路面電車・LRV総合スレッド 17at RAIL
路面電車・LRV総合スレッド 17 - 暇つぶし2ch760:名無し野電車区
07/12/01 07:52:07 s8OhVQbM
>>756
路面電車は組み立てた製品なので一概に技術力はどうとは言えないんでしょ。
コンビーノだって先進はしているけど車体の強度問題があったんだし。
海外のコンビーノやシタディスが世界各国全ての顧客のニーズに合うとは限らない。

761:名無し野電車区
07/12/01 21:10:07 d1OWVJLr
>>757
筑鉄の話題が出たのでついでに…
URLリンク(www.ligne-roset.tv)




762:名無し野電車区
07/12/01 21:12:34 kmhN5FmH
age

763:名無し野電車区
07/12/01 22:30:01 Gse/4zrK
長崎の運賃箱新設は既出?
ちなみに箱根の麓のFAN型

764:名無し野電車区
07/12/01 23:00:09 vWQrTQYx
路面電車と衝突 男性が死亡  URLリンク(www.nhk.or.jp) 12月1日
路面電車と自転車衝突、お年寄り死亡  URLリンク(www.ktn.co.jp)
 1日午前、長崎市で、路面電車が自転車をはね、自転車に乗っていた78歳の男性が死亡しました。
 午前9時半ごろ長崎市出島町で、赤迫発正覚寺下行きの路面電車が線路を横断しようとしていた自転車とぶつかりました。
この事故で、自転車は路面電車に10メートル余り引きずられ、乗っていた近く住む無職男性(78)が、全身を強く打って、まも
なく死亡しました。路面電車には30人余りが乗っていましたが、乗客にけがはありませんでした。
 現場には横断歩道はなく、警察の調べに対し、路面電車の運転士は「左側の道から突然、自転車が現れ、ブレーキをかけた
が間に合わなかった」と話しているということで、警察で詳しい原因を調べています。
 路面電車に乗っていた福岡市の男性は「左から何かが出てきた後、ドーンという鈍い音がした。衝撃で車体が揺れた」と話し
ていました。
 この事故について、路面電車を運行している長崎電気軌道は「原因は捜査中ですが、亡くなった方とその家族に心から哀悼
の意を表します。今後二度とこのような事故が起きないよう、安全確保に万全を期します」というコメントを出しました。

765:名無し野電車区
07/12/01 23:01:06 vWQrTQYx
市電一時全線不通 50本運休  URLリンク(www.nhk.or.jp) 12月1日
市電が一時全線で運行停止  URLリンク(www.rkk.co.jp)
電線切断 熊本市電一時全線ストップ  URLリンク(www.tku.co.jp)
 1日午前、熊本市内を運行する路面電車が電気系統のトラブルのためおよそ1時間にわたって全線で運転が止まり、50本
の電車が運休しました。
 午前6時半ごろ、熊本市が運行する路面電車・熊本市電の市立体育館前電停から辛島町電停の間で電力の供給がストップ
し、電車が運行できなくなりました。このため熊本市交通局では午前7時半から全線で運転をとりやめ、原因を調べたところ、
熊本市大江にある変電所のトラブルとわかり、ほかの変電所から電力を供給して午前8時半ごろ運転を再開しました。このた
め50本の電車が運休し、およそ600人の乗客に影響が出ました。
 交通局によりますと大江変電所の近くの地中に埋められた電線が工事で誤って切断されていたということです。交通局の宮
崎輝昭電車課長は(56)「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。再発防止のためしっかりと対策をしたい」と話しています。交
通局によりますと、市電が電気系統のトラブルで全線運休したのは今回が初めてということです。

766:名無し野電車区
07/12/02 00:16:18 aJJ5DBBw
長崎のは無茶な横断の爺の失態。

熊本のは工事業者(市交関係じゃないだろ?)の失策。

いづれも電車事業者に落ち度は無い。

767:名無し野電車区
07/12/02 00:37:52 zHK+b4Ed
スイモ詳細キタ
URLリンク(www.hobidas.com)

前後台車は既報どおり車軸付き、中間台車は車軸なし

768:名無し野電車区
07/12/02 00:39:38 zHK+b4Ed
もひとつホビダスサイトより別記事
URLリンク(www.hobidas.com)

769:名無し野電車区
07/12/02 00:58:44 toPKvXEK
>>767
> 停車中の架線からの電力や制動時の回生電力を無駄なくバッテリーに蓄えるというもので、当然ながら回生失効の心配はありません。
> また、変電所から遠いなどで電圧が降下した場合や、バッテリーがフル充電の状態となった場合には架線下でもバッテリーからバックアップとして給電されます。

路面電車から外れるけどこの技術はローカル線にインバータ車入れる時に有効かもね
東急のインバータ車を地方私鉄に譲渡する場合とか


770:名無し野電車区
07/12/02 01:12:52 E4KBNmSP
酸芋って、なんとなく「パスモロボ」に雰囲気が似ているんだよなあ・・。

771:名無し野電車区
07/12/02 04:06:18 PFOfC3Sc
電車の全面には昔みたいに網のバケットを装備すべきだな。

772:名無し野電車区
07/12/02 08:54:02 PnsjdH4c
>>767-768
三車体連接は筑鉄あたりにちょうど良さそうだな(イニシャルコスト無視だが)。

773:名無し野電車区
07/12/02 08:59:09 VF7hFh2Q
>>763
スマートカード導入するからつけざるをえなくなったんだよな



774:名無し野電車区
07/12/02 09:08:23 3djMM5GE
>>767
マキシムトラクションかよwww
しかも車輪ちっさwww

>>772
筑豊はガンガンスピード出す系だからこのままのスペックだと少し大変かも。
車体長伸ばせばもう少しパワーアップできるかもしてないけど、延伸するわけでもないから架線レス型にこだわる必要も無さそう。

775:名無し野電車区
07/12/03 16:50:46 BxlropaB
>>764
電車はバスよりも制動距離が長いからなあ
急ブレーキかけてもレールの上を滑っちゃうし

776:名無し野電車区
07/12/03 19:13:16 x7MQ1uVP
>>774
筑鉄はこんな凝った車両入れるよりも、さっさと電停をかさ上げした方が
よほど早いと思うのだが…。


777:名無し野電車区
07/12/03 21:53:27 tlAmw6V7
今度の日曜で都電銀座線廃止から40年か・・・。
早いもんだなぁ。

778:名無し野電車区
07/12/04 06:16:21 01u6pvJQ
>>776
車両のドアが全部折り戸だから・・・・・

779:名無し野電車区
07/12/04 10:00:14 wojpmblU
世田谷線のときはどうやったんだっけ?

780:名無し野電車区
07/12/04 10:02:29 wf33gvQk
折戸だからできないってことはないだろうけど、そこまでやる必要がないと思われてるんだろうな。
理屈的には簡単でも金かかるし。

781:名無し野電車区
07/12/04 10:17:23 Mnw2uefc
>>779
1.予めステップつきプラグドアの車両を新造
2.そのプラグドアのステップ部分を切断(ドア丸ごと交換と、初めから切り継ぎだった車両がある)
3.空いたステップ部分を鉄の箱で埋める
2.3.は切替前後の2日間で7編成を改造。その間
4.ステップなしで新造した編成を2本投入(かさ上げ前は旧型車を全力運用)

要は、ドアレールをかさ上げする必要のないプラグドアの利点を最大限に活用した。
ちなみに、ホームかさ上げは

5.発泡スチロールのブロックを既存ホームに積んで仮ホーム化(所要3時間)
6.コンクリブロックで囲い、発泡スチロールの上にアスファルト舗装をして完成。


782:名無し野電車区
07/12/04 13:39:37 2moqZsLo
準備
1.新車として東急300系と同型を7本 準備
2.3000形をプラグドアに変更改造
移行工事
3.プラットホームかさ上げ
移行後
4.2000形を新車に置き換え 2000形は廃車
5.3000形ステップ部分埋める
  元々300系より3000形の方が幅が100mm狭いのでプラグドアのはみ出しはしばらくそのまま

783:名無し野電車区
07/12/04 17:44:51 wojpmblU
>>781
わかりやすい解説サンクス
車輌更新とバリアフリー化の流れが時期的に重なったのが良かったね。
短期間で更新できない地方私鉄には難しそう。

784:名無し野電車区
07/12/04 18:35:49 FoD5D7vp
そういや少し前に長崎もやってたな>嵩上げ
1年以上掛かった希ガス

785:名無し野電車区
07/12/05 07:05:55 lq6x4GGL
出入口のステップに補助の踏み台を取り付ける所が増えてきた。折戸は不可能。意外な所で折戸の欠点が浮き彫りに。。。。

786:名無し野電車区
07/12/05 07:07:08 zQVo7mxK
>>782
プラグドアは高くつきそうだな
新車は普通の引き戸、改造車は外吊戸でどうだろう

787:名無し野電車区
07/12/05 07:08:42 lq6x4GGL
この踏み台、意外に役立つ。とくに子供や高齢者の乗り降りがスムーズになった。


788:名無し野電車区
07/12/05 09:13:06 y2EI6udl
>>786
引き戸の収納位置をわざわざ作ることを考えれば
トータルのコストはプラグの方が安かったりして。

789:名無し野電車区
07/12/05 10:10:54 DUkyNshQ
>>782
準備、
西鉄大牟田線の旧型車を購入、両運・ワンマン化。
発泡スチロールと鉄板・アスファルト大量準備。

移行工事
一夜で全駅、発泡スチロールで仮設ホームにかさ上げ。(→以後数年かけて徐々に本設化実施。)

移行後。
準備した両運型電車で運行。

こうして普通のローカル電車に・・・。

790:名無し野電車区
07/12/05 21:42:28 sLu867Us
年寄りを大切に。わがままさせすぎ。年寄りなら交通道徳守らなくても
許してくれると勘違い連中が大杉。
運転手がかわいそう。原因がしりたい。

791:名無し野電車区
07/12/05 23:11:51 VbYsIB7C
>>790
片側3車線+併用軌道の道路を車が走ってるのに横断歩道でないところを渡ろうとするジジババが居て困る。
センターポールの基台部分を安全地帯だと思っている若い奴が多くて困る。

792:名無し野電車区
07/12/06 20:10:03 CTkKr9xo
てか長崎電気軌道の運賃箱、どの車両についてる?
準備工事は進んでいるみたいだけど。

793:名無し野電車区
07/12/07 00:05:53 yRcSNvul
>>792
307には着いてるそうな

794:名無し野電車区
07/12/07 00:50:36 1CJHwEdq
>>792-793
最近初回ロットの一部(FAN3台)が逝ってるはず。


795:名無し野電車区
07/12/08 09:02:10 Ol7tyccc
ω

796:名無し野電車区
07/12/08 22:24:28 Qzgzbgkh
熊本新車、形式は800形になるそうです。

797:名無し野電車区
07/12/08 22:36:44 rlvh/C8M
市電の方だよね。
番号が大きくなったり小さくなったりするなあw

798:名無し野電車区
07/12/08 23:14:17 IUUuC1XP
>>796
ソースはありまつか?

799:名無し野電車区
07/12/09 00:20:42 01oxuzwf
>>796
あれま。頭に0はつけないのね。
にしても新潟トランクスは同じ車体で4社目か…。

800:名無し野電車区
07/12/09 00:48:34 dzw2e8aM
>>799
今アニマックスでドラゴンボール見てるだろw


801:796
07/12/09 20:52:46 9EwSmZlv
>>797
このスレのスレタイを読めば、どこの事業体の車両かはわかるはずだろ。
これだから詰め込み教育・管理教育世代はww

>>798
直接車庫の人と親しくなってから聞いてみろ。

>>799
0800だと不自然だから、だそうだ。

802:名無し野電車区
07/12/10 00:50:30 n344KH1N
>>801に捧ぐ
スレリンク(rail板)

803:名無し野電車区
07/12/10 01:11:39 qTXGx9qi
長崎の乗り継ぎ券が1/1から変更だってさ。
自動両替機導入に伴う措置だそうな。

804:名無し野電車区
07/12/12 02:59:41 as3OUJuB
東大の実験線は話題に上がらんのだな
ついでにage!

805:名無し野電車区
07/12/12 04:12:03 eegmlCE4
線路とトラックと台車で何を語れと。
妄想だけならいくらでもできるしなあ。

これ以上難しい台車作ってどうするのかなあというのが正直な感想。
交通システムの方はLRTの方の話だろうし、もう少し台車の研究成果が出てこないと話す内容も無いようなw

806:名無し野電車区
07/12/12 07:12:10 PBt9phcZ
路面電車はバリアフリー度は群を抜いている。富山ライトレールや広島が証明している。
バスや一般の鉄道と違って、出入口の隙間の小ささや地上から乗れるメリットは大きい。

807:名無し野電車区
07/12/12 13:34:29 dTTP47Zb
へぇー、橋下徹 選挙出るんだwww出ないって府民に向かって断言!してたのにね。おかしいね。

「全く未定です。」 「ノーコメント。」(言ったら認めたようなものだけど)「検討中。」「調整中。」
言い逃れるにも。色々いえるやん。

でもあいつは、そこを嘘で乗り切った。どうせすすぐにばれるのに…
「万に一つ、いや2万パーセントないです。」「前回(選挙出る噂)の時と同じです。ない。」「100パーセントないです。」
「(政治には)まったく興味がない。」「あり得ないです。」「出ません。」 「どこの新聞ですか、嘘書くのは。」
「知事?知らない」「大阪より家族が大事。」「ダレがそんなデタラメ言ったの?」「全く考えたこともない。」
「そんな話は聞いてない。」「自民党からの要請?話したこともない。会ったこともない。」「忙しいのに出るわけない。」

これはなんだったんだろうねぇ。 嘘つきに票いれたらダメだよ。 こいつはしょっぱなから嘘を付いた!

揺らいでるとか、決めかねてたとかじゃないもん。全否定だもん。
断るにせよ。受けるにせよ。迷うにせよ。話を持ちかけられたさえこともない と嘘を付いた。
言えないでもない。無視でもない。答えないでもない。
饒舌にTV周って。否定、100パーセントないと。わざわざコメント&出演してたのに。。。
椿原慎二よりはマシとは言え、阪大生の椿原慎二同じぐらいダメな奴だな。

808:名無し野電車区
07/12/13 22:21:14 TKfJsaQt
あげ

809:名無し野電車区
07/12/14 06:08:59 FZW/z8/z BE:678758483-2BP(0)
>>804
その話題は俺が鬱になるから禁止

810:名無し野電車区
07/12/14 23:22:30 9WID77Df
>>809
知人発見

811:名無し野電車区
07/12/15 00:31:21 F2CexZ6r
大阪もこれでいよいよエルアール建設に第一歩か。

812:名無し野電車区
07/12/15 00:43:17 qLQ4iwxu
エルアールとはこれまた懐かしいバンド

813:名無し野電車区
07/12/15 00:44:53 9/D5p5dI
>>803
えーあの小さいときの粉薬の袋みたいなのなくなるんだ・・・

814:名無し野電車区
07/12/15 01:09:51 xzUXe5aH
>>810
qあwせdrftgyふじこlp;@:「」

815:名無し野電車区
07/12/15 07:19:35 d2W2SIFv0
川崎重工 次世代型路面電車 来春から受注開始
ニッケル水素電池搭載、初の商用化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

当初は年間150~300両規模で生産し、価格は3両1編成で2億5000万円から3億円を想定している。

816:名無し野電車区
07/12/15 09:00:27 PhqXPVRB0
年間150~300両ってどこがそんなに発注するのよ

817:名無し野電車区
07/12/15 09:27:16 amqQFQCs0
>年間150~300両規模
>3両1編成

50~100編成


818:名無し野電車区
07/12/15 09:31:12 amqQFQCs0
軽油代高騰に悩む非電化3セク
在来レールバスが更新時期で1両1億円掛かる
利用者増加に駅新設したいが費用が掛かる
なら低床化で建設費が削減できる&電気代の方が安いのでトータルで費用削減


819:名無し野電車区
07/12/15 09:47:01 onT8AeQDO
トータルで安くあがってもイニシャルコストが高けりゃ無理だろ

820:名無し野電車区
07/12/15 11:09:11 PeD5CKGh0
これが世界初の次世代型路面電車「スイモ」
URLリンク(www.iza.ne.jp)

同社では、3両1編成のタイプで2億5000万円から3億円を想定しており、開発責任者の奥保政・車両カンパニー技術本部長は「数年先には数十億円規模の事業になる」と説明。走行実績を積み重ねたうえ、3~4年後に海外展開に乗り出す構えだ。

まず札幌で実績つくったら、欧州は囲込みが厳しいから無理でも、
新設ラッシュの北米、車両・施設が老朽化している旧共産圏へ売込?

トータルでイニシャルコストが安く上がるってことは競争力があるってことでしょう。
非電化鉄道向けはスイモではなくハイトラムの方かな。

821:名無し野電車区
07/12/15 11:28:11 6DuWVUmVO
スイモとハイ!トラムの違いは?

822:名無し野電車区
07/12/15 11:48:54 zzHyudWi0
そもそもトータルで安くなんねーしw
アホかw

823:名無し野電車区
07/12/15 12:43:35 Fsy5wnkM0
鉄道総研の説明会で聞いた。
新設なら架線・給電設備が簡素化されるので
割高な車両&バッテリーの交換まで勘案しても
トータルで安くなるそうだ。

824:名無し野電車区
07/12/15 13:10:49 Fsy5wnkM0
>>821
プレスリリース

低床電池駆動路面電車「SWIMO」が完成
URLリンク(www.khi.co.jp)

架線・バッテリーハイブリッドLRV「Hi-tram」の概要
URLリンク(www.rtri.or.jp)

825:名無し野電車区
07/12/15 15:02:36 6Jr6k0ad0
非電化私鉄に売り込むなら鉄道車両タイプのハコにバッテリ積めばいいだろ
それでNDC並みに安くできるとは思えんが

826:名無し野電車区
07/12/15 15:16:00 gzpS5dqQ0
バッテリだけで億円超える。当然寿命があるから置換え必要
それに重たくてエネルギーロス
飛びつくのはド素人ぐらいだろ

827:名無し野電車区
07/12/15 15:52:50 iBV7jItm0
ずっと使うことを考えると安いんだか高いんだかって感じ。
既に路線を持ってて路線延長しようってところはわざわざ飛びつく必要は無さそうな。

鹿児島の地上設備として蓄電設備を設置するタイプだとどれくらいコストと効率が違うんだろ。

828:名無し野電車区
07/12/15 17:05:36 6Jr6k0ad0
そんなに重くなるかな、Hi-tramなんて運転台の後ろにちょろっと積んであるだけみたいだが


829:名無し野電車区
07/12/15 17:13:22 TjL0jrT40
>>825
(4) 国内最小級寸法の車両に、バッテリーや制御機器をコンパクトに搭載しました。各地での試験走行への対応が可能です。

>>826
リトルダンサーU 全長15.1m 定員63(座28) 2億2000万円
SWIMO 全長15m 定員62(座28) 2億5000万円~3億円

830:名無し野電車区
07/12/15 17:59:37 iBV7jItm0
>>828
バッテリーだけじゃないんじゃない?そのバッテリーでさえも車両の各所に積んであるわけだし。(運転台の後にあるのはほんの一部。)
さらに屋根に制御機器がぎっしり積んであるわけだし。

SWIMOの方はもう少しスピード出せるようになれないものかね。運転最高速度が40キロで設計最高速度が50キロ。
プログラムでセーブしてあの速度にしたのか、技術の限界であのスピードなのか。
プログラムでセーブしてるなら設計最高速度がもっと高くなるだろうから、やっぱり限界なのかねえ。
ちなみにハイトラムは70キロらしい。

831:名無し野電車区
07/12/15 18:23:41 xzUXe5aH0
>>825
北海道のハイブリッドみたいな奴か。

832:名無し野電車区
07/12/15 21:48:29 bAv8toBm0
>>815
これで吉備線と岡山電軌直通の話が進み出すのか?

833:名無し野電車区
07/12/16 10:12:19 Cvn9dMgPO
川重と札幌市交は蜜月だから、札幌がテスト結果をふまえて営業車導入しそう。
8500だって川重だしな。

834:名無し野電車区
07/12/16 10:17:35 9XrM2G7W0
>>833
今時、公営がそれしちゃマスコミに突っ込まれるぞ

835:名無し野電車区
07/12/16 11:54:38 67pa7Zf30
>>833
蓄電池要らないよ。札幌駅まで伸ばすならまた違ってくるけど。

836:名無し野電車区
07/12/16 19:55:01 KVqrl1oY0
池袋のLRT計画はどうなってんでしょ
なんか本気っぽいけど...
車庫はどうするんだろ

837:名無し野電車区
07/12/16 22:49:49 nkMS2UHJ0
Hi-tramの展開図キタ
URLリンク(www.rtri.or.jp)

838:名無し野電車区
07/12/17 00:13:32 5AOVhBn80

日本の路面電車の話だけなのか、ツマラン


839:名無し野電車区
07/12/17 00:38:41 xbmB6k5n0
>>838
なにかネタ投下汁

840:名無し野電車区
07/12/17 00:39:15 VeRZH3I70
じゃあ君が何か盛り上がるような海外のネタを振ってみてよ

841:名無し野電車区
07/12/17 01:12:40 b6H3Yjmg0
海外のLRVとかの話するスレは別の場所にあるのにw
目の前の箱を使いこなせてなきゃそりゃあツマランだろうねえ。

842:名無し野電車区
07/12/17 11:16:36 IxczrADI0
>>835
電池無しバージョン買うんじゃない?

843:名無し野電車区
07/12/18 13:33:15 Lac5N4lo0
「SWIMO」営業路線で走行開始
URLリンク(ch09951.kitaguni.tv)

844:名無し野電車区
07/12/18 19:15:15 H8DhOh0Q0
>>837
モ3300の展開図も欲しいな

845:名無し野電車区
07/12/19 00:29:35 XNYR38Y90
数珠繋ぎの路面電車(鹿児島市電:天文館通電停)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

846:名無し野電車区
07/12/19 00:37:33 aD3xWNB50
>>845
やっぱセンターポールだと都会的だな

847:名無し野電車区
07/12/19 01:03:16 7cccQctw0
あの新し物好きの熊本市交通局がセンターポール化に消極的なのは
のは何故だろうか?それでも最近熊本駅付近はセンターポール化しているか。

848:名無し野電車区
07/12/19 01:14:09 yayDKF9F0
>>846
対照的な、架線がワヤワヤの写真も見てみたいね。
どんだけスッキリ度が違うか。

849:名無し野電車区
07/12/19 02:16:50 FU6EIYoO0
これはよくない解体待ちいわさきホテルw

架線ワヤワヤ。
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

>>847
センターポールはすっきりしてるんだけど、周りの電柱がものすごいことになってて全然すっきりしてないw
URLリンク(2ch.hazukicchi.net)

850:名無し野電車区
07/12/19 11:02:00 MTlA3uPrO
>>848
センターポールと架線ワヤワヤの違いがよくわかる写真拾ってきた
URLリンク(2.new.cx)

851:名無し野電車区
07/12/19 12:22:49 yayDKF9F0
>>850
やっぱ違うもんだね。
下の写真は軌道緑化とセンターの縁石が完成する前だから、
現在の写真だったら、もっと映えるだろうね。

852:名無し野電車区
07/12/21 09:59:42 regUKcTl0
鉄道車両(JR、民鉄)ではステンレス車、アルミ車が増えましたが、路面電車・LRVではほとんどないと思います
GreenMoverはアルミ、東急300はステン とは知っています
イニシャルコストが高いからでしょうか?鉄道車両ほどの軽量メリットが出ない?
無塗装化でのメリット(コスト、環境)はあると思うのですが
最近の鉄道車両のようないわゆる「銀の車両」ってないですよね
事情通の方、ご教授お願いします

853:名無し野電車区
07/12/21 12:33:38 y/lzgrNlO
>>852
路面電車が鋼鉄製なのは
併用軌道での自動車との衝突を考慮しているから。
大津を走ってるでかい奴も乗り入れ先の地下鉄車両は全部ステンレスだけど、
衝突に備えて敢えて鋼鉄で新造されたはず。

854:名無し野電車区
07/12/21 12:49:21 vYNsXNyM0
>>853
加えて、>>852が指摘しているイニシャルコストの問題もある。
特に超低床車は車体形状が複雑なものが多く、ただでさえ高価なステンレス車体、アルミ車体がさらに高価になる。
超低床路面電車は台車等の走行機器でかなりのコストがかかっており、車体にこれ以上コストはかけられないのが実情。

一般の鉄道車両にステンレス、アルミ車体が増えてきたのは、形状が単純かつ大量生産によるコスト削減が可能になったから。

そこ、アルナやトランシスにステンレス加工能力はないとか言わないw。

855:名無し野電車区
07/12/21 13:05:05 n+PF8sSO0
東急300はもはや路面電車ではないような。
アルミはどれくらいあるのかな?マグネットが車体に貼り付かなかったらアルミだよねw

856:名無し野電車区
07/12/21 20:58:56 dPnCFT1z0
>>854
アルナは東武向けにステンレス車も作ってたじゃないか。
東急車両から技術導入。

857:So What? ◆SoWhatIUjM
07/12/21 21:09:19 ZeTuKV7a0
新潟もステンレス車は普通に作ってるし。

858:名無し野電車区
07/12/21 23:09:11 LAj7sIiG0
路面電車はあまり量産されないってのも大きいんじゃないかと

859:名無し野電車区
07/12/21 23:17:19 sKLA7+Tf0
骨組みに皮をボルトオンするような構成の車体になったら、
SUSの皮が採用されたりな。むしろFRPとかか?

860:名無し野電車区
07/12/21 23:40:03 ON8r+Q5C0
トランスロールはFRP使ってるね。

あれって、タイヤだし重量制限キツイなのをクロスシートで誤魔化してるっぽいね。
いや向こうじゃあれでいいんだろうけど。立ち席が考えられていない。
日本に入れるときは、ロングシートに変えてラッシュにも対応を。
っていうのが、そもそも無理みたいだね。日本向け冷房装置乗っけるのも耐えられない構造かもね。
突き詰めると、そんな定員でも採算の取れる仕組み(公共交通優遇策)のある国向けだね、
買い物は気をつけないと。


861:名無し野電車区
07/12/21 23:49:37 sKLA7+Tf0
>>860
つうか、バスじゃんw>トランスロール
本国仕様はステアリングを持ってて、多少は軌道外の移動もこなすとか無いとか?
(ナンシーのタイヤトラムみたいに公道走行のレベルではなさそうだが)
アレ入れる前に日本は先ず連節バスの実績を重ねてからでねえの?

そおいや神奈中が新たにシターロ連節買ったみたいね。

862:名無し野電車区
07/12/21 23:53:10 regUKcTl0
>>861
神奈中マジですか、どこで使うんだろう
連接バスと言えば京成
あれは、つくば万博のお古でしたっけ←あってるか??
牽引2種免許を持っているドライバー確保に苦労した、という話は聞きました

863:名無し野電車区
07/12/21 23:58:14 DcnPut8P0
>>861-862
神奈中のは、かねてから噂のあった厚木のヤツかな。
京成の幕張のヤツはボルボ-富士重工の新車です。
で、牽引免許なくても運転することできますよ。>>連節バス

まあ、日本は路面電車は30m、バスは12mというのが欧州諸国に比べて
著しく短いわな・・。24m3車体連節バスなんて夢のまた夢。

864:名無し野電車区
07/12/22 00:03:05 jGWmvPTW0
トランスロールはLRT
ステアリングは付いてても車庫内での移動用
バスとして道路は走れない

TVR(Transport sur voie reservee)がバス(Gaided Bus)
レールが無くても自走できるし、車のナンバーが付いている

865:名無し野電車区
07/12/22 00:16:32 d6jGpBc20
>>862
厚木バスセンターと厚木アクストの間
来年2月に登場
肱沢に続いてネオプランN4421のの増備の予定が
相手が日本向けに作らなかったので車種を変更して1年遅れた

メルセデスベンツ O530G(Citaro G)
URLリンク(de.cars.yahoo.com)
URLリンク(de.cars.yahoo.com)

>>863
新潟トランシスの造っている2車体連節タイプをバスの計算法で出すと定員130~140人 価格は2億2000万円
連接バスが130人 価格は5600万円
同じ輸送力で約4分の1


>24m3車体連節バスなんて夢のまた夢。

法的には25mまで可能 バス定員200人

道路交通法 第59条(自動車の牽引制限)より

2.自動車の運転者は、他の車両を牽引する場合においては、大型自動二輪車、普通自動二輪車又は小型特殊自動車によって牽引するときは
一台を超える車両を、その他の自動車によつて牽引するときは二台を超える車両を牽引してはならず、
また、牽引する自動車の前端から牽引される車両の後端(牽引される車両が二台のときは二台目の車両の後端)までの長さが二十五メートルを超えることとなるときは、牽引してはならない。
ただし、公安委員会が当該自動車について、道路を指定し、又は時間を限つて牽引の許可をしたときは、この限りでない

866:名無し野電車区
07/12/22 00:22:24 LELp+g9L0
>>865
その「特例」を認めてもらうために、メガライナーはどれだけ苦労したことやら・・・。
あれバス関の車庫で、何年肥やしになっていたんだろう。

867:名無し野電車区
07/12/22 00:35:49 d6jGpBc20
>その「特例」を認めてもらうために、メガライナーはどれだけ苦労したことやら・・・。

メガライナーは1車体で15m 法律は1車体は12mまで
つまりメガライナーは法律の想定外だったので道路構造も対応しておらず認可まで時間が掛かった
連接バスは1車体が12m以下なので法律上問題が無い
但しそれ以外の構造で国内法に対応していない部分は法令(告示)を変更したり、例外を認めている


道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2005.02.04】
連節バスの構造要件
URLリンク(www.mlit.go.jp)

URLリンク(www.mlit.go.jp)
非常口に係る日本の基準と当該連節バスの非常口の仕様比較表(当該連節バス=ネオプランN4421の事)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
図面
URLリンク(www.mlit.go.jp)
参考
URLリンク(www.mlit.go.jp)

868:名無し野電車区
07/12/22 00:40:37 LELp+g9L0
いずれにしても、後手後手で法律上スッキリしてないんよ。
B10Mみたいな前側車両後輪駆動方式を念頭において法律つくっちまったから
ネオプランみたいな後側車両後輪駆動方式を入れると・・・・・。

いい加減スレ違いも甚だしいから、これ以上は、バス板の「海外(製)のバス」スレあたりでやるか。

869:名無し野電車区
07/12/22 00:52:06 xb9g2R6e0
ナンシーのはバスだね。片運転台でナンバー付きの連接バスw。トロリーバスとしてもも。
あれに比べれば、トランスロールはまだ電車っぽいよ。

トランス タイヤで走る電車
TVR 電車にもなるバス
電車つっても通常レールじゃないのはもちろんだけど。

ナンシーのは、
ガイドレールから誘導輪外して、軌道をそれて、なのにそのまま平行に
しかも架線は、軌道真上のものを使い普通にトロバスとして走って入ったのを見たときは驚いた
てか、突っ込んだ。軌道と平行して走っちゃ意味ないだろと。

路面電車と同じ制約を受けて、それでいてタイヤの欠点も受けるし、融通の利かないトランスロールよりは
TVRの方が、いわばディアルモードバス的な使い方もできるから、まだ柔軟性に期待できるかな。
故障は多いようだけど。ボンバルディアだしw 

870:名無し野電車区
07/12/22 01:10:52 d6jGpBc20
ナンシーはTVRに代わり新路線(2号線以降)ではトロリータイプの光学誘導バスCiViSを入れる事になっている
TVRを入れている1号線も今今後の2号線の様子によってはCiViSに変更になる可能性がある

URLリンク(home.fonline.de)


トランスロールの導入例はイタリアに多いがトランスロールを入れている都市でも
磁気誘導式のフィリアスの導入を決めた都市がある
フィリアス導入決定後 道路上にあるレールに自転車の輪が嵌り運転者が
大怪我を追う事故があって道路上のレールが問題になっている

Translohr Padova rotaia killer caduta e ferimento
URLリンク(jp.youtube.com)

フィリアスはフランスでも導入されて来年開業に向けて準備中

871:名無し野電車区
07/12/22 01:14:03 QTvPY3he0
TVRの車輌はもう作らないとか

872:名無し野電車区
07/12/22 01:30:02 xb9g2R6e0
トランスロールの断面だと、横断歩行者も結構な確立で足を取られそう。靴引っかかるよ。
車椅子だってヤバげだよね。

873:名無し野電車区
07/12/22 01:48:43 s7XfJczc0
URLリンク(img133.imageshack.us)

確かにトランスロールのレールは構造上溝の幅開いているのがね。
そうまでしてがっちりレールを挟み込んで脱線がないはずだったのに結局脱線連発してしまったしなぁ。

874:名無し野電車区
07/12/22 04:12:22 yhOOei4H0
鹿児島市電のVVVF車は車体にマグネットが貼り付かなかったんだけど、あれはアルミなんだろうか?
それとも塗膜が厚くてくっつかないだけなのか?姉妹都市電車だったから、そんなに塗装を塗り重ねてあるというわけではないと思うんだけど。(そもそもそんなに塗り重ねないかw)

>>873
むしろがっちりと掴んでしまって力がかかるようになると変な力が働いて脱線するのかと。
柔軟すぎるとガイドできないし、固すぎると脱線するし。
単純な方が脱線しないしなあ。名古屋のミニ四駆式ガイドウェイバスとかw

875:名無し野電車区
07/12/22 09:17:33 sKQht3C90
JRの一工場がアルミ製の車両を製造するなんて考えにくいけど。
アルミ製なんて珍しいんだからもしそうだったら
数少ないアルミ車としてもっと有名になってるんじゃない?

876:名無し野電車区
07/12/22 15:13:30 jYtYieS90
新車登場
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.kanaloco.jp)

877:名無し野電車区
07/12/22 15:46:33 yhOOei4H0
すげー、ゴムタイヤトラムだー(棒読み)

878:名無し野電車区
07/12/22 17:55:16 BCZHPchq0
>>876
>手をかざすだけで降車ボタンを押すことができる障害者向けのシステムも搭載される予定。
早押ししたがる子供のせいで誤作動が頻発する悪寒

879:名無し野電車区
07/12/23 00:05:30 lMtqHIR/0
>>878
その装置の先見性に嫉妬するならともかく、いたずらされるからダメとかいうもんじゃない。日本人は
そういう一見無駄な装置の実用が本来得意なんだから。


880:名無し野電車区
07/12/23 00:07:05 LMD8mE720
へぇボタンでいいじゃん

881:名無し野電車区
07/12/23 00:26:28 gS3nNJ5x0
>>862
つくばと同じ形式だけど新車

元つくばは大半がオーストラリアに輸出され、少数が東京空港交通でリムジン・ランプバスに使用され、一部は更に旭川へ


882:名無し野電車区
07/12/23 00:27:07 GlTcZCD00
>>879
路面電車(含LRV)の現状を見る限りでは・・・

883:名無し野電車区
07/12/24 20:27:45 ynuU6L4B0
鹿児島の路面電車も結構すごいんだな・・・


天文館通駅(鹿児島市電) 平日上り

5時: 52 56
6時: 06 11 16 16 22 26 31 34 36 39 46 46 49 51 56 56 59 
7時: 03 06 06 07 11 14 18 21 23 23 27 30 31 35 36 39 42 43 47 48 51 54 54 57
8時: 00 01 03 06 08 09 12 15 15 19 22 23 27 29 31 35 36 39 43 43 48 50 53 57 58
9時: 03 04 08 11 13 18 18 23 25 28 32 33 38 39 43 46 48 53 53 59
10時: 00 05 07 11 14 17 21 23 28 29 35 35 41 42 47 49 53 56 59
11時: 03 05 10 11 17 17 23 24 29 31 35 38 41 45 47 52 53 59 59
12時: 05 06 11 13 17 20 23 27 29 34 35 41 41 47 48 53 55 59
13時: 02 05 09 11 16 17 23 23 29 30 35 37 41 44 47 51 53 58 59
14時: 05 05 11 12 17 19 23 26 29 33 35 40 41 47 47 53 54 59
15時: 01 05 08 11 15 17 22 23 29 29 35 36 41 43 46 47 50 53 57 59
16時: 04 05 11 11 17 18 23 25 28 29 32 35 39 41 46 47 53 53 58 58
17時: 00 03 07 08 13 14 18 21 23 28 28 33 35 38 42 43 48 49 53 56 58
18時: 03 03 08 10 13 17 18 23 24 29 31 35 38 41 45 47 52 53 59 59
19時: 05 06 13 13 21 21 29 30 38 39 48 48 58 58
20時: 08 08 18 18 28 31 38 44 48 57 58
21時: 08 10 16 21 26 34 36 46 48 56
22時: 02 08 16 21
23時: なし

884:名無し野電車区
07/12/24 22:06:44 F4ueAa+30
>>883
紙屋町から広島駅へ23時でも行く便がある広電はやっぱり違うな。

885:名無し野電車区
07/12/24 22:18:18 3KQZ8Nmb0
>>884
電鉄と市交の違いじゃない?

886:名無し野電車区
07/12/24 22:58:25 F4ueAa+30
気になったから調べてみた
終電終点到着時刻
22時台前半 岡山
22時台後半 高知 松山 高岡
23時台前半 鹿児島 長崎 福井 富地 荒川 函館 札幌
23時台後半 阪堺 富L
24時台前半 熊本 筑豊 広島 京福 豊橋
24時台後半 京阪 東急

887:名無し野電車区
07/12/24 23:11:19 ynuU6L4B0
>>886
その中でラッシュ時25便/h以上の路面電車がある都市って鹿児島以外にどこがある?


888:名無し野電車区
07/12/24 23:26:21 3KQZ8Nmb0
>>886
23時台前半に公営のところが固まっている印象があるかな。

岡電・・・

889:名無し野電車区
07/12/25 00:59:34 zGWL+8Ff0
>>887
伊予鉄道の上一万~南堀端間
上一万電停からは朝の7時台に25本、8時台に33本。
南堀端からも同じように28本、33本ずつ、それぞれ発車するぞ。

URLリンク(www3.iyotetsu.co.jp)
で探して見れ

890:名無し野電車区
07/12/25 02:42:05 C6WQZZTDO
最強は広島電鉄の猿侯橋町電停。運行本数は世界一ではないか?

891:名無し野電車区
07/12/25 02:46:04 C6WQZZTDO
広島は4系統が集中しているから朝ラッシュ時は40本/hは下らない。世界一ではないか?

892:名無し野電車区
07/12/25 13:10:05 0KlDHj9W0
世界は広いよ
URLリンク(www.osaka-sandai.ac.jp)

893:名無し野電車区
07/12/25 13:13:03 k6wFpK4y0
>>892
これでも見とけ、ってことですね。

12/30 (日) BShi 再放送

15:00~15:25 ヨーロッパ スーパー路面電車が行く
15:30~15:55 ヨーロッパ スーパー路面電車が行く


894:名無し野電車区
07/12/25 13:19:21 qhzbUH1X0
>>888
公営もそうだが労働組合の強いところはあまり終電を遅くできないとか

895:名無し野電車区
07/12/25 14:02:23 tLdILVbV0
カンだけど、便数だとロシアや東欧辺りにも結構凄いとこがありそう。

896:名無し野電車区
07/12/25 16:41:50 EcqfnJVn0
>>892
KarlsruheのMarktplatzか。
あそこは深夜2時とか3時とかでも普通に列車があるからすごい。
URLリンク(reiseauskunft.bahn.de)

897:名無し野電車区
07/12/25 16:43:11 EcqfnJVn0
↑ミスった_| ̄|○
ここのStation欄にMarktplatz, Karlsruheと時刻に2時とか3時とか入れると出てくる

898:名無し野電車区
07/12/25 16:44:08 EcqfnJVn0
URLリンク(reiseauskunft.bahn.de)(Kaiserstr.),%20Karlsruhe%23721411&boardType=dep&time=02:00&productsFilter=111111111&dateBegin=25.12.07&start=yes
こうか…何度もスマソ

899:名無し野電車区
07/12/27 09:09:13 EdLdx8ak0
age

900:名無し野電車区
07/12/27 21:55:38 i1NTh+vG0
総研のHi-tram日中に走ってるってことはちゃんと国交省の認可受けてるんだな

901:名無し野電車区
07/12/27 23:57:28 g54mWmXS0
>>887
長崎電鉄赤迫電停 長崎駅方面
7~8時台 1時間35本(1系統 1時間20本 3系統 1時間15本)
2分以下の運転間隔ですが・・・


ちなみに広島電鉄の猿侯橋町の広島駅ゆき
8時台で 1系統9本 2系統10本 5系統9本 6系統8本の36本


  


902:名無し野電車区
07/12/28 03:05:38 i/NQsn4f0
広電の駅前あたりって高架化しちゃえって思うんだけど
専用軌道にすると運転本数に制約が出たりするかしら?

903:名無し野電車区
07/12/28 05:15:32 30bYkNv10
>>902
妄想なんだから限りなく走らせちゃえw

ったく広島はいろんなことを思いつく癖して
実行力低いよな……(´・ω・`)

904:名無し野電車区
07/12/28 10:35:20 SdfZn1mO0
この路面電車(というかライトレール)の加速なかなかだ。
京急よりよくないか?
URLリンク(jp.youtube.com)

905:名無し野電車区
07/12/28 18:18:39 QCDdLls10
>>888
岡山の場合、表町、田町辺りで終電が無くなっても楽勝で駅まで歩ける距離だから問題無し。


906:名無し野電車区
07/12/28 22:16:26 sfi+g1yO0
>>904
世界レベルだと、京急の加速度なんてかわいい方。

907:名無し野電車区
07/12/30 19:43:51 5FmJfq5B0
age

908:名無し野電車区
07/12/31 18:57:41 9rRcNDakO
>>906
岡山は軌道長短すぎるよな。
あれでよく何十年持ったもんだ。

909:名無し野電車区
08/01/02 01:49:50 J8czPl+JO
鹿児島、毎年やってるけど低床車両にお正月ヘッドマーク付けて走ってるねぇ。
今年は7000型も四角いマーク付けて走行。
姉妹都市号は塗替えで減った(1両に2都市の連名になった)のでお正月ヘッドマーク付きも減ってるようです。

910:名無し野電車区
08/01/02 02:20:40 ZPkTcz9C0
>>908
岡山はまさに「歩行補助」という市街軌道の本来の姿だよ。
あれにフリンジパーキングを組み合わせたら「現代の市街軌道」だな。

あまり細かく書くとスレ違いになるが、岡山は岡山で利用価値がある。
都心内相互間の「チョイ乗り」のための交通機関だからね。

911:名無し野電車区
08/01/02 04:04:09 5zmNRbDKO
逆に広島は異常だ。路面電車としては限界を超えて破綻してる。


912:名無し野電車区
08/01/02 23:13:07 sca61FXk0
岡山駅~表町まで100円だからなー、バスもだけど。
ちょっと歩くのダルいって時に100円玉一枚で乗れるってのは有難い。

913:名無し野電車区
08/01/03 00:16:11 B83mfJLy0
>>912
バスだと天満屋に入るのに渋滞があったりするし、岡山駅でも乗り場が分かれるから
使いにくいなど、あんな電車でも利用価値がある。こうやって今まで生き残ってきたんだな。

まあ役割分担だよ。バスは郊外線と市内中距離、電車は都心部の足。その電車にしても、
需要が太く(単車であれ)電車に見合う路線だけが残った、という形だからな。

914:名無し野電車区
08/01/03 00:29:51 AGU2be4K0
残った、といっても廃止されたのは番町線だけでは?

915:名無し野電車区
08/01/03 00:35:09 JEqlOO8GO
色々比べると、長崎は地理的に恵まれてたな。

916:名無し野電車区
08/01/03 02:06:02 IkS/XZO+0
長崎行ったが市内中心部でさえ急坂があったもんな

917:名無し野電車区
08/01/05 00:24:20 KIxs9Njt0
hoshu

918:名無し野電車区
08/01/05 22:57:08 Nx4tbtKQ0
ネタ切れage

都電新車の情報あれば希望

919:名無し野電車区
08/01/06 00:04:43 gIgyzT/A0
海外板の姉妹スレ
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】
スレリンク(ice板)

920:名無し野電車区
08/01/07 17:22:38 giIc9Zih0
アルナは今何を作ってるの?

921:名無し野電車区
08/01/09 00:44:18 bpDQX5o40
保守

922:名無し野電車区
08/01/09 18:44:30 3CkJbxLE0
>>920
都電2両目と鹿児島3,4編成

923:名無し野電車区
08/01/10 18:22:05 M6sQiIIZO
>>922
鹿児島の3、4編成ってユートラム2のこと?

924:名無し野電車区
08/01/10 21:58:59 BHvhrRl/0
今週のアルナは御堂筋線の車両が順次搬出中だった。

ユートラム2は秋(9月ごろだったか)には製作中の構体が外から見えてた。
去年と同じようなスケジュールなら試験線に出てくるまであと1ヶ月ほどかと。
都電はその前か、その後か・・・?

925:名無し野電車区
08/01/10 22:14:41 ruYKyq2z0
長崎市内の路面電車が最強だよ。
運転間隔はずば抜けてるな

926:名無し野電車区
08/01/10 23:21:34 Kldgn0pw0
>>925
突然何?
県民SHOW見て地元の自慢がしたくなったのですか?

927:名無し野電車区
08/01/11 07:19:38 6Jq09nIIO
慢性的な混雑は褒められたものではない<長崎

928:名無し野電車区
08/01/11 09:32:31 nkTOy/qh0
JRなどの鉄道にLRTを混在させて走らす事は可能かな?
軌道の幅、電圧、ホームの高さ以外で何か問題ある?

929:名無し野電車区
08/01/11 10:41:01 2vD/G6iYO
>>925
路面電車国内最強は勿論広島だが、長崎も凄い。2番手かな?

長崎の良い点&他の都市に是非とも見習って欲しい点は、各主要観光名所が結ばれていることと、なにより100円均一料金。

930:路面ぬこ
08/01/11 12:17:26 csQ+mQCVO
>>928
軌道幅は、始めから同ゲージでつくれば問題ない。

ホーム高さの件も、既存施設まるまる利用ってのは後述の理由もありほぼ不可能で、
ほとんどの場合は駅に専用ホームを設置する必要があるからやはり問題ない。
また低床にこだわる必要もない。

むしろ、どんな路線で共用するかが問題。
ごく短距離のバイパス的共用ってのでない限り
列車が一時間に2、3本以下の路線でかつなるべく複線で特急運用がない路線に限られて来る。
つまり最高速の違いが大きいことと、LRの性質上、多分便数はそこそこ多めに設定されることから、
駅で基本的に従来列車を先発させ同時に乗り換えをする設備の設置は必須だし、
単線の場合は、各駅の離合設備を従来の運用よりかなり多く設置しなくてはならん。
さらにそうしたとしても、運用本数次第では、線路上で従来列車の頭を抑えないようにするには、
本線から避けて本線列車をやりすごすLR専用新駅の設置は必須だろう。

また、市街地を路面走行するようなLRを乗り入れさせるとなると、
渋滞などの遅れにより鉄道線への乗入れ時間がズレたりすると
鉄道線側のダイヤにも影響が出やすい。

マァ問題山積み。

931:路面ぬこ
08/01/11 12:54:11 csQ+mQCVO
連投ですまないが、

鉄道線ってのは意外とシビアなダイヤ運用の路線が殆ど。

戦前から鉄道線がありそこそこの人口もあったが、近年急速に人口が減ったような地域でない限り、
大抵はスジってもんはそんなに余裕はない。

LRもいらないような低人口密度の場所でもなければ、
鉄道線の本数が少ないからもっと増発できないかなと考えても、
設備の関係上、一時間に一本二本増やすのがせいぜいってのが現実。

別線が乗入れ、しかも便数が倍になるなんてことになると、
大改革が必要な場合がほとんどだろう。

究極の解決策としては、連結走行という手もなくはないがな。

盲腸線の終点を延伸してLR整備する場合なら増便は最低に抑えられそうだが、
それでも単線だと苦しいのが現実。

富山港線はライトレール化にさいし離合駅を増やしたし、
熊本電鉄が複線化要求してるのも既存設備では増便と速達化が限界だから。

西武線の一部や八高線などの都市部単線軌道は
ラッシュ時の運用が目一杯でそれでも昼間の倍にはならないことからもわかる。

932:名無し野電車区
08/01/11 21:06:07 8wwSjZqH0
補足
>>928
この「在来鉄道線への乗り入れ」は、ドイツにおける「カルスエーエモデル」が著名だが、
カルスエーエモデルの乗り入れ先は全て複線であり、かつ輸送力に余裕があったから実現した。
(しかも、かの地の鉄道ホームは最初から全部低床だw)
まぁ、過去の鉄道全盛期の遺産を再利用した感じだね。

日本の場合、在来線はまだまだ輸送量があり、このダイヤに入り込むには、乗り入れる車両に
相当な高速性能が必要となる。信号、通信システムも二重に装備する必要があり、小サイズで
低床のLRVにこれを装備するのは相当につらい。おまけに高価になる。

※逆に、建築限界が小さいので、これを逆用するという手もある。
 例えば、吉備線のLRT化計画では、岡電の限界を適用すれば、吉備線の既存の単線の路盤幅でも
 複線化が可能であり、これによって比較的安価に小サイズ化に伴う輸送力減少を増発で補える
 と考えられていた。

933:名無し野電車区
08/01/11 21:18:10 8wwSjZqH0
さらに補足
>>928
この、地方都市における「LRVを含む都市内交通の在来鉄道直通」あるいは逆に「在来鉄道の都心直通」は、
国内では別の意味で試みが進行中である。バス-鉄道ハイブリッド、いわゆるDMVがこれにあたる。
DMVも散々期待され、デモ運転もされているが、鉄道線を走るに際し抱える問題たるや…(以下略

すれ違い巣マソ。

934:名無し野電車区
08/01/11 21:56:51 N+yTXKVG0
まあ、カールスルーエの電車は、その大きさといい床の高さといい、
いわゆる低床LRVよりは福井鉄道の200型あたりのほうが遥かに近い。
だから、鉄道線区間では200km/hで走るICEに互した高加速・MAX95km/hで走ることができる。

それと、3車体連節車の重連で、長さが72mくらい、幅が2.65mだから、
輸送力的には、日本の18m級中型車4連に、ほぼ匹敵する。
どっちみち、日本では無理だけど。

まあ、カールスルーエの例を宮島線や名鉄美濃町線あたりと混同するのは
確実に違うといえる。

ちなみに、ドイツでもケムニッツなんかは、路面電車のクルマがそのまま鉄道線に乗り入れる。
これこそ吉備線の構想と近い。

>>932
適当なことを抜かすな。

カールスルーエの乗り入れ先は、単線区間も相当な距離あるぞ。
つーか、いちばん最初にはじまったハイルブロン方面なんて殆どが単線だ。



935:名無し野電車区
08/01/11 22:04:04 N+yTXKVG0
まあ、カールスルーエの乗り入れ先は
日本だと、JRで、近郊型が3連くらいで走っている路線に近いな。

各路線の運行間隔は20~30分に1本程度。
ちなみに鉄道線の単線区間は、現在では殆ど直通車しか走っていない。
逆に複線区間は、国際列車だろうとカモレだろうとなんでも走っている。



936:名無し野電車区
08/01/11 22:54:09 2vD/G6iYO
>>934
カールスルーエのとある交差点は時間144便通過するって上にあったけど、そのほとんどがそんな長い車両なん?

937:名無し野電車区
08/01/11 23:32:27 N+yTXKVG0
>>936
144便/1hって、どこだろう。
たぶんマルクト広場(Marktplatz)だと思うけど、あそこはトランジットモールだからなあ・・。
いわれてみると、クルマの動きを阻害するような交差点ってないんだよ。
自動車の走る道と電車の走る道が中心地では分離されているし。
URLリンク(www.kvv.de)

カールスルーエは3種類の電車があって、
市内線専用車が短いほうが29m、長いほうが39m
郊外線直通車が37mか、37m+27mで64m
鉄道線直通車が、36mか72m

運行比率は市内3:郊外1:鉄道2くらいだったと思う。
で、鉄道線直通車の半分くらいかな・・、72mなのは。

938:名無し野電車区
08/01/12 01:00:52 zwhwtbhR0
このあたりですか
URLリンク(maps.google.co.jp)

939:名無し野電車区
08/01/12 01:06:35 B85kWrpD0
>>938
まさにそこだは。
いちばん南側にいるのが、鉄道線直通車の重連。

その後ろと、ちょうど交差点曲がっているのが郊外線直通車。
これ、前面の左右で絞り角度が異なるという珍車。

940:名無し野電車区
08/01/12 01:07:58 B85kWrpD0
あ、ドイツは右側だから前(三角分岐寄り)の間違い。

941:名無し野電車区
08/01/12 01:18:28 B85kWrpD0
鉄道模型みたい。
URLリンク(maps.google.co.jp)

942:名無し野電車区
08/01/12 07:09:56 vd2phjyx0
カールスルーエやマンチェスターなどの様に、市内中心部は併用軌道を走り、
郊外部は鉄道線乗り入れや旧鉄道線・貨物線転用の専用軌道を走る街が
大半を占める

逆に市内中心部は専用軌道(または地下軌道などこれに準じる軌道)を走り、
郊外部は併用軌道を走る町を探したら、見つかった
仏・ルーアンがそれに近い
URLリンク(eurotram.web.infoseek.co.jp)

後者の郊外部が併用軌道のメリットは何か、考えよう

943:名無し野電車区
08/01/12 07:49:10 RBLpBma+0
お前ら板違い

【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】
スレリンク(ice板)l50

944:名無し野電車区
08/01/12 13:52:45 fX9aWmGw0
>>943
自治厨ウザ

別にいいじゃないか。

もともとは国内での運用が可能かどうかの論議だろ?
なら、少々他国の実例を挙げたとしても、スレ違いにはならんだろ

945:名無し野電車区
08/01/12 16:09:16 qbQDdyLr0
別に海外ネタはいいけど、国内での運用が可能かどうかの論議はLRTスレででもやってくれと。

946:名無し野電車区
08/01/13 16:30:15 jkM09mmV0
928
よく分からないけど、とりあえず鉄道の路線に空きがあれば何とかなりそう。
続きはこっちに書いてみる…
スレリンク(trafficpolicy板:183-番)

947:名無し野電車区
08/01/13 19:15:02 B6fTL7KW0
シアトルに新登場のLRV
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

948:名無し野電車区
08/01/13 19:51:52 B6fTL7KW0
香港のだがサウンドが・・・
URLリンク(jp.youtube.com)

949:名無し野電車区
08/01/13 21:11:18 T4aIQUbQ0
>>947
先に開業したミネアポリスのボンバル製のがかっこ良くて、それと比べてしまうとシアトルのは側面がもうひとつ映えないなぁ・・・
せめて扉の窓は低床客席部の窓と上下を揃えて欲しかった。

ミネアポリスの
URLリンク(jp.youtube.com)

シアトルのと同じ近車製でテスト中のフェニックスの車両
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

950:名無し野電車区
08/01/13 23:42:13 C69qBTau0
そろそろ次スレなわけだが

951:名無し野電車区
08/01/13 23:49:15 JzEqyS8s0
このペースならもう少し後でいいだろ
取り立てて大きな話題も今のところない

952:名無し野電車区
08/01/14 01:13:36 J+fuFP700
> 949
> URLリンク(jp.youtube.com)

この映像の場所だと道路の真ん中に線路を敷いた意味が分からん...

953:名無し野電車区
08/01/15 01:44:09 ZpnD5bpJ0
フェニックスの路線図
URLリンク(www.valleymetro.org)
電停デザイン
URLリンク(www.valleymetro.org)
テスト風景&シミュレーションCG
URLリンク(www.valleymetro.org)

954:名無し野電車区
08/01/15 20:22:47 fu7+0Ksa0
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)

都電の新車のデザイン案の決を取っています。
皆様もご協力のほどを・・・。

955:名無し野電車区
08/01/15 20:31:31 rw+6s9EU0
側面が2で前面は1がいい
3も悪くないが何だか鹿児島市電を思い出させる

956:名無し野電車区
08/01/15 20:40:12 GcLnYn+60
3の顔は束っぽいな。
路面電車としては新しい感じで好み。
2の顔は長崎段差がモチーフか?ちょっと古い。

957:名無し野電車区
08/01/15 21:02:08 rw+6s9EU0
産経の記事

路面電車のデザイン人気投票開始 16日から
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>都は来年3月をメドにまず2両の新車を投入。
>平成22年度までに計10両の新車導入を予定している。

ということは>>5の計画が1年遅れるわけか

958:名無し野電車区
08/01/15 21:20:42 cLpLnTNPO
路面電車の寿命ってどのくらい?

959:名無し野電車区
08/01/15 21:38:45 VNG9d8LI0
2は都営5300っぽくて、3は日暮里舎人ライナーなデザインだな。


960:名無し野電車区
08/01/15 22:25:50 e92U2gXr0
3は半蔵門線みたいだな。
都営らしさが出るのは2かな。

でもいい試みだね。

961:名無し野電車区
08/01/15 23:46:22 vx2bBoqE0
個人的には1がいいな。

962:名無し野電車区
08/01/16 00:30:31 5xDcUH+7O
>>958
鹿児島市電だと、昨年12月に民間譲渡された500形2両が51年。
1955年~2006年の間に約186万km走行。 一日平均93km走行したことになる

963:名無し野電車区
08/01/16 02:51:35 u//2MNgZ0
3パスで函館市電のってきたけど、車輪空転してた!
後ろでデジタルメーター見てると面白いなw
雪国じゃ車輪空転なんてよくある事なんだろうけど、
関東在住なんで、空転初体験だったよ。

964:名無し野電車区
08/01/16 05:59:15 uwI0BgYc0
>>953
空港の傍に駅 其処からピーポウムーバーで空港行きねえ。いっそう少し路線をずらして空港内に(地下駅)でも出来ないもんかねえ。

965:名無し野電車区
08/01/16 12:48:16 5xDcUH+7O
>>954
1がいいかな

966:名無し野電車区
08/01/16 14:13:04 emuZD+Vn0
>>964
【フェニックス】LRTが空港を素通りするワケ
URLリンク(urbantransit.seesaa.net)

967:名無し野電車区
08/01/16 22:25:23 XhmRH9360
都電は新車で7000が置き換えられるのかと思ったら
7500が置き換えられるんだね
URLリンク(mainichi.jp)

968:名無し野電車区
08/01/16 22:55:50 8El24gU30
乗降口が特殊ゆえに解体かな。
今さら豊鉄みたいに面倒なことをする事業者もなさそう。

969:名無し野電車区
08/01/16 23:08:57 cBZcJKg5O
>>966
昔の京急羽田線が全く空港輸送に関係なかったようなものかな。

970:名無し野電車区
08/01/17 01:16:51 LXqQWQ3a0
>>968
高知の200形の更新用に・・・って思ったけど
狭軌用台車に履き替えたとしてもステップつけるの大変そうだな

971:名無し野電車区
08/01/17 01:58:24 Ich20KKE0
>>970
豊橋はドアの位置変えて、前ドアは折り戸にしたくらいだからな。
これは銚子電鉄か、熊電の上熊本支線向きじゃない?

972:京福電気鉄道
08/01/17 09:18:02 sPGyt1YfO
誰だ話題がないとか言ってるやつは
京阪LRV800系と京都の地下鉄が、昨日からウチの線路のすぐ脇までのりいれてきゃがったぜ。
とにかくウチと繋がりたくて大枚はたいて線路を伸ばしてきたみたいだな。
そのうえ、金出すから是非にというから、乗り継ぎ用の駅もつくってやってるぜ。
まぁ、頭下げてきたのをむげにもできねぇからな

どうだ、すげー話題だろ?

これでウチも激忙しくなったら新しい車を導入しねーとな。
アルナに頼むか、トランシスにするか、…コンビーノでもいいかな?

973:名無し野電車区
08/01/17 09:25:15 IOAhQilU0
んな改造アルナにとっちゃどうってことないだろ
輸送途中に立ち寄ればOKじゃね?

974:名無し野電車区
08/01/17 09:51:10 oORUv6dg0
問題はお金の方だろうな。
ステップ取付やドア位置の変更など、魔改造に慣れた豊鉄でも相当かかったらしい。
新車の補助金が出る今となっては、小改造ならともかく
大改造までして使う意味があるかどうか。

975:名無し野電車区
08/01/17 15:25:58 GL87SGfp0
ステップ付けるくらいならともかく、ドアの位置変更やると構造から見直さないといけなくなるからなあ。

976:名無し野電車区
08/01/17 20:46:33 fde9UrA9O
銚電だとカルダンの1000形の後に吊り掛け車ってのもなあ…

977:名無し野電車区
08/01/17 22:23:34 XgzHZW1T0
カルダンの後に吊り掛けでまずい理由も特にないんじゃない?
冷房もあるし小型の両運で何も問題ないと思う。

978:名無し野電車区
08/01/17 23:15:43 FYw3eBRY0
新スレ立てたよ
スレリンク(rail板)l50

979:名無し野電車区
08/01/17 23:20:48 GL87SGfp0
>>978
乙!

980:名無し野電車区
08/01/17 23:57:30 6/sCl3970

新型路面電車、延伸計画前倒し作成─堺、液晶新工場に対応
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 堺市の木原敬介市長は16日、市内に計画中の新型路面電車(LRT)の臨海部への延伸の基本計画案を3月末ま
でに作ると発表した。臨海部の堺浜ではシャープ新工場が2009年度の操業開始を目指して建設されており、市は通
勤者や来訪客らの足の便にも配慮し、計画案作成を急ぐ。
 市はLRTでJR阪和線堺市駅から堺浜まで約8.3キロを結ぶ計画。このうち南海高野線堺東駅―南海本線堺駅間
(約1.7キロ)を10年度に開業する目標で、この区間の基本計画素案を作った後に堺駅―堺浜間(約5キロ)の詳しい
計画案を作る予定だった。
 しかしシャープ新工場の建設などで企業や市民から「臨海部への延伸区間が早く必要」との意見が寄せられ、堺東
駅―堺浜間を一体で計画するように手順を改めた。
 木原市長は「堺東駅―堺駅と堺駅―堺浜を同時に着工したいが、用地買収が要るので堺駅―堺浜の着工と開業
の時期は未定」と話している。堺浜での駅の設置場所は「シャープとも協議したい」と述べた。延伸区間の経路、事業
費なども決まっていない。

981:名無し野電車区
08/01/17 23:58:40 6/sCl3970
路面電車でテロ対策訓練  URLリンク(www.nhk.or.jp)  ニュースコア6岡山 1月17日
路面電車でテロを想定した訓練  URLリンク(www.rsk.co.jp)
路面電車で初のテロ対策訓練  URLリンク(www.ohk.co.jp)
 岡山市の中心部を走る路面電車の中で、有毒な化学物質がまかれたことを想定したテロ対策の訓練が行わ
れました。
 この訓練は、ことし7月に開かれる北海道洞爺湖サミットを前に、万が一のテロに備えて岡山県警察本部と岡
山電気軌道が行ったものです。
 訓練は、路面電車「MOMO」が走行中、有毒な液体の化学物質が車内にまかれたという想定で行われ、警察
や会社の社員などおよそ40人が参加しました。車内では異臭で体の不調を訴える乗客が続出し、運転士がす
ばやく無線で会社に伝えるとともに、乗客を誘導して車両の外に逃げ出しました。現場には間もなく化学物質な
どを処理する警察の特殊部隊のメンバーが防護服に身を包んで駆けつけ、座席に倒れ込んだ乗客を担架で運
び出すとともに、車内にまかれた液体を布でふき取って中和剤をまき、被害の拡大を防ぐ措置を取りました。
 訓練の後、警察の担当者は「テロは岡山でも十分起こりうることなので、今後も交通機関との訓練を重ねて意
識を高めていきたい」と話していました。また、運転士の男性は「まず乗客を安全に電車から降ろすことが大切
だとわかりました。運転は1人でしているので日ごろから気を引き締めて万が一に備えたい」と話していました。

982:名無し野電車区
08/01/18 00:01:52 6/sCl3970
千葉県のいすみ鉄道、社長公募に325人  URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 経営再建に取り組む第三セクターのいすみ鉄道は16日、民間から9日まで公募していた新社長候補に県内外から
325人の応募があったと発表した。書類選考と個人面接を経て、3月末に選任する予定だ。
 千葉県外からの応募が203人と約6割を占めた。応募者の最高年齢は76歳で、最年少は21歳。ベンチャー企業の
現役社長や他の鉄道会社社員、元出版会社社長らが名乗りをあげた。
 新社長の任期は4月からの2年間。年収は700万円程度を予定している。現社長で大多喜町長の田嶋氏は代表権
のない取締役に退く。
 いすみ鉄道は利用者の減少で、経常赤字が続いている。県や周辺4市町が存廃について議論した結果、2008年度
から2年間の期限付きで存続が決まった。09年度決算でも収益改善が見込めない場合は廃止となる可能性が高い。

新型路面電車、延伸計画前倒し作成─堺、液晶新工場に対応
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 堺市の木原敬介市長は16日、市内に計画中の新型路面電車(LRT)の臨海部への延伸の基本計画案を3月末ま
でに作ると発表した。臨海部の堺浜ではシャープ新工場が2009年度の操業開始を目指して建設されており、市は通
勤者や来訪客らの足の便にも配慮し、計画案作成を急ぐ。
 市はLRTでJR阪和線堺市駅から堺浜まで約8.3キロを結ぶ計画。このうち南海高野線堺東駅―南海本線堺駅間
(約1.7キロ)を10年度に開業する目標で、この区間の基本計画素案を作った後に堺駅―堺浜間(約5キロ)の詳しい
計画案を作る予定だった。
 しかしシャープ新工場の建設などで企業や市民から「臨海部への延伸区間が早く必要」との意見が寄せられ、堺東
駅―堺浜間を一体で計画するように手順を改めた。
 木原市長は「堺東駅―堺駅と堺駅―堺浜を同時に着工したいが、用地買収が要るので堺駅―堺浜の着工と開業
の時期は未定」と話している。堺浜での駅の設置場所は「シャープとも協議したい」と述べた。延伸区間の経路、事業
費なども決まっていない。

983:名無し野電車区
08/01/18 01:06:58 w4rPlSz60
豊鉄の元都電・冷改済み車の改造時で
車両購入10万円、輸送費300万円。改造は1両900万円だったとの情報あり。

>>974
いくら補助金が出るといっても新車の購入は土電にとってはかなり難しいと思う。
2000形すら補助金をもらって作っている。土電の持ち出し分は2000万弱。
ハートラムも土電の持ち出し分は2000形と同額で補助金を大幅増額して導入したとのこと。

984:名無し野電車区
08/01/18 03:02:41 0l7dQhuR0
>>976
前後扉に改造されて簡易自連で澪つくし号を牽く元都電75000・・・・見たいぞ


985:名無し野電車区
08/01/19 00:32:16 ENCdbEBr0
>>976
1000形の足回り移植でカルダソの高床電車に化けるんだろw

986:名無し野電車区
08/01/19 16:43:41 Az07/KKn0
堺市長、シャープグループ、南海グループの3者会談はいつ?

987:名無し野電車区
08/01/19 21:35:24 WI0OaVhZ0
>>985
吊りかけの台車やモータも今じゃ簡単には手に入らないだろうしな
DT21とか履いてくれたら萌える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch