★【ミニオフロード総合 Part3】★ at RADIOCONTROL
★【ミニオフロード総合 Part3】★ - 暇つぶし2ch300:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 03:26:23 lBbNoyYE
エンルートのヌコブランドってどうなんだ?
あのあざやかすぎる青色パーツはなんだかな~?と思うんだけども。
オイルダンパは使えそうだな。

301:名無しさん@電波いっぱい
06/11/23 23:33:34 m/eQ5DA/
>>300
ためしてみて。
ついでに採寸してレポよろしく。RC18につくかな~

302:名無しさん@電波いっぱい
06/11/25 00:23:03 owI38NiY
URLリンク(www.lrp-electronic.de)

どうよ

303:名無しさん@電波いっぱい
06/11/25 01:16:57 aZjurylg
>>302
ドイツかorz

mrxのgpmダンパーちょーしえぇ。32ドルが無駄になんなくてよかた。後は横のATVのボディ待ちだ\(^O^)/

304:名無しさん@電波いっぱい
06/11/25 02:15:55 B+uvjgRl
シャーク18モンスターって…

305:名無しさん@電波いっぱい
06/11/26 21:26:21 nKJSxJxw
みんな購入考えてる機種ある?
自分はMINI-LST欲すぃ・・・

306:名無しさん@電波いっぱい
06/11/26 21:31:45 zMtUGOFT
欲しいのはMicro-Tかな

307:名無しさん@電波いっぱい
06/11/26 22:58:02 Rp7+H13n
>>306
俺漏れも

308:名無しさん@電波いっぱい
06/11/26 23:43:12 OnnfXVZz
MICRO-T!
でも・・・発売前だから情報少ないし、各スレで話題に出ても盛り上がってないし

309:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 01:17:54 C3t7QxlM
Micro-Tかなり欲しい
でも全然情報が出てこないから、我慢できなくてミニッツ買っちゃったw

310:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 03:23:26 za4UvmUH
ptiのクローリングカッケー。でも評判わるす。マイクロは12月中旬に全米発売らしい。80ドル以下は魅力だね。



311:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 14:38:44 QNQzjn16
マイクロT欲しいけど…これまでの動き見て。

もし京商が動いたらよ、あのチョロQがラジコンになったりするかもよ?

312:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 15:23:39 9p6gJRg6
チョロQのラジコン…タカラトミーの発売したQステアーの事か?

313:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 15:35:44 EOi0ZTm+
Micro-Tとグリフィンかな。

314:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 16:11:11 QNQzjn16
>312
…”京商の”チョロQだよ
あのゼンマイカーだよ
あの期待ハズレのガッカリノスタルジックカーだよ

解れ!

315:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 16:16:00 iPQX3yly
俺も本家チョロQだとオモタ

316:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 17:09:01 9p6gJRg6
京商さん、デミカ再販しないかなぁ…。

317:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 17:19:17 RVBlK7Wa
チョロQって商標だし、京商のって言われてもピンとこなかったよ。

デミカ再販は地雷だぞ~、オクで買ったけど華奢で物足りなくて売っちゃった。
今時のミニオフ経験したら満足できない事この上無し。
あのバギーらしいボディは好きだが、残念ながら今時のメカが載らない。

318:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 17:26:46 2b/d6C6h
>…”京商の”チョロQだよ
>あのゼンマイカーだよ
>あの期待ハズレのガッカリノスタルジックカーだよ

なにがなんだか全然わからん・・・
オレってバカ?

319:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 19:22:00 EOi0ZTm+
京商の、じゃなく京商が動いたら、だもんな。これで解れったってムリムリ

>>318 URLリンク(www.pit-nag.jp)

320:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 21:56:54 2b/d6C6h
そゆことか・・・
コイツ中学生か?いっぱい本読んで国語の勉強ちゃんとすんだぞ
頼むぜ

321:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 22:04:17 Wodwie0t
ようするにブルバックゼンマイで動く車は全部「チョロQ」かよw




…これが、ゆとり教育ってヤツなのね(;´Д`)

322:名無しさん@電波いっぱい
06/11/27 22:46:48 9p6gJRg6
ちゃんと商品名有るんだから商品名をキチンと書けば其で皆が解るのに、チョロQなんてまわりくどい事を書くから混乱するので有って…ブツブツ。

323:名無しさん@電波いっぱい
06/11/28 00:00:26 yjUAbZ9z
RC18Tをこうたよ!

324:名無しさん@電波いっぱい
06/11/28 01:07:32 BqGzJFn7
micro発売前なのに、1/36用のカーペットオフロードコースを作った・・・気が早すぎ?
早く発売して>イーグル

325:名無しさん@電波いっぱい
06/11/28 13:48:30 nhyH+FSd
チビT動画でたね
URLリンク(www.teamlosi.com)

326:名無しさん@電波いっぱい
06/11/28 20:03:30 0EjkYkQc
これ見るとミニッツモンスターってほんとトイラジだね

327:名無しさん@電波いっぱい
06/11/29 16:43:48 A/tB+rYa
マイクロTにミニ四駆のボデー使えたら・・・。

328:名無しさん@電波いっぱい
06/11/29 19:07:04 +5mPnJHN
>>327
こんな感じ?
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

329:名無しさん@電波いっぱい
06/11/29 23:26:46 GLaHIqHc
ビートルBAJAですか、いい仕事してますねぇ。

330:名無しさん@電波いっぱい
06/11/29 23:50:13 artkhL32
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
micro-Tが待ちきれなくてこんなの作ってみました。

331:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 00:13:31 5xpaOTYn
あまりにも、微妙・・・・・・その02シャーシくれ。

332:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 00:38:29 HPRs2Wo6
ワイルド系だったら余裕があるか
レーサー系は厳しそう…

買ったら手持ちの全部試すんだけどなw>ミニ四駆ボディ

333:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 00:41:27 f+424sYc
microT、新カテゴリーなんだし専用スレ作ったほうがいいんでないかい?

334:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 01:02:18 HPRs2Wo6
>333
それは発売されてからでいいんじゃないかな。
どれだけ出回るかすらも謎だし

335:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 01:19:05 UN3Q7ovd
アメリカ内でいっぱいいっぱいそう、クリスマスだし。来年の春に日本かな

336:名無しさん@電波いっぱい
06/11/30 01:34:17 g/AhY/lD
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

これって本物のミニジラ?それともパチモン?

337:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 11:21:53 yOPnGzGH
手軽に楽しめるかと思ってミニッツレーサーを買ったが、
家の前の道では、アスファルトのぼこぼこでまともに走らせれんだし、
家の中は狭くて無理だった俺でも、マイクロTを買ったら幸せになれるかなぁ

338:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 13:27:40 V3lNpXNH
いつ頃日本で発売されるんですかね?
早く欲しいです。


339:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 13:36:25 wp3GQ/B+
アメリカでは出荷始まったみたいだね、MICRO-T

340:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 15:34:26 RZjvDDpK
ミニオフを買おうと思うのですが・・・
条件は
■バギータイプ(トラックタイプはNG)
■4WD
■フルセット2マソ以内
■電動
でお勧めありますか?教えてエロい人。


341:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 15:38:01 tuRJTsBs
このスレに何度も同じ事が書いてあるが、タムテックギアです。

342:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 15:40:46 Prl4F9cN
4WD

343:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 16:21:16 RgoaGzyS
お勧めというか該当するものがないんじゃないか?w

344:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 16:25:28 oXemS6/W
ノーマル状態では、評判悪いが
メーカの信頼性で、インファ。
外国産は部品供給に苦しむ.....

そういえば、ランクスどうなった?

345:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 17:05:58 CLYb2ImW
>340
つ[URLリンク(www.sekidotyo.com)

346:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 17:17:34 O4pTeXeY
それ買ったけど、中国コピー製品だけあって部品の精度が悪かったよ。
樹脂パーツがフニャフニャ。


347:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 17:29:16 CLYb2ImW
アジャスターとダンパーが精度悪いね。
だからアジャスターとピロボールはタムギア用、ダンパーはCVAミニに変えた
タイヤはミニインファopの12mmアルミハブつけてドリフトタイヤ履かせて遊んでいるww

348:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 18:07:10 MHPCFyDu
>>340
ニマン以下だとタムか、タワーから個人輸入。

349:名無しさん@電波いっぱい
06/12/02 18:10:40 edXv+NHe
>>340
中古。。。

350:340
06/12/02 20:12:48 jSjUvQAQ
ふらっと寄ったラジ屋で中古のインファ(1マソ)買ってきますた!
XSPEED、オイルダンパー、イーグルバッテラ付いて状態もいいです。
ありがとうございました。


351:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 00:25:41 I+7pbPXF
色々迷った末にサンダータイガーZK2を選んだマゾの俺が来ました。
第一印象は思ってたより全然いい感じです。

バッテリーが充電できてないんでまだ走らせてませんが、
聞きたいことあったら何でも聞きや~。

352:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 08:48:53 VJdqzk4n
>>351
今ググって見たけど・・・比較対象はMINI-Tかな?
取り合えずシャーシ画像うpきぼん


353:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 10:01:41 I+7pbPXF
おはようございます。

>>352
ちょっと小さくて見にくいかも。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)

ロッシの「フルコピー」というわけではないと思う。
駆動系とかは激似ですね。。。
寒いけど走らせに行くかな

354:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 11:14:00 ouDilhdR
>353
ハジメテミタよタイヤがタフそうでいいなぁ
で、ホイールはハブを介して装着ですか?その場合なんミリハブですかね?


355:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 11:22:19 Ws5pKfjl
やっべぇwホスィ汁出まくりwww
みにてぃのオプパつかえる?

356:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 11:40:18 OKT+LnVm
ずっとrcMartで売ってたけど、誰も話題にしないから良くないのかと思ってた。
ヤフオクでも希望値が高いから半年以上ループ出品されてるよ。
まぁ定価としては高くは無いけど、今時のアジアンコピー品は8000円程度が相場だからね。
誰かがブログで褒め称えたりして人気が出てブランド化すれば別だけど。

357:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 13:14:10 VJdqzk4n
>>353
ありがと。タムギア買おうとおもてたけど
気持ち揺らいでる俺がいるw

358:351
06/12/03 13:39:08 I+7pbPXF
試走いってる間にレスが!!

バッテリーが起きて無かったのか、すぐ走行終了になっちゃいました。
走ってる間は結構よかったです。
フラットダートではマキマキでしたが、芝生では2駆らしい軽快な動きでした。
海外ではトラギー仕様(ZT2)があるようで、そっちが正しい姿といえそうです。

で、気になった点
1.乾電池じゃ走らない。
乾電池用のバッテリーケースがついてきたのにそれじゃ走らない。
最近のロットから370モーター標準装備にしたらしいが、原因はそれか?
2.ボディが雑
ステッカーの浮いたトコに埃が。。。
3.クリスタルが旧バンド
とりあえずミニッツのクリスタルが使えました。

>>354
ハブはないですね。ホイールに直接ピンを噛ます形です。
ただし、ハブから流用すればホイール&タイヤ流用もいけるかも。

>>355
Mini-Tを持ってないんで、ネットから拾う情報だけでは何とも言えないです。
ただし、箱とマニュアルには色々独自のオプションパーツが印刷されてます。
ZT2へのコンバージョンキットとかもありますね。そのうち試したいです。

長くなっちゃった。
まあネタ的には長く楽しめそうです。
ご要望があれば、今後もレポします。

359:名無しさん@電波いっぱい
06/12/03 19:07:05 JuakbRWC
はい、ご要望ありますのでお願いします。

360:355
06/12/04 16:13:12 hF+99aFy
ありがとうございます

361:名無しさん@電波いっぱい
06/12/04 23:14:15 LVRH3IL3
新種?
CubX RTR
URLリンク(www.nihonbashimokei.co.jp)
\15,200
1/20電動モンスタートラック
プロポ付完成車フルセット
4WDS
ヘッドライト点灯
7.2V1100mAhNi-MHバッテリー
AC充電器
ショック8本標準装備
ボールベアリング仕様
オプションのウイリーバー装着で、ウイリー走行が可能!

人柱逝っとくかな

362:名無しさん@電波いっぱい
06/12/04 23:52:21 ZP+MKrst
micro-Tのレビューキタコレ
URLリンク(www.ripper7racing.com)

363:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 00:22:16 0A8Ml38+
大マジな作りだね。LOSIは馬鹿だなぁ、大好きだ。

364:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 00:25:49 vh97jd6G
>>340
RC18B

365:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 02:46:16 p5QIr1RZ
な、何考えてんだ。造りこみすぎだよなぁ・・・。

366:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 08:30:48 L8oJ2meV
>>361
春からrcMartで売ってたよ。
海外サイトで話題になってアッと言う間に話題から消えた。
ここで言うグリフィソみたいな感じかな、話題性のみ。
人柱なら立派だけど単なる自殺志願者になってしまう可能性大。

367:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 18:35:19 DasnShuB
ミニ四駆のモータ使えないかな

368:名無しさん@電波いっぱい
06/12/05 20:55:16 vh97jd6G
まだ販売されてもいないのに、FET厨かよ。
巣に帰れ。

369:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 01:22:58 qDB74NVj
09購入記念age

URLリンク(hp.jpdo.com)

370:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 02:00:54 20ihQmNS
Micro-T、思いきって海外通販(初体験)で頼んでみた。




371:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 02:04:34 48Hco1Wa
>>370
それが手っ取り早くて安いかもね。
おれも頼もうかな。

372:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 02:07:06 BHOU0Ovl
>370
どこで頼んだ?
おれはpre-orderのときにstormerで注文したけど
まだ連絡無いからちょと不安。

373:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 02:12:50 20ihQmNS
stormerです。

6 or more in stock(6個以上在庫ありっていう意味?)だったんで頼んでみました。

374:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 03:19:47 UUQHMKnv
>>373
そだよ、? in stockで?個在庫あり

375:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 17:59:04 Y7VmZkac
俺もMicro-TをStormerで注文しちゃったよ。
初海外通販だ、クリスマスまでに届くかなぁ...

376:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 22:25:00 vvLJKg5g
オレも釣られて注文しました!
ただStormerって店が発送方法決めるのが怖い。
船便じゃないといいのですが…(汗

377:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 22:27:24 48Hco1Wa
指定しないと船便じゃないか。

378:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 22:47:01 xBVkZ+Gk
ええっ!マジですか?どうしよう(汗

379:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 23:07:23 48Hco1Wa
3週間ほどまつがよいぞよ。

380:名無しさん@電波いっぱい
06/12/06 23:24:00 xBVkZ+Gk
>>379
m(_ _)mです。3週間なら待てるんですが…
一応EMS出切るかメールしてみます。

しかし決済時送料取られてないのですが着払いなんですかね?

381:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 00:24:55 WTxlSODb
>>380
着払いはないと思う。こんな感じでメールしたら、
subject: Change of a shipping method (order no.).

I would like to have the ordered micro t shipped with EMS.

I am looking forward to hearing from your response.

Thank you

ローマ字の名前
オーダー番号

携帯からだから簡単にしたけどこんな文面で

382:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 01:20:47 zQkNgnDr
>>381
有り難く例文メールさせてもらいました。
実はMicro-T2台発注したので昼間に「2台を色違いにしてくれ」と云う英文を作るのに
1時間も…(汗

>>着払いはないと思う。
再発注させられそうな予感…売り切れない事を祈ります(汗

383:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 01:47:14 WTxlSODb
>>382
いや、多分まだ送ってなかったら余剰送料上乗せされるだけ。カード請求額はカード会社のホムペで調べられるよ。アメリカは午後だから間に合うといいね。タワホは送ったよメール前だったらキャンセル出来るからさいはっちゅう出来るけどストームは知らない。

384:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 02:08:20 /na54NAP
あれ?タワホなの?タワホなら発送方法の選択画面でてくるだろう?
たしか、船便、普通の航空便、UPS。
ちゃったっけ?

385:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 02:09:10 /na54NAP
あ、ストームか。失礼しました。

386:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 02:25:06 zQkNgnDr
>>383・384
夜中に御心配スミマセンです。
取り合えず注文先はStormerなんですが最後に発送方法の選択が無く不思議に思ってました。
とにかく返信が来ると良いのですが…

387:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 02:38:10 WTxlSODb
タワホは返信早いよ。ストームで注文したことないんだけど注文欄の下にcommentとかなかった?もしあったら、これからはソコにshipping method:Air mail prefered とかEMS prefered とか書いた方がいいよ。preferedの綴りが違うかもしんないから自分で調べてみて。(^ω^)ノシ

388:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 15:33:10 hQsjUVXz
エンルートのラットって元はなんなの?

389:375
06/12/07 16:03:01 ZJzoEDzl
とりあえずShipping完了したみたいだけど、送料だけで$32.45取られるのね。
貨物船が沈没したり撃沈されないことを祈ってます。

390:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 17:45:30 G+g/8coq
ショッピングと船をカケテルノ?
オイラもマイTほしい

391:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 18:14:17 WTxlSODb
>>390
shopping-shipping-sinking

ちょ、ミニT船便でその値段?

392:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 21:36:34 /Y/00aef
その値段だと航空貨物だな。

393:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 21:54:55 steByh5o
>>388
Trinity

394:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 22:02:34 6urmZUSt
ラットちょっと気になるけど
なんだかこの会社、万屋のようになってきたな
ワロス!

395:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 22:12:21 WuEWl0oO
チラ裏ですが…


micro-t

出張からかえってstormerのアカ確認してみたら次の日(12/6)に
発送になってたーーー送料は>>375氏といっしょで32.45$でした。

届くのが楽しみですのー(海外通販組のみなさん…)

まだまだ在庫も潤沢な様ですので、海外通販初心者の方も
スレリンク(radiocontrol板)l50
の230以降を参考にギャンギャンorderしましょう。

396:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 23:01:27 lV4tBxq1
めっちゃ安いね
4000円くらいで買えちゃうってことでしょ?

397:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 23:13:15 CIgly2si
トイラジ価格でトイラジっぽいモノが手に入る―

国産で流行れよ・・・子供達の間でさ。

398:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 23:15:57 HG3bpQjI
>>396
32.45$は送料だよ

399:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 23:17:32 hQsjUVXz
>>393
ありがとう。Trinityでしたか。ボールデフで良さそうだけど
ギアむき出し。ギアカバーとか出るのかな。

400:名無しさん@電波いっぱい
06/12/07 23:17:32 WTxlSODb
コミコミ価格の約1/3が送料か


よく考えたら













(((;゜д゜)ガクガクブルブル

401:386
06/12/07 23:22:51 DtQNP2D0
結局EMSの返信メールは無くアカ更新。送料$67.95ナリ。
船便なら割高で航空便なら割安な怪しい金額です(汗

しかしバッテリーが自作になってしまうのですが(在庫ナシ)
他の人は如何されますか?
自分はkimihikoで売ってる受信機用セルを考えているのですが…

>>387
>>commentとかなかった?
そういうのは無かったです。
以前から発送方法の選択が無いのがデフォの様で…
URLリンク(www.ric.hi-ho.ne.jp)
EMS prefered 参考にさせてもらいますm(_ _)m

402:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 00:00:48 WuEWl0oO
>>400
それを言っちゃーおしめーよ(w

代理店経由の正式販売が待ちきれないほど…
送料を4000円払ってでも…
人より早く手に入れて走らせてみたい…
そんな何かがMicro-Tにはある
















と思いたい(((;゜д゜)















403:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 00:10:07 RdsO3Mke
結論: マイクロは訛り製

Losiから直で買った方が安いかな?www

でも送料60ドルの人は2台だよね,

404:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 09:04:57 5xm2ZZn2
代理店だって送料以上に乗せるから、国内発売の定価は10000円前後になると思うよ。

405:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 19:16:31 7FQdG7aB
Micro LST出ないかな?

406:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 19:20:43 ulLdVcbE
Micro LSTかぁ。
あの大きさで4駆はどうかなぁ。



407:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 21:59:32 GCpFXA4H
ノーマルのミニジーラと
ミニジーラモーターを付けたタムギアって
公園や広場なんかだとどっちが遊べますか?

4WDと2WDでタイプが違うのは承知してますが、
タムギアのあまりのスピードの無さに、
ミニジーラのほうが面白いのかな?と
思ったので。

408:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 22:03:51 xhaNSAS2
ミニジーラ タムギヤで遊んでる俺の感想。
パフォーマンスが面白いのはミニジーラ。だが、意外と転ぶ。
タムギヤと軽く接触しただけで吹っ飛ぶ。

409:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 22:08:13 GCpFXA4H
ミニジーラにオプションのオイルダンパー付けても
転びやすいですかね?価格が高いのがネックだけど。

410:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 22:20:45 xhaNSAS2
うーん、ミニジーラは重心が高い上に結構強いモータを積んでいるので、
電池フル状態でいきなりバックで走らせるとバック転したりする。
これはダンパーじゃ変わらないんじゃないかなあ。
ただ転んでも結構起き上がるんだよね。くるっと。
これが面白い。
後付け加えればタムギヤは安定しているし安心感がある。ただスプリングのシャフトは
弱いので最初に好感してしまったほうがいいかも。


411:名無しさん@電波いっぱい
06/12/08 23:07:52 7ZfmJtON
同じくミニジラとタムギアの2台体制の自分の感想
・グランドや駐車場など広いところで遊ぶときはタムギア
 カッ飛ばして爽快、とにかく全開走行重視
 100均パイロン置いて、タイムトライアル
・近所の空き地や玄関先、庭で遊ぶときはミニジラ
 簡易ジャンプ台でバックフリップ
 ちょっとした障害物でヒルクライム

性格の違う2台なので、両方所有しても均等に楽しめると思うよ!

412:名無しさん@電波いっぱい
06/12/09 01:35:51 yzwRztqk
ラット、元ネタトリニティーってことはスパイダーなの?

413:名無しさん@電波いっぱい
06/12/09 03:37:48 tEQsb2pu
キミ、黒歴史を紐解くような発言は控えたまえ。

414:名無しさん@電波いっぱい
06/12/09 04:43:54 DI/JRoMX
>>413
ヴァロス!!W

415:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 09:33:57 I4WOMOHZ
マイクロティー、10000円前後ってことは通販だとだいたい3割引⇒7000円強

安い!安すぎるぜロッシさん!!
某LitやMONSTERなんか話にならんわ

416:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 19:24:45 /pm+nBxz
上でミニジーラについて質問したものです。
ご回答ありがとうございます。

かなり興味がでてきたので、具体的な
質問なんですが、

これって、ピ二オン替えて
デフロックしたら、ちょっとしたミニクロカンできますかね?

ググったんですが、ミニジーラ関係のサイトが
無かったので、持ち主の方に訊いたほうが確実かな、
と思いまして・・・。

417:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 20:18:55 EfAT3QFN
>>415
ちゃう、おそらく10000円が量販店の流通価格になると思う。
今までの掛け率からすると、定価は15000円程度だろうね。


418:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 20:41:27 Sf3bglCI
\√のネズミグモが気になって困る。
画像やスペックからキット素組のタミヤ車みたいな匂いを感じるんだよな。
血迷って買ってしまいそうだ。


419:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 20:47:22 gCN1b+0A
>>418
このスレ的に買うべきだろう。

420:名無しさん@電波いっぱい
06/12/10 23:15:22 jsspc7B4
>>417
代理店業務の手間ひま考えると流通価格は13000ぐらいだと思う。ストームで買ってもそれよかちょっと安いぐらいだし。マートで販売してないのがちょっと気になる。

421:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 12:50:14 hpGyL7wq
マートって最近新製品導入に対して怠慢じゃない?
春からミニオフGP類似品ばかり導入してたから、不良在庫で動けなくなったか?

422:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 23:26:04 tifTLE4/
Micro-T キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

423:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 23:44:50 XguD8b/n
↑ほんとにきたのか?
いつたのんだ?
うpしてみてヨ

424:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 23:46:56 tifTLE4/
>>423
うぷろだどこ??
これすげー



425:名無しさん@電波いっぱい
06/12/11 23:49:14 tifTLE4/
>>423
すまん。興奮していつ頼んだのか書くのわすれちゃった
注文日は12/05で発送が12/06だった。

426:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:03:35 I3K7JE3H
だれかうpろだおしえたって。

オイラも同日とゆーことは明日あたりクルーーーー

427:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:05:19 /lf2SLlV
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
URLリンク(hp.jpdo.com)

428:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:20:44 J/vZ4RNS
うpマダ?

429:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:30:02 o7auUhOn
おそくなってすまそ

ショッキングな出来事が。。
もうステアリング壊れた(T_T)

スゲーもろいよ、ステア周り。

スピードが結構あってジャンプして遊んでたら着地の仕方が悪かったらしく

ポキって_| ̄|○

これからポリカの切れ端でたくさんステアの予備を作りますww

430:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:33:06 HBixv/rW
>>429
いや、ちょ、壊れててもいいからうp(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?

431:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:33:25 o7auUhOn
連書すまん

ステアリング -> ステアリングワイパー

432:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:33:57 o7auUhOn
2番目のうpろだにあげたよ

433:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:40:53 o7auUhOn
あれ?!こうすればいい??
URLリンク(hp.jpdo.com)
URLリンク(hp.jpdo.com)
URLリンク(hp.jpdo.com)
URLリンク(hp.jpdo.com)


434:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 00:44:13 HBixv/rW
ウハッ、クオリティたかすwww

435:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 02:06:25 w+V638Ak
11月中旬に頼んだがまだ来ない・・・スペアパーツも一緒に頼んだからかな・・・

436:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 02:48:27 rePO3WyA
ウホ!こんなに小さかったんだ
こりゃスペア大量にストックしとかないと恐くて走らせらんねーよ

437:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 03:22:35 o7auUhOn
ちょっといじった感じですが、
 ・ステアリングワイパー、フロントおよびリアのアッパーアームは結構弱いかも
 ・個体差かもしれないけど、デフがちゃんと動かなかったので組み直しをしました
 ・スピードは結構早くてフローリングだとかなり巻く
  ただこれは、ステアリングワイパーを自作したので、その関係かもしれません。
  ま、タイヤがタイヤなので(^^;
 ・サスなどの動きが渋い(ねじ閉めすぎ?!)
 ・リアロアアームはリバーシブルだとおもわれ
  ロアアームは前後ともさすがLOSIという感じで見てるだけでもかなりいい感じ♪

ということで、完バラメンテしてしまいましたw
今日会社なのにおきられるかなぁ。。


438:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 08:41:59 KgF975lw
microーtキテたーーー。発送先会社にしてたんだけど今朝出社してみるとカウンターの上に何やら怪しげなダンボールが…
どーやら昨日ついてたみたい【12/6発送組】
今晩が楽しみだ(^ー^)

439:375
06/12/12 18:18:59 DONWq5u/
俺のところにもMicro-Tキター!
ちょっと走らせた感想としては、437氏と似た感じで

・ステアリングワイパーが弱そう
・スピードは結構速い。ミニッツMR-01初期型くらい。
・ちょっとデフが重いかなぁ、構造図を見る限り4ベベルみたいだけど。
・実はスリッパー装備してたのね。パンチカーペットで走らせたら
 いい感じでスリッパー効いてます、これにはびっくり。

あと、ピニオンがマシン装着済みを含めて3種類ついてます。何気に枚数が
違うので、各自適切なギヤ比を選択するべし。いい意味でロッシ狂ってます。
サイズダウンしたからといって全然手を抜いていませんw

440:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 18:59:27 Ez8V3mY/
俺もmicro-T欲しぃ~!!

441:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 19:54:37 Rl7OVX7g
俺も注文だな!スペアパーツも注文出来るのか?(何がいる)
何処が注文するには良いかな?

442:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 21:12:11 ib3vcst6
ミニッツと並走できるかな?

443:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 21:52:26 J/vZ4RNS
オフ走ることがとてもじゃないが現実的じゃないなぁ・・・
どっちかってーとミニモンとかと併走させたいな。

444:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 22:00:00 hdqOFQZf
マイクロTいいじゃ~ん!
これってアキバ辺りで買えないの?

445:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 22:15:58 RWp/ndwL
まだ出たばっかだし。

446:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 23:12:02 J/vZ4RNS
出たばっか・・・なんだけど・・・イーグルから出てはくれないのかなぁ。

447:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 23:17:07 swZZ9mH1
酒屋さんの方が早いかもね。

448:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 23:35:36 vAHgqqzn
あー昔ABCから出てて買ったもののろくに走らせられなかった1/32の車思い出した。
昔と違ってよく走りそうだなあ。

449:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 23:41:35 sEuy6f8o
>447
酒屋もイーグル仕入れ

そんな自分は気づくのが遅く何処も在庫切れ
・・・・負け

450:名無しさん@電波いっぱい
06/12/12 23:45:05 swZZ9mH1
うわっ、ストーマーも品切れだ。

>>448
ABCかサクラのはプラモの1BOXのバンだったよな。
サンワの受信機やミニアンプ付のフルセットで4万もした覚えがある。
受信機の上に6V俵バッテリーとアンプを積み上げて収納だから、どうしてもバンしか無理だった。
速いけどすぐに転がるし、普通に1/24ロイヤルレーサー買っときゃ良かったと後悔した。

451:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 00:01:43 VWAKJRaG
horizonも一月末入荷かorz

452:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 00:02:50 jNhX3sLW
買うべきか、買わざるべきか・・・・

453:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 00:32:54 MYbtJl6/
>>452
いや、DoCoMo在庫ないから買えないしww

454:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 00:42:54 bBtDM2WG
ここは在庫ありなの?

URLリンク(www.hobbyfever.com)

455:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 08:12:20 MhDs+jiq
「うちの店だと519ドルもお得!!」

嘘が書いてある店からは買いにくいな・・・

456:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 11:58:22 0N+fOq7I
Micro-Tアスファルト路面で走らせたいけど流用できるタイヤ・ホイルはないもんですかねー?
スペアパーツの流通もまだ潤沢じゃないみたいなんで
ピンが削れてタイヤ丸坊主→スペアなし→遊べない→orz
なんていう負の連鎖はいやなんで…


457:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 12:21:00 vgq6DDeB
・・・・連鎖はいやなんで、やっぱアスファルト走行はやめます。

458:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 15:33:08 wIMLCcyI
Micro-Tうちにも届きました~
結構速くて( ;∀;) カンドーっすね。
サーボが速いのも気に入りました!

ただ足が全然動かない&車が前に転がらないのでフルメンテ中なんですが
デフ&駆動が重いのが治りません…(汗
もう一台有るので開封してチェックしてみますが
>>437>>439氏の車はどんな感じですか?


459:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 18:07:42 MYbtJl6/
>>458
送料60ドル以上氏乙。やっぱ到着早いね。 ストームに部品あったけど欠品も多し。双子写メうpキボンヌ

460:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 20:02:16 hm+Q0cCb
結局EMSで届いて良かったのですが
関税やら消費税で2千円払ったので送料100㌦気分ですw

Losi四段
URLリンク(hp.jpdo.com)
URLリンク(hp.jpdo.com)
デフは強制慣らしで程々に良くなりましたが
駆動系はギアの偏芯っぽいので無理でした(汗
足回りはピンバイスで穴広げてトルク管理でOK
OPのベアリングは520の様です。
しかしネジが小さい!失くしたら代わりが無いので冷汗モノです…

461:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 21:01:29 MYbtJl6/
>>460
スゲー贅沢な遊びでつね(;´Д`)

462:375
06/12/13 21:56:13 9VrYjsjU
>>458
俺のもデフが重いのだが、なぜかはよー分かりません。
左右の圧迫が強すぎるようにも思えるが、小さすぎてクリアランスが分からんw

足が重いのはネジの締めすぎがほとんどみたい。チェック漏れの大穴は
ダンパー固定部のビス。これが締まってると足が動かない。

そうそう、走行動画をうpしてみたので詳細は動画スレにて。

463:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 22:37:59 i7YRjd+G
youtubeの動画いろいろ見たけど、MICRO-Tのスピード速すぎる感じがする
うちのMINI-Zコースじゃ持て余しそう
標準状態より遅くするのは可?

464:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 23:00:36 vgq6DDeB
>>462
動画スレ?

465:名無しさん@電波いっぱい
06/12/13 23:24:36 V1avHMJf
【動画】RC(ラジコン)動画を集めよう!【ムービー】
スレリンク(radiocontrol板)

466:437
06/12/14 00:13:32 VImOUyFB
>>458
デフの重たさはしょうがなさそう。
出荷状態ですでにデフが固まってたしw

少なくともミニッツみたいなデフギヤにはなりませんでしたが、やったことを書いておきます。
・リアの駆動系を全部ばらします。
・リアのギアケースを止める3本のビスを仮止めします。
 このときギアケースの中が見えるぐらいの仮止めにしました。
・モータープレートを付けます。ここは本締めで。
・スパー、スリッパー、モータ、モータカバーなんかを本締めします。
・リアのギアケースとシャシーをつなぐビスやモータガードのビスを仮止めして、
 デフの動きに注意しながら本締めしていきます。
・リアギアケースの3本のねじとシャシーをつなぐ長いねじをデフの動きに注意しながら本締め
 していきます。

こんな感じで再組み立てしました。
あとはお好みでデフの慣らしをすればそれなりなデフになると思います。
まぁ、オフだしスルスルすぎは良くないと自分に言い聞かせるのも必要かもww

足回りがちゃんと動かないのは既出ですが、ビスの締めすぎですね。

467:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 01:18:56 7ZTqwlLX
なんかスゲー画像あったから覗いてみれば・・・。

やっぱここの住人か!w

468:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 10:52:53 o4S9IuMi
すっげ速いね、ビックリしたもん

469:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 13:40:22 7UKikbn+
Micro-Tのプロポ、ミニッツのAMモジュールでいけるの?

470:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 14:15:56 womEZiRk
>>469に便乗
付属の送受信器のクリスタルは日本仕様のに入れ替えても動作OK?
そのまんま使用してると厳密に言えば電波法違反なんですよね?

471:375
06/12/14 17:46:22 6JWvfngQ
海外の送信機で発信すると、厳密には電波法違反になるんじゃないのかな?
(無認可送信機による発信)

俺は付属のクリスタルをMX-Aに入れて走らせてるよ。クリスタル自体は
別に海外製使っても問題ないと思うんだけど...

472:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 20:02:40 oivaUVQD
厳密に言うと、電波法違反にはなりません
ただ日本ラジコン電波安全協会の認定が無いというだけで、即違法という物ではない
この協会の無認可送信機ではあるが、認可が無いと使用不可という訳ではないです
国内の認可証付きの送信機は、単に協会から安全商品として認可された物、というだけです

ただし電波が電波法の規定よりも強かった場合は問題ですが・・・
実際にはそんな立派な発信機ではないので大丈夫でしょう

473:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 20:12:50 7UKikbn+
>>460
OPのベアリング520(ミニッツAWDセンターシャフト用かな?)
ハブの8個だけですか?
ギヤBOX内は標準それともブッシュ?

474:名無しさん@電波いっぱい
06/12/14 21:04:31 iq6WKf2b
>>375>>437
広いミニッツコース羨ましいですねー
実走したらデフは結構動くようになってきました。
結局ギアBOX調整はビスのトルク管理に尽きるようですね。
ご指南どうもでした。

>>ミニッツのAMモジュールでいけるの?
うちは3PKで動いてるんで大丈夫の様です。
>>460
OPはFホイルとRハブの8個です。
ギアBOXベアリングはデフだけであとは径が小さいメタル(4×2.5位)です。
コレに該当するベアリングは高価そうなんで探してませんが…

475:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 00:46:02 6EZeNPdB
マートにあったので買ってしまいました。

476:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 08:19:01 +mduU0iC
マートも今日入荷だね。
あそこでも約80ドルって事は、来年の国内販売は定価19800円の実売13800円って所かな。


477:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 09:20:10 WnvGH5f4
できれば定価14800実売11000ぐらいでお願いしたい。1万切ったら神

478:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 10:20:33 yVgmNHQb
メーカー直販で99ドル=約12000円だからな。
イーグルはアクティブと違いそんなに高くはしないから、>>477さんの数字に近いんじゃない?

479:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 21:49:08 YmO3prh9
>>474
つイーグルの10個千円のやつでないかな?

480:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 23:28:48 k2BhZlSh
行きつけのショップにイーグルからFAX届いてたよ
1/12入荷 定価\13,000だってさ

481:名無しさん@電波いっぱい
06/12/15 23:34:39 WnvGH5f4
>>480
マジで!情報thx!
予想より早いな。海外通販しようか迷ってたけど、
それなら大人しく待とうかな

482:名無しさん@電波いっぱい
06/12/16 00:53:42 pvNB1fEQ
実売税込み11~12本てとこかな。

イグルのことだから発売おくれるだろーし海外通販で送料込みでも13.5本しなかったし
二か月弱早く手に入ると思えば大した差額じゃないぞ>>481



483:名無しさん@電波いっぱい
06/12/16 01:09:57 Ds5gNizK
>>482
あんがと、年末忙しくて結局年明けまで触れそうにないんだ。
イーグルが遅れなければ1月上旬は個人的にベストなタイミングなんだが…

なんだかんだで我慢できずに買っちゃうかもだがw

484:名無しさん@電波いっぱい
06/12/16 01:37:45 8eeZ8DLj
イーグルやるなー (o^-’)b

485:名無しさん@電波いっぱい
06/12/16 01:58:57 QFamRlF9
イーグルかぁ・・・あ!

それよりいつの間にかD2復活してるじゃねーか!!

・・・半年前日本橋に注文したやつ・・・ちゃんとキャンセルしたっけ・・・?^^;

486:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 00:05:33 g4ofSBMX
URLリンク(hp.jpdo.com)

487:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 00:07:06 No6ceqzc
>486
Micro-Tにワイルドミニ四駆のビートルボディ?

488:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 00:09:12 No6ceqzc
>486
元(Micro-T)のボディキャッチは使えないのか?

489:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 00:54:26 g4ofSBMX
>>487
そうです、モンスタービートルJrのボディです。
>>488
Micro-Tのトラックボディ用のピン?は短すぎで使えそうにないです。

何とか固定してブリッツァービートルの縮小版を
目指したいと思います。

490:名無しさん@電波いっぱい
06/12/18 07:41:21 No6ceqzc
長さ足りませんか(;´Д`)

となると自作するかKAWADAのトリップメイトあたりのボディキャッチを流用するか…
ワイルドの元のボディキャッチは切り取っちゃったみたいだしなぁw
俺ならそっちをつくって、ワイルドミニ四駆のボディが無加工で載るようにしたけど。

491:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 19:28:28 NteUXpai
ミニオフ枯れ杉WWWW

492:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 21:56:03 I07oupLH
地域経済の振興を願って地元の模型屋にMicro-Tを発注。
ついでにボディ候補のプラモデルもじっくり視姦してきたw
1/32のミラウォークスルーバンにワクテカ、無事に載るといいな。

493:名無しさん@電波いっぱい
06/12/21 22:07:34 yOGPPa8N
ちょ、おまえたち、タワホクリスマス商戦増員で品物発送はやすww24日以降は遅くなるぞwww

494:名無しさん@電波いっぱい
06/12/22 01:36:48 nmbgsior
UPSならだいじょうび。

495:名無しさん@電波いっぱい
06/12/23 10:41:23 8bJqRFIn
>>475
マートから何日で届いた?

496:475
06/12/23 11:55:58 bgXsKX57
送料ケチってEMSにしなかったので
まだ届いてないですorz
今トラッキングしてみたら昨日近所の郵便局に到着してたので
そろそろ来るかな?


497:475
06/12/23 12:07:25 bgXsKX57
書き込んだ直後にキターーー!
今から出かけるので夜wkwk

498:名無しさん@電波いっぱい
06/12/23 12:14:08 T49YjBeN
>>497
おめ!
昨日予約しようと思って蓋産に聞いてみたら
「まだイーグルから扱うって話は聞いてない」
みたいな事言われた。あれ?

499:名無しさん@電波いっぱい
06/12/23 12:32:00 OLcQAkxt
>>497
おめ!
俺は3日間購入を迷った
マートで青が無くなったけど翌々日には復活、て事はメーカー在庫あるのかなと予想。
すると今度は赤がなくなって、しばらくしたら品切れになった・・・


500:名無しさん@電波いっぱい
06/12/23 12:33:29 WeKj7Huv
>>498
マジですか!?
>>492
注文できたんですよね?

501:498
06/12/23 12:41:00 T49YjBeN
>>500
もしかしたら俺の聞き方がまずかったのかも?
いたって普通に電話したつもりだけど。
ちょっと他の店にも当たってみるよ

502:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 01:39:26 4p3zrJol
micro-t届いたんで遊んでみた
最初についてたピニオンギヤは12Tで結構早かったので10Tに交換
MINI-Zノーマルよりちょっと速いくらいになった
もうちょっと遅くてもいい感じ
バックラッシュ調整が10Tでいっぱいなのでこれ以下はムリっぽい
足回りのダンパーは予想通りポヨンポヨン跳ねます
速くオイルダンパー出てほしい

503:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 07:32:24 PTH5+Gdu
\√のラット、年末セールで\4,999-に値下げage

504:名無しさん@電波いっぱい
06/12/25 11:09:04 qlJoDTd6
ラットその値段だと買っちゃいそう
問題はスペアだが、今でも狭小に発注すればパーツ届けてくれるよね?
\√にも出てるけどベアリングとかないしなぁ
展開図見たけど、ハブは12mmじゃないよねあれ。

505:名無しさん@電波いっぱい
06/12/26 17:20:37 yd6QtHn9
>>504
ハブって言うか、RC18とかみたいなピン式じゃね?

506:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 00:39:31 2zaJELlW
>>480のmicro-tイーグルから1月発売って情報は?
イーグルHPにもいまだに発表ないし
もっと早く海外通販頼んどけばよかった・・・

507:名無しさん@電波いっぱい
06/12/27 08:10:49 J1RbFRGQ
俺も>>480見てマートに注文するのやめた
デマだったらショック

508:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 12:06:27 pol6hc+v
鼠買ってきた。
ボコボコで無地の段ボール箱(20×25×10ぐらい)
に入ってきてワロス。まさにアウトレット。

物自体は完全にスパイダー、と言う事らしい。
全体的にプラッチックでやわい感じ。
あとメッキホイールに期待してたが、小傷や曇りがけっこうあってちょっとがっかり。
サーボ付き5000円と言う値段を考えればそれでもお釣りは来るかな。
でもモーターマウントがプラでタッピングビス2点留めなのは
さすがに心許ない。蜘蛛ユーザーの人でその辺工夫してる人いるかな?

付属サーボは若干もっさり。ストックでだらだら遊ぶ分には何の問題もなさそうだけど

>>507
俺498だけど、週末にスパイラルにも聞いてみたがどうもデマっぽい。
そんで俺もマート注文やめたクチ。その日のうちに確認しとけば良かったよ…orz

509:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 12:43:03 jLFy9BRw
鼠とタムギアGTシャーシキットで悩んでる
でも1/18の鼠だったら部屋でも遊べそうだよね

510:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 15:45:01 hWJjK1lA
デマかorz 流したやしの責任重し

511:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 16:09:34 C3qlNwQk
タムギアの走れるサーキットを教えてください。

512:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 17:23:02 B9b1mVqD
滋賀の酒屋さん


513:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 18:51:11 pol6hc+v
>>510
今にして思えば雑誌にも載ってない段階なのに
発売日が早すぎるよな。ちくしょう、まんまと引っ掛かった。
もろちん俺の>>508もデマの可能性だってあるわけで、
まあそのへんは各自で裏を取ってくれ。
俺は新年はマートの在庫復活を待ちながら鼠と戯れる事にするよ…

ところで鼠/蜘蛛、メカデッキが2段で余裕があるんで
遊び用に結構いいかも。部屋に転がってたひと昔前の
AM受信機とテキンのアンプが普通に乗った。
あとリアのサスアームとナックルの形状・寸法が
ミニTのそれに酷似してる。前後のダンパー長もほぼ同じぐらい。
ユニバは長さが合わんかった。他の車種に似てるとこもあるのかな。
蜘蛛の頃はミニオフやってなかったんで既出ならすまそ


514:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 20:34:58 hWJjK1lA
ちよ、おまえたち、ラジマガにマイクロの広告載ってますよー。12800だって

515:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 20:52:55 ncFruWZH
>514
マジか?
くそぉ、今日の午前中にラジ天行ったときは未だ売って無かったのに…(;´Д`)

516:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:16:07 hWJjK1lA
証拠だ(#゜Д゜)ゴルァ
URLリンク(j.pic.to)

517:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:17:58 ncFruWZH
pic.toはこの時間PCから見れないorz

518:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:26:50 N8i3LELj
広告って発売予告か?発売は1月中旬~下旬?
昨日ヤフオクで2万で落とした人、正月休みに倍の値段分は楽しんでくれよ

519:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:35:52 hWJjK1lA
送料60ドル氏は今頃(涙)

520:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 21:39:02 pol6hc+v
>>516
まじでか!?
なんで今日の俺はスポなんか買っちゃったんだorzヨリニヨッテ…
一応携帯から見たが、それっぽいが携帯しょぼいせいでよくわからん。
先週の予約TELが不発だったせいでちょっと疑心暗鬼な俺ガイル

発売はガセじゃなかったと仮定すると、
俺がTELした時にはほんとはもう決まってたけど
雑誌が出るまで緘口令が出てた、とかなのかな。
もしそうだとしたら、ここ数日の無用なお騒がせすまんかった。
明日マガ買ってこよう

521:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 22:20:47 0TrfQ6qD
>>519
60ドル氏はダメージ無いと思うよ
約13000円なら定価か1割引で国内通販で買ったと思えば済む
誰よりも先に新製品を手にした数少ない面子の1人としての喜びもある
もしかして2万で売った人かも知れないし

522:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 22:57:11 1RuyXuhx
一足先にMICRO-Tで遊べるのがうらやますぃ
正月休みくらいしか遊び倒せないし・・・
品切れじゃなかったら送料高くても俺は欲しかった
海外でも品切れってことは、日本に入ってくる数は少ないのか?

523:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 23:05:38 0TrfQ6qD
ミニッツAWDの時と同じレベルじゃないかな、あれは国産だけど品薄だった
たぶん初ロットは数日で売り切れ、次は1ヶ月後とかになると思う



で、春には店頭に山積みで奉仕品となる

524:60㌦です
06/12/28 23:07:43 gu981mXx
2万で落札!余計に買っておけば良かったw
自分としてはスペアパーツのストックが無いんで早く輸入して欲しいです。
先日Eリング飛ばして苦労したし…(汗

525:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 23:16:08 1RuyXuhx
>>523 それなら海外在庫復活しだい注文しちゃおおかなぁ・・・とりあえずマガの広告見てから決めます

526:名無しさん@電波いっぱい
06/12/28 23:53:13 hWJjK1lA
>>525
いや、広告って普通のイーグル模型のごちゃごちゃ広告の一部だからロッシのサイトの方が動画もあるし詳しいと思う。

527:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 06:08:29 JN5o/HYs
やっと>516見れた。
写真自体はwebのと同じだねw


528:名無しさん@電波いっぱい
06/12/29 07:20:34 D/BfjJLY
マートのサイトが重くて普通に見られない
年末年始は発送遅れますって記事があるから、注文すら出来ない仕様か?

529:名無しさん@電波いっぱい
06/12/31 06:37:54 tRJY2Zci
Micro-T海外通販の先輩方スペアパーツ何か必要ですか?
(やはりタイロッド?)
先日イーグルに問合せしたらスペアパーツも同時に入荷予定との事。

530:375
06/12/31 14:23:06 1r3Xewfz
>>529
タイロッドはプラ板で簡単に作れるので、別にスペアパーツっていらないような気が。
どうせ3Racingあたりがオイルダンパーでも出すんじゃないかと勝手に妄想しているので
その分の金を貯めときましょう。

531:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 14:33:14 klIPNx13
タムギア持ってるんですけど、
やっぱ4WDがいいと思い、
LYNXが気になります。
値段の割に頑丈で、オプションつけて楽しませてくれる
タムギアに比べて、LYNXのコストパフォーマンス
って如何なものでしょうか?
それと、組み立ては簡単でしょうか?

532:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 17:15:58 D2Hs7zU4
 

533:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 19:01:42 a+kCPelS
>>530
先輩ありがとう。
正月休みにMicro-Tで遊べて羨ましい・・
タムギヤ934作って待ってます。

534:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 21:46:22 aD4Vyog8
Micro-Tってミニオフ越えて
『マイクロオフ』な希ガスw

535:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 22:31:19 KQ2BfKF5
1/18か1/16で1/10
のメカと7.2Vバッテリーを乗せられるビッグタイヤかバギーでお勧めのものはありますか?


536:名無しさん@電波いっぱい
07/01/01 22:48:26 xZ1tqN/t
お勧めはミニマッドネスだが既に店頭在庫のみ
タミヤのTLTでも買っとけ
URLリンク(www.tamiya.com)

537:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 00:08:21 F2axdOBh
>>531
先日、リンクス買った。
元々ツーリングを結構やってたので、組み立ては簡単だった。
ただ、初めての組み立てだと苦戦すると思うよ。
プラモデルのように組み立てる事は無理。説明書もHPからDLしないといけない。しかも説明が簡略すぎ。

538:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 01:53:33 KOh+nScf
>>531
シャーシは数枚予備必要ですた

539:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 06:57:29 PT09j10B
ミニジラってローダウンしたらトラギーっぽくなりますか?


540:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 11:39:39 SjKtbYfr
>>531
ミニインファーノは?
タムテックギアと御手軽さは同等だと思うが。

541:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 21:51:01 1O55xIC8
いや、ミニインファーノは金と手間かかる
みたいなんで。

LYNXはブラシレスのセットがあるからお買い得かなと。

542:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 21:56:59 fh6LvvxM
>>541
ただただただ楽しみたいならリンクブラシレスセットはお勧め

543:名無しさん@電波いっぱい
07/01/02 22:56:39 m4oqwqGZ
フタバ、グリフィンの特売終わっちゃったのか。
買ったら後悔するんじゃないかと思ってたけど、終わったら終わったで欲しくなるのが…w

544:名無しさん@電波いっぱい
07/01/08 00:14:27 W693V4a4
micro-Tゲトしたので早速ボディ換えてみました。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
想像以上にフィット。
今のところサイド2点止めのみなので強度に不安がありますが、
とりあえず布団の上でゴロゴロ転がる分には問題なさげ。
あんま意味ないけどオートスケールの台座に充電システム仕込めそう

545:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 01:30:16 xdrWFxFe
フィアット(・∀・)イイ!!

546:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 01:32:05 1Vf8MKZG
かぅわぁうぃ~うぃ~!

547:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 05:05:38 Gk3ot+3r
フィスト(・∀・)イイ!! に読めた
URLリンク(up2.viploader.net)

548:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 18:57:01 TcX1H0dn

下呂、みんなよ

549:名無しさん@電波いっぱい
07/01/09 22:54:59 Uw5Guh26
グハッ!

ミニモンにビートル追加か!
・・・買うまいと固く決めてたのに・・・コレはヤバイ^^;

550:名無しさん@電波いっぱい
07/01/10 05:57:26 oat1TBXr
>>549
いやいや、バハバグが出るんじゃなければだいじょうぶ。
買わずにすむ。。。ぐはっ!

551:名無しさん@電波いっぱい
07/01/10 09:34:23 dDoesbSY
>>549
モンスターとは言え、Bajaビートルにしてはボディが小さすぎない?

552:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 00:01:06 tvK8zuaB
いやいやコレは・・・

モンビみたいでw

ジープのときといい、ミニッツのラインナップはどこかタミヤ好きを引き込もうというフシがあるぞ。
ポルシェとかも。

大歓迎だがね!w

553:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 07:14:53 ZSPWYK98
このノリでサベージ風ボディとかでないかね。

後は4WDにさえなってくれればっ…!!
世の中のモントラ好き全員引き込める予感。

554:名無しさん@電波いっぱい
07/01/11 21:50:15 r9fj9om/
買い損ねたMicro-Tがマートに入荷!

かと思ったら、来月末に入荷予定だってさ。
ストーマーは在庫ありになってるけど、会員登録時にカード情報入力って所で躊躇してしまう。
カードでの買い物は気にしないけど、海外の1店舗にカード番号を登録するのは怖いなぁ。

555:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 08:17:29 JAGQ9JSZ
>>554
2月末か…それじゃあ国内販売開始と大差ないかも知れんね

556:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 20:35:22 PgBvoaIh
おまいらこんな記事が出てるぞ。
2chが閉鎖なんてことになったら困るな。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

557:名無しさん@電波いっぱい
07/01/12 23:59:36 wkT+O/lf
モンビほしい
AWD早く出せ
ミニモンでAWDやっぱ、むずいかねw

558:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 00:35:16 cT1iF/le
ラジコン初心者です。
近くにコースがあるのでミニオフ始めようと思うのですが、
なにかオススメはあるでしょうか?


559:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 00:39:36 ccPHZlto
タムテックギア

560:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 00:51:21 ItFTxRPC
コース出るつもりならRC18はどうかな。

・・・個人的にはMB-4がイチオシだけど。

561:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 07:39:24 RfzSc21B
速く走るならMB-4かな。
パーツの入手しやすさは2WDのタムギアか4WDのミニインファ。

まずはコースで走ってる車種を見て、そして走らせている人に聞け。
ここで聞くより現場の声の方が情報としては優先できる。

562:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 07:55:11 OJSPg7oz
そのコースで何が走ってるか知らないが素直に10分の1にしておかないか?

563:名無しさん@電波いっぱい
07/01/13 08:24:54 NTyXxaiO
肉欲が突っ走る40分一万二千円のナースコスチュームコースで十分の一とな!?
たった4分じゃおしぼり貰って終了だっつの

564:名無しさん@電波いっぱい
07/01/16 23:44:05 nxU1vr+c
LYNX持っている人に質問があります。
純正タイヤのホイルハブサイズとタイヤサイズ教えてください。
お願いします。

565:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 16:12:34 wc07SvwX
誰か鼠弄ってるやついない?

566:名無しさん@電波いっぱい
07/01/17 17:02:39 bDL3+znw
ハムスターなら飼ってるけど、ラットは持ってない

567:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 12:41:07 g6l3IRWV
>>565
あんまり手は入れてないけど何が知りたい?

568:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 13:08:08 y/+2ICbU
珍歩゚個なら弄ってるヤツいっぱいいるけどな

569:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 13:40:05 RcTsaVL5
>>567
何が知りたいってわけじゃない
ミニインファやジーラに比べて情報が少ないから淋しい.

570:名無しさん@電波いっぱい
07/01/18 19:50:45 GPolEPtl
明日にも消えて無くなりそうなミニオフの情報なんてそうは転がってないさ

571:名無しさん@電波いっぱい
07/01/19 22:26:03 +knUejjT
Micro-t酒屋で予価\12,090-だって。


572:名無しさん@電波いっぱい
07/01/20 00:19:31 Ahpgqg3i
>>571
ありがとう。
予約した。


573:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 20:45:14 NNwjRbAc
>>571
『酒屋』ってどこ?

574:名無しさん@電波いっぱい
07/01/21 21:00:08 Q5KDu++i
ここな
URLリンク(www.geocities.jp)

575:名無しさん@電波いっぱい
07/01/24 18:20:11 lVTaq2yg
>>574
サンキュウ
リカー&RCショップだったんですね。

576:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 19:23:44 TmHPrIan
age

577:名無しさん@電波いっぱい
07/01/28 23:17:19 mlb8sTme
アオシマのLEO-Xの情報ありますか?
HPでは1月下旬となっていますが・・・

578:名無しさん@電波いっぱい
07/02/02 06:42:48 ILT1rQ0s
地元のジョーシンのキッズランドに売ってたよ、価格は\27000くらいだった筈。

579:名無しさん@電波いっぱい
07/02/02 13:21:00 yTHO5x9k
メーカー定価が24150円だから、見間違いで17000円程度だったんじゃない?
そもそもA-Tech社製品で海外通販で100ドル程度だったぞ。
同メーカー・同価格帯のXMT-4は、アクティブ社が輸入代理店契約して25000円前後。
俺でも商売に出来る価格設定、ふっかけ過ぎだろ。

Micro-Tの正規輸入代理店イーグル社は海外と同程度の価格設定、こういう面で老舗は偉いよな。

580:名無しさん@電波いっぱい
07/02/02 14:05:34 ILT1rQ0s
見間違いかも…ごめんなさい。

581:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 21:45:43 DzYgCoRI
これなかなか良くない?
URLリンク(www.cenracing.com)

582:名無しさん@電波いっぱい
07/02/07 22:08:26 ITAGqfcs
>>581
これは・・・たしか・・・見たような記憶が・・・

そだ!
ミニマッドネス!w

583:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 06:01:10 +pJkIbMM
URLリンク(www.f-sangyo.co.jp)

これって既出?

584:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 12:37:17 mX8qbonn
価格は魅力的だけど、ツインバッテリーって扱いが面倒だよな


585:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 16:28:22 9mVj4HxB
Micro-Tいつ発売?

586:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 21:39:48 dqzmtGRA
円√また・・
URLリンク(www.enroute.co.jp)

587:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 23:57:02 J+658QeU
>>586
これオプションパーツに燃料タンクやマフラーがあるけどどういうこと?
名前とメーカー忘れたけどミニインファパクったGPバギーの電動版っぽいな。

588:名無しさん@電波いっぱい
07/02/09 23:59:19 5bxHCZVE
NB16じゃんwww

589:名無しさん@電波いっぱい
07/02/11 23:53:29 oQNC4wv+
アクメなら頑丈でいいかも。ミニインファのパーツそのまま使えるし。

590:名無しさん@電波いっぱい
07/02/13 22:20:59 0HpjZ5/m
海の砂浜(波打ち際ぐらいの砂の固さ)で走らせられるオフ車を探してる
のですが
■1/18ぐらい
■できれば4WD
■フルセット
■予備バッテリー1~2本
■合計16000円前後

の条件でお勧めなのありますか?

591:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 00:26:17 /9bLrLWz
もちろんGPが前提っしょ?

あえてEPならこれだ!

 ◆カスタマックス
 ◆グリフィン

予算の半分で買えるし、錆びても惜しくないw

592:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 08:55:55 hBGQS65f
>>590
RCや精密機器には「水」と「塩分」は天敵です。
「砂」も内部に入り込み毎回走行後に完バラメンテする必要があります。

という事で、>>591が正しい。特に一番下。

593:名無しさん@電波いっぱい
07/02/14 21:27:12 Xbf+J49P
>>585
Micro-T2月中旬と聞いていたが・・・
10日程度遅れるみたいだ・・トホホ

594:名無しさん@電波いっぱい
07/02/15 00:19:26 giKvZ4u0
>593
って事は給料日後になりそうだな
ちょっとラッキーw

595:594
07/02/19 21:47:26 gcBSMYT7
という訳で、昨日SKL日本橋店で聞いてみたら、把握してなかった様でw
イーグルに問い合わせて貰って、今日予約した>MicroT

596:名無しさん@電波いっぱい
07/02/24 02:10:22 OMt0d4bq
エンルトGPまで・・・

597:名無しさん@電波いっぱい
07/02/24 22:38:51 xECON7H7
フランス製?
なんか買ってしまいそうな値段。

598:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 22:05:09 BMPOI1SH
Micro-Tオークションに出てるねぇ。
国内での販売はいつになるのじゃあ!!!

599:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 22:12:12 y4D4K3zX
昨日買ったよ、Micro-T
近所のラジ屋に12台ほど入荷してたけど

600:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 22:19:26 20dBvFmy
MICRO-T 今日、谷田部のショップのテーブルの上で、充電されてたよ。
誰かの私物ぽかったけど。

601:名無しさん@電波いっぱい
07/02/25 22:59:03 jBPc2+LO
>>598
俺は今日、店頭で取り置きしてもらって来たよ。店頭に3台(赤青緑)の三色とも有ったから青を取り置きしてもらって来た。

602:名無しさん@電波いっぱい
07/02/26 00:26:39 QvTNcIH6
今日、ラジ天三田店に行ったら飾ってた>Micro-T

603:名無しさん@電波いっぱい
07/02/26 09:21:46 16iEOKvt
酒屋さんからMicro-T入荷のメール来たよ。
早速金振り込もう。


604:名無しさん@電波いっぱい
07/02/26 14:59:40 sWm/dzlS
Micro-Tギアボックスの精度最悪だよ
どんなにがんばっても、スムーズに回転しない(;_;)


605:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:03:58 e8tOacM9
そういや兄貴分のMINI-Tもタムギアでてから
すっかり枯れちまったな・・・・・

606:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 13:15:16 lYbqTlTc
ミニオフの火付役ではあったが既にロッシはどれも終焉

607:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 16:13:33 e8tOacM9
これもスペアパーツの供給に悩まされて
手放す香具師が殆どだろーな

608:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 17:20:10 J5iybEi1
micro-Tのパーツに関しては既にイーグルや3レーシング辺りが動いてるとのSHOPからの報告有り。

609:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 22:21:19 oMnGYchp
Micro-T今日酒屋さんから届いた。
うっはーちっちぇーーーーーー。
金パナ18本用意して待ってたんだけど、電池付属してるのねこれ。
充電しねえで走らせてみたけど、かなり早いね。
うちのぬこ様も大喜びしてたよ。



610:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:01:40 PlylWsCq
>>609
マイクロTってボディはポリカ?
ギアの密閉度や最低地上高はどうなんでしょ?

611:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:21:17 +BUuAkHG
俺609じゃないけど。

>>610
ボディはポリカ。
ギアボは必要十分な密閉度だと思う。
何パックか公園で走らせたけど今のとこ問題なし。
最低地上高は8mmぐらい。外でも遊べるけど
荒めのアスファルトだとサスが落ち着かない感じ、
視覚障害者用の点字ブロックの上を通ったりすると
転倒する時があるかな。

ちなみにアンテナはパイプ等なしで、
アンテナ線の被覆自体がやや硬い素材でできてる。
軽くて調子いいんだけど転倒しまくってると
被覆が折れてプラプラになるので、あらかじめ補強してやった方がいいかと。
俺は線折っちゃったので、市販のアンテナ線に張り替えた上で
ミニッツ用のロッドアンテナに這わせる形にしてる

612:名無しさん@電波いっぱい
07/02/27 23:28:23 2GWLr4ru
オーバーランドよりよく走る?

613:611
07/02/27 23:55:54 +BUuAkHG
>>612
俺はオバラン触った事ないからわからないや、ごめん。
ようつべに動画色々あがってるからそれで想像してみて
URLリンク(www.youtube.com)

わろた
URLリンク(www.youtube.com)


614:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 08:10:09 KAO54zkn
>>608
rcMartをチェックするといいよ
社外品はいろいろ出そうだが、店頭に並べる店は少なそうだね

615:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 16:44:25 EUd0d+tM
micro-t、土の上で走らせて泥だらけにしちゃった強者のレポよろ

616:名無しさん@電波いっぱい
07/02/28 22:09:19 MRv9VrSO
確か説明書に土の上では走らせないでくださいって書いてたような気がするが…。

でも、ジャンプ台など作って走らせれば、室内でも充分におもしろいよ!

617:名無しさん@電波いっぱい
07/03/01 00:03:27 fn6v3w32
チャンプで売っていたけどめちゃんこ小さいね。
可愛い~。

618:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 16:05:57 xT1p16LY
Micro-Tオ-ナ-で国産プロポを試した方レポお願いします。

619:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 16:07:57 PIb+iy47
マイクロTって、超ピチピチTってみたいだな エロイかほり

620:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 16:47:30 Uq8dLl7i
618
ヘリオスでAMモジュールを使って、いたって普通に遊んでます。

621:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 17:28:22 1/rWzF7M
>>618
こちら2PLで問題ナッスィン
>>619
オタ絵ですまん
URLリンク(www.geocities.co.jp)

622:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 18:06:38 7GtCdfC6
>>618
M11、AMモジュール&ミニッツクリスタルで、問題無しです

623:名無しさん@電波いっぱい
07/03/02 20:17:03 3CIIUzxh
>>621
(・∀・)イイ!
他のマシンあったら見たいな^^

624:618
07/03/03 10:41:53 whVyzdNR
レス有り難う
自分も本日到着なんでヘリオス使います。


625:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 15:32:35 BaJPVMgI
Micro-T楽しそうですね~。
ショップで現物見て色決めたいんだけど
大阪でどっか売ってるトコありますか?

626:名無しさん@電波いっぱい
07/03/04 20:48:23 I6Xg9SZh
スーパーラジコン

627:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 03:53:51 Y5nMi9NW
micro-T、これ良いね~!!想像以上に良く走る!!。
ジャンル違うけど、走行性能はミニッツとは比べ物にならないね。

628:625
07/03/05 15:35:35 ljO8nnLj
>>626
情報サンクスです。
仕事帰りにスーラジ覗いてみますw

629:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 22:11:17 kBtpHnLh
>ジャンル違うけど、走行性能はミニッツとは比べ物にならないね。

ミニッツはしたことないけど、これはよく走るのね。
スーラジいこうかな!

630:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 22:47:32 Y5nMi9NW
>>629
スピードもさる事ながら、特に脚の動きが良い。
パンチカーペットのコース走ったんだけど、路面の僅かなギャップにも反応良くフワフワと動く。

631:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 22:51:07 2Hs9pltV
>>623
漏れもみたいぉ(´・ω・`)

なんてググれば出てくるんだ(´・ω・`)?

632:名無しさん@電波いっぱい
07/03/05 23:34:16 Y5nMi9NW
ただ、買ったままの状態だとバックラッシュが全く合って無いから注意。
一度ばらしてグリスアップやバックラッシュ調整必須ですな。尚分解にはメガネのフレームのネジ締めに使う様な精密ドライバーが必要。

633:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 01:50:31 1ms2AEc7
>>618
コチラはMX-Aを使用、作動に異常無しです。

634:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 02:58:16 qXuk6Bgo
マイクロT ヘリオス+ミニッツAMモジュールを使用してみたが
全然電波が届かない・・・。
クリスタルをRTR付属のものにしても変わらず。
なぜだろう???
プロポを寝かせてアンテナを床面と平行にしてやっと操作できるくらいだ。
電波到達距離30センチ程  
ちなみに付属プロポだと問題ないレベルだ。
・・・鬱・・・・しかしこんな時間になにやってんだ 早く寝ろよ! 

635:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 08:56:41 1ms2AEc7
ミニッツモジュールだからじゃない?普通のAMモジュールなら大丈夫とか?

636:名無しさん@電波いっぱい
07/03/06 14:47:00 FFldZXeA
プロポの処理速度を落とせ

637:634
07/03/06 18:37:22 qXuk6Bgo
>>636

そっか、ハイレスポンスにしてましたわ。
ノーマルレスポンスにしたら問題ナッシング!!
ありがとうございました



638:名無しさん@電波いっぱい
07/03/07 23:23:10 6lhWZljl
マイクロTのスペアパーツってまだ出てないですよね?
ハミタイヤだからクラッシュが心配でまともに走らせてない…

639:名無しさん@電波いっぱい
07/03/08 02:11:11 dZyJGb2L
>>638
車重が軽いからか案外頑丈な印象。
俺もサーキットで走らせてないので本格的なクラッシュは未経験だけど。
日本でも早くスペア出して欲しいねえ。

1月に買って今までで壊れたのは
タイロッドとリアアッパーアーム、
あとリアアップライト。
アップライトは大径タイヤ履かせて横転した時に
想定外の負荷が掛かったのが原因だと思うので、
普通はあまり気にしなくていいかも。
弱そうな形してるので一応補強しておいた方がいいとは思う。
タイロッド等の板状のパーツは適当なポリカ板で
簡単に代用できるから、あらかじめ予備を作っておくといいんじゃないかな

640:名無しさん@電波いっぱい
07/03/08 22:17:21 CmlG4MjK
かみさんのマイクローTに対抗するためミニモンのFETとモーター交換、でも見事に負けてしまった‥
でもマイクロ、Fホイールとリヤハブにベアリング装着されてる?スプリングって赤かったっけ?

641:名無しさん@電波いっぱい
07/03/13 20:12:33 l3fKe+RF
今だから聞くけどミニジラって買いなの?

642:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 01:27:22 dldIbbjM
>>641
ちょい微妙かな、もう旬は過ぎてると思うし
マイナス点は純正OPの少なさ、特にオイルダンパーがやたら高価だったりとか
その辺でHB/HPIのやる気があんまり感じられなかった所が残念

走らせる楽しさは充分有るけど、高重心ですぐウイリーしちゃうから
早さを追求するにはあんまり向いていない
逆にウイリーさせたりちょっとした段差越えでクロカンっぽいアクションを楽しんだり、
そういうのには向いてるね

また海外製でアルミパーツがほぼ車体全ての部分で出ているから、総アルミ化で
盆栽趣味/格好重視とかの楽しみ方とかは有るね

もし今から手に入れるなら、RTRよりシャーシキットを買う方が良いかも
1/10用のメカがほぼそのまま載るって言うメリットが有るから、余っている
メカ類があれば流用できるし

643:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 02:35:22 P9SvSDhO
なんて親切な人なの!勘当した

644:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 04:41:40 LKOi0lVI
マイクロ-Tの駆動軽減
ギアケースの締め込みを、ほんの少~し緩めの、紙一枚分位の隙間が開く程度に、やや緩めに締め直して、
ギアケースとメインシャーシの間に有るロアアームの付け根の内側の四角い穴の内側を少~し削って、ギアケースのギアへの締め付けを解消して駆動抵抗を軽減して
ミニッツAWDのセンターシャフト用ベアリングと同サイズのベアリング、コレがまたマイクロ-Tのナックルのベアリングにサイズがピッタリだったので、
コレを何とか8個用意してナックルに装着、これだけでかなり走りが良くなった。


カキ集めたベアリング
ミニッツAWDの、交換して余ったまだ使えそうなセンターシャフト用ベアリング×2と
AWDのセンターシャフトベアリングの交換の代用品にと買い置きしてたミニ四駆のギアケース用のベアリング×2と
スクワットのベアリング入りモーターの古く成った物から取り出した物×4(モーター二個分)を良~く洗浄して、ベアリングオイルをさしてから使用。

645:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 07:01:05 d6NxWr51
要するに520が8個要るって事だろw

646:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 07:37:59 gvFh+FGw
>>644
や、こういう情報って少ないんで参考になります。しかしホイールのEリングは何とかならんものか…
アトミックのパーツって日本に入ってるんだろうか?


647:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 09:49:31 Bha/xJcS
>>643
ミニジラやってる(やってた)ひとっていいやつおおいよ

648:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 12:05:07 OAPxt4OD
多いけど・・・何て言う、田宮の商売がいかに上手いかが判った車でもあったって気がする。
最初から完成度高すぎで、必要なOPは高すぎるオイルダンパーくらい。下手に鉄足化すると
バランス崩れるし、調子乗ってブラシレスだと速過ぎてウイリー誘発を狙うシャシー構成では
やはりどうにも。今買うにしても部品が出るかかなり不安だし。

649:644
07/03/14 16:01:11 LKOi0lVI
ミニジーラは特にデフ&スリッパーが弱いね…ユニバは純正が出てるからまだ良いとして、せめてボールデフが有れば…。

ちなみに家のミニジーラは、物置で予備パーツと共に黄色のハマーボディを被ったまま、永い眠りについてます。

650:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 16:03:31 LKOi0lVI
>>646
アトミックの日本代理店はチャージの筈だから、チャージに問合せしてみるとか。

651:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 16:25:19 D4SWSO0I
今でもミニオフ最強はRC18系(M・T・R)と思ってるんだけど間違ってる?

652:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 17:15:51 Hr8YqoJc
ご丁寧にありがとうございます。
ミニジラ=旬が過ぎたってことは644さんの言うとおり、
パーツ供給があんまりよろしくないってことだろうし、ここは無難にSTやボアあたりの、
などの国産メーカーを買おうと思います。ありがとうございました。

653:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 17:19:56 gaFNKKiS
>647

ボクノコトジャン


654:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 17:36:15 OAPxt4OD
・・・ただ、勘違いして欲しくない。ミニジラは悪い車だと言うつもりは全く無いから。
良く出来た車なのは間違い無い。いい素材選んで作られてるからサイズなりに頑丈だし、
サベの設計思想そのままの車体構造は小さいながらも十分所有感あるし。
有用なOPがサベ並にポンポン出てくれてたら、とか、魅力的なボディが逐次投入されるとか、
そう言うのが全然無かったんだな・・・。

箱出しで十分満足しちゃうから逆にすぐ熱も冷めた、ってそう言う事。OP地獄になるタミヤ車は
逆にそれだけ自分の車に愛着とか持てるんじゃないかなと。

655:名無しさん@電波いっぱい
07/03/14 18:13:09 7mc3R+Bh
一時の春すら迎えられなかったMR-X4の事も、時には思い出してあげてください…
良く走って程良く暴れてすげー楽しい車なのに、どうして人気が出なかったんだろうなぁ…

656:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 01:39:52 SofXJyAQ
オイラのミニジラも今は出番無いな・・・。

やっぱり旬が過ぎた感じは否めないですね、世間的にも自分的にも。

エアロきっかけの出戻り組ですが、ミニジラが本格始動させてくれたんだ。

>>649
バルクヘッドもね!

よし、今度の休みは久しぶりにバルクヘッド骨折するくらい遊んでやるか!

657:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 02:31:45 z0NTQ1Ac
>>656
そうだった!!Wバルクヘッドも障害物にゴッツンコする度に確認してたっけねW

658:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 13:42:17 AjW5WkkZ
>>657
そんでアルミバルクがなかなか売ってなくてな
探すの苦労したよ

659:名無しさん@電波いっぱい
07/03/15 14:52:56 Ax0Avp9V
アルミバルクヘッド売っていても高いから、買うのに躊躇するのよ。

660:657
07/03/15 17:33:16 z0NTQ1Ac
>>658-659
そうそうW、そうなんだよね~!んで俺なんか結局アルミパーツ入手出来なくて、プラリペア使ってバルク補強して誤魔化してたっけな~W

661:名無しさん@電波いっぱい
07/03/16 17:11:22 GZtXuO6c
補強しても気が付くとパックリ逝ってるwww
そしてまた補強と・・・その繰り返し

それでもあの頃は楽しかったw

662:657
07/03/16 19:04:56 knpPKgEC
そうだったね~…物置からたまに出して、また遊んでやるかな?

663:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 13:56:08 7mBiMwkr
Mini-LST2が出るらしいがなんかあんまり魅力的なマシンじゃないような・・

664:名無しさん@電波いっぱい
07/03/19 14:56:14 87OGugYG
LST2ってプロポを2.4GHz仕様に変更しただけなんじゃない?
車体自体はそのままに見えたけど、何処か変わってたっけ?

665:名無しさん@電波いっぱい
07/03/21 04:48:35 CmmrOJww
マイクロ-T用のベアリングセット、イーグルから出たね。

666:名無しさん@電波いっぱい
07/03/22 15:16:19 5lq8w99v
アルミダンパになってた

667:名無しさん@電波いっぱい
07/03/24 02:24:32 3gYge9Tp
>>664
日本じゃ意味なし?

668:名無しさん@電波いっぱい
07/03/25 23:40:03 5CAvCuak
デフギアが金属>LST2

669:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 23:39:31 DHZ7QyJq
MIWI買った人いないのか

670:名無しさん@電波いっぱい
07/03/27 23:48:34 BQDJoa0m
LST2 デフギヤが金属…
LSTはデフギヤが泣き処だったからなぁ。たいして走らせてないのに壊れて放置してたら…新作かよ。マイッタネorz

671:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 11:04:51 +tp5VYl1
アトミックのパーツ日本に入ってくるみたいだけど
高すぎるからイらねー


672:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 13:33:35 I1hNQBcJ
あえてageで
チャージはボリ杉!!イーグルを見習え!!

673:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 19:34:30 lozPVM0B
今頃ミニジーラ買って遊んでます。
スペア&オプ探しても中々無い…
アルミバルク欲しい…
今日ブラシレス到着!
5400kはやりすぎかなぁ。


674:名無しさん@電波いっぱい
07/03/28 23:32:37 csK2sYTC
>>673
5400は余裕だよ~。
オレはマンバ5400の8セルで遊んでる。
6セルだとチトぬるい。
んで、ピニオン11Tでモーターだけファンを回してます。
熱は問題ないし、”普通”に走らせるだけなら駆動系も壊れないはず。
ローダウンで走行も少しは安定しますよ。

アルミパーツは、自分の遊び方で壊れた所から順にって感じでオッケー。
ノーマルでもバルクヘッド以外は丈夫ですし。
海外通販にチャレンジすると楽しさ倍増!なんで、
頑張って下さい。

675:名無しさん@電波いっぱい
07/03/29 04:15:35 XgIkcc8w
ミニジーラ…当時の俺のミニジーラの仕様は、エンルートのquark33Aアンプ&4200kvのブラシレスで、
シャーシ両側面にマジックテープ貼ってインテレクトの1200mAh7.2Vバッテリ-を2個装備して14.4V仕様でローダウンして走らせてた。もちろん予備パーツ必須W

676:675
07/03/30 03:19:04 2qtMDkDe
俺のミニジーラ、足回りは価格を安く上げる為にタミヤのCVAダンパーを工夫して装着してました。

677:673
07/03/30 19:26:40 El6WBkKU
今日初走行してきました。
発進のラグ?みたいなのがありますね。
速攻でピニオン欠けて終了でした。
変更点はシャーシ、ショック、フロントユニバです。


678:名無しさん@電波いっぱい
07/03/30 21:29:05 2qtMDkDe
>>677
バックラッシュ調整した?

679:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 15:17:22 O+E5lA8r
>678
ちゃんとやった筈なんですがMT2に付けるタイヤで走らせたからかな?
ウイリーバー付けないとボディーがもたない…

680:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 16:12:02 xU8S9+J6
普通は、ピニオン逝く前にスリッパーが「カリカリッ!!」って働く物なんだけど…何でかねぇ?
確か、ピニオン枚数違う予備付いてきたでしょ?それの大きいの試してみたら?

それか、カワダ辺りの社外の金属ピニオンに変えるとか。但しピッチ&シャフト径の合う奴が有るかどうかなんだけど。

681:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 23:14:01 O+E5lA8r
スリッパーにワッシャー入れてました。
スペアの一番大きいピニオン付けました。
夕方ショップでタムギヤ用のアルミピニオン買って来たんで、
後で付けてみようと思ってます。

682:名無しさん@電波いっぱい
07/03/31 23:34:59 xU8S9+J6
ギアピッチは?合って無いとまたギア欠けるよ!気を付けてな。

683:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 08:40:12 c62MzgdB
ギヤピッチはあいますよ。


684:名無しさん@電波いっぱい
07/04/01 15:25:51 3zQoOiOU
>>683
それじゃ気を取り直してレッツゴーですな?
また何か解らんことや、トラブル有ったらおいで。

685:名無しさん@電波いっぱい
07/04/02 03:03:33 I9ad/wlr
ヨコモから1/12の2WDスタトラがでるみたいだか4WD化も出来そうなシャシーだな

686:名無しさん@電波いっぱい
07/04/02 12:06:05 RPbBTO8+
>>685
詳細キボン

687:名無しさん@電波いっぱい
07/04/02 15:43:51 I9ad/wlr
つ[RCワールド5月号]

688:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 00:46:31 L08/Dli9
Micro-Tスレたちました

スレリンク(radiocontrol板)l50

689:名無しさん@電波いっぱい
07/04/03 09:07:33 fxsP2kdi
サンクス

690:名無しさん@電波いっぱい
07/04/04 07:36:49 mwweFP8r
>>685
樹脂バスタブシャシーにSD用と思われる前後ギヤボにモーター、バッテリー縦置き搭載
2WDと言っても4WDのセンターシャフト抜いただけと言う感じ
モーターは290サイズ、バッテリーはミニRCサイズのもの

691:名無しさん@電波いっぱい
07/04/04 09:42:27 6PJsMSBq
4駆キットも出るみたいだし、買ってみようかな?
でも、ミニオフ用のブラシレス載るならだけど

692:名無しさん@電波いっぱい
07/04/05 04:11:54 5lVb4LWK
ヨコモミニトラだけどミニと言ってもMシャーシサイズくらいあるね
SDの前後ギヤボックス足回りを流用、センターシャフトを縮めたものにトラックタイヤ履かせたものらしい
ツーリングの幅に更にオフセットででかいタイヤが付くので幅は結構ありそう
このスレに適した物とは思えない

693:名無しさん@電波いっぱい
07/04/05 19:21:00 Y8NNwVUd
そりゃまた中途半端な

694:名無しさん@電波いっぱい
07/04/06 23:04:47 /YUSA7yq
>>691-692
2WDで出すのは値段下げるため?
アダプタで540も乗せられるって書いてあったよ。

695:名無しさん@電波いっぱい
07/04/07 00:53:14 tFbT4FLz
パーツ欠品の4WDとしか思えんけど、このまま製品として世に出すのか。
2WDで走らせて、これがヨコモクオリティ!と納得してもいいわけね。

696:名無しさん@電波いっぱい
07/04/09 14:56:42 J30HzTiw
ホント、ヨコモのってセンス無いよな;;・・・ひたすらかっこ悪い
カッコイイヨコモ製品って何かあるっけ?

697:名無しさん@電波いっぱい
07/04/09 15:03:25 cxJIj+mf
>アダプタで540も乗せられるって書いてあったよ。
だってもともと540搭載していたSDのマウントと一緒の物だからw
どちらかというと無理やり小サイズを搭載したと

>カッコイイヨコモ製品って何かあるっけ?
初代ドックと初代Sドック

698:名無しさん@電波いっぱい
07/04/09 16:07:51 XYvO/nrc
シャーシ側でスキッド角がついているから4駆にしなかったんじゃないの?

699:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 07:48:40 +dxjFctc
センターシャフトがドックボーン状なら少しのスキッドであれば対応出来るでしょう

700:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 13:06:15 S+jGYFJa
谷田部でも楽しめるサイズって感じじゃない?


701:名無しさん@電波いっぱい
07/04/10 18:23:31 +ICcs4XH
四駆化するとLYNXと被りそうだし、2WDとしてはリヤ荷重足り無そう。
この内容ならむしろMラリー向けツーリングで出せば良かったのに。
防塵性のある4WDのMクラスはいまんとこ空席なんだし。


702:名無しさん@電波いっぱい
07/04/12 14:59:08 /AzISnaU
今更ながらLYNX買いますた。ブラシレスモーター何のせようかな。最初はおとなしくナム3700辺りにしとくか

703:名無しさん@電波いっぱい
07/04/13 01:31:37 1uW+DkUc
MB4と同じく盆栽になりそうだよ。

704:名無しさん@電波いっぱい
07/04/13 22:42:45 0brIfE+S
スーラジのネット特価でグリフィン8800円

ツインモーターも盆栽にいかが?

705:702
07/04/14 15:49:03 lpNZxZqv
kv3700ではおとなしすぎなので、XYHのOK-B2835-A載せたら爆走できたが
速すぎて足回りヒットしてユニバ折れちゃったorz

706:名無しさん@電波いっぱい
07/04/14 21:49:22 PDmGE3xb
>704
買っちゃったw
気が付けばTTも買っ(ry

707:名無しさん@電波いっぱい
07/04/18 17:44:37 Q7sIcBiQ
PIKTOR MIWIのタイヤの直径とハブのサイズは
どのくらいですか?

708:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 21:57:46 +XZvdy0j
マイクロT買うかミニモン買うか迷ってる・・・

ミニモン
■単四でおk&走行時間長(当方ミニッツAWD持ち)
■パーツ供給◎

マイクロ
■バッテラ式
■パーツ供給△
■他サイトではベタ褒め

と思ってるんだけどミニモンとマイクロT持ちの人っている?
オススメポイントとか聞きたい。

当方の予定としては主にインドアでたまに公園とか走りたいお


709:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 22:02:27 pzFvujU7
>>708
つミニマウラー
これ本当だよ

710:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 22:30:36 dFj62TKG
マイクロTもミニマウラーもイーグル扱いなのね~
だからパーツ供給含めたアフターケアは最悪だよ


711:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 22:42:09 jUizOK31
>>708
どっちも持ってるけど、パーツ供給が悪いけど、俺としてはmicro-tの方が楽しいけどね

ただ、走行時間が短いのが、アレだけど

712:名無しさん@電波いっぱい
07/04/19 23:12:28 +XZvdy0j
>>709
マウラーも一瞬考えたw

>>710
パーツ供給って結構大事なんだよね・・・

>>711
スペアバッテラって通販とかでもう買える?



713:名無しさん@電波いっぱい
07/04/20 00:41:43 E2Zl+HPs
>>712
RCマニアックス(だっけ?)で扱ってるはず
俺は、リット用使ってるけど

714:名無しさん@電波いっぱい
07/04/20 13:56:34 V0ZKpyTn
マウラーいいよね。リポ7.2V仕様が出る日を夢見てる。

>>712
どんな走らせ方をしたいのか考えるのが先じゃね?
ミニモンとマイクロTじゃキャラが違いすぎ。

715:名無しさん@電波いっぱい
07/04/20 17:13:17 tQdI+GoU
カスタマックスで良いんじゃないの?

716:名無しさん@電波いっぱい
07/04/20 19:11:30 j6xGrEwk
そのコメントに激しく吹いたww

717:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 01:36:22 +iAj4+5b
>>714
たとえばどんな走らせ方があるんですか?

>>715
ミニモンとマイクロTで迷ってるってことはスピード的に
カスタマはありえませんよね?

718:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 07:28:42 xAjhRYpD
>>717
ミニモンとマイクロTだと、スケール比もあるけどスピード差がありすぎ
どちらかと言われればミニモンとカスタマの方がスピード差が無い
速い方がいいならマウラーかマイクロTの選択

ミニモン/カスタマは座布団だろうが本だろうが乗り越えてく
マイクロTは小さいから1~1.5cmの段差が乗り越えられず激突
走らせ方というより、走らせる場所を選ぶんだよ

719:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 11:55:22 R1euStvQ
単純に段差を乗り越えられる目安はこんなもん?

Q-ステア 1mm
MICRO-T 5mm
MINI-T&マウラ&ミニモン&カスタマ 1cm
タムギア&インファーノ&MB-4 2cm
インファーノST&ミニジラ&MINI-LST 3cm
1/10ビッグフット 4cm以上
1/8ビッグフット 5cm以上

タイヤの大きさと路面の状況も関係してるけど
速さは無視して走破性(走らせる場所)だけを
考えるとこんなとこかな?

720:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 13:12:44 yfMSvPHI
ミニ四駆の適当なチューンドモーター入れるだけでカスタマックスは劇的に速くなるよ。

ただターボボタン押すのがめんどくさいならプチ改造が必要だけどね。

721:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 14:20:08 dC4c024q
>>718>>719
あざーす。速さよりウニウニ走らせたいんでミニモンにします!
パーツ欲しいんですが山手線に近いショップありますか?


722:名無しさん@電波いっぱい
07/04/21 18:46:59 ZzeeX6zy
とりあえず山の手線何周か回ってこい

723:名無しさん@電波いっぱい
07/04/22 13:42:08 YhyvdR36
都内のショップでマイクロTのパーツ充実してるとこある?

724:名無しさん@電波いっぱい
07/04/22 16:07:56 X3r7h/67
TB-01も はいりますっかね?

725:名無しさん@電波いっぱい
07/04/22 16:12:57 Q0UuFQpS
>>724
日本語でおk

726:名無しさん@電波いっぱい
07/04/25 18:51:53 K7rxm4T8
>>719のまとめは信用するんじゃないぞw
相当適当で目茶苦茶だ

727:名無しさん@電波いっぱい
07/04/26 01:18:31 GztFQAyN
数字はテキトーだとは思うけど
それぞれの差くらいはわかるからエエんでないの。

ただ、ミニインファーノをインファーノと表記したり
(ミニオフスレとはいえビッグフット引き合いに出すから紛らわしい^^;
無印とSTに差を付けるのはよく解らんけど。

728:名無しさん@電波いっぱい
07/04/27 04:30:28 ilhxRXj6
タイヤサイズが違うからだろ?

729:名無しさん@電波いっぱい
07/04/27 20:45:29 Y8Bf0Alb
最低地上高が十分ならタイヤ半径と同じ高さまでなら乗り越えられるジェ

730:名無しさん@電波いっぱい
07/04/28 20:59:24 Xihj5yAQ
こんだけ出揃ってるってのにどのメーカーも他社に併せる気がさらさらないってのは…。

レギュ統一してくれたら昔のバギーブームみたいにもなれるかもしんないのにさ。

731:名無しさん@電波いっぱい
07/04/28 23:20:30 Ecyk/Ml/
レギュ揃ってるじゃん
サイズは1/18か1/16、モーターも180か370で流用できるし
君の言うレギュって最低地上高とかタイヤ系とかすべて揃えろって事?

バギーブーム時でもレギュはバラバラ、基本的にはタミヤのワンメイクだったし
レースをテレビ等メディアに出しまくったのと、漫画による宣伝のおかげだよ
京商、AYK、ヨコモ、ヒロボー、マルイ等はレギュ統一とか関係無しに、単に流行り物に便乗しただけ

732:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 01:52:45 NBMHBs/w
せめていっしょにレースできるって程度で。

とはいえ実際ムリあるよなぁ。MB-4とRC18とミニインファの混走…
バッテリーとモーター揃えればなんとかなるか…?
重量差大きいなぁ。
でもギア比揃えれば遊べそう?

二駆に至ってはminiTとタムギアと…なんかあったかな。
ヨコモの新しいヤツはミニオフじゃないし。

733:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 13:36:38 AMWcRhe0
>>731
1/10オフもJMRCAに準じてたんじゃねーの?
タミヤは自社縛りで独自にやってるだけで。

734:名無しさん@電波いっぱい
07/04/29 16:07:16 9DUG0uxX
>>733
1/10オフのレギュはJMRCAに準じてたよ、ブームの前からも終わってからも同じ
つまりレギュ統一がブームに繋がる物ではない、バギーブームは明らかにタミグラが主体だった
タミヤが漫画やテレビを利用して作り出した物

当時でもカツカツしてた奴等がレースに出てたけど、あれはブームじゃなくて根っからのRCフリーク
根っからのフリークをブームと一緒にして語ると怒られる

735:名無しさん@電波いっぱい
07/04/30 15:05:00 icAFbuSR
>サイズは1/18か1/16
この時点でレギュ揃ってないぞw
レギュ統一だけがいいと思わんけどね、バラエティのある現状が面白い
縛られず楽しいものが出て欲しいね

バギーブームをタミヤブームと勘違いしてはいけんぞ
十分ローカルレースでも信じられないほどのエントリーはあったし、参加車種もバラエティーに富んでいた
もちろん牽引したのはタミヤバギーに異論はないけどね
それと
>タミヤが漫画やテレビを利用して作り出した物
どちらもブームの後追いな、ブームがおき始めたので漫画もRCグランプリも始まった

736:名無しさん@電波いっぱい
07/04/30 15:20:50 IMwLE+Dg
Micro-Tの後追いは出るのかな?あのサイズだったら制約も多いだろうし、
意図するまでも無くイコールコンディションが成立しそうだ。

737:名無しさん@電波いっぱい
07/04/30 17:23:26 omRI/NHy
LYNXラリーなるものが出るらしい、LYNXのコンバージョンセットとして
出るみたいだがボディはどうなるんだろ?

738:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 00:15:56 La0ZotLt
>>737
面白そうだね、ただディフォルメボディはやめてほしいなぁ

739:738
07/05/01 00:17:37 La0ZotLt
少し訂正、もし出るならディフォルメのひどいボディはやめて欲しいなぁ

740:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 01:27:00 wjU/gvR9
ヨコモの新しいアレってSDベース??

741:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 03:43:50 RaXchhLF
>>740
>>690-701のレス嫁、ってかヨコモの其はシャーシサイズが1/10用だから、ココのスレで語るのは、ちと場違いかと。

742:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 13:49:02 WY1pHjXp
>740
ヨコモのやつ明日明後日に近くの店に入るから確かめてみるよ。

743:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 14:29:49 RaXchhLF
ってか写真や画像みたらSD(シャフトドライブ)かBD(ベルトドライブ)かは、普通解ると思うけど…>>質問する前に740ラジマガとか見てみたら?。

744:名無しさん@電波いっぱい
07/05/01 23:48:28 fggG6qUY
まんまSD
シャーシ短くして専用タイヤ履かせただけ
サスアームもツーリングのSD用
ミニオフでもなんでもないので今後はオフスレで語るのがいいかと
そう、バッテリーだけはミニオフ用らしい、なんとも中途半端な車だ
俺は購入予定だけど

745:名無しさん@電波いっぱい
07/05/02 00:04:51 FwjP+if4
サスアームまで共通とはね。ま、専用品だと手に入りにくくなるから助かるか。

746:名無しさん@電波いっぱい
07/05/02 03:19:26 kNG2t6bs
バッテリーはタムギアと互換性あるのか…

GT01と並べておけばいいな

747:名無しさん@電波いっぱい
07/05/02 13:41:15 t4R/WoSp
盆栽ですかw

748:名無しさん@電波いっぱい
07/05/02 23:36:55 FwjP+if4
SD12TR買ってきたよ。見事なまでにパーツ使い回してる。
取説見るとプロペラシャフトとFデフ、Fユニバ買えば4駆に、と書いてある。
ハブはツーリングと同じサイズだからツーリングのタイヤ履かせても面白いかも。

749:名無しさん@電波いっぱい
07/05/03 14:41:05 NnFa9wxn
ロッシのミニLST2って国内販売されてるのかな?イーグルには入ってないみたいなんだけど。
LSTのデフパーツが手に入らなくて盆栽になってるから買い替えようかと思ってて。
知ってる人いたら教えて~(・∀・)/

750:名無しさん@電波いっぱい
07/05/07 14:42:33 pDWUHDh2
LSTのデフパーツはMxで売ってるよ。

751:名無しさん@電波いっぱい
07/05/07 21:32:06 nC1yWnpG
>>750さん
レスありがとうです!
続けて質問で申し訳ないのですがMXってどこなのですか?情報に疎くてすみません…
教えてくださいm(´`)m

752:名無しさん@電波いっぱい
07/05/07 21:35:26 IyX7rsWE
>>751
スレリンク(radiocontrol板:1番)

753:名無しさん@電波いっぱい
07/05/08 10:47:31 HWtkR3tr
>>752さん
ありがとうございました!o(^-^)o

754:名無しさん@電波いっぱい
07/05/08 11:04:42 WZYzBKec
ミニジラみたいに車高が高くてがんがん遊べるマシンないですか?
スーラジのグリフィンもいいかなと思ってるんですが、、

755:名無しさん@電波いっぱい
07/05/08 20:15:42 YXc+RdQc
RC18Tのバスタブ?部分の幅、解る方いらっしゃいませんかね?
プロラインのRC18T用クラウドプリーザ2.0ボディをミニインファSTに流用出来ないかと思いましてカキコしました。
ググっても出てこなかったもんで(^^;)

よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch