08/01/04 20:54:03 nuWHlXIv0
>>920
赤電701冷改は、731F,733F,749F,751F,701F,705F
703F(S51.8出場)から黄色。
その後世にも不思議な、101冷房車シン線集結、
401、701、801冷改車イケ線集結があったので、
走っていたはず
922:名無し野電車区
08/01/04 22:12:49 CFSlfTva0
赤と黄色の連結見たことあるよ。番号までは覚えてないけど。
923:名無し野電車区
08/01/04 22:49:39 biJNj0gA0
>>921>>922
あざーす!
近々マイクロの701買ってきま~す
924:名無し野電車区
08/01/04 23:51:00 J+u25E+H0
>>920
池袋線での赤電冷房の編成は
赤4+赤4
赤4+黄4
赤6+黄4
の3パターンを見た。
赤6+黄4は朝夕ラッシュの運用に使われ、昼間は東長崎に留置されて
いたので、見かけた人も多いと思う。
確か705の編成で、当初新宿線で走っていたが、後に池袋線に転じたもの。
検査が近づいて色あせた姿だった。
925:名無し野電車区
08/01/05 00:49:54 UO5lNqJ20
S51~のシン線は、ほとんどが赤電の中、黄色=新車=冷房と
思っていたのに、赤電の冷房車が来てびっくり、
イケ線から非冷房の101が来て、黄色なのに非冷房!と
二度びっくりでした
926:名無し野電車区
08/01/05 11:19:02 s7kHs0mp0
>>925
俺も黄色の非冷房のもの珍しさに暑いのにわざわざ乗ってしまった。
927:名無し野電車区
08/01/05 18:25:10 A7sX8jjT0
分散冷房車をはじめて見た時、そのカッコ良さに大衝撃を受けた。
さらに4+4の8連に出くわして狂喜した。
しばらくして集中型の冷房車が登場。これはこれで国電みたいで
通勤型らしくて良いなどと感心してた。
集中型6連+分散型4連の10連は迫力もあり、魅力的だった。
また、その狭間には183~189の4本が非冷房で製造されていた。
これらを見て、バラエティを持たせようとしているんだ、と思った
小学生の頃。
後に全部集中型に統一されてしまう時が来るなどとは夢にも思わず…。
928:名無し野電車区
08/01/05 19:00:48 UO5lNqJ20
分散型は前年に出た小田急5000冷改と同じ外観で、カッコイイと思った。
量産の121F冷改+MM2両新造が集中式になった時は、やっぱり
国鉄追随かと少し鬱な気分に。
試作車6編成のMGはひどい騒音だったが、121Fからは改善。
量産冷房(集中式)の室内は、完全な平天井にラインデリアと
国鉄・関東私鉄通して最も洗練されていたように思う。
929:名無し野電車区
08/01/05 21:03:55 IcHS1ll20
分散冷房は長いことシン線にいたから、リアル消防の頃、
初めてシン線まで行ったときの衝撃は大きかった。
930:名無し野電車区
08/01/05 23:11:18 oDeBl2NQ0
>>925
やはり非冷101がシン線を走っていましたか!
中学時代、学校の窓から電車を眺めていて、非冷の101が走った!とびっくり
していましたが、文献での記録がなく見間違えかと思っていました。
ちなみに昭和51年頃。
931:名無し野電車区
08/01/06 00:25:35 bl8PqCHO0
もともとシン線には101Fと103Fの2編成の非冷房というか
オリジナルで配属されていて、主に国分寺線で運用され、
日中シン線の各停運用にもついていました。
長期に渡る4連単独運用なので連結器が錆びるといわれたものです。
シン線の101系の増殖はS47の冷房試作車2編成投入から始まり、
翌年の121Fからの6連の登場により本格化、S51の200番台6連の
新造の頃がもっとも華やかだったように思います。
その頃再び非冷房の入線があったように思います。
932:名無し野電車区
08/01/06 00:46:11 BbSgrNGl0
どこかの本に、129Fと131Fが新製直後新宿線に投入された、と
見た記憶があるけれど。
933:名無し野電車区
08/01/06 02:51:51 p/vK8a0h0
確か田無事故後池袋線からの貸し出しで
初期型の101が4+4の1本限定で新宿線を走ってた。
結構頻繁に車両交換が行われ非冷房・分散・集中の全種類が走った。
停車案内図は池袋線のままだったのを覚えてる。
記憶が正しければ最後の方は301も来たんじゃないかなぁ。
934:名無し野電車区
08/01/06 10:56:41 zXWtRfte0
101~107Fだったかな。グレー電連のまま8コテで走ってたね。
そのままイケ線へ帰らずに廃車だったような。
935:名無し野電車区
08/01/06 12:32:51 bl8PqCHO0
101系は昭和44年登場だけど、シン線への投入は昭和45年に
なってからだと思われ。~昭和47年までは4連2編成だけで、
101F103Fの期間が長かったけど、他の編成も入れ替わり
入線したような。
936:名無し野電車区
08/01/06 21:05:10 fhgsIteY0
>>933
301系も来たし、灰色電連の新101系も4×2で来たことがあるよ。
最後に来た新101系4連2本がそのまま黄色電連化して新宿線に転属して終わった記憶がある。
937:名無し野電車区
08/01/06 22:19:45 8nFXC1Fc0
昭和54年、101Nの2連が新製してシン線に配属になりましたな。
281F~だったかと。
938:名無し野電車区
08/01/06 23:33:04 BbSgrNGl0
>>934
1990年頃の転属の事?
その頃は101F~109F,119F,157F,159Fは黄色電連に
改造されてから来て、701系列と連結してたよ。
そのうち119F,157F,159Fは廃車まで池袋と新宿を
行ったり来たりしてた。
939:名無し野電車区
08/01/06 23:38:32 bl8PqCHO0
いきなりの東急製で、びっくりしたものです。
あの頃、所沢工場は何を作ってたんだろ。
2000の量産も終わった頃だったし。
940:名無し野電車区
08/01/07 00:08:46 k9wgXkxn0
~79年 2000系
80年~ N101系
941:名無し野電車区
08/01/07 00:16:51 YE1PhDfM0
>>938
>>933-934は田無事故直後の救援のことだね。
灰色電連はもちろん、車内広告もイケ線仕様のまま救援に向かったはず。
942:名無し野電車区
08/01/07 01:31:28 Rz9knnsh0
>>941
あの時分散がMGの音を響かせながら
走ってる姿を見てよくぞ帰ってきてくれたと
思ったものです。
943:名無し野電車区
08/01/08 00:07:03 0y3qQpR+0
S47に101冷房車がでる前年、西武の通勤冷房車第1号は、
801系冷房改造という案もあったみたいね。
944:名無し野電車区
08/01/08 01:11:39 Up7DdLbd0
>>943
それが801系のステンレスドア交換と関係あるのでしょうか?
945:名無し野電車区
08/01/08 02:16:31 md/K04hY0
ないです。
946:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
08/01/08 12:39:18 ChoBZh6N0
>>897
> そういえば、その頃の方向幕に「西武立川」および「西武立川・多摩湖」
当時、米タンがらみで拝島に行けないのがたまにあるって聞いたんですが、本当の理由は?
>>915
> パン下げという事は日中は鷺ノ宮で留置って事だったんですか?
あ!すいません9時台でなく21時台でした。pm付け忘れました。
そのまま翌朝まで留置みたいだったす。
947:名無し野電車区
08/01/08 22:14:53 uRZwbCtI0
米タンがらみで良いんじゃないの
俺もホーム手前の平面クロスで干渉するって聞いたけれど
948:名無し野検車区
08/01/08 22:22:04 JLHX2lIp0
>>933
確か 2000系の事故で車輌不足を補う為に最初の池線から着た101系は6Rだったよ。
写真も撮り車番は記録無しだけど、当時珍しいステン製クーラーを搭載した冷房改造車で戸閉灯が縦に長い奴だった。
949:名無し野電車区
08/01/08 22:44:31 HlshPMwZO
>>946
夜にフラッシュ焚くなよオッサンw
950:名無し野電車区
08/01/08 22:56:25 RY53Vj1N0
米タン
一瞬国鉄の略号かと思った。米子鉄道管理局のどこかなぁ・・・とか。
横田の燃料輸送のことか。
951:名無しさん@120分待ち
08/01/08 23:09:26 FLYg5dZ10
>>937
池袋線 281~289F 新宿線291~295F
ではありませんでしたっけ?
>>948
>>ステン製クーラーを搭載した冷房改造車で戸閉灯が縦に長い奴だった。
701系冷改後の車なら4連ですね。
952:名無し野電車区
08/01/09 01:43:42 Tp1hgWOi0
>>936
その頃からかな?新101の4連は池袋線に3本(227F~231F)だけ残して
15本(233F~261F)が電連を黄色にして新宿線に集結してたのは。
名物の1234もいたな。だけどこいつは唸らなかった。orz
953:名無し野電車区
08/01/09 01:55:49 ueYRMtSW0
>>952
> だけどこいつは唸らなかった。
ん?
どういう意味?
954:名無し野電車区
08/01/09 12:18:29 1z2Zse1uO
千頭まで来たが、肝心の元351は両端を廃車体に挟まれてる…
これじゃ、撮れない…
955:名無し野電車区
08/01/09 17:49:50 N2b9re6c0
>>67
小田急の旧4000の釣りかけ時代に乗ったが、ラッシュに窓から
無理に首出してみたら、1両ずつ右へ左へ軽く傾いてた。
空気バネが柔らかすぎたのかな?
その後各鉄道ではパイオニア台車が駆逐された。
それだけじゃスレ違いなんで燃料投下…
既出だけど初代レッドアローのチャイム。
URLリンク(jp.youtube.com)
956:名無し野電車区
08/01/09 23:56:54 X3mDvlSm0
状況は違うけど、701系801系のモハは、ラッシュ時には
激しく沈んでいましたね。
957:名無し野電車区
08/01/10 01:37:23 qsVKlAuN0
>>956
ラッシュ時の方が低重心でボヨーンとせず安定性が増してたよなw
958:名無し野電車区
08/01/10 02:05:43 YCRynWEk0
>>953
わかりずらくてすいませんでした。101独特の加速時のモーター音の事です。
959:名無し野電車区
08/01/10 02:24:00 BEUnbcwc0
>>958
オレの記憶だと、233Fは新製から除籍になるまで、
ずっとHS-22436-03RB(新モーター)搭載で出場した、
ある意味貴重な新101系だと思うけど…。
960:名無し野電車区
08/01/10 21:30:14 COMcgbWm0
>>955
2代目501系も、TR-25Aつきは車体がユラリンコン、ユラリンコンと
酔うくらい揺れていたよ。
961:名無し野電車区
08/01/10 22:57:22 VLxGIQgt0
>>958
ある回転数のところで「ウォン!」と唸るんだよね。
962:名無し野電車区
08/01/11 00:02:48 VAcV9MLx0
最初の頃のFS072とかFS372は、停車中に一人が乗り降りしても
シューって空気バネの排気音がして、車体が揺れた記憶。
今より空気バネが柔らかかったように思うんだよね。
963:名無し野電車区
08/01/11 00:13:04 kaNL943Z0
>>962
線路のグレードアップとスピードアップをしてからエアサスの
セッティングは固くなったな。
964:名無し野電車区
08/01/11 00:41:09 EDBpQJwh0
これすげー
URLリンク(www.youtube.com)
965:名無し野電車区
08/01/11 00:47:59 N+yTXKVG0
>>964 こっちもいいな。
URLリンク(jp.youtube.com)
江古田を通過するタンク。東長崎を通過するワフ・・・・。
966:名無し野電車区
08/01/11 10:48:34 9B1oaHnM0
すごい映像だね。昔のいわゆる8ミリフィルムか・・・
ちょっと探せばもっと最近の音声入りのもあるね。
踏切の音が懐かしい・・・
967:名無し野電車区
08/01/12 01:20:17 VbXMk8Vj0
ついに多摩湖線225Fが廃止・・
968:名無し野電車区
08/01/12 09:15:44 eb1Z3s5XO
>>946
>>947
昔は西武立川止まりにするほど横田米タンの輸送が頻繁だったんですかね。
ベトナム戦争の頃かな?
969:名無し野電車区
08/01/12 12:04:18 +8R7RnsW0
>>961
そうそう。その「ウォン!」という唸りがたまらない。
ほんといい音だよなぁ。
970:名無し野電車区
08/01/12 16:18:23 i8fj4hrK0
韓国製なの
971:名無し野電車区
08/01/13 01:00:13 Ons8ndHj0
>>968
長く拝島線を利用しているが、国鉄のストの時か、
なんかの事故の時に1~2回西武立川行きがあったような
気がするが、他は見たことないが・・
972:名無し野電車区
08/01/14 00:14:33 BElQYv+y0
昭和40年代の話ですね、西武立川行きが定期であったころは。
973:名無し野電車区
08/01/14 02:16:49 8Qp3wNaa0
あの駅前は開業時から変わってないんじゃね?
974:名無し野電車区
08/01/14 02:34:55 4+Mlg8ai0
>>967
225Fの代わりに何来るの?
975:名無し野電車区
08/01/14 03:53:32 xg/Q59z00
>>969
中高速域での唸りのこと? 最近の101は唸らないよね。
10000の方が唸る気がする
976:名無し野電車区
08/01/14 08:46:39 9wqYjVYt0
西武鉄道 401系
URLリンク(jp.youtube.com)
これの後半部分は2+2+6(101系ツートンは215F?)の8M2Tに見えるが。
平成9年撮影となってますね。
977:1
08/01/14 16:01:08 8Qp3wNaa0
公式サイトにも225Fさよなら運転の告知が出てるね。本当に廃車なんだ・・・
225Fでイベントやるってことは、217F他の多摩川線組は帰ることなく白糸台で解体か?
一方で3ドアスレで挙がっているクモハ+255F中間車+クモハのオールM4連も気になる。
次スレです。
なつかしの西武電車 その3
スレリンク(rail板)
978:名無し野電車区
08/01/14 18:18:02 6fIRLwpo0
>>977
白糸台(北多摩)って、あそこで電車を廃車して解体した履歴ってあるのかな?
今でこそ、台車やらCPやら、重要部品の交換をやってるけど、
それはJRの工事で線路が繋がってないから、仕方なくやってるわけで。
その前は大規模な整備作業や、ましてや解体なんてやってなかったはず。
今いる217F~223Fを潰すってことは、代わりの車両が来なきゃいけないわけで、
代わりのが来られる状況になれば、今いる車両も本線系に戻せるわけで。
南入曽なり武蔵丘なりに戻して、そこで解体でしょう。
今の多摩川線組は、本線に戻ってももう運用されることはないだろうから、
225Fさよなら運転は、本線系、あるいは多摩湖線からの旧101消滅
という趣旨のイベントだと思う。
979:名無し野電車区
08/01/14 21:09:05 18p7CZJrO
あげ
980:名無し野電車区
08/01/15 02:45:54 IJsCdoQr0
>>976
これはまた高加速な編成ですな。
981:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
08/01/15 08:45:43 tDb0SG5XO
>>978
白糸台は月検索までやっているけど
重検、全検は武蔵丘に主要機器を陸送しているんじゃ?
982:名無し野電車区
08/01/15 21:00:45 qbZQZ/Jz0
>>981
汚いFS372/072を大型トラックに積み戻す作業を昼間やってるのを見かけたことがあります。
かなり大きいクレーンを使っていました。
武蔵丘から整備済みの機器を持ってきて、白糸台では交換だけやって
要整備なのを持ち帰っているんでしょうね。
しかし研削設備があるとは知らなかったです。
あの建屋のどこに、そんな大がかりな設備があるんだろう・・・
983:名無し野電車区
08/01/15 22:40:16 +Y3djT3C0
さよなら運転のミステリーツアーは、もしかして入線したての30000系と並ぶのかな。
>>982
台車って1つ5tくらいありそうだし、
武蔵丘まで持ってくのは結構大変なんだろうな・・・
984:名無し野電車区
08/01/16 20:31:33 l7QgGtkt0
>>983
4両編成で台車8個、そのうち半数は電動台車だから余計重いし。
モータなんて鉄と銅の塊だもんな。
つりかけ式用のに比べればはるかにましとはいえ、モータ1個で800kgくらいはあるだろう。
今の分断工事が、まだ571系なんかがいる頃じゃなくて良かったねとしか言いようがないw
985:名無し野電車区
08/01/16 22:43:35 vuFKl49P0
>>976
401系2+2の快速急行・・・まじ凄かった。
東伏見の坂もグイグイ登って、2000系とは次元が違った。
986:名無し野電車区
08/01/17 23:07:10 BF2DKFvT0
昔、富士見台の池袋寄りに渡り線があったような気がするけど、
あれ何が使ってたんだろう・・・
987:名無し野電車区
08/01/18 00:15:50 JRoHdHWJ0
>>986
>>渡り線
石神井川が氾濫して富士見台以遠が不通となった際
の折りかえし用と聞いたことがある。