
いざという時の出動に、非力でとても使いものにならなかったという話がなかったっけ・・・

40:名無し野電車区
07/08/17 11:55:09 tYmfsd6l
かなり古い話なんだけど…、九州鉄道(現天神大牟田線)1型の製造メーカーで東洋車輌ってところ知ってたら教えて下さい。なんか小倉にあったらしいんだけど。


41:名無し野電車区
07/08/19 22:27:05 wt4/voxM


42:名無し野電車区
07/08/20 01:27:08 CHvD2CaL
>>40
ググっても意外と出てこないね>東洋車輌
違う方ばかりヒットする

43:名無し野電車区
07/08/21 02:33:03 olC1rZa4
保守

44:名無し野電車区
07/08/21 04:05:08 ZOgGPtTA
あげ

45:名無し野電車区
07/08/23 16:05:29 uv+ly/X8
東洋車輌つったら1形と同時に作られた100形と200形(500形600形を経て800形900形に改番)を忘れてはなるまい

46:名無し野電車区
07/08/23 20:54:53 bnUlNb/+
電動貨車だよね。しっかし資料がなくて謎のメーカーだな。

47:名無し野電車区
07/08/25 07:57:05 EQ9Cur7W
西鉄って昔 ダイアグラムの時刻表を配布していたけど
今もあるの?
特急が表紙のやつ

48:名無し野電車区
07/08/25 09:04:25 Yt4ppmPL
世間が国鉄の52系で騒いでるときに
どうして西鉄の1300系が注目されないのか不思議だった

49:名無し野電車区
07/08/25 10:30:27 rqQ1aaPv
>>47
あるけど今のやつは表紙が3000型になってたはず。

50:名無し野電車区
07/08/25 10:52:23 i6+SLPlr
>>47
天神の案内所でもらえる

51:名無し野電車区
07/08/25 12:54:16 9iO+zV8V
>>47
どこの駅(除無人駅)でもあるけど、毎回特急車とは限らないよ
現在は49のとおり3000だし、恐らく次回も3000ジャマイカ

52:名無し野電車区
07/08/26 02:01:29 B9xg+a7Z
>>51
昭和63年前後だったと思うが表紙が5000型だったのが印象に残ってる。

53:名無し野電車区
07/08/26 21:09:50 R0T9X2vY
>>51-52
もっと前には自社不動産の一戸建て住宅というパターンもあったぞw

54:名無し野電車区
07/08/27 18:03:28 aRfm8bA0
90年代半ばは
三国ヶ丘完成予想図
薬院高架完成予想図
福岡ソラリアターミナル完成予想図
福岡新駅ソラリアターミナル
というパターンがつづいた

7000登場以降は7000も起用

55:名無し野電車区
07/08/28 17:52:21 vV62Dj6V
age

56:名無し野電車区
07/08/29 01:11:50 k8ghXTt9
筑紫が現在の位置に移転する前は信じられないくらいのボロ駅だったね

57:名無し野電車区
07/08/29 11:17:13 4Tl/Itez
>>56
そのホームの上屋が某所に保存されているらしい。アノ事件の・・・

58:名無し野電車区
07/08/29 13:09:15 vvEsqFOq
グラマン銃撃事件のだな、公民館にあるよ。

59:名無し野電車区
07/08/29 23:29:57 yM1PO18H
味のある駅名『試験場前』も過去の物・・・か。

60:名無し野電車区
07/08/30 00:23:41 dmCiMKl1
>>59
あれって何の試験場前だったのでしょうか?

61:名無し野電車区
07/08/30 12:33:58 wfi1dMgv
>>60
自動車免許じゃね?

62:名無し野電車区
07/08/30 12:56:31 svF4CKda
工業試験場とあるが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

63:名無し野電車区
07/08/31 04:28:38 OfoEygDN
>>56の発言は久間元防衛大臣の「(原爆)しょうがない」発言に相当する。

64:名無し野電車区
07/08/31 16:20:58 sTTTfs8A
>>63
意味不明
ただの事実だと思われ

65:名無し野電車区
07/09/01 06:22:34 rKeQJ8K9
600系のマルーンで1つ目ライト時代をリアルで見た人っている?


66:名無し野電車区
07/09/01 12:02:59 ruHu+Hae
>>65
もちろん。

67:名無し野電車区
07/09/01 13:35:12 vsvVjcBE
>>65
30代以上で当時沿線に住んでいたら普通にいると思うよ

68:名無し野電車区
07/09/02 00:35:53 DzHJG42/
マルーンのまま、方向幕設置の為にライト下ろして二つ目、
塗色変えて、尾灯を下ろして、いろいろ変わったよな> 600形

ついに本線から消えたのかな・・・

69:名無し野電車区
07/09/02 04:44:06 duGiqFQN
パンタもだいぶ載せ換えたし、スカートも後付けした奴がいたり、
手すりが増設されたり、冷房改造したり、運転台を撤去したり、
ATS対応にしたり、、、

70:名無し野電車区
07/09/02 06:01:07 13UVYUM3
いま600系って本線走っていないの?
どこを走っているの?
俺は数年前 甘木線で乗ったな


71:名無し野電車区
07/09/02 06:39:38 bYAlhu8V
>>70
大牟田線の残りは630Fだけかな?
貝塚線に行けば走ってるよ。

私鉄の車両9に載ってて個人的に印象に残ってた621Fも廃車になったみたいだね・・・。
もう一度600の特急に乗りたかった・・・。

72:名無し野電車区
07/09/02 09:09:24 13UVYUM3
甘木線で走っていないの?
そんなに減ったのか
寂しいね


73:名無し野電車区
07/09/02 10:34:40 HiypmvD6
630Fお別れ運転やってほしいですねぇ。100キロ走行もありで。
東京から飛んで乗りに行きますよ

京急の700(三菱車)は大牟田線600の電装品をお手本にして作っていますから。京急700は性能を欲張りすぎてコケてしまったのは有名ですが、西鉄の600は大牟田線に最適な高性能であったと思います。
MB-3070-Aの音が聞けなくなった時点で僕としては糸冬了かな。

74:名無し野電車区
07/09/02 10:41:37 13UVYUM3
甘木線っていま何系なの?


75:名無し野電車区
07/09/02 10:50:02 LntB3sWk
>>72
三年前に7050に置き換えられて撤退済み

>>73
マルーンのツートンなんかにしてさよならしてくれたら最高ですね

76:名無し野電車区
07/09/02 14:55:50 dckfhCKM
>>73
なにしろ貝塚線にて走っていますからねぇ。
お別れ運転やりにくいでしょうね。

77:73
07/09/02 16:20:19 HiypmvD6
天神大牟田線からの引退というだけで充分、理由になると思いますよ←お別れ運転

というか630Fが何時営業するか判ればよいのだが。現状で奇跡の営業運転を期待して東京福岡を往復するのはねえ。

78:名無し野電車区
07/09/02 19:39:19 13UVYUM3
色が違うからねえ
お別れ運転はいいかも

79:名無し野電車区
07/09/02 19:46:36 lgr+rQXI
天神大牟田線スレにもあったが
ドーム屋根時代の福岡駅のあの独特の匂い

あれたまんなく好きだったねぇw

80:名無し野電車区
07/09/02 20:29:12 DzHJG42/
今日、630F走ってたよ・・・

81:名無し野電車区
07/09/02 21:07:54 5qTp15NK
筑紫車両基地の工場の東(津古)側に600形らしき車両が2両と奥に1両。
すでにパンタ・ドアが無いみたい。
重機のアームらしいオレンジ色の機材が隣にあるように見える。
周囲より高台なので近寄ると見えなくなるし、通過時に車内から見るには
植え込みが邪魔。
目の良い方、望遠をお持ちの方の観察希望。

82:名無し野電車区
07/09/02 21:19:59 HiypmvD6
本日630Fが営業しているみたいですね。
ラッピングバスの掲示板も万能ではありませんが今日は報告が上がってるようです。

一方では621Fがまさに昇天の最中のようで。
合掌です(-人-)


83:名無し野電車区
07/09/03 00:48:18 IsEpAoFL
そうですか。621が天に召されましたか。涙・・・・
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

84:名無し野電車区
07/09/03 12:16:29 3Z1Pbkta
>>83
懐かしい画像だな。場所は小郡?
隣は100形、4番線には300形で326か327組み込んだやつがいるっぽいな。

85:o
07/09/04 00:43:09 Y+PF9sTq
だろうな。
それにしも詳しいね・・・

86:名無し野電車区
07/09/04 03:17:35 VxoT6Efe
となりの300系が懐かしい

87:名無し野電車区
07/09/04 08:03:31 6Br3dgUc
>>84
奥に国鉄甘木線の鉄橋が見えてる

88:名無し野電車区
07/09/04 11:02:46 WsfreLX3
>>84
右の100形は、105を先頭とする3両編成です。

89:名無し野電車区
07/09/05 11:19:20 zDO80sJs
連結器が斜めを向いているのがなんとも・・
これでまたトムリンソン装備車が減りましたな

90:名無し野電車区
07/09/05 14:01:06 PybBt6xG
>>89
この当時は、こちら側の連結器を使うことはなかったからな。

よく見れば、幌や踏み板までないし、
ジャンパ栓もない(撤去?)。
製造当初はあったと思うが。


91:名無し野電車区
07/09/05 22:51:52 dPGPFnl0
>>65
607含む3連?は1つ目ライト前面方向板の状態で水色になってたよ
前面貫通扉の上にライト2つのタイプをみられなかったのは残念

1980年になっても宮地岳線には1桁ナンバーで単行の電車が残ってて
放送がなくて車掌が肉声で「次は…」ってやってた

92:名無し野電車区
07/09/05 23:01:15 EdxgekZi
>>91
607は二連、こいつは塗装変更の方が先だったらしいね
流石にそれは見たことがない

93:名無し野電車区
07/09/06 13:10:54 y1gVRM/x
age

94:名無し野電車区
07/09/06 13:21:08 CKMr30C+
>>92
いや、前面未改造で現行塗装になったのは603-605-655だけのはず。
1980年ごろの鉄道ファンの読者レポートに記事あり。但し写真は見たことない。
誰か新塗装未改造603の画像うpしてくれたら神!


95:名無し野電車区
07/09/06 13:22:24 CKMr30C+
>>91
ちなみに帯はどんな処理でした?現在の622のように前面帯無し、それとも帯ありでした?

96:名無し野電車区
07/09/06 13:24:35 CKMr30C+
>>36
文献上は811は吊りかけのはずですが、99年ごろ犬塚での乗用車での衝突事故の際に
811が動いた時の走行音が、何となくカルダンっぽかったので果たして本当に吊掛車だったか
疑問を抱いています。

97:名無し野電車区
07/09/07 15:08:08 lXJjVasR
保守

98:ネオ社員
07/09/07 22:22:01 ZJJqndOB
>>96
いたの?俺も一日おってくたびれたよ。

99:名無し野電車区
07/09/07 23:41:16 WvBVhuPo
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
西鉄とは関係ないけど、こんなのがあってんだな

100:名無し野電車区
07/09/09 15:23:42 YzkyFvZo
age

101:名無し野電車区
07/09/09 15:32:16 ZNAslJsc
1300ナツカシス

102:名無し野電車区
07/09/09 15:40:56 dcuRH7F1
「間もなく、3番乗り場に、電車が(微妙な間)到着します」

103:名無し野電車区
07/09/09 16:31:24 z9Nf+Lb0
確かに西鉄は微妙な電車が多いな

104:名無し野電車区
07/09/10 13:03:29 QcfgpFT3
微妙も何も、新形式作ってもせいぜい2編成程度で終わったのが多い
地方私鉄でしたから。

福岡・北九州の今は消滅した路面電車の、連接車の量産はすごかったけどねぇ

105:名無し野電車区
07/09/10 15:51:59 Fp4ynLvP
>>104
つ5000系
って2編成で終わった形式って1300以外に何があります?

106:名無し野電車区
07/09/10 17:36:27 dV9KbYWh
>>105
301、500

107:名無し野電車区
07/09/10 18:06:56 yL0uo+aw
>>104
つ20形(後の200形)
戦前では一番の大量増備になったはず。

>>105
1編成終了の700があったではないか。

108:名無し野電車区
07/09/10 18:20:02 QcfgpFT3
>>107
まあ、「多い」と書いただけで、全部じゃないけどね。
>>103がどういう意味で「微妙」と言いたいのかがわからんから
ネタ振り。


1000形も、細かく見れば1000,1100,1200が2本ずつ。
台車形式くらいしか違わないけれど。
開業以来いた電動貨車も2両ずつだった。


109:名無し野電車区
07/09/10 22:22:29 HuAU8i05
旧600形

110:103
07/09/10 22:41:23 MT6r820u
>>103がどういう意味で「微妙」と言いたいのかがわからんから
>ネタ振り。

具体的な車両で言えば
100系改造の600のクハとか
旧600改造の先頭車と1000系の中間車の出力増強版を組み込んだ1300とか
1編成で終わった700とか 
3ドア車を2ドアに改造した宮地岳線の単行車とか
素人目で見ても明らかにバランス悪い顔に見える5000、6000とか・・・

まぁ、良くいえばその時期の路線の実情に合わせた車両整備をしているんだけどね

111:名無し野電車区
07/09/11 00:47:21 4UjQ1E82
シ○ア    ん、顔のバランスが悪いようだが・・
ジ○ン兵   顔なんて飾りです、偉い人には解らんとです

112:自殺予防週間
07/09/11 00:53:15 xgCezj2k
確立変動突入!

113:名無し野電車区
07/09/11 22:36:15 B49+/RNh
>>110

>100系改造の600のクハとか
これは100形を3Bに統一した場合に余ったクハを600に編入
もう一両余ったが、それは宮地岳線へ。
653廃車後の603は605Fと3B化

>1300
65分ヘッドの特急を賄う為に1000形では足りないから。
600をばらしてた。余った中間車と、電装品と新造車体で320形を4両作り303形を3B化。

>1編成で終わった700
最終増備の600の631Fと同時に701Fを作った。
2000形の試作としての橋渡し役。
600も末期には一部4B化されて701Fと同じ運用をされた。

>3ドア車を2ドアに改造した宮地岳線の単行車
宮地岳線は、変遷が複雑すぎてコメント不可w

>素人目で見ても明らかにバランス悪い顔に見える5000、6000
素人目も何も、デザインは左右非対称の顔だけど。
運転席側は曲線窓設置で視野拡大効果が大きいが、
反対側はコストほどに効果が薄いから採用しないという考え方。
5000では、運転席の改善を行った。

114:名無し野電車区
07/09/12 01:01:33 J53dGpo7
>>113
宮地岳関係は鉄道ピクトリアルの西鉄特集のバックナンバー見た方が早いかもね。
昭和48年と平成元年とあと7~8年ぐらい前に出たやつと3冊ある。
でも前者2つは入手が難しいかもしれないな。

115:名無し野電車区
07/09/12 20:04:39 yG8lsljd
age

116:名無し野電車区
07/09/13 23:25:24 XZj+qFoi
保線も兼ねて
20数年前親の転勤で福岡に来て不思議だったのは
他の大手私鉄では普通乗車券の販売が殆ど券売機オンリーのなか
福岡駅含め無人駅以外全駅?で窓口でおばちゃんが切符を売ってたこと
何か訳アリだったのかな?組合が強いとか

117:名無し野電車区
07/09/14 12:12:47 WQJ3TN2J
~あの懐かしの風景をもう一度~「にしてつポストカード」 発売
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)

118:名無し野電車区
07/09/14 14:29:01 brFfZXbX
>>116
そんな事はない、例えば太宰府なぞかなり早い段階で券売機オンリーだった(特殊乗車券などを除く)
正確にいつ頃の話かは存ぜぬが、約20数年前くらい(1985年頃?)なら福岡駅も券売機だけだったはず

119:名無し野電車区
07/09/14 17:07:28 FSVVKmHy
>>118
そう。また自動改札化も他社に比べたら早かった方かと。

ただ駅改良が出来なかった井尻は、
かなりおそくまで券売機化していなかった。
人力による窓口の方が、同じスペースでも客を多く捌ける
理由だと思っていたが。
多分同じ理由で、福岡駅も5線5ホーム時代は
出札スペースが狭かったから券売機は多くなかった。
駅改良してスペースが広がったら券売機だらけになった。

120:名無し野電車区
07/09/14 18:02:53 GHYRjHeB
薬院も高架工事始めるまで手売りだったような

121:名無し野電車区
07/09/15 01:34:35 sP3ZG4pB
当時券売機化出来なかったのはスペースがなかった駅じゃないか
今と違って普通以外の各種乗車券は窓口対応だったし

>>119
というか首都圏が遅かっただけという話も

122:名無し野電車区
07/09/15 04:36:11 FyCe15Pz
あげ

123:名無し野電車区
07/09/15 11:41:58 lxwk/cxf
2000形2扉最高!

124:名無し野電車区
07/09/15 21:56:20 Lxu7FipW
>>123
京急か?

125:名無し野電車区
07/09/16 00:34:26 aJFaXo+b
京急2000は3ドアロング化されてなかったか?

126:名無し野電車区
07/09/16 00:51:37 4/ef9Hu9
>>125
全部改造されたね。

あれ3ドア改造されたとはいえKQ線内限定だからA快特運用から外れたら使い道が難しいんじゃないか?
ちょうどJR東海の117系のようにラッシュ時専用になってたり。
4連のやつは横浜方面~羽田空港の特急や普通列車に使える分まだ使い勝手いいけど。

127:名無し野電車区
07/09/16 19:38:42 Yzli886P
西鉄ってもの持ちがいいな
35歳の俺が消防の時の車両がいまだに走りまくりだ
600系はさすがに減少したが

128:名無し野電車区
07/09/16 23:30:38 qP+qqkP4
>>127
そんなこともないだろ。
この前たまたま南海の急行乗ったら、片開きの7000系という車両だったが
飛ばす飛ばす。調べたら車齢40年は越えても主力とかいう・・・


でも、この前までの宮地岳線はというと・・・・

129:名無し野電車区
07/09/17 17:45:21 PMUbZs0F
>128
>>調べたら車齢40年は越えても主力とかいう・・・

南海のお家事情が有るからな・・。
新車を多数導入出来ない事情が・・。

130:名無し野電車区
07/09/17 18:27:28 BmdNVOqu
小田急とか京阪も結構ボロイの走ってないか?
大牟田線系統に限れば再来年には一番ボロでも昭和50年製造になるぞ

131:名無し野電車区
07/09/17 18:40:17 QxUCb99z
関西系は古いのも大事に使うからな。てか古いクルマでも性能はいいから。
南海は優等の主役は7000系列(両開の7100系も同設計)で、特急車両も
7000系の基となった1000系(初代)の更新車だったりする(サザン用車両)。
高野線でも7000系と同世代の6000系が設計の基本となっていて、しかも
急行系統でガンガン走ってるし。
京阪も初代カルダン特急車の1700系が準急とはいえ優等に復活してるし、
阪急も昭和43年製の車両が急行運用に入ってる。近鉄でも奈良線系統は
S40年代前半製の8000系が快急から普通までガンガン活躍中。

132:名無し野電車区
07/09/17 20:07:27 q8THt4X2
>>130
まだ2000が残っている。
再来年に消えるってことは、あんた関係者だね。

133:名無し野電車区
07/09/18 17:28:14 syKbInBK
1形(20形)、200形、100形、300形、1000形、どれも長寿だったなー。

短命だったのは500形くらいのものかも。

134:名無し野電車区
07/09/19 00:11:02 deemUb1c
100形のうち1編成は半鋼製のまま80年代はじめまで走っていたね
廃車になって解体したら台枠か床板に機銃掃射で撃ち抜かれた弾痕が残っていたとTVのニュースでやってた

135:名無し野電車区
07/09/19 00:24:23 RhgJdtk5
>>127
つJR酉103系
つ阪急2300系・3000/3300系
つ南海6000・7000系
つ東武8000系

いずれも600系と同期かそれ以上のが現役バリバリww

>>130
小田急は鬼の勢いで3000が増殖中だよ、既に5000の廃車がはじまってるし

>>132
いや再来年までに2000を置き換えるだけに十分な数の3000が入るとアナウンス済みですよ

136:名無し野電車区
07/09/21 17:55:59 P8nxTuAl
age

137:名無し野電車区
07/09/23 08:18:17 xaSQxFDg
保守

138:名無し野電車区
07/09/23 20:24:12 bz4yKjAL
30年以下が短命というなら、真に短命だったのは1300の中間車かな

139:名無し野電車区
07/09/23 22:26:36 ure/PxZc
旧600形から1300形に改造は、かなりの手間かかっているようですが、当時の西鉄は、どうしても流線型の先頭車を優等車に使いたかったんでしょうね…

140:名無し野電車区
07/09/23 22:56:00 AR9Whugc
>>139
いや、単に10年しかない車齢で、どう有効活用しようかとして
ああいう形になったのだと思うけど。
元の600はクロスシート車でもあったし。

しかし、あのシートピッチはやけに広かったが、理由はなんだろう?
窓割に合わせたにしても、中間車他と差がありすぎ。

141:名無し野電車区
07/09/24 00:18:02 1MiCQBAi
>>140
国鉄の581系電車とおなじシートピッチだったね。
最初はロングシートだったとどこかで読んだようなおぼえが。

>>138
1300の中間車2両を1000の真ん中に組み込んで冷房化して6両編成全電動車にすることを妄想したもんです。
そうすれば2000に伍して特急として活躍を続けられるじゃないか、などと。

142:名無し野電車区
07/09/24 06:22:20 XElJWrxB
>>141
ブレーキ方式が違うからまず無理、ついでに貫通路幅が違う>1300と1000の混合
ま、空想するだけタダやしw

143:名無し野電車区
07/09/24 10:10:25 1MiCQBAi
貫通路幅の違いは600の例に倣って容易に解決可能だけど、
ブレーキ方式については解決困難ですね。
知らなかったなー。
30年前の子供時代の妄想なので、なおさらです。

3000が登場したときは、
28年前に勝手に妄想して図面をひいてみた大牟田専用新型車両と
細部までそっくりだったのには驚いたなー。


144:名無し野電車区
07/09/24 13:27:28 ccXyxOiX
>>141
俺は1300中間車4両で組成して冷房化、運転台もつけて1000と同じように運用することを妄想していた

145:名無し野電車区
07/09/24 19:31:09 /pYRcaQd
>>144
実際に妄想してみたが、どんなツラになるのか・・・
単なる食パン平妻か、またはし尺781orキハ183の改造車みたいな感じか

146:名無し野電車区
07/09/24 20:16:52 i388kHPd
>>145
つ300系更新車  orz..

147:名無し野電車区
07/09/24 21:10:43 NeEFENtM
>>141
ロングシートの記述探そうと見ていて、
1974年鉄ピク西鉄特集号にのってたぞ、それと似た妄想w

と、ここまで書いて旧600がロングだったという記述をみつけたが
「イカロス出版」の「鉄道図鑑 大手私鉄編VOL2」の解説。
しかしそれと反対の記述もあった。
誠文堂新光社の私鉄ガイド6では、324 325として組み込む際にロング化とあったが。

148:名無し野電車区
07/09/25 15:38:54 S+RmQHam
>>147
いやいや、その記述は両方正しいのでは?
旧600 3両編成2本はすべて当時の混雑対策のためロングシートで登場。
戦後の混雑が落ち着き、急行をクロスシート化する余裕がでてきてから
先頭車も中間車も全車クロスシート化。
更にその後、1300と300に泣き別れする際に、
中間車はロングシートに戻したということでしょう。

149:名無し野電車区
07/09/25 15:48:52 S+RmQHam
>>140
そのシートピッチは、国鉄のプルマン式A寝台車を座席にしたときの寸法にも近いということにもなりますね。
西鉄なので、横幅はアレですがw

150:名無し野電車区
07/09/25 18:49:36 7ggQp55l
ところで600形改320形(例の中間車)てモーター出力はどうなってた?600形時代のまんまか、303形にあわせて交換したかわからない

151:名無し野電車区
07/09/25 21:38:13 rTAE21mr
>>148
うん。>>147を書いた後そうも思ったけれど、
301 302の記述に、戦時中一時ロングシートになったけれど、
再び昭和36年にロング化とあった。1300を作った時期だな。
昭和26年製造なら混乱も落ち着いた頃かもしれないし(朝鮮特需あと?)、
10年程度でそんなに変えたと思えないんだけど。(よくわからん)


>>150
旧600形のまま使い倒したのでは? 2M1T用のモーターだったし。

1300先頭車の椅子、だいぶへたれたクッションで硬くてあまり座り心地は良くなかった。
年代物という感じ。ただ中間車のクッションはふわふわだったんだけどね。



152:名無し野電車区
07/09/26 11:27:01 MhNrIW3c
324、325のロングシートは本当にロングだったな!

153:名無し野電車区
07/09/26 13:24:00 seRBL1DZ
>>152
2ドアロングシート、でひか
今じゃ福岡どころか、どこを見渡しても…あんのかなぁ?

154:名無し野電車区
07/09/26 13:29:39 M6eHtxce
2ドアロングシートの電車は小野田線で見たけど、
324、325よりもドアがすこし中央に寄っていたような気がする。
でも西鉄のほうは18m車だったから、扉間ロングシートの長さは似たようなものか。

155:名無し野電車区
07/09/26 23:18:14 HzkS5cu4
大牟田線時代、及び宮地岳線で更新前の313系も2ドアロングシートでしたね
あれも長かったのでは

156:名無し野電車区
07/09/26 23:22:36 BxHoYFZ1
筑肥線にもこんなのいたよね

157:名無し野電車区
07/09/27 00:04:38 swfijRgs
>>155
あれもけっこう長かったけど、車端部とドアの間の窓の数が324、325よりも多かったから、扉間ロングシートの長さは少しだけ短かったかもしれませんね。
>>156
キロ25を改造したキハ26かな。あれが最長のロングシートかもしれませんね。

158:名無し野電車区
07/09/27 09:32:06 9c3J0to6
>>153
つ路面電車w

159:名無し野電車区
07/09/27 12:05:50 9F3X1PrR
>>153
琴電1070

160:名無し野電車区
07/09/28 12:52:10 pUNmuq+B
昔の西テツバス、旧型が残っていたのに乗ったことが
あるけれど、ロングシートだったな。
確か、今も博多から吉塚にかけての新幹線高架下にある
集会所として残ってるバスの形式だった

保守的カキコ

161:名無し野電車区
07/09/28 13:08:04 5h8UYvxe
床は木、シートはビニル。
天井には、乗客が開閉できる換気口。
ワンマンになりたてのころは、
運賃表は三角表。両替は袋詰めの小銭を手渡し。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
整理券をおとりください。右側の整理券をおとりください。
とドアが開いているあいだじゅう、ずっと聞かされつづける。

162:名無し野電車区
07/09/28 16:00:18 9dZ3U2Yp
そういや筑前山家の路面電車が保存されてる場所の横にカマボコが1台置かれてたが…
あれどこから拾ってきたんだ?まだ手入れはしてなかったようだけど。

163:名無し野電車区
07/09/29 22:35:49 zFO4Xff/
>>160
以外と近くにあったんだ…今度見に行ってみます

164:名無し野電車区
07/09/30 00:11:07 Tl9BTvHq
>>162
URLリンク(tessyii.blog.hobidas.com)
手入れ中みたいだが

165:名無し野電車区
07/10/02 22:47:57 RHSyMrdP
保全兼ねて 
20数年前福岡に引っ越したばかりの頃西鉄バスに乗ってびっくりしたのはタイヤの上の席が向かい合わせになってる車
確か85番って路線は殆ど全部このタイプだった

166:名無し野電車区
07/10/02 23:22:34 hAQ+1+Y/
>>165
向かい合わせの椅子は、跳ね上げ式で、
車椅子スペースになってた車しか知らないが、それだっけ?

167:名無し野電車区
07/10/02 23:45:05 VfyqDBFv
保線

168:名無し野電車区
07/10/02 23:59:28 RHSyMrdP
>>166
跳ね上げ式ではなく固定されてました
前ドアから2番め1人掛けの席と後のタイヤ上の2人掛け席が進行方向に背を向けてて
ボックスシートみたいに向き合った空間を仕切るように横向き(電車なら枕木方向)のつかみ棒があったような…

169:名無し野電車区
07/10/03 02:48:32 J9bsPa1e
>>168
昭和53年ごろに登場したようです。
「西鉄バス 最強経営の秘密」に写真が載ってますが、168さんの記憶通りの仕様です。

170:名無し野電車区
07/10/04 13:36:32 dPFGg3aD
旭川電気軌道の市内線ノンステップバスで4人掛けボックスシートを体験した。

171:名無し野電車区
07/10/06 14:02:51 Ph9TmkdN
保守

172:名無し野電車区
07/10/08 23:18:36 3viINOxC
鯖復活age

173:名無し野電車区
07/10/08 23:50:12 Eu9Sl+l1
現在日本唯一の種別となっている直行
戦後昭和20年代も走っていたと聞きますが、いつ頃無くなったのでしょうか?

174:名無し野電車区
07/10/09 22:57:32 A7Na6pZr
保線

175:名無し野電車区
07/10/10 23:36:57 cIR0NNBX
age

176:名無し野電車区
07/10/12 20:26:18 DhXDwSUN
hosyu

177:名無し野電車区
07/10/13 23:13:03 hbnINfRI
あげ

178:名無し野電車区
07/10/15 23:17:45 vOod764a
大牟田線から宮地岳線に行ったのは
100・20・300・313・600でok?

179:名無し野電車区
07/10/15 23:49:12 FBxyhsqw
>>178
OK
あと10形も

180:名無し野電車区
07/10/15 23:58:10 +IhDEDxd
保守

181:名無し野電車区
07/10/16 00:26:52 +z1rpK4r
過去スレもだけど、すぐにネタ切れするよな。

しょうがないけど。


無料配布のダイヤグラム、表紙なしで細長い紙のまま配布されていた
時期があったとか知ってる人はいる?

182:名無し野電車区
07/10/16 01:36:32 jmBY6wjw
>>181
普通のダイヤグラムのただ表紙がないだけならあったが・・

183:名無し野電車区
07/10/16 07:30:48 jEpO+kfg
10形・20形・100形の複雑な?台車履歴を知りたい

184:名無し野電車区
07/10/17 18:56:51 UiuNk+OW
>181
1983(昭和58)年の春頃に貰ったダイヤが表紙無しだった。


185:名無し野電車区
07/10/17 23:47:44 lsgQ/CF/
>>184
昭和58とは特急スピードアップの年ですよね?
確か2000が表紙だったと思いますが、また別でしょうか

186:名無し野電車区
07/10/17 23:57:43 WK6IatWy
>>185
表紙は、手前にイラストの2000と、なぜか背景は那珂川ハイツの街並み写真

187:やたけ
07/10/18 01:22:53 l5LEmC3J
>>181,184
ダイヤグラムに表紙がなかったのは
1976年1月、1977年3月改正です。
181の質問の通り長い紙のままで配布され、自分で折りたたんだ。
「ダイヤグラムの見方」という説明文もない。

183の言う1978(昭和53)年3月改正はカバー表紙が復活して
図案は福岡駅の発車案内板。(パタパタ回転式)
時計が11時26分を指し、3番乗り場の発車列車が
11時30分発普通二日市行きとなっている。
52年3月改正当時に撮影したものと思われる。
大橋までの立体化の徐行ダイヤで特急は27、57分発だった。

続く昭和53年8月改正はカバー表紙はないが折りたたんで配布され
2000型の1色印刷の表紙と「ダイヤグラムの見方」は復活している。


188:やたけ
07/10/18 01:26:44 l5LEmC3J
すまん、間違えた。
昭和58年は185-186の言うとおり、
2000型と那珂川ハイツです。
裏表紙が那珂川ハイツの売り出し広告になっている。

189:名無し野電車区
07/10/18 01:34:42 A74uFT1u
>>188
そのくらいの時は確か表紙が住宅というのが続いた気がする

190:名無し野電車区
07/10/18 19:33:33 WlVs7Pdy
あげ

191:四国
07/10/19 07:54:32 F2psmqQ3
福岡駅の5線5ホーム時代が懐かしい
幼少の折、階段の横を通るときが怖かった


192:名無し野電車区
07/10/19 14:57:46 qb//oU6X
>>191
あれは狭かったですね

193:184
07/10/19 18:50:19 bhwls+78
>185
>>確か2000が表紙だったと思いますが、また別でしょうか

>>186が書いている表紙(緑の表紙だった)が付いているのとは別に
表紙が付いていない一枚物の分が有って適当に折って使った。

194:名無し野電車区
07/10/19 19:49:02 6HCLQcB/
>>12
魚町、黒崎駅前、西新・・
軌道線、健闘してたんだね。

195:名無し野電車区
07/10/20 00:47:07 Nr7Z98NB
>>191
URLリンク(homepage2.nifty.com)
これか?

196:191です
07/10/20 12:35:56 hm/Qq5xD
そう、これこれ
1000系がすでにアイスグリーンなのは泣けるね。

2枚目は先頭クロスパンタの681かな?

197:名無し野電車区
07/10/20 16:09:43 ToQPJWeW
薬院駅の踏み切り番と
平面交差

198:名無し野電車区
07/10/20 18:50:05 cpGaLowT
初期型600が方向幕ぢゃなく、手動方向板?方式なのを最近知った
653号がそうなのは知ってたが

199:名無し野電車区
07/10/22 17:01:17 FbpB9b/G
保守

200:名無し野電車区
07/10/23 17:54:31 YowpLoYi
200get!

201:名無し野電車区
07/10/23 18:16:53 NK89xqQe
ぢゃあ香椎花園保存201は漏れがいただき

202:名無し野電車区
07/10/24 01:10:08 EEoc5u8C
>>201
香椎花園の201と1001は既に解体済。

203:名無し野電車区
07/10/24 21:36:49 5ohGkZNG
>202
昭和の終わりぐらいにひっそりと解体されたね。

204:名無し野電車区
07/10/25 12:02:09 NUOjesZx
20年も前に解体されたのか。
須恵の皿山公園に507が残ってるよな
何年か前に行ったが。

ぐぐったら、保存車それなりにあるのな。

205:名無し野電車区
07/10/25 17:20:56 cskGGXfh
>204
>>20年も前に解体されたのか。

解体されたのは1987(昭和62)年頃。

1985(昭和60)年頃に、今は亡き保育社から出版された
西鉄本の140ページに、錆だらけで展示されていた
201号車と1001号車の写真があったのが最末期の展示状態。
写真の説明文にも「荒廃が目立つ」と書いてあったな。

同じ保育社の日本の私鉄シリーズNo16の西鉄の89ページに
載っているのは展示初期(1977年頃)の写真。
香椎花園は海に近いので潮風で塗装がやられてしまったみたい。。

206:名無し野電車区
07/10/26 03:29:25 1zb3984h
>>205
大濠公園にも昔500(何号かは失念)が保存されていましたね。
最後は側面に板が張られて窓の絵が描いてあるような
悲惨な状態だったけど・・・

207:名無し野電車区
07/10/26 09:30:24 zRqj6PJl
>>206
504号です。よかトピア前後にドア、窓が鉄板で塞がれました。
撤去されたのは1995年頃だったと思います。

208:名無し野電車区
07/10/26 11:06:52 vVLr8Dso
>206
>>最後は側面に板が張られて窓の絵が描いてあるような

>>207で書かれているが504号車。
当初は高床台車でのだったので車内の床が盛り上がっていた。

循環線の廃止後暫らくして(1980年か81年)大濠公園の
通称クジラ公園に据え付けられた。

当初は車内も公開していたが、そのうち部品は盗られて
車内にホームレスが住み着いたり、夜はDQNがシンナー遊びや
504号車の窓ガラスを割ったりして(窓の絵が描かれた板が張られた
のはコレが原因)ボロボロになり最後は解体と言うよく有るパターンで
生涯を終えた。


209:名無し野電車区
07/10/26 11:11:15 vVLr8Dso
>208
>>当初は高床台車でのだったので→当初は高床台車での登場だったので

504号は車体は1944(昭和19)年製で旧型車のモーターを
入れて(高床台車になったのはコレが原因)の登場だったが、
コンプレッサー等の電気部品が揃わず1946(昭和21)年にようやく走り始めた。

210:名無し野電車区
07/10/26 21:23:10 uRVJESW8
福岡版500形といえば北九州に行った574が一番印象的かな
正確には561形というべきだろうが

211:名無し野電車区
07/10/26 22:24:15 p/4GRxMa
千代町の交差点近くにダブルルーフがあったよ。

212:名無し野電車区
07/10/27 22:21:59 SZn3UMUH
住吉公園の近くの電気系専門学校にも保存車が在ったような。

自分が小学生のころだから、もう20年以上前のことだが。

213:名無し野電車区
07/10/27 23:14:45 j7dtH5Fx
age

214:名無し野電車区
07/10/28 10:34:30 d3c+2HBm
ダブルルーフといえば102号ははずせない

215:名無し野電車区
07/10/28 23:10:50 nBifNNPo
>>211
それって人が住んでなかった?

216:名無し野電車区
07/10/29 11:11:53 8ZrF4gcG
電車をダブルルーフ構造とする利点はどこにあったのでしょうか。

217:名無し野電車区
07/10/29 23:41:42 jTgzZRWs
URLリンク(img.wazamono.jp)

今の貝塚線にしたって 充分に古いんだがなw

218:名無し野電車区
07/10/30 14:32:29 K3IiEaU1
>>216
ダブルルーフ>段の隙間に明かり窓…だと思う
当時は多分、車内灯とかがなかったORままならなかったんだろう

219:名無し野電車区
07/10/31 13:49:50 PJDLwOFv
>>218
それに加えその明かり窓を開け閉めすることで換気もできるって利点もあった。

初期型のスハ32型客車が有名だが昔貝塚にあったのは後期型だったし…。

220:名無し野電車区
07/10/31 15:55:09 kpPsry3p
利点というか、明治時代の、初期の鉄道車両はたいていダブルルーフ
だったんじゃ。「電気」が普及していない時代

221:名無し野電車区
07/10/31 21:41:20 1xXbSFJn
保守

222:名無し野電車区
07/11/02 12:46:49 2/5kSYja
懐かしの西鉄…
かつての北Q線1000形改め筑鉄2000形(2001号)が、パープルツートン&西鉄グループロゴに…
これは期間限定色、それとも筑鉄新イメージ色?

223:名無し野電車区
07/11/02 14:19:15 wl5S+3tb
>>222
だからリリース嫁ってw
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)

224:名無し野電車区
07/11/03 11:02:02 KRZni8eO
牟田線100や福岡市内200でお馴染みの木南車輌(きなみしゃりょう)を、もくなんしゃりょうと読んでたヴァカは私だけ?

225:やたけ
07/11/03 13:18:06 rP6knGji
あなたの書き込みを読むまで
もくなん
と思っていました。

226: ◆MizmiZmLxA
07/11/03 23:40:41 eFzdQ1vs
同じく。調べもせずに適当な音読みをずっとしてた・・・


227:名無し野電車区
07/11/04 03:48:36 2RO8T6Sk
甘木線はいまは何系なの?前は600系ばかりだったけど。

228:名無し野電車区
07/11/04 07:19:58 GuGA90Jr
>>227
7000または7050のみ

229:名無し野電車区
07/11/04 09:41:00 DU5M8P3r
眠酒糖の古賀潤一郎が大橋駅前で学歴詐称の演説で大騒ぎになったな

230:名無し野電車区
07/11/04 09:46:00 dKkshXI2
1号消毒液 藤浪

231:名無し野電車区
07/11/04 11:29:52 RNdcc+1l
>>224
木南車両の話はwikipediaに詳しく書いてあって興味深かったよ。

232:名無し野電車区
07/11/04 12:33:01 wFHXLqcJ
>>230
バロスwwwww

今も変らないのかな?

233:名無し野電車区
07/11/05 12:10:17 tWR5vSHs
非常の際はこの箱の赤玉を引けば電車は急停車します

234:名無し野電車区
07/11/05 12:38:16 Cwlt2kC2
通路を通る際は足元にご注意ください。

235:名無し野電車区
07/11/06 20:05:05 BgaPhUUI
この下の赤枠の中のハンドルを手前に引けば、ドアは手で開けられます。

236:名無し野電車区
07/11/07 12:17:00 n8KjSGE6
乗務員室

237:名無し野電車区
07/11/07 13:42:34 gvTA8cMT
高加速

238:名無し野電車区
07/11/07 22:57:10 OGV00LAB
西鉄の当時の財務状況が分からないけど。。。
国鉄新幹線が博多に開業する頃に小倉・砂津~折尾間を普通鉄道化させて、
宮地岳線の福間辺りと折尾まで新線建設。
貝塚から天神まで繋げれたら福北連絡としてJRと充分対抗できたのでは?
宗像周辺も自社で宅地開発(国鉄沿線の宅地化よりも先に)していれば・・・

金がなかったのかな?

239:名無し野電車区
07/11/07 23:52:37 6wjE7T6N
バスの方が儲かって儲かって仕方なかったからじゃない?w

240:名無し野電車区
07/11/08 00:39:00 wCfQ7Arw
>>238
・・・あの、それ幾らかかりますか?

241:名無し野電車区
07/11/08 01:29:51 dV13p0Zz
>>240
昭和40年後半~50年前半頃の福北間の都市圏の物価が分からないから何とも言えないなw
バス事業に力を入れてたから鉄道事業には投資しない罠。。。
小倉界隈(~砂津)、天神界隈は地下化になるだろうから莫大な金が必要だろうね・・・


242:名無し野電車区
07/11/08 01:30:25 dV13p0Zz
物価→地価だった。。。

243:名無し野電車区
07/11/08 15:32:43 b5dndos4
③のりば→

244:名無し野電車区
07/11/08 19:54:53 qZ96f174
>>239>>241
バスは西鉄の不採算部門なんだけどねw

鉄道が黒字経営なのに、バスは赤字続き。
なんか投資バランス間違っているような気がする。

245:名無し野電車区
07/11/08 20:25:28 +bkihMqF
スレタイも字も読めないしったか乙

246:名無し野電車区
07/11/10 11:58:27 usOZaqRE
age

247:名無し野電車区
07/11/11 22:25:12 HreSrfXk
保守

248:名無し野電車区
07/11/11 22:53:06 oWaULuUD
西鉄スレで有名なデブキモヲタが、箱崎駅で停車中の九州鉄道記念館号を撮影に来ていたが、
ホームに客がイパーイいる中走りまくるは、列車進入時お構い無しにフラッシュ炊きまくるわ、
注意した乗客には罵声をあびせるわで、大迷惑。
まさに社会のダニで、こんな奴が何でこの世に存在するか不思議に思った。

UT宮さんやU田さんみたいな大御所にはゴマすりまくって愛想振りまいてるけど、初対面の人とか
高校生や中学生には平気で三脚の前に立ったり、因縁を付けてくるとかやりたい放題。
きっとこの世で自分が一番偉いと思ってるんだろう。


武雄の病院で好青年が刺し殺されたというが、こんなダニ野郎こそ殺されてほしいと思った。
こんなダニ野郎、人間じゃないから器物損壊か動物愛護法違反ぐらいですむだろうし。

本当にこのデブヲタは社会の癌だよ。

249:名無し野電車区
07/11/11 23:59:59 1Q4867lH
>>248
スレタイくらい嫁マルチ
汚前もそのキモヲタと同類

250:名無し野電車区
07/11/12 11:05:33 BoEEgGSn
駅ごとのハサミの形状を記憶してる人っている?

251:名無し野電車区
07/11/12 12:34:05 pPK81Ql0
いいや
俺は
福岡 △
薬院 △(福岡より細長い)
二日市 □
太宰府 ホームベース
久留米 △
大牟田 M

あと入鋏しない(集札のみ)駅が多かったよね
位かな・・間違ってたらスマソ

252:名無し野電車区
07/11/12 23:48:22 AF8lIqkG
>>251に加えて
手元にあるので

高宮 □
春日原 ホームベース
白木原 △
下大利 U
柳川 Π (縦に細長い)

253:名無し野電車区
07/11/13 07:02:42 hRTcGPPb
稲尾様が本当に神様になったね。

254:名無し野電車区
07/11/13 15:01:04 WBz30LuI
さようなら稲尾さん・・・

255:名無し野電車区
07/11/13 22:41:16 OhRJSdeP
さようなら松尾さん・・・

256:名無し野電車区
07/11/14 09:13:53 2bfS5gJy
>>255死ね貴様、ここまで沸いてくんな糟が
>>251
天神・白木・三沢・試験・唐原は△
薬院・大保・花畑・街道・柳川は極細長方形
平尾・大利・端間・津福は逆U字
高宮・二日・学校は長方形
大橋・井尻・都府楼・津古・宮陣・久留米・甘木は平行四辺形の片割れ形
雑餉・五条・安武・名島は扇形
春日原・太宰府・筑紫・櫛原・花見はホームベース
桜台・大牟田は凸
三苫は長方形の片側に三角形がくっついた形
新宮は長方形の片側に逆Uがくっついた形

ここまでしかわからん

257:名無し野電車区
07/11/14 11:34:30 2bfS5gJy
書き忘れた
小郡のハサミも長方形だたな

258:名無し野電車区
07/11/15 20:09:51 Ktyfq/g1
手動改札の末期は、入鋏しない駅がほとんどだった(特に券売機設置の駅)
が、手売りの駅では、最初から入鋏して渡してくれる駅もあった

259:名無し野電車区
07/11/15 22:03:36 f8r29KbE
自動改札用の切符に入鋏するのは、なんとなくまずい気がするのだけど
実際のところはどうなんだろうね。

260:名無し野電車区
07/11/15 22:24:10 caz34zVe
>>258
そうだね
小さな駅では入鋏してもらった記憶がほとんどない
あと太宰府は列車別改札だったね

261:名無し野電車区
07/11/16 08:59:55 LwhmZrqk
つい最近までの話だが、甘木駅の、列車不在時は改札締切てのもなんともいえぬ

262:名無し野電車区
07/11/17 18:04:00 zduwEip5
保守

263:名無し野電車区
07/11/18 23:57:08 FbpB9b/G
age

264:名無し野電車区
07/11/19 08:43:15 7b9fm+bX
ここの住人的にはポストカードブックってどうなの?

②は昔過ぎて何の感慨も湧かなかったから①と③だけ買ってみた。

265:名無し野電車区
07/11/19 13:01:56 rt8WIz8w
>>264
先週あたり西日本新聞に載ってたやつ?
内容kwsk

266:名無し野電車区
07/11/21 15:47:43 PNLbDZ3F
hosyu

267:名無し野電車区
07/11/23 15:12:54 dzDT8DTt
有料急行500系雲仙号保守

268:名無し野電車区
07/11/24 15:28:03 hRSlW/hk
>>224 スレから反れて申し訳有りませんが
木南車輌 若松車輌 九州車輌 って 所在した所とかその後の企業経緯とか
ってどうなの?ウイキで調べても解らん(大した説明無し)
比較的 御社と関わりあったようなので、宜しくお願い致します

269:名無し野電車区
07/11/24 15:28:49 hRSlW/hk
>>224 スレから反れて申し訳有りませんが
木南車輌 若松車輌 九州車輌 って 所在した所とかその後の企業経緯とか
ってどうなの?ウイキで調べても解らん(大した説明無し)
比較的 御社と関わりあったようなので、宜しくお願い致します

270:名無し野電車区
07/11/24 21:31:08 FTlVzG0B
>269
木南車輌・・・戦後すぐ新木南車輌に社名を変更したが程なくして倒産
        直系では無いがココの会社が血筋をひいている。
        URLリンク(www.b-mall.ne.jp)

若松車輌・・・戦後は貨車・モーターカーなどの生産を細々とやっていたが、
        昭和~平成になってしばらくして倒産

九州車輌・・・西鉄の関連会社じゃなかったかな?

271:名無し野電車区
07/11/25 23:09:42 tyN8/way
>>269
九州車輌は西鉄の子会社。平成4年の北九州線部分廃止時に解散
場所は北九州線砂津工場だったような

272:名無し野電車区
07/11/25 23:37:51 wXPT8CnS
>>270 271 様 有り難うございます。 
これで、ぐっすり眠れます・・・

273:名無し野電車区
07/11/26 17:36:36 h44/eS94
点と線


274:名無し野電車区
07/11/27 00:28:42 r17dgvi8
大牟田線の新スレ

`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線32【犬塚・上浦】
スレリンク(rail板)l50

275:名無し野電車区
07/11/27 00:31:00 ucg5g6r6
昭和42年の一般配布用の大牟田線ダイヤグラムがありますが、これは貴重なものでしょうか。

276:名無し野電車区
07/11/27 01:25:03 MtGSPBO5
600廃止ってマジすかorz

277:名無し野電車区
07/11/27 01:26:45 oLTrTbab
>>275
めちゃ貴重

278:名無し野電車区
07/11/27 11:48:31 V+JgVwT4
掲示板
午後9時以降は、消す場合があります。




わすれもの
月/日
月/日
月/日

279:名無し野電車区
07/11/27 11:51:11 qxc8u4lN
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ 渡辺通りは世界有数の大渋滞が継続中!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐   ←メガオヤジ♪
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

280:名無し野電車区
07/11/27 19:44:56 4SBT1Upu
ヨソ者に とって 筑豊電鉄って 謎です。
どういう経緯で、西鉄の軌道に付帯するカタチで しかも鉄道として戦後 
開業したんですか?しかも 当初~かなり後年まで 車輌ナシで・・・・
西鉄に路線延長出来ない特別な理由でもあったんですか?

281:名無し野電車区
07/11/27 23:51:54 ucg5g6r6
>>277

どのようにしたら活用できるのかをお教えください。
1000や1300が特急で活躍していたころですね。
2000系の導入の前に6連化する案も出ていたと聞きました。
1300を6連にすればまた窓が不ぞろいな新たな2両が生まれていた可能性もあったわけです。
あるいは1300の中間車4両をまとめて組み込んで、もう1本の編成用に中間車4両を新造する案のほうが現実的かもしれません。
1300の4連の1本はせめて旧600の中間車2両を組み込んでほしかったです。

ところで西鉄のNゲージは2000系以外に出ているのでしょうか。
200系のモデルも出回っているようですが、あれはNゲージサイズというだけで、ダイキャストのおもちゃですね。
親しみのある車両だけに1つ買いましたが、あまりのお粗末な構造にNゲージ化を断念しました。
黄色に塗り替えて赤い風船の下にくっつければ飛行船になります。






282:名無し野電車区
07/11/28 00:22:03 Vrmd0taW
>200系のモデルも出回っているようですが、あれはNゲージサイズというだけで、ダイキャストのおもちゃですね。
>親しみのある車両だけに1つ買いましたが、あまりのお粗末な構造にNゲージ化を断念しました。

お前は鉄道趣味の王様T嶋先生の努力の賜物を、「あまりのお粗末な構造」だとぬかすのか?
先生はご自宅に本物の鉄道車両を保存あらせられていらっしゃり、まさに九州の鉄道趣味界のニュー・リーダーであらせられるぞ!

文句があるなら、お前が自分の資金で模型化して販売してみろ!

283:名無し野電車区
07/11/28 01:07:52 UiU4E229
>>281
ダイキャストのおもちゃだからしょうがない

>>282
ヲタの話題は他所でやれ

284:名無し野電車区
07/11/28 01:12:49 e69RHTyg
>>282
私の意見を支持しているようにもとれますが....
反論を期待しているのではないでしょうか。


285:名無し野電車区
07/11/29 14:10:46 1lYuI9s4
>>280
「まるごと西鉄ぶらり沿線の旅」徳田某の本。
このなかに吉冨氏執筆の稿があり、そこに詳細に記述されているから
一読されたし。

286:名無し野電車区
07/12/01 08:03:24 i7UyNrb9
1000形は大牟田線初の新性能車ですね。でも西鉄初のカルダン車は、福岡市内線の1001・1101形連接車なんですよね。当時の軌道線に対する西鉄の積極的な姿勢がよく分かる事例ですな。

287:名無し野電車区
07/12/01 21:13:56 0esQfMJY
大牟田線の新性能車は、100形の103編成だったよね。
その後機器は、20形に引き継がれたけど・・・
福岡市内線の1001形連節車は、北九州の連節車に対抗するためってことを
聞いたことがある。



288:名無し野電車区
07/12/02 11:13:59 Z4AQmli7
>>287 福岡市内線と北九州線で設立会社の違いや、で運転取扱い諸々
違いが、あったとは聞いた事あるけど 地域性とか そういう面での確執
でもあったの? 

289:名無し野電車区
07/12/02 11:33:11 fffgF7u3
>>287対抗とかじゃなくて、路線の走行条件の違いからみたい。北九州線は40‰の急勾配もあったし。あとは東洋電機製造の中空軸平行カルダンでも最初期の採用だからメーカーの売り込みとかもあったかも。

290:名無し野電車区
07/12/02 19:20:24 US4MXM/A
北九州って「次はぁ~ふじた です」みたいな感じで次の駅名を1回しか言わなかったけど、
福岡では「次は、城東橋、城東橋、急行電車はお乗換え~」みたいに2回言ってたよな。

291:名無し野電車区
07/12/02 22:13:50 VC8s5Arv
文献を見ていると、
福岡市内線は、社員が路面電車用の簡易パンタグラフをつくり、
ポールからいきなり取り替えている。
北九州はビューゲルの時代がある。
確執はなかったと思うけど、
文化の違いはあったんじゃないのかなあ。

292:名無し野電車区
07/12/04 23:41:15 vbebgMQt
同じ連接車1000形でも福岡と北九州は仕様が異なると聞きましたが
では何故同じ形式になっていたのでしょうか?

293:名無し野電車区
07/12/05 00:14:52 sXMucfQ4
≫292 北九州線用の正式な形式は1000形、対して福岡市内線用は1001形・1101形・1201形・1301形と末尾の数字が1からはじまる。外見上では北九州形は正面中央の窓に桟が入っていて2枚窓。福岡形は1枚窓。携帯からなんでいったんきります。

294:名無し野電車区
07/12/05 00:30:25 sXMucfQ4
西鉄は基本的に線区ごとに形式を付けていたので番号が一緒でも別形式という考え方でいいと思います。だから連接車の初期型は北九州型と福岡形では細かくみると全く別物と言っていい程相違点があります。長文スマソ。

295:名無し野電車区
07/12/05 00:46:50 sXMucfQ4
補足:北九州型は製造メーカーが変わっても追番で番号ふってたけど、福岡形は、メーカー・製造年ごとに形式を変えてます。

296:名無し野電車区
07/12/06 19:02:27 6XOe0aj5
保守

297:名無し野電車区
07/12/06 22:45:24 QOp6wVdz
福岡市内も3連接車構想はあったらしいが
管轄の警察から許可が下りなかったらしい

298:名無し野電車区
07/12/07 20:05:37 pPc9r7K8
1201形ですね。確か中間の増結車体を造った後に無許可になった。浮いた車体は日立製で北九州の1045号車(北九州形では珍しい日立製)に組み込まれた。
でも37kwモーター×4個の1201形を3両連接車にするのはちょっと強引。パワー足りない、多分。

299:名無し野電車区
07/12/07 22:34:02 LJNLdlAK
汽車会社製の1100系は福岡市内線独特なものがあったなぁ

300:名無し野電車区
07/12/07 23:20:33 fA34+SwR
>>299
今でも広島にいるね

301:名無し野電車区
07/12/08 02:54:13 /Ad9rWoL
1101形は昭和29年汽車会社製で西鉄連接車群でも最古参車に属する。来年で御年54。まだ広電で健在なのは奇跡!あの角張ったスタイルと大きな窓がなんとも良い。釣り掛けに改造されたのは残念だけど。

302:名無し野電車区
07/12/08 21:45:44 sP5+JvVT
>>301
たまには313系も思い出してやってください

303:名無し野電車区
07/12/09 20:51:00 9EwSmZlv
>>302
名古屋へ行けば嫌と言うほど見れるが



とカキコする奴が必ず出るだろうから、先手を打っておく

304:名無し野電車区
07/12/10 06:45:03 dIpf/ARA
よく考えたら、北九の連接車の生き残りってちくてつにしかいないんだよな(2000の6号・7号編成)
しかも正面窓が北九型ではない最終型…ね

305:名無し野電車区
07/12/10 09:51:26 GhuuZ0Rf
川重に行った2103はどうしたんだろう?
もう解体しちゃったんだろうか

306:名無し野電車区
07/12/13 12:37:53 o2yXwFg7
保線

307:304
07/12/14 11:03:30 vHpu30D3
あ、よく考えたらちくてつ3000は北九1000の生まれ変わりなんだ

308:名無し野電車区
07/12/18 02:23:34 /TM4qwT/0
台車以外の主電動機などの足回りだけね

309:名無し野電車区
07/12/18 11:45:52 rQu/46EqO
313は準急(今でいう急)に使われてたみたい
その花形ぶりを想像

310:名無し野電車区
07/12/19 17:15:53 qB0hIMnB0
313系って、デビュー時はクロスでしたか?

311:名無し野電車区
07/12/19 19:55:38 PD39/rXc0
>>310
確か静岡の奴以外はクロスだよ。

312:名無し野電車区
07/12/20 00:19:35 r8kbfMdN0
URLリンク(plaza28.mbn.or.jp)

313:名無し野電車区
07/12/20 00:20:31 r8kbfMdN0
URLリンク(plaza28.mbn.or.jp)

314:名無し野電車区
07/12/20 22:48:58 7/I6DpcA0
誰か>>311に怒ってくれ


315:名無し野電車区
07/12/20 23:31:21 OHJrbBPfO
313と小田急2200…
ノーシルノーヘダ張上なあたりが(当時の)新、半鋼なあたりが旧
最大の違いは釣掛かカルダンか、かな

316:名無し野電車区
07/12/22 01:11:18 U+kVAmM5O
旧型と新型の境界線

釣掛かカルダンか
全鋼(全金)か半鋼か
釣合梁台車かウイングバネ台車か
丸屋根か張上屋根か
シル・ヘッダーが有るか無いか

このへんに尽きる

317:名無し野電車区
07/12/22 13:10:51 a3tO8GLc0
移行期には、西鉄313形や旧600形のようにノーシル、ノーヘッダーの釣り掛けもあれば、
阪急にはシル、ヘッダー付きカルダンなんてのがいましたね。

318:名無し野電車区
07/12/25 15:56:10 6t7LfYw3O
松尾勇一ってホントキモいな。

319:名無し野電車区
07/12/25 18:43:45 qrhulLaN0
>>318
余程お前ストレス溜まってるな・・・
自分は匿名で、人の実名出して誹謗中傷しやがって。
後で後悔する前にこういう書き込みは止めろ!

320:名無し野電車区
07/12/26 00:00:22 OZ9r5yQT0
削除依頼かけときますか?

321:名無し野電車区
07/12/26 00:39:19 Cc0Wtd+4O
>>318
現実世界では脅しの一つもかけられんチキン野郎なんだろ?

322:名無し野電車区
07/12/26 01:38:50 OZ9r5yQT0
一応削除依頼しておきました。
不慣れなのでうまく行かないかもしれませんが・・・。

323:名無し野電車区
07/12/26 07:28:49 BhscA1WBP
スレリンク(saku2ch板:467番)
削除整理板でどぞー

324:名無し野電車区
07/12/26 08:52:53 rGVgZV7I0
名前だけなら削除要請板では消されないからねぇ

325:320
07/12/26 10:04:49 OZ9r5yQT0
そうなんですか。
「氏名」とあったのでてっきりこっちだと。
じゃあ、却下された後に整理版で依頼したいと思います。

326:名無し野電車区
07/12/26 21:58:23 iBjvS7Y20
M氏に文句があるなら、直接メールか電話しろ!
ヲタ界なら知人2人を介せば、きっとM氏に繋がると思う。
ただM氏は大の電話&メール嫌いで有名だから、返事が返ってくるかどうかは微妙。

327:名無し野電車区
07/12/26 23:36:57 Cc0Wtd+4O
>>326
>>318は、ここで名指しで叩いてる椰子本人の前に出たり、電話越しの声を聞いただけでちびるような小物に決まってる

328:名無し野電車区
07/12/27 12:20:49 oAxsHSo6O
でも、松尾勇一は、新打法がいい!(・∀・)/

329:名無し野電車区
07/12/27 22:15:02 Z/vpQNHW0
>>328
まず貴殿が脂肪して、お手本を見せて頂きたい。
他人に脂肪を要求するのなら、それぐらいできるでしょ?匿名君。

330:名無し野電車区
07/12/28 08:06:43 75vQZoJjO
松尾勇一自演乙。

331:名無し野電車区
07/12/28 11:37:29 5AX2Cj6iO
>>330
死ね

氏ねではなく、死ね。

332:名無し野電車区
07/12/28 16:42:37 75vQZoJjO
>>331
じゃ、おまえも死ね

333:名無し野電車区
07/12/28 17:43:05 KWO1gSorO
死ぬとか死なないとか言っているけど、死んだところで誰かが哀しむんでしょ?
遺骨になったら罪償わねえで済むって問題ではない。

愛好者叩きしている西鉄乗務員はいますぐ自首すべきだ。それがいやなら松尾さんが被害届や告発状を出してまでしないといけないのか。
西鉄への一般市民の信頼感がなくなるに違いないから、早く罪を償えや。
おふざけを続けるなら、マスコミに告発するぞ。

334:名無し野電車区
07/12/30 13:37:43 EAxMWxiFO
松尾勇一死ね

335:名無し野電車区
07/12/30 15:03:05 KrQ6pl+XO
>>317
話戻すか。

昔100形で新性能試験やってたと資料で読んだことが。
シル・ヘッダ付きカルダン車も一応西鉄にあったことになるのかな。

336:名無し野電車区
07/12/30 16:46:13 Dr7yiDwDO
>>335
一応そうだよ。でも、20形最終編成に機器をあげて電装解除されたよ。

337:名無し野電車区
07/12/30 22:09:28 pgCvUzWy0
>>334
だから住所か連絡先を調べるなりして直接本人に死んでもらえないか頼んでみろよ!
このスレはそういうスレではない。
全く頭悪いな、お前。

338:名無し野電車区
08/01/02 18:33:07 7RceYwSm0
>>335
あったね。そんな話。東工大発行の本(私鉄電車ガイドブックだったっけ?)で読んだ記憶が。
たしか中空軸並行カルダンだったか。
いつごろのことだったのかなぁ。

339:名無し野電車区
08/01/02 18:37:49 MrwyU3zAO
>>338
恐らく1951~53年頃から1960年頃
正確にいうと、100形が2両から3両に組成し直された後→20形の最終編成竣工まで

340:名無し野電車区
08/01/02 18:52:13 7RceYwSm0
では「シル、ヘッダー付きカルダン車」として立派にそれなりの期間存在したことになりますね。

341:名無し野電車区
08/01/03 01:51:25 hCWimLo/0
見ろ。
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)

342:名無し野電車区
08/01/04 03:58:55 ZEMxnjS9O
>>65
600形の最初期車って方向幕じゃないんだな
最近知った

343:名無し野電車区
08/01/06 10:25:58 kexrI96X0
100周年記念にマルーンツートン塗装の復活を見てみたい・・・
600も無くなったから甘木線用の7000あたりで。

344:名無し野電車区
08/01/06 22:50:30 kSd7d73qO
901+902で筑紫祭で展示のみでもいいぞ。

345:名無し野電車区
08/01/06 22:59:15 sb0ileb80
>>343-344
宮地岳でやればいいじゃん

346:名無し野電車区
08/01/06 23:17:12 KNQ48P3V0
>>345
・・・

347:名無し野電車区
08/01/07 00:38:56 VyEvQuHH0
>>345
平成19年からのタイムスリップ乙。
そういえば、まだ一年も経ってないんだね・・・。

348:名無し野電車区
08/01/07 15:16:07 ykkIfBvhO
>>347
駅とかは、速攻であぼんになったけどな。
せめて、記念碑を建てるなり追悼汁!と言いたい。

349:名無し野電車区
08/01/07 23:29:10 WbR3RL3i0
>>348
津屋崎

350:名無し野電車区
08/01/08 11:16:43 vjsXlUheO
津屋崎
延長記念碑…


351:名無し野電車区
08/01/09 18:56:29 nqlqECVT0
新宮
短縮記念碑…

352:名無し野電車区
08/01/12 21:26:21 o5C+rkOF0
あげ

353:名無し野電車区
08/01/15 10:27:04 LrLL6A7mO
あげ

354:名無し野電車区
08/01/15 10:28:38 LrLL6A7mO
600系は全廃なの?

355:名無し野電車区
08/01/16 00:05:29 RXxrwoOh0
>>354
いんにゃ、貝塚線におる。


ところで、どなたか大牟田線 300形 5連 特急 の写真をアップしてくださらんでしょうか。

356:名無し野電車区
08/01/17 21:53:12 yCVwqifNO
保守

357:名無し野電車区
08/01/19 17:27:16 ispCUGDEO
バスの新塗色ってまだ発表になってない?

358:名無し野電車区
08/01/19 22:31:57 Z5aZGhVmO
>>357
本社で普通に見れるぞ。
にしてつかんこうみたいな塗装。

359:名無し野電車区
08/01/20 12:02:36 pTAKLINgO
本社?(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch