【ダーク】☆★DF-03完 全 攻 略 Lap:08【アバンテ】 at RADIOCONTROL
【ダーク】☆★DF-03完 全 攻 略 Lap:08【アバンテ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
08/01/25 22:41:12 HxfWbU/A
ふっか乙

3:名無しさん@電波いっぱい
08/01/26 01:15:59 Rvit5puG
1乙
セッティングの話しよーぜー!!

4:名無しさん@電波いっぱい
08/01/26 02:27:47 J18MxR40
>>1
でもスレタイはキーンじゃないんだな

5:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 02:16:35 BdC+I1j9
レス無いな…
こないだドゥルガと走らせてきたけど、
アレって良く走るのな。
スリッパーとか付いてたけどリアの安定感が段違い…orz
DF03ってリア暴れね?
皆さんセッティングってどうしてますか?
CVAだけど、兎さんのアッパー位置と車高はマネしてるんですが…。

6:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 17:51:25 2iqnPJfE
>>5
ウイングでっかいのに変えてみたら?オプででてる501と同型奴。
ボディ何使ってるか知らんが小さいと思うんだよこのシリーズ特にアバンテだったら最悪でしょアレ。

7:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 19:33:39 PK3SjlZj
アバンテ完成age

8:名無しさん@電波いっぱい
08/01/27 20:48:53 BdC+I1j9
ボディーはダーパク
ウイングはボロボロorz
見えないから白ボディーにしたかったんで、ウイングも新調してみます。

9:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 00:34:49 InkphLzv
>>5
どういう場面で どういう風に「暴れる」のかもっと具体的に 書いてくれないと何ともコメントできないよ

ダンパーにしたって 位置と車高も大事だけど それより スプリングとオイルとピストンがどうなの?

10:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 05:06:05 LodVNVU8
>>9
フラットダートに水溜まりのデコボコ有りのトコでパイロン立てて走らせてます
下穴広がったCVAに前700番赤バネ
後600番青バネで
ロアアームが水平、気持ち上げになる様に取り付け。
立ち上がりでリヤフラフラって感じですorz
指加減ってのは解ってますが、
ドゥルガ借りた時はふらつからいんですよね…。
後、どうしたらいいでしょうか…。

11:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 05:11:39 LodVNVU8
あ、ピストンは
前1穴
後2穴です。

12:名無しさん@電波いっぱい
08/01/28 05:16:47 LodVNVU8
あ、キャンバー
前2度
後1.25度
何度もすいません。

13:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 03:06:17 L+p5NVXP
ちょっと 待ってよ 赤バネ青バネって 何用つかってるの? DF03用は スプリングの色は塗装じゃなくてメッキだったような 気が…


14:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 03:28:49 L+p5NVXP
仮にdf02用としたら ダンパーと バネの組合おかしいと思う

特に後 ソフトなダンパーにハードなバネだから 減衰力足りなくて 跳ねるんじゃないかと…

ミディアムの黄色か標準のメッキ バネに変えてみては?

基本的に ハードなダンパーにはハードなバネ ソフトにはソフト でないと 破綻きたすよ!

DBの セットと大分触った感じも違うんじゃない?

15:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 04:18:52 vXhD2YNb
バネはDF02用です。
赤と青しか入ってませんでした。
フロントは良いんですよ。曲がるし、凹凸でもちゃんと収束してるんですが、
リアは凹凸で跳ねるし、立ち上がりでふらつくんですよね。
赤だと跳ねはないけど、踏ん張らない…、
ノーマルは青より硬い、
青に700番だと硬すぎたんで600番かと…。
ちなみにDBはダンパー素組みだそうです。
続く

16:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 04:31:29 vXhD2YNb
とりあえず、リアダンパー取り付け位置を上側を一つ内側で少しはマシになりました。
ヨコモのごくらくウイング注文してきました。

ネットや本で調べるとやっぱタイヤですかね…。
みんなプロライン?かハイデンCに換えてますし…。

ツーリングレースがメインなんでDFはマッタリ走らせたいんだが
やっぱアルミダンパーとタイヤは必要かな…。

17:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 04:47:17 vXhD2YNb
もーー何度もスイマセン
m(__)m
M11にトラクションコントロールが付いてるんですが皆さん使ってますか?
こないだ適当に40%ぐらいにして走らせたけど、
ぜーんぜん違いが判りませんorz

18:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 07:35:20 t3hLQ7Mc
うざっ

19:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 17:14:43 eoqnY5yv
色々教えてと聞くより、色々自分なりに試行錯誤して、一番自分の状況下に合うセッティングした方が愛着わくょ!以上

20:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 19:39:27 GKaujSDf
>>16
タイヤ変えた方が話が早いのかも、発売以来ハイデンはオン向けって事になってるから。

21:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 21:44:08 vXhD2YNb
読み返したらマジでウザイねorz
確かにツーリングでもタイヤ重要だし、
タイヤ換えてみます…。
以上。

22:名無しさん@電波いっぱい
08/01/29 23:35:29 KrGY12IH
内容がスレに該当するか微妙な部分があるんですが、
たぶんTRFスレよりこのスレが良いと思うんで、質問させて下さい。

DF-03のことを調べていると、どうも基礎になったTRF406Xとか
いう車があったようですが、これってどういう素性のマシンだった
のでしょうか?

ググってわかったのは、発売はされていなく、どうも全日本選手権か何かに
出場したことがある、2WDのTRF206Xとかいう車と同時に
噂になったというぐらいのことでした。

詳しい素性を知っている方がいたら、お教え願えませんでしょうか。

23:名無しさん@電波いっぱい
08/01/30 02:13:42 gmFTUEbJ
TRF406Xは RR4駆でバッテラ縦置き シャフト駆動 樹脂シャーシ と いった処だったと思ったよ フロントウイングが 外観上のポイントだったね

結構物議を呼んでたよ 「RR4駆なんか駄目に決まってる!」みたいな感じで

24:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 02:22:06 qNMCvFXi
カキコミ無いんだけど、
みーんなドゥルガに換えたか、
セッティングやら興味無いか、
ココなんか参考にしてないのかなぁ?

25:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 02:45:43 MKYKq39u
>>24多分ドゥルガに行っちゃった人多いんじゃないか?
ちなみに俺はドゥルガ発売後にDF-03を買った。DB01よりカッコイイから。

26:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 15:48:45 ZV6zUIg0
DB01は以外に重たい

27:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 22:05:16 h3CwIA89
はなからドゥルガには興味なし。それなら501買えばいいことだし。
DF03はあのスタイルが良いんだよね。ハイエンドでも2WDなら
近いものがあるけど、4WDでここまでスリムな車体は他に無い。

ドゥルガを否定してるわけじゃないので、念のため。
あくまで個人の嗜好の問題。

28:名無しさん@電波いっぱい
08/02/01 23:09:14 qNMCvFXi
少しは仲間がいて嬉しいです。
メインはツーリングですがカツカツしたり、タイム伸びないで行き詰まった時には、
一人でDFでストレス発散してます。
んで、仲間がドゥルガ買ってオフ仲間が出来たんですが新型だけに?超安定してて全然追いつけない…orz
タイヤとウイング換えて明日勝負してきます。
頑張ろう俺…。

29:名無しさん@電波いっぱい
08/02/02 00:34:01 Q0B6rlnE
私もドゥルガ後の購入組。
まだ慣らし程度ですが皆さんよろしく!

30:名無しさん@電波いっぱい
08/02/04 18:23:48 Vrj+/r0L
再販フロッグ目当てに20数年ぶりにラジコンを買いに行ったのに
何故かダークインパクト買っていた。後悔はしていない…と思う

31:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 01:35:49 Tu/F7epc
コストパフォーマンスという尺度でみれば大正解だと思います。

32:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:23:01 E0khwGoR
オプションのアルミダンパーのダンパートップの樹脂部分が切れてしまいました。
この樹脂の部分だけ購入することは可能でしょうか?


33:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:31:07 E9SdmXqa
>>32
売ってる。
何回もパチパチ外してたら、だんだん緩くなるから二個ぐらい買っとけ。

34:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:32:49 E0khwGoR
>33
カスタマ扱いですか?
よく行く店には置いてないもので。


35:名無しさん@電波いっぱい
08/02/05 23:37:58 E9SdmXqa
そこまで知りません。
店で取り寄せも出来るでしょうが、
急ぐならカスタマのが早いかな…

36:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 03:31:37 hi2P/V4I
TRFダンパーV部品ですよ。
普通のパーツとして売ってます。

37:名無しさん@電波いっぱい
08/02/06 17:40:54 72aMjY3f
>32
URLリンク(tamiyashop.jp)
URLリンク(tamiyashop.jp)
材質と値段が違う、好きなほうで

38:名無しさん@電波いっぱい
08/02/09 17:56:21 GHyhi8jE
過疎ってるなー

39:30
08/02/09 19:34:06 mO3TPV16
メカ部分は出来たー
20年来のRCの進化を見ると感慨深いね

さてと、後はボディをどう塗装するかだが・・・

40:名無しさん@電波いっぱい
08/02/10 17:58:24 3bYD3Cuf
>>39
マイティフロッグカラーで

41:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 21:15:46 tR+RP4R+
age

42:名無しさん@電波いっぱい
08/02/11 21:32:43 Kh4+C2nY
シャーシの底面って傷だらけだよな

43:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 00:04:19 OvGIESAJ
アバンテMkII買った。
がんばってつくる。

44:名無しさん@電波いっぱい
08/02/12 03:42:23 3sT/yr4z
今日、初めてコースで走らせて来た。
いつもは公園でパイロン並べて遊んでたけど、
やっぱジャンプ台あると楽しいW
ドゥルガも少し借りて走らせたけど安定してるし、ジャンプの姿勢も作りやすくてすごい楽。
けどリヤが暴れるDFをコントロール出来た時の達成感と楽しさは上かな?

…けどレース出るならドゥルガだけどなorz

45:名無しさん@電波いっぱい
08/02/17 22:56:34 2HjySKOW
今までツーリング一筋でRCやってきたけど、雑誌見てアバンテMKⅡが異常にほしくなった。
こつこつアバンテ貯金してます。

46:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 09:53:35 L6KHihJ0
アバンテMKⅡはかっこいいよね(´∀` )

47:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 14:17:10 a77OFBIt
すみませんが教えて下さい。
ヨコモのプロストックⅡ載せたんですがピニオンは27Tと29Tどちらがよいですか?
ヨロシクお願いします。

48:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 14:59:48 8/OU3dm5
↑ある意味こういう質問は初めて見たw
ギア比の目安聞く人はいてもピニオン二者択一って。DT02じゃあるまいし。

49:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 18:29:03 vhMa8Ol6
プロストック2の何ターンなのか、そこも問題だ。


50:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 18:46:05 eT5GOGJq
走らせる場所や状況でも変わるから結局は自分で試せ・・・なんだよな。ピニオン二種類だけどw

51:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 21:59:01 Kg3Sf3/8
ノーマルの26Tでいいんじゃね?

52:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 23:03:29 a77OFBIt
ヘンテコ質問ですみませんでした。まずは走らせてみて色々やってみます。ありがとうございました。

53:名無しさん@電波いっぱい
08/02/18 23:59:59 SrcFGTSn
自分の使用しているモーターの性能と対応ギヤ比を理解していなきゃアンプかモーターを焼くよ。
ちゃんとモーターのターン数と使用しているアンプを書けば質問の答えが帰ってくる。

54:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 20:50:07 RkAMadb/
前にセッティングについて質問して、
詳しく書いたら書いたでウザイだの自分で試せだのタイヤとウイング買えだの(セッティングを聞いてるのに)
上から目線なカキコミで、とても参考になるアドバイスをもらいました。
やっぱ2ちゃんだなと思いました。
レスくれたベテランさん、ありがとう!
他のサイトで解決しました!

55:名無しさん@電波いっぱい
08/02/19 21:44:35 IiNQC+Xz
タイヤもウイングもセッティングのうちだと思うが。
まぁ、ラジ板なんてベテランなんぞいないし本気の相談なら他で聞いたのは正解だと思うよ。

56:名無しさん@電波いっぱい
08/02/20 18:44:51 umz83BEc
バネの硬さだけがセッティングとか勘違いしてんのか?
バギーだと感覚的なとこあるからワンウェイなんかも好みによるし。
自分で試せっていうのも解るだろ。

57:名無しさん@電波いっぱい
08/02/20 23:40:25 oxYujWVp
>>54
セッテイングで一番効果があるのはタイヤだと思うんだが
まぁ、解決してよかったね

58:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 01:47:54 PV0GhY/f
収束するダンパーにするには何番オイルとピストンにするか、バネは何が良いとか取付位置は何処にするかとか、
ボコボコ空いてるアッパー取付位置は何処がいいとか、キャンバーは何度が良いとか、
なーんもしなくてもタイヤとウイング換えれば走る様になるんですねW
調整の話しを聞きたかったんだけどなぁ。
自分の聞き方が悪かったんですね。
誰も書いてくれませんもんねW
上から目線のベテランの皆さんごめんなさい。
いっぱいオプション取付ますね。

59:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 02:38:53 ID2Sp0IB
RC板ってわざと荒らして回るのはやってるのか?やるならageないとダメだぞかわりにageてやる。

60:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 09:13:02 lV3oZSU6
セッティングの第1って食うタイヤを見つけることだと思うだが…


61:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 09:36:02 E7k1P9/a
馬鹿に何を言っても無駄w

62:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 09:54:34 gRlZa+3W
>>58
もちつけwww
試しにどのレスのこといってるか教えてみれ

詳しくってのがどこを(どんな状況、路面)走るか。
で、タイヤも決まっててどんな挙動をするから
どうしたいってのならまた話は別だが
詳しくの内容が>>58の上二行のことだったらやっぱり
まずタイヤをキメロってことになると思うぞ

タイヤ8割って言葉知ってるか?



63:名無しさん@電波いっぱい
08/02/21 23:57:36 8J1+Q5aG
>>58
あんた なんすかその言い草は?

皆 真面目に答えてたのに。 役に立たなかっただと?
バネいじる以前に ハイデンKなんて糞タイヤ 普通使わんよ ホールをキットと同時購入だよ 常識だ常識! 大体 駄目ならデフォルトのセットに戻すだろが! その程度の判断もできねぇくせに 偉そうに唄ってんじゃねぇよ

64:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 00:03:02 OfZ5vgoO
よくいるんだ、初心者には。
タイヤは消耗品だから二の次で、
速い車のダンパーセットとかウラワザ真似したがるの。

金持ってラジコンに手ェ出してみたものの走る機会や時間が
少なくなってしまったビギナーには多いと思う。だから入門機があるんだけどな。

65:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 00:48:21 0U2gvqGz
なーんにもしないというか、とりあえずキット標準で何がお勧めって
タイヤ変えることだと思う。

・ノーマル+サスのオイル変更+サスのバネ変更+サスのピストン変更
 サスの取り付け位置変更+アッパー取り付け位置変更+キャンパー角変更
・何もしない説明書通りのノーマル+コースに合ったタイヤとインナー+大型ウイング

どっちか取れと言われたら、オレは後者かな。
それぐらいタイヤは重要かつ基本だと思ってる。
ウイングも結構効果あるもの。ドゥルガのものとか見ればわかるけど、
あれぐらいの大きさのものを付けると結構違うんだよね。

66:名無しさん@電波いっぱい
08/02/22 20:16:28 j7hK9WaY
ノーマルウイングが壊れたのでOPの大きいのを買って付けたんです。
単なるノーマルの代わりのつもりだったんですが
ジャンプの姿勢が格段に良くなったのに驚きました。
前のめりに落ちないようにスロットルワークに気を遣って
低速でショボく越えてたノーマル時代が嘘のようです。
もうノーマルには戻れませんね。

通販の体験レポートみたいですがw

67:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 01:02:36 JNF9ASbz
>>58
まさか ぱんだ=DAN?

68:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 12:00:00 ZRh87yi4
タイヤとウイングの話が出たついでに聞くけど、
みなさんはどんなのを愛用してます?

オレは
タイヤは定番のプロラインM3+ヨコモのM16インナー
ウイングはチームアザラシのあざらしウイングのフラットな方


69:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 12:10:33 AQyre6Wr
昨日、ヨコモの"ごくらくウィング"っていうの買いました。
まだ走らせてないですけど。
効果ありますかね?

70:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 13:39:56 7vT10QC6
買ったんなら、まず走らせろ

71:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 15:06:32 jIX0YVdl
もうすぐアバンテMKⅡ買える!

日本橋模型のネットショップで購入予定
早く走らせてぇ~~~~~

72:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 19:01:05 j2FBED+M
予定の報告イラネ

73:名無しさん@電波いっぱい
08/02/23 21:44:43 jIX0YVdl
↑の書き込みの方がもっとイラネ

74:名無しさん@電波いっぱい
08/02/24 10:18:31 EgDrEWYe
予定は、いらんな

75:名無しさん@電波いっぱい
08/02/24 11:17:12 IctUQ7dV
予約なら解るがな

76:名無しさん@電波いっぱい
08/02/24 16:48:26 SSEXitza
やっぱり予定はいらんな

77:名無しさん@電波いっぱい
08/02/25 00:15:59 D8jyVDWs
>>76
IDが…

78:名無しさん@電波いっぱい
08/02/25 20:32:01 NYBmqAak
>>73
自分でレスするなよww

79:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 02:39:12 PK+MsQ6K
ダークインパクトのカッコよさに惚れた!
こりゃ、買うしかないな。16年振りのバギーだ。
消防の頃持ってたオプティマミッドがフラッシュバックしたよ。
速すぎてコンクリートにぶつけてお釈迦にしたのはいい思い出だな。

80:名無しさん@電波いっぱい
08/03/01 06:31:03 5XAS2DcR
>>79
確かにカッコイイよな

81:名無しさん@電波いっぱい
08/03/02 02:50:56 JZ81VqmE
ドゥルガの方が良くはし…

…ダークがカッコイイもんな!

82:名無しさん@電波いっぱい
08/03/02 20:37:43 iDv2/W8k
キーンに"ごくらくウィング"付けて走らせた。
ホント、ジャンプの安定感増したわ♪

83:名無しさん@電波いっぱい
08/03/02 22:42:04 Q8fyhrur
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  田宮伝説のマシン
  |     /// (__人__)/// |  アバンテが安く手に入ったお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´アバンテ `l
   ヽ  丶-.,/  |____MKⅡ__|
   /`ー、_ノ /      /


         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´アバンテ `l
    ヽ  丶-.,/  |____MKⅡ__|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´アバンテ `l
    ヽ  丶-.,/  |____MKⅡ__|
    /`ー、_ノ /      /

84:名無しさん@電波いっぱい
08/03/03 02:36:13 56zrWlJa
ダークインパクト買ったぁ!
自分好みのプロポセットやモーター、バッテリー、オプションと
ぽんぽんカートに入れてたら5万超えた・・・orz
でも、今からワクテカが止まらないぜ!

>>83
ホイールの色だけカッコいいよね。スペアパーツで欲しい。

85:83
08/03/03 23:43:09 fYLtI8t2
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ・・・でも、人からどう思われようが、
  |     /// (__人__)/// |  自分が気に入ったものが一番だお!
  \      ` ヽ_ノ   /   おうちでマターリ作るお。
    ヽ    , __ , イ      完成が楽しみだお。
    /       |_"____
   |   l..   /l´アバンテ `l
   ヽ  丶-.,/  |____MKⅡ__|
   /`ー、_ノ /      /


86:名無しさん@電波いっぱい
08/03/04 22:24:52 xXB32QLk
と、期待に胸を膨らませ家に帰りいざ組み立て始めると…

87:名無しさん@電波いっぱい
08/03/04 23:13:55 3BxJQWAT
そういえば501Xダンパー買った人います?


88:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 00:00:16 kGRH9ghz
今からDF-03買うつもりだけど
ダークインパクトとアバンテとキーンホーク、どれがいいかな?
アバンテはウィングが駄目っぽいけど、ホイールかっこいいし。

89:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 00:21:39 y1cE3coN
そりゃ好みで決めたら?
ウィングなんてどうせ消耗品じゃん。

90:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 00:25:08 pqNsH3Nj
ウイングなんてオプションや社外品に変えれば良いんだし、ボディの好みで選んで良いと思うけど。

91:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 00:35:28 lWT2FkWu
ボディだって別車種のボディをカスタマーで注文できるし、どれ買っても一緒

92:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 00:49:30 AdmlAAR+
よーし、じゃアバンテに決定だな。
ありがとうございました~

93:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 01:53:27 znbd+VJJ
いや~。久々にラジコン組み立ててるけど難しいなぁ。
いきなり誤組みのオンパレード・・・orz
でも、楽しい。TA-01ツーリングカー以来だけど早く完成させたいぜ。
ダークだけどボディはピンクにでもすっかな。

94:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 12:11:11 y1cE3coN
組み立てについてはDF03はそれまでのタミヤらしくない感じだからな。
あらゆる意味で急造品くさい。

95:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 14:20:58 Uu6OeqpA
ピンクインパクトって下手なAVみたいなタイトルだな


96:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 16:39:37 8hS20gRm
ピンクインサート


97:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 18:54:46 0Eytq0f4
(;^ω^)・・・ようやく完成したお!初代アバンテには似てないけどカックイイお。
                                  ,,
                               ,,_,,_r^l゚
                             |;;;;i.i.i.i.llllllrtgggr-p  . ,,d]!
                         ,,,,,,,,g,,,,_g][。]]][]i.i.lli;i;i;i;]]]lll. p;;;;゚l|
                        g][]l.v].."g_i〈;;;;i.i.i;i;lililllllili ];;[、  ^f"
                       ..l;,;,゚^  ,,gi.i.゚l"^ ゛^゚l]i.i.lilig.ll.lll.  _,,,,,,,,,,,,_
             ,,。._        メ"゜ ,,glililili]゚]   _--,,ll]ll]゚lrLl../llrll[]g]ll゚lq
     _,,,,_,,_,,,,_   ]i.i.[x,,_     ./ ,,dll)゚゚^^゛3" ,,gg! t_g(]゚llilig,,,,_.lgi.i.llf[;;;;[゚  ]!
    ,,g[[(]]g(]];;;;g、 [゚li;i;]["^f4;;;;i.i.]]ll,,..,,ヒ__,,,,,,,,ggrgi.i.i.i.[.lg"glilifhllgi;i;i;i;i;i;;;;;l.ll[,'  .l[
   _;,;,]ll]]]「゛ x,,.\_ ,,g]i.i.llll[llllgi.i.] _]!]lll.i.i.i.i.;;;;[gg,,,,,,,,ggi.i.lili[ ゚llili[    i.i.lilii.i.;;;;.;  」゜
  gi.i.[[q(gggi;i;i.i.llll](__,,g;;;;][[]i;i;ll[lllli.i.(〔;;;;;;i.i.i.i.i.i.i.i.;;;;i.i.;,;,;,;,[゚l;,;,;,;,r    )i;i;i;i;i.i.l. _y゚
  ;,;,;;;;[ll ][,,lililili;;;;g;;;;l.)[;;;;i.i.lli.i.][i.i.llg[[゚":l;;;;;;;;]]][)][;,;,;,;,;,;,;,;,]゚"^       "゚l゚lllllll("
   ];;;;;,;,l.^]][゚l゚^゚][゚l^0゚^]]i.i.lilililililii.i.[]ll)!.;0f[]]f];,;,lll゚゚ .\:.:.](
   .\;;;;llggggl゚゚    .ヽ゚lxll;;;;];;;;l゚f]llg;,;,][゚^];,;,゜   r [!゜
      ^^゜          ^^9([]];,;,;,;,(6;,;,.。   ゜][
                      ^);,;,)[ijg[ ll   :][
                      〈;,;,]((;,;,    `、゚
                       _゚l;,;,;,;,]k_ _,,gl゚゛
                        "゚lll;,;,llll9「゛



98:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 20:01:46 fT9opaNm
すごいよ。 

99:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 21:47:09 r0czTxEN
すごいお

100:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 23:02:06 r0czTxEN
買う、買った、作ったとかのカキコミあるけど、
走らせた話しは出てこないのはなぜ?

101:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 23:14:53 QogFuQIr
100レスチョイなので見直してみたけど、なんだが痛い奴もいたが走らせた話はそこそこあるようだけど。
因みに俺のは派手にクラッシュして前後に分裂したまま放置orz

102:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 23:46:47 Uu6OeqpA
>>100
きっと走らせるのが楽しすぎて報告になんか来れないんだよ…

103:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 03:36:41 2ERon1s1
4駆入門にダーパク買って何度か走らせたけど、2駆の方が楽しくて埃かぶってるよ・・・。

104:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 22:03:52 43N2gMha
仕事終わりにボディカラー買おうとしたけど、何処にも売ってねー!
唯一買えたのは蛍光レッドだけ…orz
正直、もっと簡単にスプレーが買えると思ってたけど甘かったわ
明日スプレー買えなかったら土曜日にシェイクダウンできない…

105:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 22:41:05 A3pRv1Tg
>>104
蛍光レッドと透明のマルボロカラーでシェイクダウンすればいいじゃん

106:名無しさん@電波いっぱい
08/03/08 22:12:40 xF7432Xp
ダークインパクトできた。明日会社でシェイクダウンさせよう

107:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 15:52:22 uoo+Jr++
うぁ~!シェイクダウンだってのに左リアサスアームが骨折しちまった…orz
楽し過ぎるぜ。早いとこ復活させなきゃ(´・ω・`)
ゴメンよダークインパクト


108:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 17:07:00 31vpUBn0
市販されてるパーツで特殊な改造とか無しで
DF-03のギア比を最高にトルク重視にするとすれば、
どういう組み合わせが良いんでしょうか?

タミヤ純正では85Tスパーと23Tピニオンで11.29。
カワダのインチスパーコンバージョン使用で
80Tスパーと18Tピニオン(もっと下が入る?)で13.58。

減速比15ぐらいにしたいんですけど、これ以上下げれる組み合わせの
パーツって市販されてるんでしょうかね?
05モジュールの社外品って見当たらないようですし……

109:名無しさん@電波いっぱい
08/03/12 18:42:00 G4rOIgwY
電動ファン付けるなら、
アンプとモーターとどっち冷やした方がいいですか?
早速ヒートプロテクター働いちゃったよorz

110:名無しさん@電波いっぱい
08/03/12 18:53:00 14EKEcSp
ヒートプロテクト働くような状況なら、ファン以前にギア比を変えなきゃダメだ。
それでもダメならアンプかモーターを交換しる。

それをやった上でなら、DF-03なら熱がこもりやすいモーターの方が
有効と思われ。
熱ダレ程度ならファン取り付けが有効だけど、ヒートプロテクト作動のレベルまで
いってしまうと、付けても焼け石に水だよ。

111:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 21:44:12 7vl8W37z
なんでオプション品や社外製品はブルーアルマイトしか無いんだよ…
ボディカラーをレッドマイカにしたからレッドアルマイト処理したダンパーとかピロボールが欲しいけど、
ほとんどがブルーアルマイトで色の統一ができないよ…orz

112:名無しさん@電波いっぱい
08/03/13 22:56:38 gLoZtILL
>>111
アルマイトのブルーは最近のタミヤンカラーだから、田宮車を選んだ時点で
それは仕方がないことですぞ。

でも、田宮模型のロゴって赤と青の☆マークだから、レッドアルマイトが
あってもよいと以前から思ってる。
もっとも、赤色はライバル企業Kのカラーだからそのあたりを配慮してるのかもね。

・・・てことで、Kを買収。

113:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 20:36:34 x9Hxjmi8
ダーパクを発売日前にわざわざ予約して買った復帰組み(30代前半)です。

114:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 20:42:00 x9Hxjmi8
ラジコンってすごく完成度も高くてハイテクなオモチャだしかっこいいし
最高だと思うんですけどなぜか、本当になぜか走らせるのがとても恥ずかしいんですよね。
人前でシェイクダウン!するのがとても恥ずかしい。
こんなにカッコよくて素晴らしい動力性能で・・・
嗚呼・・なんでなんだ・・・。




115:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 20:58:45 SMTfI5e5
おまえがRCをおもちゃとしか思ってないからだろ。

116:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 21:02:49 /GOhQC/N
キーンホーク明日シェイクダウンします。
ボディを赤で塗ったら意外といい感じww楽しみ~

117:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 21:05:33 5a7VdJBh
>>111
少し前、スリカーン用のエボ3が出ていたころタミヤからレッドカラーの
ダンパーキャップやピロボールが出ていた。
ターンバックルも多少あったと思う。
ただ限定品だったので今入手するのはムリかと。

けど社外品を探せば今でもあるはずだが・・・


118:名無しさん@電波いっぱい
08/03/15 22:18:08 3p5DTGbI
赤ピロボールはOP639、OP641、OP643なんかが今でも手に入るよ。

ダンパーはオクなんかでTRFダンパー限定色の赤版を探してDF-03用ダンパーに
移植という手があるけど、価格的にちと辛い。
まあそんなに金かけるなら、ダンパーは出たばかりのエアレーションにすれば?


119:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 03:01:12 w82Vi0YW
TRFダンパーのキャップはDF-03ダンパーとはサイズが合いませんよ。
ターンバックルもタミヤ純正は最長で32mmなので使えないかな。
外部に露出するDF-03の青アルマイトオプションはアルミダンパーの
ダンパーキャップとリテーナーくらいなので、それらをどうしても赤にしたいなら
サンドブラストやカンペハピオから出ている「復活洗浄剤アルミ用」という薬で
アルマイトを剥がして業者に再アルマイトを依頼するという手もあります。
費用がどれくらいかかるかはわかりませんが。
それと薬の場合はそのままだと艶消しになってしまうのでアルマイトに出す前に
艶出し加工をする必要があります。
あとは社外品と純正ピロボール使えば赤に統一できると思います。

120:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 09:18:06 qvxLr61Y
自家アルマイトという手もあるぞ。「レッツアルマイト」で検索してみ。

121:名無しさん@電波いっぱい
08/03/16 14:45:34 LQNYZ89Y
色よりもフッ素ーコート出してくんね?

122:111
08/03/17 00:06:57 JOBpuLee
アルマイトに関する色々な意見有難うございます。赤のアルマイトは入手困難だってことが良く解りました。
出してくれたら喜んで買うんだけどね。しかし、バギーに完全にハマっちまった。
昔、持ってたサンダーショットとは雲泥の差だぜ…夏までにはドゥルガも買うかな。

123:名無しさん@電波いっぱい
08/03/17 07:31:31 aF86r71O
大人ひとりで公園でラジコンは恥ずかしいよ、見てる方が

124:( *゚Д゚)ノシ 恥ずかしぃひと ハイッ
08/03/19 20:58:38 E1SwYCvl
大人ひとりで公園でダーパク走らせましたが、何か?
埃かぶってたダーパクちゃん引っ張り出してきて、
新品タイヤ交換して走らせたけど、ホントよく走るね、こいつは。
車体を左右にロールさせながら、砂塵を撒き散らして走る姿がグッとくる。

帰りに、ごくらくウイングと消耗部品を買って帰りましたとさ。

125:名無しさん@電波いっぱい
08/03/20 16:09:54 u7zmTbpV
既出かも知れませんが。
ドッグボーンが抜けやすいんです。今のところデフ側に白いスポンジみたいなのを
多めにつめて様子見てますが、皆さん対策されてますか?
あとユニバーサルシャフトに交換するならDF02用でもOK?

126:名無しさん@電波いっぱい
08/03/20 22:51:31 ew7T87EC
対策:ユニバに変更

・・・は当たり前すぎるか。一応ユニバ買う以前はサスにOリング入れて
最大ストロークを制限して対策したことはある。
効果はあるんだけど、当然ながらサスの働きが多少犠牲になる。

127:名無しさん@電波いっぱい
08/03/23 21:15:08 Q/BnKoGo
フロントはDF-02用でOK。
リヤはサスアームが少し当たるので当該部分を削ればOK。
削るのが嫌ならサンダーショット用でOK。
ただしついにカスタマーでも欠品になったという情報が・・・

128:名無しさん@電波いっぱい
08/03/23 21:27:26 lSdHuRVU
それ今日二個ゲットした

129:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 02:40:58 oPsTMSHF
3レーシングのユニバは2本で1780円だよ。昨日2セット買ってきた。
機能的には問題無さそうだけどシナチョン製だった…orz
安い訳だわ。

130:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 03:23:45 Ty8omTdY
でも、さんレーシングの部品って、やっすいから、選択肢としてはアリ。

その他、スクエアのユニバは、高価なだけあって良い材料を使ってるが、
犬骨が短いので、ジャンプ後や転倒で簡単に脱落するのがちょっと。
一方トビーのユニバは、犬骨の長めなので、脱落することはないけど、
重い材料を使ってるので、駆動が重くなってしまう。

自分の場合は、安定志向なんで、トビーのユニバを使っとります。

131:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 18:45:15 UzSIxAmZ
なぁ、DT-02使いが移動して愉しめるのかな、四駆って。
ベルトマシンよりシャーシがかっこよくって(それが第一基準)、惚れそうなんだけど。


132:名無しさん@電波いっぱい
08/03/24 19:09:39 bsYm7Rp6
惚れちゃいなよ。

133:名無しさん@電波いっぱい
08/03/25 00:48:31 1gOIKrzl
辞めとけ もう終わったクルマだ…

134:名無しさん@電波いっぱい
08/03/25 01:19:50 mrX0KXHl
そんな高価な買い物でもないんだから、買って試してガッテン。
クン2に慣れてるとのことで、センタワンウェイ同時購入でもっと激しく攻めて。
ギヤカバのホコリ進入が激しいので、限定透明プラパーツもどうぞ。
ギヤの損耗防止にスリッパもエ~エ~で。 以上

135:名無しさん@電波いっぱい
08/03/27 05:28:52 r8EDCy9E
なにそれ

136:名無しさん@電波いっぱい
08/03/27 22:38:43 36Qilelw
いみわかんね

137:名無しさん@電波いっぱい
08/03/29 17:25:10 Tfada+vP
DF03良く走るね。買って1ヶ月位だけど、走らせててホント面白い。
タミヤも鬼だよなぁ…こんなにスリムでカッコイイのに、DB01の方が素性が良いからってリストラだもんな。
見放さずにもう少しオプション出してくれよ。
今日、初めてジャンプさせてみたけどメッチャ安定してた。早くサーキットデビューしたい。

138:名無しさん@電波いっぱい
08/03/29 20:20:38 4zPukpFF
まだリストラってほどでも無いでしょ。OPは必要なものは大体そろってるし、
スペアパーツも含め店でもまだ普通に置いてる。
最近パーツがあまり在庫されなくなってきたDF02よりは
まだ大丈夫だと思うけどね。
DBがベルトでDFがシャフトという住み分けもあるし


139:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 00:32:51 cOkOqoFR
DF03で猫足、うさ足って試した人いませんか?

140:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 07:00:43 dxN36JcS
教えてください。
"フロントワンウェイ"ってパーツありますが、どのような効果があるのですか?
結構イイ値段なので購入するか悩んでます。

141:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 11:43:19 TdrVQobp
なんで効果のわからんモノの購入を悩むのかようわからんが…
URLリンク(www.google.co.jp)


142:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 13:51:27 dxN36JcS
情報ありがとうございます。
よく解りました。

143:名無しさん@電波いっぱい
08/04/03 16:18:13 ZypxuZT2
>>140
「ワンウェイ(One Way)」ってくらいで、特定の回転方向にのみ駆動力が伝達される
軸受け(ワンウェイベアリング)を使ったフロントのデフの代用として使用するギヤのこと。

こう言うとよくわからんと思うが、要はチャリンコのペダルみたいに加速時にのみ
モーター(チャリのペダル)の回転運動がフロントタイヤ(チャリ車輪)に伝達され、
減速・逆回転時には伝達されず空回りするもの。

てことは、減速時にはリヤタイヤのみしかブレーキがかからないため、操縦は難しくなる
一方、より小回りが利くようになり、より迅速なコーナリングが可能になる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch