au by KDDI 買い方セレクト 15択目at PHSau by KDDI 買い方セレクト 15択目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:非通知さん 07/12/29 22:59:46 2nfQtTug0 海外携帯は、具体例出さないと、知らない香具師は理解できない。 海外の携帯事情は、auで持ち込み白ロム契約が出来たとしても、太刀打ちできない ほど安い。 つまり日本携帯は、思いっきりボッタクリmる 香港のVodafone系の電話会社 SmarToneの例(プリペイド) 番号付きの基本カード(初回契約に相当、有効期間は追加チャージしなければ6ヶ月) 180HK$無料通話付きで180HK$=\2,700、- 但しなぜかディスカウント販売のことが多く、 普通120~150HK$=日本円2,000円前後で買える。 通話料は香港内なら、1HK$・1分=15円/1分、日本への国際電話(昼間) 7.2HK$/分。 GSM携帯新品の最安値は600HK$=9,000円 これは通話とSMSだけでwebは使えない。 WCDMA/GSMのデュアルモード新品最安値は、たぶん今はSGH-Z150(サムソン)で、 1,200HK$=18,000円ほど。カメラ音楽機能ドキュメントビューア、ブルートゥース付き、 生のmp3再生も可能で、当然web機能も付いている薄型ストレート端末。 イメージとしては、auの1X機よりかなり高機能、WIN機の最低機能位を持つ。 個人差あるだろうが、端末の上質感は、WIN機より上、インフォ2など遙かに引き離した 持つ喜びを持つ端末。 当然、中古市場があり、中古は、ちゃんと使えて予備電池まで付いたものがボロボロ で良ければ100HK$位から買える。上はノキアのハイエンド等は確かに10万円超え。 SGH-Z150のロックフリー機は、日本語表示が無いけれども、日本に持ち込めば、 DoCoMoでもソフトバンクでも通話だけで良ければ使える。当然auは方式違いでダメ。 ちなみに、SmarToneプリペはローミング契約有りなので、日本に持ち込むと、DoCoMo でもソフトバンクでも好きな方を選んで使えるけれども、25HK$/分=375円なので、 日本携帯と同じく、ローミングは使い物にはならいけれども、その他は日本の数分の一 の安さ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch