ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 6機目at RADIOCONTROL
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 6機目 - 暇つぶし2ch818:名無しさん@電波いっぱい
08/03/04 00:45:50 hrwtY3MS
こんな古い雑誌とっといてどうすんだ、と思われるでしょうが今も役に立つ記事が
意外にあるんですよ。ベルヒラー化改造とかホバ安定化改造とか。R/Cヘリは
基本構造があまり変わってないのですね。

819:名無しさん@電波いっぱい
08/03/04 06:52:53 J6L7bJm+
見れねーよ

820:816
08/03/04 09:19:57 91lFnHbb
ありゃ一晩でサイクリックしちゃったか。
スマソ、夜にまた上げます


821:816
08/03/05 00:07:55 fsZREWWC
再アップです

ジャイロ
URLリンク(a-draw.com)

清水模型広告
URLリンク(a-draw.com)

822:816
08/03/05 00:22:01 yTfi7UHy
あれ?直リン禁止?ではもう一回。連投スマソ

アイソニックジャイロ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

1990年8月号清水模型広告

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

823:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 14:33:48 sBSSXiSC
昔も今も広告のレイアウトが殆ど同じだねw
例のホバ練習台が、フライトシュミレーターって書いてあるw
シミュじゃなくて趣味なのねw

824:名無しさん@電波いっぱい
08/03/05 16:28:24 wm0v3Ai0
当時は「シュミレーション」と言ってる人多かったから、誰も気にしなかったんだろうな。

しかしプロポは安くなったもんだね。FF9相当のPCM1024が10万以上もしてたんだね。

825:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 23:09:58 dhaPPZeF
パソコンでシミュが出来る様になった時は画期的だと思ったなぁ。
シミュのソフト込みでパソコンを35マソくらいで売ってたと思う。
当然、ウィンドウズなんて高級なもんじゃなくてMS-DOS上で動く
ソフトなんだけど、なんかヘリの様な物体が飛んでるだけって
感じなんだけど、それでも良く出来てると思ったよ。
当時なら、今のFMS見ても腰抜かすくらい驚いたろうなw

826:名無しさん@電波いっぱい
08/03/06 23:15:43 mFFUGqKO
ヤフオクで熱いアヤヘリを教えてくれ。

827:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 08:55:30 QNWYPvO0
>>826
そんな質問をする人間には向いてない

828:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 10:21:21 bldTvSEk
ワルケラ以外の期機体を飛ばしてみたいんだ(´・ω・`)


829:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 10:42:59 jhDsDJ/1
5G6のピニオンギア欠けてもうた。
ピニオンギアだけ欲しいけど単体で売ってないんだね。
アフターパーツが豊富なE-SKYにしとけばよかったのかな。
社外で同じサイズのピニオンギアないですかね?

830:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 11:57:14 6RVL1AtQ
ハドオフでジャンク品買ってきてばらせ
昔のハンディカムがおぬぬめ
いっぱい使えるパーツ入ってるよ

831:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 18:26:42 FnwZdoNJ
>社外で同じサイズのピニオンギアないですかね?

あるだろうね

832:名無しさん@電波いっぱい
08/03/07 23:04:56 jhDsDJ/1
とりあえずピニオンギア付きのスペアモーターはポチった。
寿命が短いと悪評のモーターは、カーボンブラシ改造して長寿命化しようと企んでたので、
スペアモーターを買うことは想定してなかった。
それなのに、ピニオンギア欲しさに買う羽目になるとは・・・

>830
情報㌧クス
スペアモーターが届くまでは遊べないのでいろいろ物色してみます。

833:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 22:35:48 YYmycsi3
E-skyのヘリ用部品を安く売ってるお勧めサイト
知りませんか。

834:名無しさん@電波いっぱい
08/03/09 23:39:17 MoNPu3lf
確かフォーカスが半端に安かった気がする
実際ヤフオクの中古買った方が良かったりな場合もあるし
まあ部品にもよるし

835:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 00:01:56 TWdynGn/
まったくもって中国製パーツは全般的に今だ不良品が多く、そこが難点。
新品パーツというものは、実際に取り付けて稼動試験したものではないので、
最初から曲がってるとか、あるべき穴が開いていないなど日常茶飯事。

安い店はそのへんユーザーが加工して使えというスタンスだから。
その点、稼動実績のある中古のほうがマシかもね。

836:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 00:43:09 P5jYp4SD
>>835
まったくもってその通りだと思う
見たままで信用できるのはシャフト等、ぐらいだと。

だから安いし、ぶつぶついいながら加工するのが
また楽しと

837:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 01:24:54 JtY2N+rc
>>836
いやそれが。メインシャフトですら、表面処理がぶ厚くて、ヤスリで一皮剥かないと
スワッシュがスムーズに動かないものがあった…orz

838:名無しさん@電波いっぱい
08/03/10 07:31:34 g7a5cXmP
シャフトが曲がってるのもあった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch