【非電化】関西本線(亀山~加茂) 11駅目【ワンマン】at RAIL
【非電化】関西本線(亀山~加茂) 11駅目【ワンマン】 - 暇つぶし2ch642:名無し野電車区
08/01/12 18:21:19 asGH544C0
>>640
紀勢本線など海岸沿いの区間を中心に運行されていた関係上、塩害の影響により車体などの腐食が
他のイベント車両よりも速く進行していた等の事情があったからな。>きのくにシーサイドの廃車

643:名無し野電車区
08/01/13 01:21:18 wGztQFrZO
>>642
おろち号持ってきたらいいね(・∀・)

644:名無し野電車区
08/01/13 13:14:56 46lWnMphO
近鉄名古屋線の桑名~四日市と関西本線の四日市~王寺に昨日乗ったんだけど面白かった
近鉄は主要駅以外ホームの長さは必要最低限しかないのに
キハ120二両編成で走る関西本線の方はどの駅もびっくりするくらいホームが長くて
どの駅にも行き違い設備があって待避長が十二分に長く取られてる
かつての栄華が感じれて良かった
トンネルの狭さやライトに照らされた壁の汚れ具合から
昔は蒸気機関車が長大編成を率いて走ってたのがイメージできた
あと近鉄の桑名~四日市ってそんなに線形良くないね
なんか拍子抜けした
逆に関西本線が思ってたより線形悪くなかった
けっこう80km/hは出してたし

645:名無し野電車区
08/01/13 15:48:41 FEfUsLLl0
そりゃ、桑名以南・江戸橋までは、近鉄が建設したわけじゃないからな。
歴史を知ってれば「拍子抜け」する必要はなかったのにな。

ちなみに、あれでもまだ線形は相当改良された方だ。
四日市付近とか、もっととんでもない線形だった。

646:名無し野電車区
08/01/13 17:24:21 LLlCCdoMO
伊勢電気鉄道ならびに諏訪駅を知らない子供たちさ

647:名無し野電車区
08/01/13 23:46:34 8VRU8Isi0
伊勢鉄道なら知ってるよ!

648:名無し野電車区
08/01/14 02:01:23 fB83Sq8T0
おまいが言ってるのは、第三セクターの伊勢鉄道かな?
それとも、伊勢電が電化される前の伊勢鉄道かな?

649:名無し野電車区
08/01/14 16:44:49 xhHakokJO
関駅の売店って何売ってるの?

650:名無し野電車区
08/01/15 03:42:57 JRvXHjphO
>>649土産物

651:名無し野電車区
08/01/15 14:56:21 Z9eVr14+0
関駅といえばこれに泊りに行ったことある奴誰かいてる?
駅から徒歩20分て結構近いな
URLリンク(www.city.kameyama.mie.jp)

652:名無し野電車区
08/01/15 18:47:52 Sb0VlBzMO
今日の朝の運休
アナウンスが入ったのは30分後(失笑)
桑名等の駅を除いて基本的に電車は一時間に二本(笑)
四日市駅に関しては駅員もサボる始末
どうにかしろよJR

653:名無し野電車区
08/01/15 18:52:49 CuimPveNO
問題はJR倒壊だろ

654:名無し野電車区
08/01/15 20:16:20 Sb0VlBzMO
お客様サービスセンターって平日9時から17時のみなんですかwww
色んな意味で終わってますねwwwwwwww

655:名無し野電車区
08/01/15 20:48:52 feZKmZtj0
>>652
四日市の駅員に凄いやる気無いおっちゃんがいるからなw

656:名無し野電車区
08/01/15 22:34:17 2Gj96lfW0
>>651
URLリンク(www.city.kameyama.mie.jp)
草津線に急行なんてあったっけ?

657:名無し野電車区
08/01/16 15:33:13 jyULmF4z0
>>656
平安や志摩が昔は走ってた

658:名無し野電車区
08/01/16 18:32:01 lQzOmiv5O
>>651
関ロッジは坂道キツいけどね…
途中にあるC50も見てやって下さいね

659:名無し野電車区
08/01/17 21:06:17 YoGo9JdwO
19日に12系が来るよ

660:名無し野電車区
08/01/18 16:01:11 NgjAaKGs0
亀山~柘植間電化。
名古屋~京都間の優等列車てのはダメだろうか?草津線経由で。

661:名無し野電車区
08/01/18 17:25:39 hgkFjNWA0
新幹線で十分だろ

662:名無し野電車区
08/01/18 18:27:11 i+gpxH3c0
>>660

実際に乗ったこと有るなら分かると思うが、柘植-加太 のトンネル、加太-関 のトンネルが問題。

電車走らすならパンタを工夫して、トンネル内で引っかからないように作らねばならない。
しかも、柘植加太のトンネルは長い。地下鉄のサイドレール方式の給電にでもしなければ
惰行だけであの距離を進むにはかなり厳しさがある。

するとトンネル内は第三軌条給電、トンネル以外で架線給電という両者に対応した
車両を作らなければならない。

無論、トンネルを掘り返す手間暇費用に比べれば安上がりだが。

加茂-柘植 間は現状のままで問題なく架線電化してそのまま大和路快速を柘植まで引っ張って
来ることができるが。


663:名無し野電車区
08/01/18 18:35:14 CJFIxgQD0
つい18切符期間に亀山加茂間久しぶりに乗り通したけど

木枕木の新品が入替用に置いてあった、
用地内の更新用木枕木みるの始めてだったので
いいもの見たなとオモタ

亀山周辺の発展ぶりと、車両の短さに全米が泣いた
東海の電車も含めて


664:名無し野電車区
08/01/18 19:55:26 NgjAaKGs0
>>662
そうか・・・、実際乗ったことはあるが、たしかにアレは長かった。
うまく行かないもんだな。
この路線に何か使える道はないのか?

665:名無し野電車区
08/01/18 20:51:18 xjI7hP4/0
>>622
柘植~亀山の電化は難しい言うが、やっぱりトンネル掘りなおす価値はないよな。

加茂~柘植の電化で、できるかもしれないことというと
大和路快速の柘植延長
 変電所の都合でのろのろ運転かもしれないけど、便利には違いない。
 電化さえすれば簡単にできそう。やるかは知らないけど。
上野市~柘植の直通
 だが、伊賀線はあまりに車両の制限がきついので難しいかも。
 20mという時点でドボン。キハ120でも幅が広いから無理と聞いたことある。(よくわからない)
 伊賀線の片乗り入れならできるかな。
そして、柘植~亀山だけをキハ120が走っていると。
ちょっとさびしい姿かもしれない。

666:名無し野電車区
08/01/18 20:58:37 d25YcK9z0
>柘植~亀山の電化
521系のディーゼル版でええんとちゃう?
(223系と併結可)

関西線紀勢線及び米原~名古屋間が西だったらもう少しサービス良くなってただろうな。
ひだは多治見と美濃太田で2回スイッチバックしてただろうし。

667:名無し野電車区
08/01/18 21:01:49 HRtcmFtQ0
>>665
>そして、柘植~亀山だけをキハ120が走っていると。
>ちょっとさびしい姿かもしれない。

そうなっちゃったら、柘植以東は東海の紀勢本線や参宮線と共通運用に
したほうがいいよ。
柘植~亀山の気動車は、全て亀山から東海区間に乗り入れて、参宮線鳥羽まで
直通とか。
柘植から伊勢・志摩方面への直通列車なら、大和路線からも草津線からも
アクセスしやすいし、多少の観光需要くらい発掘できるかもw
(たぶん無理だろうが)

668:名無し野電車区
08/01/18 21:34:02 qwYLluyg0
それならいっそのこと、柘植-亀山を東海に売るとか。

てか、関-亀山だけでも東海が買って電化して、
関から名古屋への電車が走らないかなとか思ったり。

669:名無し野電車区
08/01/18 22:55:53 pNSCzDil0
もはやこの沿線どうしようもないのだが、それにしても加茂で系統分断は中途半端な感はあるな。



670:名無し野電車区
08/01/18 23:12:12 WqH9yuGR0
しかし実際の旅客断面を見ると、
運転系統が加茂で切れるのは仕方ないと思う。

671:名無し野電車区
08/01/19 06:08:30 MC2P9pTMO
12系笠置出ました

672:名無し野電車区
08/01/19 10:29:10 qCG2IRN+0
>>670
おかげで柘植以西の関西本線沿線から京都方面へ鉄道で行こうとすると、
加茂、木津とわずかな距離で2回も乗換を強いられる。
でもって、さらに沿線住民の鉄道離れが進むの悪循環が永遠に続くと。

673:名無し野電車区
08/01/19 10:36:02 nuIdNgx30
隧道だけど路盤沈下の工法採れないの?

674:名無し野電車区
08/01/19 11:13:05 60JjweBK0
>>672
で、ここでも前に出てたみたいに、木津~加茂の列車のうち
1時間1本を加茂以東からの直通に置き換える、って案が出て来るわけだよな。
ラッシュ時に16m2連で突っ込むのは無理だと思うが、
昼間だったら全然無問題な気がする。
あとは、せこい酉がキハ120の運用数増加を嫌うとか、そういう話さえ
出てこなければ可能だと思うのだが。

675:名無し野電車区
08/01/19 12:34:07 rIRLN5y+0
>>667-668
津方面鳥羽行き・・・
ありえそうだな。分界駅が柘植になって。
もっとも加茂~柘植の電化だって見込みはまったくないわけだけど。
>>672
昔は奈良まで運転してたらしいのだが、かなり昔の話だろうな。
それにしても、木津ぐらいまでは行ってもいいような気がする。
木津までならそれほど負担にもならんだろう。できるかはしらないが。

676:名無し野電車区
08/01/19 15:04:16 Q+d5yfer0
よくわからんが
関西線の柘植ー加茂間の
三重、奈良、滋賀、京都の府県境付近は
府県に関係なくその一体で固まっている感じで
京都、大阪、名古屋それぞれの都市に行く需要って
割れているし
大きくないぞ。
三重県側→名古屋、奈良県と京都府→大阪、滋賀県側→京都に行く
感じかな?
動きとしては柘植から3方向に分かれるのが
需要に合っているのかな?
>>675
加茂以東の人たちは出るとしたら大阪だから
乗り換え負担一回としか思っていない。

677:名無し野電車区
08/01/19 18:54:53 Sdbv6fQ10
関西本線の場合、短期的にはまだ今のままでいいだろうが
将来(と言っても30年先だろうが)リニアが伊賀地域を横断する訳だから
そのときに備えて電化は今すぐでもやっておかないと本当に厳しい
酉だって廃止のいい口実になるし、三セク化はまず財政的に無理だろうし
今すぐ廃止されても、代わりは名阪国道と近鉄で無問題なわけだし

もし俺が酉の社長なら非電化で孤立している・発展の余地がない・地元も金出さないで
廃止を決断してるだろうな

よほど我慢してくれていると言うべきか

678:名無し野電車区
08/01/20 05:17:06 HPClKxLJ0
>>673
高さだけじゃなくて幅も足りないとか?

679:名無し野電車区
08/01/20 09:48:07 JsDpmSGl0
>>677
三交(近鉄)が上野市-梅田・新大阪の高速バスを運行開始したので、こりゃ相当打撃があると思われ。
ぼった栗の天理特急(片道1700円)奈良交通撤退済みと異なり、あの設定金額じゃ対抗不能と。

加古川線、播但線の例からして、電化可能ならDCをあぼ~んしている。


680:名無し野電車区
08/01/20 09:52:29 TYv3CyeX0
東海のキハ75と併結できる気動車を入れて、
名古屋~加茂の快速があればOK。

名古屋~四日市は 快速みえに併結。

681:名無し野電車区
08/01/20 10:36:49 tTF54SJx0
加古川線は一日8往復しか走らない区間も電化されてるな。
それに比べたら関西線の方が利用客が多いと思われるが、やはり経費がかかるのか?

682:名無し野電車区
08/01/20 11:27:01 atyMzspK0
>>679
上野産業会館と上野車庫(駐車場あり)から乗れるのでJRより便利に違いない。
大阪に行くことに限ればこちらの方が便利と言わざる得ない。

>>681
不思議な話だな。多分理由はあるんだろうが…
ただ地図で見る限りトンネルはないからそれほど難しくないからしてしまったのかもしれない。
それに比べれば関西本線はトンネルがあるわけで。
すっかり忘れてたのだが、加茂~柘植の間にも大河原~月ヶ瀬口にトンネルがあるんだな。寸法はどうか知らんが。

683:名無し野電車区
08/01/20 11:42:17 SwG8Eleq0
柘植以西(ってことは自動的に島ヶ原以西だが)のトンネルは
広軌用の断面で作られてると聞いたが。

684:名無し野電車区
08/01/20 12:27:41 wWw+YB650
>>683
てことは、問題になるのは高さだけってこと?

685:名無し野電車区
08/01/20 13:07:26 SwG8Eleq0
>>684
いや、当時の「広軌用」という発想は、軌間拡大とともに
蒸気機関車のボイラを太くするのが目的だったはずだから、
高さ方向の限界も拡大しないと意味がない。
当然、狭軌用断面より高いのが普通だと思う。

686:名無し野電車区
08/01/20 13:25:32 +/KtXj3i0
でもさー実際問題全線複線電化とか出来るの?
金があれば出来るんだろうが。

687:名無し野電車区
08/01/20 13:54:51 ZiojW1Cy0
>>681 >>682
加古川線のその区間は、利用者が多い南区間が電化されるついでみたいなもの。
電化エリアの真ん中に、短い非電化区間が残ってしまうから。

それと、阪神大震災等が再び起こった時に、迂回路にするための輸送量UP

688:名無し野電車区
08/01/20 14:16:32 UnyC+5ZV0
しかし大阪~上野のバスはあまり客が乗ってるようにも見えない。まだ知名度不足か。
上野は工場とか多いから、平日なら客が多いのかも。
10分くらい前に上野産業会館を出た奈良交通天理行きのバスを、名阪国道上で大阪行き高速バスが抜いたのには萌えた。


689:名無し野電車区
08/01/20 15:20:53 q6sJoOFI0
鉄ヲタだったら大回り乗車でたまに乗る
草津線経由か大和路線経由で

690:名無し野電車区
08/01/20 16:18:28 SwG8Eleq0
>>688
奈交は制限厳守で走ってるだろ。他の一般路線でもそうだけど、
三交はわりと制限を守らない傾向がある。

691:名無し野電車区
08/01/20 18:28:03 NfL1EnRu0
>>688
上野~天理行の路線バスってすげぇ長距離ランナーだよな。
料金は1700円。
上野~大阪の高速バスよりも高い。路線バスヲタはこういう時大変だよね。

漏れはマイナーで乗降客数の少ない駅が好きなので、上野市から中矢行に
乗って島ヶ原で下車。そして加茂行で帰阪。

692:名無し野電車区
08/01/20 21:21:24 NfL1EnRu0
島ヶ原駅経由中矢行は比較的メジャーな存在だが、
月ヶ瀬口まで行く路線バスもあったな、確か。

693:名無し野電車区
08/01/20 23:49:48 0P1zouWR0
>>688
伊賀上野は名古屋へのつながりの方が強いんじゃね?

694:名無し野電車区
08/01/21 00:08:26 qJO7OZRd0
いや、それはないね。
ただ列車で伊賀から名古屋へ行こうとすると、
(近鉄にしろJRにしろ)かなり不便なので、バスに利用が集中するけど
大阪なら(近鉄にしろJRにしろ)まあ許容できる利便性なので、バスは選択肢の一つにすぎない。
それから、大阪行のバスは名古屋行よりよく遅れるんだよね。

695:名無し野電車区
08/01/21 00:09:25 xtFQvlyi0
>>693
経済圏(商圏)完全に大阪、行政は名古屋(+津)。(但し東京へは名古屋経由)

当初上野-名古屋の高速バスを試験的に3便で開始して、これが大当たり。→大増発→関西線大ピンチ(普通乗車券の乗客が減少)
かすがの使えんダイヤ+近鉄特急では乗り換えの手間(迂回)+名阪乙が伊賀神戸通過の条件なら、そりゃヒットするわな。

セントレア高速だけは、撤退早かった(w 6便体制→半分に減便→結局廃線。

696:名無し野電車区
08/01/21 00:17:45 9oj6r2Dc0
セントレア高速は、糞めいめいが大宣伝した段階で
もう運命は決まっていたんじゃないかとw


697:名無し野電車区
08/01/21 06:45:52 iYJqrTBR0
>>693
伊賀・伊勢国境が大阪圏と名古屋圏の境界だろう。

698:名無し野電車区
08/01/21 20:23:17 gwlpsh5w0
>>693
上野は名張に比べれば名古屋のつながりは強い、名阪国道の影響だな。
とはいってもやはり奈良が近いのもあるので、それでも奈良・大阪方面への往来が多い。

ふと気になったのだが、名張から近鉄で津の学校に通うひとを見るが、
上野からそういう人は、関西本線・紀勢線経由か近鉄大阪線・名古屋線経由かどっちが多いんだろう。

699:名無し野電車区
08/01/21 22:17:05 H4szdpZu0
>>698
定期代を考えれば答えが出るかと。
だから、伊賀鉄道の上野市ー伊賀上野間の乗客が少ないのだよね。

700:名無し野電車区
08/01/21 23:54:42 GrW0QWOJ0
上野から京都行きのバスは設定されないかな。


701:名無し野電車区
08/01/22 00:47:51 YWtQbgtd0
そういう流動があるかなぁ?

702:名無し野電車区
08/01/22 02:20:01 9/Lh9cWk0
奈良初の昼間高速バスって、何でどれもこれもガラ空なんだろ。
大晦日に伊丹空港線に乗ったら1人ポツーンと貸切だった。

かすがが廃止になったのも肯ける。

703:名無し野電車区
08/01/22 13:22:36 I/dzsfP4O
そう簡単に受け入れるな!

704:名無し野電車区
08/01/22 18:42:04 YWtQbgtd0
奈良関係の路線は、毎月25~27日に乗ると
存在意義がよく認識出来る。

705:名無し野電車区
08/01/23 02:32:26 tmqmiVzpO
みきちゃんっ!
キャハッ!

706:名無し野電車区
08/01/23 05:14:43 XKRJ6EGYO
ミキティ キャハッ

707:名無し野電車区
08/01/25 03:14:56 Z0z9HG9ZO
初雪キター

708:名無し野電車区
08/01/28 13:14:33 SKuEUS69O
キハ58で「なつかしのかすが号」きぼん

709:名無し野電車区
08/01/28 20:22:39 ikXMssfk0
その前に新名神ルート開通記念に「なつかしの平安・志摩・くまの」を。


710:名無し野電車区
08/01/28 21:13:32 Ll0k/aWV0
加茂<>伊賀上野 の便削減した時点で
もう、メンテナンスモードに入ってると思う

キハ120の寿命が来たときが 次のターニングポイントになると思う。
(他のローカル線もしかり)


711:名無し野電車区
08/01/28 21:45:46 5z96dq500
>>700
延々一般道になるから無理
あったら面白いが、、、

712:名無し野電車区
08/01/29 00:52:37 1fdnBIYL0
>>710
確かに将来、キハ120系の置き換えが到来した時にどうなるのか気になるな。
もしかしたら、DMVが導入される可能性もあり得るかもしれない。

713:名無し野電車区
08/01/29 01:19:52 nI5NHNbz0
てゆうか柘植以西は近郊区間なんだよね?

714:名無し野電車区
08/01/29 01:22:48 FqEU7enf0
DMVありえね~
それほど輸送量のない区間じゃないぞ。

715:名無し野電車区
08/01/29 02:17:51 rOXEBnyaO
亀山から加茂まで乗りました。大阪や名古屋近郊とは思えない(関東の乗車感覚ではまだ山に入らない位です)ローカルぶりに参りました。キハ120はさすがに加速いいですね。

716:名無し野電車区
08/01/29 11:43:58 WBztBWQf0
柘植以西は大阪近郊だが、以東は大阪近郊でも名古屋近郊でもない。

717:名無し野電車区
08/01/29 11:49:01 zfKxhXfTO
首都機能が沿線に来たら間違いなく複線電化なんだが。

718:名無し野電車区
08/01/29 12:48:04 1rKDs7c+0
そうなりゃ草津線や参宮線、紀勢東線も複線電化だな。

719:名無し野電車区
08/01/30 13:54:05 0h77FueC0
オール電化!

720:名無し野電車区
08/01/31 19:17:54 Y48qskaaO
中在家で続行するダイヤなんてあるのかね?

721:名無し野電車区
08/01/31 19:21:06 CVnu380x0
てか、中在家って廃止されたんじゃなかったっけ?

722:名無し野電車区
08/01/31 19:30:58 Y48qskaaO
側線の信号機が使用停止になっただけw
本線の信号は生きてるから続行は可能。
ポイントや側線のレールすら放置プレイとは。

723:名無し野電車区
08/02/01 00:34:14 ym8SGGWv0
ありゃー、ほんの2,3年前には昼過ぎの上りに乗ると中在家でスイッチ
バックして下りをやり過ごしてたと思ったが・・・

今日見てみたらレールの間も草ぼうぼう。

724:名無し野電車区
08/02/01 12:45:04 LnBbJI55O
>>723中在家での交換はかすがと同時にあぼーん

725:名無し野電車区
08/02/01 20:34:10 adtYD5iAO
北海道は石北みたいに
早々とポイントごとなくしたりしないのは
酉にしては意外とぬるいな。

726:名無し野電車区
08/02/02 15:19:58 37S4b8oO0
>>722-723
中在家信号場の設備を撤去しないのは何か理由があるのだろうか?

>>725
ただし、何年か前に使用停止となった常紋信号場の設備(待避線など)はまだ撤去されずに
残っているらしい。

727:名無し野電車区
08/02/03 12:14:18 iIAeAnqX0
中在家信号場ってわりあい最近まで使っていたんだね。
懐かしいなぁ。D51+D51(候補機)の貨物列車を撮っていた年代の者にはね。


728:名無し野電車区
08/02/03 20:50:52 AfhVq/2W0
>>725-726
中在家はまだ良いほうで、山陰本線の滝山信号場は草ボーボーの待避線まで信号生かしている。

729:名無し野電車区
08/02/04 13:16:21 eUhydLZW0
>>711
第2名神が出来たらアリかも。

730:名無し野電車区
08/02/05 09:58:02 4tan+PEe0
>>728
まだいいよ。滝山はダイヤに役立ってるだろ。
鳥取はまかぜ前後のダイヤ見たら分かると思うけど。
中在家が役に立ってるスジなんてないだろ。

731:名無し野電車区
08/02/05 21:58:18 1fSIPUrC0
>>730
確認してないけど、団体・臨時・キヤ・配給で定期と続行してる例ないかな?

732:名無し野電車区
08/02/05 22:28:38 p/hXqA+CO
ダイヤが乱れた時は役にたつ

733:名無し野電車区
08/02/05 23:04:04 /UxnLtPn0
毎月26日とか、1月26日前後とか、7月26日から8月4日とかは
そこそこ役に立ってたんじゃないの?

734:名無し野電車区
08/02/06 00:49:01 iToDJDM+0
昔はこれでも
名阪間輸送では、官鉄の東海道線とはりあっていたんだろう?



中在家付近
URLリンク(www.youtube.com)

735:名無し野電車区
08/02/06 08:31:22 5i114CN10
1、2両でしか走っていない亀山加茂間でも、昼間はそれに見合った乗客数が
乗ってはいる気がするなあ。
午前中の加茂からの便は、平日でも笠置まではハイキングっぽい中高年客満載
だし、加茂方へは奈良へ行くのか身なりのいいオバちゃんが多い。木津で京都
方面や片町線に乗り換えていくのは大学生の通学客かな。

関西線経由 4時間 3000円
近鉄特急 2.5時間 4000円
新幹線  1.5時間 6000円
大阪から名古屋は微妙だけど、奈良から名古屋へは普通乗り継ぎの関西線は意外
と安くて早いよ。



736:名無し野電車区
08/02/06 13:35:02 rei+L1t90
>>722>>726
中在家信号場は使用停止後も設備がそのまま残っているけど、大阪環状線の境川信号場など使用停止後
すぐに廃止・設備撤去となった所もあるけどね。

737:名無し野電車区
08/02/06 16:05:58 ehOJeRKS0
>>735
立ち客も居る品
近江の単車の方が年中ガラスキ

738:名無し野電車区
08/02/06 16:45:43 a7FG50w+0
落石

739:名無し野電車区
08/02/06 17:51:39 oN1yc7ZrO
>>734
関西鉄道国有化はこれ以上官鉄を脅かさないようにするための今で言う敵対的買収の意味合いが強かったらしい。

740:名無し野電車区
08/02/06 19:01:51 9XWT6Hu30
現実の展開としてはそういう面もあったとは思う。
けど、あの時国有化されたような路線って、免許の時から
「今は国にカネがないので民間で作ってもらうけど、いずれは国有化」
って含みがあったとこばかりだろ?

741:名無し野電車区
08/02/06 19:10:11 hYz2c3dt0
>>740
>あの時国有化されたような路線って、免許の時から
「今は国にカネがないので民間で作ってもらうけど、いずれは国有化」
って含みがあったとこばかりだろ?
それは日本鉄道でないか?あれだけ国と大バトルしていたような社風の
会社が国有化してもらおうなんて考えてないと思う。

742:名無し野電車区
08/02/06 21:52:48 9XWT6Hu30
よく読んで。
私鉄の側が「いずれ国有化してもらおう」じゃなくて、
国の側が「とりあえず民間資本で作らせておこう」って話だよ。


743:名無し野電車区
08/02/07 00:23:56 907CBbYi0
>>735
奈良~名古屋なら間違えなく最短ルートだな。
くわしく計算してみた。JR奈良or近鉄奈良~名古屋
時間は昼間の時間。()内は乗り換え待ち
近鉄(特急なし)   2190円 3時間09分(11分)
関西本線      2210円 3時間15分(18分)
東海道本線     3260円 3時間18分(37分)
近鉄特急      3750円 2時間29分(12分) 西大寺までは快速急行
JR奈良線+のぞみ 6180円 1時間37分(13分)
(参考)かすが    3160円 2時間10分(直通) 晩年は1日1往復

まとめると、乗り換えは多いが値段とのバランスがいいのは近鉄特急、速さだけ言えば新幹線。
けど近鉄の急行と関西本線を比べれば互角と言っていい。
ただ、改良が進んで速く走れるようになれば、とても有利。

余談だが、東海道本線経由は待ち時間が長いが米原のせい。連携がなってないなぁ。
けど、2つの新快速はよっぽど速いのか実際乗ってる時間は短いなぁ。

744:名無し野電車区
08/02/07 00:48:34 5h0Ngoxh0
私鉄に払い下げというのはどう?
例えば近鉄

745:名無し野電車区
08/02/07 01:36:34 CbzXwljX0
改めて、「かすが」が本数さえあれば凄い存在だったのに、と思わせるな。

746:名無し野電車区
08/02/07 09:42:29 crmxSTaf0
かすが亡き今は2時間半2500円の高速バスが便利なんだけど、十分競争力が
あったはずですね。如何せん、それほど定員が必要でないでしょうからね。

かすががあることで途中駅で毎時1本のペースが崩れたり、各停のみで行こ
うと思うと亀山で1時間も待たされたりで不便ではあったな。

747:名無し野電車区
08/02/07 21:28:40 rpI2BHAN0
かすがよりも快速が必要だよ
転換クロスに枕カバーが付いただけでボッタクリだったよ、、、

748:名無し野電車区
08/02/07 22:12:19 gVtypJEh0
朝昼晩の3往復で様子を見てもよかったとは思うね。

どっちかと言うと奈良方面から名古屋への需要の方があったのでは??
と思っているんだが

749:名無し野電車区
08/02/07 22:25:01 FoiCzR0O0
でも、あの乗車率じゃなぁ・・・
「ひだ」や「しなの」の大阪行きを今でも走らせてる東海が廃止するのもやむなしでは。

「つやま」みたいに自治体が金を出したら存続したかもしれんが。



750:名無し野電車区
08/02/08 22:26:00 YYouNowjO
明日は昼間ウヤ注意

751:名無し野電車区
08/02/09 02:36:01 7ETw6V4F0
加太トンネル

752:名無し野電車区
08/02/09 05:53:57 q0k8aZMJ0
近鉄と張り合う気0だよねw
東海も西も。仮にこの二社が本気を出して近鉄に対抗するなら
関西本線複線電化するでしょ。
そして373系3連の特急を毎時1本奈良or難波~名古屋間で運転すると。
四日市~名古屋間は普通快速含めて3~8連、毎時5~6本ぐらいで。

753:名無し野電車区
08/02/09 11:02:57 MBOHoUlJ0
今でも十二分に張り合ってるが、、、

754:名無し野電車区
08/02/09 11:53:11 VdJ1+kIi0
>>746
近鉄奈良駅で時々高速バスを見るが数人しか乗ってないぞ。
小さ過ぎるパイで競争する事は鉄道じゃ無理。

『しらはま』も含めれば、奈良-名古屋間の急行は結構本数があったよな。
その時の乗車率はどんなもんだったんだ?

755:名無し野電車区
08/02/09 12:47:48 ViY1++G00
>>752
奈良~名古屋という非常に微妙なところでしか張り合えないわけで。
大阪~名古屋となると、東海道本線経由の方が便利だしね。
あと、関西本線を利用すると、大阪・奈良~伊勢とかいうこともJRでできるのだが…
これは近鉄に勝てないよな。距離にも近鉄に分がある。

そりゃJRも真剣にもなれませんよ。

756:名無し野電車区
08/02/09 12:58:54 ywbHGP0/0
青春18のびのびキップで921に乗って大阪へいった帰り、どうしても間に合わな
くなって乗車券とも買い直して木津からかすがか平安で名古屋まで帰った時には、
日曜の夕方だったせいか満席でずっと立ってた記憶があるよ。
当時は2両編成なんてことはなかったはずだが・・・。

もっと昔、やまとが東京行きの東海道線に併結されるまで名古屋駅内に留置され
てる時にも結構席は売れてきてたように見えたな。たぶんやまとだったと思う。

奈良くらいはもう車で行くような範囲になってしまい、電車で行かなくなったの
で懐かしい話だ。

757:名無し野電車区
08/02/09 14:18:48 wrvRF3IC0
つか、京都まで近鉄でそこから新幹線に乗るようになってしまった人に関西本線を
利用しろというのが土台無茶な話で・・・

どう考えても費用対効果は皆無でしょ。

すでに「本線」としての役目は終えてるんだから地元住民の利便性のみを考えて
いったらいいじゃないの。

758:名無し野電車区
08/02/09 15:41:23 MozjfMKW0
そんな事はない。
おれ、もう奈良を離れてしまったけど、奈良在住時代には
かすが愛用者が周囲に結構いた。鈍行が結構速い事を教えてやると、
それから関西線愛用に変わってしまった奴も多かった。

みんな新幹線に対しては「無駄な部分が速くて、そのくせ高い」と思っている。
京都で乗り換えだから、車中のんびりする事も出来ないし。
単に惰性や無知(悪い意味ではなく)で新幹線や近鉄特急を選んでいるだけ。
「値頃感」のある選択肢は、みんな求めていた感じだった。
ただ、そういう人たちにしても、関西線の鈍行を乗り継ぐ、と言うと
ちょっと勇気でないな~という事だろうと思うよ。
そこの殻を破ってやると、意外にみんな抵抗なく使い出す。
大阪~岐阜の東海道在来線利用とかも同じ傾向があるけどね。

759:名無し野電車区
08/02/09 17:15:04 d8m2S0Dx0
確かかすがの末期は奈良1700発だったと思うんだが、観光にはいいけど17時まで
奈良で仕事しようと思うと微妙に出るのが早くて乗れないことが何度かあった。
逆に廃止になった今、17時30分奈良発で加茂乗り継ぎが1907亀山発名古屋行きに
乗れるので充分スムーズだしこの方が便利かな。

西なら古い急行型気動車も残ってそうに思えるが、追い越しできる駅も減って今
後の復活はもう無理だろうけど、18時頃奈良発で19時に亀山に着くとか、もう一
本前の1811に接続するような速達便があればね。しかし車両を遊ばせないために
は午前午後の1往復くらいは走らせないといけないだろうが、午前に上り客はい
ないかもね。奈良行きの観光路線色が強いアンバランスさも弱点だったのではな
いかな。

東海としては近鉄京都線orJR奈良線+新幹線に誘導したいから西がすべきだし
できることだと思う。快速設定なら値段的に選択肢としては有利。かすがの乗
客は名古屋~四日市←→奈良が多かったのではないか。亀山柘植間のおそらく
草津線経由で京都大阪方面に行くビジネス客も、その時間の普通列車がなかっ
たためか短距離で意外に使われていた。

760:名無し野電車区
08/02/09 17:28:29 jZ6E78YZ0
>>759
>西なら古い急行型気動車も残ってそうに思えるが

西のキハ58系は
金沢に2両、富山に4両、越前大野に2両、岡山に2両、山口に2両。

761:名無し野電車区
08/02/09 17:50:58 Yefa7+Jb0
近鉄も含め奈良駅、もう県の中心ではない、って事は頭に置いた方がいいかもな。
観光と天理教だけでは関西線はもたない。

762:名無し野電車区
08/02/09 17:53:29 7ETw6V4F0
とりあえず電化ぐらいはして
東海道の新快速のお古車輌でもいいから走らせて欲しい

763:名無し野電車区
08/02/09 18:37:40 wrvRF3IC0
>>758
そんな「自分の周りではこうだ」みたいな話をされてもなぁw

現状が事実を物語ってるわけでwww

764:名無し野電車区
08/02/09 18:53:56 d8m2S0Dx0
>>760
ぜんぜん残って無いんだ。廃止になったらすぐ車両が処分されちゃうんだね。
なおさらキハ120での快速・・・

765:名無し野電車区
08/02/09 18:54:35 Yefa7+Jb0
つか、名古屋なら近鉄だろ。
誰がわざわざJR奈良駅まで行くよ。

766:名無し野電車区
08/02/09 19:10:21 O7frdPcW0
とりあえず、名古屋口(名古屋~四日市)くらいは複線化してもいいんじゃね?

767:名無し野電車区
08/02/09 19:14:57 dfUgTJEM0
>>765
いやいや、近鉄は大回りだし、名張と中川の間の接続が不安なので気軽に
乗れない。ただ、うまく乗り継げると加茂亀山がディーゼルなのにあの大
回りでも時間的に変わらないのはすごいと思うのは確かだね。

なんばから名古屋なら特急を使うこともあるけどなあ。時間はかかっても
新幹線より安いから。

768:名無し野電車区
08/02/09 19:27:30 SAkWHxuzO
名古屋奈良はバスじゃね?

769:名無し野電車区
08/02/09 20:54:53 niTx6lZ/0
そもそも奈良-名古屋ってどの程度需要があるの?

770:名無し野電車区
08/02/09 22:01:10 Yefa7+Jb0
>>767
奈良駅を基準に考えるから大回りに感じるだけだよ。
>>769
奈良県全体として考えるとある程度の需要はあるだろう。
しかし、西大寺や橿原線沿線からなら京都や八木に行けてしまう。
生駒周辺なら鶴橋に出て近鉄の方が手軽。

かすがに乗るのは、一旦JR奈良駅に行かなければならないのが不利。
くどいようだが、近鉄も含め奈良駅は、行政の中心ではあるが、奈良県の中心と考えるのは間違い。

771:名無し野電車区
08/02/09 22:03:20 g59k5KGZ0
>>770
奈良の中心はどこ?
ま、中心がどこであれ、行きたい場所=中心、とは限らんが。

772:名無し野電車区
08/02/09 22:18:51 Byc8qeDUO
>>771奈良の中心は大阪

773:名無し野電車区
08/02/09 22:32:18 dfUgTJEM0
>>772
結構当たってるかも。人口の多そうな生駒や八木や柏原なんかは大阪のベッド
タウンだし、面積的な中心と思われるあたりは明日香村や吉野の桜並木なんだ
ろうしね。
別に人が住んでるところにいくリテール業ではないので、用があるのはどうし
ても官公庁や支店が集中する奈良市なんだが、考えてみればこの非電化区間は
奈良県には関係ないんだよな。各駅停車だけだったとしても、奈良乗り入れだ
ったらなと思うことも多い。

774:名無し野電車区
08/02/09 23:34:56 g59k5KGZ0
>>773
八木や"橿原"?
(どっちも橿原市のことか?)

奈良は大阪のベッドタウンだが、奈良の中心を大阪というのは変な気がする。
奈良の需要は、通勤需要、県内需要、観光需要、だと思うが、
JR沿線で便利なのは通勤需要くらいか・・・

775:名無し野電車区
08/02/10 00:37:07 E12UsvF+0
>>773
>官公庁や支店

これ関係は、名古屋をすっ飛ばして東京になっちゃうんだよな。

776:名無し野電車区
08/02/10 00:51:28 wHFiDIBE0
>>726
>中在家信号場の設備を撤去しないのは何か理由があるのだろうか?

あくまで俺の推測なんだけど、ポイントや信号機を制御する列車集中制御装置の関係により現時点では
廃止・撤去できないんじゃないかな?

>>747
姫新線や因美線などのように、利用者の少ない時間帯は利用者の少ない駅を通過してスピードアップを
図った方が良いような気もするけどな。

>>760
JR発足時は何百両も在籍していたのに、現在はたったこれだけになってしまったんだな。
>JR西日本のキハ58系

777:名無し野電車区
08/02/10 01:02:19 G5YGxzAsO
777get♪

778:名無し野電車区
08/02/10 05:33:29 MxuxCDJm0
>>776
姫新線に限らず普通列車が通過する駅はえらく偏狭な駅いわゆる秘境駅
関西線にあると思うか?

779:名無し野電車区
08/02/10 11:50:34 1cVUt2fD0
>>778
大河原と加太くらいか?
ただ、通過しても大してスピードアップにはならないし、行き違いのパターンもずれちゃう。

780:名無し野電車区
08/02/10 12:15:45 /tXvOpfb0
乗客はどの駅も大して変わらないと思う。伊賀線接続の伊賀上野も高校生
がいない時間はほかの駅同様。

快速や急行を走らせるなら停車駅は柘植だけだろう、もう1駅なら伊賀上
野もありえるかも。通勤通学帯を外せば草津線接続だけ考えた便があって
もいいな。

そう思うと、大河原くらいでの追い抜きができるなら速い列車の設定も
あり得そうに思えるのだが。ただ停車駅を減らすだけでなく追い抜ける
ダイヤでないと。

781:名無し野電車区
08/02/10 15:39:17 ET5xglQZ0
先週、亀山から奈良まで乗ったけど、18キップの季節でもないのにこの区間を
乗り通す人って結構いるんだな。亀山の東からや、紀勢線で津方面から来たの
に乗ってきた高校生も佐那具くらいまで乗ったりして、三重県の通学圏内が意
外と広いのには驚いた。
全区間乗ってた人は小さな旅っぽい感じだった。加茂からそのまま奈良で降り
ずに大阪方面へ乗っていく人も多かった。名古屋から大阪までなら近鉄だろう
に、王子から乗り換えるのだろうか。

782:名無し野電車区
08/02/10 16:57:47 bUO5qmLj0
本日の柘植~加茂間は完璧雪国ですた
伊賀上野~島ヶ原に新駅誘致を目指す看板があったが、地元が全額負担しても無理だろうな

783:名無し野電車区
08/02/10 18:04:06 1cVUt2fD0
>>782
全額負担なら桶では?

784:名無し野電車区
08/02/11 03:28:38 nRlroiNYO
全額>>782が負担の名乗りをあげても設置可能だと思うぜ。

785:名無し野電車区
08/02/11 11:42:43 /RH024j60
負担するのは、どうせあの出来損ないニュータウンの業者だろw

786:名無し野電車区
08/02/13 11:12:03 8I381l1B0
保守

787:名無し野電車区
08/02/15 16:04:40 nXrjEmTM0
URLリンク(www.isenp.co.jp)
新名神高速23日開通 伊勢-京都間の新観光ルートに

788:名無し野電車区
08/02/15 20:22:55 RojFjzpG0
亀山JCT~京都南が渋滞無ければ45分!
最後の砦京都~北勢も新名神ルートの開通で終わりか。

789:名無し野電車区
08/02/15 22:58:09 /NtqPsYO0
高速ができると
新幹線でも作らないと、勝負にならんな

790:名無し野電車区
08/02/15 23:54:00 mRLHgZhQ0
現在もわざわざローカル線を利用している人は、高速ができても関係ないだろう。

791:名無し野電車区
08/02/16 00:48:37 Uuzhbbq80
>>790
高校生の流動が大きくない。数駅レベル。+遠距離移動が少ない
 (線内相互完結 倒壊エリアへまたがる需要は名古屋・東京関連のみ)

観光需要もたまの休日にハイカーが大阪-関西線エリアを利用する程度。

とはいえ「外国人」の利用が増えている。(観光客ではない)

792:名無し野電車区
08/02/16 15:21:27 1BHbkNJy0
>>667-668>>675
さすがに柘植以東を単純に東海に売るのは無理、というか買ってまでして
東海が引き受けることはあり得ないだろう。
どこかと交換ならアリかも?(やっぱ無理かw)

793:名無し野電車区
08/02/16 17:54:43 tunP5fg40
加茂~亀山~名古屋の乗り継ぎで、亀山駅での接続がまったく出来ていない。乗客の利便性なんか全くどうでもいいのか。



794:名無し野電車区
08/02/16 19:05:13 f9/xuJah0
>>793
だって、会社違うもの。


795:名無し野電車区
08/02/16 19:10:29 Gddx5cCd0
今度はJR西日本側が287系気動車を使って、特急かすがを復活しろ。

796:793
08/02/16 20:22:52 tunP5fg40
>>794
東海と西日本。
会社違うって理由にならん。亀山駅では乗り継ぎしやすくダイヤ作りできないものか。
わざと外してるみたいや。まともに乗り継ぎできるのは朝一だけ。





797:名無し野電車区
08/02/16 20:40:50 siM0WteF0
米原経由に比べてJR東海の乗車キロが20km短くなって
損するのにダイヤの接続意を良くする訳ない

名古屋ー米原 79.9km
名古屋ー亀山 59.9km
名古屋ー柘植 79.9km

会社を分けたときに柘植を境界にしておけば今頃・・・

798:793
08/02/16 20:47:49 tunP5fg40
なるほど。利用者の利便性を無視した営業的な要素が入ってるのですか。
国鉄時代は亀山駅の乗り継ぎはどうだったのだろう?


799:名無し野電車区
08/02/16 20:59:41 DcgcPvYB0
損得勘定なんて話ではなく単に快速三重と南紀優先ダイヤ組んでるだけ
名古屋口の関西線は一部単線やでその隙間に普通を走らせないと駄目
自社の津方面にも接続して無いでしょ
津方面はやっぱり津側で快速と特急優先
その間に走らせてるだけ


800:名無し野電車区
08/02/16 21:10:22 YiCL03zM0
会社が違っても、亀山通過客はケコウ居るんだけどね。
JR西側はもともと1時間に1本しかないから難しいかも知れないけど、
東海側は四日市止のパターンを変えるとかで、対策してもらいたいもの。

801:名無し野電車区
08/02/16 21:15:13 eeWVsJXV0
西は西で、加茂の方で都合良く合わせてるからなぁ。

802:名無し野電車区
08/02/16 21:22:04 yQJ5J9mW0
>>800
結構いるよね。高校生とか。
「関は東海の駅みたいなもの」みたく、どこかの全国各地の駅を紹介する
ホームページにも書いてあったし。

803:増 澤 明 浩
08/02/16 23:44:46 q7v3xzkW0
キハ120最悪イラネ

804:名無し野電車区
08/02/17 00:58:55 rujXGBF40
大和路快速との連絡はそれなりによいが、同じJR西でも草津線との連絡は微妙。
まぁ京都に行くのならば木津経由で行けばよさそうなもんだが、
草津線・琵琶湖線沿線に用事があるならばそうはいかない。

関西本線に乗るよりも、柘植まで車で行くのが便利そうだ。
同じようなことは伊賀線でも言われてるな、伊賀神戸まで車で出たほうが便利と。

ところで亀山から、名古屋方面に行くのは都合が悪いのはあれなのだが、
津方面への乗り換えはどうなのかな。いかにも学生が使いそうなルートだな。

805:名無し野電車区
08/02/17 02:32:26 MjrfgLx+0
>>798

国鉄時代は名古屋-奈良直通の普通が走っていたり、本数が少なかったので
まあまあの接続でした。

1999年12月の亀山駅での接続
名古屋方面から亀山着638、705、746(土休日)753(平日)839(土休日)850(平日)955、1053
1123(平日)1129(休日)1221、1330、1424、1521、1629、1704、1734(平日)1738(休日)
1822、1851,1904、1927、1943,2013,2041、2112、2142、2203、2242、2321、
008,0042

亀山発加茂行き
537、604、623、640(奈良)、713、800,856、1001,1102,1202,1302,1402、1502、
1539,1640、1709、1740、1832、1853、1929、2017、2114、2149(柘植)2250(伊賀上野)

加茂方面から亀山到着時間
619、705,740、850、921、943、1013、1040、1126、1226、1326、1426、1526、1626、
1704、1734、1822、1919、1954、2016、2042、2107、2202、2329

亀山発名古屋行き
507(平日)532、600、615、629、643、656、711、726(休日は728)、743(休日は746)、800、830,905、
1002、1044、1147,1240,1342、1443、1543、1610、1645、
1746、1813、1842、1932、2021、2114、2208

1999年当時は名古屋方面の最終が京都発2030の新快速、草津(2048,2055)
柘植(2136、2141)亀山2202 奈良発が2023の加茂行き、平日は大和路ライナー2032で加茂発2051亀山2202



806:名無し野電車区
08/02/17 03:03:28 B/scEhBK0
>>805
その昔、奈良行き"快速"も走ってたよなぁ。
関から夜の快速奈良行きに乗ったのが懐かしい。

807:名無し野電車区
08/02/17 05:39:35 AHTIT8gm0
>>800
伊賀上野までは三重県ですから、、、一応
今の学区がどうなってるか解らんが
会社などと違って学生は場合によっては選べんし
路線バス冬の時代に名古屋-上野の高速バスもあることやし
移動はそれなりにある模様

>>804
日中に関しては接続がいいほうだわ
柘植で関西上下が対向するし関西到着前に草津入線で関西発車後に草津発車やし
ただ、、、駅前の月極駐車場爆安、、、
下手に関西線で来るより定期利用なら安い

808:名無し野電車区
08/02/17 06:59:14 LUoKjeWi0
>>806

ありましたな。名古屋18時31分発快速奈良行きキハ28と58の3両。関西線名古屋ー亀山電化
時に急行かすがの1往復を快速化。初日は7両でグリーン車開放でした。。。

>>807

ちょっと余談だが、近鉄の始発の鳥羽行き快速急行は名張、桔梗が丘から
津高校や高田高校へ行く学生が結構乗ってくる。だから関西線沿線でもそういう
学生はいると思う。


809:名無し野電車区
08/02/17 08:32:20 +2q3aqL20
地元の名士 川崎二郎は元運輸相だったのに電化できなかったのが悔やまれる。
個人的には電化より、非電化でも本数増やしてくれたほうがよっぽど有り難いが。
この区間の運転士はベテランが多いね。ワンマンだとモチベーションも上がらないな。



810:名無し野電車区
08/02/17 10:23:53 aGPSyYCIO
>>809
確かかなり昔近鉄は関西線を改良しないように圧力かけてなかったか?
関西線が放置された最大の理由がそれだったり。

811:名無し野電車区
08/02/17 10:33:23 g/7ivXpKO
四日市で快速みえと切り離す快速かすが希望

812:名無し野電車区
08/02/17 11:56:45 /hd+4HVI0
>>793
そだそだ。
関西線ホームには待合室がないぞ。
乗り換え時間がある時は、寒いから紀勢線ホームまで行って待つ。

813:名無し野電車区
08/02/17 11:59:47 x2mQsss00
>>810
そーすきぼんぬ。
よくそんな話は聞くのだが、確かなソースに出会った事がない。

814:名無し野電車区
08/02/17 12:45:07 /hd+4HVI0
急行「つやま」が存続してるのは、出張費のために津山市役所が圧力をかけてるからです!

ソースは2ちゃんねる。

815:798
08/02/17 14:50:14 +2q3aqL20
>>805
詳しいデーター有難うございます。
はっきり言って国鉄時代のほうが良かったです。加茂~亀山の扱いは市場原理でやむをえないかもしれないけど
このままじゃ田舎は過疎高齢化でつぶれてしまいそうです。

小生、京都府南山城村在住ですが月ヶ瀬ニュータウン以上の大規模宅地開発が沿線ではじまらないかなと
願っています。この沿線は本当にニュータウンらしいニュータウンがないですね。

816:名無し野電車区
08/02/17 18:22:39 IbXpgHJQO
>>812
昔は大きな待合室があったんだが
売店もあって駅弁も買えた

817:名無し野電車区
08/02/17 19:20:55 Qui7UQjw0
近鉄は名古屋~奈良に一本じゃいけないから、
JRはそこを利用できないものか。

818:名無し野電車区
08/02/17 19:56:14 qvBk/vc80
>>815
バス便団地は団魂世代が都心回帰で大量の中古がある上に、既存の小物件が余りすぎ。
加茂駅前のマンソン広告でこれが限界、これ以上奥地へ逝くといずれ生活に支障が発生する。

奈良南部の様に基本生活インフラが崩壊して、限界集落の山。これが近畿各地へ展開すると思うと怖くて地方は買えない。


819:名無し野電車区
08/02/17 20:41:04 vq5qrMY10
>>816
大きな待合室が21世紀になる頃まで残っていたのは奇跡。
売店はKioskではなく「オレンジショップ103」だったな。駅舎には汽笛亭もあったし。

820:名無し野電車区
08/02/17 20:45:58 cqn+tm1T0
そういえば、加茂駅前のマンションですら完売するのに時間がかかったもんね。
直通で大阪まで行ける加茂でさえあれなんだから、乗り換えて更に奥地ともなるとどうなることやら。

821:名無し野電車区
08/02/17 23:09:15 n24Qgsj40
>>800
亀山通過客って西側は大体どのくらいまでいるの?
大半が関利用者?
それとも伊賀方面までくる人も結構いるの?

822:名無し野電車区
08/02/17 23:10:27 n24Qgsj40
>>817
それは思うが、しかし「かすが」でさえ廃止される状況だからな・・・。

823:名無し野電車区
08/02/17 23:13:31 L/9KIQrLO
つげえぇぇぇぇぇぇぇ!!!

824:名無し野電車区
08/02/18 04:09:56 k+WO0Ba60
>>797
名古屋~柘植って名古屋~米原と全く同じなんだ。
それはすごい!

>>792
今からでも遅くないから、亀山~柘植とどこかを交換しようよw

825:名無し野電車区
08/02/18 10:49:00 5+tz/XLv0
>>821
紀勢線に乗り継ぐ高校生は伊賀市東部にもいるし、加佐登で乗る高校生も西へ
乗り継ぐね。
一身田で乗る高校生はかなり遠くまで帰る。

826:名無し野電車区
08/02/18 10:55:01 cWmRmMDY0
>>810

佐伯近鉄オーナー時は政治的圧力があったと近鉄関係者から聞いたことがある。
関西線利用者にとってこいつの身勝手な行動が非常に迷惑に。

関連話として、今度開通する放出ー久宝寺も40数年前に土地買収を終えて
工事着工直前に旧布施市の近鉄利用者が減少するのが明らかだったため、政治
力で先延ばされ、近年になって佐伯なき弱い近鉄ゆえにやっと開通することに。。。
旧布施市(近鉄布施、俊徳道、河内永和、小阪)から京橋や梅田(北新地)へJRの
運賃で行けるので近鉄のこれらの駅の客が減るだろうな。



827:名無し野電車区
08/02/18 12:44:33 6cJbxk7Y0
あんたの知識はにわかに信用ならんw

URLリンク(ja.wikipedia.org)
ま、ここでもしっかり嫁。
計画自体は戦後すぐからあったが、そもそも国鉄の財政事情(当時は首都圏優先)から
事業計画の段階になかなか上がってこない「はみご扱い」の路線だった。
もちろん、「着工直前に先延ばし」などという事実はない。
それは、片福線かどっかと間違えて内科医?
あそこは、事業認可まで受けたのに国鉄赤字で工事中止になったんだけど。

だいたい、近鉄関係者が語っていた、と言うだけじゃなー
「圧力はあった」だけじゃ、巷間伝えられる噂話そのままで、何も新しい情報じゃないし。
もっと具体的に「○○大臣の時にコネがあった佐伯が止めた」とか言うなら
検証のしようもあるが。

828:826
08/02/18 13:16:30 AZKDrE9n0
>>827

好き勝てに言ってくれ。おれは生まれていないんで。
俺の知人の同級生がこの路線用地買収のため引越しさせられた事実が
40数年前実際あった言う事。

俺の知人はその方(近鉄関係者)の縁故で近鉄系の会社に勤めているw
それなりの人物だったと言う事。






829:名無し野電車区
08/02/18 13:34:30 6cJbxk7Y0
民鉄なら、個人名義での先行土地取得などやってるみたいだが、
国鉄で用地買収が事業計画の前にある事はあり得ない。
それは、城東貨物線複線化に向けての用地買収とか、そういう話だろう。
旅客化とは別の話の勘違いだと思うが。

近鉄の話だが、「佐伯天皇神話」ってのがあり、やってもない事まで
「佐伯さんはすごい」系で尾ひれが付いた話がたくさんある事にも注意。
本人に確認すると「いや、ボクは何も言うてないんや」みたいな
反応が返ってきてる例もあった筈だぞ(どの話だったかは覚えてないけど)。

830:名無し野電車区
08/02/18 22:16:34 TwA34P8f0
>>824
関ヶ原~米原


831:名無し野電車区
08/02/18 23:59:30 uxio6SnY0
>>830
>>797>>824の流れでそれはないよ。

832:名無し野電車区
08/02/19 00:58:31 B62SsNW3O
快速かすが+みえで名古屋⇔四日市間は4両編成。

833:名無し野電車区
08/02/19 19:17:03 QR7DKc7u0
>>832
指定席をどうするのかが問題だな。

834:名無し野電車区
08/02/20 08:00:40 E4YDKbNe0
>>824
柘植~亀山と交換するなら紀勢線の新宮~熊野市がいい。
元々紀勢西線の東端は熊野市(紀伊木本)だったわけだし、ここより新宮側は
経済的・文化的に和歌山県の東牟婁地域と同一。
むしろ三重・和歌山県境より、熊野市と尾鷲以北との間のほうが断絶が大きい。

835:名無し野電車区
08/02/20 12:34:53 0h9fuBZ70
そりゃ、あそこは元々紀州で和歌山藩領だし。


836:名無し野電車区
08/02/20 20:53:32 FNtFvZ/g0
交換するなら
亀山~河原田を東海から伊勢鉄道
河原田~津を伊勢鉄道から東海
津~亀山を東海から西
が良い。

837:名無し野電車区
08/02/20 23:06:17 I8AZQyGn0
>>836
そんなことしたら特急が通らなくなるし、伊勢鉄道破綻しちゃうよ。

838:名無し野電車区
08/02/20 23:20:43 0h9fuBZ70
伊勢鉄道の成立理由を根本から否定する案だなwww

839:名無し野電車区
08/02/21 09:31:23 f3FMIuRdO
せめて柘植~亀山電化で草津線経由新快速直通位は…

840:名無し野電車区
08/02/21 09:34:24 NqqyUFcJO
ごちゃごちゃ言わんと乗れ。客が増えれば改善するさ。

841:名無し野電車区
08/02/21 22:22:10 zWrEzsqD0
URLリンク(www.uploda.org)
関西線の発展で一番手っ取り早い方法はこれくらいの短絡線だな
これだと伊賀上野から京橋まで頑張れば快速で一時間切れるんじゃね?

まぁ妄想乙としか言えんが、これぐらいのことせんと話にならないのが現状

842:名無し野電車区
08/02/21 23:38:59 RVB+tq690
じゃあ、新木津復活だなw

843:名無し野電車区
08/02/21 23:45:06 8xoSIK4v0
>>841
そこまでするなら、奈良~亀山まで新線を引いて、現路線はトロッコに…とおもたが、
それは中央リニアか…orz

844:名無し野電車区
08/02/22 00:38:31 94Ad6vML0
>>841
妄想フリーきっぷか? 現実フリーきっぷか?

 びわこ京阪奈線フリーきっぷ ¥1000-  by近江&SKR

ここまで逝ったホンモノのフリー券なんてある意味すごいぞ~


845:名無し野電車区
08/02/22 11:38:59 Sml8EVJD0
URLリンク(www.sanco.co.jp)
月ヶ瀬梅林臨時バス時刻表

846:名無し野電車区
08/02/22 22:50:50 9bEkRx7I0
>>845
奈良市内なのに三重交通頼みなのは当然か。
奈良交通でも奈良駅から柳生経由の臨時バスを設定するようだ。

ちょっと比べてみた。
関西本線+三重交通 JR奈良9:46→尾山口11:00 JR480円+バス420円=900円
奈良交通(柳生経由) JR奈良9:37→尾山10:59 1400円

847:名無し野電車区
08/02/22 23:35:00 fh3ZOyX20
近鉄の空白地帯 近鉄伊賀上野と近鉄奈良を結ぶ近鉄新線ができれば
わざわざ八木経由で遠回りしなくても
伊賀の住人にはメリット大。

けいはんな新線もゆくゆくは学研奈良登美ケ丘から木津川台、高の原経由で
奈良青山、南加茂台まで延伸するだろうし
加茂まではもっと飛躍的に発展するだろうね。

問題はその先。加茂亀山間。非電化ワンマンカーでは悲しいです。
ラッシュ時の1両編成には泣けてくるね。
つまらん時間帯に2両で、ラッシュ時に1両。何も考えてないのか?
しかも伊賀上野止まり。


848:名無し野電車区
08/02/22 23:50:50 gRa/Vg9S0
>>846
月ヶ瀬は、奈良より上野の方がはるかに便利だからね。
公立高校も、協定で三重県側(上野高校など)へ通学していた筈。

柳生経由の臨時バス、20年ぐらい前に一度乗った事があるけど、
当時はそれも結構賑わっていた。今はどうだろう?

849:名無し野電車区
08/02/23 00:05:19 uQa/mCGd0
意外と土日はジジババがいるよ

850:名無し野電車区
08/02/23 06:34:43 my54fV640
旧月ヶ瀬村のできの悪い生徒は添上高校(天理)に沢山行っている。
多くは月ヶ瀬口駅を利用してるみたい。
だからこの駅は乗り降りが意外と多い。

一方、奈良市 柳生方面の生徒は笠置駅を利用してる。この辺はやたらと府県を越えた越境乗車が多い。

旧月ヶ瀬村は過疎高齢化の村。交通の便非常に悪く、高校も伊賀市の高校に行ける。
柳生はいまだにブロードバンドができない。ISDNの地域。

851:名無し野電車区
08/02/23 11:50:18 2NQcGuvB0
三重県と奈良県の県立高校の協定はほぼ一方的に三重県が受け入れる形になってるな。
月ヶ瀬もそうだが、山添村・曽爾村・御杖村あたりは上野産業会館か名張駅行きのバスぐらいしか便利な乗り物はないんだろうな。

それはともかく、月ヶ瀬とか柳生から関西本線ってやたら遠いけど、
定期バス路線は設定されてないってことは、ひたすら自転車で走って行ってるのか。
うーん…

852:名無し野電車区
08/02/23 12:02:16 4YdjYg+L0
柳生から笠置駅は下りだから10分もかからないけど、登りはキツイね。関西線の
着時刻には迎えの車が集まるよ。

奈良行きのバスは朝昼と午後2本だけど、中学校が休みだと運休したりもするの
で、やっぱり毎時列車が来る関西線の方が便利なので笠置駅に行くのはNTTに
ISDN要望を出し続けて5年間。最近笠置にADSLが来てさすが府は違うと較差社会
を実感している県庁所在地の奈良市でございます。

853:名無し野電車区
08/02/23 16:05:33 HAzMZk4O0
URLリンク(www.uploda.org)


854:名無し野電車区
08/02/23 17:38:00 my54fV640
いまだにISDN地域があることじたい不幸だと思う。
大奥の十津川村でさえも全域光ケーブルなのに。
笠置、柳生線は道も悪いね。道路特定財源の使途にムダが本当に多いが、本来こういう離合困難な道を
よくするべきだと痛感します。
国道163号線の笠置-加茂間も川沿いは道狭く最悪!!

855:名無し野電車区
08/02/23 17:45:48 my54fV640
>>三重県と奈良県の県立高校の協定はほぼ一方的に三重県が受け入れる形になってるな。

奈良県立山辺高校山添分校は、三重伊賀の生徒も多いと聞きます。
通学は三重交通バス。このへんは本当に辺地というか僻地だ。過疎債や辺地債のおかげで財政的には
細々と維持してるけどね。

そういえば月ヶ瀬梅林も最近はバスに乗らず月ヶ瀬口からハイキングしてる人がいますね。
2月の寒波で今年は遅咲きだね。

856:名無し野電車区
08/02/23 18:17:30 bpWLaK7d0
>国道163号線の笠置-加茂間も川沿いは道狭く最悪!!
災害多発だし、一度崩れるとずーっと片側通行で工事とかになるしねえw


857:名無し野電車区
08/02/23 19:29:01 YcU7Vx+o0
奈良県が自民党王国だったら、どこももっと立派な道路になってただろうよ。

858:名無し野電車区
08/02/23 19:36:12 bpWLaK7d0
それはどうかな。
昔は保守王国だったし、奥野誠亮とか大物もいた。
でもあんなもん。

859:名無し野電車区
08/02/23 19:41:30 7PYiugT30
全列車120単行にすべき

860:名無し野電車区
08/02/23 19:59:01 LaEksNIZO
>>858
でも奈良県は人口は京阪神に次ぐ近畿No4だよね?
あれだけ道路や鉄道に恵まれて工場進出も目覚ましい滋賀県も何故か奈良県をなかなか抜けないのは不思議。

奈良市と大津市は県代表駅のショボさ対決のネタによくなるねw

861:名無し野電車区
08/02/23 20:10:20 5/MLBfaL0
>>854
昭和50年代にやっと「自動化」 上野や名張の市内中心部はさすがに自動化されていたけど。
NiftyのAPも無く、三重県が県営のゲートウェイを設置。(これがあったので三重県内なら何処でも3分10円でniftyに接続できた)

まぁ、伊賀のインフラ整備なんて、酷いものだと。


862:名無し野電車区
08/02/23 20:35:58 my54fV640
京都府は28年間続いた蜷川革新知事(社共)の影響もあってインフラはかなり遅れてるらしいよ。

当時は片町線、奈良線、山陰線、関西線 の京都府下は全て非電化ディーゼル車

道路も渋滞だらけ。凸凹だらけ。まともな道路なんか皆無。



863:名無し野電車区
08/02/23 20:43:50 aVJHuive0
東海は北陸新幹線開業時に高山本線の富山~猪谷間を引き受ける事になるかもしれんのに…

864:名無し野電車区
08/02/23 21:00:53 JBpHC9f10
>>862
革新知事は自分の支持基盤が左翼運動だから、該当地域でちょっとでも
反対運動があると公共工事ができなくなる。

革新府政時代の京都府でも反対運動が起こり得ない日本海側のほうの
田舎とかでは、それなりに公共事業も行われていたらしいが。

865:名無し野電車区
08/02/23 21:04:52 LaEksNIZO
>>862
もし革新府政がなかったら、京都市も神戸市並みに阪神高速が市内や近郊にバンバン建設されてたと思う。

866:名無し野電車区
08/02/23 21:54:11 my54fV640
道路建設の反対は理解できても、電化を嫌う人はまずいない。

当時は天王寺鉄道管理局の労組(最左派・国労)が国鉄当局からかなり嫌われていた。

ドル箱の大和路線でさえも老朽車両だったし、周辺エリアはかなり冷遇されていたそうだ。

京都北部は確かに道路はすばらしい。鉄道も南丹は一部複線電化になってきたし、野中や谷垣の影響もあったのかな?

867:名無し野電車区
08/02/23 22:17:52 29QtTcyaO
どの駅か忘れたが221系が写った関西本線複線電化しようの看板が干からびてて(´・ω・`)

868:名無し野電車区
08/02/23 23:20:00 tVigfz2L0
>>865
しかし京都市の場合、洛中に高速道路はさすがに無理だと思う。
高架だと景観という問題が発生するし、かといって地下はもっと非現実だし。
市内でも外れのほうは問題ないかも知れないが。

869:名無し野電車区
08/02/23 23:23:55 HpyyyL7r0
道路整備は基本が都道府県単位だから
府県境である
関西線沿線地域は
整備が遅れたってことなんだよ。

あと、京都の場合
革新じゃなくても高速道路は通らなかったと思う。
ただ、府下に関しては
革新府政だったために
道路の整備が遅れたのは否定できない。
木津川をわたる橋の少なさはびっくりだよ。

870:名無し野電車区
08/02/24 00:27:47 PZXl7Cqi0
だからさー、道路整備が全然進んでない奈良が
革新県政だった時代あるの?とおまいらに問い質したい。

871:名無し野電車区
08/02/24 01:06:24 VaEJymrR0
県政がなんだっていいが、県都の奈良市なのに今どき常時接続じゃないなん
てふざけんなゴルァと言いたいところ。せめてISDNひいてくれよぉ。
この点、NTT西日本なんてクソ会社のエリアなのが悔しい。NTTも分割の時にNTT
東海とか作って、かすがの範囲だから急行ブロードバンドよっ。とかにして
くれたら良かったのにというのが切なる願い。
関西線も、東海だったらいくらローカル線でも毎月1回土曜日に休むなんて
ことしないよね。

872:名無し野電車区
08/02/24 01:32:42 s56Y3Y1w0
>>870
要領が悪いというか古賀誠のような道路族の大物政治家がいなかった。

873:名無し野電車区
08/02/24 01:58:43 PZXl7Cqi0
>>872
だったらつまり、革新だから整備が遅れたという、よく言われる構図も、
ちと違うわけだよな。
保守王国でも保守県政でも、進まないものは進まなかったわけだから。

874:名無し野電車区
08/02/24 04:54:25 YSZTcc8+0
>>834-835
紀勢西線が全て西日本管轄だったら、熊野市~新宮は電化されていただろうな。
わずかな非電化区間だし、トンネルは少ないし。

紀勢線って県境付近はわりとスッキリしているのに、逆に
三重県内(特に三瀬谷~紀伊長島、尾鷲~熊野市あたり)がトンネルだらけ。

875:名無し野電車区
08/02/24 08:16:48 OWparUJH0
>>859
無理だろ
朝ラッシュ時は2両が大半になって乗客が減ってるにも関わらず
加茂到着直前はそれなりに混んでるのに

876:名無し野電車区
08/02/24 09:41:57 mBkEmNpm0
乗客って減っているのですか?
この路線は増えている気がするのが。ラッシュ時は2両でも足りない。
とくに笠置ー加茂

877:名無し野電車区
08/02/24 10:01:10 x2FPanVQ0
加茂笠置で満員の2両が伊賀上野あたりまで来るとガラガラだったり、亀山柘植で
結構乗ってる時間帯のが加茂に来る頃ラッシュ時が終わってるのを見ちゃうだけで
しょう。

初めてこの路線のワンマン電車に乗った時、満員の2両目で身動きとれずに降り損
ねそうになって慌てたくらい混む時があるね。確か夜9時台の亀山行きだったな。

878:名無し野電車区
08/02/24 11:36:51 mBkEmNpm0
このご時世、原油の高騰でディーゼル車も燃料代でもろに影響受けてるのかな?
1両編成より2両編成で走るほうが燃費も悪くなるし。列車速度も昔に比べたら、かなり減速してる気がする。省エネ運転?

ところで関西線(加茂亀山間)で終着駅除いて乗降客の一番多い駅ってどこですか?
大河原駅はいつも少ないね。寂しいくらいに少ない。


879:名無し野電車区
08/02/24 12:50:38 kxFV5Ww60
大河原がにぎわうのは、やまなみホールでイベントがある時くらいかな。
夏にコンサートやってるよね。

やっぱり乗降客が多いのは乗り継ぎの高校生がいる伊賀上野じゃないかな。
加茂方からの通勤客は月ヶ瀬までくらいだろうけど、月ヶ瀬に集中してい
るわけではなく、均一にどんどん降りていくようだ。

880:名無し野電車区
08/02/24 13:07:54 AaMfiagq0
>>878
伊賀上野じゃないかな。伊賀線との乗換駅だし、JRでの上野への入り口だし。
草津線を含めた柘植の乗降客数より多い。
ちなみに、加茂よりは少ない。乗り換えは含めないでだ。

<<乗車人員数>>
加茂    1144人/日
伊賀上野 918人/日 (JRから伊賀線への流れ込みは296人/日)
柘植    479人/日
亀山    資料提供元のご意向により掲載は控えさせて頂きます。
(参考)
上野市   1372人/日
(三重県統計書・京都府統計書より)

881:名無し野電車区
08/02/24 13:49:40 k+6LBBV/0
その昔、中学校だったかの頃、大阪府内から遠足で柘植まで行った時に、
キハ58か35の2両に無理矢理1学年300人が乗ろうとして積み残しが…

882:名無し野電車区
08/02/24 14:07:11 dzO5KxPw0
新堂佐那具あたりの国道を走っていると、年に数回キハ181か何か特急型の列車を見ることがある
。詳しくないので知らないが、伊勢への修学旅行列車?
新名神が開通して、これも段々なくなるんでしょうね。


883:名無し野電車区
08/02/24 14:32:33 z11kV0Bc0
天理教じゃね?
天理教もだめになってきてるけど

884:名無し野電車区
08/02/24 14:39:50 EKYWj6dc0
>>880
>亀山    資料提供元のご意向により掲載は控えさせて頂きます。

なんですかこれ?

885:名無し野電車区
08/02/24 14:45:15 PZXl7Cqi0
火災様の御意向じゃね?www

>>882-883
天理臨もなくはないだろうけど、キハ181だったらどっちかつーと修学旅行臨だろ。
天理臨は、現地の車両で入ってくるのが多くて、出迎えに行くのはほとんどないから。
伊勢方面は近鉄利用が多いしね。

886:名無し野電車区
08/02/24 14:50:55 k+6LBBV/0
>>884
JR東海がデータを公表してないから。

887:名無し野電車区
08/02/24 14:53:47 mBkEmNpm0
879さん。
880さんありがとうございます。
伊賀上野は関西線の管轄駅でしたね。さすがに乗降客が多いですね。
上野高校、工業高、農業高、商業高プラス伊賀高校(あけぼの学園)と乗客は高校生が主流なんでしょうね。
大河原駅はイベントのときは多いかもしれないですけど、普段は全駅でも一番乗り降りが少ないかも
しれません。

以前、笠置町商工会の計画で加茂→大河原間にトロッコ列車を走らせて
帰りの大河原→加茂間を木津川沿いを保津川下りのように船で送迎するプランが出されていたが
実現すると結構おもしろいかもしれません。




888:名無し野電車区
08/02/24 15:10:41 dzO5KxPw0
2月は島ヶ原で正月堂、3月は月ヶ瀬で梅、4月は笠置で桜と、まったり一駅ずつ
何かはある路線ですよね。

889:名無し野電車区
08/02/24 16:18:30 xuogj0D+0
だから月一運休はやめろ


890:名無し野電車区
08/02/24 17:31:52 2h2GUPKV0
沿線での食用油の廃油でも集めて、バイオディーゼルにして動かしてみては。赤字の補填に。

891:名無し野電車区
08/02/24 18:49:12 mBkEmNpm0
月一の運休理由が工事(保守点検)だなんてウソ臭い。

梅林の季節3月2週目の土曜日も運休するのかな?

892:名無し野電車区
08/02/24 19:22:33 2h2GUPKV0
はやく舗装してしまえばいいのに。

893:名無し野電車区
08/02/24 21:15:57 mFEStJ+t0
>>882
それはきっと修学旅行臨
5月~7月、9月~11月ぐらいに走る

余談だが、春以降はJR東海区間へDLが入れない事になったらしい
東海が「他社の機関車を入れるな」という通達を出したそうで

これがホントなら、客車のJTが入線するなんてことも絶望的になっちゃうねorz
じゃあ富士・はやぶさはどうなるんだろうとも思うが・・・

894:名無し野電車区
08/02/24 21:20:10 z11kV0Bc0
東海みたいな糞会社つぶしたほうがいいよ
夢もロマンもないつまんない会社になったな
東海道新幹線とか都市圏輸送以外は多少遊び心あってもいいだろ
東海道新幹線なんてウルトラドル箱所有してるんだからったくよ

895:名無し野電車区
08/02/24 21:34:17 fLRvZXCP0
亀山~加茂って名阪国道沿いはかなり工場多いよね
貨物輸送とかどうよ
積極的な営業は必要だろうが、結構需要あると思うんだけど

896:名無し野電車区
08/02/24 21:56:13 VflUL8G+0
名阪国道が無料なのは天理教がかなり金銭的な負担をしているからと聞くが
本当なのか? 本当なら関西線の複線電化にも援助して貰いたいものだ。

897:名無し野電車区
08/02/24 22:23:11 PZXl7Cqi0
んなの、ガセだろw
どっかの負担で無料にしてるわけじゃなく、
そもそもあの規格じゃ、高速道路には出来ないし。

898:名無し野電車区
08/02/24 23:38:45 iHtLkTW90
>>893
JR貨物はどうなるんだ?

899:名無し野電車区
08/02/25 03:35:56 FzYMzFwf0
>>897
今となってはあれは高速道路としても一般有料道路としても規格外だけど、
名阪国道って当時は建設が始まっても有料なのか無料なのか結論はなかなか
決まらなかったらしい。

900:名無し野電車区
08/02/25 03:46:37 OY0B3mecO
>>897
それでも管轄する警察や国交省がしきりに「名阪国道は高速道路ではありません」とアピールするのは厳密には大間違いな件。

901:名無し野電車区
08/02/25 11:22:13 kvxIc3Py0
準高速道路、って話?
URLリンク(www.interq.or.jp)

902:名無し野電車区
08/02/25 19:44:18 EMXDVh8nO
自動車専用道路=高速道路。
つまり「高速自動車国道」ではありません。が正解。

903:名無し野電車区
08/02/26 00:25:36 F1Od/o1l0
…しかしそりゃ、「山手線は環状線ではないっ!」と
素人相手に力説するに等しいレベルの話だよなw


904:名無し野電車区
08/02/26 04:40:19 JUv42ECR0
名神とか初期の頃の高速道路にも今となっては規格外な箇所はあると聞く

905:名無し野電車区
08/02/26 05:05:48 RNn0aXS/0
そんなの迷信

906:名無し野電車区
08/02/26 08:04:43 rhRlquSDO
>>891
>>845のバス会社のPDFに、3月第2土曜は運休になるJRの時刻が、色分けされて書いてある件。

907:名無し野電車区
08/02/26 21:02:27 t6fNp/FE0
>>895 >>898
JR貨物は大都市間のコンテナ輸送のみ重視しているので、亀山~加茂程度ならトラック代行。

908:名無し野電車区
08/02/27 02:18:13 gN7jYRqI0
どうしてこのスレは定期的に名阪国道スレと化すのか?

909:名無し野電車区
08/02/27 05:33:11 RT6QymV70
>>907
路盤がもたない。
木津川に落ちてしまう。

910:名無し野電車区
08/02/27 07:04:57 0OdZrpvmO
>>909
関西本線は規格だけは高いから大丈夫

911:名無し野電車区
08/02/27 07:34:29 UOFPMJrmO
関西本線や草津線ってなんかもったいないよね。なぜ生かさない?みたいな。

912:名無し野電車区
08/02/27 09:06:45 nJG66iyv0
複線電化して90分程度で奈良名古屋間を結ぶ急行or特急かすがを走らせたり
柘植当たりまで快速運転して普通難波行きの快速を接続させたら
誰も新幹線乗ってくれなくなるっしょ?

913:名無し野電車区
08/02/27 11:50:34 S9GJb4zGO
>>908
でも名阪国道を見ていると何となく関西本線の状況に似てるのよね。
名古屋亀山間の電化区間が東名阪、亀山天理or加茂間の非電化区間が名阪国道、天理or加茂間の電化区間が西名阪。

名阪国道は高速自動車国道よりワンランク下というのが非電化に例えて。

914:名無し野電車区
08/02/27 13:11:56 bEPE3dii0
18キップの季節でもなく通しで亀山~加茂を乗る人は多くないから、本当のライバルは
25号非名阪って感じかな。
163号+25号で木津から亀山までは上野で少し混んでも車の方がやや早いし、1号+23号
が混んでなければ名古屋までも速いことがある。昼間は亀山から先は電車が圧倒的に勝
つけどね。
名古屋奈良は東名阪+名阪で天理から回っても道路の方が早いな。かすがの急行料金と
そんなにコスト差がないし。

貨物輸送はトラックヤードを名阪沿線に整備したトラック業者にはもう勝てないよ。

915:名無し野電車区
08/02/27 20:07:49 J9dtffhN0
>>912
複線電化は結構お金かかりそうだなぁ。
トンネル高、橋脚、崖…

トンネルを新たに造ればいいが、それは中央リニア…

916:名無し野電車区
08/02/27 20:15:31 BtMvdCjC0
>>914
環境問題がもっとうるさく言われだしたら勝てるよ
全部電気自動車に切り替わったらまた負けるけど

917:名無し野電車区
08/02/27 20:30:15 Pk+d50tw0
勝ててもJR貨物にやる気がないから。
JRの方から荷主に廃止を申し入れたりしてるし。(北陸では電気化学工業で有名な青海が無くなる)

918:名無し野電車区
08/02/27 21:00:03 DjvhmL6y0
東海道経由の貨物をいくつか関西本線周りにすればいいのにね・・・
あ、奈良から先が問題か

919:名無し野電車区
08/02/29 05:50:25 tOK3zMBtO
せめて伊賀上野まででも電化して大和路快速が来たら…。

920:名無し野電車区
08/02/29 06:45:37 w6x/pWCEO
本数少な過ぎand連結両数少な過ぎ
なんとかしてほしい

921:名無し野電車区
08/02/29 06:47:56 w6x/pWCEO
昼間の運休もなんとかしてほしい

922:名無し野電車区
08/02/29 11:37:15 hJCLKf7i0
伊賀上野まで電化しても 伊賀上野は上野市の中心から外れてry

923:名無し野電車区
08/02/29 14:00:13 y0aqN7n9O
明日早朝に天理→亀山→R1→R23を走るつもりですが、雪は大丈夫でしょうか?

924:名無し野電車区
08/02/29 15:23:29 bAcmQ94F0
>>923
今夜天気が少し悪いみたいだね。昨日も雪が降った新名神は路肩に雪がたくさん残ってたよ。
明日は第1土曜で運休日じゃないから関西線でOK。

925:名無し野電車区
08/02/29 15:50:31 NfnCqFbb0
ここが定期的に名阪スレになるのは仕方ないと思ってはいるが、
>>923ほど本気(というか「普通」に)の奴がいるとは思ってなかったw

926:名無し野電車区
08/02/29 16:57:50 qXQ/zmMY0
>>797
亀山機関区があるから丁度亀山で会社境界線を分割したと思う。
もっとも、国鉄時代じゃ名古屋まで天王寺管理局。
(紀勢東線も鳥羽線も関西本線も名松線も)
ゆえに、本来はJR西日本が管轄すべきが東海様に奪われた格好に。
本社と天局の不仲が原因だったからかな?

927:名無し野電車区
08/02/29 19:08:52 qJAMBlSm0
>>926

>>国鉄時代じゃ名古屋まで天王寺管理局

おいおい関西線の名古屋ー亀山間は名古屋鉄道管理局。



928:名無し野電車区
08/02/29 20:12:14 NfnCqFbb0
厳密には、純粋名鉄なのは井田川までね。
井田川~亀山に局界があって、亀山の駅は天鉄。

ま、どっちにしても、柘植で境界を引くと、奈良区移転後はこのエリアに
本格気動車基地がない酉としては、困った事になってる筈だな、
って点で>>926の1行目には同意。
大阪市交の検車区よろしく、他社線上に基地だけ、ってのも大変だし。
回送列車が、無駄に柘植~亀山を走り、それこそ因業な倒壊様に
不労所得的線路使用料を払う結果になりかねない。

…ハッ! それだと逆に、分民化後そう遅くない時期に、
柘植~加茂間電化の話が出て来てたかも知れないわけだな!

929:名無し野電車区
08/02/29 20:13:32 NfnCqFbb0
…って書いてから思ったが、今でも亀山駅構内の通行料は取られてるのかな?w

930:名無し野電車区
08/02/29 21:35:43 2+vF6x0H0
亀山鉄道部や新宮駅でキハ48・キハ11を入換・停泊してるので、東海から委託料貰ってるのかな?

931:名無し野電車区
08/02/29 21:57:35 LEec/vlq0
>>928
堺筋線の車庫が正雀にあるな。
確かにそういう手もあるが、柘植~亀山はそれなりに離れているのが欠点。

関西本線の電化がされていれば奈良から電車が来てやってただろうな。
105系がトロトロ走って、昼間は、柘植~木津~奈良~高田~和歌山とやってたかもしれん。
それはそれで便利そうだな。

JR西日本的には孤立した非電化路線だからめんどくさいだろうけど、それを考えても電化する価値なしなんだろうな。
和田岬線とは事情が違うわな。

932:名無し野電車区
08/02/29 22:05:10 wxz6FESu0
電化のメリットなんてあるんけ?

933:名無し野電車区
08/03/01 02:00:39 RZOgDIFr0
新名神。。。

934:名無し野電車区
08/03/01 13:14:01 u9fO+jxHO
>>932亀山鉄道部を廃止できる

935:名無し野電車区
08/03/01 14:52:02 FMEBiUw1O
電化するならば、超低屋根電車の開発が必要だべ。

936:LETS!名無し
08/03/01 18:23:40 xkL9L7700
外国のLRTみたいに一部区間架線で一部区間サードレールじゃ無理?

ぜーったいにないけどさ。

937:ぬるぽ ◆NURUPOqASo
08/03/01 19:31:59 qOc1zlG20
>>936

つ >>662

938:LETS!名無し
08/03/01 20:38:49 xkL9L7700
>>937ガッ
既出だったかスマソスマソ

939:名無し野電車区
08/03/01 20:54:25 gYzcEOp50
第三軌条式だと、今のキハ120より速度落ちるんじゃね?

940:ぬるぽ ◆NURUPOqASo
08/03/01 21:28:47 qOc1zlG20
>>939

名古屋の地下鉄は高架線でも第三軌条方式で90km/hr位で飛ばす。
集電方式ではない。

941:名無し野電車区
08/03/01 23:28:07 u9fO+jxHO
第三軌条式の最大の難点は踏切だな

942:名無し野電車区
08/03/02 00:25:50 MT9D5AKJ0
電化するくらいなら、キハ126か187でも入れた方がいいんじゃね。
電化したのと同じような効果だろ。

943:名無し野電車区
08/03/02 00:32:42 wrPjKmcD0
>>940
しかし、東大阪線時代の近鉄けいはんな線なんて、第3軌条のせいで
最高速度は70km/hだったんだぜ?
延伸時に改良で95km/hまで引き上げたけど、それでも
キハ120とかの一般型気動車と同じレベルだろ?
だったら、路線改良して快速気動車入れるか、架線式で本格電化した方がマシ。
「(速度を左右する要因は)集電方式ではない」なんてことはないよ。

944:ぬるぽ ◆NURUPOqASo
08/03/02 02:31:48 IwDFE4jK0
>>941

一応、「トンネルの中だけ第三軌条」という考え方で話しを進めています。

>>943

左様ですか。上に書いたとおり、第三軌条は2カ所のトンネル内のみということで、如何かな。

945:名無し野電車区
08/03/02 06:10:08 sbf2ZqgIO
もし電化するとなると、柘植以東のボロトンネルは隣に新トンネルを掘る形にならない?
いくら補修してるとはいえ100年以上経過して老朽化も大概だろうし。

柘植以西のトンネルは元々標準軌化前提の大断面だから改修の必要はない。(学研都市線のボロトンネルがそのまま使われてるのはそのため)

946:名無し野電車区
08/03/02 07:52:08 +ZqQum/00
>>906
月ヶ瀬梅林の見ごろのピークである3月の第2土曜日に運休するとは驚きだね。
特定日昼間運休の路線は他にもあるのですか?
6,7.8月は工事も保守点検もやらなくていいのですか?勝手な都合だね(笑)

947:名無し野電車区
08/03/02 09:23:44 sOOTkWcPO
今関西線乗ってるんだが、朝日-桑名間で緊急停車してる
人身自己か?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch