07/09/15 01:24:28 NWYxnzYp
多少駅から遠かろうが、各停しか止まらなくても、
大阪難波方面からの通学生は、確実に話題駅利用に移行すると思われ。
わざわざ市駅まで出てから、高いバス定期代払って折り返すメリットは全くなし。
(そもそも、新駅ができたら、大学最寄駅を通過して市駅までの通学定期は
南海が発売拒否する可能性大)
ただ、和歌山駅を経由する通学生は、ヘタレ市駅~和駅間JR線のせいで、
バスで和駅から直行ってパターンが生き残りそう。
和バスも、和歌山大学線は和駅直行便のみ存続じゃないかなあ?