07/12/23 02:35:38 s9UUUrS90
wktkしながら2chに書き込もうとしたらBBQだった
2chやるためだけにW0k5買ったのに\(^o^)/
309:非通知さん
07/12/23 02:38:37 FgTbC6/Z0
>>308
プロパ変えれ。
少なくとも2chではKDDI直営プロパは鬼門。
310:非通知さん
07/12/23 02:46:40 MdUKR2wbO
●買わないの?
ざっとスレを流し読みしたけど、満足はしてないが不満もないという感じ?
ウィル2Xから乗り換えしようかな…
311:非通知さん
07/12/23 02:58:29 MEcBzDKG0
ウィルコムユーザーだけど今日ショップで解約するよ
もう昨日これ契約してきて速度出るのわかったし
ウィルコムユーザーはどう転んでも得だろ
コインで注文中の充電池がどうなるのかちょっと気になる
312:非通知さん
07/12/23 03:00:56 idepzPrK0
>>311
バッテリーが来てから解約すればw
313:非通知さん
07/12/23 03:10:28 LxORaJSeO
>>310
速度・規制・その他諸々の長所短所
全てにおいてスレの予想通りだったが
あまりにも予想通り過ぎてリアクションがとりづらい感じ。
通販やクイズ番組で
「さてこの商品、お値段はおいくらでしょうか?」
って振られたときにゲストがピッタリ当てちゃって
そのあとに答えが出てきても高いとも安いともリアクション取りづらい
正にそんな状況。
314:非通知さん
07/12/23 03:13:59 o1NszTOz0
>>310
俺もウィルコムから乗換組だけど、スピードは段違いだよ。
2ちゃん見るのに全くストレス無いし、ニコ動も何とか見れる。
それでアリアはウィルコムより広い。
もうウィルコムは解約します。
315:非通知さん
07/12/23 03:18:13 vHvl7M4+0
しかしこの一年でウィルコム失墜したよな・・・
ホワイトプラン、イーモバイル、そして今回の定額
もう説明の仕様が無いほど草刈場ですありがとうございました。
316:非通知さん
07/12/23 03:20:42 C1Xiz++i0
ぷいにゅ
317:非通知さん
07/12/23 03:25:12 MdUKR2wbO
>>313>>314
なるほど。1XもWINも…というかauを一度も使ったことないので
その予想通りすぎというのがいまいちわからないが、買ってがっかりってことはなさそうね。
Type-Gのキャンペーンに乗っかるかauにするか迷うなぁ。
318:非通知さん
07/12/23 03:34:03 LZ81jRvl0
>>309
mjd!?
au.NETではつながるの?
319:非通知さん
07/12/23 03:35:04 lnJB8vRi0
ウィルコムはパンドラの箱を開けてしまった状態だよ
320:非通知さん
07/12/23 03:40:39 c44yfCmxO
>>300
一部間違いあるなドコモローミングは音声及びデータとなっている過去の記事いろいろ読み直してきな。
料金や速度がどうやるかは来年の公式発表と人柱待ちだw
321:h195.p049.iij4u.or.jp
07/12/23 03:41:40 idepzPrK0
>>319
7年近く使っているけど進歩がないのがな
長期割りで少し安くなったのとW-OAMで少し早くなったくらいか
322:非通知さん
07/12/23 04:05:54 o1NszTOz0
>>318
KDDI直営ISPって旧DIONでしょ?
DION軍は全国一律IPだから、2ちゃん規制されると影響が大きいからな。
規制に巻き込まれる回数がとにかく多い。
323:非通知さん
07/12/23 04:11:08 3sZzJiqJ0
tes
324:309
07/12/23 04:13:59 3sZzJiqJ0
カキコメタメタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
●買った方が安上がりだと判断し、勢いで購入してきてしまた
どんだけ2ちゃん中毒なんだよオレ\(^o^)/
325:非通知さん
07/12/23 04:16:45 Mp4RdlKr0
>>324
埋まりそうになったら次スレよろしく
326:308
07/12/23 04:18:11 3sZzJiqJ0
308だったw
327:非通知さん
07/12/23 04:52:38 EQPqjsveO
接続して即速度測定すると500k
そのあと400Kbpsぐらいのストリーミング動画試聴してカクカクになったあと停止して測定したら40kまでおちる
でも一度切断して再測定したら500kに戻った
遅くなったら一度切断すればいのかなW
328:非通知さん
07/12/23 04:55:36 TtGe6GlB0
【現在50%超え】スーパー競馬でレゴラスを1位に2
スレリンク(keiba板)
投票用:URLリンク(mob.cx-keiba.jp)
順位確認用:URLリンク(mob.cx-keiba.jp)
※ケータイ専用だよ☆
329:非通知さん
07/12/23 05:42:06 MdUKR2wbO
>>324
申し出ないと1年後に勝手に更新されてクレジットから引き落とされるのでご注意を。
更新間近になるとメールくるから大丈夫だと思うが。
330:非通知さん
07/12/23 05:50:57 B6MxmGIa0
ここまで読んだ。アリアじゃなかったエリアが
重要な出張族にはじゅーぶんな感じだね。
331:非通知さん
07/12/23 06:54:07 JoyHgPpR0
ケイタイアップデートしてないんだけど、するとなんか変わるの?
332:非通知さん
07/12/23 07:03:59 ZHAxQ2N30
速度規制キツ過ぎ……
ちょっと大きめのファイル(1MB程度)落とすと、
すぐ32Kbps位になる(T_T)
AirEDGEなんざソッコー解約、と思ってたけど
まだ踏ん切りがつけられねぇ。
333:非通知さん
07/12/23 07:04:56 lny+pPEq0
>>331
変わる時もある
ファームウェアのヴァージョンアップとかバグフィックスを問い合わせる
昨日の今日で変更点ありじゃ製品として終わってるけどな
334:非通知さん
07/12/23 07:36:54 bkgRpzPd0
>>332
地域はどの辺?
田舎なら規制が少ないとうれしいんだが
335:非通知さん
07/12/23 07:52:57 2XADoTZq0
ぷららはPacketWINのアクセスポイントに繋いでいいんですかね?
ぷらら使ってるから無料なんですよね?
なんか不安。
336:非通知さん
07/12/23 07:57:20 qiINMDPG0
AU遅すぎだよ。現在のところドコモの非HSエリア並。
337:非通知さん
07/12/23 08:29:11 R6JXfkYX0
>>327
ottavaを聴いてるだけで途切れちゃうね。
これはちょっと残念。
メールと2ちゃんとこれが聞ければよかったんだけどね。
338:非通知さん
07/12/23 08:35:30 UQ/KIed80
>>283
アンテナ有りで、下がるなよ!wwプ adsl>>ぁぅ>isdn w
339:非通知さん
07/12/23 08:40:00 UQ/KIed80
>>291
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
想定の範囲内です。
遅くないですか?
300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
ベストエフォードですので、問題有りません。 ww adsi>>ぁぅ>isdn wプ
340:非通知さん
07/12/23 08:45:08 xZTtBc+s0
Rev.A 来たら契約するとしよう
341:非通知さん
07/12/23 08:46:01 HCJ2bb1z0
Rev.Aってエリアなら自動的につながるの?
スピードが出やすいの?
342:非通知さん
07/12/23 08:52:49 UQ/KIed80
>>340,341
どのエリアでも、速度は変わらんらしいwプ
ぁぅヲタの泣き寝入りと、痩せ我慢・空元気には笑えるww
343:非通知さん
07/12/23 08:57:25 qiINMDPG0
>>339
いくらベストエフォートといっても少なくとも半分は出ないと詐欺でしょう。
3.1Mだったら1.5M位はあたりまえだと思う。
今のAUは0.3M程度だろ。1/10なんてインチキ、詐欺だよ。
344:非通知さん
07/12/23 09:01:51 vSb8YPKr0
Bフレッツなんて1/3も出てない人が大半
345:非通知さん
07/12/23 09:07:23 J0yOFpqgO
>>343
ADSLのフレッツ47Mで9Mしか出てないけど、これは詐欺を通り越してるって解釈でいいのか?
346:非通知さん
07/12/23 09:07:36 R6JXfkYX0
IO DATA USB2-PCADPG 使えるのなら、MacBookもOKなの?
347:非通知さん
07/12/23 09:09:49 O2FhIbfI0
>>346
Macも行けたという報告はあったよ
348:非通知さん
07/12/23 09:10:55 qiINMDPG0
結局高速バックボーン整備が不十分なまま、定額サービスを始めてしまったため
速度抑制しないと既存の音声に影響を与えてしまう訳。最悪音声不通に陥ってしまう。
今のauには高速バックボーンを全国整備するだけの体力がない。
ましてソフトバンクには、それに追撃する気力すらない。
PC定額やっても設備投資ばかり必要で、それに見合う増収の仕組みが確立されていない..
ここが、各キャリア共に消極的になってしまう理由。
349:非通知さん
07/12/23 09:11:41 UQ/KIed80
>>348
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
想定の範囲内です。
遅くないですか?
300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
ベストエフォードですので、問題有りません。 ww adsi>>ぁぅ>isdn wプ
350:非通知さん
07/12/23 09:16:12 YKzy9QuPO
>>348
au単体で見れば遅すぎだけど、良いんじゃないか?
前向きに見れば、P2P乞食が寄ってこないって事だからさ。
351:非通知さん
07/12/23 09:18:52 qiINMDPG0
PLCも190Mと言いながら、実際は20M出ればいい方だったな。
これも誇大広告で、警告うけてもしかるべきだったと思うね。
352:非通知さん
07/12/23 09:20:57 vSb8YPKr0
まぁ、AUもDoCoMoもWiMAXの認可の為に
「ウチはこんだけがんばってまっせ」と総務省に対する
アピールだったりもした訳で
尚且つ結果としてKDDIはWiMAXの顧客の先行囲い込みとしても意味がある
サービスが始まったら、乗り換え割引等があるでしょう
353:非通知さん
07/12/23 09:22:15 f4Wu9rKMO
>>349
adsi?
何それwww?
必死過ぎて哀れになってきた。
354:非通知さん
07/12/23 09:22:23 R6JXfkYX0
>>347
ありがとう。
買ってみるかなあ。1万円は高いなあ・・・
355:非通知さん
07/12/23 09:22:24 NshacV5k0
>>351
日本国内向けのPLCは周辺環境への電波干渉を最小限に抑えるため
本来の規格より更に速度(電線中の信号周波数を抑えた)を落として
リリースされてるから、ちと事情が異なる。
356:非通知さん
07/12/23 09:24:29 qiINMDPG0
遅いと文句言われつつ、時間稼ぎして、そのうちにバックボーンを整備する。
とにかく営業さんが「PC定額やれ!やれ!」とうるさいので、渋々応えた。
って感じかな。
357:非通知さん
07/12/23 09:24:56 GF5KjFeP0
無線LANもPLCもCSMA/CAなんだから、遅いにきまっとるがな
358:非通知さん
07/12/23 09:28:13 NshacV5k0
>>356
メインユーザーである法人に対しては、既にPCデータ通信定額を
提供していたのだから、営業からの要求でって線は薄いだろうね。
359:X
07/12/23 09:31:11 pkrv9Xbv0
沖縄では速度はどうです?
360:非通知さん
07/12/23 09:38:20 FApiKUyt0
漏れはasdiにするか。
361:非通知さん
07/12/23 09:50:13 qiINMDPG0
ADSLの50Mサービスなら、電話局の近くに住んでいれば半分以上の速度が出るだろ。
だからベストエフォートと言われても納得できる。
でも今のAu定額は、ほとんどの人が0.3M程度だろ。
だから、3.1Mというのは誇大広告と言いたい。
362:非通知さん
07/12/23 09:54:56 ZoMSsxyf0
アンテナの近くに居れば(ry
363:非通知さん
07/12/23 09:56:22 GF5KjFeP0
都内だとアンテナだらけだろw
364:非通知さん
07/12/23 09:56:36 qiINMDPG0
おい、アンテナの近くでも速度出ないぞ。
365:非通知さん
07/12/23 09:58:43 GF5KjFeP0
誰か飯田橋のKDDIのタリーズ行って計ってきてくれ
366:非通知さん
07/12/23 09:58:54 NshacV5k0
>>361
規格上、理想的なスピードが出せるのは隣がNTTの局舎だ
って場合だけだと言われてるけどね。
367:X
07/12/23 09:58:59 pkrv9Xbv0
沖縄??
368:非通知さん
07/12/23 10:00:05 6dUbng860
そういえばサービス開始直前まで3Mで強制切断と喚いていた奴等はどこいったんだろうな。
369:非通知さん
07/12/23 10:09:52 kZ+Nso0F0
外部アンテナをつなぐところのゴム・キャップって、なかなか取れないよね。
370:非通知さん
07/12/23 10:18:05 lrYscU8OO
外での株取引に買うつもりだ
必要十分な性能ですよね?
371:非通知さん
07/12/23 10:24:52 xZTtBc+s0
Rev A 範囲に入ってないんだよなあ.
入れば、上りが少しは上がる(と思う)ので、使い物になりそうなんだけど
372:非通知さん
07/12/23 10:27:30 wdhRK/mE0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au 神奈川大船
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:381.2kbps (47.65kByte/sec) 測定品質:53.3
上り回線
速度:129.5kbps (16.19kByte/sec) 測定品質:71.6
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:23
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
373:非通知さん
07/12/23 10:30:46 aSDQcWqH0
ウイルコムよりは絶対にましだと今は考えてる。
今日はいろいろなところで計測予定
374:非通知さん
07/12/23 10:32:25 i9nvTWfE0
>>370
マケスピで常時チェックしない限りは
375:非通知さん
07/12/23 10:56:34 lrYscU8OO
マケスピやNSHSは大丈夫な感じ
ウィルコムのx2でもなんとかできたし
376:非通知さん
07/12/23 11:01:09 N174QaVP0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:au.net
測定地:和歌山県日高郡
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:632.3kbps (79.04kByte/sec) 測定品質:78.3
上り回線
速度:124.6kbps (15.57kByte/sec) 測定品質:77.2
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:59
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
外部アンテナ装着。
377:非通知さん
07/12/23 11:01:53 jcKZcCQ+0
>>373
それは間違いない。雲泥の差。
378:非通知さん
07/12/23 11:05:32 CoAYt5OY0
>>349はモバ板でも同じコピペを繰り返すキチガイwwww
相手にしないようにwwww
スレリンク(mobile板:655番)
スレリンク(mobile板:410番)
スレリンク(mobile板:4番)
スレリンク(mobile板:10番)
379:非通知さん
07/12/23 11:06:57 q9xiNEonO
田舎のほうが速そうだな
Rev.Aも規制されてたら意味ねえ
380:非通知さん
07/12/23 11:10:39 ccg5zl4q0
外部アンテナってW05Kには標準で付いてくるの?
381:非通知さん
07/12/23 11:11:15 iAnamMB5O
>>343
頭悪いのか君
382:非通知さん
07/12/23 11:16:44 xZTtBc+s0
日高郡は Rev.A じゃなくても600kbps越え...orz
383:非通知さん
07/12/23 11:17:28 ZkzQ/UH1P
空気のきれいな田舎で病気療養してるの妹に、
「ニコニコ動画をみせてやるよ」と約束したものの速度が出ず、
「お兄ちゃんの嘘つき」と言われて精神に支障をきたしたんだよ。きっと。
384:非通知さん
07/12/23 11:17:55 lrYscU8OO
ところで規制くらったらどれぐらいまで速度がおちるんだ?切断もあるの?
385:非通知さん
07/12/23 11:19:39 GD/xDk8E0
>>383
一時停止状態にしてちょっと待ってればバッファがすぐに一杯になるのにな。
386:非通知さん
07/12/23 11:20:40 l0Rp3wBK0
外部アンテナ無し。満足満足。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:ぷらら
測定地:長野県飯田市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:423.5kbps (52.94kByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
速度:133.0kbps (16.62kByte/sec) 測定品質:86.8
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 10:24
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
387:非通知さん
07/12/23 11:20:59 c6G/07ss0
>>348
バックボーンはKDD時代とTWJ時代のものがあるので高速。
そこに繋ぐまでのエントランスはしょっぱい。
あと1セル辺りの収容人数が多いのも問題。
>>358
あの50回線以上契約が必要かつ専用のGWとのイントラネット接続しか出来ない
大企業の一括導入専用のWIN DATA CARD定額サービスの事か?
あんなものとはまったく違う罠。
388:非通知さん
07/12/23 11:21:51 GD/xDk8E0
>>384
切断は無いな。
タスクマネージャで見てると、転送速度のグラフががくし状になる。これが単なる変動が規制課はわからん。
389:非通知さん
07/12/23 11:22:21 Y2+Bvtbv0
遅すぎとか言っている人もいるけど、ウィルコムと比べれば圧勝だよね。
さすがに、docomoやイーモバのHSDPAと比較すると段違いに遅いけど
エリア面がauは広いからねぇ。
この手のデータカードは地方で使えないと厳しい。
東京近郊で使うだけの人なら、そもそも、すでにイーモバにしてるでしょ。
まぁ、早いとは言うと嘘になるけどね。実用レベルかな?
390:非通知さん
07/12/23 11:22:42 IL5gNRFXO
10年後には...
W●●K
下り:800Mbps
上り:300Mbps
上限額:2000円
391:非通知さん
07/12/23 11:24:45 iAnamMB5O
まあ遅すぎとか言ってる奴は、ブロードバンド難民のくせにうっせえんだよ
392:非通知さん
07/12/23 11:25:56 vSb8YPKr0
空気のきれいな田舎に引っ越したつもりが
中国のせいで光化学スモッグ出まくりですぅ
393:非通知さん
07/12/23 11:28:06 bnaIzAbm0
これから契約するなら現状だとauとイーモバの二択になるわけだな
394:非通知さん
07/12/23 11:28:31 IL5gNRFXO
>>391 同意。俺ん家なんて未だに64kbpsのアナルモデムだぜ。でも接続する時の音がイイ(^^)
395:非通知さん
07/12/23 11:29:13 ZaBYZkj30
>>389
俺もwillcomと比べてるから300Mbpsでも魅力的だわ。
ZERO3をモデムにするようにしたらろくに使えなくなったし。
ただ来年中にはイーモバイルのエリアに入りそうだから
そこで迷い中なんだな・・・。
396:非通知さん
07/12/23 11:29:55 6PSIDvjZ0
>>394
藻前はアナル言いたいだけだろと小一時間問い詰めたい
397:非通知さん
07/12/23 11:30:08 6WmLyMoB0
300Mbpsって…
398:非通知さん
07/12/23 11:31:12 lrYscU8OO
>>388
規制中は100kbps以下に落ちますか?
399:非通知さん
07/12/23 11:31:39 O2FhIbfI0
>>384
規制=即強制切断という感じ
数MBのDLでも切断される時がある
BrandnewJのストリーミングを流しっぱなしにしても
やはり強制切断される
400:非通知さん
07/12/23 11:34:47 PLTzNvnC0
つくば市TXみどりの駅前
下り回線
速度 687.2kbps (85.91kByte/sec)
測定品質 85.8
上り回線
速度 96.84kbps (12.10kByte/sec)
測定品質 62.1
401:非通知さん
07/12/23 11:38:23 /5ozvucD0
速度が出るときと、制限かかった時の差が激しすぎる
もうちょっと如何にかならんかったのかなこれ
心電図を測ってんじゃないんだからさぁ
平均的に平坦になるように制限掛けてくれよとは思う
402:非通知さん
07/12/23 11:38:57 JdKmu+S/O
誰かradishの上りで144kbps越えした人いますか?
それだとRev.A確定なんだけど
403:非通知さん
07/12/23 11:39:16 lrYscU8OO
>>399
サンクス
例えば200kbpsぐらいに帯域を自らしぼったら規制にかかりにくくなったりしないかなぁ?
試した人いるかな?
404:非通知さん
07/12/23 11:40:03 qiINMDPG0
au工作員必死ですね。
405:非通知さん
07/12/23 11:46:01 ccg5zl4q0
>>386
ぷららの接続方法はPacketWINのやつでええのん?
406:非通知さん
07/12/23 11:46:59 lPwycJsqO
ニコニコ動画、キャッシュ貯めるために一時停止して20~30分待ち
テレビ局サイトの著作権保護されたストリーミング動画は、キャッシュ出来ず、
速度不足でネットワークエラー。いまだかつて見たことがありません
ヤフーのトップページを開くのに1分かかり
そこのニュースをクリックすると、「只今大変混みあっています」の表示
更にXPやらアプリのアップデートに数時間かかります
こんなBB難民ですが幸せになれますか?
407:非通知さん
07/12/23 11:48:29 JdKmu+S/O
>>406
>只今大変混み合っています
それは別の理由かとw
408:非通知さん
07/12/23 11:50:17 cqLnf4Tf0
ちょっと興味本位でどういった地域がBB難民なのか知りたくなった。
どっかスレある?
409:非通知さん
07/12/23 11:50:28 yO1/pxS8O
>>406
ダイヤルアップデツカ?
410:非通知さん
07/12/23 11:53:32 l0Rp3wBK0
>>405
うん。ぷららのWebに載ってる設定のままです。
411:非通知さん
07/12/23 11:54:04 BwPTZkAa0
Rev.Aエリア外、外付けアンテナ付。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:W05k
測定地:北海道旭川市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:362.5kbps (45.31kByte/sec) 測定品質:53.1
上り回線
速度:144.4kbps (18.05kByte/sec) 測定品質:76.0
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 11:17
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
412:非通知さん
07/12/23 11:54:06 lPwycJsqO
INS64kです
ユニバーサルなんとか料って一体何のためだよと…
413:非通知さん
07/12/23 12:02:09 mfwZF0dwP
>>406
>>412
>ニコニコ動画、キャッシュ貯めるために一時停止して20~30分待ち
キャッシュにかかる時間は短縮されると思います。
>テレビ局サイトの著作権保護されたストリーミング動画は、キャッシュ出来ず、
>速度不足でネットワークエラー。いまだかつて見たことがありません
残念ながら見られないか、再生できても再生→キャッシュを繰り返すでしょう。
>ヤフーのトップページを開くのに1分かかり
かなりサクサク表示できるでしょう。
>そこのニュースをクリックすると、「只今大変混みあっています」の表示
それはブロードバンド回線でも同じです。
>更にXPやらアプリのアップデートに数時間かかります
アップデートは、気長に待ちましょう。
>こんなBB難民ですが幸せになれますか?
ベストエフォートのサービスですが、INS64よりは、速度が出ると思います。
どこに住んでいますか?
auのサービスエリアですか?
414:非通知さん
07/12/23 12:02:16 SdaVmEO20
>>412
どこに住んでいるのか気になる・・・
415:非通知さん
07/12/23 12:02:40 FgTbC6/Z0
>>412
(未だにNTTのメタルしかない)あなた達のためのものだよ。
416:非通知さん
07/12/23 12:05:07 jU1es1fy0
AUに問い合わせをしたこちらの方のブログ [hatena.ne.jp]によれば、
回答は「全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアです」だそうですよ。
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
417:非通知さん
07/12/23 12:07:23 GD/xDk8E0
>>398
タスクマネージャのグラフだと、ピークが500kbpsとか900kbpsで低いほうが40~50kが短時間入るぐらいで、平均が300kぐらいかな。以上、目分量です。
418:非通知さん
07/12/23 12:07:47 mfwZF0dwP
>>416
継続通信はウィルコムの4x程度に制限されるんだろうな。
419:非通知さん
07/12/23 12:11:35 H0Cqktok0
au 実測値 300Kbps
ウィルコム 理論値 800Kbps
w
420:非通知さん
07/12/23 12:12:05 JdKmu+S/O
>>416
なんでこんなにわかりやすい嘘つくんだろうね。
421:非通知さん
07/12/23 12:12:22 UvbQqVHr0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:PacketWINシングル定額
プロバイダ:@nifty
測定地:奈良県奈良市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:85.80kbps (10.72kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:521.1kbps (65.14kByte/sec) 測定品質:79.0
測定者ホスト:*********.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 12:08
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
なんか、わけわからん。www
422:非通知さん
07/12/23 12:14:27 mT6lfgGF0
INS64kか。うちも今年春まで同じ境遇だったから気持ちがわかるぞ。がんばれ。
市と県が補助してようやくADSLが来たんだ。
W05kはニコ動も再生時間の数割待てば見られることが大半だから
INS64kと比べれば非常に高速。結構幸せになれると思われ。
他に選択肢無いんだよなきっと。マジがんばれ。
423:非通知さん
07/12/23 12:14:36 mfwZF0dwP
DL規制がかかって、速度が落ちてる。
424:非通知さん
07/12/23 12:16:09 lPwycJsqO
北関東ですが
携帯電話内蔵のツールで通信速度確認ってすると
部屋や携帯の向きによって
2.4Mや144kを行ったり来たりします
425:非通知さん
07/12/23 12:17:01 MewApGMo0
w05k付属の外部アンテナのコネクタって普通の携帯にも繋げられるやつ?
426:非通知さん
07/12/23 12:17:02 lrYscU8OO
>>423
速度どれぐらい?
427:X
07/12/23 12:18:43 pkrv9Xbv0
どなたか沖縄情報?
428:非通知さん
07/12/23 12:19:21 xZTtBc+s0
岡山で使ってる方居ますか?
429:非通知さん
07/12/23 12:27:38 1EwRVW4N0
>>353
ぁぅなら、adsiで十分wwプ
430:非通知さん
07/12/23 12:29:00 oHt8xsdG0
>>412
INSでニコニコを観ようと思うその心意気に感服
431:非通知さん
07/12/23 12:30:02 q9xiNEonO
アウってほぼ全地域2.4Mじゃないの?
432:非通知さん
07/12/23 12:31:30 1EwRVW4N0
>>378 ww
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
想定の範囲内です。
遅くないですか?
300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
ベストエフォードですので、問題有りません。 ww adsi>>ぁぅ>isdn wプ
↑w
433:非通知さん
07/12/23 12:31:32 JdKmu+S/O
>>429
a…アホな
d…デブ
s…ソフトバンクで
i…逝っちゃってる
とか?
434:非通知さん
07/12/23 12:32:36 1EwRVW4N0
>>420
今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
想定の範囲内です。
遅くないですか?
300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
広告に偽り有るんじゃないですか?
3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
ベストエフォードですので、問題有りません。 ww adsi>>ぁぅ>isdn wプ
↑w
435:非通知さん
07/12/23 12:32:52 mfwZF0dwP
>>427
沖縄のどこよ?
まぁ、沖縄はau基地局はすべてWIN(2.4Mbps)エリア。
436:非通知さん
07/12/23 12:34:53 qiINMDPG0
Q. 今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。
A. 想定の範囲内です。
Q. 遅くないですか?
A. 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・
Q. 広告に偽り有るんじゃないですか?
A. 3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。
Q. それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?
A. ベストエフォードですので、問題有りません。
某ブログより転載
ブログ主とauサポートとの会話。チトひどすぎますね。
437:非通知さん
07/12/23 12:35:46 SdaVmEO20
80kbpsて・・・1x使ってた頃を思い出した。
分かりやすいな
438:非通知さん
07/12/23 12:36:59 Ok8pUK2RO
北大東島は?
439:非通知さん
07/12/23 12:37:24 vSb8YPKr0
>>433
a…Asymmetric
d…Digital
s…Subscriber
i…糸電話
440:非通知さん
07/12/23 12:37:55 JdKmu+S/O
>>436
ブログ主が嘘ついてるのか、auサポートがアホなのか
どちらにせよひどいねw
441:非通知さん
07/12/23 12:38:05 p6rjqdlG0
>319 ウィルコムはパンドラの箱を開けてしまった状態だよ
パンドラの箱とはなんですか?
ネットゲ動作報告頼む、ping値の100msってほんと?
無線でそんなにはやくなるの?
ほかの人もping値報告頼む。
442:非通知さん
07/12/23 12:38:56 JdKmu+S/O
>>439
最強キャリア
ITO
を思い出したw
443:非通知さん
07/12/23 12:39:47 cl7zgG/KP
>>438
自分で調べろ
URLリンク(www.au.kddi.com)
URLリンク(www.au.kddi.com)
444:非通知さん
07/12/23 12:45:20 O2FhIbfI0
>>441
au.netでの接続
C:\>ping -n 12 www.yahoo.co.jp
www.yahoo.co.jp [124.83.147.203]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =101ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =83ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =102ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =79ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =98ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =112ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =101ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =80ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =79ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =100ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =179ms TTL=49
124.83.147.203 からの応答: バイト数 =32 時間 =98ms TTL=49
124.83.147.203 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 12、受信 = 12、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 79ms、最大 = 179ms、平均 = 101ms
445:非通知さん
07/12/23 12:45:48 rP8fPt3UO
ウィルコムとau両方販売している俺としてはドッチを勧めたらいいか悩むな…。
446:非通知さん
07/12/23 12:47:08 NshacV5k0
>>441
よく「最後には希望が残った」と誤用されるけど
パンドラの箱から出てきた災厄の中で最後まで出てこず
残ったのは「予知、前知」などの未来を知る能力。
それ故に未来のことは分からない≒希望があるって事になった。
447:非通知さん
07/12/23 12:47:45 mfwZF0dwP
>>438
携帯電話はNTTドコモのmova、FOMA(FOMAプラスエリア対応機種)のみ通話可能であったが、
2007年6月頃よりauも通話可能となった。 2.4Mエリアと思われ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
448:非通知さん
07/12/23 12:48:06 +IJ4Eg6q0
広範囲に500k-1M出てるのは流石だが、1M越えが少なすぎ
今ドコモのハイスピード定額を使っていて、
時々ド田舎にいくので選択に困るな。
イーモバ+auで補完でもいいんだろうか
449:非通知さん
07/12/23 12:50:16 cqLnf4Tf0
最小79ms!?
450:非通知さん
07/12/23 12:50:39 TuBTPERG0
>>428
岡山県浅口市寄島町で測定
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:678.3kbps (84.78kByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
速度:76.39kbps (9.549kByte/sec) 測定品質:16.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 12:44
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
451:非通知さん
07/12/23 12:51:51 lrYscU8OO
ドコモ定額よりもEM+AU定額の方が安いんだな
452:450
07/12/23 12:51:59 TuBTPERG0
あ・・・プロバイダはso-netね。
453:非通知さん
07/12/23 12:52:45 iAnamMB5O
まあお前ら自分の都合に完璧に合わせようとしすぎだ。
妥協ってものを知らんのか
454:非通知さん
07/12/23 12:55:38 IigYAlyc0
>>410
遅れましたが㌧㌧。
455:非通知さん
07/12/23 12:56:50 p6rjqdlG0
>444
イーモバよりはいいみたいだね。ネットゲーできるかな?
ネットゲーの動作報告お願い。
秋淀のイーモバでyahooにpingしたら平均250msだった。
>446
なにかのたとえをパンドラの箱にしたんじゃないのかな?
携帯会社のパンドラの箱とはなに?
456:非通知さん
07/12/23 12:58:38 aSDQcWqH0
来年のwiMAXと併用で決定。
芋よりいいと思うよ。
まあau好きだからひいき目なのかも知らんが
457:非通知さん
07/12/23 13:00:00 1EwRVW4N0
>>445
っwimax ww
458:非通知さん
07/12/23 13:01:22 1EwRVW4N0
>>448
1M肥えは、捏造と考えた方がいいよw 現状、500k前後の壁なww
459:非通知さん
07/12/23 13:02:09 wtZ3vwMb0
>>416
日本の領海・領空まで含めてるのかな
460:非通知さん
07/12/23 13:02:13 1EwRVW4N0
>>451
ドキュモが値上げしなければねww
461:非通知さん
07/12/23 13:03:10 A9rFFYTrO
>>113
無い。
基地局が多いのはユーザーが多いんだから当たり前。
1基地局あたりのユーザー数が少なく無い以上、速度は変わらない。
auの速度が遅いのは、通信方式自体の欠陥。
基地局が少なすぎるからではない。
462:非通知さん
07/12/23 13:03:23 1EwRVW4N0
>>456
目暗乙
463:非通知さん
07/12/23 13:04:30 1EwRVW4N0
>>461 穢わったな、ぁぅwwプ
464:450
07/12/23 13:06:35 TuBTPERG0
アンチ死ね
465:非通知さん
07/12/23 13:07:13 Ok8pUK2RO
基地局の真下で速度計ったひとはいませんか?
466:非通知さん
07/12/23 13:08:49 J0yOFpqgO
昨日から必死すぎだろ
これならパソコンの人はあぼんしやすいな
467:非通知さん
07/12/23 13:09:25 1EwRVW4N0
>>465
1M肥出ないと、ヤバイねw
468:非通知さん
07/12/23 13:10:15 lrYscU8OO
都市部でEM田舎でAU使えば一番幸せってことか
ドコモ市ね
469:非通知さん
07/12/23 13:10:23 1EwRVW4N0
>>466
あぼーんしない人向けですから~~w
470:非通知さん
07/12/23 13:11:14 1EwRVW4N0
>>468
田舎も高速・低額のドキュモでいいよ!ww
471:非通知さん
07/12/23 13:12:44 lrYscU8OO
ドコモ高杉
終わったな
472:非通知さん
07/12/23 13:13:18 bsuK1Vfv0
朝鮮工作員は今度はAUの定額の中傷が任務のようです
473:非通知さん
07/12/23 13:15:30 8KrvAOw10
>>406
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
474:非通知さん
07/12/23 13:15:32 Hgs3a0160
>>221 ping の報告ありがとん。Rev.A かどうかわかる?
モバイル板だと 500ms とかひどい数値でててだめかと思ったけど...
よくみたらデータサイズが違った。
1024bytes だと複数パケットに分割されるから遅延大きいのかな。
416 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 19:48:11 ID:???0
IPは隠し文字にしたが、以下の通り。
まぁ、BフレやADSLと同じ訳にはいかんねぇ。
何度か繰り返してみたが、パケロスはなさそう。
ちなみにRev.Aエリア外。
C:\Documents and Settings\Eiji>ping -n 5 -l 1024 www.plala.or.jp
Pinging www.plala.or.jp [*******] with 1024 bytes of data:
Reply from ********: bytes=1024 time=620ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=386ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=454ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=510ms TTL=246
Reply from ********: bytes=1024 time=377ms TTL=246
Ping statistics for ********:
Packets: Sent = 5, Received = 5, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 377ms, Maximum = 620ms, Average = 469ms
475:非通知さん
07/12/23 13:15:54 1EwRVW4N0
>>471
現在ドキュモは、4200円なw また延長だろうねwwプ
476:X
07/12/23 13:16:50 pkrv9Xbv0
沖縄は琉大の周辺.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
ウィルコムをのエアーエッジを使っているのだが,乗り換えた
方がよいのだろうか??
477:非通知さん
07/12/23 13:19:08 becVtV7O0
いまウィルコム二本差しなんだが、
一本はauに変えてみても良いかな。
でも、同じことを考える人が多そうで、
トラフィック制限がきつくなりそう。。。
478:非通知さん
07/12/23 13:19:15 p6rjqdlG0
>474
レングスなしでは?
ネットゲー報告希望。
479:非通知さん
07/12/23 13:20:39 FReL4eOI0
>>401
> 速度が出るときと、制限かかった時の差が激しすぎる
> もうちょっと如何にかならんかったのかなこれ
> 心電図を測ってんじゃないんだからさぁ
> 平均的に平坦になるように制限掛けてくれよとは思う
逆に言うと、長時間連続しないトラフィックならそこそこ高速なわけで。
遅延が少なそうなこともあわせて、用途によってはかなりまともに使える。
480:非通知さん
07/12/23 13:20:50 p6rjqdlG0
>478
Ps3とかXBOX360のFPS系できるか希望。
481:非通知さん
07/12/23 13:21:56 1EwRVW4N0
>>477
如何考えても、ドキュモかエモバだろ?ww 低速2回線なんて~wプ
482:非通知さん
07/12/23 13:23:07 ZkzQ/UH1P
>>436
そこのブログ、ひとの揚げ足取りみたいな記事ばっかり。
いまどき窓口の質だってベストエフォートみたいなもんなんだから、
ハズレ引くことも多いが、そういうのをおおっぴらに公表する神経を疑う。
483:非通知さん
07/12/23 13:24:03 t/BUKiBy0
う~~~ん、導入を検討はしていたんだけど
音声端末+パケット割WINスーパー でなんとかなるような気がしてきた・・・
これなら音声端末と併用可能だし、使わない月は追加出費ゼロだし。
そりゃあPC完全定額のほうが精神衛生上はるかに好ましいけど、
使用頻度が低ければ、毎月の定額制出費>一時的な従量制になるだろうし
484:非通知さん
07/12/23 13:24:07 lrYscU8OO
ドコモ論外
485:非通知さん
07/12/23 13:26:58 64aFIypg0
>>436のブログってこれかよw 半端ねえクレーマーだぞw auに限らずクレーム付けまくってるw
614 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 12:44:39 ID:???0
>>611
これがソース元
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
486:非通知さん
07/12/23 13:28:12 mfwZF0dwP
ドコモは、別プランで HS or 64kだけど、
auは、2.4M(一部3.2M)←→ 低速 を自動切替してるんだな。
487:非通知さん
07/12/23 13:29:13 1EwRVW4N0
ドキュモは現在、4200円w
488:非通知さん
07/12/23 13:29:28 Lar87q5Q0
>>455
何でもいいのかな? 取り敢えず無料のメイプルストリーとやらを今DLしているので、
結果が出るまで30分位待って。
489:X
07/12/23 13:29:48 pkrv9Xbv0
沖縄は琉大の周辺.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
ウィルコムをのエアーエッジを使っているのだが,乗り換えた
方がよいのだろうか??
490:非通知さん
07/12/23 13:30:56 ZkzQ/UH1P
実際、モバイルで完全定額が必要な人なんて限られるからな。
現状の携帯のパケット料だとPC向けページ1枚開くだけで2~300円取られる。
PC繋いでホテルの予約なり時刻表調べたりするだけで、2,000円とかになるからね。
これが今の1/10(\0.02/パケ)になるだけで、定額なんて入らなくてもいい人は多いと思う。
ただ、今の料金プラン見る限りパケット代が1/10にするには、
6,000円ぐらいのオプション付けないといけないんだよね。
491:非通知さん
07/12/23 13:31:04 j4T10uQb0
>>455
芋も100ms切るよ、ただある程度の量のデータ通信をしてないと(Pingのみとか)
250~300msくらいまで落とされるけど
492:非通知さん
07/12/23 13:34:30 mfwZF0dwP
>>490
そこでウィルコム定額プランですよ。はじめから0.02円/パケット。
493:非通知さん
07/12/23 13:35:46 U7yqQONf0
なんか、このスレはauマンセーがおおいな。
どう考えても、手放しでほめられる状態じゃないのに
マンセー連中は、
>>327とか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
の件はどうおもってるの?
willcomより優れているとは、言い難い
494:非通知さん
07/12/23 13:38:26 4WnAHD6V0
ウィル使いだけど、どう見たってウィルよりゃマシでしょ…
田舎じゃちょっと郊外に出たら即圏外だもん
まず繋がらなきゃ話にならん
495:非通知さん
07/12/23 13:38:44 cRPDGOEs0
ウィルコムよりは優れているだろう
ウィルコムじゃせいぜい200Kbpsくらいだし
ただ、正直言って芋よりは劣ってるな
でもエリアが広いから田舎の人にはいいとおもう
496:非通知さん
07/12/23 13:39:56 J0yOFpqgO
>>493
使ってる人が大して文句言ってないんだから別にいいじゃない
逆にこのスレの報告じゃ「80Kbpsがデフォ」なんて結果は出てないし、そのブログマンセーの方がキモいんだけど
497:非通知さん
07/12/23 13:40:54 1EwRVW4N0
>>493
もう、、マンセーしないと、自分に負けるそうです~~wwプ
498:非通知さん
07/12/23 13:41:38 1EwRVW4N0
>>496
常時接続なwプ
499:非通知さん
07/12/23 13:42:05 zvCdWwJz0
>>493
自分的には@FreeDの代わりに全然なっているので気にならない
むしろエリアが凄く広くなって、旅行でも不自由しなさそうで嬉しい限り
500:非通知さん
07/12/23 13:43:56 1i5CIA4B0
>>490
ドコモの端末でデータ通信よく使う人なら、パケホーダイでもいいかもね
PC接続でも0.02円
501:非通知さん
07/12/23 13:45:52 G7qA2YPB0
>>365
俺飯田橋だけど、
300~600kbps
502:非通知さん
07/12/23 13:46:42 v0lmVCNb0
ADSLが使えない田舎にはいいんじゃない?
503:非通知さん
07/12/23 13:47:44 1EwRVW4N0
>>502
そういうところには、光が行き成り来たりするけどねw
504:X
07/12/23 13:48:16 pkrv9Xbv0
沖縄?琉大の周辺?.仕事で使うさ.西原町ね.実測どのくらい?
乗り換え?経過観察?
505:非通知さん
07/12/23 13:50:44 1EwRVW4N0
>>504
マルチは嫌われるよ~ww
506:非通知さん
07/12/23 13:53:16 Hgs3a0160
>>478
まだ自分でもってるわけではなくて、モバイル板からの引用なんで聞かれても困るんだが…
>>221 のほかに >>444 ってのもあるし、応答時間が短いのは事実っぽい?
ネトゲで使い物になるかどうかは、そのネトゲでの通信方法によるとは思う。
比較のため手持ちの Willcom 4x (128k) , prin 接続で何度か計ってみたが
32バイトですらときおり 1000ms 超える(パケ詰まり?)し
1024バイトだと常に 1000ms 超え、2000ms 超えもよくあるぐらいなんで
レスポンス面では充分優秀(というか Willcom ひどすぎか)に思うよ。
507:非通知さん
07/12/23 13:54:02 8KrvAOw10
で今までの最速っていくらなの?
508:非通知さん
07/12/23 13:54:40 HECJdPML0
値段で
Willcom、AU、イーモバイル>ドコモ
エリアで
ドコモ、AU、Willcom>>>イーモバイル
速度で
ドコモ、イーモバイル>AU>Willcom
今の仕事とのからみでエリア的にイーモバはありえないし
個人で持つには値段的にドコモはきつい、速度はWillcomは遅いし
そうなると現状、総合で選ぶとAUになるんだよな、今のところ満足
509:非通知さん
07/12/23 13:54:40 lrYscU8OO
インターネットラジオ程度なら長時間連続負荷かけてもで規制はかかないですか?
510:非通知さん
07/12/23 13:55:58 llkP4B0q0
来年の3月からイーモバイルのエリア内に入るらしのですが、室内での電波の掴み具合は
Auとイーモバで違うのでしょうか?
想定使用箇所が鉄筋ビル2階の窓側で、窓の外は山に面しており、反対側が街側です。
アンテナはおそらく街側に設置されると思うのですが、電波は回り込むのでしょうか?
現状、Auの携帯は電波がよく入ります。
3月まで待つべきでしょうか?
511:非通知さん
07/12/23 13:57:16 1EwRVW4N0
>>507
捏造省けば、1M弱だねwププ
512:非通知さん
07/12/23 13:57:26 eRrcctfQ0
あうも「最大1.5Mbps!」くらいの謳い文句でやってれば変な厨が沸かなくて済んだのにね。
自分はウィルコム使いだったので平均200~300kbps出てるあう定額の速度で大満足です。
513:非通知さん
07/12/23 13:58:05 1EwRVW4N0
>>508
ドキュモは、今後も4200円を維持するだろうねwププ
514:非通知さん
07/12/23 13:58:41 O2FhIbfI0
>>455
メイプルストーリーで試した範囲だけど、W05K一本でネトゲは無理かも。
プレイそのものは問題なくできたよ。
但し、問題が2つ。
ゲームクライアントそのもののDLが無理だった。
うちでは規制に引っ掛かって強制切断されるから。
それからオンラインゲームによくある起動時のアップデート、
あれも規制に引っ掛かって強制切断される。
515:非通知さん
07/12/23 13:59:34 1EwRVW4N0
>>510
アンテナが少ないと、エモバはきついねw しかし、、ぁぅの低速も。。w
516:非通知さん
07/12/23 14:00:21 IigYAlyc0
I-ODATAのUSB2-PCADPG使えるのかぁ
だったら非対応じゃなくて未確認て書いとけよなぁ
517:非通知さん
07/12/23 14:02:05 cl7zgG/KP
>>516
>>7
518:非通知さん
07/12/23 14:02:50 HECJdPML0
>>510
自宅内でモバイルすんなよとは俺は思うけどな、
ADSL,CATV,光どれか引いて無線LANで良いじゃん
イーモバイルはサービスが始まるまでお宅の家内まで届くかは分かりません
AUは確実に圏内だけどね、速度は満足するかはなんとも言えん
519:非通知さん
07/12/23 14:03:31 O2FhIbfI0
>>509
BrandnewJ(64kbps)で試した所、規制が掛かって強制切断されましたよ
520:非通知さん
07/12/23 14:05:59 IigYAlyc0
>>503
こねーよヽ(#`Д´)ノ
521:非通知さん
07/12/23 14:06:10 51p+doHb0
>>493
おまえそんなネタブログを信じているのか?前後の内容読んでみろよ、どこまで信頼できるかわかるだろ。
只今、W05Kで快適カキコ中。
ところでJaneってオートダイヤルどうするのか知ってる人いませんか?教えて
522:非通知さん
07/12/23 14:10:02 IigYAlyc0
>>517
いや、I-Oの公式にさ。
未確認なら俺が人柱にでもとかやってみるかもだしw
523:非通知さん
07/12/23 14:10:54 4IGP0TpT0
皆様、検証お疲れ様です。まとめサイト管理人です。
更新作業して頂いてる方、ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
テンプレを作ってみましたので、何か追加事項があればお知らせくださいm(_ _)m
URLリンク(www31.atwiki.jp)
524:非通知さん
07/12/23 14:13:01 bsuK1Vfv0
>>523はにちゃんねるに寄生して稼ぐ乞食サイト
525:非通知さん
07/12/23 14:14:46 lrYscU8OO
>>519
64kで規制発動?まじで?
526:非通知さん
07/12/23 14:19:23 4IGP0TpT0
>>524
@wikiの無料レンタルを使ってますので、勝手に広告が出るんですが、
これって消せるんですか?これで小銭稼ごうとか思ってもいませんので。
527:非通知さん
07/12/23 14:19:50 gPcYYK8q0
記念パピコ
528:非通知さん
07/12/23 14:21:45 c6G/07ss0
>>525
転送量云々というよりレートに関わらず連続してデータが流れていると規制される感じ。
しかもその場合レートを落とされるのではなく切断されるのでまずP2P対策かと。
529:非通知さん
07/12/23 14:23:01 gPcYYK8q0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:無線
プロバイダ:DION
測定地:栃木県栃木市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:377.9kbps (47.23kByte/sec) 測定品質:73.4
上り回線
速度:151.4kbps (18.92kByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:********.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:21
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
東武線区間快速車内からです。
イカの燻製とお酒の臭いが凄い。
530:非通知さん
07/12/23 14:24:43 DqDQF8o80
奈良市新大宮自宅内
機種:LOOX-U50WN
ISP:YBB
外付けアンテナ付ければ100kbpsくらいは速くなる。
外に出たらこれの倍くらいだった。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver3.5001
測定日時: 2007/12/23 14:18:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 185.843kbps(0.185Mbps) 23.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 266.258kbps(0.266Mbps) 33.14kB/sec
推定転送速度: 266.258kbps(0.266Mbps) 33.14kB/sec
531:非通知さん
07/12/23 14:26:43 rerOgry6P
速度はもう期待せずに
「日本中どこでも定額でネットに繋ぐことができるサービス」
と考えたらよいのではないだろうか。
532:非通知さん
07/12/23 14:28:33 lrYscU8OO
じゃあ株のアプリ(マケスピなど)は切断対象になりそうだな
533:非通知さん
07/12/23 14:34:12 8KrvAOw10
>>511
(´・∀・`)へー ㌧くす
534:非通知さん
07/12/23 14:37:33 Y0z6BqFm0
大阪で安いところある?
携帯はauじゃないです
535:まとめサイト”管理”人
07/12/23 14:38:04 4IGP0TpT0
流れをぶった切って申し訳ないですが、乞食とまで言われると納得いきませんし、更新を手伝って頂いてる方に申し訳が立たないので。
>>524
URLリンク(www1.atwiki.jp)
広告を非表示にしてもよいですか?
CSSなどによる意図的な広告の非表示は禁止しております。
運営の妨害にもつながるため削除/凍結の対象としております。
ご理解宜しくお願いいたします。
申し訳ありませんが広告は消せないようです。
536:非通知さん
07/12/23 14:38:41 c44yfCmxO
>>512
ウィルコムからならどれにしようと満足できるよw
>>518
携帯を固定電話の変わりにするのがいるように固定回線とモバイルを1つにしようとする流れもわからなくはないんでない?
WiMAXや次世代PHS始まったらその流れが加速するかも知れん
537:非通知さん
07/12/23 14:39:03 lrYscU8OO
インターネットラジオ聞き始めて何分後に規制発動しますか?もしや何秒後?
538:非通知さん
07/12/23 14:39:14 6dUbng860
>503
> そういうところには、光が行き成り来たりするけどねw
それは例えばどこよ?
>512
携帯板で叩きたい人は叩きたいから叩くのであって、なにかが不満だからという
訳じゃないから一緒だよ。
>516
W05Kの発売が昨日で、USB2-PCADPGはその前から出ているのに動作確認をどうやれと。
あー、あと。厳密に言うならマルチポートドライバを通さないので、W05Kケータイアップデートは
動かないよ。
ま、うぷでとなんて、必要ならauショップに持ち込んでしまえば済む話だけどね。
539:非通知さん
07/12/23 14:40:19 eRrcctfQ0
>>535
気にしないでいいよ。
レンタルサーバーの事わかってない人の発言だろうから。
540:非通知さん
07/12/23 14:47:09 4IGP0TpT0
>>539
ありがとうございます。つい熱くなってしまいましたw
しばらくROMっときます。
541:450
07/12/23 14:50:39 8KpKke/W0
ちなみに同じ場所でのwillcom 2xの測定結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:44.81kbps (5.601kByte/sec) 測定品質:49.0
上り回線
速度:42.52kbps (5.315kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.t***ah**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:48
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
542:p4227-air03hige32k.tokyo.ocn.ne.jp
07/12/23 14:50:43 d+/64MYN0
おおよそ、ウチの10倍以上か
Willcomでこんなもん
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:17.65kbps (2.207kByte/sec) 測定品質:12.2
上り回線
速度:15.30kbps (1.912kByte/sec) 測定品質:94.3
測定者ホスト:******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 14:23
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
でも、プロバイダが対応してない。・゚・(ノД‘)・゚・。
ここもDION、eoには負けるが、規制がかかることがあるし
543:X
07/12/23 15:17:52 MYvT0P/Y0
ウィルコムで沖縄で以下の通りです.のりかえでしょうか?
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:77.29kbps (9.661kByte/sec) 測定品質:36.9
上り回線
速度:53.72kbps (6.715kByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 15:14
544:非通知さん
07/12/23 15:18:07 7uVkh/6m0
散々疑った末に買いましたが・・・、
やはり田舎人にはあう一択です。
本当にありがとうございました。
都心の芋はちょっと気になるけど、ちょうど2年後にWiMAXも始まるようだし、
データ通信に限ってはKDDIに骨を埋めときます。
545:非通知さん
07/12/23 15:19:02 +yoBTqwf0
GASのプロトコル解析使えんかったorz
546:非通知さん
07/12/23 15:19:26 FBp/RczuO
予約したのに全然入荷の電話がなかったから今朝漏れから聞いてみたんだ。
そしたら「入荷してます」って。おいw
ついでにau電話餅の場合のフルサポの料金聞いたら値引きナシの9800円と言いやがった。
で、実際店に行ったら兄ちゃんの対応で4800円で買えたし‥。
auショップのバカ女店員いらないんじゃね??
547:非通知さん
07/12/23 15:22:23 H1gqP6DW0
女店員の優しさに気づかなかったか・・・・
548:非通知さん
07/12/23 15:24:43 FBp/RczuO
かなりのブサイクだったので‥
ごめんなさい。
549:非通知さん
07/12/23 15:26:21 8DgpaK9NO
アンチ沸き出してるね。
まぁ、WILLCOMよかましなのは明らかだよ。
あとはエリア取るなら芋にすれば良い話
550:非通知さん
07/12/23 15:27:18 PsX4vQlz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:So-net
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:669.3kbps (83.66kByte/sec) 測定品質:66.4
上り回線
速度:722.6kbps (90.32kByte/sec) 測定品質:74.2
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 15:25
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
551:非通知さん
07/12/23 15:27:45 lrYscU8OO
梅田淀はセット割で0円
552:非通知さん
07/12/23 15:40:15 MISKkRiY0
結局、スピードがドコモに劣るのはともかくとして、転送量制限が厳しく、
プロトコル制限のドコモよりも辛い状況があるということでFA?
定額なのに通信できない・・・
転送量制限で通信できない定額制はauだけ!!
553:非通知さん
07/12/23 15:41:03 XyZMvuIV0
まだあう使ってるバカがいるんだな(w
低機能じゃん
各社がその上を行くいいプランを提供してくれるし
端末の性能もドコモとソフトバンクが最高だし
定額でPC通信したいなら二台も無料でもらえるウィルコムがあるじゃん
しかも二台で定額5999円(税込)だしさ
もうauである必要はない時代じゃん
いい加減あう解約しなさいって(w
554:非通知さん
07/12/23 15:46:50 LZ81jRvl0
>>322
サンクス。亀レスすまそ。
まぁ、DIONは初めから使う予定無かったからいいけど、au.NETで考えてたから心配になった
今、自宅でk-opti.comだからプロバイダで悩んでた
ウィルコムと共にeo64エアも終わったか?
555:非通知さん
07/12/23 15:48:03 kqbJYBy1O
芋はしょっちゅうアク禁になるから二本めに買おうかな
556:非通知さん
07/12/23 15:52:16 HECJdPML0
>>553
安くて(定額)、全国で使えて、Willcomより速いのってAUぐらいしかないじゃん
docomo? 今キャンペーンで安くなっているけど何時まで続くか分からないし、
ハイスピードエリア外はそんなに速いわけじゃないじゃん
どのサービスにも一長一短があって現状他に移る理由は無いな
557:非通知さん
07/12/23 15:54:09 6dUbng860
なんか判りやすい叩き活動に熱心な人が若干名粘ってるけど。
データ通信カード使ってる人ってのは、その時々で自分の用途にあったところに
すぐ移るようにキャリアにあまり愛着とか気にしないから、そういう人達に
向かってキャリア叩きのノリで攻撃してもあまり効果はないと思われ。
まぁ、それでも叩きたいという人は頑張れ。それなりに。
558:非通知さん
07/12/23 15:54:54 YmgDMytM0
携帯パケ、データ通信ともにヘビーな場合
現在
あう プランSS1890円 ダブル定額4725円 + W05K 5800円
合計12415円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あう プランSS 1890円(無料通話1000円、30秒20円) + W05K 5800円
ドQ SSバリュー1050円(無料通話1000円、30秒20円) パケフリ 4095円
12835円
同じ値段で携帯2つ。こうしたら最強じゃね?
559:非通知さん
07/12/23 15:55:18 8DgpaK9NO
芋はまだしも、さすがにWILLCOMはないってww
560:非通知さん
07/12/23 15:57:41 kbNID8Tw0
昨日試しにスピードテストを兼ねて30分ほどいじっただけなのに5万パケット
72,000パケットなんてあっという間。www
管理のためにパケットカウンターがいるかと思ってたけど意味ないね。
昨日買ったほとんどの香具師が100万パケットは使っているんじゃないか?
561:非通知さん
07/12/23 16:00:16 AWV2hysTO
今までの報告をまとめると…
・web利用については特に問題無いレベル
・YouTube、ニコ動は見れなくないが厳しい。
・夜間や都心部では制限がキツい(混雑度が高い?)
・田舎での利用は割と快適っぽい
・下り速度はおおむね100~500kbps程度。
・パケラジ、ストリーミング系の利用(大容量の連続通信?)で切断された報告有り。
て感じか?
562:非通知さん
07/12/23 16:00:54 kbNID8Tw0
>>560
× 5万パケット
○ 25万パケット
スマン
563:非通知さん
07/12/23 16:03:31 qiINMDPG0
auとウィルコムは同じ系列会社だろ。
グループ同士で潰し愛とは、お気の毒だね。
564:非通知さん
07/12/23 16:05:00 mfwZF0dwP
YouTube、ニコ動は一時停止してキャッシュすれば見られる。
他のキャッシュが少ないストリーミングは厳しい。
565:非通知さん
07/12/23 16:05:16 7kNzPNZO0
>>563
カーライル
566:非通知さん
07/12/23 16:07:58 qiINMDPG0
カーライル【Thomas Carlyle】
[1795~1881]英国の評論家・歴史家。ロマン主義の立場から、功利主義を批判。英雄的指導者による社会の改革、人間性の回復を主張した。著「衣装哲学」「フランス革命史」「過去と現在」など。
この人が何かしたの?
567:非通知さん
07/12/23 16:09:17 jcKZcCQ+0
>>563
すでにグループではありません。
京セラ 30, KDDI 10 というわけで、40% 程度の資本入ってるけどね。
決定権もない。
568:非通知さん
07/12/23 16:09:37 s9UUUrS90
ようつべやニコニコは状況にもよるだろうが300~600kbpsな自分は快適に使えてるよ
ストリーキングには多分向いてない
千葉在住だが最低300, 最高800kbpsで、2chニコニコwebメールやる分には問題なし
569:非通知さん
07/12/23 16:12:39 B6MxmGIa0
え?!BrandnewJすら聞けないってウィルコム以下なのでは。
570:非通知さん
07/12/23 16:16:28 HECJdPML0
>>568
ストリーキングって・・・
裸にロングコート着ている特殊な人を思い浮かべてしまったじゃねーかwwww
571:非通知さん
07/12/23 16:17:48 rVa7qBhV0
WEBカメラどう?できそうですか??
572:非通知さん
07/12/23 16:19:42 lrYscU8OO
ストリーミング切断はいたあ
573:非通知さん
07/12/23 16:20:01 HECJdPML0
>>569
大容量連続通信に対する制限がかかるために使えない
おそらくP2Pとかのヘビーユーザー対策だとおもうけど
通信速度はウィルコムより速いよ
574:非通知さん
07/12/23 16:29:09 lrYscU8OO
64kbps程度のストリーミングで切断されるのはどうかと
575:非通知さん
07/12/23 16:31:53 9Ob2S6WA0
telnetやSSHとかのように接続はずっとしてるけど、
データはときどき少量流れるだけっていうのでも切断されるんだろうか?
誰か試してー。
576:非通知さん
07/12/23 16:31:56 lfZdscZv0
各社定額接続サービススピード比較
【実効スピード】 【キャリア名】 【値段】
1~6M(7.2M) イーモバイル 5980円
1~2M(3.6M) ドコモ(HSエリア) 10500円
0.1~1M(3.1M) au(WINシングル) 6980円
0.1~0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア) 4200円
0.03~0.2M(0.25M)WILLCOM8× 12915円
0.03~0.1M(0.12M)WILLCOM4× 9765円
0.01~0.06M(0.06M)WILLCOM2× 6090円
ウィルコム以外は甲乙つけがたいな。
使用する場所や使い方により選ぶしかないか。
577:非通知さん
07/12/23 16:33:56 HECJdPML0
>>574
リアルタイムのストリーミングは駄目だけど
リアルタイムじゃない、バッファの利くラジオなら大丈夫だよ
578:非通知さん
07/12/23 16:34:22 ZkzQ/UH1P
帯域制御時でも100kbpsぐらいは安定して流して欲しいな。
そうでもないと事実上Web用としてしか使えないわけだし、
それならDoCoMoのポート制限と大差ない気がする。
579:非通知さん
07/12/23 16:35:47 B6MxmGIa0
>>573
理屈はわかるけど、ウィルコムはW+Radioとか定額つなぎ放題の
メリットにラジオが聴けるってところを持ってきているわけで、
後発の「高速データ通信」で、ラジオすら聴けないってのは
サービスとしてありえないと思うわけですが。
P2P規制とかなら十分理解できるんだけど。
580:非通知さん
07/12/23 16:36:44 HECJdPML0
>>576
Willcomは8xを半額にしないと駄目だなこりゃ
581:非通知さん
07/12/23 16:37:16 VYppEgAj0
>>575
今日SSHで3時間くらい接続してたけど問題なかったよ
582:非通知さん
07/12/23 16:38:10 B6MxmGIa0
速いときは500Kbpsくらい出て、
でも10分くらい使ってると100Kbpsくらいに落ちて、
20分使ってると64Kbps(これが下限)、
総量が400MB超えたら切断で2時間お仕置きタイム。
このくらいの閾値が希望なんですが・・・・
583:非通知さん
07/12/23 16:40:13 HECJdPML0
>>582
お仕置きタイムは嫌だぁぁぁぁぁぁ・・・・
584:非通知さん
07/12/23 16:40:42 5ZdBKf1a0
>>576
×0.1~0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア) 4200円
○0.1~0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア) 10500円
○0.1~0.5M(0.06M) ドコモ 4200円
585:非通知さん
07/12/23 16:41:24 pqQjUV4U0
>>576
しかもウィルコムはパケ詰まり有るから実用速度はもっと遅いよ、
俺だって128kbpsがきちんと出てくれるならまだ使ってたかもしれん。
586:非通知さん
07/12/23 16:41:45 nyNxR5Kd0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:au.net
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:654.1kbps (81.77kByte/sec) 測定品質:8.2
上り回線
速度:454.4kbps (56.80kByte/sec) 測定品質:67.9
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 16:40
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
587:非通知さん
07/12/23 16:41:53 lrYscU8OO
ストリーミング始めて制限発動までの時間はどれぐらいですか?
588:非通知さん
07/12/23 16:45:03 wC8kbsQd0
今日いろいろチェックしてたんだけど、やっぱり帯域制限速い...。
Webアルバムとか見てるとすぐに制限がかかるので、
見にくい。Web使う分にはいいんだけど、ちょっと負荷かけるとすぐに
遅くなってしまう...これ絞りすぎ。
W05K 自信で絞りすぎてると思うので、ケータイアップデートで少し改善希望。
589:非通知さん
07/12/23 16:46:57 q3w/UwLr0
マルチポートドライバってなんぞや?普通にノートに挿して使うのには無関係か?
590:非通知さん
07/12/23 16:50:01 HECJdPML0
>>588
おそらく、しばらく帯域の使用状況見て徐々に開放改善するつもりなんじゃないかな?
ファームのアップデートプログラムなんてわざわざ付けてるの見ると
その気、満々じゃねーかよとしか思えない
591:非通知さん
07/12/23 16:50:56 dqHk+gMX0
WILLのパケ詰まり報告は古い端末が大半と聞いたよ
592:非通知さん
07/12/23 16:51:50 v+dQTsjf0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AU定額
プロバイダ:DION
測定地:東京都台東区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:172.9kbps (21.61kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:55.70kbps (6.963kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 16:48
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
秋葉原駅構内デス
auone-net使用
MacBookで、IODATAのUSB2-PCADPGで接続。
認識と設定は本当にあっさりで可能。
だが、もう少し安価でUSB2-PCADPというのもあるのだが、これでうまくいくかは不明です。
速度についてはノーコメントですが、PC-USB変換のせいなのはワカリマセン
593:非通知さん
07/12/23 16:54:27 q3w/UwLr0
>>538
>W05Kの発売が昨日で、USB2-PCADPGはその前から出ている
おっしゃる通りでありますが、W04Kまでのあうのカードは全部非対応と書いてあったであります(`Д´)ゞ
594:非通知さん
07/12/23 16:56:54 O2FhIbfI0
>>592
USB2-PCADPでも動作報告ありましたよ。
うちのPCADPGでも500kbps以上出ているので、
それがボトルネックという事はないでしょう。
595:588
07/12/23 16:58:22 wC8kbsQd0
>>590
オレもそう思ってる。最初は破綻しないようにまず厳しめにつけてるんだよね。
ファームのアップデートプログラムなんてのを入れることを推奨していたり、
PDA 用のものをわざわざしてるところをみると、そうなんだろうね。
基地局から個別携帯に対して、帯域制御なんてできないので、うまいことやったって感じが
否めない。最初から馬鹿正直に Web,メール くらいしか使えないとドコモの様に言わず、
実質絞ってきた au。 メッセンジャーが使えるだけ au は歩があるかなー。
596:非通知さん
07/12/23 17:01:10 peaTSIXL0
>>592
OSバージョン教えてくださいな。
儂もMac使いで導入迷ってる……
597:非通知さん
07/12/23 17:04:36 qiINMDPG0
>>576
【実効スピード】 【キャリア名】 【値段】
1~2M(3.6M) ドコモ(HSエリア) 4200円 (2008-2-29迄)3月以降は10500円
0.1~0.3M(0.38M) ドコモ(FOMAエリア) 4200円
598:非通知さん
07/12/23 17:06:46 tTJJQnbw0
>>580
新規ならキャンペーンで\6,000/月程度なんだけどな。
599:非通知さん
07/12/23 17:08:40 MDjTjBLI0
ウィルコムは
1端末で遅いPC定額も通話もできる!
ってのだけが強みか。
600:非通知さん
07/12/23 17:14:17 DMMS+a/a0
>>576
漏れまだWILLCOM使ってるがそんなに高くない
初代ZERO3持ちで2xだけど月額3700円以下
本体のみでWEB見れるのってやっぱいい
auはスマフォ出してくれるのかな
601:非通知さん
07/12/23 17:17:26 0R3DXmSj0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:ybb
測定地:東京都板橋区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:136.7kbps (17.09kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:439.9kbps (54.98kByte/sec) 測定品質:62.5
測定者ホスト:*************.ppp.odn.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:15
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
ybbよりau.netの方が早いように気がする。
本日0円で入手!
602:非通知さん
07/12/23 17:21:07 EFxzSuVo0
今ウィルコム使いなんだが、このスレ見てるとW05K欲しくなってきた
電車内で使った場合は遅くてもいいから安定してデータ流れてくる?
603:非通知さん
07/12/23 17:23:56 v+dQTsjf0
>>596
leopard 10.5.1です
速度以外は心配しなくてよいと思う
604:非通知さん
07/12/23 17:24:38 YKzy9QuPO
>>599
消費電力
人によっては、W05Kの大食いはキツいだろ。
605:非通知さん
07/12/23 17:25:28 FBp/RczuO
○ネトゲ検証中
パンヤはとりあえず問題なくアップデートもプレイも出来ました。
長時間接続はまだ試せてません。
モンハンFも試してきます。
606:非通知さん
07/12/23 17:25:55 peaTSIXL0
>>603
thanx.
買ってくるぞ~!
607: ◆KOTatuXSTw
07/12/23 17:28:03 hDtNCMSR0
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:神奈川県横浜市金沢区 金沢八景駅
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:66.50kbps (8.312kByte/sec) 測定品質:51.6
上り回線
速度:63.97kbps (7.997kByte/sec) 測定品質:68.4
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:25
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
流石に人が多い所だと下りも駄目か
608:非通知さん
07/12/23 17:36:45 q9xiNEonO
芋場+バックアップでau
これでよさそう
芋場大ダメージ受けるかと思ってたが、住み分けできそうだね
609:非通知さん
07/12/23 17:42:15 d0cOHHJG0
3MB縛りや強力転送量制限など言い訳しないと使えない定額制 = auの定額制
特に言い訳しなくても使える定額制 = 芋、ドコ
W-CDMAが実現する強力インフラと、欠陥によりインフラが強化できないcdma2000の差かな。
610:非通知さん
07/12/23 17:43:41 oDI1nN9h0
あぁ…なんかよさそうだなぁコレ…
どうやらウィルコムより通信のレスポンスよさそうだし、速度もそこそこ。
ただ…OCN光withフレッツ プレミアム と ウィルコムつなぎ放題3年越しからの移行は…
OCNだとこれように別のプロバイダと契約いるし、ウィルコムは3年以上使ってるから安いのは安い。
加えて来年2月頃に着信が主な用途のDoCoMoバリュープランでおサイフケータイ使おうかなんて考えていたら…
どうするよオレ?!
611:非通知さん
07/12/23 17:45:30 MnqYl67p0
>>610
でも、「まだユーザーの少ないこの段階で」 これだけの速度低下が発生してるんだよ?
しかも、インフラ強化を全然行わないauだし。
612:非通知さん
07/12/23 17:46:58 R6JXfkYX0
>>509
インターネットラジオと呼ぶのかわからないが、ottavaのネット放送はある程度の時間聞くと切れてしまう。
613:非通知さん
07/12/23 17:47:28 slRV5ne80
>>611
将来を見越して、規制を強めにかけているのかもしれない、
そうなら、この先ユーザが増えてもあまり悪化しない
614: ◆KOTatuXSTw
07/12/23 17:48:34 hDtNCMSR0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au
プロバイダ:DION
測定地:京急快特 富岡-屏風ヶ浦間
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:66.21kbps (8.276kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:73.50kbps (9.188kByte/sec) 測定品質:80.9
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 17:46
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
615:610
07/12/23 17:52:06 oDI1nN9h0
>>611
通信速度自体はそれほど早くなくてもいいよねぇ。
むしろレスポンスのほうが大事というか(とくに2ちゃんとか見るときには)
あと電車で移動中とかでもウィルコムよりは安定しているだろうし。
地下街も別に問題ないんでしょ?
あとは価格と端末、利用スタイルをどう考えるか…
616:非通知さん
07/12/23 17:54:20 lrYscU8OO
>>612
ある程度っていうのは具体的に何分ぐらいです?
617:非通知さん
07/12/23 18:05:33 dcioWf+f0
au.netから初書き込み
618:非通知さん
07/12/23 18:07:15 8DgpaK9NO
ネットラジオだけは優れるものあって良かったね。
でも、普通は出先でネットラジオしないけどな
619:非通知さん
07/12/23 18:08:44 Y/7ZSqGA0
ネットラジオよりskypeが気になる
620:非通知さん
07/12/23 18:13:20 0Va4Fr4S0
ネットラジオだめならスカイプもダメだろ
621:非通知さん
07/12/23 18:20:31 VqPrjHAW0
スカイプ繋ぎっぱなしできないのかよ。
最低4時間は繋がっててくれないとなぁ…
622:非通知さん
07/12/23 18:21:09 O2FhIbfI0
>>616
今、BrandnewJを試しに掛けっぱなしにしているけど、約一時間半持ち堪えている。
ただ、昨晩はもっと短時間(20~30分)で切断された記憶があるから、
一概に何分とは言えないみたいですね。
623:非通知さん
07/12/23 18:25:37 lhv9RwGK0
au携帯持ってたら機種代5250円引きってのは、au全体でのキャンペーンだったんだな。
なのに、au携帯持ってるかと聞いておきながらフルサポで10000円です、とか言ったり
使用料もフルサポ本来のそれを案内してくれたauショップ。
店の勉強不足なのか、auが悪いのか。
624:非通知さん
07/12/23 18:27:18 LxORaJSeO
Itmediaのレビューはまだ無し?
625:非通知さん
07/12/23 18:29:40 J0yOFpqgO
>>624
3連休です
休みの間は更新はほとんどないよ
626:非通知さん
07/12/23 18:38:40 R6JXfkYX0
>>616
よく覚えてないんだけど、30分くらいだったと思う。
627:非通知さん
07/12/23 18:47:06 3DvlW0H30
電車内での迷惑行為をなぜが動画で撮影され晒されているDQN(有楽町線編)
URLリンク(www.watchme.tv)
628:18
07/12/23 18:49:53 BIiHMMwlP
ぷららにしつこく問い合わせした返事
度々ご連絡をいただくお手数をおかけしており恐縮でございます。
まずはじめに、前回のご案内に誤りがございましたことを
お詫び申し上げます。
改めてご案内させていただきますと「WINシングル定額」が「PacketWin」の
アクセスポイントを利用するサービスであれば、ぷららライト以外のすべての
プランにおいて、追加料金なしの月額基本料金のみでご利用いただくことが可能です。
最安値のプランは「ぷらコミ0(月額210円)」でございます。
「ぷらコミ0」のサービス詳細については、こちらをご参照ください。
【ぷらコミ0 サービス概要】
URLリンク(www.plala.or.jp)
※月額210円、フリーチケット無し。
最後になりましたが、今回の案内間違いにつきまして
心よりお詫び申し上げます。
629:非通知さん
07/12/23 18:49:57 nQD4XVlB0
12月22日、W05K、契約してきました。駄目元で、PowerBook G4 Titanium(PC Card Slot) + Mac OS X 10.4.11では、認識してもらえませんでしたが、アイオーの「USB2-PCADPG」に入れて接続してみたら、動きました。
でも、MacBook + 10.5.1では、動きませんでした。今度は、10.4で試してみます。
630:非通知さん
07/12/23 18:51:43 lrYscU8OO
>>622 >>626
サンクス
早いと20~30分で制限発動、切断されるんですね
う~ん、ますます微妙だ
631:非通知さん
07/12/23 18:52:06 DqDQF8o80
>>623
それどこに書いてる?
近所の店だと値引き無しだったけど。
632:非通知さん
07/12/23 18:57:02 caX+oIvj0
外部アンテナのクリップのちゃちさは酷いよ
どこに固定しろって言うんだこれ
633:非通知さん
07/12/23 19:00:27 lhv9RwGK0
>>631
シングル定額とW05Kのフライヤー。
正確には、W05K新規契約時WINシングルセット割加入で
フルサポ価格から5250円OFF だとさ。1/31まで。
634:非通知さん
07/12/23 19:03:21 R6JXfkYX0
>>629
結果の公開ありがとうございます。
私はiBookG4+10.5。買ってみるかなあ・・・
635:非通知さん
07/12/23 19:06:45 zvCdWwJz0
秋葉原の石丸では、au携帯無しの全くの新規で5250円でした
636:非通知さん
07/12/23 19:09:55 +41st2+t0
>>628
メアドももらえてauのダイアルアップ定額で210円ってこと?
なら申し込もうかな
637: ◆KOTatuXSTw
07/12/23 19:10:04 aalW8mhq0
ノーパソ鞄の中にアンテナ付けたまんましまったが
両面テープすぐ剥がれやがった
強化改造せねば
638: ◆KOTatuXSTw
07/12/23 19:12:36 aalW8mhq0
ちなみに淀横浜で5250円で購入。
ADSL縛り1円はメタルプラス条件なんで実家住いの俺はポイントで購入
639:非通知さん
07/12/23 19:18:25 i9nvTWfE0
山陽道広島東IC付近を80km/hで走行中
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:390.5kbps (48.81kByte/sec) 測定品質:73.4
上り回線
速度:73.90kbps (9.237kByte/sec) 測定品質:75.4
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 19:10
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
さすがに山間部の高速は電波が弱いかも。
W05KのLEDが点滅することが多い。
640:非通知さん
07/12/23 19:44:49 jcKZcCQ+0
>>623
au全体のキャンペーンではないと思われ。
調べてもらったけど、そんなのないと言われた。
641:非通知さん
07/12/23 20:00:54 8SJ/HNx20
今日,九州から出てきて泊まっているけど,これだけ出れば十分です。
ウイルコムの2xが嘘のよう。いつも,阿蘇山中腹とか,佐賀の山奥とかで
仕事しているので,本当にありがたい話。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
プロバイダ:DTI
測定地:大阪市中央区西心斎橋 ホテル日航
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:291.0kbps (36.38kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
速度:46.81kbps (5.852kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*****.cpa.dti.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 19:56
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
642:非通知さん
07/12/23 20:04:17 vsWHCH090
レスを見ていると。
ネットゲーやる場合、ソフトをダウンロードしたりアップデートするときに
途中で回線が切れるってあるのが気になるな。
643:非通知さん
07/12/23 20:17:03 oSoPSuQp0
ようやく準備できたので。
まあ、こんなもんかな。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au win
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:埼玉県所沢市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:217.0kbps (27.13kByte/sec) 測定品質:52.3
上り回線
速度:116.7kbps (14.59kByte/sec) 測定品質:49.1
測定者ホスト:***********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/23(Sun) 20:13
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
644:非通知さん
07/12/23 20:17:31 dPNXfn0A0
通信量に関係なく、常時アップやダウンをしてると規制がかかるのかな?
人数の多いネットゲーだと厳しいのかなぁ。
645:非通知さん
07/12/23 20:20:39 YvyT561B0
導入を考えたけど、やっぱり糞だねKDDIは。法人担当のあり得ない発言のため50回線を解約した。こういう会社と契約していた私が馬鹿でした。何がサポートNO1なのですかね。本当に最低です。その後上司が謝罪にきたけど門前払いしました。
646:非通知さん
07/12/23 20:21:17 3MMwmiaz0
むしろ自動更新する系統のモノが怖いね、それ
今使ってるのだと、AVG7.5日本語版、ZoneAlarm8.5日本語版
マカフィー・ウィルススキャン、WindowsUpdate等々
647:非通知さん
07/12/23 20:22:53 caX+oIvj0
>>645
648:非通知さん
07/12/23 20:24:52 xZTtBc+s0
>>640
auショップ行ってチラシもらってくると、そこらへんのことが書いてあった
649:非通知さん
07/12/23 20:24:54 cgXwlH2l0
>>645
>>645
650:非通知さん
07/12/23 20:26:49 JdKmu+S/O
Rev.Aで接続されてるなら
音声端末では1Mbps越えは珍しくないのにな。
651:非通知さん
07/12/23 20:29:37 J0yOFpqgO
>>650
DRAPE最強伝説かw
652:非通知さん
07/12/23 20:29:58 vsWHCH090
これ、1GBぐらいのサイズのファイルとかダウンロードしようとすると
途中で切れたりしないかな?
ダウンロード販売のソフトとかをダウンロードする場合に不安がある。
653:非通知さん
07/12/23 20:34:03 caX+oIvj0
>>652
止めてくれ
654:非通知さん
07/12/23 20:35:43 EFxzSuVo0
さっき近所の家電量販店とauショップをのぞいてみたが
W05Kどころかデータ通信カードの影も形もなかった
量販店のほうは存在さえ知らなかったようだ
パンフくらいもらえるかなと思ったのに……
655:非通知さん
07/12/23 20:36:05 JdKmu+S/O
>>651
W47TもRev.Aエリアになったら3G2スピードテストで1000kbps超えるようになったよ。
でもこのテスト、ファイルの端末保存時間が計測時間にはいちゃってるんだよな。
auのSH端末だと2秒ぐらい保存にかかってるのわかるから、それ考慮すると
3G2スピードテストの1100kbpsは実質1400kbpsに相当する速度だと思うんだけど
656:非通知さん
07/12/23 20:38:22 J0yOFpqgO
>>655
なるへそ
ま、auはさっさとRev.A地域を拡げなさいっつー事だな
DoCoMoのMOVA巻き取りがネックだが
657:非通知さん
07/12/23 20:40:35 A9rFFYTrO
>>655
保存時間はダウンロード時間に入りません。
そこまで捏造してauを援護して何になるんだ?
auが遅いのは常識だろ。
658:非通知さん
07/12/23 20:41:42 JdKmu+S/O
>>657
なんでそれがわかるの?
まずそれを聞こうかねえ
659:非通知さん
07/12/23 20:44:07 3MMwmiaz0
>>656
下り 上り 帯域幅(MHz) エリア 用途 キャリア
815~830 860~875 2×15 = 30 日本全国 IMT-MC CDMA2000 CDMA2000 1x EV-DO Rel.0 KDDI(au)(新帯域)
1925~1940 2115~2130 2×15 = 30 日本全国 IMT-MC CDMA2000 CDMA2000 1x EV-DO Rev.A KDDI(au)
Rev.A用の帯域って2GHzじゃない?
660:非通知さん
07/12/23 20:46:46 NuC9rCwt0
札幌近郊都市だけど、ものすごい勢いでアンテナ増設しているよ。
Rev.Aエリアがかなり広がるようだ。
661:非通知さん
07/12/23 20:47:22 JdKmu+S/O
>>659
新800M帯でRev.A投入
662:非通知さん
07/12/23 20:48:41 O2FhIbfI0
>>652
うちは無理だった。CDイメージ一枚分落とそうと思ったらプチプチ切れて
どうにもこうにも。でも、他のレスをみると、逝けている人も・・・
話は変わるけど、BrandnewJのストリーミング放送、4時間を越えて今なお接続を維持。
昨日はぶちぶち切れたんだけどな~ 気紛れなのも困る。
663:非通知さん
07/12/23 20:50:08 ppBreB4q0
URLリンク(www.sun-denshi.co.jp)
11xが大丈夫なら、これも大丈夫かいな?
誰か人柱キボン
664:非通知さん
07/12/23 20:50:38 wC8kbsQd0
>>648
それはたぶんショップが作ったんでしょう
665:非通知さん
07/12/23 20:50:49 xZTtBc+s0
>>654
影も形もなかったが、 W05Kあるかとって聞くとパンフ出してくれた。
地方で、しかも他の店と隣接してる小さな店だったから、
あるか分からなかったけど、2台在庫ある、と教えてくれた.
展示なんてものは無かった。
666:非通知さん
07/12/23 20:50:50 AWV2hysTO
正にツンデレデータ通信(笑)
667:非通知さん
07/12/23 20:52:27 xZTtBc+s0
>>664
普段見る 総合パンフと同じような感じだったがなあ。
後でうpします。
668:非通知さん
07/12/23 20:53:40 JdKmu+S/O
定額の速度制限は
基地局→端末の無線区間
でなく
端末→PCのハード間
で行われているはずだから(そうしないと効率が低下する)
制限についてグチグチ文句送ったらファームアップで改善するかもね
669:非通知さん
07/12/23 21:00:23 lhv9RwGK0
>>640>>664
その店が把握してないだけじゃない?
少なくとも、店独自に作ったチラシではないね。
ひょっとしたら中国地方だけかもしれないが。こっちは広島、>>648氏も岡山のようで。
670:非通知さん
07/12/23 21:03:46 5fOkjK5u0
規制で切れるのか不安定なのか・・・
様子を見たほうが良さそうやね
671:非通知さん
07/12/23 21:06:02 GD/xDk8E0
無線なんだから、完全に安定を求めるのは不可能なのはどこのキャリアでも一緒だよ。
672:非通知さん
07/12/23 21:07:18 vyKpz97E0
近所のヤマダでは手作りではなさそうな「3/31まで\5250引き」の表示
@神奈川
673:非通知さん
07/12/23 21:07:33 JdKmu+S/O
端末→PCの間で制限する以上
リアルタイムのストリーミングは制限かかるとすると厳しそう。
それ以外なら制限のさじ加減次第だけど。
674:非通知さん
07/12/23 21:11:42 imk9JqNa0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:56kbps
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:571.0kbps (71.38kByte/sec) 測定品質:56.9
上り回線
速度:138.0kbps (17.25kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 21:08
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
大阪、泉南市からです。そこそこ満足
675:非通知さん
07/12/23 21:14:23 LxORaJSeO
何か大阪と広島の報告だけ調子いいな
676:非通知さん
07/12/23 21:14:43 xZTtBc+s0
なぜかスキャナが起動しなくなっていたので、デジカメで。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
ある程度文字は読めるのではないかと...
>>669 氏 の言うように中国地方だけかも.
677:非通知さん
07/12/23 21:15:27 xZTtBc+s0
(何故か2.4Mbps という文字がどこにもないのが気になりますが...)
678:非通知さん
07/12/23 21:19:18 FNW8Ojs90
さんざん出ているが、近所のヨドバシで、auケータイもってるorひかりone契約で新規\1
加えて、余りものLISMOグッズ(ポーチ、カレンダー、ペン、カイロ、文庫カバーのセット)の
おまけ付きだった。
速度は・・・たまに出るね。
679:非通知さん
07/12/23 21:21:51 X3Hyd2se0
>>676
下のチラシは近畿では見かけないな
680:前スレ919
07/12/23 21:26:46 CbgqYN9MP
昨日は1.4Mって結果を貼ったけど、瞬間最大風速かもしれない
今計ってみたら400k台連発
ただ、willcomでも駄目な山奥に旅行してきたけどまあ繋がった
その辺の保険として維持する予定
で、今晩はロケフリの実験してみました。
結論から言うと駄目。大体2分で制限がかかる
(ロケフリのソフト上の表示で映像20k程度まで落とされる)
もちろんつなぎ直しても、ソフトを立ち上げ直してもね
気軽なロケフリ端末としてX01HTは手放せそうにない感じ
681:非通知さん
07/12/23 21:28:17 xZTtBc+s0
>>679
分かりにくくてあれなんですが、
A4の紙切れ一枚で、裏表です
682:非通知さん
07/12/23 21:28:26 imk9JqNa0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:56kbps
プロバイダ:DION
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:939.6kbps (117.5kByte/sec) 測定品質:80.8
上り回線
速度:67.62kbps (8.453kByte/sec) 測定品質:72.8
測定者ホスト:*******.ppp.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/23(Sun) 21:26
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
大阪府泉南市からです。アンテナあり upが遅い・・・
683:非通知さん
07/12/23 21:40:01 UQ/KIed80
>>535
そのカキコ自体が邪魔ですwプ
>>576
>1~2M(3.6M) ドコモ(HSエリア) 10500円 は、今も4200円なw
>>602
無理ww
>>675
工作員の巣が有るんだよwププ
>>677
ほんとは、0.24Mだなw
684:非通知さん
07/12/23 21:42:25 ZltpVq2cO
RWINの設定をしてますか?
当方、芋なのですがこれの設定で速度が倍以上違ってきます。
XPをお使いの方なら「131070」にしてみては?
685:非通知さん
07/12/23 21:43:41 UQ/KIed80
ああ、、プリペの割引の対象なのかな?wwプ
686:非通知さん
07/12/23 21:44:09 LxORaJSeO
プが必死www
687:非通知さん
07/12/23 21:44:48 imk9JqNa0
>>683
必死だな
暇でうらわましいわ
688:非通知さん
07/12/23 21:45:17 ZODVbk5g0
せめて速度が落ちた時に64K出れば
689:非通知さん
07/12/23 21:49:37 UQ/KIed80
>>687
タイムスタンプを見れ!wwプ ってうか、何かルータ報告皆無ね??wネタ?wwプ
690:非通知さん
07/12/23 21:59:48 sD2kMgbr0
このスレで唯一必死なのがドキュモ使いだけだな。
691:非通知さん
07/12/23 22:00:02 Vdk9Fb/bP
崖っぷちのウィルコム工作員が荒らしてるの?
692:非通知さん
07/12/23 22:03:07 51p+doHb0
>>680
瞬間最大風速が高ければ、Webやメールは快適になる品。
あうは底を強調すればいいんじゃないか
693:非通知さん
07/12/23 22:09:06 UVAvTHSu0
>>605
FFXIも(m。_。)m オネガイシマス
694:非通知さん
07/12/23 22:12:24 lhv9RwGK0
>>692
ピークを強調すれば良いのか、トラフ(底)を強調すれば良いのか分からないな(笑
>>676
俺@広島が見たのもそのチラシでした。どうやら中国地方向けみたいですな。