07/02/16 22:28:25 1RnsIspS
今朝富士の車内から眺めてたら二度すれ違いますた。
先週下関に行ったときは乗れずじまい(´・ω・`)
3:名無し野電車区
07/02/17 16:00:17 BsWH016O
________
,,-'' ∥ ∥ ''-..、
│ ∥ _|⌒|_ ∥ │
_,,-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-..、
/─────────ヽ
|__________________|
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l1l1l7l!||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃|
|┃ | |  ̄ ̄ || | | ┃|
|┃ /|| ./||. || /|| /||.┃|
|┃_./__|_./__|____||______/__|__/__|_┃|
| ̄ ̄¨ ̄ ̄¨ ̄|______| ̄¨ ̄ ̄¨ ̄ ̄|
|  ̄ ̄ ̄ ̄|∠____ | ̄ ̄ ̄ ̄ |
|____ ⑪ .|(新 快 速 )|. ⑪ ____|
| │◎ ◎ \. ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ソ ./ ◎ ◎ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| ● ● |
│ ── ┌──┐ ── │
| ̄㊥ ̄ ̄ ̄ .目 [|X|ロ] 目.. ̄ ̄ ̄㊥ ̄|
|______ [二二] _______|
4:名無し野電車区
07/02/17 16:01:17 BsWH016O
________
,,-'' ∥ ∥ ''-..、
│ ∥ _|⌒|_ ∥ │
_,,-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-..、
/─────────ヽ
|__________________|
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l1l1l7l!||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃|
|┃ | |  ̄ ̄ || | | ┃|
|┃ /|| ./||. || /|| /||.┃|
|┃_./__|_./__|____||______/__|__/__|_┃|
| ̄ ̄¨ ̄ ̄¨ ̄|______| ̄¨ ̄ ̄¨ ̄ ̄|
|  ̄ ̄ ̄ ̄|∠____ | ̄ ̄ ̄ ̄ |
|____ ⑪ .|( 快 速 ) |. ⑪ ____|
| │◎ ◎ \. ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ソ ./ ◎ ◎ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| ● ● |
│ ── ┌──┐ ── │
| ̄㊥ ̄ ̄ ̄ .目 [|X|ロ] 目.. ̄ ̄ ̄㊥ ̄|
|______ [二二] _______|
5:名無し野電車区
07/02/18 03:10:32 FqQpxTew
>>1乙!
117系はクモハ42~クモハ52~80系の後継車なんだしカキ車の最後は飯田線で運行したら良いのに。
6:名無し野電車区
07/02/18 13:30:56 m0ZLv5WF
ん?前スレ落ちちゃったのか?
ま、とりあえず乙だ。
7:名無し野電車区
07/02/19 13:13:11 5psgP7tS
保守
8:名無し野電車区
07/02/19 19:53:03 DidHlaXX
西の117は、遂にATS-Pを装備するみたいだな。
いつまで使う気?
9:名無し野電車区
07/02/19 20:23:48 7IEFjgpK
壊れるまで酷使します
10:名無し野電車区
07/02/19 20:43:03 tM412hB6
>>9
壊れても、酷使します
11:名無し野電車区
07/02/19 23:45:15 rd8QLH5p
ガムテ使っても酷使します
12:名無し野電車区
07/02/20 19:42:48 fLVXcBeq
>>8
>西の117は、遂にATS-Pを装備するみたいだな。
ソース(情報源)は?
13:名無し野電車区
07/02/20 20:30:49 jeqPAd85
>>12
○○報より
14:名無し野電車区
07/02/21 00:28:11 yteai+eT
ということは下関のも返却か
15:名無し野電車区
07/02/21 09:35:03 SQQcgRuA
定期age
16:保守を兼ねて
07/02/21 17:15:40 6NmccXYT
◆過去スレとミラー
【JR西日本】 117系総合スレッド3 【JR東海】
スレリンク(rail板)
ミラー URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
【JR西日本】 117系総合スレッド2 【JR東海】
スレリンク(rail板)
ミラー URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
【JR西日本】 117系総合スレッド 【JR東海】
スレリンク(rail板)
ミラー URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
17:名無し野電車区
07/02/22 01:10:02 mTdEu6sJ
117系ってカッコ良いよね。
18:名無し野電車区
07/02/22 04:04:30 4kjudlRC
倒壊の117って昭和57年製(0番台)だけど、311登場後しばらくしてからほぼ朝夕限定(大垣~米原・浜松~豊橋間のピストン除く)運用になって、
99年に313が登場してからは完全に日中運用が消滅してお昼寝運用だったから(最近はまた一部使ってるけど)、車齢の割には走行距離そんなにイッてないんジャマイカ?
313が登場してから昨年10月のダイヤ改正まで、米原or大垣~金山(熱田の留置線)の間を一日一往復とか、そんな運用ばっかだったし・・・。
でもその代わり保守&整備は手抜きまくりだろうから、言うほどそんなに状態良くないだろうが・・・。
19:名無し野電車区
07/02/22 16:35:06 GnSzHZth
新しく立ってます。
115系-3000/3500番台・117系・213系総合スレ
スレリンク(rail板)l50
20:名無し野電車区
07/02/22 21:06:13 a11sZs1R
しかし、117は足が遅いよね。
動力系を一新できないものかな。
21:名無し野電車区
07/02/23 19:32:27 7wTW3ftx
真ん中扉開けろ
22:名無し野電車区
07/02/24 00:07:27 +uCXOhmQ
ネタが無いから>>19と統合してよくね?
23:名無し野電車区
07/02/24 03:25:51 u/GwOXGq
>>18
昼間の快速系統が313に統一されるまでは快速は大体117だっただろ。
24:名無し野電車区
07/02/24 09:24:44 GbK8FPyF
>>23 311が全編成出揃ってからは日中の快速も大垣~豊橋間は一部を除けばほぼ311だった。
25:名無し野電車区
07/02/25 00:40:43 K2Mzh4yi
age
26:名無し野電車区
07/02/25 13:54:52 kU+evta+
>>24
確か一往復か二往復位211-0の快速もあった気がする。
27:名無し野電車区
07/02/25 17:41:19 kdViH7Ju
>>24
10年位前なら
新快速:311
快速:117たまに311
普通:211時々113
で大体分かれていただろ。
28:名無し野電車区
07/02/25 20:39:21 t9FOsKW0
>>27
311は99年に313が登場するまで、とにかく酷使されてた、実際、ほぼ同期の211―5000と比べてもその痛み具合に結構差がある(今となってはどっちもどっちという感もあるが)。
311が僅か10年で新快速・快速のメインから撤退したのは、それも原因の1つ。
当時は朝から晩まで東海道名古屋口の快速系統はまず311を優先的に使用していた。
実際、15編成あれば大垣~豊橋間の日中の快速・新快速合わせてもほぼ311のみで回せた(当時の話)。
スレ違いスマソ。
29:名無し野電車区
07/02/26 07:09:36 G5Sznkus
あげ
30:名無し野電車区
07/02/27 03:25:36 eQCtLCK7
保守
31:名無し野電車区
07/02/28 02:35:39 XfLs/nPO
保守
32:名無し野電車区
07/02/28 22:16:59 kevsX+jP
>>28
ちなみに117系の痛み具合はどうなんだろ?
311系よりはマシなんだろうか?
33:名無し野電車区
07/03/01 01:06:59 YRuSoqCS
>>32
今、車齢の差を考慮せず単純に比較したなら
311系>117系
でしょうが、311系の登場10年目と、同じく117系の登場10年目で比較した場合ならおそらく
117系>311系
だと思います。
311系が東海道線名古屋口の新快速のエースだった頃、倒壊の関連会社に勤める知人から「311系が大規模な更新をせず晩年までこのペースで走り続けた場合、20年前後しかもたないかも知れない」と聞いた事があります。
34:名無し野電車区
07/03/01 01:57:11 YRuSoqCS
>>33の補足
117系の中でも、国鉄民営化の直前に登場した200番台(倒壊の保有は先頭車のみ)なら、もしかしたら今単純に比較した場合でも、痛み具合だけなら
117>311
かも知れません。
ちなみに>>28も>>32の中の知人から聞いた話です。
35:名無し野電車区
07/03/01 02:01:41 YRuSoqCS
>>34 訂正
最後のアンカー>>33の間違いです、スマソ。
36:名無し野電車区
07/03/02 03:55:25 NK2zI95L
保全
37:名無し野電車区
07/03/03 02:51:12 NA7GUYSw
サンライナ~は不滅や
38:名無し野電車区
07/03/03 19:53:07 bXg79RzG
保守
39:名無し野電車区
07/03/04 19:03:45 9g6HekBY
ネタがないな…
40:名無し野電車区
07/03/04 20:11:56 qAqKvmFM
塗装くらい変えてみろ
41:名無し野電車区
07/03/04 20:19:55 UzLP2wBj
東海さんの座席広告まだあるんですか?
42:名無し野電車区
07/03/04 21:38:28 x1YeHCBr
>>40
先頭車の湘南色も見てみたいなあ、多分昔の80系みたいな感じになると思うけど、似合う似合わないはともかく一度見てみたい。
>>41
漏れの記憶が正しければここ10年近く見てませんね。
43:名無し野電車区
07/03/05 08:19:04 UM9PBdEY
ウソ電になかったか?
44:名無し野電車区
07/03/06 02:35:12 2xHh1RVG
そういえば、あったような気がするな
45:名無し野電車区
07/03/06 03:01:15 rERc/IP/
リンク貼れ
46:名無し野電車区
07/03/07 18:40:15 hT9AgE0w
保全
47:名無し野電車区
07/03/07 21:40:13 4cMadA96
意味ないスレ
48:名無し野電車区
07/03/07 21:59:58 gEw5wsQT
ちょっと前の話ですが、去年京都に行った際、湖西線の117系に乗ったんですが、
オリジナルカラーのトップナンバー編成(何編成っていうのか知りませんが)でしたが、
車体がボロボロで痛々しい状態でした。
いずれはちゃんときれいになるんでしょうか?それとも…。
49:名無し野電車区
07/03/08 00:37:20 JiOgWiFl
現在セキ貸し出し中のC102編成が快速シティライナーを代走したと聞きましたがマジですかね?
久々に新山口~瀬野方面の運用についた事に
50:名無し野電車区
07/03/08 03:09:43 1gbaYoJM
>>50get!
>>49
それ本当か?ソース有る?
もし本当に走ってるなら一度で良いから117系でセノハチ越えしてみたい。
51:名無し野電車区
07/03/08 03:16:14 1gbaYoJM
>>43-45
これの事じゃないか?
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
ついでに見つけた。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
52:名無し野電車区
07/03/08 08:20:05 csPd+FNC
>>51
㌧!それなりにイケてるじゃん!特に湘南色の方。
スカ色も現実味こそないけど悪かないな。
はてさて今後の活躍の場が微妙な117系に、この組み合わせが実現する日はくるのかな?
期待も込めてage。
53:名無し野電車区
07/03/08 11:46:11 qZJ9LjmL
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
一言できもちわるいって言われてるのが実現されたなw
54:名無し野電車区
07/03/09 00:52:40 wif1iiyk
保守です。
55:名無し野電車区
07/03/09 18:51:29 wif1iiyk
次はどんなウソ電が実現されるだろう。
西日本ならやりそうな気がする。
56:名無し野電車区
07/03/10 01:32:29 V2vPq1xQ
JR東海の名古屋地区の普通利用者だけど、昼間の313系の2輛をなんとかして欲しい。
熱田や豊橋で寝てる117系の4輛に変えれないのか?
座席もゆったりして乗りやすい電車なのに使わないのはもったいない気がする。
57:名無し野電車区
07/03/10 02:12:17 XtUEDoHu
117系って「コマンドー」に出てくる宇宙人に似てない!?
58:名無し野電車区
07/03/10 12:13:01 4rJo9wc9
117瀬戸内色は実現されそうな
59:名無し野電車区
07/03/10 22:45:06 cVyaZZ1G
>>56
2両の普通ってそんなに多かったっけ?
60:名無し野電車区
07/03/11 02:30:14 ke35knIs
>>59
昼間に結構ある。
丁度117系なら熱田で寝ているから代わりに使えそうだと思うけどどうだろう。
61:名無し野電車区
07/03/11 02:58:07 Bg5qiUbd
>>60
確かに熱田で昼寝してるの使ってほしいね
下りの夕方に117の8両と4両があるけど
62:名無し野電車区
07/03/11 09:40:26 F1AHDdLf
初めての2ゲット
>>1
乙
63:名無し野電車区
07/03/11 09:41:54 F1AHDdLf
ごめん間違えた
64:名無し野電車区
07/03/12 03:42:05 Ujr1Bj0i
保守
65:名無し野電車区
07/03/12 05:41:56 yrRnUM3S
2ドアは一般客に不評
66:名無し野電車区
07/03/12 09:11:41 k3Up8GgZ
>>65
2両の方がよっぽど不評
67:名無し野電車区
07/03/12 14:05:37 D4nLPIZT
>>66
激しく同意。
今日も313系の2輛の普通の車内で客が味噌煮込みになってた。
あんな風に寿司詰めにされる位なら2ドアでも117系の4輛編成の方がいい。
68:名無し野電車区
07/03/12 20:14:16 VEs8onzw
3/18の改正は乗り切るの?>当会117
69:名無し野電車区
07/03/12 21:01:41 gg+qS/S5
酉で 100番台のみ
体質改善 やらかすかもね
70:名無し野電車区
07/03/12 22:44:42 wwtktkVZ
本日、京キトS2編成の中間にMM'が組み込まれ8連になっていました。
永原← Tc-16,MM'-32,MM'-102,MM'-36,Tc'-16 →京都
2858M 京都17:42→近江舞子18:26 1802運用
71:名無し野電車区
07/03/12 23:57:07 cECIH8+b
>>68
今回は残る。
72:名無し野電車区
07/03/13 00:09:40 cxq33Hwt
質問失礼します
浜松10:55発豊橋行きが117系充当なのは先週確認したのだが、豊橋折り返し11:46発の浜松行きになると考えて宜しいのだろうか?
千葉人なんですが撮影に出かけたいんですわ、東海の117系や311系の運用が入る列車をまとめたサイトとかも御存知ならばぜひ教えて下さい。
73:名無し野電車区
07/03/13 00:13:25 0o1oNlTL
>>72
四線会でググれ
74:名無し野電車区
07/03/13 00:24:05 cxq33Hwt
>>73
ヒント有り難う、探してきます
75:名無し野電車区
07/03/13 07:42:42 pimwU/+r
>>56 >>60->>61
倒壊では昨年10月の改正で、かねてから18乞食ッパーを筆頭に文句の多かった大垣~米原間の日中2両(313-300)のローカル列車を一部を除いてほぼ117系の4両にした。
おかげでこの区間の該当列車は以前より余裕ができたが、代わりに今まで大垣~米原間で使ってた313-300の2両を岐阜~大府・岡崎(一部豊橋)に持ってきた。
ただでさえ快速系統の増結と増発が目玉のダイヤ改正で本数的に普通がかなり割を喰った改正なのに、その上減車までされちゃそりゃ確かに小駅利用者は浮かばれん罠。
76:名無し野電車区
07/03/14 00:43:14 ZBa/Uwcb
確かに中部都市圏で2両は…
名鉄乗れば
77:名無し野電車区
07/03/14 01:32:30 Rq1J6quv
>>70
京キトS2編成、嵯峨野線にも登場!
78:名無し野電車区
07/03/14 10:20:49 yCuXqDb8
>>76
確かに岐阜~名古屋間の客は、2両がどーしても嫌なら名鉄という選択肢もある。
しかし名古屋~豊橋間の、快速系統が一切停まらないような小駅は、熱田と笠寺を除けば大概名鉄本線から少し距離のある所に存在するケースが多く、倒壊もちょっとやそっとの改悪じゃ客は離れんと思ってナメてるんだろう。
特に大府~豊橋のローカル駅にとっちゃかなりダイヤが改悪された。
スレ違いスンマソ。
79:名無し野電車区
07/03/14 17:53:07 WpmGn6OP
>>76
迷鉄も2輛や4輛多いよ。
しかも普通だけではなく急行や準急でも平気で2輛や4輛で来る。
名古屋の鉄道会社はどこも客を味噌煮込みにする事しか考えてないみたいだな。
80:名無し野電車区
07/03/14 19:37:48 S2ay/Rfs
>>60-61
普通列車編成表という本で運用調べたが、米原~大垣の昼間には117の4連が
使われているし、名古屋でも昼間の普通運行に117が使われているから今までの
ダイヤよりかはマシになったと思う。
81:名無し野電車区
07/03/14 22:39:52 fG7Jwejc
正確にいうと313の2連が昼間快速の増結や単独で普通に使ってるからあまってるのが117しかないが正しいのでは?211も静岡にいってしまったし
82:名無し野電車区
07/03/15 02:44:56 xXF4XFhB
JR
83:名無し野電車区
07/03/15 07:59:23 JW8MI0y3
ふにゃふにゃ
84:名無し野電車区
07/03/16 04:14:35 UfJKrnfq
?
85:名無し野電車区
07/03/16 23:23:03 w20ZwF1/
現在唯一117系使用の快速サンライナーage。
86:名無し野電車区
07/03/16 23:30:06 tAT58A/2
やかましい。これだけ頭にたたき込んでおけ!
てめぇみたいなカスは一日中パソコンに向かって自分の生きたいようにしか生きることができない最低のクズだ。桃が好きなバカタレちゃん一生、ウジ虫のような人生を楽しんでください。 —以上の署名の無いコメントは、58.85.244.146(会話・履歴)氏によるものです。
87:名無し野電車区
07/03/17 14:23:38 XTxvn7lp
くだらぬ
88:名無し野電車区
07/03/18 06:00:40 bww4sb9v
↓なんなのこれ?
>>86
89:名無し野電車区
07/03/18 14:45:49 tDq3CXmu
なんなんだ
90:名無し野電車区
07/03/18 16:43:31 iewrl3O0
誤爆にしか見えんが・・・。
91:名無し野電車区
07/03/18 23:30:34 XtXL4QII
流れを元に戻そう。
し尺倒壊は313の2輛普通を即刻やめて117の4輛か8輛にするべき。
乗客サービスが向上する。
いくら新しい電車でも詰め込まれたら快適じゃない。
多少古くてもゆったり乗れた方が快適だし。
92:名無し野電車区
07/03/19 20:38:51 aVNmnbil
JR普通列車年鑑 2007
URLリンク(www.amazon.co.jp)
117系紹介ページは間違いだらけ。
サンライナー(岡山~福山)運用の紹介はないは、下関口の117系は広島(正:新山口)~下関の運用になってる
こんな本、買わない方がよい!
93:名無し野電車区
07/03/20 14:19:39 uo82hz8I
>>92
いい加減な本だな。
94:名無し野電車区
07/03/20 21:18:03 uo82hz8I
ちなみに和歌山線で一番乗り心地がいい電車は117系。
王寺で昼間寝てる117系がいるけど昼間も使って欲しいな。
105系は本当に酷い乗り心地だからな。
95:名無し野電車区
07/03/20 21:19:49 Y3Rvffdg
>>91
それか113系2000番台
96:名無し野電車区
07/03/20 23:12:28 eX9NSlVg
酉も223系をもっと大量生産してコスト下げて全地区配備しろ 省エネにもなる
97:名無し野電車区
07/03/21 16:25:42 8kyrHcJc
>>96
お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。
【國鐵・西日本】
98:名無し野電車区
07/03/22 08:09:00 8Pg/xZo1
私達は環境のことは考えず利益を追及します 酉
99:名無し野電車区
07/03/22 15:37:27 ZL5LdDAM
現在、昔の新快速らしい走行を見せてくれる列車はある?
名古屋~岡崎の区間快速、金山~岐阜の快速、岡山のサンライナーこれぐらいか
100:名無し野電車区
07/03/22 21:36:00 cyXB9HDH
100get!
>>99
それぐらいじゃないかな?
101:名無し野電車区
07/03/22 23:06:13 8Pg/xZo1
3扉化しろ
邪魔じゃ
102:名無し野電車区
07/03/23 15:08:01 aQFJMiGD
ageとく。
103:名無し野電車区
07/03/23 19:51:36 fROm2H9I
>>101
三扉化できない構造なんよ、散々外出。
104:名無し野電車区
07/03/23 22:56:25 aQFJMiGD
三扉じゃなくてもいいから昼間の2輛普通の変わりに走って欲しい。
105:名無し野電車区
07/03/24 01:28:17 33EU5/ou
313に統一したいんだよ 散々外出
106:名無し野電車区
07/03/24 09:07:26 QM6sQIlH
>>99
休日に安城駅で10:50の新快速待ってたら、その前に117系の回送がすごいスピードで通過していったよ。
回送だから乗れないけど。
新快速に追いかけられてるから目一杯走ってるんでないかと。
107:名古屋地区東海道線利用者
07/03/24 14:38:42 y3TDeU8c
>>105
いくら新しくて快適な313系でも2輛に寿司詰めにされる位だったら古くても117系の方が快適ですが何か。
108:名無し野電車区
07/03/24 17:08:24 7fIz3OD0
>>107
禿げしく同意だが、ここじゃどれだけ言っても変わらん罠。
中日新聞の夕刊に「ハイ編集局です」だったか?
確かそんなような名前のコーナーがあったから、どうしても嫌気さしてんなら投書したら?
109:名無し野電車区
07/03/24 18:35:12 33EU5/ou
快適かどうかはしらんが東海の方針がいやなら名鉄か車に乗れ
110:東海道線名古屋地区利用者
07/03/24 20:59:40 y3TDeU8c
>>108
トン!
そうする。
名古屋~大高間利用なので迷鉄の駅はないです。
後車についてはこの辺りは車の運転が荒いので危険を侵してまで乗らない。
111:東海道線名古屋地区利用者
07/03/24 21:02:11 y3TDeU8c
>>109
CK乙!
いい加減工作活動するの止めたら?
112:名無し野電車区
07/03/25 03:53:23 gbh2UfW0
工作ではなく客観的意見だが
苦情があるなら東海に言えばいいが変わらないだろう なら利用しないしか対策がない
113:名無し野電車区
07/03/25 04:01:46 Hnd+2vi+
117(4+4)●●●●+●●●●萌え~
114:名無し野電車区
07/03/25 21:15:22 zpj24LxV
>>110
倒壊は電話で苦情言ってもテレホンセンターのオッサンがウンウンって話聞くだけで、全くと言っていい程真剣には取り合って貰えんから、新聞沙汰が一番効果的だと思うよ。
漏れは東海道線はたまに利用する程度なのでそこまでする気は起こらないが、地元利用者で真剣に困ってんならそうした方がいいよ。
ところでスレの本題に話を戻すと、倒壊の117って便所のある車両が統一されてないのがちょっと痛いな。
0番台が6両編成で登場した時は両端の先頭車に2ヶ所あったけど、その後200番台を組み込むために組み替えした際、新製された200番台は全て便所なしで作られたから、結果現在の編成は米原寄りのTcにあったり浜松寄りのTcにあったり、編成によってバラバラ。
仁志や束のローカル線みたいに各車両に案内のシールでも貼ってくれりゃいいんだが、見る限り今の所それもしてないようだし。
車掌の案内も始発駅と名古屋発車時に時々言うだけだし、ちょっと不親切・・・。
115:名無し野電車区
07/03/26 13:45:11 1iYQp3fS
age
116:名無し野電車区
07/03/26 20:26:55 q5N/dPgb
誰もつっこんでないのが不思議だが、昼間の普通に117なんか使ったらダイヤが乱れる。
加速もスピードも遅いから。
117:名無し野電車区
07/03/26 21:33:04 x0X1rUmk
モハ117-1 京キト
118:名無し野電車区
07/03/26 21:47:42 DrUNZDL0
>>116
確か東海道線日中の豊橋発名古屋行の普通は、前後の普通列車のスジと所要時間変わらんぞ。
快速に追いかけられる名古屋~岐阜間は確かに今のスジではキツいかも知れんが。
119:名無し野電車区
07/03/27 01:39:09 Rw/cd5+s
>>118
名古屋発を117系の運用だけ2~3分繰り上げたら良いんじゃない?
120:名無し野電車区
07/03/27 03:15:53 699miWog
>>119
貨物列車等その他諸々それで差し支えなければな。
121:名無し野電車区
07/03/27 07:11:17 699miWog
>>119
連投スマソ。
しかし東海道線日中の名古屋駅発のダイヤは等間隔である事が望ましいから、117運用のみ発車時間繰り上げってんのは少し問題が残る。
それだったら全ての普通列車において117の性能に合わせてスジ引くしかないな。
貨物の邪魔にならないかどうかがネックになるな。
122:名無し野電車区
07/03/27 08:17:52 P+CTmi1z
要するに313やな
123:名無し野電車区
07/03/27 13:51:30 Rw/cd5+s
>>122
昼寝してるシンの213系を313系に増結して足らない分はやはり名古屋で昼寝してるキハ75を4輛にして入れたら313のスジに乗らないか?
124:名無し野電車区
07/03/27 20:06:12 P+CTmi1z
キハを使うわけないだろ
125:名無し野電車区
07/03/27 20:46:44 ADu1IWM+
>>118
岡崎と安城での快速系統の待ち合わせ時の停車時間を311基準のスジより1~2分短くしてるから。
待ち合わせ時間がアホの様に長いお陰で117でも何とかなっている感じだな。
126:名無し野電車区
07/03/27 21:40:02 Rw/cd5+s
>>125
>待避待ち
安城ではなく刈谷では?
>>124
じゃあ他に今のスジに乗る車輛あるか?
127:名無し野電車区
07/03/27 23:34:30 699miWog
>>126
完全に妄想の世界だが、日中の東海道線の普通を名古屋で分断すれば117でもなんとかなるんジャマイカ?
元々金山と名古屋で乗客の大半は入れ替わるし。
ただしそのためには抜本的な白紙ダイヤ改正が必要。
128:名無し野電車区
07/03/28 01:03:12 dptbSKFm
だから313 2両のままよん
129:名無し野電車区
07/03/28 01:52:48 w6k4ByxQ
普通列車がどうやって名古屋で折り返すんだよ
130:名無し野電車区
07/03/28 02:04:28 H0i1NzRy
>>129
つ3・4番線で折り返す武豊線直通
131:名無し野電車区
07/03/28 02:30:09 ERbBmZOP
先頭車をクモハで造っておけばもっと使用しやすかったと思う。
132:名無し野電車区
07/03/28 06:06:04 XLL48jn1
>>130の書き込みを見てふと思ったけど昼間の大府行きを武豊線直通にすればその分車輛が余る。
その余った分を増結用に回す。
これでおkじゃないか?
133:名無し野電車区
07/03/28 11:34:39 tCm4uvsr
>>130
折り返すだけならいいが
快速に乗り換える客が多いから無理だらう。
134:名無し野電車区
07/03/28 22:03:31 dptbSKFm
2輛で問題ない
135:名無し野電車区
07/03/28 22:59:12 0MNw9OEF
>>23とか>>27とか>>129も、倒壊の事について勉強不足のくせに知ったかこいて調子こいとる厨おるな。
>>134とかの工作員も目障りだから失せろ。
136:名無し野電車区
07/03/28 23:07:39 2/QNDokv
>>135
今は春休みだからな
137:名無し野電車区
07/03/29 00:15:18 YModstfk
昨日久しぶりに名古屋に行ったけど2連の多さが半端じゃないな
138:名無し野電車区
07/03/29 01:10:08 KdEoR35M
>>135
無力なおまえが失せろ
139:名無し野電車区
07/03/29 01:40:20 UClYNStg
昼過ぎの117系名古屋行きは、なんと8両編成。 しかもいくらなんでも
長すぎなので、1両あたりの乗客は超ガラガラ。
しかし、その1本前の普通はたったの2両編成(313系)、いくらなんでも
短過ぎで、名古屋付近はギュウギュウ詰め。
倒壊頭腐りすぎだろう・・・・。 117系を4両の普通2本に
分けて使って、少しでも2両編成が少なくなるように努力しろ!!
ちなみに、名古屋から回送になった117系は、そのまま大垣に逃げて、
8両のまま、普通米原行きに使われている。
140:名無し野電車区
07/03/29 01:58:44 tlLUG4tC
>>139
あの運用は車両回送も兼ねてるので長すぎなのは仕方ない。
それと2両の問題とは別。
141:名無し野電車区
07/03/29 07:09:10 20vy+tGl
>>134
CK乙!
問題ありだろ。
客が寿司詰めになってるんだからな。
せめて3輛にしろ!
142:名無し野電車区
07/03/29 08:20:27 KdEoR35M
お前が陳情しろ
143:名無し野電車区
07/03/29 08:39:36 20vy+tGl
>>142
陳情しますが何か?
実際に名古屋~大高間を利用している寿司詰めで困ったから書いたのですが。
部外者ではないですが?
CKはここにでも行ってろ!
銀河一の鉄道会社 JR東海
スレリンク(train板)
144:名無し野電車区
07/03/29 08:40:57 20vy+tGl
訂正。
×…名古屋~大高間を利用している寿司詰めで~
○…名古屋~大高間を利用していて寿司詰めで~
145:名無し野電車区
07/03/29 16:36:04 tlLUG4tC
>>138
>無力なおまえが失せろ
2ちゃんで有力も無力もあるかこのタコ!
それとも「自分は無力な他の者とは違う」って事は、「自分は工作員です」ってカミングアウトか?
146:名無し野電車区
07/03/29 20:03:38 KdEoR35M
じゃあここでずっと「2輛は嫌だ」と吠えてろwww
147:名無し野電車区
07/03/29 22:30:40 ej1H+McW
春だなぁ
148:名無し野電車区
07/03/30 00:11:35 YSeGd7NH
で?
149:名無し野電車区
07/03/30 01:40:34 WVAncwlF
倒壊のことで勉強うんぬん言ってる馬鹿も馬鹿だけどな。
そんな勉強してどうするwwwwwwwヲタだけだよwwwwwww
150:名無し野電車区
07/03/30 01:50:33 YSeGd7NH
なにがそんなに面白いですか?
151:名無し野電車区
07/03/30 02:24:23 mTkvlH5n
もったいないがもし手持ちぶたさで潰す事になったなら117系をインドネシアにあげてくれ!!
あっちだと有料冷房優等列車に都営5000系やら国鉄103系やら東急8000・
8500系・旧営団5000系が活躍しているが実際に使用している扉は、
4つのうちステップを設けた2つしかない。冷房なしの列車には山と人が乗るが
冷房つき優等はそこまでは混まない。
もし車体限界の問題がないなら実現を望む。
152:名無し野電車区
07/03/30 08:41:15 YSeGd7NH
四国にやる
153:名無し野電車区
07/03/30 13:34:35 1SMIrBS+
>>116
313でもダイヤ乱れてるよ。
俺は関西人だが、ながら以外の快速系で名古屋を通ると
定時で終着駅に到達した記憶がない。
154:名無し野電車区
07/03/30 16:49:50 PlgvBQPb
>>153
同意。
地元人だが313系を使ったダイヤでもいつも2~3分遅れてるよ。
155:名無し野電車区
07/03/30 21:04:18 qdcfnSlS
停車時間が短くなってます
倒壊の口癖
156:名無し野電車区
07/03/30 22:33:13 SPnRGO4q
倒壊の遅れがアーバンの遅れに繋がっているんだけどねえ・・
157:迷言アーカイブ
07/03/30 22:55:45 VXbEIHuO
「2輛は嫌だ」
158:名無し野電車区
07/03/30 23:15:10 xGAPBlqf
>>155
停車時間を延ばせばいいんだよ。1駅辺り30~50秒は必要。東海の場合は
15秒ぐらいしか止まってないだろ?
159:名無し野電車区
07/03/31 00:16:37 LXfFQJyv
倒壊の各駅毎に「停車時間が短くなってる云々」、マジでウザ杉。
いつかデカい事故でも引き起こすんじゃねーか?
まあ、糞倒壊はさておき下関地区を優雅に走る117系に萌えました。
2ドアが厳しくなったこのご時世、下関地区集中配置が良い気がした。
160:名無し野電車区
07/03/31 00:26:49 nPQS05JS
>>156
5分ぐらいなら「ゆとりダイヤ」のアーバンなら吸収できるから
大丈夫でしょ。
接続受ける普通が223なら130で飛ばせばよいわけだし。
>>159
いや、ライナーか男倫に専念すればよいのでは?
個人的には「サンライナー」の115km/h運転が好きだな。
あと、JR西日本が尼崎事故で「ゆとりダイヤ」になったから、
JR東海の常時遅延は際立つようになったな。
161:名無し野電車区
07/03/31 00:33:10 LXfFQJyv
>>160
団臨だと乗れる機会が少なくなるので嫌ですが、
ライナーは良いですね。(山陽)シティーライナーを115-3000と117で統一出来れば良いと思うのですが、
そんなにセノハチ問題は深刻なんですかね?・・・
162:名無し野電車区
07/03/31 01:56:47 lgkiXgD0
東海は313系を引き続き投入して117系を廃車する計画。
163:名無し野電車区
07/03/31 07:19:16 wXiFuAxI
>>123
キハ75の新快速、特別快速って、すげぇ萌えるんですが(*´Д`)
164:志摩流し@海賊急行 ◆yaGg4cC206
07/03/31 18:06:46 sYxmXDz7
2両各停+岡崎~大府30分間隔は問題アリだな。(下記>>78へのレスも見るべし)
静岡冷遇で叩かれまくってる313系2600番台or211系5000番台3両編成を東海道線に送還すべし!
てか静岡の2600番台は神領の1500番台と交換するほうがいいな。そうすればロング313は神認定!
313系300番台をこんなアホ運用に使うなら313系0番台に連結して4+2or4+2+2にして新快速・快速を6~8両にしてしまえいっ!
>>78
更に、去年10月の各駅停車減便によってダイヤが朝から昼間へ移行する際に、
下り三ヶ根など、岡崎以南の各停しか停まらない駅から西岡崎・三河安城・野田新町へ行くのに変則60分間隔になってる部分が存在する。
>>153
多分それは313系のクロスシートに原因があるな。
ロング313の3×2を新快速・快速に投入すれば定時性は上昇するぜ。
>>156
特に酷いのが豊橋19時36分発新快速米原行きだ。以下スレのコメント18を参照。
URLリンク(www.37vote.net)
165:名無し野電車区
07/03/31 19:35:56 hNKgC077
ここはいつから東海道線名古屋口のスレになったんだ?w
166:名無し野電車区
07/03/31 22:24:49 nPQS05JS
>>164
名古屋で3分も停車時間を取っていてこの有様なんだから、
クロスシートのせいだけではあるまい。
もっとも、117なら2扉ってことで遅れることもあろうが。
167:名無し野電車区
07/04/01 00:22:15 kgdWx/Q6
>>149
ヲタでも関係者でもねえ人間なら知ったかぶる必要なんかねえだろカス。
168:名無し野電車区
07/04/01 00:22:32 JxCkZu1K
東海117はいらないんだから酉にあげなさい
169:名無し野電車区
07/04/01 00:28:41 KyLtiOjn
>>168
四国でもいいんじゃない?快速サンポート用に
170:名無し野電車区
07/04/01 01:45:11 Ac/Ni+Bu
>>168
酉もいらない状態ですけど何か?
171:名無し野電車区
07/04/01 02:25:34 nhazKbWx
>>168-170
束の房総半島千葉以南のような路線がピッタリなんだがな。
現状で一番ピッタリな運用線区はやはり下関周辺かな。
172:名無し野電車区
07/04/01 02:28:25 Zv+tRv9P
千葉以南のような路線がピッタリ?
18乞食はすっこんでろよ
173:名無し野電車区
07/04/01 02:50:30 tDHsxyDP
>>167
さすが毎日毎日倒壊の勉強ばっかしてるだけあって
ずいぶん必死ですなー。
もっと社会の勉強したほうがよっぽど人の役に立つぞ糞ヲタ。
174:名無し野電車区
07/04/01 03:00:29 T/qrxq5t
>>169
いちいち亀レスしてまで荒らすんじゃねえタコ。
ここは117系のスレだ。
175:名無し野電車区
07/04/01 03:01:24 T/qrxq5t
×169 ○167
176:名無し野電車区
07/04/01 04:57:55 nhazKbWx
>>172
元千葉県民で18きっぷなんか学生の時1回しか買った事ありませんが何か?
お前みたいな煽り厨よりは18乞食のがまだマシだ。
ネット弁慶の糞ニート厨こそすっ込んでろクズ。
177:名無し野電車区
07/04/01 12:01:08 1qkFFcKU
>>169
それはいいかも。
コイルバネ121系サンポートの置き換えで。
てか、なんで117系買わずに113系なんて乗り心地の悪いのを買ったのだろ?
178:名無し野電車区
07/04/01 18:24:07 kgdWx/Q6
>>173-174
自演乙ww
誰がどう見てもおまいが一番必死なのにバレバレの自演で痛々しいんだよボケ。
179:名無し野電車区
07/04/01 22:46:43 7sy48NIJ
>>177
2扉で1編成要4両のところかな
180:名無し野電車区
07/04/01 22:47:43 vzwoKrpu
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
117もP搭載
181:名無し野電車区
07/04/01 23:05:24 dFCYDTW/
>>178
ハア?自演なんかしてませんが。
複数にレスしたのだから複数から叩かれても全く不思議じゃないだろが。
そういう思い込みのせいで社会生活にとけこめねえで
倒壊の勉強しかできねえんだろ?
そんなレスしかできねえのか倒壊厨。
182:名無し野電車区
07/04/01 23:29:47 kgdWx/Q6
>>181
社会生活にとけ込めないのはおまいだろ知ったかぶりのニート君ww
必死過ぎて哀れだねww
183:名無し野電車区
07/04/01 23:53:10 dFCYDTW/
↑涙目の倒壊厨乙
そのままカキコのパクリかよ。頭悪いな。
184:名無し野電車区
07/04/02 22:44:48 WAkNQuQC
くだらねぇ
185:名無し野電車区
07/04/02 22:45:42 HgyN8GMb
くだらない書き込みしているバカどもは邪魔者。
117系に撥ねられて逝って下さい。
186:名無し野電車区
07/04/02 22:47:28 HgyN8GMb
>>181らへんのバカどもは117系に謝ってこい。
神車両である117系のスレをこんなに汚すなんて、
どういう神経してるんだ? 精神病んでるんじゃないか?
187:名無し野電車区
07/04/02 22:49:05 wGW7phTc
そういや、クハが305番の編成、キレイに塗り直されていたけど、300番台は福知山色、100番台はオリジナル色のままの混色だった。
いすれ100番台は元の編成に戻すのか?
188:名無し野電車区
07/04/03 00:47:38 wV4DwpDI
>>186
いちいち反応するお前もバカどものうち
スルーぐらいしろバカ
189:名無し野電車区
07/04/03 00:49:39 wV4DwpDI
ましてや117系に撥ねられて死ねとかいうなんて
お前の神経がどうかしてる。スレ汚しはお前だ。
190:名無し野電車区
07/04/03 02:50:40 J/eOfT05
>>ID:HgyN8GMb
神認定しといて撥ねられて逝って下さいってw
そんな隙だらけのレス自ら恥さらしてるようなもんだなw
おまえも倒壊厨同等の大馬鹿丸出し。
氏ねよ。
191:名無し野電車区
07/04/03 13:08:34 Wk2bNfwI
CKは今すぐし尺倒壊マンセースレに戻って下さい。
と言うか2輛寿司詰めがいいなんてお前らし尺倒壊厨はMなのか?
普通は沢山車輛を連結している列車の方がどう考えても快適だろ。
2輛にするならせめて7分に1本は運転しないといけない。
192:名無し野電車区
07/04/04 13:35:25 4Ek6Cvs7
3日ぶりに来てみたらなんじゃこりゃww
193:名無し野電車区
07/04/04 19:50:38 2THVN7jI
確かにw
194:名無し野電車区
07/04/04 22:43:53 /In36EYG
いやん313系
195:名無し野電車区
07/04/05 20:53:00 tA/1A4rU
ぶぶぶ
196:名無し野電車区
07/04/05 21:01:31 kR+/p843
今日JR西の採用選考受けたよ
すっげーやな奴だったね
人を見下してるっていうかさ ジロジロ見てくるんだよ
何か会社を変えたいとか言ってたけどさ、ああいう奴がいる限り変わらんと思った
197:名無し野電車区
07/04/05 22:16:15 h+sky9yR
↑
スレ違い、該当スレでどうぞ。
コピペ君かも知れんが一応・・・。
198:名無し野電車区
07/04/05 23:18:30 bRHGoyrc
ぬるぽ!
ぬるぽ!
ぬるぽ!
199:名無し野電車区
07/04/06 00:02:00 tA/1A4rU
臭い
200:名無し野電車区
07/04/06 00:08:10 YE5Uv6fE
200系
201:名無し野電車区
07/04/06 00:17:48 +z7Je101
115系と117系、編成同士で併決運転できるようにはできんのかね?
221+223とか813+817みたく。
いや、もしそれができるんなら、下関広島に117を追加投入できる可能性がぐっと高まるかと…
202:名無し野電車区
07/04/06 18:54:07 YE5Uv6fE
無理
203:名無し野電車区
07/04/06 21:56:19 PqNGCAN9
>>202
いや可能だったはず歯車比が同じだから走れる
204:名無し野電車区
07/04/06 22:48:47 czAQ9/5R
115系編成の真ん中に117系のモハユニットを組み込んだ例がなかったか?
205:名無し野電車区
07/04/06 22:58:50 WwWncEQS
>>204
そりは115系化された。
206:名無し野電車区
07/04/06 23:26:21 3Eb4Ouwx
>>201
ジャンパを115に合わせれば余裕でしょ。
あと、京都の117は抑速を使わなくなってるらしいので復旧させる。(下関貸出の100番代は抑速使ってるのかな?)
207:名無し野電車区
07/04/06 23:37:25 YE5Uv6fE
3500番台では他にも改造してなかったか?
208:名無し野電車区
07/04/07 02:46:40 rBTtrHWc
>>206
このスレの前の方で115系の代走でシティライナーに117系が入ったって言う書き込みがあった位だから使ってるんじゃないか?
使わないとセノハチ越えられないし。
209:名無し野電車区
07/04/07 03:01:38 03Ujdhc4
CS43の117とCS15の115だと加減速時に衝動が発生するのは避けられないだろうが、CS40の103-1200とCS20の301でも走っていた訳だから大丈夫だろうね。
210:名無し野電車区
07/04/07 05:30:01 fdSEG4x6
衝動!
211:名無し野電車区
07/04/07 06:21:37 Js391vvl
岐阜0600発の上り普通に乗っているが、座れればホントに快適だねo(^-^)o
212:名無し野電車区
07/04/07 20:00:50 QoEgJpEV
>>208
よく「セノハチ越えられない」と言われるけど、かつては153系等が走っていたので問題ない。
「抑速あった方がいい」程度。
213:名無し野電車区
07/04/07 21:53:22 h0N/MrEo
151系や153系は、EF61などの補機付
214:名無し野電車区
07/04/07 22:08:11 krJxX9pk
153系は急行時代だったか、補機付は
格下げ後の4M2Tになったら走ってたようだ
215:名無し野電車区
07/04/07 22:16:55 03Ujdhc4
>>213
153全盛期は6M6Tだったから1ユニット解放するとアウトだった。
165は主電動機の出力が向上したから6M6Tで1ユニット解放しても大丈夫だったけど。
216:名無し野電車区
07/04/08 23:07:14 sIfqHILL
age
217:名無し野電車区
07/04/08 23:27:10 3nrwQqsT
>>213-215
つか、碓氷峠じゃないんだから抑速のために補機はないやろw
218:名無し野電車区
07/04/09 00:26:50 37CtKr86
550番台を二連にした理由は?
219:名無し野電車区
07/04/09 20:16:23 R8bCRnfi
>>218
115系?
220:名無し野電車区
07/04/09 20:42:46 7BjozkFJ
>>206
115系と117系ではドアを開閉する回路の構造が違うので、
何らかの改造しないと併結して営業運転は無理。
冷暖房や室内灯の入り切りをする回路も同様。
走って止まるだけならば206が考えてるようにジャンパを何とかすればできる。
昔々、153系と185系の併結列車が存在したが、
ドアの開け閉めどうしていたのか知ってる人教えて。
221:名無し野電車区
07/04/09 21:11:30 Q3gjvhMr
またシッタカさんのどっかから仕入れてきた受け売りか
222:名無し野電車区
07/04/10 00:40:16 rYFOHJ+c
半ズボン氏からや
223:名無し野電車区
07/04/11 01:17:38 YEOMLW8c
保守
224:名無し野電車区
07/04/11 08:13:38 mmipP22q
半ズボン
225:名無し野電車区
07/04/11 18:45:13 QBH3fvRb
下関にいる117系って、短距離運用ばっかりなんですね。
短距離運用は103系・105系にして、長距離運用の
転クロ率を上げて欲しいものですね。
226:名無し野電車区
07/04/11 18:54:39 llpOIqjA
>>220
併結前提に設計されてたよ。
227:名無し野電車区
07/04/11 20:05:26 u0P3UL9n
岡山地区の快速サンライナーは4両編成でも十分なの?
岡山の115や213は常に混雑しているイメージしかないので。
228:名無し野電車区
07/04/11 23:55:57 mmipP22q
18キップ時期以外問題ない
229:名無し野電車区
07/04/12 00:39:46 X5CjzJwf
>>225
117で長距離、しかも快速運転しようものなら新幹線の稼働が下がる。
福山⇔広島・岡山のようにバスががんばればローカル運用も便利になるか。
古い時刻表みたら広島⇔小郡の快速が1本/時とかある。
230:名無し野電車区
07/04/12 01:45:13 aQfiGYNe
>>227
ラッシュはともかく日中はガラガラ
特に倉敷以西
231:名無し野電車区
07/04/12 19:27:56 j5sy2RmL
>>229
長距離運用と言うのは、下関~岡山のシティライナーの事では?
>>225
東海から117系を貰ってきて、115-3000番台、
115系転クロ改造車と合わせて、長距離運転の転クロ率
100パーセントを目指して欲しい物ですね。
232:名無し野電車区
07/04/12 23:39:41 lyyg0WdE
>>231
禿げ同。
233:名無し野電車区
07/04/13 03:24:58 qMN5v6pf
反対
2扉はいらん
234:名無し野電車区
07/04/13 04:10:32 uw/+LdfJ
結局、都心部では2扉&鈍足で嫌われ、2扉鈍足でもおkの過疎地だと最短4両は長すぎて却下。
・・・こりゃもうどうにもならんなw
不遇な車両としか言いようがないorz
235:名無し野電車区
07/04/13 22:20:00 oRABJL+Q
学研都市線の京田辺~木津に幽閉できれば最適かも。
236:名無し野電車区
07/04/13 22:22:59 Q7jsFhIB
McMTTMMc編成もしくはMcMTMMTc編成だったらまだ救いようがあったのに
電車急行がいまや夜行のきたぐにしかない?壊滅的状況だから165系の後継にもなれない
しかし波動用にしては数が多すぎる
このまま更新もされずに引退だな
北陸が直流電化だったら真っ先に転属して419系なんてとっくの昔に消えてただろうが
237:名無し野電車区
07/04/13 23:41:45 qMN5v6pf
下関ならオッケーよ全部もらうわ
ボロクハ115は関西にお返しよ
238:名無し野電車区
07/04/14 00:05:52 vRnTMhaD
トップナンバー編成は片方の便所が業務用室になってた。
波動用に増設したんじゃないの?
239:名無し野電車区
07/04/14 11:44:15 5vqkuogn
波動券
240:名無し野電車区
07/04/14 13:34:17 GKOGQ6F+
障溜券
241:名無し野電車区
07/04/14 13:35:22 4vg6jn4z
モーター音うるさいけど
懐かしい感じがするよね。
242:名無し野電車区
07/04/14 15:51:41 W80grke6
用がないや~
243:名無し野電車区
07/04/14 16:07:42 6InZXFZI
>>233>>234
朝は8両で走らせれば、問題ないでしょ。
244:名無し野電車区
07/04/14 19:56:54 b9Df5trk
今日、JR西日本車掌区の車掌が新幹線車内で乗客に向かって因縁をつけているのを見た。
ヤクザ紛いな脅迫をしていて怖かった。こんな香具師が居るんだな。さすがJR西日本!
こんな香具師には日勤教育が必要だとオモタ。
しかも、キレてる内容が、下らない内容何だ。
乗客が乗り継ぎの切符を車掌に頼んだんだけど、やっぱり要らないと言ったらぶちギレ。
「お前が悪いんやろが!テメーが切符買えや!」とか言ってた。こんな車掌は嫌だな。
今日は一日気分が悪かった。
ついでにチンピラ車掌が通った時に名札を見てやったよ。「片岡」って書いてあった。
JR西日本車掌区の片岡。自分的にブラクラだよ。コイツ。
245:名無し野電車区
07/04/14 21:58:14 4ECNE5Q0
244がブラクラ
246:名無し野電車区
07/04/14 22:49:42 5vqkuogn
ヨガフレイム
247:名無し野電車区
07/04/15 18:58:42 eZ9cP1Fb
?
248:名無し野電車区
07/04/15 19:06:15 rzkDaQ5Q
下関の117は
下関~新山口
くらいしか運用ないの?
115ー3000はバリバリ長距離こなしてるのに。
249:名無し野電車区
07/04/15 21:02:31 zOX+aBqf
415の代わりだからね
それにできるだけ2ダァ車を広島や岡山のほうで走らせたくないんだろ
250:名無し野電車区
07/04/16 00:38:48 IGY0OYH6
波動券
251:名無し野電車区
07/04/16 18:03:46 GM0npwC1
昼間は2ドア車で十分。
ラッシュ時は4+4で走ればよし。
252:名無し野電車区
07/04/16 19:51:10 aNY8EHBb
>>248
臨時運用で徳山まで走る場合があるそうな。
早朝深夜帯らしいので見たことないけど
253:名無し野電車区
07/04/18 00:40:49 knIU2N2w
見に行かんか
254:名無し野電車区
07/04/18 19:37:56 cosDzDOY
>>252
つ2450M-2445M
下関運用(乗務員運用)との兼合で徳山まで来る時がある。
GW時とかあるのでは?
255:名無し野電車区
07/04/18 21:27:33 knIU2N2w
そこまで張り付くな
256:名無し野電車区
07/04/18 23:00:14 6tKZEIqa
やっぱり、新大阪⇔USJのシャトルしか、生き残る道はないだろ。
257:名無し野電車区
07/04/18 23:35:51 knIU2N2w
それ不便
103系のがいい
258:名無し野電車区
07/04/19 12:19:38 /iVAUz0P
急行にしたらうけるかも?
259:名無し野電車区
07/04/19 14:06:25 C8x09rzM
東海ライナー
260:名無し野電車区
07/04/19 16:01:41 4n9PuuYm
>>256
新快速USJシャトル、乗車整理券200円。
新幹線、特急、急行に乗り継ぎ客は50円でどうだろう。
停車駅は西九条、ユニバーサルシティ
261:名無し野電車区
07/04/19 19:07:49 jr6amxbd
しかしなんで3000番台と共通運用じゃないんだ?
262:名無し野電車区
07/04/20 00:08:26 lXRkhstY
>>261
何の話や
115系か?
263:名無し野電車区
07/04/20 01:01:07 6jM7u5F7
それより大阪‐下関間の急行にしよう
264:名無し野電車区
07/04/20 01:14:45 rRzy/tHS
>>262
うん
265:名無し野電車区
07/04/20 05:47:26 6jM7u5F7
うむ
266:名無し野電車区
07/04/20 12:22:30 k9F2CEyA
?
267:名無し野電車区
07/04/21 00:04:31 GNCxVrmM
特急田中3号の鉄ヲタの好みは100番台www
これはまた面白いところをついたなwwww
268:名無し野電車区
07/04/21 01:22:59 sSU9V5kt
全く面白くないが
269:名無し野電車区
07/04/22 02:51:07 KbhX0d+m
確かに
270:名無し野電車区
07/04/22 23:15:26 c5bbJ5PU
>>261
>>220のような感じ。
セキの115は結構併結運用があるので。
3月に117がシティライナーを代走したときの運用は、併結がない、下関~岡山単純往復に近い運用だった。
271:名無し野電車区
07/04/22 23:16:28 c5bbJ5PU
ていうか、117系で指定席料金とって良いからムーンライト山陽復活を
手始めに4連単独で良いから
272:名無し野電車区
07/04/23 00:16:30 vTHHoGh2
>>270
>3月に117がシティライナーを代走
(;´Д`)ハァハァ (;´ Д`)ハァハァ (;´ Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
273:名無し野電車区
07/04/23 02:43:43 oBkVZMoc
キモヲ
274:名無し野電車区
07/04/23 17:17:48 jPufNOSz
いまさら転クロで夜行なんか迷惑
275:名無し野電車区
07/04/23 20:16:14 aqfdqh9S
>>271
5年前の113系のながら救済臨を思い出した
熱田や豊橋で眠る117系を使え!などと
276:名無し野電車区
07/04/23 20:54:13 usxriot5
モバイル版のおでかけネットじゃ、乗り換え案内は見れるのに
駅の時刻表は見れないってどーゆーことよ・・・・
277:名無し野電車区
07/04/24 00:11:06 aOjW8/DR
関係ねーよ
278:名無し野電車区
07/04/24 17:32:40 5tEp4ew5
置き換えるなら313系5000番台、223系4000番台はどう。
だが引退は止めてほしいもんだ。
車内保温なら1ドア閉めるよりドアを手で開けるというのはどうだ。半自動ドア取っ手があるのにもったいないな。JR東海は。
279:名無し野電車区
07/04/24 21:09:25 UcBetII9
>>274
しかし列車そのものがないより遥かにマシだと思わんか?
時期を選べば4両分の指定がだいたい埋まるくらいの需要はありそうな気が。
電車の117なら客車ほど関西圏のダイヤのお荷物にはならないし
山陽本線ほとんどの区間は117が走ったことあるはずだし。
余っている車両の有効活用、というムーンライトの当初の目的にもぴったり
280:名無し野電車区
07/04/24 22:12:16 9txe5O6L
東海車のクハの車端部がロング化されていたのだが
281:名無し野電車区
07/04/24 22:40:14 Yb/i3eHC
>>278
日本語でおk
282:名無し野電車区
07/04/25 00:03:42 myx2FfL1
いちいちちゃちゃいれんな
283:名無し野電車区
07/04/25 08:50:01 kMlnUNJv
>>280
S3編成 クハ117-112 クハ116-30
S10編成 クハ117-29 クハ116-201
の4両が1992年2月に車端部だけロングに改造されてる。
284:名無し野電車区
07/04/25 19:12:05 1RNY8Un6
東海地区の普通列車運行に乗った時、通過駅ないのにモーター音が凄く大きかった。
117系は本気走行しないと名古屋地区の東海道線のダイヤの中で生きていけないのか。
名古屋地区の運用が厳しいなら静岡地区に移籍しなよ
285:名無し野電車区
07/04/25 21:36:56 nSEWEYpK
>>284
静岡地区の運用こそ厳しいわけだが。
286:名無し野電車区
07/04/25 21:38:00 qJ0oiD73
というより静岡支社はのんびり屋ですから
287:名無し野電車区
07/04/26 04:37:52 zwJ9JCwl
ふーん
288:名無し野電車区
07/04/26 20:26:49 F5DvhA7p
下関の原色編成はカッコイイ、岡山のサンライナーと湖西線の白緑編成は普通、
東海の白オレンジ色はダサク見えるんだよな
289:名無し野電車区
07/04/27 00:03:59 Tx4Dd5ic
サンライナ~はいい色だ
290:名無し野電車区
07/04/27 00:25:05 6VXMkRru
>>288
時々でいいので和歌山線オーシャン色も思い出してあげて下さい(´・ω・`)
291:名無し野電車区
07/04/27 18:29:13 Tx4Dd5ic
モ~ホ~
292:名無し野電車区
07/04/27 18:57:38 u0CWgNDw
>>279
どうしてもムーンライト山陽に使いたいなら100番台を転クロにして洗面所を付けたらいい
373系並みにはなるだろw
ムーンライト高知と併結前提の列車で117系を使えばいいという発想がよくわからん
ただ単に長距離走らせたいだけちゃうんかと
293:名無し野電車区
07/04/27 18:59:39 u0CWgNDw
スマン
転クロじゃなくてリクな
294:名無し野電車区
07/04/27 19:07:17 bxU04EUQ
つり革が無いから不便
つり革つけろ!!
295:名無し野電車区
07/04/27 21:58:03 o2hf26LZ
100番台って台車軽量ボルスタレスだなあんな酷い揺れは初めてだ
296:名無し野電車区
07/04/28 04:29:10 szlaH1Yw
それだけでわかるんかい
297:名無し野電車区
07/04/28 09:20:40 lro6fDpO
>>294
つ300番台
298:名無し野電車区
07/04/28 13:29:06 0QeDch5z
スレリンク(news2板:137-151番)
URLリンク(www.megabbs.com)
尼崎脱線事故の現場でハッキリしているのは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
1.運転士はブレーキをかけている。ブレーキレバーは最大になっている。
2.しかしレール上にブレーキ痕が残っていない
の2つである以上、 「運転士はブレーキをかけたが機能していない」
という事が結論であり、これはSPSによるマイクロ波照射の症状とも
一致する。その一方で、
3.JR西日本は「死人に口なし」で一方的に運転士の過失にしている
という状態は不自然である。JR西日本は 「ブレーキの予期せぬ故障」
の可能性を全く考えようとせずに一方的に運転士の過失責任にし、当該運転士が如何にいい加減な運転士だったかを
次々と公表している。しかし、運転士の普段の勤務態度などは後でいくらでも捏造・情報操作できる。
そしてこの脱線事故は非公表になっているSPSによるマイクロ波照射なら可能で、しかも
高額のSPSを運用している米国空軍にはコストに見合う「戦果」をあげる動機もあった。
以上の理由により、JAL123便も尼崎JR脱線事故も、双方とも
BCI(思考盗聴)技術が絡んだ破壊工作であり、実行者は米国空軍SPS部隊であると
科学推察できる。
299:名無し野電車区
07/04/29 01:02:11 XX88wraC
>>295
100番台の台車は221系と同じ台車らしいな
300:名無し野電車区
07/04/29 02:03:59 jZpWTmL/
ふむ
301:名無し野電車区
07/04/29 09:14:50 i708tSY4
100番台て211,213系と同時期登場だが、運用のこと考えて117系として製造したんだろうな。
ステン2ドア転クロ6両固定編成で出てたら面白かったかもしれん。
302:名無し野電車区
07/04/29 23:36:05 jZpWTmL/
もうそれは水に流そうや
303:名無し野電車区
07/04/30 15:17:21 dnlOEIlo
初心者です。
以前、稲沢駅近くで貨物運搬の列車を見たのですが
車種をご存じでないでしょうか?
車止めの辺りで止まっているのもあれば、
車体後方に職員らしき人を乗せて動いているのもありました。
地元から離れており、確認する術がありません。
一応、EF66かその辺りかと目星をつけたのですが…。
304:名無し野電車区
07/04/30 15:33:57 /yuux/U5
>>303
車の初心者でも交通法規を守る必要があることぐらいは解っているわけだが
おまえはその質問の答がこのスレで得られるかどうかも解らないのか?
305:名無し野電車区
07/04/30 16:44:26 dnlOEIlo
うわ、すまん。
ここ117系ってあるな。
出直すわ。
306:名無し野電車区
07/05/01 06:28:06 71x+/MH+
えらそうに説教たれるやつがいるな
307:名無し野電車区
07/05/01 14:19:03 bjtqrl1c
>>303 >>305
氏ね
308:名無し野電車区
07/05/01 14:35:29 aB94Isq5
所詮は根暗な鉄ヲタか。
309:名無し野電車区
07/05/01 17:08:32 71x+/MH+
氏ぬのは貴様だ
310:名無し野電車区
07/05/01 17:16:09 alYfHtS+
何か113スレと同じ臭いが・・・。
311:名無し野電車区
07/05/01 21:38:52 71x+/MH+
超人
312:名無し野電車区
07/05/02 04:27:18 PTsfF2YO
>>310
113スレもこんな感じなの?
313:名無し野電車区
07/05/02 22:36:35 XBq2VuGt
湖西線の116-1編成、所属表記が元の「大ミハ」を白のスプレー
で消して、「京キト」とマジックで手書きされています。
314:名無し野電車区
07/05/02 23:36:02 9CEwYnHu
>>313
國鐵・廣嶋並だな。
まだガムテープじゃなくてスプレーなだけマシってか。
315:名無し野電車区
07/05/02 23:55:40 E7lyZa7M
ガムテープ画像見せろ
316:名無し野電車区
07/05/03 03:10:22 sYM4rrN1
廣島のはガムテープじゃなくてああいう色に塗装しているんだけど
317:313
07/05/03 14:50:19 dQdZGx+h
紛らわしい書き方して済まなかった。
要するに適当に済ませるのだな。と言う事が言いたかっただけです。
318:名無し野電車区
07/05/03 14:56:18 sYM4rrN1
「京キト」という文字はマジックじゃなくてスプレーだと思う
319:名無し野電車区
07/05/04 20:48:04 mN33kH+/
良スレage
320:名無し野電車区
07/05/04 21:39:55 pk0/Rlp2
伊豆急色の117系(熱海~下田で使用)
か 信州色の117系(快速みすずに使用)
みてみたいなあ
321:名無し野電車区
07/05/04 21:42:35 Ddq9dPLs
ならば、しなの鉄d(ry
322:名無し野電車区
07/05/04 21:44:05 EymSdLT7
117系更新の噂もあるので、その前なら。
323:名無し野電車区
07/05/05 00:32:19 S0Zi1dvZ
>>313
これ?
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
324:名無し野電車区
07/05/05 12:27:54 J9avoDr6
どこに更新の噂があるんや
325:名無し野電車区
07/05/05 17:18:30 AsNhsfjg
まず117系は構造上更新は不可理由は知らん。
326:名無し野電車区
07/05/06 04:26:51 u+9/BsVc
デマやな
327:名無し野電車区
07/05/06 08:58:26 Heeycwc+
下関地区の117系 新山口~下関だけでなく
岩国以西なら充分使えそうに思うけどなあ 急勾配はないし。
328:名無し野電車区
07/05/06 10:18:07 u+9/BsVc
岩国で2扉?
329:名無し野電車区
07/05/06 10:42:37 GvJvnjsk
117の足回りって、モーターは、何を使ってますの?
330:名無し野電車区
07/05/06 11:42:55 cxQS2ZH0
>>329
自分で調べようって気は無いんかい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
331:名無し野電車区
07/05/07 04:23:54 J+juety0
モ~タ~
332:名無し野電車区
07/05/08 00:03:48 CyP5dmz6
山陽本線の長距離運用や伯備線なんかで使えへんのんか?
333:名無し野電車区
07/05/08 00:42:28 1D1lzeEz
>>332
使えるけど使ってない。ただそれだけ。
>>329
MT54
334:名無し野電車区
07/05/09 00:52:15 are6lv+m
加速弱い
335:名無し野電車区
07/05/09 15:48:05 QdZ2hUU7
ラッシュにも弱い
336:名無し野電車区
07/05/10 00:11:18 YJ90GLoa
>>330
ゆとりだからw
337:名無し野電車区
07/05/11 03:47:38 82hFKoBH
つまらぬ
338:名無し野電車区
07/05/11 06:08:47 5taa/cD8
117系が名鉄内を臨時急行で走るそうですぞ!\(^O^)/
339:名無し野電車区
07/05/11 08:42:28 82hFKoBH
よかったね僕
340:名無し野電車区
07/05/11 17:10:27 mAB3mnWD
>>338
kwsk!
しかし車両限界の問題は大丈夫なのか?
漏れも詳しい事は知らんが、確か名鉄はし尺より狭いはずだが。
341:名無し野電車区
07/05/11 18:12:44 olewGpmW
>>340
ガセネタです。
いわゆる釣りです。
M式ATSが付いてないから入線出来るはずがない。
と言うかし尺倒壊がライバル会社に車輛を貸すはずがない。
342:名無し野電車区
07/05/11 18:26:13 mAB3mnWD
>>341
スマソ。久々の大ネタだったので怪しいと思いつつも飛びついてしまった・・・orz
冷静に考えればあなたの言う通りですねw
343:名無し野電車区
07/05/11 21:55:02 dpdqWnjo
Tc117-305・309・306ATS-P設置確認。
344:名無し野電車区
07/05/11 21:56:48 DdH/+xe1
>>343
300番台ばっかり・・・
100番台6連復活を!
345:名無し野電車区
07/05/11 22:11:11 nVGur5uG
国鉄新快速なつかしいな 室内の木目が好きだった 酉になってから221.223新快速次々かわっていったけど 117系は当時室内が高級感あったな
346:名無し野電車区
07/05/12 00:08:55 T8LQL1Yt
クハ117-16に桜の造花が飾ってあった。
妻面に付いているWENSの箱は何の為なのかずっと疑問だったのだけど、花瓶だったのか。
URLリンク(meihantakamine.at.infoseek.co.jp)
347:名無し野電車区
07/05/12 17:02:55 B6K8aOTR
つまらぬ
348:名無し野電車区
07/05/12 17:32:05 9pZnnxNG
あまりにもあからさまな嘘をつかれると逆に本当なんじゃないかと思ってしまう
349:名無し野電車区
07/05/12 21:31:09 T8LQL1Yt
>>347-348
花瓶の役目じゃなかったの?
造花が飾ってあったのは合成写真じゃなくて事実なんだけど、他の車で見た人いる?
この編成もクハ117-16の運転台側だけで、他の妻面には無かった。
350:名無し野電車区
07/05/12 22:25:47 w1526b+k
>>345
117系は阪急6300系を強く意識して製造されたのでは?
>>346
湖西線でよく見かけるが、花は見たことがない。
351:名無し野電車区
07/05/13 03:07:06 gTuGP4/S
強く意識したのか
352:名無し野電車区
07/05/13 14:44:19 eAjwaYEE
>>350
逆のパターンだと、名鉄5300系や5700系は117系を意識して設計してるような希ガス。
まあこちらの方も最近は2扉クロスがネックとなって、やや厄介者扱い気味だが。
353:名無し野電車区
07/05/13 15:27:29 b8wlj4fq
ふ~ん(´・ω・)
354:名無し野電車区
07/05/14 03:29:18 MhF5+qqO
>>345
確かにあの木目はいいね
355:名無し野電車区
07/05/14 23:51:49 vZRJIm1C
>>346
JRになってから、昭和63年頃に宮原区の117系に設置されたように記憶しています。
両端のクハだけだったのでは?
356:名無し野電車区
07/05/14 23:57:15 vZRJIm1C
連投スマソ
>>352
185系も117系を意識しているように思う。
357:名無し野電車区
07/05/15 00:17:49 iqzb3fto
>>356
国鉄時代の同時期の車両なんだから・・・・。
358:名無し野電車区
07/05/15 03:59:45 22dLGo1M
>>356-357
とはいえ185系のアコモ改良前は車内アコモ的な差もそんなに感じなかったけど、かたや一般型かたや優等型だもんな。
117系がネ申なのか185系がぼったくりなのか・・・
359:名無し野電車区
07/05/15 07:54:21 eD/5slO5
>>358
117が当時の国鉄としては異例中の異例
新幹線すら転換クロスやのに、、、
360:名無し野電車区
07/05/15 12:48:13 /N0dL7P6
>117系がネ申なのか185系がぼったくりなのか・・・
それは両方だよね
361:名無し野電車区
07/05/15 23:05:17 trcaiVtD
117系はシートや内装は良いけど防音がなってないので、車内空間としては185のがダンゼン上だったり。
362:名無し野電車区
07/05/16 00:09:57 1aWVxVHn
乗り心地いいやん
363:名無し野電車区
07/05/16 05:52:24 679m7pkK
>>361
だって185は優等列車用だもん
近郊用と比べることは無意味
ひょっとして釣られた?
364:名無し野電車区
07/05/16 20:01:13 PTj76eI5
>>363
>だって185は優等列車用だもん
>近郊用と比べることは無意味
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
普通、座席と足回りだけしか見てない>>358のような意見が多いので
365:名無し野電車区
07/05/17 16:14:30 ldv6rPBW
サンライナー、姫路まで延長運転してほしい。
366:名無し野電車区
07/05/18 16:27:13 8Mfblcis
>>365
禿げ同
367:名無し野電車区
07/05/18 18:00:17 E0krYsiZ
湖西住人です。出張で岡山地区に入り、サンライナーに初めて乗りました。
優等で生き生き走っている姿を見て思わずホロリとしてしまいました。
やっぱ117系は鈍行は似合わないですね。
368:名無し野電車区
07/05/18 18:08:07 m0tM6TNZ
18乞食の為の列車なぞ不要
岡山~和気を増便すれば十分
369:名無し野電車区
07/05/18 21:40:10 QS68bnQn
キトS4編成がクハ全検モハ要検となって出場してきた。
P整備されていたので西は残すんだろうね・・・
ちなみにS4はTヘセの代走している
370:名無し野電車区
07/05/19 20:31:30 e+guzJ3h
良スレage
371:名無し野電車区
07/05/20 00:11:56 JLCYlUGk
良くない
372:名無し野電車区
07/05/21 13:46:19 Bz0rXb7c
まつらん
373:名無し野電車区
07/05/21 20:51:04 l3tFLZf6
まつりん
374:名無し野電車区
07/05/22 21:55:53 aoxmD9za
ネタがないな…
375:名無し野電車区
07/05/23 18:23:34 571sYUv+
保守
376:名無し野電車区
07/05/24 00:13:41 ewVJKqGj
熱田車両区(日中限定)
377:名無し野電車区
07/05/24 10:20:15 UQsyDG2l
熱田
URLリンク(up.tseb.net)
378:名無し野電車区
07/05/24 23:36:51 ciJgZUm1
age
379:名無し野電車区
07/05/26 18:04:37 R/w0ear+
下関の117は戻ってこないのか?
380:名無し野電車区
07/05/26 22:09:03 2sBgPw+L
>>379
その117は下関に転属してないの?
381:名無し野電車区
07/05/26 22:49:04 hQ/REwBi
>>380
鉄道ファソの車両ファイルでは「セキ」でなく「ミハ」配置扱い
セキ貸し出し以外は全部ミハからキト転属
382:名無し野電車区
07/05/28 00:19:19 ejfwqiSv
保全
383:名無し野電車区
07/05/28 22:09:07 H1jwsV3e
萌える原色8連
URLリンク(localthuyan.fc2web.com)
384:名無し野電車区
07/05/29 00:14:42 qJ1efsIm
>>383
快速幕なんでさらにイイ!
385:名無し野電車区
07/05/29 21:48:39 SZBG1w4J
>>384
これのこと?
URLリンク(localthuyan.fc2web.com)
386:名無し野電車区
07/05/29 22:49:56 qJ1efsIm
>>385
ごっつええ感じ。
原色普通幕は最近下関新山口で嫌というほど見るようになったからなあ…
まあ、乗るほうとしては115の体質改善車がくるよりは余程嬉しいけど
387:名無し野電車区
07/05/29 23:08:43 VRSyl3E+
ALL100番台の8連を再びお願い!
388:名無し野電車区
07/05/30 12:27:06 aCHLchXD
たまにサンライナーで、
間違えて>>385と同じ快速幕を出したウテシがいた。
側面は正面がサンライナー幕だと「サンライナー Sun Liner」で、
快速幕だとキト車と同じ。
389:名無し野電車区
07/05/30 19:50:34 /Rv1JxI4
今日、名古屋で117系の特別快速を見たよ。
390:名無し野電車区
07/05/30 20:41:56 RXY4TsX7
>>387
下関で見られるはず4+4だけど
391:名無し野電車区
07/05/30 20:47:58 1FW0Jnk9
>>389
kwsk
392:名無し野電車区
07/05/30 21:10:18 APkCXbS3
壬申の乱?
393:名無し野電車区
07/05/30 21:24:08 VEKusYg9
で?
394:名無し野電車区
07/05/30 21:25:15 /Rv1JxI4
>>391
安城~三河安城で人身事故のダイヤ乱れにより
395:名無し野電車区
07/05/30 22:15:51 3EkBTeZW
>>387
10年前なら、毎日オール100番台の12連が見れたのになあ・・・
396:名無し野電車区
07/05/30 23:13:11 5XGghhMb
URLリンク(www.youtube.com)
397:391
07/05/30 23:45:59 1FW0Jnk9
>>394
トンクス!
398:名無し野電車区
07/05/31 01:33:42 1UNNeiBg
最近JR西の117の幕故障が多いのかな。
今日は幕ぎれかわからないけど、
種別幕が白の旧国鉄タイプのが出ててびっくりした。
まだ国鉄時代の幕残してるんだな。
399:名無し野電車区
07/05/31 18:44:43 FqffE4Cg
大垣の117、213-5000はそのうち四国に譲渡する 火災
400:名無し野電車区
07/05/31 19:57:05 ZMKM5CDW
えみを阻止
401:名無し野電車区
07/06/01 13:46:07 ZSv7504x
>>400
えみって何?
402:名無し野電車区
07/06/01 19:08:08 BC/YZv8H
>>401
「えみ」じゃなくって「えみを」
403:名無し野電車区
07/06/01 19:48:08 oCVJDom+
臭い
404:名無し野電車区
07/06/01 23:05:41 DPnVErHU
?
405:名無し野電車区
07/06/02 06:25:51 ZHT5tJ2K
>>398
(;´Д`)ハァハァ
406:名無し野電車区
07/06/02 20:00:22 5966vwIz
age
407:名無し野電車区
07/06/04 00:26:47 nFo5sh3z
保守
408:名無し野電車区
07/06/04 04:47:05 5XZ21fyC
もうダメだ
409:名無し野電車区
07/06/04 07:51:38 XM5fUUmk
117系は朝ラッシュ時に赤穂線でも運転されてます。
410:名無し野電車区
07/06/04 21:37:26 +JVk9pDp
>>49
ホント?
411:410
07/06/04 21:38:25 +JVk9pDp
訂正。
>>409
ホント?
412:名無し野電車区
07/06/04 23:09:41 USHnhl94
京都の117系のドアに貼ってた広野-福知山間冬季手動の案内が外されてた。福知山線に戻ることはないのですね。
413:名無し野電車区
07/06/05 01:38:04 LRkRSgcO
>>412
というか、広野-南矢代は年中自動扱いだし。
篠山口以北は冬からずっと半自動扱いだし。いつ自動になるのか忘れたなぁ。
414:名無し野電車区
07/06/05 20:49:54 4tE34r5P
オタクや
415:名無し野電車区
07/06/05 20:52:46 FG7u7e8L
>>388って何気に初耳。
サンライナー編成ってふつうの「快速」幕あるんだなぁ。当然といえば当然か。
416:名無し野電車区
07/06/05 21:17:10 Q7AOHxtW
>410
赤穂線1952M~1957Mがそう。
417:名無し野電車区
07/06/06 20:59:44 dILJxM+G
良スレage
418:名無し野電車区
07/06/06 22:18:19 Bf5XZW2m
紀勢線によこせ。
419:名無し野電車区
07/06/07 03:05:57 NrhFRYYh
こんなボロいらん
420:名無し野電車区
07/06/07 05:00:46 8R1y6S/v
>>419
よりはまだマシ
421:名無し野電車区
07/06/07 14:00:55 cgRH71or
>>419
それを言ったらおしまいだろ。
下関の115系に乗ってから言ってくれ。
はっきり言って117系の方が115系や113系よりボロくないし。
422:名無し野電車区
07/06/07 18:08:38 sr1Je2Ms
2扉が運用のネック
423:名無し野電車区
07/06/07 18:19:43 kmSCjuov
>>421
下関のアコモ改造115系は7時間乗っても疲れない代物
424:421
07/06/07 19:41:10 cgRH71or
>>423
つC、G、H編成と115系550番台。
115系でも3000番台と廣の40Nはボロくないですよ。
425:名無し野電車区
07/06/07 20:51:51 9FmsQxjm
>>423
岡山―下関乗り通したんだなw
いいなぁ。漏れはせいぜい105系の本線運用が
あったときに、下関→岩国を乗り通したぐらい
426:名無し野電車区
07/06/08 18:18:47 e4cRNKgB
>>422
115系3000番台も2扉だけど
427:名無し野電車区
07/06/09 03:31:20 9Gxf5PhP
115-3000のシートと117のシートって全く同じ?
428:名無し野電車区
07/06/09 03:42:42 BVl8pNd0
ニ扉車に萌えるのは俺だけじゃないはず
429:名無し野電車区
07/06/09 08:38:56 d6H+zYwJ
>>428
ナカーマ
430:名無し野電車区
07/06/09 20:57:19 y8MSDVG4
>>428
同じくナカーマ
431:名無し野電車区
07/06/10 05:27:58 eQIo6Wke
>>428
その通り
432:名無し野電車区
07/06/10 20:00:13 Q9LPRJ6z
>>428-431
漏れもナカーマ。
433:名無し野電車区
07/06/11 04:35:50 G6nupigg
着席での移動はやっぱりニ扉に限るよね。
434:名無し野電車区
07/06/11 18:15:51 S5LNBQE6
しかしJ尺ではこれ以降、近郊型で2扉転クロって車両はワンマン向け以外まず新製しないだろうな。
最後に作ったのは今の所213系か。
435:名無し野電車区
07/06/11 20:00:12 /deGbnt3
>>434
マリンライナーの二階建てのは例外か。
436:名無し野電車区
07/06/11 20:37:41 gEAv657T
>>435
束の215系
437:名無し野電車区
07/06/12 22:02:28 SUJvZTZU
age
438:名無し野電車区
07/06/13 00:02:20 zn0krH4K
くだらねぇ
439:名無し野電車区
07/06/13 12:12:36 gWIApfwq
つまらん。
440:名無し野電車区
07/06/14 00:19:11 jJVCmRZv
クソ
441:名無し野電車区
07/06/15 00:58:27 J+vu/iQN
したい。
442:名無し野電車区
07/06/15 19:40:50 DJNRoKh0
69
443:名無し野電車区
07/06/15 20:01:52 Z9IRBLS2
113系N40更新車は通称カフェオレと呼ばれているが、117系オリジナル色もなんか美味しそうな色だよな、ブラウンの座席も。
ただ座席カバーは仁志の221タイプより倒壊のオリジナルの方が似合ってる気がする。
444:名無し野電車区
07/06/15 20:03:00 iBzDEXT6
2扉近郊電車には威厳がある
445:名無し野電車区
07/06/15 23:30:05 828h/Ycb
朝ラッシュにこいつは適さない。
乗り降りに時間がかかりすぎ。特に尾張一宮。
446:名無し野電車区
07/06/16 00:02:18 lhzmg8ty
>>445
尾張一宮で朝の117って事は必然的に上りって事だけど、乗り降りっていうか朝の尾張一宮ってほとんどが乗る客ばっかじゃね?
まあ時間かかってるのはその通りだが、倒壊在籍車の現状の運用で朝夜の金山快速がなくなったら廃回しかないんだが・・・w
447:名無し野電車区
07/06/16 16:04:27 EUQP0f7m
問題は、なぜ昼間静岡に使わなかったかってことだ。
448:名無し野電車区
07/06/16 22:14:34 V6X8MhBU
>>447
つ 停車時間が短くなっております
449:名無し野電車区
07/06/16 23:38:33 jL4csi4C
>>443
東海のは広告が無くなったのが寂しいな。
広告枠は残ってるけど。
西の221タイプは223タイプに交換する気ないのかといつも思う・・・
450:ならしの電車区
07/06/17 09:26:27 CeDJs9Od
>>448
だったら、飯田線に転用したらいいと思うけど、なかなか言い出せん。
451:名無し野電車区
07/06/17 16:44:03 70NHzToB
>>450
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
452:名無し野電車区
07/06/17 21:36:22 xc9KU9Vf
川相さん…
453:名無し野電車区
07/06/18 01:19:35 zuUQ7txK
早野乙。
454:名無し野電車区
07/06/18 01:25:10 ZG5Yp98h
大垣のは次の置き換えで119とともに消えるんかね。
西ならまだ使い倒すだろうけどさ。
455:名無し野電車区
07/06/18 07:47:40 zpjH+I11
まだいいだろ
456:名無し野電車区
07/06/19 02:59:26 E8RPhNoD
保守
457:名無し野電車区
07/06/19 22:08:08 SHsFyBqi
ネタがないな…
458:名無し野電車区
07/06/19 23:36:05 UVbyAcbM
このスレも危うく浜松送り
459:名無し野電車区
07/06/19 23:41:40 IrA4FnVe
廃車
460:名無し野電車区
07/06/20 23:24:44 yzB+RxFJ
>>457
最近、117系に動きがほとんどないからかな?
461:名無し野電車区
07/06/20 23:31:40 siw12QKW
117系って国鉄車両なのに1両も廃車されてないんだよな。後輩の211や205、あの209まで廃車が近づいているというのに・・・
462:名無し野電車区
07/06/21 00:17:45 dB1nST1R
そういったところは運がいいというか・・・
463:名無し野電車区
07/06/21 00:20:40 NOjn1OZW
神車両ですから。
立派な木目調の壁、恰幅が良くて丈夫そうな外観、座り心地の良さ
高く評価される点が多々ある。
464:名無し野電車区
07/06/21 06:19:24 M5ox5VNe
サハが1両もないからな、もしサハが存在していればとっくに廃車が発生してるだろうな。
117より後輩の近郊or通勤型車両で発生した廃車はほとんどが余剰となったサハ。
一編成丸々廃車っていうケースはほとんどない。
まあ仁志の0番台が先か倒壊の0番台が先か見守りましょうやw
465:名無し野電車区
07/06/21 11:49:00 dc2bmyPP
そう言えば117系と名鉄5300、5700系はなんとなく似てるよな。
117系の前面展望タイプみたいで。
466:ならしの電車区
07/06/21 20:35:06 LlT81sGC
>>461
一部は、115系に編入されたり、運良く113・115系電車の後継になったりと。
東日本なら、間違いなく廃車が発生しているだろうな。
そもそも185系も置き換えのうわさが絶えないし。
>>463
最高時速とドア数のハンデがなければパーフェクトだっただろうな。
少なくとも120キロ運転が出来たら、現状の223系5000番台はすべて117系が213系を置き換えて
追い出していたかも。
467:名無し野電車区
07/06/21 23:25:31 Xgov2bNy
キハ66・67とどっちがもつかな...
468:名無し野電車区
07/06/23 00:33:52 psdLNgBI
クハ-モハ-モハ-モハ-モハ-クハ
じゃなくて
クモハ-モハ-サハ-サハ-モハ-クモハだったら
今頃ワンマン改造受けて間違いなく昼寝ばっかりの運用にはならんかっただろうな
サハは当然あぼーんだが
469:名無し野電車区
07/06/23 22:52:02 mJhwapUm
470:名無し野電車区
07/06/24 06:27:08 vHfXOSsN
>>469
をい、何か言えよ。
471:名無し野電車区
07/06/24 23:01:56 DthjXyBS
確かに
472:名無し野電車区
07/06/24 23:21:58 dm0mADj0
473:名無し野電車区
07/06/26 20:47:01 mpFA9cij
この前朝に滅多に乗らない浜松行きに乗ろうとしたら117系に乗れました
古めかしい外装の割には木目調で車内は313系より綺麗でした
座席はゆったりふっかふか。これぞJR東海にあるべき車両と思いました
普段は刈谷駅だと回送でしかお目にかかった事無かったですが
唯一クリーム色地の列車だったんで飯田線にでも使うのかと思ってました
亀レスすみません
>>56,>>91
禿げしく同意です! 昔は113・153・165の8連とか
あったと思うんですけど。あと静岡地区は悲惨ですね
3年前まで青春18で113・115で東京方面に出ていただけに
前回改正で有難味を痛感しました。
まあ113も丸窓車があった頃は4連を115の3連とかに
変えていたから実質減車なんでしょうけど
前回乗った117については時間を覚えていなかった為
何時に来るのか分かりません
それどころか普段名鉄ユーザーで知立の先なので
JRは乗換ぐらいでしか使う機会無いです・・・(TдT)。
474:名無し野電車区
07/06/26 20:55:05 pBrQ2XrR
名古屋6時35分発の区間快速浜松行きですよ
475:キハ28 2386
07/06/26 21:22:24 nWWV/1Ch
今日湖西線で300番台と100番台ユニット1組の6両編成に
さらに0番台ユニットを組み込んだ8両編成が走ってた。
なかなかの珍編成でした。
476:名無し野電車区
07/06/26 21:26:31 WuT1L5AJ
>>467 もつどころかあいつは長崎で毎日現役バリバリだろ
477:名無し野電車区
07/06/26 21:30:57 4yDjXgGs
スレリンク(rail板)
478:名無し野電車区
07/06/26 22:28:33 22V0Xp2/
>>476
クーラーの効きがいいからあぼ~ん反対>66,67
キハ58の次は安物キハ31からあぼーんしる!と思う
479:名無し野電車区
07/06/27 22:57:34 dZhlGUO4
>475
京キト117系S5編成
近江舞子←Tc310、MM'319、MM'32、MM'106、Tc'310→京都
のことやな。
湖西・草津線スレを参照してや!
480:名無し野電車区
07/06/28 00:12:41 FU56JEFd
>>473
朝夕に走っている米原~金山の快速はオール117系(だったと思う)。
3月のダイヤ改正までは米原6:40台に419系(7番線敦賀行)と117系(8番線金山行)が
並んでいて、昔にタイムスリップしたみたいだった。両方ともすばらしい名車だから。
今は7番線は521系に置き換えられてしまって、あーあって感じですね、ぁえー。
481:名無し野電車区
07/06/28 09:49:24 1BIwfIxY
十年前、165、167、169の臨時大垣夜行で下ってくと
東海道本線上りの名古屋発の始発から2本までが浜松行きで117系でよく乗ってた
時刻は今の102F、104Fと同じくらい
>>480
>朝夕に走っている米原~金山の快速は
十年前には113系のスジだったヤツだw
482:名無し野電車区
07/06/28 09:52:15 FU56JEFd
>>481
古豪が常に頑張る運用なんだな。
そういえば15時台の下り普通名古屋行も117系が使われている。
483:名無し野電車区
07/06/28 10:39:19 1BIwfIxY
どうも。全レス読みましたが東京人なので>>171のような
千葉の房総各線へ転入してくれたら有難いです
そしたら絶対乗りに行きたい
ただ束は東海道線113を潰したくらいだからどうだか分からないけど
束の車両と言えば国鉄型を走るんです糞で潰したりで
東京で鉄ヲタやるのは面白くないから、路線バス乗り歩いてます
2扉厨って言われるかも知れませんが
どうやら東海や西には117、211、311、313(2000番台以外)というような
オイシイ車両が多いようで羨ましいです
484:名無し野電車区
07/06/28 10:43:10 FU56JEFd
>>483
漏れもバス好きだけど、高くて遅い。
バスヲタは辛いね。
園部~福知山のJRバスなんて全区間乗ると2,080円もかかるしw
R9をずっと通るわけだけど、R9って園部以北は全然山陰本線と
並行していないんだね。独占区間ってこともあって高いわけだな。
485:名無し野電車区
07/06/28 10:45:11 1BIwfIxY
すんません
×「西には117、211、311、313(2000番台以外)というような」は
○「西には117、213、311、313(2000番台以外)というような」の
211が213の間違えです。千マリは高シマの211-3000ロングで113を潰している
ようで211-3000も安房鴨川まで入るようなのでそういう運用は如何なものかと思います
486:名無し野電車区
07/06/29 16:24:55 UjNSm9OZ
>>484
バスの運賃って何であんなに高いんだろうね?
487:名無し野電車区
07/06/29 16:41:13 RJgMAWtM
向日町でクハ117が単独留置されてます。
488:名無し野電車区
07/06/29 21:42:02 1x0yRnXj
>>486
さぁねぇ・・・ トンネル(峠)を超えると100円ぐらい急に上がるとショックが大きい。
489:名無し野電車区
07/06/29 22:08:48 mQtZBjhj
夏休みに入ったら、臨時ながらに使えよ。
そして、まだ見ぬ姉妹の185系に会わせやれ。
アボーンされる前に。
490:名無し野電車区
07/06/30 23:28:32 H7XjFuDV
バスヲタなら越美北線の代行バス乗り収め行ったよな?
491:名無し野電車区
07/06/30 23:38:54 GVglwnFq
ねぇねぇ、何で、下関に来ている117って、宮原所属のままなの?
また、戻すつもりなのですか?
これって、05年10月の時、九州の415運用廃止による、
西日本の運用増に対応したものでしょ?
492:名無し野電車区
07/06/30 23:41:25 BGygKBSe
>>491
戻らないでしょ。
アーバンは223系で統一される方向でしょ。
493:名無し野電車区
07/07/01 00:08:07 +s0WIoca
>489
185系は甲子園の団体列車で大阪へ来てると思うけど。
494:名無し野電車区
07/07/01 01:28:58 3v2X0Zs5
>>493
来てへんがな。川重での製造時に、並んだきり離ればなれやがな。
495:名無し野電車区
07/07/01 02:03:52 vBI8mD/H
>>493
そういえば、国鉄時代の金山駅から撮ったと思われる185系の画像が
おんぷにうpされてたのを見たことがある。
496:名無し野電車区
07/07/01 19:33:19 CSpAtdBD
>>495
それはいつ頃?
497:名無し野電車区
07/07/01 23:16:11 heLsZQwc
>>496
1982年
498:名無し野電車区
07/07/03 17:11:02 kfPj1wfq
保守
499:名無し野電車区
07/07/04 13:52:22 gR6jnZB/
急にネタが…
500:名無し野電車区
07/07/04 23:12:23 lgiHp94+
えみを 阻止
501:名無し野電車区
07/07/05 12:47:59 fM96MCB9
危うく浜松送りに
502:名無し野電車区
07/07/06 14:17:00 nqvzPqXZ
>>501
どういう意味?
503:名無し野電車区
07/07/07 20:14:12 Afey9Vpx
良スレage
504:名無し野電車区
07/07/07 20:47:46 /jnu291a
ネタがないな
505:名無し野電車区
07/07/08 01:34:13 OBg2TVKI
>>502
このスレがあぼーんされること
506:名無し野電車区
07/07/08 15:42:45 6U2MRQxt
浜松は免れたが、幡生もあるからなあ
507:名無し野電車区
07/07/08 20:30:20 ZWP5MWNI
>>501・>>505
何で浜松なの?
508:名無し野電車区
07/07/08 21:33:32 60NWjyjP
車両あぼん所
509:名無し野電車区
07/07/09 00:34:55 GaTmDy9H
厳密には、西浜松
510:名無し野電車区
07/07/09 22:26:42 oOy823vP
age
511:名無し野電車区
07/07/10 14:07:14 kytvtV10
重複かもしれんが
岡オカのサンライナー塗色編成で側面にオレンジの飾りが追加されているものが
発生している。
512:名無し野電車区
07/07/11 13:48:51 HEE0WlQV
>>511
うpきぼんぬ
513:名無し野電車区
07/07/12 11:15:23 mkMDAejs
じゃあれだ、しぞーか地区の快速用に転属すれば、別れ別れになった姉妹が感動の再開する機会も得られる上に、転クロ房・快速房が駆除出来て、一石二鳥なわけだ(^0^)/
514:名無し野電車区
07/07/12 11:40:28 CEKVvf++
>>513
名案だ。
快速 東京行も不可能じゃないな。
東京駅で彼女たちの並びを見たい。
515:名無し野電車区
07/07/12 11:57:41 U0RUKeDK
>>514
バカしぞーか厨ww 哀れなヤツw
516:名無しの電車区
07/07/12 13:26:15 fg2wzh7H
>>512
ブログの記事ではあるが
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
517:名無し野電車区
07/07/12 19:47:13 Lr4ZihIC
>>511
飾りじゃねーじゃん
じゃあ大阪環状線のアレはキットカットの飾りなのか?え?
518:名無し野電車区
07/07/12 20:34:51 0kbQA0ES
名古屋から浜松行きの区間快速乗った。
他の快速が同じ停車駅なのに名古屋~豊橋を30分ぐらいで走っているのに34分もかかっているから、
ゆっくり走っているんだろうと思ったがモーター音をガンガン鳴らした本気走行していた。
あと、豊橋~浜松は313が30分ぐらいで走っているのに36分かかる。でも、この区間も一生懸命に走っていた。
区間快速の名古屋~豊橋とムーンライトながらの豊橋~名古屋は所要時間があまり変わらない。
373は313より走行性能が劣るのに。分かったこととして、313系がメインの名古屋地区の東海道で117系が
今後も運用続けていくのは厳しいなということ。
519:名無し野電車区
07/07/12 20:55:44 RHNpd0k+
>>518
名古屋~豊橋を30分で走る快速なんて何処にあるんだよ。
こだま ですら、30分かかるのによ。 ( ゚Д゚)ヴォケ!!
ニート野郎
520:名無し野電車区
07/07/12 21:20:47 0kbQA0ES
>>519
岡崎の間違いだった
521:名無し野電車区
07/07/12 22:05:56 YTfXLq+t
豊橋と岡崎なんてどうやったら間違うんだ・・・('A`)
522:名無し野電車区
07/07/13 10:42:25 4ZiiVUML
>>518
しねしねしね
523:あぼーん
あぼーん
あぼーん
524:名無し野電車区
07/07/13 10:45:39 4ZiiVUML
俺はイギリスが大嫌いだ。
525:名無し野電車区
07/07/13 11:17:55 4ZiiVUML
>>518に
醜いイギリス英語を使って不愉快にさせられた。
526:名無し野電車区
07/07/13 11:25:04 4ZiiVUML
スマソ、>>519だった、>>518さんスマソ
527:名無し野電車区
07/07/13 11:44:41 4ZiiVUML
>>519は人間のクズ
528:名無し野電車区
07/07/13 12:12:45 o1s4IUP5
なっかっよっくっけんかしなっ
529:名無し野電車区
07/07/13 12:32:10 kwe+tQTm
最強は黒人のお手伝いさん
530:名無し野電車区
07/07/13 12:33:19 4ZiiVUML
>>519はスパイクおじさんに噛まれろ。
531:名無し野電車区
07/07/13 12:36:28 Gy7RFEBK
京総の所属は全てトイレが設置されてるのか?
532:名無し野電車区
07/07/13 12:41:32 xLC0F6JH
過去レスになってしまうけど
>>18他
313登場以前の日中快速は大垣~豊橋が311で米原~浜松が117だったかと。
533:名無し野電車区
07/07/13 14:08:32 RmwWWz8c
また、負け組うんち野郎が湧いてきやがったか!
534:名無し野電車区
07/07/13 16:59:59 pB/w++/6
名古屋で寝ているならしぞーかに下さい。
大切に使わせていただきます。
お礼といっては何ですが、大都会のラッシュに便利な211-5000を洗車の上、差し上げます。
静岡地区では車内で朝・夕ごはんが食べられなくて困っています。
535:名無し野電車区
07/07/13 20:31:54 k6JYn94P
>>532
117の青い快速、岐阜-名古屋は日中もすし詰めだったな。
536:名無し野電車区
07/07/13 21:37:26 CJ942GH3
117系スレにも出没
スレリンク(rail板)l50
連投マジでうざい
本日のNGID:4ZiiVUML
537:名無し野電車区
07/07/13 21:38:33 CJ942GH3
↑の2行分取り消し
本日のNGID:4ZiiVUML
538:名無し野電車区
07/07/15 00:51:10 OV6/naq3
age
539:名無し野電車区
07/07/15 22:34:30 7gj11yCq
保守
540:名無し野電車区
07/07/15 22:42:24 uzIub9WD
モハ117-49
541:名無し野電車区
07/07/16 21:34:46 Z1DIbynt
ネタがないな…
542:名無し野電車区
07/07/16 23:28:03 ZydiV3DD
ぬるぽ路快速
543:名無し野電車区
07/07/16 23:44:06 0UKOy1gQ
金山発米原行き快速
544:名無し野電車区
07/07/17 00:04:42 Y7oWNjyC
浜松&幡生回避age
545:名無し野電車区
07/07/17 22:03:45 YsB2jmWv
クハ117-1
546:名無し野電車区
07/07/17 23:30:52 yivGRuIh
>>542
関ガッ原行
547:名無し野電車区
07/07/19 00:33:12 EHlxaMfs
保全
548:名無し野電車区
07/07/19 16:11:23 aGKVnRmk
静岡に下さい。国鉄型がいなくなってさみしいです。
549:名無し野電車区
07/07/20 04:16:17 vFS2/fRf
>>548
JR倒壊に嘆願してみたら?
550:名無し野電車区
07/07/21 01:42:08 oU8nMtR2
保守
551:名無し野電車区
07/07/21 23:38:15 FYlgkXjc
ネタがないな…
552:名無し野電車区
07/07/22 16:29:26 Yl/sNYo5
あげ
553:名無し野電車区
07/07/22 16:32:51 0INbXJGs
熱田で寝てる117は、朝夕頑張ってますね
554:名無し野電車区
07/07/22 17:11:46 s4v0xXHJ
115系3500番台に乗ったけど、更新車に混じると少し見劣りするようになってしまったな。
555:名無し野電車区
07/07/22 17:13:21 n42eeYM+
下関の117系は長距離運用(岡山~下関など)に就くのかが気になっているね。
556:名無し野電車区
07/07/22 17:13:51 WXuRuqPx
>>554
【国鉄型】2扉近郊型電車スレ【JR型】
スレリンク(rail板)l50
557:名無し野電車区
07/07/23 00:16:29 C04d2Dbb
>>554
やはりあの木目調でないとね。
558:名無し野電車区
07/07/23 09:30:14 fhd1y08x
E217系並の性能
559:名無し野電車区
07/07/23 22:59:59 +g2L/9DB
あげ
560:名無し野電車区
07/07/24 22:25:14 k5ed2SxU
>>555
下関⇔新山口間限定
561:名無し野電車区
07/07/25 00:02:14 mjjWzkD5
k
562:名無し野電車区
07/07/25 06:47:18 A2i3Glas
>>560
ありがとさん。
563:名無し野電車区
07/07/25 09:19:39 X7dyUmuH
>>554
それだけレベルアップした証拠だろな。
564:名無し野電車区
07/07/26 00:36:01 j6NgelY9
age
565:名無し野電車区
07/07/26 00:42:11 cn7l/b3f
115の更新車(カフェオレ色)の転換クロスはもう見飽きた。223系と一緒だし。
たまに3500番台の昔ながらの席見るとほっとする。
嵯峨野線とかで走ってる元小浜色の赤いシートのやつは乗ってみたいと思うけどね。
566:名無し野電車区
07/07/26 00:46:09 527F08Pq
>>565
正直に言えよ。
向かいの席のねぇちゃんの股間で癒されると。
567:名無し野電車区
07/07/26 20:05:54 4h97ijkw
117系抑速B使ってるの初めて見た。
568:名無し野電車区
07/07/26 20:19:31 3oYSVXMf
>>567
それはどの路線で?
569:名無し野電車区
07/07/26 20:28:02 +kmIhSks
関ヶ原→垂井
570:名無し野電車区
07/07/28 15:31:40 a2UVu5Xs
保護
571:名無し野電車区
07/07/28 16:45:41 OxkTlo3u
さくら夙川駅接近メロディ コブクロの「桜」
URLリンク(vision.ameba.jp)
572:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:16:35 DokgIlU+
>>571
それ、117系と何か関係あるの?
573:名無し野電車区
07/07/30 11:31:01 m57ZCkOk
保全