障害者が使う携帯電話★4at PHS
障害者が使う携帯電話★4 - 暇つぶし2ch248:非通知さん
08/04/05 16:39:33 jFTXxPd80
>>245
じゃあ、こうしよう



お前がかわりに死ね

249:非通知さん
08/04/05 16:58:50 LDnq6H1K0
あらら片方はいかれてるわ>>248


250:非通知さん
08/04/05 17:07:25 ATkO/Ac0O
iチャンネルでも流れていたけど、目の不自由な人向けの携帯用器具が開発されたんだね。

251:非通知さん
08/04/05 17:38:12 i7M7N1Hs0
>>250
kwsk

らくらくホンとか簡単ケータイの類は、
型落ち機種で良いから、購入時に高齢者・障害者割引があるといいのに。
選択肢が限られてるうえにあの値段じゃ購入意欲が萎える。

252:非通知さん
08/04/06 00:02:41 kcNKmUva0
>>251
つ1票

うちの学校はらくらく率25%


253:非通知さん
08/04/06 00:27:28 886G6eTP0
携帯スレらしくまともな話をするとだな
障害者割引もいずれはなくなる
2011年以降導入される4Gから総務省指導の下SIMロックフリー強制になるので
当然端末と料金プランは別々になる、すなわち固定電話と同じく競争原理が働き
障害者割引なんて特別プラン用意する余裕もなくなる消耗戦突入
端末も端末で一番普及するであろう売れ筋モデルは販売店(量販店、専門店等々)で値引き合戦されるけど
あまり需要のないモデルは高止まり

まぁ障害者なんだから割り引かれて当然、なぁキャリアさんよもっと割り引けよ
なんて思ってるやつはいかに脳みそお花畑な考え方か
その考え方が自分自身の首閉めてるってことに気がつけよ

254:非通知さん
08/04/06 01:32:36 8SlIerB50
と脳を梅の毒にやられたヤツの連日の煽りが続いております

255:非通知さん
08/04/06 03:44:25 XqdVRMtI0
少なくとも自分の首は絞めないわな・・

256:非通知さん
08/04/06 08:33:54 XCvxWcUtO
>>251
毎日新聞のニュースですね。【点字 携帯】で検索すると見つかると思います(´∀`)
筑波大学の教授グループと一般の障害者の方で作った目と耳の不自由な方向けで、振動を使って会話する専用携帯みたいです。

257:非通知さん
08/04/06 08:38:56 Kv5CguD30
健常者と比べて障害者は社会的地位が劣ってしまっている社会のゆがみがあるかぎり、
障害者優遇処置は存続すべき。
健常者と同様の機会と待遇が得られるのなら、無くなっても良い。

258:非通知さん
08/04/06 09:16:42 J0eBtL5k0
障害者優遇といってもいまや一般人も基本使用料は半額だし。
得なのはオプション割引と契約手数料ぐらいでしょ。
あうなんか繰越や無料通話を誰割にあわせている。

259:非通知さん
08/04/06 10:07:15 izNtFd8N0
そのうち値下げ合戦で基本通話料金が激安になって
障害者割引もフェード・アウトしていくよ

260:非通知さん
08/04/06 14:44:56 qURLXem80
もう小学生でも誰でも携帯を持てる時代で、
障害者を優遇しろというのはナンセンス。
携帯電話の使用料が高かった時代なら、
障害者への優遇措置に意味があったが、
料金格安時代の今となっては意義が薄れているのでは?

261:非通知さん
08/04/06 14:51:05 Kv5CguD30
月々の負担は小さくなったが、端末を購入するときの負担が増えてますがな。

262:非通知さん
08/04/06 14:57:55 cCLnMLyW0
それこそ「商品そのものを障害者割引」なんか一切ないわけだが
冷蔵庫を障害者割引で売れとか言い出さないだろうな?

263:非通知さん
08/04/06 17:00:50 JgPr2KxY0
どんどん障害者は優遇されてよい

264:非通知さん
08/04/06 17:20:21 qqAsSiFd0
>>262
ID:Kv5CguD30に何を言っても無駄だろ
そのしみったれた根性は死なない直らないんだろうからな
世の中なんて不平等で当然、割引があるだけマシな方

>端末を購入するときの負担が増えてますがな。
ただのアホじゃないか探せばいくらでも激安端末あるのに
え?なに高級ハイスペック端末をただでよこせって、ご冗談を
お金ないなら其相応の生活するのが当たり前
それは障害者だろうが健常者だろうが関係ない

>冷蔵庫を障害者割引で売れとか言い出さないだろうな?
そのうち液晶テレビとかプラズマテレビも障害者割引しろとか言うぞ

265:非通知さん
08/04/06 18:03:21 RC3BHOFu0
別に高スペックは求めていない。
しかし、音声読みあげ必須だと選択肢はほぼないぞ。
しかも機能はなんら変わらないにもかかわらず、
価格だけは跳ね上げるつもりらしい。
研究開発費は、いい加減回収できてるんじゃなかろうか。
固定の基本料金だって、事務所用ってことで高くとられてる。
NTTに足下みられてる気がするんだよ。

266:非通知さん
08/04/06 18:24:12 IlDawYeH0
>>262
>>264
君達は何の障害を持ってる方々なの?

267:非通知さん
08/04/06 18:26:50 cCLnMLyW0
>>266
身体と精神

268:非通知さん
08/04/06 19:50:51 Kv5CguD30
>>262,264
あ、ごめんごめん。
働いてもいない人にわからないよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch