【手軽に】IRヘリ ハニービー7機目【飛行】at RADIOCONTROL
【手軽に】IRヘリ ハニービー7機目【飛行】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@電波いっぱい
07/07/06 22:46:13 p9oyuegG
2かな?

3:名無しさん@電波いっぱい
07/07/06 22:56:32 IXOUoURB
>2
2だよ
3もらう

4:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 00:03:02 F/4Gu2sm
オレのハニビ、右旋回がやり易い。で、左に一度あて舵を打つ。
スティック操作はチョンチョンって動かすかんじ。そんなやり方で
進路変更やってるんだけど、大事に飛ばせるようになってちょっと嬉しい。
トリム調整も必要ないんだけどこういうのって当りの機体?ローターの
バランスと尾翼の面積を広くしたぐらいの改造なんだけど。

5:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 12:20:40 7S9EVSrl
シルバーがCチャンネルじゃなかったっけ?

6:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 12:54:22 Oe166qwl

シルバーってローターが黒と透明2種類あるの・・・・・!


7:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 13:09:34 kH3RE69z
オレのシルバーは透明ローターだ。
イオンで買った

8:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 15:45:38 b0sxOa19
ヤフオクは代引きプラス送料が馬鹿にならないから、
けっして安くはないね。それよりもコピー品が氾濫
してる。PICOO ZならぬPICO Zなんてのがあってありゃ
ヤバイ。まあ運がよければ送料いれても本家より破格で
手に入れることは出来るが・・送料のかからない
アマゾンが安くないか。ドンキよりも安いし。

9:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 23:48:03 kH3RE69z
昨日、20cmほどしか離陸しないと言ってた初心者です。本日、2回目のフライトを試みましたら天井近くまで上昇でき且つ空中停止状態も短時間ではありますが成功致しました。
尚、天井までは2m50cm位ありました。お詫びして訂正致します。

10:名無しさん@電波いっぱい
07/07/07 23:54:38 K/4MN6RF
>9
よかったですね。
これからもっと面白くなるね。
お詫び なんて・・・ 気にしないでスルーしましょう。

11:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 00:31:46 po1X27TB
ハニービー解体新書じゃないが似た様なサイトがあるぐらい
層が厚いのもオモチャヘリにしては珍しいことだけど
あんまり力んでもどうかな~って思うよ。飛ばして面白い!
これに尽きると思うな。でも飛ばし易くするのに最低限の
改造をするのは賛成だけど。

12:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 01:35:18 C0U3tk30
ハニーのアパッチ仕様がくあんとに掲載されてた。
Bバンドだったかな

13:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 17:54:47 lYE9Ejdr
電池満タン後いちど高く飛んだあといったん降りちゃうと
次はもう20~30mm程度しか浮かばないけどこんなもん?

14:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 18:21:59 d2RKSWK7
>いちど高く飛んだあと
そのいちどの飛行時間が不明なので何とも言えない…

>次はもう20~30mm程度しか浮かばないけど
20~30cmじゃなく20~30mmなの?

15:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 18:43:08 lYE9Ejdr
うーん、1分に満たないくらいだと思う。
床すれすれでフワフワしてる。

16:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 19:01:18 tk9JLk6p
>>15
胴体部分を持ってスロットル↑
浮力を感じたらすっと離せば上手く飛ばない?

17:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 19:23:57 ReQ3YhI/
充電はちゃんと出来てるのか?たとえば10分ぐらい、または満たないで
充電完了するとか。いや、オレの最初の機体がそんな感じだったんでね。
(いまおもうと取り扱いがいけなかった)

18:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 20:13:05 YEk1nxLZ
俺も今日2台目買ったら >>13 と同じ症状だったよ。
1台目はシルバー、2台目はイエロー。

2台目は明らかに浮力が足りない感じ。
1台目と外見を比べたが、俺には違いが分からず。
たまにハズレがあるんじゃね。

19:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 21:18:51 lYE9Ejdr
>>16
やってみたけどフラフラ軟着陸しやがるw
>>17
充電は十分と思う。
緑ランプ消えるし。

やっぱハズレかな?ちなみにイエロー。
交換してもらうかな(´・ω・`)

20:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 21:49:46 YEk1nxLZ
>>19
うーん、イエローですか。イエローだけ安いのには理由があるのかな?
モーターの回転は十分なんだけど、すこしブレが大きくて下向きの風が
弱い感じです。俺は部品とりにでもしようかと思って分解しちゃったけど、
変えてもらうべきだと思いますよ。

外側の発砲スチロール(?)を全部外して、部品むき出しの状態にしても
浮力(揚力?)が足りず、床を這いずり回ってます(タキシングしている
と言うべきか?)。重さの問題ではないらしい。

21:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 22:20:51 FDswmaaR
ローターを角度付けるように捻ってみれば?

22:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 22:21:07 zXqICS82
ハニービーとジャイローター、初めてなら買うのどっち?

23:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 22:40:51 9pJFNC+P
ビックカメラでCチャンの銀の透明羽 買いますた
なぜか スペア羽 入って ませんでした(汗
基本 左旋回 なのですが トリム調整で 右旋回 問題ナシ
離陸時 は 左回転 しながら 屋根スレスレまで上昇
右レバー を軽く当てると 直進 減速し 高度安定させる
部屋を周回させて遊んでます 初めての ラジコン 楽しいです

24:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 22:42:19 YEk1nxLZ
>>21
スタビライザーを捻ったら急に飛ぶようになった・・・部品むき出しだけど orz

25:名無しさん@電波いっぱい
07/07/08 22:56:47 K2ORBaSo
>>19
充電時にコネクターがしっかり接触されず十分に充電されてないって事はない?

デフォルトかもしれないけど俺のは二機とも差し込み加減ひとつで
緑ランプが点いたり点かなかったりするんだけど。
あと充電中に何らかの拍子で接触が途絶えたり、結局は緩いんだよね。
でも本体側の2本のピンの間隔をペンチでぎゅっと窄めてみたら
改善したけどね。

26:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 01:14:51 6i4PjDe5
買ってすんなり飛ぶヤツって少ないんだね。
まあ多少、手を加えても2畳ほどの空間を飛ばす楽しさがある。
ハニビよかでかいヤツはちと厳しいよ。こっちはいまのところ
ホバリングとうまくいって前進ぐらいしか出来ない。
で、ついハニビに手がのびてしまう・・

27:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 03:21:10 4jGMKqHe
デパートで見掛けて定価衝動買いしちゃったけど、
amazonとかは値引きしてるのか、うわぁ…。
でも初めてのヘリラジコン、飛ぶだけで楽しいから良いわ。

28:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 10:27:58 5CyAIf+1
俺のブルーなんだけどバッタもん?

29:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 13:32:33 nNlY1Zpg
ハニービにブルーってあったっけ?

30:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 15:03:11 IARYPib2
URLリンク(s.yimg.jp)

31:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 17:00:24 wYJSw5G8
>>30
ツルわき乙

32:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 20:26:23 lDjYL7ne
コピーって本家が芽を摘もうとしても、いくらでも発生
するよな。もう、いたちごっこか疲れて諦めるしかないか。
ヤフオクみてるとハニビ兄弟の多さに驚く。よく飛ぶかい?

33:名無しさん@電波いっぱい
07/07/09 23:26:08 lDjYL7ne
コピーと本物って写真で見比べたかぎりでは、シールのデザインがやや
違うぐらいでなんつうか全く同じなんだが。送料入れても2千円ぐらいで
落ちてる。性能に遜色ないのならちょっと気になるな~

そして気がついたらプロポが溜まってゆくんだよな、互換の無いやつが。

34:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 00:45:09 7nKy6pdA
ジャイローとハニーで迷ってたが…結局、ハニー買ったさ。が…隣の部屋の奴が同じバンドらしく勝手に動く?

35:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 00:52:54 Gc20RdUW
赤外線が届くほど穴があいてるの?

36:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 01:03:49 TwmlU4Je
111

37:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 08:42:30 mJ/by6qB
今日 プロポの スロットルのバネ 外したが
レバーが ストンと 落ちなくて イイ感じ
毎回 トリム ボタン 押して 旋回調整 めんどいぽ

38:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 10:04:33 pb4Ymx7k
バラしてから気付いたよ
キャノピーを自作するスキルがないことを…

39:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 12:18:58 6v3UWpIY
私は造形に自信wwがあるので、軽量粘土、スチレンボード、プリンター用紙で作った。
んでオリジナルボディの完成度の高さに気がつかされた・・・・・

でもオス型を作って収縮チューブで成型するのが重量、強度でヨカタヨ。

40:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 21:02:45 7nKy6pdA
シルバーの塗装が禿げる。プラカラーで塗り替えても大丈夫かの?

41:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 21:45:05 afKz3cjQ
シルバーのハニビって塗ってあの色なんだ・・
見映えはいいけどノーマルよか重いよね。
飛びっぷりに影響しない程度なんだろうけど。
有機溶剤を使った物は気をつけたほうが
良いんじゃね?

42:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 22:13:59 7nKy6pdA
水性カラーで軍用ヘリにしてみたく思います

43:名無しさん@電波いっぱい
07/07/10 22:34:07 4AMmCdTj
水性カラーは重いよ

44:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 02:08:48 LVUbNIGt
う~ん…なら禿げたままで良いか?

45:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 03:01:14 QOUpI9sq
>>44
飛ばせる間はそのままで飛ばなくなったら
綺麗に塗って飾っとけばいいと思う
リポだけは処分して

46:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 07:58:51 4qOXXEEu
ソフト99のキズペンなんかどう?
ちっと高い(定価\700)けどキャノピーの黒はいい感じ。
URLリンク(www.soft99.co.jp)

47:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 18:49:56 wzECTNDg
これ、この時期、頭の上でホバリングさせると涼しくていいですね。

48:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 19:12:24 Tq9Qvcc0
目に入ったら危ないからやめとき

49:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 22:50:41 LVUbNIGt
1m位浮くとナゼかコントローラーの方へ寄ってくる?部屋の真ん中に座してるんだが…?
赤外線コントロールの特性か?

50:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 22:56:13 cN8AvWOA
>>1
>A、Bチャンネル。ビギナーでもOKです。
うそばっかり
難しくて諦めた


51:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 23:04:53 5huYSLJl
>>50
小学生でも普通に飛ばすぞ・・・

52:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 23:08:13 cN8AvWOA
きゃあ 恥ずかしい
でも独りじゃ無理だよね

53:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 23:48:11 5huYSLJl
>>52
具体的にどう難しい?
スロットル上げれば浮いて下げれば降りるだけじゃん?

54:名無しさん@電波いっぱい
07/07/11 23:53:54 cN8AvWOA
スロットル上げるとくるくる回転してしまいます
テールローターでなんとかバランスをとろうとするのですが
その制御が難しいです

55:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 00:06:38 XFpBI0M6
個性が激しいよ。回転を止めたときの挙動が特に。

56:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 00:24:36 OxsPNjB+
>28
トイザらス限定色

57:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 00:30:24 o1wLrrpO
>>54
>>1のテンプレにある初心者サイトを見てくると良いよ

58:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 02:07:54 bRaKrQtD
>>54
オレも最初はそうだった。床からの浮上はクルクル舞いするよ。(←ヘリのローターによる地上効果とか言うらしい)
手のひらに置いて浮上させてみなよ。上に上げるつもりで。
頑張ってください。

59:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 02:19:11 idv3j+ZS
>>54
トリムボタンは押してみた?

60:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 08:00:50 WDbWnWmw
>>54
ストットルのバネ、付けたままかな?
スロットルを上げても実際メインロータがその回転数になるまでワンテンポ遅れます。
その回転上昇中は不安定でハニーは意図しない方向へ・・・

んで1m位のとこで手で持って1/2~2/3スロットルで回してから飛ばすとよいかも。

61:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 08:01:29 cpFghbE1
>>57
初心者サイトリンク切れてるよ。

>>58
地上効果って地面の影響を受けて浮力が増すことだよ。

固定ピッチだから浮上時の回転が弱い状態でも
そこそこの反動トルクが発生してしまうと思うんだけど
ローターの回転に比例して回ってるテールはこの状態では回転が足りず
十分にトルクを打ち消すだけの風圧が作り出せてないんだと思う。

62:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 08:01:44 4VqlREPO
離陸時に 回転 して 上昇 するのは しょうが ないぽ
ある程度 上昇 したら 右当てて トリムボタン で 調整 してるお


63:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 16:26:57 1xYd0ilY
どうでもいいが、地面効果(グランドエフェクト)な。

64:名無しさん@電波いっぱい
07/07/12 19:03:40 o1wLrrpO
>>61
リンクが切れてるんじゃなくて
>>1のテンプレのコピペミスでURLの末尾にスペースが入ってるから
リンクが狂ってるだけ

ハニビ入門サイト
URLリンク(honeybeegyroforce.web.fc2.com)

65:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 02:29:09 FC2Q/HCF
>>63
RCfanの8月号(71ページ)に地上効果=地面効果と書いてアルゼンチン。

66:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 16:51:19 RipmiPbJ
入門サイトは無残なアフィ地獄になってるんだよなぁ
見に行くとうんざりする

67:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 17:03:04 8OMZOJHi
でって言う

68:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 18:37:11 mkU8Ipvs
ヨドバシにフロントワンウェイ買いに行ったら売ってなくて、
気付いたらハニービー買ってました…

69:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 19:51:08 9HDQrq+r
初心者サイトの3ch改造全然進まないな。

70:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 20:23:28 mkU8Ipvs
一回の充電で30分くらい遊べた。下手だと電池へらないね(^^;;

71:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 23:04:16 0Z6rs8CE
左右の旋回の時って本体のどこを動かしてるの?

72:名無しさん@電波いっぱい
07/07/13 23:33:04 fCiUkK1A
滞空時間が長いとモーターに負担がかかるだろうし、壊れない程度に
落とすぶんには機体の延命につながるんじゃね?

73:名無しさん@電波いっぱい
07/07/14 10:13:13 3mGmCQG/
>>71
しっぽの先についた小さなプロペラの回るはやさをはやくしたりおそくしたりしてる

74:名無しさん@電波いっぱい
07/07/14 12:27:26 CLRhbKbT
無駄な延命措置は
        社会悪だ!

75:名無しさん@電波いっぱい
07/07/14 20:29:32 87e+vFdV
左スティックのバネ抜いてみた。むずくなった。

76:名無しさん@電波いっぱい
07/07/14 21:57:59 oikMZkvQ
おれも~バネあった方が
やりやすかったかも
なれかなぁ~

77:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 00:56:32 P6suZIp4
ハニビ、久しぶりに飛ばしたらコツを忘れてた、ガハァ!
フル充電の際うっかりスロットル上げちゃうと制御しきれないよね。
旋回後、軽く当て舵を打ってスロットルを加減するとターン~直進が
わりにやり易い。

78:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 07:51:14 sq5pwZZp
よーし、パパ台風の中飛ばしに行っちゃうぞぉ~

79:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 10:30:37 3zavmzcF
スロットルレバーの感覚は無段階可変っぽいけど、信号的には荒い段階可変。
でも段階可変信号も重いメインローターやスタビの回転慣性で反応は無段階っぽい。

でも暴れるハニー?は常に乱れた姿勢に対して先手を打たないと激突、墜落。
だからスロットルだけでも求める回転数に止まってくれると飛ばしやすいのでは?

80:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 13:40:20 SnqdVJem
>>78
ヘリくらいは川に落としても良いが、お前が落ちるなよ。
探すのが手間。税金の無駄遣い。

81:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 13:54:12 HvnqjErL
>>80
(´-`).。oO(言い方はキツいが何気に心配してるのな

82:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 14:09:44 itZylDiu
>何気に心配してるのな
税金をね

83:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 15:14:29 nMz5ZMSV
>でも暴れるハニー?は常に乱れた姿勢に対して先手を打たないと激突、墜落。
>だからスロットルだけでも求める回転数に止まってくれると飛ばしやすいのでは?

そうなんだよね。当て舵を打つとか先手、先手をうって操縦しないと満足に
滞空してくれない。扱いはイージーだけど操縦の難度は意外に高いと思うよ。
だけどそこが面白い 。少し経って回転がこなれる頃が飛ばし易いかな・・
オレはトリム調整と当て舵、テールの面積を少し広くするとかで対応してる。

84:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 16:23:44 qX6Gy04g
台風接近の中、無線ヘリコプターを飛ばしにいって
増水した川に落ちて行方不明。
こんなんなら叩かれるだろーなー。w

85:名無しさん@電波いっぱい
07/07/15 23:45:53 P/ib6gm0

風にあおられたヘリコプターが

川を見にきた小学3年生女子の顔面直撃して

脂肪

86:名無しさん@電波いっぱい
07/07/16 16:28:27 t0b9qk1I
>>85
こえーよ
自衛隊とかのヘリ?

87:名無しさん@電波いっぱい
07/07/16 23:58:51 GRJBcdWi
うちのハニビーも遂にパワーダウン
年末から約半年、いままでありがとな。

88:名無しさん@電波いっぱい
07/07/17 21:57:38 MsB7JBiQ
リポって積み替え出来ないの?

89:名無しさん@電波いっぱい
07/07/17 22:37:07 YUGS6Dd2
>>88
積み替え可能な話はここでは散々既出だよ

90:名無しさん@電波いっぱい
07/07/17 22:48:01 4XD72qGh
つめかえくん
使えばガスカートリッジの
つめかえ簡単だぉ

91:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 16:55:38 aSzKFVQJ
リポの値段と手間を考えたらハニビコピーを送料込み2千円以下で
手に入れた方がなんか良くね?しかしこの手の亜流は多いよね。
外装違いとかシールの違いとか。コレクションには面白いかも
あ、オレ本家組だからね。

92:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 17:32:42 UdhR0oFf
あとリポ交換する頃ってモーターもヘタってそう。ギアの噛み合いもあるし。

ギアのガリガリ音が大きくなったのでメインシャフトをφ1カーボン軸を自作したら
新品並みに静かになった。

・・・・って結局、総取換えだったwwww

93:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 19:53:58 bx82T7Dy
買い足すのはいいんだけどプロポが溜まって仕方がないw
昔みたいに機体本体だけとかで安く出せばいいのに>CCP

94:名無しさん@電波いっぱい
07/07/18 22:15:32 DuReJUw+
なんとか飛ばせるようになったら、制御不能で壁に激突(ノД`)

メインプロペラが逝っちゃいました(ノД`) スペアで売ってますか?


95:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 07:13:07 +IqihSy3
どう壊れたかによるけど折れたりヒビが入っただけならセロテープで
止められるみたいだよ。

96:名無しさん@電波いっぱい
07/07/19 20:31:20 bxR5d+TV
海外だけど売ってるよ
URLリンク(www.rc-fever.com)

97:94
07/07/19 20:46:49 6OBHPp0X
>>95
>>96
アリガトー
テープで貼って直したら、前より安定飛行するようになりましたwwww

98:名無しさん@電波いっぱい
07/07/25 18:39:28 guYlJp4d
微妙な指の操作を最近やっとマスターしたけど、本当面白い。
これを機に本格的な野外で出来るような電動ヘリを始めようと
思うんだけどハニーで身に付けた操作技術って電動ヘリにも
応用出来るもんですかね?

99:名無しさん@電波いっぱい
07/07/25 19:08:00 8FkFBrlj
ほぼむり


100:名無しさん@電波いっぱい
07/07/25 21:46:48 Muy8l7Ke
>>98
まず4~5000円くらいで売ってる安いプロポ付きのPCシミュレータでも買ってみれ。
4CHはシミュレータですら次元の違う難しさ。
これに風とか加わるともう・・・

101:98
07/07/25 21:58:32 guYlJp4d
↑ありがとうございます。やはりヘリマスターへの道は、
相当厳しいんですね。

102:名無しさん@電波いっぱい
07/07/25 22:40:15 Do36SXvD
ハニーを4ch化すれば超安定

103:名無しさん@電波いっぱい
07/07/26 01:14:22 ylfXIfm4
>>101
ここで聞くより自分で検索してみそ?
キミが目指している頂がどれだけ厳しいかすぐに分かるよ多分

104:名無しさん@電波いっぱい
07/07/27 12:11:36 QYkT5zBK
>>101
そこでマイクロマスターHGですよ

105:名無しさん@電波いっぱい
07/07/27 17:43:33 EKmL80CT
>>104
あれ、すぐ壊れるしスピードコントロール出来ないのが難点だな。
確かに妥協点として3CHは難易度が低く魅力的なのだけど。
3CHと比べても4CHはいきなり難しいもんな。
ハニビに飽きつつある俺としては完成度の高い3CHのトイヘリが欲しい。

106:名無しさん@電波いっぱい
07/07/28 01:51:25 VgS3i9IA
>>105
5,000円以内のRCヘリの性能について
スレリンク(radiocontrol板)


107:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 16:53:10 cL3tvfPy
>>105
HG2は随分改善されている。
前進機能は拙いけど、安定感はハニービーよりかなりあり。

108:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 17:08:10 xmlfJ81P
HG2はハニビより操作は簡単ですか?
HGよりも壊れにくいですか?
知ってる方お願いします

109:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 18:26:00 4QDcWxfU
>>108
ステップアップの話しで出てきたのに
ハニーより簡単なわけないじゃん
HGは無調整では飛ばし辛いし壊れ安い

調整すれば当たりが出る事もあるが
当然何をしてもまともに浮かない外れもある

110:名無しさん@電波いっぱい
07/07/30 18:52:58 RfQKGxzJ
3チャンヘリ、これなんかどう?

URLリンク(www.youtube.com)

111:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 02:12:03 NrHcd+AT
飛びっぷりは見事だけど姿が怪しい。

112:名無しさん@電波いっぱい
07/07/31 18:10:39 eN33Jr5F
>>110
お、懐かしい。俺もその動画、別のスレだけど数ヶ月前に貼ったことがあるよ。
おっちゃんがいい味出してるし、なんと言ってもBGM最高!
ま、それはともかく他に例のない変わった機構なんで、できれば1台欲しいとずーっと思ってるんだが、
いかんせん入手し辛いんだよね。


113:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 04:24:28 ZS5cfEf4
>>112
URLリンク(www.amazon.com)

114:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 07:52:30 aBxLpfDR
これのスペアパーツ入手難しそう・・・・ハニーみたく2、3機買えそうもないし・・・・

115:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 10:39:50 upoPrLof
eBayあたりから手に入れても送料もろもろで
5~6千円はいきそうだし、ヤフオクの業者が
扱ってくれればねぇ・・

116:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 12:32:28 55uKgOgx
>>113
わざわざそのページを貼ってくれたってことは、日本への発送に
応じるようになったって事かな? もしそうなら嬉しいね。
4月に確認した時には、全てダメだったから。

>>115
たしかeBeyでも、国外発送するところは、2~3件だったかな…(今はもっと増えた?)
ためしにjapanを選択したら、送料$28くらいだった覚えがある。

ここ数週間で、機首にLEDの付いた中華コピーを見かけるようになったから、
ヤフオクの業者が持ち込むとすれば、そっちの方かもしれないな。

117:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 13:29:11 55uKgOgx
あ、eBay打ち間違えてた…orz

118:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 13:48:25 Sa62MNYT
へぇ~、Alanyなんてコピーがヤフオクを賑わしてるけど
(すでに過去か)このホバ・前進得意ヘリも二種類でてるんスカ。
室内3chヘリでは蚊よりも扱い易そう!見慣れると愛嬌あって良いし。

119:名無しさん@電波いっぱい
07/08/01 19:10:57 NIKKCLAW
そのコピー品の動画を、↓のスレに貼りました。

スレリンク(radiocontrol板)

良かったら見に来てくださいね。


120:名無しさん@電波いっぱい
07/08/03 16:04:20 oUEebVAv
久しぶりに、スレが伸びてると思って来てみたら、
ぜんぜん違う機種の話題w

で、拾いネタ投下
URLリンク(gazo08.chbox.jp)

121:名無しさん@電波いっぱい
07/08/03 19:12:14 nGWDRht6
>>120
カコイイ!
右上は3CHと書いてるな。
赤外線式のような送信機なのにラジオコントロールと書いてるのがちと怪しいが。

122:名無しさん@電波いっぱい
07/08/03 21:50:25 CPxrzcWO
ハニビタイプだろ?性能が良ければこっちも良いな~

123:名無しさん@電波いっぱい
07/08/04 11:33:16 JRZ5YjKd
どう見ても2CHにしか見えない気が…

左上はヒロボーのシャトルだね。

124:名無しさん@電波いっぱい
07/08/04 13:05:15 sqKEVAlj
多分操作系の数じゃなくてABCの3バンドという意味なんだろうな。ハニビと同じで。

ローターに細工しなくても機体内部でオモリを前後に動かすだけでも
実現出来そうだけどなぁ。>3CH

ホビヘリ型のはいいなぁ、欲しい。

125:名無しさん@電波いっぱい
07/08/04 21:18:10 atjwulQu
このスレを見て堪らず買って来ました。

充電が15分程度で終り、飛ばそうとしてますがなかなか。。。


過去ログ読んでなんとか今晩中に飛ばせる様になりたいと思ってます。

結構難しいですね(^_^;)

126:名無しさん@電波いっぱい
07/08/04 22:51:58 qM7iZxta
最初のうちは飛行は二の次で安定して滞空させるようにしては?
スロットルに慣れるのは結構重要だよ。加減次第で制御しにくい
時があるから。とくに充電後すぐなんかはね。ハニビはデフォで
前進するように出来てる。サイトなどで紹介してるいろんな
微改造は最後の手段で良いと思う。あとうまく飛ばすには充て舵の
タイミングに慣れる事かな。旋回から抜け出しておもった所へ
飛ばすには重要。壊さない程度に頑張ってね~

127:名無しさん@電波いっぱい
07/08/05 02:35:45 zUouCHex
気にはなっていたが、ようやくシルバー購入。ようやくハニービーGET
です。はじめて飛ばしてみましたが、凄く安定していますね。

1mくらいでホバーリングしながら、トリム調整。以前、You-Tubeで見た
クリップバラストを機首に取り付ける。ゆっくりですが、前にちゃんと進
みます。5分くらいですが、左右旋回、微妙な8の字旋回もできました。

それと、何気にGETしたのがCチャンネル。貴重なんですか??

128:名無しさん@電波いっぱい
07/08/05 07:59:40 YmIskE22
チャンネルは赤A 黄B シルバーCと色によって割り当てられてる。

129:名無しさん@電波いっぱい
07/08/05 12:41:31 zUouCHex
>>128
なるほど。

130:125
07/08/05 16:48:55 BaqymTbe
>>126

アドバイスm(_ _)mです。

今日、ミニッツの室内コースに持って行き充電の合間に飛ばせてみました。

昨晩から通算6回目の飛行でハンドキャッチが出来る様になりました。

目指せ定点着陸で遊んでます。

131:名無しさん@電波いっぱい
07/08/05 19:48:25 cAt2W3j5
今日シルバー買いました。

初めての空モノ?だけどなかなか安定してて面白いね。

132:名無しさん@電波いっぱい
07/08/05 20:54:09 NTEb/wcL
今日、Amazonで、AH64 アパッチを買いました。
届くのが楽しみです。


133:名無しさん@電波いっぱい
07/08/06 01:15:56 XqyhGOyG
昨日買って遊びまくって墜落を繰り返してるうちに
見た目の変化は無いんだけど(多分)
離陸させると急激に前方へ飛ぼうとしてまともに飛ばせなくなってしまいました
(正確には左前方)

原因わかる方、ご教授願います

134:名無しさん@電波いっぱい
07/08/06 08:07:24 /mVCf80h
スタビとメインローターはスムーズに動く?

135:名無しさん@電波いっぱい
07/08/06 16:09:06 PQMi8dAC
手で持って1/2スロットルでローターを回してブレが出てない?
ブレてるときはどっちかのローターにセロテープでバランス取ると良いかも。

136:名無しさん@電波いっぱい
07/08/07 16:53:01 imqdhr81
ちょっと気付いた事があるんだけど充電時間がだいたい30分位じゃない?
ってことは2C充電されてるって事?

だとするとあの送信機に繋いで充電するのは実は結構危ない事なんじゃ…
リポが突然死んだとか膨らんだという報告があるのはこれが原因?

137:名無しさん@電波いっぱい
07/08/07 23:49:34 wsM2hxDm
>>136
いまさらw

138:名無しさん@電波いっぱい
07/08/08 01:19:23 hlJZ2tx1
確かに調べてみると今更…な情報らしいですな~。
全然気にせず充電しとったわ。

あのリポは2C充電が可能だとかなんとか情報もあるみたいだけど
ってことはFULLRIVERのリポは全て2C可能なわけ?

139:名無しさん@電波いっぱい
07/08/08 23:58:09 wZ2iLZm+
ハニビでひどいめにあったヤツっているのか?
火に投げ込むとか、高温にさらさないかぎり
平気なんじゃないの?

140:名無しさん@電波いっぱい
07/08/09 19:19:04 MJ/r+gSC
きょう尼から届きましたが予備のローターが入ってない。どこに入ってました?
飛行はめいっぱい右トリムしても左回転します。電池が減ってくるとラダー右いっぱいで
なんとか右回転って感じ。


141:名無しさん@電波いっぱい
07/08/09 20:37:23 x9eVRKHE
昨日買ってきて最初の充電後の初飛行は正常だったんだけど、
2回目以降の充電後、メインローターが左スティック↓で全開、↑で停止します。
原因は何でしょうか?
教えてエロイ人。

142:名無しさん@電波いっぱい
07/08/10 00:07:18 8X7VtRaa
>>140

プロポの近くに袋詰めされてない?

143:名無しさん@電波いっぱい
07/08/10 16:50:52 WOwDZBC2
ありました。ありがとう。


144:名無しさん@電波いっぱい
07/08/10 21:33:29 WM27kiGH
ハニービーのアパッチってどう?

145:名無しさん@電波いっぱい
07/08/13 12:35:44 W4AnHOo8
ドンキでリトルボーイってのが売ってるけど
これコピー品だよね、形はなかなか好みだw
メカはハニービーそっくりだからちゃんと飛びそう


146:名無しさん@電波いっぱい
07/08/13 22:42:05 F+IfNfa5
リトルボーイちゃんと飛びますよ。
形もハニービーよりヘリっぽいし
なかなか良いですよ。

147:名無しさん@電波いっぱい
07/08/13 23:17:40 M1s0ox+v
ヤフオクで売ってるWhirlybirdの赤外線ヘリって
性能いいんですかね?

148:名無しさん@電波いっぱい
07/08/14 13:53:30 5EeZBZTx
>>140
テールローター捻っていない?
捻りすぎると右ラダーが効きにくくなるみたい。捻り無しだとテールドリフトするし・・・・

149:名無しさん@電波いっぱい
07/08/14 14:38:16 OURvcYxr
>>147
こっちで聞いた方が情報貰いやすいんでないかな。

5,000円以内のRCヘリの性能について
スレリンク(radiocontrol板)

150:名無しさん@電波いっぱい
07/08/14 15:19:32 hctUYuAF
>>149
感謝します!

151:名無しさん@電波いっぱい
07/08/17 17:06:25 hf5HNhLR
>>144
今日始めてヨドバで見た。まだ手元のが飛ぶので買わなかったけど。
海賊版じゃないんだね。
ちょっと重くなってそうだけどスキッドが付いてるのがいいね。

152:名無しさん@電波いっぱい
07/08/24 10:09:59 uWl5PtQr
昨日アパッチ買ってみた。
全塗装のおかげで発泡スチロールの安っぽさがかなり緩和されてて質感はいい感じ。
扇風機の風で墜落するけど室内で遊べるのはやっぱ楽しいね。

153:名無しさん@電波いっぱい
07/08/24 14:04:12 vFGZ7RVu
重量はどんだけ~?
ハニーもってたらシーソーに乗っけて重いか、軽いかだけでも・・・・

154:名無しさん@電波いっぱい
07/08/24 19:30:03 uWl5PtQr
うーん、アパッチしか持ってないからわからんなー。
充電が残り少なくなってくるとスロットル全開でホバリング状態になるのは普通か。

機能面では、地面にまっすぐ落下したときにスキッドがバネになって軽く跳ねる。

155:153
07/08/25 08:39:10 46QfIx0d
㌧X
リアルベビーのスキッドは一発で折れる?かと思ったけど結構つか頑丈だった。
アパッチのスキッドはボディとの接合が逝きそうかな?

156:名無しさん@電波いっぱい
07/08/26 09:59:58 AjHSe5XQ
例え墜落時でもたかだか10数グラムの機体を支えるには十分なんじゃないの?

つーか、ハニビ難しくない?
久々に飛ばそうと思ったら全然機体の動きに指がついていけず
4CH以上のヘリより難しいと感じてしまった…

157:名無しさん@電波いっぱい
07/08/26 10:36:51 4MxHmL75
>>156
そこでホビヘリのジャイロ感度を0にして
ハニビの特訓ですよ

158:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 04:56:29 qTpNxXpe
昨日買いました!良く飛ぶけど前に進まないのは何でだろう?重心の位置が悪いのかな?

159:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 15:02:08 hGwptDc5
機種にテープ貼れば前進する

160:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 15:02:57 hGwptDc5
ごめ
×機種
○機首

161:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 17:57:54 MCIr6mfI
ハニビの翼にテープを貼るなどして面積を広くしても進むそうだ。
ローターの風をその翼にあてて微速ながらも?前進するようには
出来てるみたい。オレは旋回の一端を前進にもあててるんで
(うまく言えないが)何も細工はしてないけどね。ハニビは旋回を
いかに制御するかが肝だと思うよ。あて舵を打つとわりと容易に
進路を変えられる。

162:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 19:54:21 RMGPNdaV
ホバリングできる人がうらやましい
ハニービーもどきが安かったので買ったんだが、
勢いよく飛んでってすぐ壁にぶち当たるからまともに遊べない

163:名無しさん@電波いっぱい
07/08/27 22:32:15 3wTobveE
ホバリング出来ると今度は前進しないんよ。
前に重心があり過ぎるせいだから、後ろの方に重りとして
テープを貼ってみるとかしてみて。

164:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 01:00:06 j55kevc/
機首に小さな翼を付けようとカッターで穴あけたらバッテリーを傷つけてしまいそれ以降チャージできません。ショック

165:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 02:09:06 akdub+st
↑今すぐ塩水漬けて捨てろ!!
燃えるぞw

166:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 08:08:08 gYnwUNM7
ハニーってホバリングを維持すると前進するみたい。
その後上昇旋回操作すると前進が止まって進路が変わるみたい。
3機買って1機そうゆうのがあったww

167:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 15:26:51 lCcHy+bf
前傾姿勢になりすぎて壁に一直線
まともに飛ばせません・・・(涙)

168:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 16:00:07 oc7IE47s
操縦技術より機体調整技術が要求されるヘリだよなw

169:名無しさん@電波いっぱい
07/08/28 20:07:21 7F54ITPS
今日、アパッチ入手したので重さ計ってみました。

ハニビ : 10.38g  アパッチ : 11.34g

どっちもBなので、同時に浮上させてみましたが
若干ハニビが早く上昇するくらいで、そんなに差は
無い感じですね。(どっちもデフォ状態)
アパッチは、ちょっと本体のSWが入れ難いです。
爪でせっかくの塗装が剥げちゃう(;;


170:名無しさん@電波いっぱい
07/08/29 07:59:13 jOhx9Xer
アパッチの11.34g は辛いかも。新品はイケてもハニーより寿命が短そう・・・・

ちなみにハニーを9.7gまで軽量化したら、へたりリポでもオートカット寸前まで飛べたよ。

171:名無しさん@電波いっぱい
07/08/29 20:00:04 5Jtvi/jU
そうか、でも重いせいかも知れないが、結構安定良くてハニビよりも
思う様に飛ばせるんだよね。(たまたま当たりなだけかな?)
デフォ状態でもかなり調子良いので、飛ばなくなって来たらいろいろと
弄って見ようかな。


172:名無しさん@電波いっぱい
07/08/29 20:50:20 gROE9ahD
充電式の乾電池は使えるでしょうか?

173:名無しさん@電波いっぱい
07/08/29 23:47:42 kJKQHSNJ
取り説に使えないと書いてあるだろ。




まあ実際は使えるが。

174:名無しさん@電波いっぱい
07/08/30 02:01:49 KJspQsu6
普通の単三でもかなり使いであるよ。毎日何フライトもするんなら別だけど。

久しぶりにハニビ飛ばしたらスカッとしたゼ!こいつの面白さはいかに
飛ばし続けるかだな。ワザは無いんだからね。旋回とオマケの前進のみ。
狭い部屋で適当に障害物があった方が面白いよ。広い部屋じゃ楽勝ヨ!


175:名無しさん@電波いっぱい
07/08/30 21:33:38 kITfe2Jm
今日ヤマダ電機で買ってきたけど、なかなか思うように飛ばせない
意外と風切り音が大きくて驚いたけどこんなもんかな?

URLリンク(hostfil.es)
3桁のパス入れた後30秒待ってからダウンロード

176:名無しさん@電波いっぱい
07/08/30 22:00:29 +QPk+OYc
>>175
ぶい~~~~んって音のこと言ってる?
だとしたら風きり音じゃなくて駆動音だよ。

177:名無しさん@電波いっぱい
07/08/30 22:52:11 kITfe2Jm
なるほどギヤの音か。その内ピニオンが磨耗して舐めるんじゃないか
と思ったけど本体がそこまで長持ちしなさそう。

178:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 00:38:06 yjOT+NmH
>>169
いい秤持ってるな・・・

179:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 05:26:18 rExJEfWs
真ん中 3等 暗算カードバトル メキメキモンスターズ 英雄伝説・・・?

で、今月の成果
2007/08/30 宝くじ2等 20マイル
2007/08/17 宝くじ2等 10マイル
2007/08/14 宝くじ2等 10マイル
2007/08/13 宝くじ2等 10マイル
2007/08/07 宝くじ2等 10マイル

少ないと思ってたけど、60マイルあった ちと嬉しい。
仕事イテクル なんかイヤ・・・

180:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 05:26:59 rExJEfWs
スマン、誤爆ってしまった・・・ orz


181:名無しさん@電波いっぱい
07/08/31 08:10:43 e0hoGSjr
>>174
買ったままならギアカバーの共鳴音かな?剥がせばそこそこ静かになるよ。

ギアの磨耗よりメインシャフトのブレが大きいよ。ノーマルは軸受け部でφ0.95みたい。
ブレを押さえ(カーボン棒とかφ0.98)、ギア鳴りを止めればテールロータの風きり音も聞こえる。
でもまだウルサイww

182:名無しさん@電波いっぱい
07/09/01 19:22:01 ZI0yEiMW
雨&暇つぶし用に買いました

反時計周りに物凄いピルエットしてマトモに飛びません

トリムやテールローター捻ってもダメ

取説だと2回点滅ですけど3回点滅しているように見えます

素直にメーカー送りがいいですかね?

183:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 10:15:13 +qQSBmiL
テールローターを捻るとラダーが効き難くなるよ。0度が最大。
捻るならメインローターで、ピッチを増やすと右に回り易くなるけど・・・・


184:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 10:55:14 9Pie1IwV
>>183

> テールローターを捻るとラダーが効き難くなるよ。0度が最大。
> 捻るならメインローターで、ピッチを増やすと右に回り易くなるけど・・・・


185:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 10:57:49 9Pie1IwV
↑間違えました

>>183
レスどうも


182です手で持って回転上げてからだととぶようになりました
こうゆう物でしょうか?

186:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 11:58:21 z+tdXiHs
ピルエットって離陸時のこと?
だったらそうゆう物

187:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 17:57:12 9Pie1IwV
>>186

そうゆう物でしたか

謎解決ありがと

188:名無しさん@電波いっぱい
07/09/02 19:21:34 +kazkAkc
離陸時は、床からなら、腰の高さに上がるぐらいまでグイッと一気に上昇。
まぁ、本物みたいにゆっくりと上げたいけど、
浮いて一呼吸置いたら地面効果で横にツーっと吹っ飛んで行っちゃうからね。

手で持って、前方に45°ぐらい傾けて発進させると面白いよ。

189:名無しさん@電波いっぱい
07/09/03 08:12:20 uR2LdU/w
固定ピッチ機はメインローター回転数で上昇下降させるので、スロットルに応じた回転数になるまで
ワンテンポ遅れる。テールも固定ピッチだけど負荷が軽いのでラダートリムを合わせてもスロットルの
アップダウンでピルエットしてしまう。

しかもスロットルレバーはアナログっぽいけど6段階可変?なので>>188のとうりです。

190:名無しさん@電波いっぱい
07/09/04 04:31:38 60YF6u2V
秋葉原でPicoZをハニービーの海外バージョンだと勘違いして3台も購入。
ワクワクしながら帰宅し、なんとなく箱を見るとoが1つ足りない事に気がつく・・・。
1時間ほど落ち込んだ後、気を取り直して飛ばしてみる。

なにもしないで上昇させると勝手に空中で円を描く。
トリム調整するがちょうど良くならない。
思うように旋回してくれないので八の字飛行はほぼ不可能。
動画撮影するときは勝手に円を描いてくれるので良いけど、
個人的には八の字飛行させてみたいです。

偽者には気をつけましょう 苦笑



191:名無しさん@電波いっぱい
07/09/04 04:40:31 ycSdl+s2
>>190
それは腕と頭の問題だろ・・・

192:名無しさん@電波いっぱい
07/09/04 21:20:07 XPo7g1JD
>>190
2Kでおつりがくるんで俺もOが1つ足りないPiCO Zを買ったけど
そんなに悪くないよ。・・・・・!
CCP製に比べれば確かに旋回動作は良くないが、値段からすれ
ばGoodだと思う。
お店の方だって一週間以内なら初期不良の返品は受けるといっ
ている。
以前ネットで買った偽物なんかもっとひどかった。
類似品の中では○だと思うんだが。


193:名無しさん@電波いっぱい
07/09/05 20:51:54 E1v+KvPO
正規品ですら当たり外れがあるから偽物だからといって
全体的に劣るわけではないんじゃないかな?

194:名無しさん@電波いっぱい
07/09/06 18:16:37 6wup3KAI
威張れる話じゃないけどオレもコピー品持ってる。
比較したわけじゃないけどよく飛ぶよ。本家よか
安いからあまり気を使わずに扱えるのが良いね。
上達の早道かもしれない、コピー品は。

195:名無しさん@電波いっぱい
07/09/06 18:47:12 /kTzRafS
馬鹿の集まりだ

 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`

196:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 17:21:28 Lw0tIzpm
ニセモノの成れの果て…

URLリンク(gazo08.chbox.jp)



197:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 20:49:23 +VCgl1HS
>>192
俺もハニビの半額だったから
PiCO Z買ったけど、良く飛ぶよ。
本家は持ってないから判らんけど。
不良品は取り替えるって店の人も言ってた。

198:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 21:12:15 RRulvwNB
>>196
サンタクロースの発想は無かったwwww

右の奴はタカラトミーのヘリボットの写真見て作ったんだろうね
コピー品のほうが先に商品でるなんてw




あれ?本家のヘリボットってどうなったんだ?
もう発売してるはずじゃなかったっけ?

199:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 21:59:40 fqT1wi0V
ヘリボットはヘリQにとってかわられるじゃなかろうか。

200:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 22:57:32 2qPo1snb
そんなんできるんですか

201:名無しさん@電波いっぱい
07/09/09 23:50:56 DUtYuyFJ
今年のクリスマスはサンタで決まりだな

202:名無しさん@電波いっぱい
07/09/10 00:25:27 PS8xmwMy
ヘリボットは、アメリカのメーカーからも
ロボコプターと言う名で発売されるらしいね。



203:名無しさん@電波いっぱい
07/09/10 05:49:50 tHgYAwNV
【平成の】自作タケコプターで飛行中落下し男性重症【イカロス】
スレリンク(news7板)l50

204:名無しさん@電波いっぱい
07/09/10 06:00:04 n/bH4t7i
>>203
リンクがもう色変ってるんだが・・・

205:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 00:18:58 0Hq588FZ
昨日、買ってきて、飛ばしていたら
メインローターの羽が折れた。
しかも、破片が見つからない
探しているけど、全く不明。
意外と壊れやすい?

206:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 11:13:20 VBArsZZe
折れやすくはないけど折れる事もある。
破片が見つかったらテープで張り付ければ良い。

207:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 11:32:25 lSRToP/h
>>205
破片は見つけにくい程小さいのかな・・・・・!

いずれにせよ飛ばせないことにははなしにならない。
CCP製のものならば保証書が付いているから新しい機体に
交換してくれるかも。

でも有償かな。

208:名無しさん@電波いっぱい
07/09/11 23:29:35 0Hq588FZ
206.207さん。

有難う。
壁の角にぶつけたのですよ。
ちょうど90度になっているところに
当たったみたい。
こりゃ壊れるわな。

タイヨーのHGもってるけど、安全リングが
付いているので、今のところ破損は無い。

安全リングが無かったら、ボロボロだろうけど。

209:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 07:50:00 5Wvv9MQ7
破片が見つからないなら、ペットボトルから似ているところを切り抜いて付けるとか・・・

でもテールロータは何やっても元の推力は得られなかった。

210:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 10:33:26 Y3s5PLEL
ヘリQのスレって何処ですか?

211:210
07/09/12 10:34:27 Y3s5PLEL
スンマセン、まだ発売されてないんですね・・

212:名無しさん@電波いっぱい
07/09/12 22:50:45 zc/mqsa/
>>209
また買います。
明日に買いに行く予定、
意外と無くなると寂しいもんだ。
コーナンに偽者のハニビが置いてあった。
BEE BEEって名前だった。
3500円ぐらいだった。


213:名無しさん@電波いっぱい
07/09/13 00:44:34 C50sCNH3
久しぶりに偽物を飛ばしたけど、なんかじゃじゃ馬だったな。
酷暑でバランス狂ったとか!?ま、これはこれで面白いんだけどね。

214:名無しさん@電波いっぱい
07/09/13 09:48:47 iGBklL9M
949 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 23:08:49 ID:FpBZ+8dX0
>>947
まあ、かかりつけの歯医者から紹介されて大学病院に転院する人もいるわけで。
自分ですが。
町の歯医者さんって歯石取りをやってくれない。
大学病院でスケーリングして、素直に歯石が取れるから驚かれた。
私が歯石取りだと思ってたのは単なる掃除で、ポケットの中は手つかずだったらしい。

215:名無しさん@電波いっぱい
07/09/13 12:42:15 OcAo+b33
2chヘリは単純だけどじつは奥が深いよ。腕が落ちてるとモロに操縦に
影響出るもんな。慣れると狭い部屋で飛ばし易いのも2chヘリなんだが。

216:名無しさん@電波いっぱい
07/09/14 13:02:07 7xKJaAf1
URLリンク(www.urabbs.com)

これ見ると、ヘリQは10月後半から展開みたいだね。
どうでもいいけど、コントローラーのデザイン、もうちょっと頑張って欲しかったな。

スロットルとラダーが1本にまとまってるって事は、左手に持ってモード2風、
右手に持ってモード3風、て事かな。よく判らんけど…


217:名無しさん@電波いっぱい
07/09/14 14:49:33 9rNkJ20e
コーナンのチラシにBEEBEEが2980円ってあったから買いに行ったが。
機体がややデカくてペラとかはハニビそのもの。
赤外じゃなくて、おまけに装飾LEDがたくさん付いてる。
浮きそうにないので買うの止めた。
誰かインプレよろ。

218:名無しさん@電波いっぱい
07/09/14 15:03:35 ItmpS0l5
URLリンク(blog.livedoor.jp) (2007年09月08日)

↑このブログで紹介してるやつ?

219:名無しさん@電波いっぱい
07/09/14 18:27:06 9rNkJ20e
それそれ、
でも、アキバでメイドの写真取ってる奴は信用するなって
おじいちゃんに言われてるから・・・

220:218
07/09/14 20:45:12 JrDy9UbU
>>219  コーナンの情報サンクス!

早速買って来ましたw BEEBEEの商品棚だけがらがらに空いてた
赤(Ach)青(Bch)の二種類あって両方買おうか迷ったけど赤のみ購入
今、充電中
送信機は国内仕様になっててまた、凄い作りが良いのに驚き
問題は飛びだけですね、ちょっと待っててくださいw

221:218
07/09/14 20:58:32 JrDy9UbU
訂正  >送信機は国内仕様×  

勘違いしてましたorz 元ヘリフライヤーには逆は辛い、改造するのも面倒だなぁ・・

飛びについては、ハニーよりパワーがある感じですが前進しすぎるんで
速攻スキッド(足)をぶった切w それでもまだ前進早い・・
室外で遊ぶなら良いかもしれないけど、6畳とかの部屋では辛すぎるんで
バランス調整しないと駄目ですね(バランス調整用のオモリも付いてる)

222:名無しさん@電波いっぱい
07/09/14 21:09:43 35SmDiHy
コントローラーなんですけど、一回転させて、極性も逆にすればいいのではと
現物見てない俺が言ってみます。電波ならアンテナを何とかすれば・・・
でもスロットルは何か困りそうか。

223:218
07/09/14 21:35:29 JrDy9UbU
>>222 レスさんくす!

そうですね、このコントローラーならサイズ小さいんで逆さま仕様でいいかもです
スロットルのバネは俺にはやりにくいだけなんで無くておk
アンテナも何とかなるでしょ、見栄え気にしなければw

でも今日は蒸暑くて部屋でやるにはエアコン切らないとならないし・・
また気が向いたらレポします。

224:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 06:56:48 qS0fvi2R
操作下手すぎw
URLリンク(www.youtube.com)

225:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 08:08:31 ghENjMtR
CMの女の子が飛ばしているのは、メーカーの人がちゃんと調整した物
なんだろうけど、ラジコンとか経験無い人が最初に飛ばすと多分こんな
もんじゃないの。 これでも、壊れないって言う良い宣伝になるけど。

226:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 11:31:25 E30QeLpA
つーか散らかり過ぎだろ、この場所w

227:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 12:09:11 XJqF+B/S
これってアパッチ作った美容師の人じゃね?

228:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 13:51:28 b0SxqoJC
CMの女の子は、電池入ってないコントローラー持ってるだけだろ

229:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 18:24:59 Gzl6NhIQ
>>228
その発想は無かった

230:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 19:52:22 xsGeOTct
いや、真っ先に思うだろ

231:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 22:10:02 ghENjMtR
そうだったのかorz

232:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 22:53:50 Gzl6NhIQ
今日パチモンビー、又の名を CopyZ を買って来たんだが・・・
予想外に良く飛ぶwww
まあたしかに作りが全体にチャッチイ。EPPが一部カケてたり、わざとなのか知らないが
ペラがナシ地で雑な感じ。それからスロットルの応答が本物と比べて異常に遅い。
パワー入れて定速になるまで、あるいはパワーOFFして完全にペラ停止まで1~2秒程
ラグがある。それからトリムおもいいきり打たないと、初期値では凄い勢いで回転する。
しかし、なぜか安定は異常にいい。たまたま当たりなのかもしれんが、本家を3機買ったが
そのいずれよりも完璧なホバリングができる。ただ、応答がわるいせいで、落とすとき
すぐにペラを損傷しそうな気がして(スロットルOFFですぐに止まらないから)
微妙な緊張感があるのも、かえって面白い。

233:名無しさん@電波いっぱい
07/09/15 22:58:55 Gzl6NhIQ
ちなみに本当の名前は o が一個すくない PicoZ ね。ほぼ2000円でした。

234:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 02:55:33 rSi3En3u
>>232
PicoZ俺も買ったよ。
ホバリング確かに安定してるけど
凄い回転する。
トリム打っても直らないのでテールのペラ
はさみで切って短くして、ようやく調節できるようになった。
バッテリーの調子が悪いのか?2分程度しか持たない
それ以上は勝手に降下してくる。

コーナンでBEEBEE買った。
こいつも凄い回転して直らない。
テールのプロペラの回転が足りないみたい。
おまけに、メインローターのブレがひどい。シャフトが少し曲がってる。
PicoZの方が質が高く感じる。
俺の買ったやつがはずれただけかも知れんが。

235:名無しさん@電波いっぱい
07/09/16 23:57:16 rFGnXAFm
>>234
PicoZ たしかにバッテリも本家にくらべて持ちが悪いね。
馴らしが必要なのかとも思ったが、既に5回くらい飛ばしてみてやはり俺のも2分くらいで弱る。
ていうか全体的に本家より微妙にパワー不足な感じがするんで(フル充電でも上昇がやや弱い)
マスクテープでメインブレードをちょっとだけ面積増やしてみたら割といい感じ。
バッテリパワーも3分~4分くらいはなんとか浮かせられるようになった。
所詮パチモンはパチモンというところか

236:名無しさん@電波いっぱい
07/09/17 00:02:27 RlBHYsT2
あとひとつ気が付いた点。
本家より作りがショボイせいかもしれんが、テールブームのとりつけが柔らかくて
ひねりが調整しやすい。ちょい、ちょいとひねって微調整できる。
そのかわり落とすとショックですぐ角度かわるけど。
うまくひねりを調整するとたまに異様に安定するときあるね。

237:名無しさん@電波いっぱい
07/09/18 15:05:17 zjcRtyBH
おまんらの腕がショボすぎんのんじゃハゲ

238:名無しさん@電波いっぱい
07/09/18 22:05:06 kaAewyTF
はぁ??
お前なんでオレが禿だってこと知ってるんだよ?

239:名無しさん@電波いっぱい
07/09/18 22:10:25 pFDpCSJy
いや、財布の中身がショボ過ぎるんだよ( ´・ω・`)

240:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 00:41:08 tZFrYPgY
それはあえて否定しない

241:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 06:39:24 2ByMaJx6
財布の中身がショボイからケチってバチモンしか買わない。
しかし安物買いの銭失いで更に中身がショボくなってしまう。

どうして貧乏人は目先の物にしか眼がいかないのか?


242:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 10:22:58 BtEXXEIS
5万ぐらい何とかなる成人ならXRBにしたほうが良いよ

ハニーとかはあくまでヘリラジ風味な玩具でしかない。

243:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 15:41:08 Z+yeGKnz
>>242
XRBよりE-SKYのLAMAの方が圧倒的に高性能で壊れない

244:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 15:50:28 BtEXXEIS
>>243 情報さんくす!

気になって調べたら、今は電動も凄く安くなったんですねー

URLリンク(www.heli-fever.com)
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)

245:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 15:59:37 Z+yeGKnz
>>244
ついでに言うと、
E-SKYのLAMAは800円くらいのオプションパーツをつけると
飛行中にコンクリートに直撃しても壊れない場合が多い
ボディーが割れても瞬接で簡単に直る

XRBがコンクリートにぶつかると再起不能に近いくらい木っ端微塵
そもそもXRBは外で飛ばせるだけの機動性がないけどね。

246:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 16:17:42 BtEXXEIS
ええ!E-SKYのLAMAは外で飛ばせるだけの機動性もあるんですか!!

”ええい、E-SKYのLAMAは化け物か?これだけの攻撃でも”

冗談はさておき、XRBを外で飛ばした時のもどかしさは
速攻でヤフオクに出すきにさせられたもんなぁ・・


247:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 16:19:12 BtEXXEIS
あ、おもくそスレ違いの話題で熱く語ってしまった・・スマソ

専用スレあったら誘導ヨロ

248:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 19:03:11 ke4BlWu6
>>247
>>1の初心者サイトにeskylamaの掲示板があるよ

249:名無しさん@電波いっぱい
07/09/19 19:30:01 BtEXXEIS
>>248 ありがとー 家に帰ってからゆっくり見させてもらいますw

250:名無しさん@電波いっぱい
07/09/25 15:18:22 Fhdh1O9U
フル充電時に回ってしまうのはこまめにカウンターあてるしか無いっすかね?

251:名無しさん@電波いっぱい
07/09/25 19:18:33 /q/uOQb0
カウンター当てるか、トリムポチポチするか、
あるいはメインローターをちょっとひねるといいかも

252:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 00:09:59 +ihH46pz
サンクス。仕様なんすね。慣れるまでは、ちょっとずつ下降で右旋回でしのぎます。

253:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 19:23:08 izlAl6Xx
ヘリでカウンターとはどういうこっちゃ

254:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 20:56:41 5hcpugWZ
ようは宛火事だろ

255:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 21:44:38 izlAl6Xx
カウンターステア=当て舵
そのままやんけ

つか、ヘリでカウンターってのがイメージできん。
どうでも良いけど。

256:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 22:07:49 AbZ8VKjB
じゃあヘリはおいといて、
おまいさんのイメージしてるカウンターステアってどういうもの?


どうでも良いけど。

257:名無しさん@電波いっぱい
07/09/26 23:09:41 izlAl6Xx
どうでも良いわ、そんなこと。

258:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 09:50:09 Ahm3h4sV
あながち間違いでもないだろ。

○:カウンター
×:カウンターステア(ステア??????)

カウンター【counter】
1 反対。逆。

ドリフトとかばっかしイメージしてるからじゃねーの?

どーでもいいけど


259:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 17:43:27 l2hf1F1u
お前らどうでも良いことばっか書いてんのな



どーでも良いけど

260:名無しさん@電波いっぱい
07/09/27 17:44:09 PDR5xQnY
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|    うるせーハゲ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ──-   

261:名無しさん@電波いっぱい
07/09/28 03:34:58 +RqcL3ZB
ハニービー対ぬこ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

262:名無しさん@電波いっぱい
07/10/05 00:08:26 y08097KS
5ケ月遊んだハニーを宝島で売ったら、500円だった…ま、こんなもんか?

263:名無しさん@電波いっぱい
07/10/05 09:45:10 EW1pmKR7
ゴミを500円で買ってくれたんだから文句言わない!!

264:名無しさん@電波いっぱい
07/10/08 20:39:58 J4O1vM0N
>>262
飛ぶんだったら俺が600円で買ってやったのに

265:名無しさん@電波いっぱい
07/10/08 20:52:08 y7w6F3od
いやいや俺が601円で

266:名無しさん@電波いっぱい
07/10/12 20:11:29 gO4fcO/0
うっかり両方電源オンのまま充電コード差したら、充電ランプつかなくなった…

267:名無しさん@電波いっぱい
07/10/13 00:46:56 r4bwovs7
こんなところにうっかり書く暇があったら機体側の電源を切って挿しなおしてみれ

268:名無しさん@電波いっぱい
07/10/14 18:49:16 CRD8N8Ms
ごめん、絶妙のタイミングで電池が切れただけだったよ。

269:名無しさん@電波いっぱい
07/10/18 10:44:11 gjB0IY7S
リアルベビー3(FJ-708A)のカウル外したらめちゃくちゃ飛ぶようになった。
どれくらい飛ぶかというと、
カウル付きで上昇できない電圧の時点でカウル外すと楽勝で離陸できるくらい。
あと操作が全て機敏で軽くなる。

カウル外しただけだと重心が後ろに行き過ぎて不安定になるので
前の方に重りつけるなり何なりの調整が必要だがオススメ

270:名無しさん@電波いっぱい
07/10/18 23:03:07 HHgct1z3
>>269
カウルどうやってはずしたの?ピンが接着されてるの折った?

271:名無しさん@電波いっぱい
07/10/18 23:34:12 gjB0IY7S
ネジに一番近いところの接着はパキッっと折りました
他の部分はくっついたまま、卵の殻を割るみたいにw中身を取り出しました。

つうかあんまり遊びすぎてローターのシャフト折れたorz
でもめちゃくちゃ面白かったので後悔はしていない

272:名無しさん@電波いっぱい
07/10/19 01:26:00 DTD/jgAm
>>271
ありがとう。やっぱり折るしかないか。
シャフト折れるって・・・・

273:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 08:44:27 1ejqI+2X
どうもこの季節は、毎年空に飛び立ちたくなります、
んなもんで、安上がりのハニーを買いに行ってきます。

274:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 17:02:38 1ejqI+2X
ハニーを買いに行ったんだけど
Qスカイを見てしまい結局悩んだ末
どちらも買えんかった・・・

275:名無しさん@電波いっぱい
07/10/20 22:06:25 9wqN2y75
Qスカイはハニービーより部屋の広さを要求される

276:名無しさん@電波いっぱい
07/10/23 15:15:32 pvFNU3J5
バッテリーの持続時間もハニビの方が長いからハニビ買っとけ。
Qスカイはすぐに出力が下がって滞空できなくなる。

277:名無しさん@電波いっぱい
07/10/24 17:18:23 TLGKc2Hi
今度は対戦機能のある2機セットが出るみたいだけど御前等どおよ?

278:名無しさん@電波いっぱい
07/10/24 17:23:52 iH0d0iSD
n

279:名無しさん@電波いっぱい
07/10/25 16:26:04 j04UpRtl
URLリンク(www.netsea.jp)

280:名無しさん@電波いっぱい
07/10/26 01:43:07 J/YlgKL8
ヤフオクに出てる、コンバットフォース買った人居ます?
ハニービーと比べてどうなんだろ?

281:名無しさん@電波いっぱい
07/10/30 01:36:44 8KHZqu57
>>1にある初心者用入門サイトの3ch改造のハニビ動画すごいな
完全なホバから猛スピードで部屋の中を駆け巡ってる

282:名無しさん@電波いっぱい
07/11/01 16:42:44 uaULxvp/
近所で売っているんだけど
どうよ!?
URLリンク(www.netsea.jp)

283:名無しさん@電波いっぱい
07/11/01 21:28:32 2xCoiWb8
むしろこっちにしてくれ

URLリンク(www.netsea.jp)


284:名無しさん@電波いっぱい
07/11/02 07:51:52 vMZjJoWC
>>283

これって 似たようなのを狭小でだすが、
こっちが発売されてるって事は
狭小がまねっこか?

285:名無しさん@電波いっぱい
07/11/02 08:39:12 Ho25K5Z6
たまにはヘリボットのことも思い出してください

286:名無しさん@電波いっぱい
07/11/02 11:05:48 BjB5z4iN

Rialbaby、miniFLYER、Pico2どこが違うの
販売元だけ・・・・・!

287:名無しさん@電波いっぱい
07/11/02 13:27:29 pWNDeAt7
米スピンマスター「ロボコプター」 = タカラトミー「ヘリボット」 = 京商「ロボホッパー」
の3つ、どこがオリジナルでどれがOEMか判らんが、少なくともタカラトミーの物は
1年位前に、まさにこのハニビスレで話題になったろ。

288:名無しさん@電波いっぱい
07/11/07 02:12:30 1uKLorhN
ヘリボットみたけどチャチすぎてわろた

289:名無しさん@電波いっぱい
07/11/08 22:26:11 ABPaFQZc
URLリンク(y-bbs.net)
URLリンク(y-bbs.net)

290:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 13:54:32 qXdI/rG7
これはまた素敵なヘリボットですね

291:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 17:07:16 A7LCVehi
URLリンク(pucchi-gal.s13.dxbeat.com)

292:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 19:37:46 aeMtX1cf
ロボホッパー糞杉だと思います。
あの価格で買う人は、諭吉をティッシュ代わりに
使える人以外はありえないと思う。

293:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 19:44:54 gvrh+Ycw
URLリンク(file3.heiwaboke.com)

294:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 20:37:51 RUeOi7Vd
これまた素敵なリアルベイビーですね

295:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 20:42:39 3s1tqwEk
こんな蜜蜂なら刺されてみたい

296:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 23:17:35 P/Ei9oc7
過疎スレ荒らしうぜぇー

297:名無しさん@電波いっぱい
07/11/09 23:34:56 fMxOK87b
反応するオマエもウゼェー

298:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 14:16:13 7GqUaWwP
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

299:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 19:52:18 pPxq1vL1
URLリンク(lia19.brandigirls.com)
URLリンク(lia19.brandigirls.com)
URLリンク(lia19.brandigirls.com)
URLリンク(lia19.brandigirls.com)


300:名無しさん@電波いっぱい
07/11/11 23:20:09 Os9Dmlyr
ここがフェチ板か

301:名無しさん@電波いっぱい
07/11/12 00:13:39 IhUIeY8C
URLリンク(nanasisan.com)

302:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 11:23:59 lUS/nTTw
URLリンク(blog17.fc2.com)

303:名無しさん@電波いっぱい
07/11/14 23:29:28 vfbjbHN3
URLリンク(tv.be-to.com)

304:名無しさん@電波いっぱい
07/11/17 16:21:15 9g3cuB4Y
URLリンク(www.shocker.jp)
URLリンク(www.shocker.jp)
URLリンク(www.shocker.jp)

305:名無しさん@電波いっぱい
07/11/17 22:06:09 ltyzvb/r
URLリンク(bbs7.meiwasuisan.com)

306:名無しさん@電波いっぱい
07/11/18 21:16:39 6AdaL5EW
俺漏れもアパッチ買ってきた。

ノーマルよりも飛行が安定していて飛ばしやすいと感じるのは本当に重量のせいかも。
あと、スキッドの高さが、意図してこうなっているんだろうけど右側が低く作られているので、今度は
何気に地上から離陸出来るようになりました。

一緒にLittle Boyと言う類似品を買ってきたけど、これも安定していて、音が凄く静か。
URLリンク(www.lapace.co.jp)

307:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 03:02:44 tFbzeFXG
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」


308:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 13:12:27 9nrLPTCf
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)

309:名無しさん@電波いっぱい
07/11/19 21:16:47 7FiuV4tW
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

310:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 02:58:43 O4sm447S
URLリンク(nanasisan.com)

311:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 07:40:32 /n6djeAo
対戦ハニービーのミサイルが当たれば墜落って?
動画で見たいんだが、面白いの?
すでにアパッチ
赤ハニー
銀ハニー
三台家にあり高校と中学の娘と嫁の冷たい目線が怖いし、対戦買っても甥っ子来た時しか対戦出来ないけどねね。

女の子は詰まらんよ

312:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 08:19:03 IBDVcq7L
まだ誰も買ってないからわからんよ。
面白そうだとは思うけど2台まとめての金額に躊躇する。

313:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 16:28:08 BKAQdzIF
対戦相手がいないことに躊躇する

314:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 22:23:56 oG0muWXs
買ったばっかのころ
充電→飛行を繰り返しまくったら
あっというまに充電しても上昇しなくなった
これはリポというものが壊れてしまったの?
1日に充電する回数を減らしたら壊れませんか?
それともやっぱり寿命は変わらないのでしょうか?
壊れなくする方法があったら教えてください

315:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 23:05:55 4sx05yD7
飛ばした直後じゃなくて少し時間を空けてから
充電するといいよ。
電池を冷やしてから充電するってことね。

ていうか、買ったばかりの頃は
楽しくて何回も飛ばして
すぐに単三電池が切れてたけど
それは大丈夫?
新品の電池入れてても
十数回しか充電できないはずだけど。

316:名無しさん@電波いっぱい
07/11/21 23:34:51 oG0muWXs
うん
電池変えてもダメだった
でもメーカーにおくったら
すぐに新品をおくってくれたよ
対応がすごくいい!

317:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 01:10:14 FgSde1Fr
URLリンク(momisage.sakura.ne.jp)

318:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 08:51:33 0kMHa/1z
操縦が上手くなると飛行時間が長くなり、浮かなくなるまで飛ばすとモーターの痛みが激しい。

適当に休ませるのが良いみたい。

319:名無しさん@電波いっぱい
07/11/22 13:49:52 dIQQbt1c
低空飛行になるっつー人はメインローターのモーターのシャフトの周り
をよく凝視してみ?
ほっそい髪の毛とか巻き込んでないかい?
シャフトに髪の毛が巻き付くくらいの抵抗でも飛行に必要な出力が
得られなくなるよ。

320:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 00:16:27 KKZ9lpq3
購入から一週間。
当初左まわりにクルクル回ってしまったのが
調整がうまくいったのか安定し、前進速度も緩やかで
非常に安定飛行ができるようになった。
(調整はメインローターのピッチをネジって緩めた)
部屋の中で8の字飛行ができる。感動だ!!!
これが4千円以下で買えるとは本当にすごい世の中になったものだ。

321:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 09:24:54 OZT+ZjLC
URLリンク(up2.viploader.net)

322:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 09:44:18 5Yxt3/Pf
エロ画像いい加減にしないと運営板で報告するよ。

でも>>297だけは許してやる
どうせならモザイク無しにしろよ まったく・・・。

323:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 10:32:39 zDC9OMw5
我慢汁たれながら言われても説得力ない>>322

324:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 10:43:16 5Yxt3/Pf
>>323
どどっ 童貞ちゃうわ

325:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 11:09:06 6iwDQP5J
ビーたんで飼い猫を脅かすのが最近のマイブーム

326:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 16:20:39 CXj6+saS
うちの猫は、家具の上からジャンプして叩き落とすぞ。
ローター両側折れたが、セロテープ補修で普通に飛ぶ凄さ。w


327:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 17:28:48 Iga9muXR
うちのはすっかり慣れてしまって
頭の上に着地でもさせないかぎり反応しようとすらしない

危ないんでやらないけど

328:名無しさん@電波いっぱい
07/11/23 20:13:45 GFjaK+P6
URLリンク(imepita.jp)

329:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 01:29:23 CyHqNS9p
ノーマルで旋回、8の字、狙い着陸
→ボディに重りとか風力コントロール板取り付け
→遂にテイルプロペラ別売り!
→残りのテイルペラを使い果たす前にテイルモーターが断線
→飽きて半年経過。懐かしくなってこのスレを見つける

330:名無しさん@電波いっぱい
07/11/24 23:44:14 x28D8zXU
最近のコピー商品でスタビがバータイプのやつは特性が異なるのでしょうか?

331:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 12:55:39 7AACUgk7
尼でシルバーだけ激安なんですがなんか問題あるの?

332:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 20:18:56 fcDZkO0x
本体の接触不良らしく、
スイッチをONにしてもLEDが点滅しません(ローターも回らず)。
コネクタ部分を軽く押すと通電するようなのですが、
分解したら直るのかな?


333:330
07/11/25 20:29:47 fOQS1w1S
自己解決しました
先ほどリアルベイビーばーすたびタイプが届いた
旧タイプとの違いはわからなかった

334:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 21:11:18 wgyDGrql
URLリンク(blog99.fc2.com)

335:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 22:10:25 7AACUgk7
テイルプロペラセットって売ってるけど
テイルプロペラって壊れやすいの?

336:名無しさん@電波いっぱい
07/11/25 22:15:56 POJwxrNW
丁寧に飛ばせばそうそう壊れる物ではありませんが、ハニービーの部品のなかでは一番壊れやすい部位です。

337:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 09:04:14 dJjzHJRN
トリムで中立が保てないときテールロータ新品にすると良いときがあるよ。
疲労破断もあるみたい。

338:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 09:31:28 LTzI3WNE
URLリンク(gazo08.chbox.jp)

339:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 16:56:40 dhuzDKMC
URLリンク(captain.jikkyo.org)

340:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 20:27:02 IRbMC9+O
ヘリQスレでハニビ株急騰しててワロタ

341:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 21:58:51 g0bxwYL8
ヘリQは見た目ほどもろくはないぞ、まー壊れるときは壊れるけど。
むしろ操作性が悪いのが欠点、なんで後発でそうなるんだか・・・

342:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 22:00:01 gc6unzLZ
ハニビは凄いよな!! 最高だよ。
メーカーの対応もいいしね。

343:名無しさん@電波いっぱい
07/11/26 22:27:49 u9fqDEZk
ヘリQがダメダメだったのにムシャクシャして勢いでハニビを買ってしまったのだが、
すげーいいじゃん、これ。
スチロール製の機体がいやで敬遠していたのだが、ヘリは飛んでナンボということが
よーく判りました。電池の持ちもいいし何しろ飛ばしていて楽しい。
ヘリQからIRヘリに入ったおかげでハニビのすごさが実感できたよ。

344:名無しさん@電波いっぱい
07/11/27 20:09:41 TysZuyTS
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

345:名無しさん@電波いっぱい
07/11/28 18:46:20 tjj2HBRF
URLリンク(blog81.fc2.com)

346:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 02:56:55 iBxTnG08
快調に浮遊させていたら
大事な大型液晶テレビのモニタに接触

傷が;;;;;;;


テグスをつけて飛ばすことにした

凧みたいで楽しいよ

347:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 06:15:20 BlNigFzg
>>346
それなんてエアボッツ?

348:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 16:35:42 hwqatYR+
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)

349:名無しさん@電波いっぱい
07/11/29 20:48:03 hzN0db1r
>>343
お前は俺かと
俺、RCヘリ初めてなんだけど、ヘリQ買ってイライラしてた。
なもんでココ来てヘリQスレ覗いたらみんなハニービー絶賛してるし
いきおい買っちゃったら、もう感動!

メーカーのネームバリューと宣伝力と価格でヘリQはそこそこ売れるだろうが
そこから入門した初心者が結果ハニービーに行き着くのではないかと予想。


350:名無しさん@電波いっぱい
07/11/30 21:54:44 hENhb2WB
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)

351:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 02:44:23 j6fp/6nf
20秒くらい浮かせていられるようになった、感動だ!
体育館の広さがあれば俺の腕でも電力切れまで楽しめるんかな。

352:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 08:20:30 ERqsTdUN
>>351
調整すれば、トイレの中でもおK

353:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 21:19:07 dsZGAHFw
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)

354:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 21:40:04 luFFU2mu
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
写真撮りました☆

355:名無しさん@電波いっぱい
07/12/01 23:22:36 dcyBAYJt
アパッチにするか通常色にするか凄く悩んでます。
10%の重量増(塗装が厚いからか?)は飛行時間への影響が結構大きいと思うのですが、
実際はどのくらい差がでるもんなんでしょうか。見た目は絶対にアパッチなんだけど、、、

356:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 12:19:10 oAifD5Qa
どっち買ってもヘリQで即死するよりは幸せになれる

357:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 12:22:39 oAifD5Qa
マジレスすっと…両方買ったけどスタンダードのがLEDの点滅が見やすくキレイ
もともと無塗装だからぶつけても気にならない
寿命まで飛ばしまくるならノーマル、ちょっと飛ばして観賞するならAPA

358:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 16:57:24 h+YxbhgB
今朝、極楽加藤の出てるTVでヘリQ出てた、むちゃくちゃ欲しくなったけど、
2ちゃんチェックして、幸せな人がほとんどいないことに気づいた
ハニービースレは幸せな人が多かったので、
密林でシルバーとテールローターセット一緒に発注した、届くのが楽しみ(^^)

359:名無しさん@電波いっぱい
07/12/02 20:07:23 UdqcXt8B
>>355
後々アパッチも追加するならAチャンネルのを買っておいた方が良いかも。
充電の待ち時間てのは意外と手持ちぶさたなのであと2機くらいはあって良いと思う。

360:355
07/12/02 23:22:34 5SOoFrBS
ありが㌧。もう少し悩んでみます。
シルバーも塗装してたけど、重量増はないのかな?

361:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 13:20:19 7YieGXu7
URLリンク(5.dtiblog.com)

362:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 14:56:13 JUdFrwuy
遅ればせながらハニビのシルバー買ってきた
さっき初フライトしたけどあまりにもあっけなく飛んだんで肩透かしを食った感じ
ホバリングも実に安定してて、コレで4千円は凄いね
壊さない程度にガシガシ飛ばすよ

>>631
いつもご苦労様w

363:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 15:23:54 ozUUPfuR
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)

364:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 15:27:48 XJXaq+w/
直リンク弾く画像は勘弁してくれよ
サムネイルが出ないじゃねーか
面倒で見る気がしない。

365:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 16:02:30 dG8J2qPb
サムネ出ないってどんな糞ブラウザ使ってんだよwwww

366:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 16:24:19 QVJa+nzr
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)

367:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 17:10:28 qqbtf8SC
これってプロポからじゃなく
ACアダプタから充電できるように
改造できないのかな!?

368:名無しさん@電波いっぱい
07/12/03 18:22:54 /rtR5Ew9
>>367
もちろんできる
ただし電子回路を構築できる知識と、電子工作の腕が必要



369:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 08:11:47 M7BpfiBf
まだ対戦の報告ないな買った椰子感想頼む

370:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 12:43:45 3nFJY/WF
ハニービーのプロポに充電池(1.2V)使ってる
人居ますか?
それでハニービー本体に充電するとパワー不足で
飛びが悪いとかありますか? 

371:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 13:24:18 zXlzlsh6
>>370

>>172-173

372:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 13:31:57 8wA+huT2
>>370
100均のニッケル水素充電池使ってるが問題ないよ

ただ何かあっても自己責任な

373:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 15:04:55 PYTZw6hf
>>370
最悪の場合、充電のエラーで発火とかも無きにしもあらずだから自己責任。

374:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 20:28:02 E6pZcrqI
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)

375:名無しさん@電波いっぱい
07/12/04 22:24:56 tkdx2n3u
エネループなら無問題

376:358
07/12/05 00:49:39 wWi/zLod
昨日からはまってます
マジ楽しい、なんで空中に止まってるだけで、こんなに達成感があるんだろう?
もちろん旋回させても、決まった!とかヤッタぞ!的な高揚感あるし
たった数分しか保たないのに、この癒し効果はスゲ~
コレはオモチャなんかじゃないね、気持ちよすぎるw

377:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 06:30:59 RZJ6gkfp
ヘリQ欲しい~!!と思ってヘリQスレ読んでから買い物に行ったら、
何故かハニービー(アパッチ)を買ってきてますたw

一緒に買ってきたエネループをぶち込んで楽しんでます。
なんとか少し滞空出来るようになりました。

378:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 20:30:58 gX2DyK4F
今年36になるけど年甲斐も無く欲しくなってきた

379:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 20:53:17 5cyzxYnD
来年36になるけど年甲斐も無く楽しんでるぞ

380:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 21:18:06 G52oQSD0
一昨年36だったけど年甲斐も無く飛ばし膜ってるぞ

381:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 21:20:39 gX2DyK4F
ちょっと調べたけどユーザーの年齢層結構高いねw

安いし評判も良いみたいなんで買ってみますわ。


382:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 22:34:16 0JV/1ldp
URLリンク(alfa.s-cute.com)

383:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 22:34:26 /DgGqVIM
来年不惑で無職だけどむしゃくしゃしながら飛ばしてるぞ


384:名無しさん@電波いっぱい
07/12/05 23:56:39 +DAttJVC
>>378-380
俺も36で遊んでるぞw
そんなに同世代が集中するものなのかね

385:378
07/12/06 00:25:31 bcg9qBoV
ちょうど俺の世代が子供の頃ラジコンブーム真っ只中だったもんなぁ。
後ろに100円玉挟めばウイリーする5000円くらいのラジコン買ってもらって
喜んでた記憶がある。

386:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 09:37:41 M8hE2dPs
俺、43の妻子持ちだけどこのスレ見たらすごく欲しくなってきた。

387:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 09:58:43 ZC0s58ar
ヤバイ俺も36。

ハニービーは5機目でジャイロフォースが1機

388:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 10:08:32 t32XZSaa
S45-46あたりか?
大きいお友達世代。

389:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 10:23:34 M8hE2dPs
最近のガキはいいよな。低価格でこんないい遊び道具で
遊べるからな。
30年前にあれば良かったのに・・・

390:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 10:57:56 Xx8QANpz
>>389
今からでも遅くないよ
と言ってる俺は41歳

391:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 14:02:26 EuHPu5KW
>>385
チョロQじゃないの?
俺は47年生まれだよ、ガンダム マクロス世代だよ、ガキは小1と小3に嫁1人。
初めて買ったRCはワイルドウイリス、中学の時はレースに行けば八割はオプティマでしたよ。
でも金がなくてサムライでレース出てた勝負にならんかった、86でランエボに勝負挑む位無謀だったよ。
今でもオプティマには思い入れあるな当時買えなかったから。
娘2人はDSばかりでRCには興味無し。
(´・ω・`)ショボーン

392:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 15:49:53 VDlLGIhG
俺17歳。まさかこのスレ最年少?
学校の広い教室で飛ばすと最高に楽しいw
友達の反応も「すげーやらせて」「3000円!?俺も買う」ってのと白い目で見られると両極端
後者はやっぱ女子が多いな

393:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 19:35:28 BKoE36a9
>>392
女はプラグマチスト
男はロマンチスト

394:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 20:47:31 iidMbbgA
未だにターボオプティマミッドを臨戦態勢の俺。36歳

395:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 20:48:00 ZC0s58ar
>>392
体育館で飛ばせよ!

396:名無しさん@電波いっぱい
07/12/06 23:58:20 EmmdXpL+
犬&猪率のたけースレだな
俺もだがw

397:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 00:29:49 ZjsORRBv
FMラジオショッピングで、ラジコンヘリ買ったぞ、 9000円だったけど、前進、後進出来るから面白い

398:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 13:50:37 rw2IkbEv
URLリンク(douga-research.biz)

399:名無しさん@電波いっぱい
07/12/07 22:50:08 Q94UtugV
買ったらしばらく低回転で回して慣らししたほうがいいかも
連続して全開運転ばっかしてたらパワーダウンした(´・ω・`)

400:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 00:19:18 0I92l4wY
あ~ぁ、いい年して衝動買いしてしまった。
低価格がいけないんだぞ~。

401:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 00:44:45 OUoU5rL6
36歳素人童貞ですが衝動買いして明日届く予定です

402:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 01:02:53 AZpLhvTq
自干支3回転でハニービーの法則

403:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 12:19:21 IVJFJP7y
暇だったんで作ってしまった
見た目はなんだがちゃんと使えるので後悔はしていない

404:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 12:24:25 IVJFJP7y
>>403
貼り忘れ
URLリンク(g.upup.be)

405:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 15:58:34 Dh/xsXqw
どこに持っていくのかが疑問

406:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 16:33:08 Mdsbz2fd
コスプレ会場w

407:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 17:14:59 IVJFJP7y
>>405
友人や同僚にハニービーはよく飛ぶって話すと大抵食付いてくる
で、飛んでるところ見てみたいとなるからキャリングケースはいつか作ろうと思ってた

飛んでるところみた奴全員ハニービー買ったよw

408:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 18:54:55 N5I59fGX
俺は手頃なキャンディーの空き缶に、プチプチにくるんで入れて持っていく
2機で滞空時間勝負とか、目標着陸勝負やるとおもろい

409:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 19:28:03 vdpJFeaY
ハニビに限っては、カバンのなかに裸で放り込んでおいても平気だな
たいして幅も取らないし滅多なことじゃ壊れないし

410:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 20:02:23 wjGbERWP
2機で撃墜ゴッコができるセットがあるが買った人いる?
chが増えてるのかい?

411:名無しさん@電波いっぱい
07/12/08 20:23:32 EHAyPZlO
いい歳したオッサンが多いのに、「子供と対戦してます^^」みたいな報告が無いのはどちて?

412:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 00:31:35 vwjKgxlM
URLリンク(ws1.y-bbs.net)

413:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 01:48:34 6PxgQ9fZ
ランク王国

おもちゃランキング1位はヘリQ

414:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 02:58:46 ziH0pfSL
>>411
「子供が興味を示してくれない」
「子供がマトモに飛ばせるほど上手くなってくれない」
「そもそも家庭崩k(ry」

とか?
俺は未婚だから、全部想像だけどw

415:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 14:11:59 cVvhNqgx
URLリンク(jyoshiana.blog40.fc2.com)

416:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 14:25:47 VxVbP06M
ヘリQ難民ってどのくらいいるだろう

417:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 14:43:17 6PxgQ9fZ
昨日届いて遊びまくってる36歳ですが凄く面白い。
ラジコン自体に慣れて無いんで正面が自分の方へ向いた時の
コントローラ操作が逆になったりして壁や天井にぶつけまくって
ますが塗装がちょっと剥がれただけで壊れる事も無し。
本格的なラジコンヘリって離陸させることすら難しいらしいけど
コレはホントにあっけなく飛ぶね。

418:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 17:21:54 RUTYamCI
天井とか壁にぶつけたときにハニービーへのダメージより壁、天井へのダメージがきになるんだけど
どうですか?

419:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 18:11:42 5GA78Jlx
>>416
難民ではないけど、最初ヘリQ買おうと思って発売前に尼で予約しようとした。
完売状態だったのであきらめて、最近思い出して尼で買おうとしたら評価の悪さにびっくり。

んで、これが安いなかでけっこうよさそうなのでアパッチを購入して昨日届きますた。
何も調整してないデフォ状態だけど、普通にホバリングしてくれてオモロイわコレ。
まだ、行き先は機体に聞いてくれ状態だけど。

420:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 18:51:18 yQE4qhsl
リアルベイビー(丸顔)っていうの買ってきた。
ハニービーの新型だと思ってたけど違うのねw
寒いせいか3分ぐらいしか飛ばない。


421:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 21:12:49 9xzvvk9L
URLリンク(tv2ch.net)
URLリンク(tv2ch.net)

422:名無しさん@電波いっぱい
07/12/09 23:04:27 lG9VwO8K
アパッチキタ━(゚∀゚)━ !!!

423:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:41:23 Gs/RFRmX
>>399 飛行後の充電は少し時間を空けないとバッテリが劣化するよ。

424:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:42:24 HQw6w3EC
バッテリだけ複数買って交換したりしてないの?

425:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:43:58 lK9cLkW9
あれ?>>1の初心者サイトって潰れてるの?リンク切れてるけど

426:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:48:29 eh3/rKLv
>>425
おまえこそハニビスレ読んでねーじゃんwww
>>64

427:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:58:24 lK9cLkW9
>>426
6スレ目から見てないw

428:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 00:59:42 lK9cLkW9
>>426
初心者サイト見れた
サンキュー

429:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 01:19:09 mNXDaU+S
スティックになりそう?
URLリンク(y-bbs.net)

430:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 01:55:54 T2+iMdex
初期のQステアみたいに機体だけ売ってほしーのと思うのは私だけだろうか(39才独身)

431:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 10:55:32 UNNGLIu/
>>430
URLリンク(www.ccp-jp.com)
もともと売ってたけど部品供給が追いついてないらしい?

432:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 17:09:15 xOFswdLp
ハニビに慣れてから本格的なヘリ買おうと思ってたんだけど
あっさり飛ばせて操縦出来ちゃったんで拍子抜け。
ハニビで慣れたからといっていきなり4chヘリ買うのは
無謀ですか?

433:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:07:06 mNXDaU+S
URLリンク(brp66.hp.infoseek.co.jp)

434:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:25:17 LYb4xk8r
URLリンク(hell.2ch.ru)

435:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:27:34 LYb4xk8r
俺もハニビでインドアヘリに目覚めた1人だけど
次のステップは4chRCの小型ヘリが欲しいんだがお勧めは何?


436:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:53:53 IXhmLZsI
RAMAとか言うのが評判良いみたいですね。
ハニビでも十分面白いんだけど前後の動きあるのも面白そう。

437:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:54:39 IXhmLZsI
RAMA→LAMAの間違いでした

438:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 18:59:11 IXhmLZsI
値段見て無かった。5万は高いな・・・

439:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 19:14:19 2mleJ2QG
ハニビと4CH↑ヘリは別物と思え
まずシュミでやってみれ
それで完璧に操作ができたとしても
機体の調整はできない
ヘリは調整が全てだ
あと小型=初心者間違い
小型=上級だから

440:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 20:01:59 3phatE/E
通販で今日届いてみたらなんとちゃっちいこと。
しかし、いざ、飛ばしてみたらこれはまるな。

441:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 20:48:27 AZzj3dVH
俺もハマッた。飛行時間5分って短いと思ったんだけど暇つぶしには
丁度良い時間。ぶつけまくってるけど全然壊れないし。

442:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 21:19:35 qMVLwtW/
>>435 頑張ってハニビを4chにするのが一番(操縦が)易しい


443:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 21:41:03 zWk0zxAD
URLリンク(fetish.cafe.coocan.jp)

444:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 21:57:26 hXR8JOv8
walkeraの4#3とかどうだろう
欲しいんだけど日本じゃ売ってないみたい・・?

445:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 22:11:57 6lvg5RMj
先週末届いてコツ掴んで面白くなったとこだったのに
今日から1週間研修ですよ。

あ~、早く帰ってじっくりともてあそんでやりたい・・・

446:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 22:56:22 lK9cLkW9
初心者なら絶対にwalkeraを買っちゃいけない
E-SKYのLAMAお勧め

447:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 23:22:58 RHotg1M2
ここ最近半年位に発売されたモデルは以前のワルケラとは違うように思う。
でも4#3は難しいかな?5G6をおすすめ。サイズ的に威圧感も少ないし。
ラマ程ではないけれど初心者でも十分遊べるだけの安定性があるよ。
どちらにしろFMSはやっといた方がいいと思う。

448:名無しさん@電波いっぱい
07/12/10 23:55:03 aP9kkdAK
やっぱりE-SKYのハニービーでしょw


449:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:06:39 wIBFoVWI
ハニービーから室内ヘリに入った身としては、同軸反転に抵抗があります。
そんな漏れには何がいい?

450:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:11:22 OVWLZS8U
E-SKYのハニービー、良い機種なんだけど・・・、中途半端にでかいんだよなぁ。
初心者だと自分の部屋でホバリングなんて無理だと思う。
リビングくらいの広さがあればなんとかなるかな。
でも、そうすると同居人に気を使って気軽に飛ばせないし・・・。
いや、自分も持ってるし、本当に良い機種ではあるんだけどねぇ・・・。

451:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:20:38 PcVh6YO/
ここのスレの方で京商のロボホッパー買った人は居ないんですか。

452:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 00:29:03 OVWLZS8U
>449さん
気持ちはすっごくよく分かるんだが、はっきり言ってヘリは飛ばして(飛んで)なんぼのもんだと思う。
で、初心者だと4chとかのシングルローターはかなり手ごわいよ。
どうしてもって言うのならE-SKYのラマとハニービー、あるいはワルケラの5G6と4#3を同時に購入しちゃうってのがおすすめかなぁ。
うまく買えば2つ買っても2万円位だし、シングルローターの難しさを実感しつつ二重反転で空ものの感覚を養うの。


453:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:05:33 8jmHgGXi
買いたいと思ってるんだけど、電池6本ってのがネックだなあ。4本だったら
充電池1回の充電ですむのに。

454:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 01:35:28 BPcW+cCb
4×3で充電すれば幸せになれます。

455:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 09:13:22 jGDv2Aqb
>>449
4#3をお勧めします。
うまく飛ばせる様になるまでの道のりは険しいけどハニビサイズで壊れにくい。
上達すれば安定した飛行が可能。
屋外でも良く走る。
海外で購入すれば、ハニビ3機分でおつりが来るよ。
ストックでも十分飛ぶけど、ちょっとずつ改造すればさらに飛ばしやすくなって
それも楽しみの一つとなるでしょう。

456:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 13:06:48 1om/e6pn
E-SKYの二重反転はCCPのハニービーのように
自立安定型のヘリだから、バランスを取るような操作が必要なく
壁にぶつからない限りは墜落しない。
30分前後である程度の飛行ができるようになると思う。
一方、テールローター式のヘリは(4G3も含む)
本格的なヘリと同じで、常にバランスを取る操縦が必要で
初心者では間違いなく操縦ができない。
CCPのハニービー感覚の4chが欲しいなら
二重反転が一番だと思うよ。
4G3だとかなりの上級者でないと、ハニービーのように
室内を自由自在には飛行ができない。
机や椅子に着陸したり、自由自在に室内で飛ばしたいなら
E-SKYの二重反転を選ぶと幸せになれる。
二重反転で慣れてからテールローター式にステップアップしたらどうかな。

457:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 13:47:33 6NkeN7jr
>>453
エネループだと20回くらい充電できるかも
追加充電可能だから無くなりそうかな~と思ったら
飛ばさないときに充電してるよ

458:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 14:00:00 TCNu9jkw
4畳半でオートカット効くまで滞空成功
集中力使い果たしますた
たぶん2度とできないと思うw

459:名無しさん@電波いっぱい
07/12/11 14:39:35 1om/e6pn
>>458
もうやめたほうがいいよ。
リポの寿命が短くなるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch