07/12/21 15:46:50 bKhGXAtQ0●
前スレ
障害者が使う携帯電話★3
スレリンク(phs板)
2:非通知さん
07/12/21 15:52:16 oMxsIbuy0
健常者だけど2げっと
料金の話だけじゃなくて
障がい者が使いやすい端末、機能の話もするといいかも
3:非通知さん
07/12/21 15:54:46 YD/z/rU+0
不謹慎スレ立てんな氏ねクズ
4:非通知さん
07/12/21 17:09:48 Ia/XptWW0
DoCoMo ハーティ割引
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
au スマイルハート割引
URLリンク(www.kddi.com)
5:非通知さん
07/12/21 18:56:12 1QdsVZhNO
テンプレなんかが考えられていないのがアレだけれども、クズ呼ばわりはイクナイ
6:非通知さん
07/12/21 20:19:14 KxAsSluu0
基本的にsage進行で。
障害者割引の是非について論ずるスレではありません。
ぐらいかな。
7:非通知さん
07/12/22 03:55:09 b4gwkY2P0
地球のゴミであるカタワ・ツンボの処分方法を議論しようぜ
〆方とか
8:非通知さん
07/12/22 18:14:28 SNq74NsS0
↑とカタワが申しております。
9:非通知さん
07/12/23 09:44:34 RsbX+hyF0
WILLCOM ハートフルサポート
URLリンク(www.willcom-inc.com)
10:非通知さん
07/12/23 09:56:16 QowMMPQZ0
【データ通信プラン】
ドコモは従量制、PC定額(64k、HIGH-SPEED)ともに基本料のみ適用
au、softbank、WILLCOMは適用外
11:非通知さん
07/12/23 10:03:13 QowMMPQZ0
・最近はホワイトプランや2年縛りプランの割引が大きいため障害者割りのメリットは少なくなっています
・使い方次第では通常プランの方が安くなる場合も多いです
・ドコモのハーティ割に変更の際に変更前のプランの解除料はかかりません(悪用厳禁)
・ソフトバンクにはブルー、オレンジのコピープラン以外に障害者割はありません
・auのスマイルハート割は改定があるかも
他なんかある?
12:非通知さん
07/12/23 10:08:56 Gum6MRdd0
>>9
簡易型はとっとと巣に帰ってくださいw
13:非通知さん
07/12/23 18:18:11 mkDl11lJ0
>>12
携帯・PHSの板ですがなにか?
14:非通知さん
07/12/23 19:04:06 tsyC5hhu0
ドコモショップでも904シリーズ新規0円でやってるな
15:非通知さん
07/12/26 23:57:25 V8CHN+h50
auユーザだが、サービス改善か料金引き下げしないとMNPしちゃうぞ~!
16:非通知さん
07/12/29 10:27:43 JiDH84a3O
漏れは精神障害者だから、携帯電話の使い方が理解しずらくて…自分に合った携帯電話を探すのが難しい。だから新規手数料無料で解約も無料なんだよね?
携帯電話マニアじゃないので解約した携帯が貯まって処分に困ってるのですが、どうすれば良いのですか?親切な方がおられましたら使い易い携帯機種を教えてもらえますか。
指が太いのでキッズ携帯はだめなんです。楽2ホンは試した事ありません。
17:非通知さん
07/12/29 10:41:08 6NL9XmVy0
>>16
とりあえず人間やめてみたらいいよ
18:非通知さん
07/12/29 15:14:41 JiDH84a3O
わかりました。どうすれば人間やめられますか?
質問ばかりですいません。
19:非通知さん
07/12/29 23:10:37 e+PW6PPx0
AUショップへ行く→1×の簡単ケータイから好きなのを選ぶ
→契約する→シンプルモードに設定してもらう
→よくかける番号を登録してもらう
→受信EメールをCメール転送に設定してもらう
20:非通知さん
07/12/30 06:38:20 /OrrypHK0
>>19
>>16で>だから新規手数料無料で解約も無料なんだよね?
と書いているからドコモを考えているものと思われます。
21:非通知さん
07/12/31 22:06:52 DNG1r6gs0
障碍割りもいいけど
ぜひとも禿割りを導入して頂きたい
禿の度合いによって割引率が変動する
マジでお願いします
22:非通知さん
08/01/01 00:27:42 w8CrsUds0
auですが、スマイルハート割引と誰でも割りどっちがいいですかね。
金額的にあまり変わらないと思うんですが、無期限繰越ができるので
誰でも割がいいかなーって思っています。
現在はスマイルハート割引で、月無料通話が400円から600円
余っています。これらは繰越が出来ないので・・・
でも、2年縛りはあまりしたくないし・・・1マソの解約金というのも・・・
現在のところスマイルハートのメリットといえば104がタダになること
ぐらいでしょうか・・・
23:非通知さん
08/01/01 09:26:47 QaZwB6QjO
>>22
つDoCoMo
24:非通知さん
08/01/01 12:43:58 zokiFrvjO
俺は0円でフルサポートのau買ってすぐに違約金払ってシンプルプランにした
18000円くらい違約金払ったけどいきなりシンプルプランで買うよりよっぽど安いから
使った分だけしか金払わず無料通話分はないけどスマイルハート使えばau同士なら一時間315円で済むのは魅力
25:22
08/01/01 13:49:40 w8CrsUds0
>>23
うーんちょっと訳あり(電波の状態)で今ドコモにすることが出来ないんだ。
どっちがいいのかな??>スマ割と誰でも割・・・
26:非通知さん
08/01/01 18:18:47 +ghi+dS30
【コラム】 携帯電話でネットにアクセスするときどんな情報が流れ出しているの?
URLリンク(news.ameba.jp)
27:22
08/01/02 19:15:50 3Pa5Lq070
しかし電話をかける→留守電センターに行く
このタイミングが20秒固定というのはなんとかならんものか
せめて30秒くらいないと、着信音に気がつく→カバンから取り出す
→電話を取る その前に留守電センターにいってしまい、連絡が
取れない、、なーんてことが多々でむかつく。
あと、スマイルハート割引の料金を繰り越せるようにできないものか。
再三要望をKDDIに出しているのだが、一向に改善する余地なし。
28:非通知さん
08/01/02 20:01:14 SuRYkFg/0
>>22
明細見てプラン変えたらどうなるか計算してみろ
ほとどんど料金が変わらないようなら縛りが少ない方がいいだろう
>>27
何でここに書くかわからんが設定変えろよ
29:22
08/01/02 20:06:18 3Pa5Lq070
>>28
いや、設定変えても無駄だからww
あと、スレタイ嫁。
30:非通知さん
08/01/02 20:13:11 SuRYkFg/0
なるほど池沼か納得した
31:非通知さん
08/01/02 20:14:50 9PHMIN3m0
真性池沼か・・・
おわっとるがな
32:非通知さん
08/01/02 20:29:32 3Pa5Lq070
m9(^Д^)プギャーッ
33:非通知さん
08/01/03 04:21:21 cUzXicA20
>>28
マジレスすると、auでは呼び出し音→auお留守番センターに行くタイミングは
20秒固定で、設定をどういじくっても20秒以上にできないとのこと。
漏れの場合、手に障害があるから、20秒以上ないと困るわけ。
呼び出し音に気がつく→カバンからケータイを取り出す→電話に出る
この動作が20秒ではできないわけ。だからウィルコムのようにユーザー
が秒数を指定できるような仕様になぜならんのかと。auは。
34:非通知さん
08/01/03 11:03:10 0PX2bMK20
>>33
留守電使わなければいいのでは?w
35:非通知さん
08/01/03 11:54:53 cUzXicA20
いや、留守電は絶対に必要なんだよ、ぼうや
36:非通知さん
08/01/03 12:07:52 0EFXXdyg0
簡易留守メモ使えば?
電源切ったり、圏外だと使えないけど自分の好きな設定ができる
37:非通知さん
08/01/03 12:15:27 cUzXicA20
簡易留守メモなんか使ったらお客さんに失礼だろうが。
営業だぜ?こっちは。
38:非通知さん
08/01/03 13:11:33 w1ueho/Q0
キャリアかえるしかないんじゃないの
39:非通知さん
08/01/03 13:46:03 YKTk07qN0
マジでauは20秒固定なのかw
ヘッドセット使ったら?
40:非通知さん
08/01/04 01:34:39 ILFrqz0aO
>>33
BTのヘッドセットは対応機種が限定されてるからなあ。
最も簡単なのが留守電オフだけど…
41:非通知さん
08/01/04 13:27:50 W4VduQ8KO
>>40
簡単ケータイを首から下げる訳にはいかないのか?
42:非通知さん
08/01/04 17:29:22 Qgd74iisO
ふむ、それはいい鴨。
43:非通知さん
08/01/09 22:13:50 2FefV0Kt0
おまいら、最近の薄いケータイについてどう思う・・・
シートキーばかりでドームキーみたいな使いやすい
機種が減ってるんだよね。
44:非通知さん
08/01/09 22:28:38 TP0wxlS00
ドームキーのヤツを買えばいいジャン。
812Tとかさ。
45:非通知さん
08/01/09 22:42:34 2FefV0Kt0
東芝は地雷ケータイが多いので嫌い。
46:非通知さん
08/01/09 22:43:30 nmD/fm0v0
ソフトバンク奨めてたやつ涙目w
47:非通知さん
08/01/09 23:25:04 2FefV0Kt0
ケータイってなんで退化しちゃうのかなぁ。名機はあっても古くて売ってないとか、、
もうちょっとメーカー側もユーザーにアンケートでもして名機を見習えばいいのに
48:非通知さん
08/01/11 21:02:58 emJkT6A90
>>46
改悪された途端急に出てこなくなったね
49:非通知さん
08/01/11 21:06:42 x8W06QRJ0
改悪ってなんのこと?
50:非通知さん
08/01/12 09:42:52 tGdI9uvm0
池沼が携帯使えるのか?昔池沼がフロッピーのイジェクトを懸命に押してたのを見たぞ
51:非通知さん
08/01/12 14:41:00 WM/ZYkx00
障害者=池沼ではない
50の頭が障害w
52:非通知さん
08/01/13 19:41:09 38ttSdWp0
>>50
失せろ、電波野郎wwwww
53:非通知さん
08/01/15 00:48:42 /A+v8eP50
>>50
フロッピーっていつの時代だ? 古代人乙
54:非通知さん
08/01/18 23:46:08 CmDISGLF0
ソフバンのブループランのハートフレンド割引に名義変更して
加入するときは名義変更手数料はいりますか?
自分から実家の父への変更です。
55:非通知さん
08/01/19 01:54:07 gcfas5EZ0
家族内譲渡は手数料無料
56:54
08/01/19 06:23:28 itgDMKVk0
>>55
住んでいる場所が違いますが家族内譲渡になるんですかね。
というか家族割り組めてるので大丈夫かw
ありがとうございます。
あとパケを主にしたい人はオレンジ、他社携帯への通話が多い
人はブルーのそれぞれハートフレンド割引って感じでいいですよね?
57:非通知さん
08/01/19 21:47:03 MuqBc+yyO
パケがメインならホワイトが一番安いだろ
58:非通知さん
08/01/21 21:21:51 K7YdoJB+0
学生の障害者です。auを使ってます。
パケがメインで、いつも定額上限まで使っています。
ソフトバンクのホワイト学割が一番安上がりになりますかね?
59:非通知さん
08/01/21 21:43:09 U0xcNQvT0
>>57
メインといっても使う量によるだろ
パケ単価は高い
>>58
上限まで行くならそうだろうね
60:非通知さん
08/01/21 22:52:50 bgPOPdLb0
>>58
値段だけだとそうかもね
ただ通信規制とかその他ハイスピード端末でハイスピードエリアじゃないと
はっきり言ってソフトバンクでは使い物にならないくらいwebスピードは遅いよ
あの会社は値段相応のアフターサービスだからその辺もじっくり調べて
そのリスクを理解した上で安さを獲るならそっちの方がいいかもね
61:非通知さん
08/01/21 22:57:09 2QveAlfE0
>>58
今は幾ら?
62:非通知さん
08/01/22 00:35:51 XiMqs6/m0
>>60
繋がらないauより
遅くても繋がったほうが...
63:非通知さん
08/01/22 01:05:19 VctK3xyV0
>>62
そうならそうと先に今の状況を書くべきじゃないのかねぇ
俺は3キャリアとも持ってるけど
ハイスピードじゃないソフトバンクとHSDPAじゃないタダのドコモのiモードは
あまりの遅さになんじゃこりゃと思ったからね
かといってauが良いとも言わないよ平均的にそこそこ出るけど
ドコモのHSDPAに慣れるとものすごく遅く感じる
webを快適にやりたければドコモのHSDPAにしとけ
64:非通知さん
08/01/22 01:12:49 L2IKD7420
ホワイトプランに障害者割引で、S!ベーシックの315円は半額になりますか?
65:非通知さん
08/01/22 01:45:47 L97I6UfjO
なりません
66:非通知さん
08/01/22 04:02:46 7ecApsGP0
半額にはならないけど学生なら基本料934円は無料になるね
67:非通知さん
08/01/22 12:45:36 XiMqs6/m0
>>63
auはキャッシュが死ぬほど効くから「戻る」は快適だと思う
SoftBankは、中継サーバーがすべてのデータを受信し終わってから携帯にデータを送り始めるので
クリックしてから通信し始めるまでに待ち時間が発生する(2Gのころの名残)
68:非通知さん
08/01/22 12:46:24 kmMcOLoE0
次はホワイト障害者割だな
69:非通知さん
08/01/22 17:17:35 6ACo3IqW0
>>67
それ以前の問題として大都市圏はソフトバンク回線が混雑してて
auで200~400kbpsでてるところで100kbpsどころから50kbpsとかだからなぁ
だからハイスピードは必須ですよ
70:非通知さん
08/01/27 19:47:24 ysCcanKD0
携帯をすぐ壊してしまいそうなんですが
壊れても保障のある契約があるものは無いですか?
どこの携帯会社でもいいです
71:非通知さん
08/01/27 20:04:10 Dce55d/L0
普通に使ってて壊れたのなら、1年間は補償が効くだろうが、壊したんなら効かない。
すぐ壊しそうってなんで?
72:非通知さん
08/01/30 14:31:01 l7n14hU+0
auの高橋が以前言っていたスマイルハート割引の料金改定きたな
まぁ予想通りっちゃ予想通りの範囲内だけど無限繰り越し対応と無料通話分半額にならないようになるのは
いいことだな
URLリンク(www.kddi.com)
URLリンク(www.kddi.com)
>本年3月から、基本使用料に含まれる無料通話分を全てご利用いだけるよう改定し
>また、本年5月からは、無料通話分の「無期限くりこし」または家族割の「分け合い」コースとの併用も可能とします。
73:非通知さん
08/01/30 14:44:39 VfpX+JEB0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
要編集
74:非通知さん
08/01/30 15:33:03 pxdz490d0
>>72
改定キター
繰り越しできるのはうれしいな
75:非通知さん
08/01/30 19:21:48 C3rWsR3g0
それでもドコモ以下だからなぁ。
ドコモ並になるかと期待してたけど、ダメだったか。
76:非通知さん
08/01/30 22:12:29 063XN2IOO
無料通話そのままで、通話料50~20%オフならDoCoMoに劣らん。
解除料や手数料の違いだけになる。
77:非通知さん
08/01/30 22:27:16 Ul4OM7T20
だから劣ってるってことなんでしょ
78:非通知さん
08/01/30 22:29:44 l7n14hU+0
なんだ即解でもしたいのか?
79:非通知さん
08/01/30 23:53:05 C3rWsR3g0
オプション半額もない。
au厨は都合の悪いことは目をそらす傾向があるな。
80:非通知さん
08/01/31 07:58:51 blkWhIq60
>>75
通話料50~20%オフで無料通話が半額にならなくて無期限繰り越しだから
最強では。無期限繰り越しの上限はあるけど。
ドコモのオプション半額も使えるのはiモードの基本料金のみ。
事務手数料、解除料金は発生するけど即解約しなければ問題なし。
しかし、旧料金プランに今から変更できたら最高だった。
81:非通知さん
08/01/31 09:21:15 0kzEMS+S0
新規に契約するとしたらどこの携帯会社がいいですか?
メールと若干の通話だけでいいです
家族割引きやプリペイドは考えていません
アドバイスいただけたら幸いです
82:非通知さん
08/01/31 11:34:10 oYiNeRpd0
無料通話が半額にならなくて通話料50~20%オフか~
この組み合わせはやはり最強では・・・
基本料半額は2年縛りになれば誰でも受けられる割引だから
魅力はないけど通話料オフは手帳持ってて良かった~ってなるなw
まあ今はドコモだから関係ないけど・・・
83:非通知さん
08/01/31 12:05:13 v1GCnpTx0
まあでも使い方によるでしょ
ていうかソフトバンクはホントに追従しないのか
出来ればauよりソフトバンクの方がいいんだけど
>>81
それだけじゃ条件がわからん
84:非通知さん
08/01/31 12:31:31 jo03xax40
>>81
>家族割引きやプリペイドは考えていません
あえて
来月出る禿のプリモバイルなら
どこへでもメール送受信し放題で月300円だよ
URLリンク(ascii.jp)
85:非通知さん
08/01/31 13:15:30 v1GCnpTx0
プリペイドは10数分通話しただけで割高になるだろ
86:非通知さん
08/01/31 15:15:28 11BFFZV20
無料通話分が倍になるのは嬉しいけど悩むなあ。
コミOneスタンダードで丁度いいのに、コミOneエコノミーにプラン変更できないし。
87:非通知さん
08/01/31 22:33:34 n38pr+V80
だから、条件が微妙なんだよね。
>>81
若干の通話<<月何分程度を想定?
通話する地域は?
メールはどれだけ?
まー、今までのレスを見ていればだいたい分かるはずなのですけどね。
丸投げはお互いむつかしいですよ?
88:非通知さん
08/02/01 07:29:23 7gp4VZyEO
基本的な質問ですいませんです。
スマ割で携帯を購入する時も、もちろんフルサポートかシンプルを選択して購入するようなんですよね?
即解する気はないけど、使いかたが合わなくて解約した時が何度かあるので、解約料金が気になり念のためなんですが。
89:非通知さん
08/02/01 08:07:43 kC23k6OM0
>>88
スマイルハート割引で加入する場合はシンプルプランには契約できません。
2年使用すれば機種の解約料金は無料です。
短期間で解約するなら中古の携帯を持ち込んで加入したら。
90:非通知さん
08/02/01 08:42:42 tUt3rq/U0
>>89
>スマイルハート割引で加入する場合はシンプルプランには契約できません。
どこに書いてある?
基本料は半額にはならないけど通話料の割引は適用されるはずだけど
91:非通知さん
08/02/01 09:30:44 7sYIkj7V0
>>89
嘘を教えちゃいかんよ君君
92:非通知さん
08/02/01 09:35:50 aejKsMiW0
>81です
曖昧な質問をしてスレ汚してしまい済みませんでした。
携帯を持つのは初めてで、自分がどんな使い方をするのかもよくわかりません。
携帯にどんな機能があるのかもわからない常態です。
もう少し調べてから質問することにします。
93:非通知さん
08/02/01 10:36:47 tUt3rq/U0
>>92
一つだけ言えるのは最近は障害者割が必ずしもお得じゃない
94:非通知さん
08/02/02 00:49:41 s7ZYx0h00
>>92
今キャンペーンで6300円分はポイントで戻ってきます。
もし22歳以下ならさらに一万円郵便為替で戻ってきます。
上記とあわせて以下のフルサポ解除料(実質端末代)
を払えば解約orシンプルに変更可です。
12ヶ月目まで18,900円(税込)、18ヶ月目まで12,600円(税込)、24ヶ月目まで6,300円(税込)
端末選びは機種板の各専用スレを要チェックです。
端末が決まったら新規0円(通販でもある)の店で契約すればOK
95:非通知さん
08/02/02 03:44:56 hGdweUjx0
>>92
携帯のことが全く無知なら、迷わずドコモにしとけば何があっても後悔しない。
96:非通知さん
08/02/02 06:57:30 hMeEtEUsO
障害者手帳もらた
auに行ってくる
97:非通知さん
08/02/02 08:18:17 NnN9PD7IO
とりあえず3月から5月までの間はスマイルハートと誰でも割どちらがいいんだろう?
98:非通知さん
08/02/05 23:05:55 uHAJKQwiO
>>97
今はどっちなんだ?
99:非通知さん
08/02/06 15:22:03 gbj/TGpD0
あれ、今回のスマイルハート改訂って、ほんとにSBはコピーしてないのかな?
ガッカリ。
100:非通知さん
08/02/06 19:34:43 aF8Zx13tO
100get
101:非通知さん
08/02/08 13:25:59 f72Nl4Pc0
障害者にも、これ位手厚くお願いしますよ、孫さん。
URLリンク(news23.jeez.jp)
102:非通知さん
08/02/10 20:06:35 iYrzT2GA0
小野寺がスマイルハート改定する手前で誰でも割りに入ったオレ泪目。
103:非通知さん
08/02/10 21:10:24 IohOstF4O
俺も誰でも割10ヶ月目…(>_<)
104:非通知さん
08/02/10 23:27:16 mo6zgpod0
auのシンプルプランにezweb付けると840円になるんですよね?
105:非通知さん
08/02/11 10:51:02 +bwSHNKY0
は?
106:非通知さん
08/02/11 11:15:37 24wGtaJD0
フルサポに機種変すれば違約金払わずにスマイルに移行できるよ
107:非通知さん
08/02/11 11:51:07 kZLqtukFO
SH903iとSH903iTVを使ってるやつは障害が多い
108:非通知さん
08/02/11 12:49:24 +bwSHNKY0
>>106
mgd? ありがと
109:非通知さん
08/02/11 12:50:23 +bwSHNKY0
>>107
何の障害?
110:非通知さん
08/02/11 13:05:41 24wGtaJD0
シャープは障害者に優しいってだね
111:非通知さん
08/02/11 13:24:22 +bwSHNKY0
>>106
ウソいくない、サポセンでは「できない」の一点張りだったぞ
112:非通知さん
08/02/11 13:55:55 24wGtaJD0
え?俺もいま電話で確認したけど出来るって。。
俺は今フルサポで誰でも割なんだけどスマイルに移行するのに違約金発生しますか?って聞いたら発生しないって言ってたよ。
違約金が0になるという意味じゃないよ。フルサポは違約金18900円だよ。そのかわり機種変時に端末が安い。
113:非通知さん
08/02/11 14:45:30 qrW051OJ0
誰でも割からSHに変更するだけなのに何で悩むんだ?
114:非通知さん
08/02/11 21:43:13 +bwSHNKY0
こんがらかった
115:非通知さん
08/02/12 08:09:59 OW9xCsbK0
>>112
誰でも割の違約金は無料だけどフルサポの機種の違約金が払うで納得かな。
116:非通知さん
08/02/17 11:29:23 JGBZjgiHO
やっとauの障害者割の無料通話分がそのままになったね。
ところでここはドコモ、au、ソフトバンクのどれを持ってる人が多いのかな。
117:非通知さん
08/02/17 11:54:33 094XtysU0
>>116
ハーティ割にてDoCoMoだよ
事務手数料無料、OP半額あるから障がい者には最高
SBも持ってるけどホワイトプランがあるから障がい者割りは関係ないね
ホワプラだと事務手数料が普通に掛かるけど
118:非通知さん
08/02/17 21:20:30 WPsF4D5jO
ブループランで新規申込みをハートフレンド割引でして翌月からホワイトプランにすれば事務手数料不要。
面倒臭いが一応ケチれる。
119:非通知さん
08/02/17 21:45:16 094XtysU0
>>118
スパボ一括0円って買い方だからホワイト縛りだから無理なんだ・・・
120:非通知さん
08/02/17 21:47:16 094XtysU0
>>119
訂正
一括○円って買い方(X円)
121:非通知さん
08/02/18 17:54:53 nGMjUJ0S0
>>119
株主優待券使えばブルーでもオレンジでもおk、んで10000円の商品券がもらえる
122:非通知さん
08/02/21 14:27:11 Fh3fnxZS0
「家族割」と「誰でも割」の併用で、家族への国内通話が24時間無料に
URLリンク(www.kddi.com)
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話において「家族割」に加え、「誰でも割」または「スマイルハート割引」をご契約のお客様を対象に、現在、30%割引 (「スマイルハート割引」の場合、50%割引) で提供している家族への通話について、本年3月1日 (土) より無料とします。
123:非通知さん
08/02/21 14:46:21 jisepua0O
それよりもダブル定額の上限を下げて欲しい。
124:非通知さん
08/02/21 15:13:39 bRa/K/NfO
来月から家族通話は無料age
125:非通知さん
08/02/21 15:18:41 7+gozi9T0
ソフトバンクは縛りがないのにauは2年縛りですか
126:非通知さん
08/02/21 21:56:22 ZFUgQD0nO
>>125
ソフバンは機種代の割賦代金で二年縛り
127:非通知さん
08/02/21 22:08:32 34F2ZUsO0
せっかく合コン帰りにホテルに誘われたのに起たなかったので
障害者割引しれ
128:非通知さん
08/02/21 23:26:13 dnRYf3oX0
つ 障害者手帳
129:非通知さん
08/02/22 00:14:39 MCacQzAL0
>>127
不能者は障害者認定受けられないよ。
130:非通知さん
08/02/22 10:49:47 U0LpEg+yO
>>125
>>126
ドコモも905iからは
割賦払いの二年縛りだよね
家族間通話無料は 障害者にとっても助かるサービス
これで、ドコモが1番割高感 あるんだが
ドコモも対抗して家族間通話無料サービスやってくれないかな?
まあ規模的には 無理っぽいが
131:非通知さん
08/02/23 00:47:32 pEPaHYoa0
>>130
>ドコモも対抗して家族間通話無料サービスやってくれないかな?
>まあ規模的には 無理っぽいが
無理でもなんでも、もしこれでまた純減になるようなら、匹敵するサービスを
打ち出さざるを得ないでしょう。
「ソフトバンクだけが家族間通話無料」
から
「ドコモだけが家族間通話無料じゃない」
になるのはかなり印象悪い。
まあパケが問題の俺には関係ないが。
132:非通知さん
08/02/24 21:07:56 Q95D2As10
auを新規でスマイルハート割引で携帯を購入する場合、フルサポートコースかシンプルコースを選択するようなのでしょうか?
また、携帯の端末購入代金はどのようになるのでしょうか?
携帯初心者ですいません。
133:非通知さん
08/02/25 10:53:29 sOrV5DAF0
フルサポートコース:基本料が高く端末が安い→月2205円で1050円の無料通話(通信)付き
シンプルコース;基本料が安く端末が高い→月1365円で無料通話(通信)無し
端末購入代金は↓を参照してください
URLリンク(www.1st-keitai.com)
134:非通知さん
08/02/25 13:05:36 Ln//TcsB0
>>133
横レススマソ
ではauのスマイルハート割引って
フルサポートコース:月2205円が半額の1100円で更に1050円の無料通話(通信)が付き
シンプルコース;月1365円が半額の700円でで無料通話(通信)無しってことですか?
*金額はよくわからなかったので大雑把に半額ぐらいにしました
135:非通知さん
08/02/25 13:46:50 lfIy7YOr0
>>134
違うよ
つーかさ初心者でもさ最低auの公式ページ見て料金プラン(フルサポ or シンプル)、割引(スマイルハート)
は最低目を通すよな?
これ読んで分からないならショップ行って店員に直接くわしく説明して貰え
フルサポ
URLリンク(www.au.kddi.com)
シンプル
URLリンク(www.au.kddi.com)
スマイルハート
URLリンク(www.au.kddi.com)
136:非通知さん
08/02/25 14:38:06 Ln//TcsB0
>>135㌧
読んでもよくわかりませんでした…。ショップ行っきます。
137:非通知さん
08/02/25 18:41:26 6toic4UVO
ありがと&すいません。おいらも意味がわかりません。
スマイルハートでもフルサポかシンプルに加入するようなのかな‥
138:非通知さん
08/02/25 18:52:29 /SE36+D60
何がわからないのか書いてくれないとこっちもショップに行けとしか言いようがない
139:非通知さん
08/02/25 19:05:44 nHFwzK7L0
とりあえず
「シンプルプランにご加入の場合、基本使用料への割引は適用されません。」
とはっきり書いてある。
140:非通知さん
08/02/25 21:47:35 yv9VcIN4O
イーモバイルも定額無料通話開始したね
これで、携帯会社で家族通話有料なのはドコモだけ
なんだかドコモだけが割高なイメージがあるなあ
141:非通知さん
08/02/25 21:51:09 hz2mwJY00
フルサポにもシンプルにも加入せずにスマイルハート割引に加入できるのでしょうか?
142:非通知さん
08/02/25 21:52:32 lfIy7YOr0
>>141
数ヶ月前までは可能だったけどね
今は無理
143:非通知さん
08/02/26 04:17:27 ++/3wRyA0
>>137
まず端末をフルサポで買うかシンプルで買うか選択
スマイルハート無し
フルサポ→3780円+315円=4895円(一ヶ月)
シンプル→1050円+315円=1365円(一ヶ月)
スマイルハート有り
フルサポ→1890+315円=2205円(一ヶ月)
シンプル→スマイルハート無しと同じ
フルサポの場合、解約時に使用期間に応じて違約金が掛かる
12ヶ月目まで18,900円(税込)、18ヶ月目まで12,600円(税込)、24ヶ月目まで6,300円(税込)
いま新規でAUを勧められるのは22歳以下のひと、理由は一万円のキャッシュバックと
6300円分のポイントプレゼントで、6月以降解約しても3~4000円の違約金持ち出しですむから
144:非通知さん
08/02/26 07:15:25 b1g+jNd5O
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
145:非通知さん
08/02/26 08:03:44 LmAcJN480
>>140
ドコモの家族通話有料は別に問題ないと思う。
ドコモが家族通話無料にするとドコモの株価が暴落するよ。
株主訴訟の可能性もあるし。
146:非通知さん
08/02/26 13:01:37 F+mvYeKG0
>>145
なぜauなら問題なくて、ドコモなら株価暴落するのか?顧客数は確かに違うけど、
「ドコモが家族通話無料にするとドコモの株価が暴落するよ。
株主訴訟の可能性もあるし。」
なんてドコモ側に立ちすぎでしょう。
147:非通知さん
08/02/26 15:25:25 EUKaTLGHO
客が純減して慌ててやるのがドコモ
148:非通知さん
08/02/26 15:33:28 ZIN4tb8+0
>>146
現にauが・・・・・
149:非通知さん
08/02/26 18:53:37 yHwOp39eO
ウンコム=障害者御用達
150:非通知さん
08/02/26 21:54:04 zcRRxJhD0
>>149
割り引きよくないけど?
151:非通知さん
08/02/27 13:27:34 XIwagAlWO
>>148
KDDI【工作活動】KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念【バレちゃった】
スレリンク(news板)
152:非通知さん
08/02/27 13:28:57 XIwagAlWO
障害者割引関係なしなら、安いってだけならソフトバンクだろ
イーモバイルは意外に安くない
153:非通知さん
08/02/27 13:33:34 VGdZFAQI0
通話料金、基本料金も安いのが良いけど携帯本体の値段が。
ドコモの905シリーズは5万円。
AUは最新型でも新規、MNP移行なら無料。
154:非通知さん
08/02/27 14:01:47 +wyDW3+20
禿早くホワイトプランにも障害者割引付けろよ!おかげでまだボダプランだよ
orz...
155:非通知さん
08/02/27 15:39:29 XIwagAlWO
>>153
最新機種でなくて良いなら
ソフトバンクでも実質機種代金0円の携帯もある
端末割賦代金が980円で
特別割引が980円って奴
156:非通知さん
08/02/27 15:44:34 85ru/59k0
>>153
料金体系を理解してないだけ
>>154
本当に今のプランの方が安いのか計算したことあるか?
157:非通知さん
08/02/27 16:18:56 669QfovW0
イー・モバイルが基本料0円の音声サービス
URLリンク(allabout.co.jp)
158:非通知さん
08/02/27 16:58:41 669QfovW0
家族への国内通話が24時間無料に
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
159:非通知さん
08/02/27 17:22:43 2QLRTR9o0
>>158
iモード値上げ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
160:非通知さん
08/02/27 17:51:05 FmDvq1eh0
ドコモ家族間24時間通話定額。
スレリンク(news板)
161:非通知さん
08/02/27 19:14:27 XesH0IBR0
iモード157円に値上げかよ。
162:非通知さん
08/02/27 19:18:14 GvvA2Hs+0
>>159
100円値上げでも、4800万弱の契約があるから、毎月48億円?年で576億円?
数は力だな。
163:非通知さん
08/02/27 20:11:12 sfh3je7C0
iモーション、iショットを除く基本iモードメールは家族間無料。
・各社家族間メール無料のまとめ
au:Cメール(全角50文字)
ドコモ:iモードメール(全角5,000文字相当、添付10KBor100KB以下)
SBホワイト:SMS(全角50文字)&MMS(全角10,000文字相当、添付300KB以下)
SBオレンジ:SMS(全角50文字)
SBブルー:MMS(全角10,000文字相当、添付300KB以下)
※SBについては3Gのみ抜粋、ホワイトはキャリア内無料
auの家族メールは50字以内で一番しょぼい
164:非通知さん
08/02/27 20:11:47 sfh3je7C0
ドコモ家族間通話無料。1
スレリンク(phs板)
165:非通知さん
08/02/27 20:12:47 sfh3je7C0
au by KDDI 家族間通話無料スレ Part2
スレリンク(phs板)
ホワイトプランで終日通話無料「ホワイト家族24」 4
スレリンク(phs板)
166:非通知さん
08/02/27 20:14:24 sfh3je7C0
「DoCoMo」・・・・家族間24時間話し放題(ファミ割MAX50必須)+月25分通話無料
「au」 ・・・・・・家族間24時間話し放題(誰でも割必須)
「SoftBank」・・・・家族間24時間話し放題+SoftBank同士1時~21時まで話し放題+SoftBank同士写メールし放題+特別割引
〓〓3年間の維持費〓〓
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】 【SoftBank】
D705iμ A5529T 810P・814T・812SH・705Px
一括払い 一括払い スパボ一括払い スパボ一括払い
(新規バリューSS) (新規シンプルS) (新規ホワイトプラン) (新規ホワイト学割)
端末代 :\34,440 \27,300 \30,720 \30,720
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \315 \1,365 \1,295 \315
2ヶ月目: \315 \1,365 \1,295 \315
3ヶ月目: \315 \1,365 \15 \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
4ヶ月目: \1,365 \1,365 \15 \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
: : : : :
26ヶ月目:\1,365 \1,365 \15 \0(特別割引で支払い総額から1,280円引)
27ヶ月目:\1,365 \1,365 \1,295 \315(特別割引終了)
: : : : :
36ヶ月目:\1,365 \1,365 \1,295 \315(ホワイト学割終了)
(違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円) (違約金0円)
■合計 \93,555 \89,250 \49,455 \37,335 ※ユニバーサル料金別
※最安端末価格は以下参照
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(onlineshop.mb.softbank.jp)
167:非通知さん
08/02/27 21:08:27 K/2dAsPt0
禿チョン割ばれてイメージ悪く成り掛けてるんだから障害者割引改善して
イメージ回復汁w
168:非通知さん
08/02/27 21:22:24 4/MlFDw10
ハーティでも家族間無料サービスは使えるのですか?
もし使えないなら実質値上げですよね。
169:非通知さん
08/02/27 21:33:12 RwYaqarDO
>>168
確信はないが恐らく使える。
ドコモはたいていハーティ使えるからな。
170:非通知さん
08/02/27 21:58:38 YyQt7nnV0
ハーティ割の説明のトップに載ってるよ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
171:非通知さん
08/02/28 01:41:45 fchptAfH0
ハーティで家族内通話無料か・・・
でも家族ってメールしかしないんだよな。
172:非通知さん
08/02/28 02:56:02 9s5vCjRv0
家族内無料通話が適用されない
なんで差別するんだよ、リミットプラスなのに orz
173:非通知さん
08/02/28 07:56:53 adWiMF4R0
ファミリー割引とハーティ入ってれば無料になるってこと?
あとFOMAじゃないとだめですか?
174:非通知さん
08/02/28 08:31:49 fOTI0iTSO
SoftBankが新プランから障害者割引きを使っていないことに
声を出そうや。学割はあるのに。
携帯では、学割≒障害者割の歴史があるでしょう?
175:非通知さん
08/02/28 08:43:34 BaOWkAI80
>>174
ハートフレンド割引あります。
176:非通知さん
08/02/28 14:16:49 DzbCvXwiO
>>168
使えるよ
177:非通知さん
08/02/28 14:17:56 DzbCvXwiO
>>173
FOMAのみ
178:非通知さん
08/02/28 14:19:02 DzbCvXwiO
>>174
激同
179:非通知さん
08/02/28 14:20:38 DzbCvXwiO
>>174
ホワイトプランの障害者割引出して欲しい
ホワイトの学割あるんだからできないことない
180:非通知さん
08/02/28 14:22:36 DzbCvXwiO
芋場とディズニーは障害者割引あるのだろうか?
181:非通知さん
08/02/28 15:32:37 tTypMkIn0
ホワイトプラン、ガキ割チョン割出来るのに障害者割出来ないのはおかしい!
禿早くホワイトにも障害者割するんだ!
182:非通知さん
08/02/28 16:10:03 5nYzOgu70
>>181
ボーダフォンのプランに
障がい者&健常者割引を適応したのが
ホワイトプラン
健常者だけ差別するのはイクナイ
183:非通知さん
08/02/28 17:08:56 DGLRZt/f0
つうか、もう障害者割って必要ないんじゃね。
ここまで下がって、家族通話無料もあって、SBみたいにキャリア内通話無料もあり、
さらに割引求めるかよ。餓鬼にしか見えん。
184:非通知さん
08/02/28 17:32:09 UjQgCkFL0
家族もいない、周りのユーザーはdocomoだらけ、何のメリットもない。
ホワイト割引に学割ができるなら、障害者割欲しくなってもいいじゃん。
185:非通知さん
08/02/28 20:12:15 kxCOms3+0
学生は将来的に学割なしになるが、障害者ではそれが見込めない。
そんなとこだろう
186:非通知さん
08/02/28 21:19:05 A9yn8zSR0
学割と同じ内容がずーっとなら神様仏様そん様になるのに
何卒ご英断を
187:非通知さん
08/02/29 11:50:53 H48eoF200
ホワイトのチョん割りあるなら
障害者割引つくれ
188:非通知さん
08/02/29 14:23:11 5irZGQ9w0
>>184
なんで
>ホワイト割引に学割ができるなら、障害者割欲しくなってもいいじゃん。
なのかわからん。前提として「障害者だから厚遇されて当然」とでも思ってるのか?
189:非通知さん
08/02/29 15:38:33 2wXprbpc0
欲しくなるのになんの問題もないだろう。
消費者は無責任に要望だしてればいいんだよ。
その要望を受け入れるかどうかは会社側次第。ただそれだけ。
190:非通知さん
08/02/29 19:36:44 gsar7me10
確かにガク割と同じ内容がずっと続くの障害者割引ができたらいいね
191:非通知さん
08/03/01 00:23:43 iSIZ8Zj80
確かに学割相当のものが出来るなら歓迎するけど
それならホワイトで割り引いてるはずかも・・・・
SBで一般人がオレンジ・ブループランで契約してる人は実際少ないだろから
現状では意味なしだな
192:非通知さん
08/03/10 13:04:13 riZwHfiU0
もうすぐですね。
193:非通知さん
08/03/10 13:08:46 /0fHFPYq0
>>192
なに? なんかくるの?
194:非通知さん
08/03/10 23:57:26 5ElVDG6P0
∥ω・`)コソーリ
195:非通知さん
08/03/11 20:07:15 J1TGAoec0
wktk
196:非通知さん
08/03/12 16:12:58 IrBLJ4nM0
メンヘルでウィルコム定額プラン2200円で使ってる。
メンヘル友達はやたらauが多い。
197:非通知さん
08/03/19 03:53:16 ZCcET4a/0
ペスメカ入れたのでウィルにしたのに
普通の携帯でも問題ない
変なことを広める患者の団体に怒って意見した
という医師の記事を新聞で読んで
凹んだまんまのヲレが通りますよ
198:非通知さん
08/03/19 05:22:15 LSu/ubzH0
・MNPで5250円キャッシュバック
・バリューで2100円引き×3回
・バリュープランで定額HIGH-SPEED735円引き
・ハーティーで半額(定額HIGH-SPEEDの4200円部分に対して)
のすべてを享受って成立するのかな?
199:非通知さん
08/03/19 05:29:30 ZdZdt8Fk0
>>198
レポよろ
200:非通知さん
08/03/19 09:24:17 HjSwkCMnO
ドコモ加入した時
手帳出し忘れ危うく事務手数料払う羽目になりそうだったよ…
事務手数料…一番高いの…ドコモやしな
201:非通知さん
08/03/19 14:16:42 2/Ro/dr70
>>197
周囲の電波出力は弱いに越した事ないんじゃないの?
凹むほどではないと思うけど。
でも問題ない、と断言できないのは何故なんだろう。
携帯電話キャリアは、スクラム組んで、強力にアピールすべきだよね。
まあ俺はウィルコムだから、どうでもいい問題だが。
202:非通知さん
08/03/19 23:25:16 Nqd/aQyL0
>>200
北海道の似非聴覚障害者か?
203:非通知さん
08/03/20 22:21:07 r0NYP3kC0
>>202
正真正銘の聴覚障害者ですが何か?
204:非通知さん
08/03/21 01:48:48 rlo9jHUx0
ツンボ氏
205:非通知さん
08/03/27 04:55:30 3iAg28OV0
これはひどい
206:非通知さん
08/03/28 10:47:04 MvnXSTbv0
障害者割の話ではないのですが
こちらでdocomoのサウンドリーフ(骨伝導レシーバマイク)ってのを
使っている方いらっしゃいますか?
使用感などをお聞きしたいのですが
207:非通知さん
08/03/29 01:44:22 Muq1cRPF0
インフォメーションに電話してデモしてくれるショップを教えてもらうといい。
はっきり言って重度の聴覚障害者でないと効果が低いし、なんといってもコードが邪魔。
TS41の方がよく聞こえる。
208:非通知さん
08/03/29 03:33:31 kNbQXI8V0
Bluetooth対応版が出てますよ
ドコモ、Bluetooth対応の骨伝導レシーバマイク「サウンドリーフプラス」発売
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
209:非通知さん
08/04/02 23:12:39 WBUQWv+L0
今回 障害者手帳を持つ事になり 色々調べ こちらに来ましたが、
現在各社とも 通常の料金競争ばかりで、障害者対象の割引が、割引になってない気がします。
長年(8年)ドコモを使っていましたが、現在 MAX50 が、出てきてしまったので
〝ハティー割引〟の意味が今やなくなっている気がします。
昔は、通常でも 長期で、25%割引 その他プラスしても40%程度の割引でしたが、
現在は、〝ハーティ割引〟を申し込むメリットは、
各種手数料が無料になるだけ・・・
家族内通話が無料
オプションサービスの留守電やキャッチホンなどが、半額
今までオプションサービスなんて使った事なかったから
〝ハーティ割引〟の意味がない気がするのですが・・・ どうなんでしょう。
正直 障害をもってしまうと 収入が苦しく 支出ばかり増えるばかり・・・
国にしろ企業も とうとう障害者・弱者には、目もくれなくなったんでしょうか?
210:非通知さん
08/04/02 23:20:54 xToAWERS0
障がい者割引を健常者にも適応しただけで
障がい者割引を改悪したわけではないけどね
211:非通知さん
08/04/02 23:57:28 WBUQWv+L0
>>210
>>障がい者割引を改悪したわけではないけどね
そうですね。 それは、分かるんですが、今自分が障害を持つようになり
色々調べてたら、価格競争で 通常値段が安くなっているのに
なぜ 障害者割引も平行して、下がらないのだろうかと疑問に思いまして・・・
>>障がい者割引を健常者にも適応しただけで
これでは、障害者割引の意味があまりない気がしまして・・・
やはり障害を持ってしまうと健常時の時より 医療費や その他モロモロと
色々切り詰めても キツイ状態でして・・・
正直 今回調べてたなかで、現在の現状では、表面的な制度で、
障害者の方にまで、目を向けてないんだな~と感じております。
212:非通知さん
08/04/03 00:04:17 V6LA12MP0
・・・・ドコモかKDDIにメールしてみたら?
213:非通知さん
08/04/03 00:19:10 b1CfsVxs0
>>212
昨日 ドコモの総合案内に電話しました。
説明は、パンフやドコモのネットに掲載されている事を 丁寧に朗読したのみ
最後には、オペレーターは、 「 すいません 」 でしたの回答。
結局グチ レスですいません・・・・
214:非通知さん
08/04/03 00:27:00 iYfOUNdj0
事故で体にまひがでて体に負担のない部署にしてもらってほぼ残業なしでやってる。
となると収入がぐっと下がるんだよね。
障害が出る前より多くもらえるようになった人なんてそうはいないだろう。
出不精になるから友人との会話ももっぱら電話。しかも会わない分長電話になりがちだし。
電話代安くしようとしても他人にまでキャリアを強制する事もできない。
グチになってしまうが、収入は減って電話代はむしろ増えて生活は苦しいのは事実。
割引制度なんとかならないかなとは思う。
215:非通知さん
08/04/03 00:32:20 7VeZ4UO50
>他人にまでキャリアを強制する事もできない。
とはいえ
現状、IP電話とかホワイトプラン、WILLCOMで工夫するしか無いしねぇ
216:非通知さん
08/04/03 00:38:23 R07a5q490
スカイプとかね。
217:非通知さん
08/04/03 03:55:48 PRWvacHV0
>>209
家族間通話無料とかで一応優遇されてる
ドコモ
健 ファミ割MAX50 (2年契約) + ファミ割
障 (新)いちねん割引 + ファミ割
au
健 誰でも割 (2年契約) + 家族割
障 スマイルハート割引(1年契約) + 家族割
あと解除金が不要か低額
218:非通知さん
08/04/03 04:00:27 0xNZD4Hf0
まぁ実際障害者割引も別に改悪してるわけでもないし
一般向け料金が競争激化で安くなっただけだしね
それに固定電話とか障害者割引ないでしょ?固定のネット回線の契約で障害者割引ないでしょ?
割引があるだけマシじゃないのかね
219:197
08/04/03 04:57:43 dVHtH1uI0
身のまわりにウィル使ってる人が1人もいないんだよな
メール無料っていってもPC使ってるから必要性感じないし
220:非通知さん
08/04/03 20:41:30 NnCmGbJi0
私自身はホワイトとWILLCOMにしてます。
ただまわりにSBやWILLCOMがいなくて通話メインにドコモを解約できないままです。
移動するのもタクシー使わずを得ない場面も多々あり。
収入減に対して交通費通信費用は増えてしまいました。
確かに割引があるだけマシですが
221:非通知さん
08/04/03 20:43:49 NnCmGbJi0
>>214=220です。
222:非通知さん
08/04/03 20:48:23 1kuDLlQWO
au契約で、固定とau同士は半額だし、SBもてば、通話無料だし、万々歳じゃん?
223:非通知さん
08/04/03 21:51:41 bjNu3IIS0
今月からスマイルハートなんだけど、料金レート設定はどうしたものか
プランSSだけだと2倍なんだよね
224:非通知さん
08/04/03 22:14:41 7YK/+wyx0
>>220
3キャリアは持ち過ぎでしょう。自分のやり方を変えていかんと。
キャリアは1つに絞り、通話もなるべくmailにするとか。
225:非通知さん
08/04/03 22:40:07 LgBi8mri0
>>220
>収入減に対して交通費通信費用は増えてしまいました。
そんなさぁさも障害者だから割引してくれなんて言わんばかりの物言いはやめなさいってば
不幸自慢するスレじゃないでしょ
収入と支出を把握して生活スタイル変えろとしか言えないよ
226:非通知さん
08/04/03 23:49:11 sYZGJglH0
まあ単純に基本料金と通話料がもっと下がればいいな
>>225は程度の軽いくせに恩恵だけはちゃっかり得てるやつだろ
227:非通知さん
08/04/04 00:06:19 eB0PS/J40
>>226
だからいつからここが程度の軽い重いだの
自分は不幸だのそんなネガティブ満載のグダグダスレを推奨するようになったんだ?
そう勝手に人を決めつけるんじゃないよ
228:非通知さん
08/04/04 00:16:21 zdf/WG3M0
>>227
お前自身はどうやってるのかと
うまい方法あれば教えてやれよ
くだぐた言ってるのはお前も同じだよ
229:非通知さん
08/04/04 00:30:10 eB0PS/J40
>>228
ソフトバンク(ホワイトプラン)、ウィルコム、そして通話用にドコモ
そもそも何で3キャリアも契約してるのか理由が詳しくわからない状態で
どうやって勧めろと
3キャリアも契約して毎月維持できてるって結構金ないと出来ないだろ
本当に金なかったら携帯の契約すらしないだろ
230:非通知さん
08/04/04 03:28:06 RaJOCbdE0
色々騒がせてすみません。
ふと目が覚めてしまったので少し書いてみますね。
安くするために面倒だけど3キャリアにしました。
ソフトバンクは使ってる友人から教えてもらいスパポ一括4800円で買いました。
ソフトバンクは一人しかいませんが、その人との通話は9時から1時以外の通話専用です。支払いはユニバーサル代のみ。
WILLCOMも友人も一人いましたので買いました。
WILLCOMを選んだのはWILLCOMの友人とは時間帯気にせずに話せます。
そしてメールもし放題ですから、ドコモはパケ・ホーダイは外しました。
あとの友人がほとんどドコモとauにいるのでドコモが解約出来ずにいます。
3キャリアは面倒くさいけど仕方なくやってる感じです。
ドコモだけだと事故後は請求金額が跳ね上がってたのが下がりました。
もちろん携帯一つですめば楽ですが。
もともと話好きだけど携帯での長話しを止めるのが一番かも知れませんね。
231:非通知さん
08/04/04 12:33:47 4UTEqHDW0
>>230
DoCoMo,auは
SoftBankのダブルホワイトからかけると安いんじゃない?1分21円だし(DoCoMoのタイプと同額)。
ダブルホワイトをつけるほどでも無いならWILLCOMからかければ1分26円。
232:非通知さん
08/04/04 12:34:56 4UTEqHDW0
訂正
×(DoCoMoのタイプと同額)。
○(DoCoMoのタイプLと同額)。
233:非通知さん
08/04/04 13:30:55 hnQBhQtA0
>>230
ドコモとauあての電話がどれくらい掛けてるのか、プランはどのプラン選んでるのか
もっと詳しく書いてくれないと薦められないんだけどね
仮にau宛が多いならドコモよりauに変えた方がいいだろ
auの障害者割引プランはau及び固定電話宛通話料金半額
他社(ソフトバンク、ドコモ、イーモバイル、ウィルコム)が通話料金20%オフ
そもそもまとめたいなら>>231氏が言ってるようにダブルホワイト付けるとかウィルコムで掛けるとか
まぁどっちにしろドコモ契約でどのプラン選んでどれだけの通話料金請求が来てるのか分からないと
どこの会社のどのプラン選んだら良いのか薦めることが出来ない
詳細データがないのにどの方法が一番いいですか?ってエスパーじゃないから無理
234:非通知さん
08/04/04 20:10:40 7X3QQ2sW0
230です。
みなさん色々考えていただいてありがとうございます。
しかし、わたしは料金プランの相談をしているのではありませんよ。
事故後は通話料が格段に増えたから割引制度が何とかならないかと言っているのです。
自分なりに考えてトータルで安くなるから面倒だけど3キャリアにしています。
ドコモのLLで無料通話分は使い切ってます。
通話相手はほとんど携帯でドコモの比率が高いですし。
とにかく通話時間が多いですから、たとえばWホワイト一本にしたら、わたしの場合はドコモ一本以上の請求金額になります。
お金の事だけを考えたら>>224さんの言う通りキャリアを絞り込んでなるべくメールにするのがいいとは思います。WILLCOM一本がいいかも知れません。
もう少し歳をとって落ち着いたら通話も自然に減るとは思います。
わたしの話で荒れ気味になるのも気がひけるので、このへんで消えます。
235:非通知さん
08/04/04 20:35:26 tswSWpAD0
みんな、自分の身の丈(財布)にあった利用をしろといってるのに
そこは全然聞き入れないんですね。
あなたみたいなわがままな人のために障害者割引があるわけじゃないですよ。
久しぶりに思った。死ねばいいのに。
236:非通知さん
08/04/04 23:02:34 8pVoJboj0
変に盛り上がってるな
でもああいう人のために割引あるんだよ
自由に出歩けない人なんだろ
今まで仲間で集まってワイワイしてたのが
急にできなくなって電話にしてると予想
まあ徐々に長電話は少なくしていけよ
>>235
お前少しは他人の立場になってやれよ
237:非通知さん
08/04/04 23:50:01 /7bLKUfM0
IP電話じゃだめなん?
出歩けなくて家にいるなら、固定電話をIPにしてもいいと思う。
もしくは相手方に、ソフトバンクなりウィルコムなりを薦めるとか。
おれの方は障害のお陰で給料は下がったけど、障害年金で全体はプラス収入。
238:非通知さん
08/04/04 23:59:41 hnQBhQtA0
そもそも収入に見合った生活スタイルに変える必要があるのは当然のこと
それを出費が嵩むだの
どんだけ金銭感覚悪いんだよ
生活スタイルをとっとと変えなさい
>>235あなたの気持ちは非常にわかる
>>236考えが甘すぎる
そんな世の中甘くないのに割り引いてもらえてるだけまだマシって思う考え方ができんのかね
障害者割引あって当然、もっと割り引けよとか思い出したら終わりだぜ
239:非通知さん
08/04/05 00:09:22 sxK7uboc0
>>236
他人突き刺す冷たい言動は、誰しも慎みたいものですな。
でも甘いこと言ってて事態がいい方に転がる程、皆平和じゃないよね。
だって障害者なんだもん。
3キャリア契約してる人は、正直ドコモとwillcomは解約して、必要ならソフトバンクに
Wホワイト追加でどうだろう。スパボ一括なら、それでも毎月の出費は1000円程度でしょ。
スパボ一括を利用しといて、自分の弱いところだけはアピールされてもなっていうのが
素直な感想。スパボ一括は、結局は店が赤かぶってるだけなのに。
ちなみに自分はwillcom2回線でマルチパックです。パケ定額+音声定額で、
音声定額は親が使用。パケ定が便利でこれにしてる。障害関係なく一般契約だけど。
240:非通知さん
08/04/05 00:13:50 0DPR7ffe0
>>238
シネよとかいうヤツに同意できないな。同一人物かw
収入うんぬんより障害の内容ではないか?いろんな人にいろんな事情あるから。
生活スタイルと長電話をやめるようにするしかないには賛成。
241:非通知さん
08/04/05 00:28:02 F4H5Fg+b0
>>239
そうだよね。
本人見てるかはわからないけど・・・
節約したいなら少し整理したらいいかもね。
現時点ではドコモは解約、スパボ一括ならとりあえずそのままでOK。
せっかく契約してるならウィルコムメインで行くのがいいかな?
今後通話は控えめにね。
他にお金使ったほうがいいよ。
242:非通知さん
08/04/05 01:06:38 oxLBWk1T0
>>240
同一人物じゃないよIDみりゃわかるだろ
>>233>>238が俺のIDで間に入ってきてる>>235
ID変えて元に戻すなんて芸当は私には無理です
>同一人物かw
これねぇ携帯スレだから使ってるんだろうけど
ある程度まじめな話してるときには逆効果だし
何より自分の馬鹿さを晒すだけだからやめときな
243:非通知さん
08/04/05 02:00:32 +34Fn6mD0
おまいら なんで人のことで真剣にモメるですか
熱い連中だなww
244:非通知さん
08/04/05 12:14:24 V7/cfBGW0
はいはい
245:非通知さん
08/04/05 14:45:03 vuXQNIyq0
言い争いしてる二人はどっちもどっちだよ
3キャリアの人は本人なりに考えてる
事故の後に否応なく生活スタイルが変わって通話が増えてしまったからどうにかならないかと言ってるだけでしょ?
自分の身の丈にあった使い方をしろとか言ってる人は例えば自分の足をもぎ取られたと考えてみてよ
身の丈関係無く移動するならタクシー代とかかかるでしょ?
薬害被害者が国に認められるまでは自分で高い医療費払って治療してるのに身の丈考えて収入の半分以上も医療費に使うなよとか言えるの?
まして死ねよとかひどすぎるよ
身の丈考えて利用しろとか金銭感覚悪すぎとか言ってる人は家族なり他人に甘えて自分の財布からは一切出さないつもりなの?
それとも節約するために一日中PCの前にへばりついて罵詈雑言することしか考えてない?
246:非通知さん
08/04/05 15:01:11 ujObiYUC0
ここのところ障がい割引以外がグーンと割引されちゃったからね。
新たに何か出たら良いが期待薄?
247:非通知さん
08/04/05 15:17:04 vAcBz3MY0
最初の書き込みが>>209
>>211 >>213 は同一人物。
>>214 から>>220 >>230 >>234
これは別人なのかな?
>>246
他の割引が大きくなったから、
障害割引のお得感がなくなったってのはあるよね。
たぶん、儲けを出せるのがこの辺だってことで、
これ以上は下がらないんじゃないかと思う。
他のキャリアとの競争にもならない部分だろうし
248:非通知さん
08/04/05 16:39:33 jFTXxPd80
>>245
じゃあ、こうしよう
お前がかわりに死ね
249:非通知さん
08/04/05 16:58:50 LDnq6H1K0
あらら片方はいかれてるわ>>248な
250:非通知さん
08/04/05 17:07:25 ATkO/Ac0O
iチャンネルでも流れていたけど、目の不自由な人向けの携帯用器具が開発されたんだね。
251:非通知さん
08/04/05 17:38:12 i7M7N1Hs0
>>250
kwsk
らくらくホンとか簡単ケータイの類は、
型落ち機種で良いから、購入時に高齢者・障害者割引があるといいのに。
選択肢が限られてるうえにあの値段じゃ購入意欲が萎える。
252:非通知さん
08/04/06 00:02:41 kcNKmUva0
>>251
つ1票
うちの学校はらくらく率25%
253:非通知さん
08/04/06 00:27:28 886G6eTP0
携帯スレらしくまともな話をするとだな
障害者割引もいずれはなくなる
2011年以降導入される4Gから総務省指導の下SIMロックフリー強制になるので
当然端末と料金プランは別々になる、すなわち固定電話と同じく競争原理が働き
障害者割引なんて特別プラン用意する余裕もなくなる消耗戦突入
端末も端末で一番普及するであろう売れ筋モデルは販売店(量販店、専門店等々)で値引き合戦されるけど
あまり需要のないモデルは高止まり
まぁ障害者なんだから割り引かれて当然、なぁキャリアさんよもっと割り引けよ
なんて思ってるやつはいかに脳みそお花畑な考え方か
その考え方が自分自身の首閉めてるってことに気がつけよ
254:非通知さん
08/04/06 01:32:36 8SlIerB50
と脳を梅の毒にやられたヤツの連日の煽りが続いております
255:非通知さん
08/04/06 03:44:25 XqdVRMtI0
少なくとも自分の首は絞めないわな・・
256:非通知さん
08/04/06 08:33:54 XCvxWcUtO
>>251
毎日新聞のニュースですね。【点字 携帯】で検索すると見つかると思います(´∀`)
筑波大学の教授グループと一般の障害者の方で作った目と耳の不自由な方向けで、振動を使って会話する専用携帯みたいです。
257:非通知さん
08/04/06 08:38:56 Kv5CguD30
健常者と比べて障害者は社会的地位が劣ってしまっている社会のゆがみがあるかぎり、
障害者優遇処置は存続すべき。
健常者と同様の機会と待遇が得られるのなら、無くなっても良い。
258:非通知さん
08/04/06 09:16:42 J0eBtL5k0
障害者優遇といってもいまや一般人も基本使用料は半額だし。
得なのはオプション割引と契約手数料ぐらいでしょ。
あうなんか繰越や無料通話を誰割にあわせている。
259:非通知さん
08/04/06 10:07:15 izNtFd8N0
そのうち値下げ合戦で基本通話料金が激安になって
障害者割引もフェード・アウトしていくよ
260:非通知さん
08/04/06 14:44:56 qURLXem80
もう小学生でも誰でも携帯を持てる時代で、
障害者を優遇しろというのはナンセンス。
携帯電話の使用料が高かった時代なら、
障害者への優遇措置に意味があったが、
料金格安時代の今となっては意義が薄れているのでは?
261:非通知さん
08/04/06 14:51:05 Kv5CguD30
月々の負担は小さくなったが、端末を購入するときの負担が増えてますがな。
262:非通知さん
08/04/06 14:57:55 cCLnMLyW0
それこそ「商品そのものを障害者割引」なんか一切ないわけだが
冷蔵庫を障害者割引で売れとか言い出さないだろうな?
263:非通知さん
08/04/06 17:00:50 JgPr2KxY0
どんどん障害者は優遇されてよい
264:非通知さん
08/04/06 17:20:21 qqAsSiFd0
>>262
ID:Kv5CguD30に何を言っても無駄だろ
そのしみったれた根性は死なない直らないんだろうからな
世の中なんて不平等で当然、割引があるだけマシな方
>端末を購入するときの負担が増えてますがな。
ただのアホじゃないか探せばいくらでも激安端末あるのに
え?なに高級ハイスペック端末をただでよこせって、ご冗談を
お金ないなら其相応の生活するのが当たり前
それは障害者だろうが健常者だろうが関係ない
>冷蔵庫を障害者割引で売れとか言い出さないだろうな?
そのうち液晶テレビとかプラズマテレビも障害者割引しろとか言うぞ
265:非通知さん
08/04/06 18:03:21 RC3BHOFu0
別に高スペックは求めていない。
しかし、音声読みあげ必須だと選択肢はほぼないぞ。
しかも機能はなんら変わらないにもかかわらず、
価格だけは跳ね上げるつもりらしい。
研究開発費は、いい加減回収できてるんじゃなかろうか。
固定の基本料金だって、事務所用ってことで高くとられてる。
NTTに足下みられてる気がするんだよ。
266:非通知さん
08/04/06 18:24:12 IlDawYeH0
>>262
>>264
君達は何の障害を持ってる方々なの?
267:非通知さん
08/04/06 18:26:50 cCLnMLyW0
>>266
身体と精神
268:非通知さん
08/04/06 19:50:51 Kv5CguD30
>>262,264
あ、ごめんごめん。
働いてもいない人にわからないよね。