07/12/17 23:13:13 Z/GuhkBP0
スレリンク(mobile板:637番),639 ww
797:非通知さん
07/12/17 23:17:15 NYmxgJSt0
>>796
おーい、ここは2.5GHzスレ。
糞込信者への煽りは本スレでも批判スレででもやってくれ!
798:非通知さん
07/12/17 23:24:33 0eJ5RX6V0
市場の競争を促すならウィルコムとアッカしかないのだが
799:非通知さん
07/12/17 23:28:43 NYmxgJSt0
>>798
これまでウィルコムがいることで、何ら競争促進になってこなかっただろ?
所詮マイナーキャリア。ははは、と薄笑いとともに、無視されてきただけ。
音声定額も、データ定額も、携帯キャリアは手がけなかった。
だが、今、これだけ大きく変化が起きている。
いい意味でも悪い意味でも、禿の自爆テロと、芋の無謀が、携帯の世界を変えている。
わかったか?ウィルコムも悪化も、存在が薄すぎて
空気のようにスルーされるだけだぞ。
800:非通知さん
07/12/17 23:29:42 mL4Pf4foO
アッカはないと思いますよ
DoCoMoが退いたら終わりだし
そんな危ういところに賄えさせませんよ
801:非通知さん
07/12/17 23:34:05 uI1ipkUh0
それはGSが引いたら終わりって事ですか?
京セラが引いたら終わりって事ですか?
802:非通知さん
07/12/17 23:37:20 NYmxgJSt0
いえ、それ以前に、カーライルというファンドがありまして...
ファンドとは、その性質上...(以下略)
803:非通知さん
07/12/17 23:37:50 mL4Pf4foO
アッカ陣営を例えるなら
利己主義のパズルです
ピース(支援)一つがはずれたり
形(業態)があわなかったりで
内輪揉めも考えられます
やはり危険ですね
804:非通知さん
07/12/17 23:38:34 RD5gGWkA0
GSも京セラもやる気マンマンだろ
ドコモはあうや禿に取らせたくないだけでやる気ゼロだけど別に逃げようとも思ってない
一番逃げたがってるのがカーライルwww
805:非通知さん
07/12/17 23:42:15 NYmxgJSt0
カーライルはヒミツ会議を開いていると思います。裏の裏での買収打診も。
806:非通知さん
07/12/17 23:43:04 DNuw5rlk0
さっきから知恵遅れ4foOが粘着してるみたいだなw
807:非通知さん
07/12/17 23:52:50 VywU4WMC0
WILLCOMとアッカ以外、2.5GHz帯参入してもメリット
無いと思うが、どうなんだろ。
3Gキャリアなら、3.9Gとかに注力する方が
よっぽど良いと思うのだが。
808:非通知さん
07/12/17 23:57:21 XEhvY2Vg0
>>750
日経でそう発言したと報道されてなんら訂正を求めるようなアクションを起こしたと発表していない以上
例え言っていなかったとしても言ったことになる。
809:非通知さん
07/12/17 23:57:29 sqRm9bUA0
多分KとEで決まり。さすがにWは無いな
810:非通知さん
07/12/17 23:57:53 NYmxgJSt0
>>807
3G排除の意図をわかっとらん!全く単純なんだな。
KDDIはかなーり本気だよ。
自分たちがLTEに飲み込まれないために対抗勢力を必要としているから。
禿と芋は、それぞれ貧弱な3G/3.5G網を手っ取り早く補完したいと
思ってる。ま、でも、正念場はLTE。
NTTは本気で言うと、やる気ねぇ。
LTEの盟主で、2009年頃には3.5Gの延長としての整備が始まるから。
しかも間引きmova帯域の700~800MHz帯とか、
かなり有利な帯域使えるかも。
811:非通知さん
07/12/17 23:58:28 /rRSYJRK0
>>799の嘘吐き宣伝具合いは悪い禿そっくり。
812:非通知さん
07/12/18 00:00:37 NYmxgJSt0
>>811
じゃあ、言ってご覧。ウィルコムが競争促進に与えた影響。
どうせ信者は「定額制は先行」「スマートフォン先行」とかいう
都市伝説を言い始めるんだろ?
実際の所、ウィルコム
=基本的に、世のユーザーからもキャリアからも空気のように無視される。
813:非通知さん
07/12/18 00:07:25 /rRSYJRK0
付き合い切れん。
814:非通知さん
07/12/18 00:08:04 0qKTTHA7O
普通に考えて、KDDIとアッカだろ
815:非通知さん
07/12/18 00:09:45 uXrmLhC80
ウイルコムとイーがいいいいいぃぃぃーーーぃーー!
総務所さん、おながいしますーー
816:非通知さん
07/12/18 00:11:16 qkCsuMUW0
日本限定仕様のモバイルWiMAXなんていらね
817:非通知さん
07/12/18 00:16:06 4qsNy+er0
>>816
まーた、そんな呆気なく否定されたところで自分を慰めるぅ~。
本来、このスレはm-Wimaxと各国の動き、Q社やM社の動き
NTTとKDDIの描く未来像と、覇権争い。
禿の茶々入れ、など、盛り沢山なんだが...
結局、糞信者の涙目お花畑スレになっとるな。
818:非通知さん
07/12/18 00:18:18 WczI6KNE0
>>812
無視しないとやってられないくらい目の上のたんこぶだったわけだw
メール無料、通信通話定額なんてやってるのを自分のところのぼったくり放題してる客に知られちゃまずいもんな。
だからネガキャン張って流れないように躍起になってるんだろう。
819:非通知さん
07/12/18 00:22:10 4qsNy+er0
>>818
えぇぇぇ!単純に無視されてましたよ!
データ定額は、もともと不味い客ですから、ウンコに喰ってもらえばおKだし、
通話定額だって、一向に動きませんでしたから、
それくらい「通話ヘビーの客が2台目需要で抜ければ、ネットワークラクになっておK」
と思ってたって事ですよ。
まぁ技術的にはHSDPAの普及、制度的にはMNPが
情勢を一挙に変えていますけどね。
820:非通知さん
07/12/18 00:23:36 WczI6KNE0
無視したって無くなりはしないからなw
821:非通知さん
07/12/18 00:24:41 4qsNy+er0
>>820
いえいえ、これまでもずっと瀬戸際ギリギリなんですけど。
カーライルの博打への参加がなければドコPと一緒に停波だったんじゃないですか?
822:非通知さん
07/12/18 00:26:14 WczI6KNE0
仮定の話はどうでもいいよ
823:非通知さん
07/12/18 00:27:48 4qsNy+er0
仮定ではない。今、足下の状況です。
このまま純減とARPU低下が続けば、
非常に控えめに見て6ヶ月以内に単赤に沈みます。
次世代の開始は2年後ですよね?試験サービスですら1年半。
どうやってファイナンスするのか?その道筋がなければ、あぼーんです。
824:非通知さん
07/12/18 00:28:59 WczI6KNE0
ま、そうは言ってももうすぐ免許が下りるキャリアが決まれば各社の動きも分かるだろうし、
1契約で高速定額通信と定額通話ができるキャリアが有ればそこに切り替えるだけの話なんだけどね。
自分だけ切り替えても、仲間が動いてくれな伽意味がないから、その辺はのんびり移行していくと思う。
825:非通知さん
07/12/18 00:30:15 4qsNy+er0
なんだ、おまえのパーソナルヒストリーやニーズかよ。ツマンネ。
826:非通知さん
07/12/18 00:32:20 cLh5jpCg0
4psとWczは二人でウィルコムスレ行って納得行くまで議論して来たら良いと思います
827:非通知さん
07/12/18 00:35:16 CTuXO7Aj0
WiMAX3陣営はどっちにしろ当初から借金赤字じゃないかと思った。
3Gキャリア本体じゃないし。
828:非通知さん
07/12/18 00:36:18 WczI6KNE0
今日明日つぶれるキャリアとは思えんけどね。そんな糞サービスだったらKDDI傘下の時にとっくにになくなってるでしょ。
829:非通知さん
07/12/18 00:36:19 4qsNy+er0
>>826
まぁ漏れは正確に言うと4[q]sなんだが、もう糞混の話は辟易してる..
信者は速やかに本スレに帰って、報国アンチ防衛隊に参加しなはれ。
..本日18日(火)は、m-Wimax話題専用にしてもいいかもね。
発表日前後はいずれにしても糞混信者も参加していいから(笑)。
830:非通知さん
07/12/18 00:38:29 4qsNy+er0
>>828
だから、KDDI辞めようって思ったらカーライルが買って延命したわけで、
ドコモもそうだけど「困ったチャンだけど、辞めらんない」..ってあるわけで
で不振の極みのドコPですら、来年7日が停波なわけで...
831:非通知さん
07/12/18 00:38:34 Nc4VbTZe0
こないだのTCA発表あたりから
このスレのウィルコム派に殺伐さを感じるのは事実だな。
832:非通知さん
07/12/18 00:40:22 cLh5jpCg0
>>829
おまえの発言もただのウィルコムアンチにしか見えないから
21日まで書き込み控えたほうがいいぞ
833:非通知さん
07/12/18 00:41:01 WczI6KNE0
>>830
そのときはまだKDDIに押さえつけられて定額サービスも出来なかった状態でじり貧になっていたのは当たり前。
流れで見なきゃ。
834:非通知さん
07/12/18 00:41:38 4qsNy+er0
>>832
糞アンチってどうも自覚しないお花畑でキモチワルいから、攻撃しちゃうんだよね...
健全な(?)m-Wimax系の話で、参加できるテーマがあったら、カキコします。
835:非通知さん
07/12/18 00:42:27 WczI6KNE0
免許が下りて一番サービスが広く速く進めたところに乗り換えると思うよ。
もちろん音声サービスも使えるというのが条件だけどね。
836:非通知さん
07/12/18 00:46:58 WczI6KNE0
>>834
>データ定額は、もともと不味い客ですから
何この言いぐさw
結局トラフィックが詰まってまともにサービスできないから手出しできなかったってだけじゃん。
無視とか言うけど、出来なかっただけだろw
837:非通知さん
07/12/18 00:49:36 0q6P527H0
URLリンク(www.networkworld.jp)
たまには次世(ry
838:非通知さん
07/12/18 00:54:07 eWT9KkJ20
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
839:非通知さん
07/12/18 00:56:05 4qsNy+er0
>>836
あーあ、だから、巣の本スレへ帰れ!
ひとこと言っておくけど、ウィルコム/D歩の歴史を鑑みれば
「不人気で顧客がいないPHSだけに帯域もネットワークも余っていて
データ通信使い放題ができたが、それだけでは顧客がすぐに頭打ちして赤字なので、
音声定額で約200万人伸ばしてようやく黒字が見えたところでまた純減」なんですけど。
まったく、それをPHSだから、とか、マイクロセルだの、なんだの、
魔法の呪文のおかげだと思っとる。全くの馬鹿。
840:非通知さん
07/12/18 00:58:43 WczI6KNE0
>>839
だから、PC接続を含む定額通信と通話定額を1契約で安くやってくれればauだってドコモだって移るよ。
やってくれないだろ。ユーザーはキャリアの都合なんかどうだっていいんだよ。速くて安いところを選ぶだけ。
なんで迷惑メールのパケット代で高層ビルを建てまくるようなキャリア側の肩を持つのがよく解らんがw
客目線で考えてない発言なのはどうしてだい?あんたはキャリアに貢いでるのか?それこそ笑止w
841:非通知さん
07/12/18 01:00:46 4qsNy+er0
>>840
貧乏なお前の状況が、2.5GHz帯域と何の関係があるんだ?帰れと言ったら、帰れ!向こうで存分に相手してやる。
842:非通知さん
07/12/18 01:02:28 WczI6KNE0
相手なんかして貰わなくても良いよウザイからw
どうせもうすぐ決まるんだしね。決まったら何処にするか考えるだけ。今日明日つぶれる訳じゃないキャリアを純減だなんだとネガティブ発言する異常者に付き合ってる暇はないw
843:非通知さん
07/12/18 01:05:27 WczI6KNE0
>>839
言って置くけど、俺は
免許が下りて一番サービスが広く速く進めたところに乗り換えると思うよ。
もちろん音声サービスも使えるというのが条件だけどね。
と言ってるのに、なんでここで
>>それをPHSだから、とか、マイクロセルだの、なんだの、魔法の呪文のおかげだと思っとる。
って書いてもいないことを書いてるんだ?異常だな。寝たら?
844:非通知さん
07/12/18 01:06:34 4qsNy+er0
はいはい。言いたりなかったのね。おやすみ。ボウヤ。
845:非通知さん
07/12/18 01:07:49 WczI6KNE0
まともに反論できないとボウヤかよw
しねば?
846:非通知さん
07/12/18 01:11:50 wi7+dXfS0
>845
同レベルまで落ちる必要はないぞ
847:非通知さん
07/12/18 01:13:05 4qsNy+er0
お!糞信者お得意の単発レス。書いてから後悔したのかな?
ところで、このスレの本義に戻ると
m-Wimaxの標準化、揉めてるのはどことどこの勢力の対立?
848:非通知さん
07/12/18 01:15:11 WczI6KNE0
>>846
ノシ
>>847
>お!糞信者お得意の単発レス
これを書いておいてよく言うわw
844 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 01:06:34 ID:4qsNy+er0
はいはい。言いたりなかったのね。おやすみ。ボウヤ。
おまえが仕切ったところでおまえが考えているところに免許が下りる訳じゃないんだからもう寝ろよ
849:非通知さん
07/12/18 01:20:39 4qsNy+er0
↑糞信者はおちょくると、マジで怒ります。ここは2.5GHzスレなのに。
で、m-Wimaxで対立しているのは
各国の思惑?チップベンダーの綱引?キャリアの立場の差?
元々複雑な規格だから、プロファイルの一致は難しいっちゃ難しいんだろうけど。
850:非通知さん
07/12/18 01:33:35 N8rkEn5d0
ウンコムぷぎゃす
とか言ってみるテスト
851:非通知さん
07/12/18 01:51:47 IV/G+fN20
ID:4qsNy+er0がここでも暴れてて和露他
852:非通知さん
07/12/18 02:14:29 Xby+glq60
>>839
Dポのときは黒字だった。ウィルコムになってから赤字。
ただ収入が減ったというよりは投資が増えたからだね。赤字は。
853:非通知さん
07/12/18 02:35:45 qD64LdMe0
今北
結局発表は21日にあるわけ?
854:非通知さん
07/12/18 03:03:41 WczI6KNE0
なんかさ~、俺は免許が下りたところで速くエリア展開して安くて音声もやってくれるところだったら良いって言ってるのに
一方的にWILLCOM信者と決めつけるところがもうばかくせーっつうか。
WILLCOMも契約してるけど携帯だって使ってるっつうの。この書き込みだって光ONEだっつうの(笑
一方的にオンリーWILLCOM使いにされたらたまらんわw
ここは2.5Gスレだとか意味不明なことを言い出すし。まだ免許が何処に下りるか決まってない時点では
WILLCOMだって無関係じゃないだろって事なんだが、そう言うことを書くとまたオンリーWILLCOM扱いするんだろうな。
しばらく様子見するわw
855:非通知さん
07/12/18 03:18:43 WczI6KNE0
ああ~w
ID:uGIQxxmf0とID:4qsNy+er0は同一人物か。
【レス抽出】
対象スレ: 【2.5GHz帯】モバイルWiMAX携帯 Part6
キーワード: お花畑
779 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 19:52:06 ID:uGIQxxmf0
>>778
まぁまぁ、そうそう熱くならずにお茶でもドーゾ...旦
ここに巣喰う脳内お花畑の信者にまともに答えられるわけないっすよ。
817 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 00:16:06 ID:4qsNy+er0
>>816
まーた、そんな呆気なく否定されたところで自分を慰めるぅ~。
本来、このスレはm-Wimaxと各国の動き、Q社やM社の動き
NTTとKDDIの描く未来像と、覇権争い。
禿の茶々入れ、など、盛り沢山なんだが...
結局、糞信者の涙目お花畑スレになっとるな。
834 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 00:41:38 ID:4qsNy+er0
>>832
糞アンチってどうも自覚しないお花畑でキモチワルいから、攻撃しちゃうんだよね...
健全な(?)m-Wimax系の話で、参加できるテーマがあったら、カキコします。
抽出レス数:3
お花畑ってw
856:非通知さん
07/12/18 03:23:32 6jqlKoEE0
>>852
まったくのデタラメ。
Dポ時代はずっと赤字。
ウィルコムになってからやっと単月単位で黒字。
857:非通知さん
07/12/18 03:50:20 G2c6RI6lO
禿TEL以外なら文句は無い
禿TELは安さをアピールするがADSLだけ安くに訂正するか、光もNTTより安くしろ禿社長
ヤフーメールしたらヤフーアドレスのスパムばかり「スパムメールで回線足りません帯域下さい」と先は読めてる
858:非通知さん
07/12/18 04:37:03 IiMW4Faa0
次世代無線免許、KDDIとウィルコムに・総務省が交付内定2007/12/18, 02:00, 日経速報ニュース, 660文字
総務省は、2009年に始まる次世代高速無線通信の免許を、KDDIなどの
事業グループとPHSのウィルコムに与える方針を固めた。21日に開く電波
監理審議会(総務相の諮問機関)に諮問、電監審は、両グループに免許を
与える総務省案に沿って即日で答申する見通し。選考から漏れたNTTドコモ
やソフトバンクなどは事業計画の見直しを迫られる。
次世代無線は屋外で移動中もパソコンなどから高速インターネットに接続
できる新サービス。総務省は2.5ギガ(ギガは10億)ヘルツ帯の周波数を30
メガ(メガは100万)ヘルツずつ2グループに与える方針で、KDDI、ウィルコム、
ADSL大手アッカ・ネットワークスとNTTドコモ、ソフトバンクとイー・アクセス
の連合の計4陣営が競っていた。
総務省は事業計画や技術力など約120項目を審査。03年にいち早く技術
開発の検討を始めたKDDIや、日本発の技術であるPHSの中国への普及
などで実績があるウィルコムに免許を付与する方針を固めた。
KDDIは米インテルなどと新会社を設立。通信規格「WiMAX(ワイマック
ス)」を採用し、09年夏に事業を始める。13年度までに通信網の整備などで
1440億円を投じる見通し。ウィルコムも09年中に事業を開始。15年度末まで
に2000億円を投入する。PHSより通信速度が大幅に向上する次世代PHS
のサービス展開を目指しており、海外にも採用を働きかける。
選考から外れたNTTドコモ陣営などは、KDDI陣営から通信網を借りて
サービスを展開するなど事業計画見直しが必要になる。
859:非通知さん
07/12/18 04:49:30 8i1CD8W40
どうやらアッカとオープンウィンに決定したらしいな
860:非通知さん
07/12/18 04:59:40 UolBCXGp0
夜釣りとは粋だねえ
861:非通知さん
07/12/18 05:08:07 0qKTTHA7O
>>858
このニュース本当?
どこで見れるの?
862:非通知さん
07/12/18 05:20:38 8i1CD8W40
ウィルとKDDIが葬式の空気に包まれてるなぁ
863:非通知さん
07/12/18 05:33:13 v/0INrOf0
>>861
日経速報ってのを信じるなら日経テレコン21じゃないかな
おれは会員じゃないから確認できん
864:非通知さん
07/12/18 05:38:38 4A6cIU8K0
>>861
日経速報ニュースは有料サービスなので内容の確認は?
ただし別のソースから21日に諮問、答申の予定は確認できる。
4社の内何処に免許が渡るのか既に内定済みと考えて良い段階にある。
そして今までの報道論調からみると、2枠中1枠に
ウィルコムが入るのは当確と考えてよい。
865:非通知さん
07/12/18 05:41:35 0qKTTHA7O
会員サイトなのね
ありがとう
866:非通知さん
07/12/18 05:51:59 Rm4je3h10
>>856
DDIポケット時代もAH-K3001V発売前の1~2年は
カード端末によるデータ定額事業が調子が良く
黒字だったはず。(それ以外は赤字。K3001V発売
以降はインセがかさんでまた赤字転落。)
ただ、その黒字もKDDIから債務放棄してもらった
からという話にもなってしまうけど。
867:非通知さん
07/12/18 05:58:35 8i1CD8W40
KDDIは他社の邪魔したいだけだな
臭っとる
868:非通知さん
07/12/18 05:59:01 4A6cIU8K0
URLリンク(www.jiji.com)
2007/12/17-19:02 21日に免許交付先決定=次世代高速無線通信で-総務省
869:非通知さん
07/12/18 06:12:36 0qKTTHA7O
日経朝刊に出てる?
870:非通知さん
07/12/18 06:16:52 g04UklgQ0
日経朝刊に出てる。
1面と3面。
それを見て、俺はこのスレに来た。
871:非通知さん
07/12/18 06:16:58 kl6BYqXc0
日経朝刊に出てますね。ドコモとIIJとイーモバのことも小さく出てます。
872:非通知さん
07/12/18 06:18:51 0qKTTHA7O
すいません、KDDIとウィルコムに内定と出てるんですか?
873:非通知さん
07/12/18 06:20:23 Joayiim10
出てるよ
874:非通知さん
07/12/18 06:21:07 g04UklgQ0
そう。内定って出てる。
875:非通知さん
07/12/18 06:23:31 8i1CD8W40
日経は以前お叱りを受けたんじゃないのか?
またやったのか
意味が不明だが
876:非通知さん
07/12/18 06:24:32 0qKTTHA7O
教えてくれた人ありがとう
877:非通知さん
07/12/18 06:27:43 gShpfFN00
どうでもいいが、KDDIは株とかあがるんじゃねえか?
878:非通知さん
07/12/18 06:28:36 8i1CD8W40
日経が突っ走った行動とってるってことは
やっぱウィルとKDDIは落選か
879:非通知さん
07/12/18 06:30:30 Xby+glq60
日経の記事内容が「関係者によると~」じゃなくて
「総務省は二社に免許を与える方針を固めた」
ってはっきり書いてあるんだからガチだろ。
総務省内部リークなんじゃないの?
880:非通知さん
07/12/18 06:31:07 gShpfFN00
テレ東にもきたらしい。
881:非通知さん
07/12/18 06:31:58 Joayiim10
>>877
全体の流れには逆らえない
しばらくは下げだと思うよ
882:非通知さん
07/12/18 06:37:13 Xby+glq60
>>880
テレ東に来たっていうか、あそこは日経が株主だもん。
だから日経と連動。
883:非通知さん
07/12/18 06:37:55 gIbSqIYM0
さて、禿のコメントが楽しみだ(0゜・∀・) +
884:非通知さん
07/12/18 06:39:09 krGUBgZ+O
もっとも
与えてはいけない
2社に内定とは
つーか21日じゃねーの?
885:非通知さん
07/12/18 06:39:24 cPJDkDT2O
アンチ涙目wwwwwwwwあはははははは
886:非通知さん
07/12/18 06:41:22 Xby+glq60
この記事の信頼度はどれくらいなんだろう??
飛ばし記事だとしても80%ぐらいかな?
887:非通知さん
07/12/18 06:42:51 Joayiim10
意図的なリークなのかもしれんね
888:非通知さん
07/12/18 06:43:11 9k0ZXFcnP
>>886
日経だもんなぁ・・・・。
まぁ、21日に全てが分かるのだし、待とうではないか。
889:非通知さん
07/12/18 06:46:44 +5WRQxAw0
まあ今日新聞見た孫か千本が総務省に問い合わせるだろうし
ちよっと楽しみがふえたかな
890:非通知さん
07/12/18 06:52:24 Xby+glq60
これ、外したらかなりの問題になるぜ日経さん。
>>773でも書いたんだが、日経記事の質が(以前にも増して)下がってる。
891:非通知さん
07/12/18 06:52:57 8i1CD8W40
日経はお叱りを受けただろ
まず記事した意味だが、記事の内容に信憑性があるなら余計記事にする必要がない
記事にしたということは意図があるってことだろ
つまり記事には信憑性がないってことになる
892:非通知さん
07/12/18 06:53:51 /0OY9pgJ0
まあ、涙を拭けよ w
893:非通知さん
07/12/18 06:55:10 cPJDkDT2O
あははははははアンチ哀れ。まじ笑える。
冷や汗かいてざわざわ言ってる(笑)
894:非通知さん
07/12/18 06:56:20 cPJDkDT2O
>>891
(笑)
895:非通知さん
07/12/18 06:59:19 Xby+glq60
>>891
信憑性があるなら記事にする必要があるだろww
日経テレコンで夜中2時に速報で出してる(確認済み)のは
明らかに他紙を抜くため。スクープと少なくても日経は判断してる。
896:非通知さん
07/12/18 07:00:00 Joayiim10
総務省からGOサインが出たんじゃね
897:非通知さん
07/12/18 07:04:07 cPJDkDT2O
KDDIは頑張ってて偉いわ
ハゲやキノコと違って
898:非通知さん
07/12/18 07:11:23 gIbSqIYM0
日経Webにも来ました
次世代無線免許、KDDIとウィルコムに・総務省が交付内定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
899:非通知さん
07/12/18 07:13:29 9l3ZY8/y0
>>891
前回起こられているからこそ確実なネタじゃないと記事にできないって考えもできるんじゃないか
まあどうせ21日にはっきりするんだし
これでまた一波乱起きれば面白いしいいんじゃね
これがもしほんとならアッカには2Ghz取りに行ってほしいわ
900:非通知さん
07/12/18 07:16:16 nBVpAnNo0
禿信者涙目wwww
普通に考えたら元々acca-willかKDDI-willしか選択肢を想定してなかったわけで順当すぎる。
901:非通知さん
07/12/18 07:22:35 HkHWJy2e0
【モバイル】次世代無線免許:KDDIとウィルコムに、総務省が交付内定…09年開始 [07/12/18]
スレリンク(bizplus板)
902:非通知さん
07/12/18 07:22:37 xHjC2d/90
まあホントにこうなるなら順当。
広いほうがKDDIで狭いほうがウィルってパターンかな。
903:非通知さん
07/12/18 07:22:39 9k0ZXFcnP
まぁ、妥当な感じがするね。
ただ、Willcomは以前から研究をしてたとは言え、
資金的に大丈夫なのかな?
904:非通知さん
07/12/18 07:23:53 2MiIYZD70
まぁ、予想通りだわな
損さんのコメントにワクテカして待ってるw
905:非通知さん
07/12/18 07:25:43 yTR6ezV6O
携帯から記念カキコ
孫プギャー
906:非通知さん
07/12/18 07:44:52 BXKwxEgR0
禿が真っ赤になる様が想像できますね。
907:非通知さん
07/12/18 07:45:44 YXzFGcv5O
2chビジネスニュースから
飛んできました!
イーアクが外れるとは。。
908:非通知さん
07/12/18 07:45:58 Qv/BNx6d0
孫が決定した企業のMVNOで事業を開始、または投資しなきゃ、
今まで言ってた事は全て嘘になるな
909:非通知さん
07/12/18 07:49:05 4mCNe7Z60
別に意外でもなんでもない。
経緯:
ウィルコムとKDDI当確とのニュースが出て、
一部を除いて「そりゃそうだろうね」というリアクション
↓
禿が発狂
↓
ガス抜き行事開催
↓
禿が悪口言いたい放題
しかしどう見てもKDDIとウィルコム優位がさらに明白に
↓
ウィルコムとKDDI当確とのニュースが再度出る
910:非通知さん
07/12/18 07:50:40 4mCNe7Z60
孫社長は、落選する予定で今回のパフォーマンスをやっていると思われ。
2.5Ghzなんて貰っても二重投資になる。
LTE用の帯域を貰うための猿芝居。
巻き込まれたイーアクセスはご愁傷様
911:非通知さん
07/12/18 07:51:50 Pdltely/0
>>908
それは流石にするんじゃね?
つか貸出す側のワイヤレスブロードバンド企画次第によっては
そっちが叩かれる。
912:非通知さん
07/12/18 07:52:37 xHjC2d/90
しかし誰もワイヤレスブロードバンド企画と言わないで
KDDIと言っている件についてw
913:非通知さん
07/12/18 07:53:19 Qv/BNx6d0
>>910
イーアクセスもLTE用は欲しいだろうから、組んだと思われ
800MHz帯域の競争で不利になっても、ソフトバンクとイーアクが組む選択肢ができる
914:非通知さん
07/12/18 07:59:52 KO8f5G2z0
ハゲはWiMAXをやりたかったわけではなく、周波数帯そのものが
欲しかったんだろう。
これを実質的に売れば数千億円になるってね。
自分でサービスする気もなければ投資する気も、そのカネもなかった。
ま、でも暴れるよ、ヤツは。
ヤクザだから。
915:非通知さん
07/12/18 08:03:37 4qsNy+er0
日経は、総務省には結構通っているし、情報源も掴んでいそうなので.
阿吽と糞の2社確定は、ほぼ「そうなんだろう」とは思う。
(尤も日経1面トップ記事が外れることも多々あるけど)
総務省/電監審は既存の議論の流れの延長のまま、
アイピーの件もあまり反省せず、結論を出した印象に見える。
916:非通知さん
07/12/18 08:10:39 hMSgYG/k0
これで禿は2GHz-TDDヘ、ACCAは地域免許へと言う事でOKかな
しかし禿んとこの松本は2GHzじゃ端末つくれないらしい
917:非通知さん
07/12/18 08:12:08 8G+rvehI0
トバシの匂いがしないでもないが
ウィルコムユーザーとしては
このまま決まって星井な
MNPの蚊帳の外だと
他キャリアに乗り換える気がしないので
未来が繋がってくれると嬉しい
918:非通知さん
07/12/18 08:16:19 DhIVSZS30
モバイルWiMAXさんはケータイじゃないですからね。>禿
919:非通知さん
07/12/18 08:17:11 9NDtuhR00
お祝い記念カキコ
920:非通知さん
07/12/18 08:17:58 hMSgYG/k0
>>915
IP-モバイルと某PHSキャリアでは格が全然異なる
既に資産と市場があるのだからね
921:非通知さん
07/12/18 08:18:04 4mCNe7Z60
アッカは無線素人なのでMVNEになるのが順当でしょう。
割り当てられたほうがむしろ倒産一直線。
禿は2Ghzには応募しないのでは。
2.5GhzですらSBMにとっての投資効率が疑問視されているので。
今回も落選前提での猿芝居だと思えてなりません。
922:非通知さん
07/12/18 08:19:25 4qsNy+er0
>>916
2.0GHzm-Wimax作れないっていうよりビジネス上非効率だからやらないけどな、フツウ。
あと、アイピー跡地の2.0GHzは誰が手をあげるんだ?..ってなるけどな。
そうすると...次世代へむけての図式は明確にはなって、
WiMax=KDDI 2009年開始 vs. LTE=NTT(+sb,eM) 2010年開始
の図式か。
あ、あとなんちゃって国産技術のウィルコムもありますけど。
923:非通知さん
07/12/18 08:27:30 hMSgYG/k0
>>921
2GHz-TDDは空き家状態継続と言うこと?
これで禿がM-WIMAXから手を引いても引かなくても
嘘つきと言う評価は変わらないけど
924:非通知さん
07/12/18 08:45:03 4qsNy+er0
>>923
2.0GHz..養蚕"とか、あやしい、通信?会社がいくつか手をあげるかもしれんけど...
対抗勢力になりえねー。
3.5GHz割り当ての時はまた各社手をあげるかな?
近年希に見る再編の焦点は、700-800MHz、イチバン美味しい帯域の整理か。
925:非通知さん
07/12/18 08:51:46 4t+STT6l0
>>903
カーライルがついてるから大丈夫
いざとなったら京セラもいるし
926:非通知さん
07/12/18 08:52:25 K6QYmGt0O
電監審は総務省の考えが妥当かどうか答申する場。
電監審の開催日までに総務省は交付先を決める必要がある。
927:非通知さん
07/12/18 09:02:55 WcbsHoTE0
>>908
それは、KDDIがちゃんと公平にMVNOするのが前提だな
それと基地局整備など、どれだけKDDIが本気に投資してエリアを整備するかもよる
金額から見るとKDDIは低いがどこまで本気で整備するか
928:非通知さん
07/12/18 09:05:09 WcbsHoTE0
>>923
ソフトバンクは2GHzは自社の周波数に近すぎるので技術的に無理が有るといっている
929:非通知さん
07/12/18 09:07:47 4qsNy+er0
>>927
自分のトラフィックのやばいところを重点的にやって、
あとは、総務省を怒らせないくらいの全国カバーってな感じかな。
悪化やプロバイダ連中は喜んでやるだろうけど。
NTT/sbともに、相手がKDDIでMVNOなんて、かなーり萎えてると思うよ。
名目上MVNOをやったにしても、3.5Gと-LTEへの投資に全力を尽くすだろう。
図式が明快っていえば明快になったんだが。
930:非通知さん
07/12/18 09:08:52 6xy7vX510
逆にかんがえればauは今のシステムに金を掛けないってことだな
既に掛けてないけど
931:非通知さん
07/12/18 09:11:35 4qsNy+er0
>>930
いい商売してるよね。ある意味上手だ。
800MHzでトクをして、イメージで満足度を高めて、
..でも、ネットワーク投資はおざなり。
932:非通知さん
07/12/18 09:13:27 6xy7vX510
やってることが汚すぎ。いつの時代も次世代への投資をさせられている
顧客が可愛そう。還元って言葉を知らないのかな
933:非通知さん
07/12/18 09:18:37 T6C3BXBO0
「お役所が密室でコトを決めることに抗議」が孫の本当の目的。
WILLCOM憎しの千本と一緒に騒いだだけです。
934:非通知さん
07/12/18 09:19:26 zBdLTgHmO
言い訳ばっかりだ(笑)
935:非通知さん
07/12/18 09:31:43 wNR1Ll7H0
>>928
その発言自体が嘘。
バンド近い方がアンテナが共用できたり無線部が流用できたりと楽な点の方が多いけどなぁ。
936:非通知さん
07/12/18 09:37:52 eWT9KkJ20
KDDIじゃまともなMVNOやらんやろね
937:非通知さん
07/12/18 09:39:55 cPJDkDT2O
バカアンチ(笑)
938:非通知さん
07/12/18 09:57:41 YbDbRDIVP
4陣営のうち、この結果で一番泣きを見るのはアッカだよな。
せっかくWiMAX獲得に備えてNTT資本を抜いたのになぁ…
これからどうするんだろ?
939:非通知さん
07/12/18 10:04:50 SYpL40oD0
禿が、合流も辞さないとか言ったから敬遠されたんじゃねえの>アッカ
940:非通知さん
07/12/18 10:06:48 0jIrBYiO0
禿のお葬式会場はどこですか?wwwwwwww
941:非通知さん
07/12/18 10:07:02 QaCSkaxH0
決定したわけじゃないけど、
禿儲どもの言い訳みぐるしいぃぃぃwwwwwwwwww
そういや~あれ以来
禿陣営静かだよなw
もう釘刺されてたからか(激www
942:非通知さん
07/12/18 10:10:51 I/GaEu6X0
あはははははははははははははははははははははは!!!!!!!
在日禿&モウロク松本&在日儲あわれwwwwwwwwwww
見苦しいから言い訳やめなってwwwww
たぶん在日はこの後も帯域もらえないからwwwwwwwww
だって在日だもんwwwwwwwww
お役所が在日にそこまで権限やるわけないじゃん!!!wwwww
943:非通知さん
07/12/18 10:11:56 WcbsHoTE0
>>942
浅ましいヤツ
944:非通知さん
07/12/18 10:13:12 ds1PeKN+0
wiMAX携帯って電話機能は普通の携帯電話とは
ちがうしくみでつながるの?
IP電話みたくVOIPになるの?
945:非通知さん
07/12/18 10:16:18 SYpL40oD0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
KDDI、ウィルコムに 次世代無線免許で総務省
2007年12月18日 09時59分
総務省は18日、次世代高速無線通信用に新たに開放する
2・5ギガヘルツの周波数帯の事業免許を、
KDDIなどが出資するワイヤレスブロードバンド企画(東京)と、
PHSのウィルコム(東京)の2社に30メガヘルツずつ割り当てる方針を内定した。
21日の電波監理審議会(総務相の諮問機関)に諮問する。
審議会は総務省案に沿って即日答申し、
増田寛也総務相は25日に両社に免許を付与する見通し。
両社は2009年中にサービスを開始し、
12年度末の人口カバー率を90%超とする計画だ。
次世代高速無線通信は、
自動車などの移動中でも高速データ通信ができる。
(共同)
946:非通知さん
07/12/18 10:18:35 PB8p0CSN0
>>943
在日乙w
>>944
そもそも今回の2.5GHz帯では音声やらせないらしい。
だからWiMAX”携帯”というのが間違い。
まあ、ウィルコムあたりはスマートフォンがあるし、
そこらへんはデュアルW-SIMでもつくるんだろうけど。
947:非通知さん
07/12/18 10:20:10 8G+rvehI0
30MHzずつになるの?
かたっぽ20MHzなんて
話じゃなかたけ?
948:非通知さん
07/12/18 10:22:45 ilBUeDvw0
将来的な値を書いているのでは
949:非通知さん
07/12/18 10:29:38 XnJuZPbY0
URLリンク(jp.reuters.com)
ホットストック:KDDI<9433.T>
しっかり、次世代無線免許の交付内定報道を好感
2007年 12月 18日 10:03 JST
[東京 18日 ロイター] KDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)がしっかり。
18日付日経新聞朝刊で、
総務省が2009年に始まる次世代高速無線通信の免許を同社と
PHSのウィルコムに与える方針を固めたと報道されたことなどが好感されている。
次世代無線は、屋外で移動中もパソコンなどから高速インターネットに接続できる新サービス。
KDDI、ウィルコム、
アッカ・ネットワークス(3764.Q: 株価, ニュース, レポート)と
NTTドコモ(9437.T: 株価, ニュース, レポート)、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)と
イー・アクセス(9427.T: 株価, ニュース, レポート)連合の4陣営が競っていた。
選考から漏れたと報じられたNTTドコモとアッカ・ネットワークス陣営は前者が売られ、後者は売り気配。
ソフトバンクも売られ、イー・アクセスは売り気配となっている。
950:非通知さん
07/12/18 10:33:34 N8rkEn5d0
で、確定なの?飛ばしじゃなくて
951:非通知さん
07/12/18 10:33:47 fIYubYKv0
KDDIは何年も前からWiMax導入に向けて実験と準備を
続けてきていた唯一の陣営なので当然と言えます。
そもそも、WiMax総元締めのインテルはKDDIのみに出資しています。
ウィルコムは前から次世代PHSの技術開発を行っています。
アッカは無線の経験が一切無く、
頼みのドコモはSuper3Gの総本部なので、
ライバル技術のWiMaxは本心ではやる気がありません。
禿は今日昨日突然手を挙げて誰よりも騒いでいるだけです。
しかもアピール内容は他社の悪口だけ。
実際に努力している陣営が報われただけの順当な結果です。
952:非通知さん
07/12/18 10:33:49 7+L8/91A0
>>949
リアルタイムの株価だと、SBは朝の下げを戻して現在はプラマイ0付近でもみあい、
KDDIは朝高も現在は下げてきていて+0.5%の水準。
なんか落ち着いてきましたよ。
953:非通知さん
07/12/18 10:39:02 mJ9g26vP0
これで飛ばしだったら日経ヤバいだろ
954:非通知さん
07/12/18 10:40:45 DHrEWbYw0
京セラの力なのか??
また無駄にするだけで、ユーザは全く利益を享受出来ない可能性が大。
955:非通知さん
07/12/18 10:41:18 7+L8/91A0
現在、SBがプラ転、KDDIは先ほどと変わらず。
SBが上げたタイミングとKDDIが下げたタイミングが同じだったので、
なんか北かと思ったよ。
956:非通知さん
07/12/18 10:41:37 YbDbRDIVP
>>953
書いた奴が離島の支局に飛ばされるだけだろ?
あそこは何度も飛ばしやってるけど、いまだに
日経に書いてあることが全てだと思ってる奴多いし。
957:非通知さん
07/12/18 10:42:49 i+MLgkT50
アッカが寄らないなw
958:非通知さん
07/12/18 10:44:03 eWT9KkJ20
アッカはおわり
いずれイーアクにでも買われることになるだろう
他の会社はしぶしぶLTEに注力かな
959:非通知さん
07/12/18 10:44:56 oYgPB3/20
共同のネタ元って日経と一緒?別ルート?
960:非通知さん
07/12/18 10:46:17 cPJDkDT2O
あのさ、飛ばしうんぬん言ってる奴なんなの(笑)
少なくともワイマックスに関して、どうやってDoCoMoとかSoftBankがKDDIに勝てるんだよ(笑)
961:非通知さん
07/12/18 10:48:17 zBdLTgHmO
孫正義(笑)
962:非通知さん
07/12/18 10:49:29 N8rkEn5d0
>>960
馬鹿かお前。記事の中身がどうこうじゃなくて、21日発表って話だったのに今日いきなり来たから、本当かどうか訝んでるんだよ
馬鹿の極みだよお前。
963:非通知さん
07/12/18 10:49:33 sphKe72i0
朝一でくるとは意外だったな。
まあ順当だったと思うけど、どっちも超ガンガレ!
964:非通知さん
07/12/18 10:53:51 cPJDkDT2O
>>962
いや、お前がバカか。
総務省の意思の話なんだからわかっててもおかしくないでしょ(笑)
お前コドモか禿ヲタだろ ざまあwwwwwwwww
965:非通知さん
07/12/18 10:54:03 DQBZqSnA0
WiMAXでもVoIPで音声は流せると思うけど、遅延その他の問題解決が
先かも。
KDDIはRev.AでIPベースのTV電話をやっているから、その技術は活かせる。
ただし通信品質的に音声に耐えられるかどうか。
次世代PHSは音声も視野に入れているから、音声サービスはPHSの
方が早く開始しそうだ。
966:非通知さん
07/12/18 10:55:27 N8rkEn5d0
>>964
お前可哀想な奴なんだな
967:非通知さん
07/12/18 10:55:44 AMJkmflG0
諮問で落とされる可能性はあるの?
教えてエロい人
968:非通知さん
07/12/18 10:56:16 cPJDkDT2O
アンチ消えろよ邪魔くせえな
お前らは負けたんだよ
969:非通知さん
07/12/18 10:57:09 oJa0nS7+0
アッカがないって…
涙目すぎるだろ
970:非通知さん
07/12/18 10:58:20 DHrEWbYw0
PHSって必要なの?
971:非通知さん
07/12/18 10:58:31 M550dg8rO
>>962
日経朝刊のほう読んだらソースが総務省案な雰囲気なのでほぼ決まり
じゃないかな
電審は承認とか突っ込みするだけなので
972:非通知さん
07/12/18 11:00:51 N8rkEn5d0
>>971
ソース来てるのか。なら本決まりだな。トン
意外とあっけない展開だったな・・発表前の大荒れとかあるかと思っていたのに。
973:非通知さん
07/12/18 11:04:12 YbDbRDIVP
どうかなー?今日の夕方あたり、孫が「不服申し立ての準備あり!」
とか記者会見やるんじゃないの?
974:非通知さん
07/12/18 11:04:37 cPJDkDT2O
KDDI最強!
それを判らない奴がセンスなさすぎた(笑)
アンチ「今さら、いっぱい叩いたKDDIに戻れないよぅ(涙)」
975:非通知さん
07/12/18 11:05:55 pk7shKdG0
KDDIよりアッカの方が遥かにマシだったのに
これで高値安定だな
やはり天下り増やしたからだろうか
976:非通知さん
07/12/18 11:06:20 BSdlBB8I0
俺は日経の一面だし、ソースなく書かないだろうと期待を込めて記事を読んだけど
977:非通知さん
07/12/18 11:07:21 Joayiim10
intelが出資したKDDIを落とすわけが無いわな
978:非通知さん
07/12/18 11:07:59 Zi/KPG4vO
>>975
今まで何の技術開発もしないで、うまい汁だけ吸おうとするから落選するんだよ。
ざまぁ
979:非通知さん
07/12/18 11:08:33 dE538UTm0
天狗のKDDIは携帯が減退するから
収益悪化
数年後にKDDIをSBが買収のシナリオだよ
KDDIは数年後なくなるから心配するなw
980:非通知さん
07/12/18 11:10:09 zBdLTgHmO
>>979
( ´,_ゝ`)プッ
その前にテレコム・ソフトバンクBBの不良コンビの始末をお願いします(笑)
981:非通知さん
07/12/18 11:10:16 Zi/KPG4vO
>>977
インテルも、KDDI以外は論外だから、早期にKDDI陣営に出資したんだろうし。
JRもインテルも負ける戦には参加しないだろ
982:非通知さん
07/12/18 11:10:47 hKsI1P0W0
数年後と言わず2年以内に禿はなくなるから安心汁
983:非通知さん
07/12/18 11:11:07 cPJDkDT2O
ニワカアンチ「やっぱ時代はDoCoMoとSoftBankだよな!」
総務省「DoCoMo?SoftBank?ペッ このニワカが!」
984:非通知さん
07/12/18 11:12:35 oJa0nS7+0
kddiって実績あるの?
985:非通知さん
07/12/18 11:13:39 J2vAeEku0
KDDIは当然だろうけど、もう一個がウィルコムねぇ
大丈夫なのか?
986:非通知さん
07/12/18 11:13:53 o1e1RRXkO
これでKDDIより更に姑息なトヨタが後乗りと
987:非通知さん
07/12/18 11:16:49 0wY6pJfS0
ウィルコムは背水の陣だろうから一応は期待してる。
でも今のAirEdgeはとても使う気になれない。
死ぬ気でやってくれ。
988:非通知さん
07/12/18 11:18:23 dE538UTm0
>>982
数年後と言わず2年以内に禿はなくなるから安心汁 ×
数年後と言わず2年以内にKDDIはなくなるから安心汁 ○
989:非通知さん
07/12/18 11:20:11 eYYyXQjD0
数年後と言わず2年以内に禿はなくなるから安心汁 ○
数年後と言わず2年以内にKDDIはなくなるから安心汁 ×
990:非通知さん
07/12/18 11:20:29 Joayiim10
禿が亡くなるとしたら1年半くらいだろう
991:非通知さん
07/12/18 11:22:22 31bf85MJ0
これで、ウィルコム+アッカ+NTTcom連合へ再編成だな
992:非通知さん
07/12/18 11:22:24 HhOhrJYD0
PHSは出力が上がるから繋がりよくなるかな?
あとはフル定額になれば考える。
今AUだから判らんがWiMAXと比べていい方にする。
あ、EMもつかっとります。
統合できるかな。
993:非通知さん
07/12/18 11:24:03 ZYCdOUlR0
くおりてぃぺーぱーにも来ますた
URLリンク(www.asahi.com)
次世代無線通信免許、2枠目はウィルコムに 総務省
2007年12月18日11時09分
総務省は、移動中でも高速でネット接続できる次世代無線通信の事業免許について、
割り当てが確実になっていたKDDI陣営に加え、
PHS最大手ウィルコムに与える方針を決めた。
ともに21日の電波監理審議会(総務相の諮問機関)に諮り、即日答申を得る。
周波数の制約から4陣営が二つの枠を争ったが、
事業展開の準備状況などで両陣営の評価が高かったとみられる。
ともに09年に営業開始の予定だ。
京セラ、米インテルなど計6社が共同出資するKDDI陣営は、
インテルが提唱する国際規格「モバイル・ワイマックス」技術を使い、
小型の基地局で効率的に事業展開できる、としている。
一方のウィルコムは、
「日本発」の技術である現行PHSを発展させた「次世代PHS」技術を採用。
ワイマックスに比べて国際展開で劣るが、既存の設備が使えるうえ、
通信速度が落ちにくいのが特徴とされる。
免許付与が決まった2陣営のほかに、
NTTドコモとADSL大手アッカ・ネットワークスなどが組んだ陣営と、
ソフトバンクとイー・アクセスなどが組んだ陣営が、
それぞれモバイル・ワイマックス方式で参入を申請していた。
994:非通知さん
07/12/18 11:24:05 Zi/KPG4vO
>>984
KDDIとウィル以外実績無い
995:非通知さん
07/12/18 11:26:32 oJa0nS7+0
>>994
具体的になにやあたの?
996:非通知さん
07/12/18 11:27:19 SD/gl8BW0
めでたい!
997:非通知さん
07/12/18 11:29:52 lZ7WXFiLO
禿ざまぁ
998:非通知さん
07/12/18 11:31:23 eYYyXQjD0
次スレ頼む
999:非通知さん
07/12/18 11:32:22 Zi/KPG4vO
>>995
KDDIはWiMAXの規格策定の初期段階から、技術開発に参加。
実質的にインテルらとWiMAXを作り上げた企業。
WiMAX=KDDIだから、落選するはずがない。
ウィルは、国際技術PHSを唯一提供する会社。
永続的に運用を続け、次世代技術まで開発してるのはウィルだけ。
禿もアッカ・ドコモも、儲かると分かったから、いきなり参入してきただけ。
禿に至っては、何もしてないくせに他社の悪口ばかり。
1000:非通知さん
07/12/18 11:32:46 YqiHUsIg0
つまりKDDIと京セラの全面勝利か
競争も糞もないな
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。