08/03/10 15:10:24 jQHO4raOO
iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始-iモードメールのアドレスそのままでパソコンからケータイメールの送受信が可能に-
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
こっちの方が便利だろ、常識で考えて
193:非通知さん
08/03/10 16:33:34 NKhOjIaHO
>>191
そう
更にPCも携帯も全部同じ
194:非通知さん
08/03/10 22:10:27 bnkJMhKU0
つぎはぎだらけとは哀しくなってきた
195:非通知さん
08/03/11 12:21:04 pTwTTL1h0
iモード.netって、ついにきたかって感じだな。
でも、昔、DポのH"問屋なら同じことできなかったっけ?
willcomになってからは知らないけど。。
スレ違いでスマソ
196:非通知さん
08/03/11 20:30:30 W3pc3AU70
>>192
ドコモの携帯は使ったことがないんだが・・・
どこが便利なのかさっぱり分からない
eメールではとっくにPCと通信できるんだろ?
197:非通知さん
08/03/12 00:12:52 wWRaOs+q0
>>192
まったくだ、これだよなあ、au oneに期待してたことは。
198:非通知さん
08/03/12 00:18:20 R626ZiEm0
禿はPCメール、ドコモはiモード.net。
auだけ出遅れてるな。
199:非通知さん
08/03/12 00:35:10 zsXXegWvO
無料だからな
200:非通知さん
08/03/12 04:26:37 CWQ/uJGp0
>196
ケータイがいつも圏外の場所で仕事しているとか、海外でメールを使いたいって
人に需要があるんじゃないかな。海外で普通にケータイ使うとパケットだけで相当
高くつくし。
201:非通知さん
08/03/12 12:10:19 JsX6DKODO
>>200は賢いな。
auならauone等に転送させておけばいいわけか。
ソフトバンクは…
202:非通知さん
08/03/12 12:13:10 WsQiNn0eO
URLリンク(imepita.jp)
マリモにシャベルが墜落してる
203:非通知さん
08/03/21 12:39:20 JbOLc58n0
送受信メールはMySyncPETAでPCに保存することにした
204:非通知さん
08/03/22 15:11:15 G3X5P8o5O
またまた書き込み規制だよ。
使えねーな、au one net
205:非通知さん
08/03/22 23:14:50 nzxYcCbYO
「KDDI料金お知らせメール」がau one メールで迷惑メールに分類されているんだが・・・
206:非通知さん
08/03/23 07:37:19 X2v8WTGDO
ユーザーの心理まで反映するとは凄いな