ストレート端末狂信者の会(´Д`)y─┛~~vol.25at PHS
ストレート端末狂信者の会(´Д`)y─┛~~vol.25 - 暇つぶし2ch273:細木数子
07/12/26 16:25:02 kFcM/Agm0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
スレリンク(news板)

274:非通知さん
07/12/27 18:45:25 9nVxO/n+0
俺も始めケイタイを買った頃は、ストレートこそケイタイだろって思ってた
でもストレート機種が激減して折りたたみが当たり前になった頃は
ケイタイは折りたたみだよなと思うようになったよ
買い替えの時に店に出したから、分解されて消滅してしまったんだろうな
ああ懐かしい・・・


275:非通知さん
07/12/27 22:05:25 1u35h9Mk0
705nk買った
これまじでいい
俺の中のストレート最高峰ですよ

276:非通知さん
07/12/27 22:51:59 FE/vnmwT0
ちょっと分厚いのが残念だよな。
もう少し薄くて一回り長くても良い。

277:非通知さん
07/12/27 23:30:09 QiPZmpLN0
>>271
J-P51って結局2Gだから、あと2年少しで停波でしょ。
それまでいっしょに頑張りましょうや。

278:非通知さん
07/12/27 23:35:15 OH7rNrcH0
ここの
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

両面ケータイ―Wind DUO 2000

てほしくないか?

おれだけか?

279:非通知さん
07/12/28 01:33:52 HlwlguDM0
どうせなら、くっつける前の片面のみの方が・・・

280:非通知さん
07/12/28 01:41:50 1DXHmFXL0
>>271
おお!名機の中の名機!

281:非通知さん
07/12/28 09:07:41 zqZT0HwLO
SO902iWPですが何か?

282:非通知さん
07/12/28 09:08:26 Qxlyx4QlP
旦那の親が初代インフォを夫婦で持ってた。
機種変するので両方くれるみたいだけど、必要なのは
錦鯉の方だけなんだよなぁ…
インフォ2は見てきたけど、やっぱりタイルキーは捨てがたいのでパス。

283:非通知さん
07/12/28 11:40:03 HQNSmOJ2O
明日、SH04に番号乗せてくる。
これこそ私の中で神!

284:271
07/12/28 14:51:15 re/ryojn0
>>277
あ、そうなんだ…知らんかったわ

発売日に買ったからもう5年半
次に変えたいのが見当たらないです

285:非通知さん
07/12/29 15:49:38 qTkkhU9wO
D702iを使って約1年だけど、電池の持ちが悪くなってきた。
やっぱり1円の時に
D7003iに変えとけば良かったかなあ。

286:非通知さん
07/12/29 15:59:28 FJBZKTU50
変更がありますた
URLリンク(www.nttdocomo-h.co.jp)

待ち受け 400→420時間
通話    120→150分
重量    85→82g

287:非通知さん
07/12/29 22:50:51 2Zsmw4DM0
>>286
通話用のマイクをより小型化して重量と消費電力を軽減したに違いない。

288:非通知さん
07/12/30 21:35:00 m2JeHMWh0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
こういうデザインのがほしい

289:非通知さん
07/12/30 22:17:26 VHEakSwkO
>>285
500ポイントでバッテリー貰うのがいいんじゃない?

290:非通知さん
07/12/31 12:36:22 2izZHMif0
>>288
スタイルといいネーミングといいかなりグッときた

291:非通知さん
08/01/01 03:57:59 jk9DHVBNO
D705はどうだろう

292:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/01/03 00:19:16 SrSJoCFu0 BE:136177193-2BP(1001)
>>288
ロゴは微妙だけどデザインは良いな。

293:非通知さん
08/01/03 01:12:19 j86ifqUY0 BE:718849038-2BP(0)
>>288
CFスロットつーことはAIREDGE AH-N401Cを刺してドライバ、ソフトウェアをナントカすれば
PHS電話機として使えるかもな。AH-N401Cは音声通話対応だから。
AX420Nは音声通話無理なのかな。

294:非通知さん
08/01/03 15:35:55 odfSFDHe0
>>293
そこまで頑張るなら、最初から通話などもサポートした
ソフィアシステムズのSandgate WPで良くない?
こちらもLinuxだし。

URLリンク(www.sophia-systems.co.jp)

295:非通知さん
08/01/05 23:45:23 371wszFL0
俺はこいつに逝っちまったよ。
URLリンク(www.mobileburn.com)
URLリンク(celladdictblog.blogspot.com)

日本語打ちにくいけどさ、もうそんなのいいや。見た目に惚れすぎ。
スペックも文句なしだから、実売$300ならぜんぜん安い。

296:非通知さん
08/01/05 23:55:58 RGHAQ9H90
日本語の打てるの?
くわしく教えてくれないか?

297:非通知さん
08/01/06 00:16:23 ngyTeOr50
>>296
とりあえず、日本語フォント(705NKのやつとか)を入手してインスコする方法がわかれば
最低限、SMSを読むことはできる。Opera Miniを入れれば日本語のWebも読める。
Gmailアプリとかも普通に動く。(パケット定額は基本的に対象外)

日本語入力はどうしても面倒くさいけど、いったんPiClipとかいうJavaアプリ上で書いて、
メールなどにコピペする方法が、いろんな意味でたぶん一番手軽かな。

MMS(禿のS!メール)を日本で使う方法が難しいので、そこを許せるかどうかもポイント。

298:非通知さん
08/01/06 00:22:58 ngyTeOr50
あ、日本語入力とかを可能にするソフトがもうすぐ発売予定らしいので
それが出れば少し使いやすくなるかも。

299:非通知さん
08/01/08 22:20:54 zVg8/+PD0
海外端末の日本語入力と、メールが解決できれば、
選択肢が山のように出てくるのに
せめて、禿がMMSを開放してくれればなぁ

300:非通知さん
08/01/08 22:39:42 x7oTDDWJ0
>>297-298
遅ればせながら㌧クスです。
国内にロクなストレート端末がないんで検討してみます。

301:非通知さん
08/01/08 23:00:31 kLiJPY4n0
>>300
頑張って検討してみてくれ
道はかなり険しいと思うけど、もし順応できたなら一気に選択肢が広がる

302:非通知さん
08/01/09 17:40:19 db7UQ4OX0
スレ違いでしたら誘導願います。

以前使用していたJ-P51(完動品・機種変済)が手元に。
又、現在サブとして使用中の例の3G-6円回線があります。

・この回線を3G→2GにしてJ-P51を再度使用したいのですが
 可能ですかね??
無理だとしたら
・J-P51を再使用する方法はなにか無いものでしょうか?

宜しくお願い致します。


303:非通知さん
08/01/09 17:43:25 /X9FvgwTO
3G→2Gはできると思うけど機種変扱いになるから特割なくなる。
つまり6円でなくなるよ。

304:非通知さん
08/01/09 19:10:19 pb0O5inh0
昔なら当たり前のようにあったソニーのストレート+ジョグの組み合わせが
今では考えられないくらい出る可能性低いんだよな

305:非通知さん
08/01/09 20:38:12 KEaZZFr40
ずっとストレート使ってて、あるときから3~4年くらい仕方なく折り畳みにして
去年またストレートに戻ったんだけど、いいかげんハイスピード端末にしたくて
SO905iCSに惹かれてしまっている。悔しい。

306:非通知さん
08/01/10 21:04:12 2OGO7nqj0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

307:非通知さん
08/01/10 21:15:46 piK/H7vc0
どっちも欲しいなぁ。
ノキアのはSBでも出るかもしれんからやっぱりDかな。

308:非通知さん
08/01/10 21:22:59 4psk6F5q0
D703から買い換えるほどの魅力はないな・・・

309:非通知さん
08/01/10 23:15:57 Ap1tNG+x0
>>297
>>299
「海外では、キャリアに関係なく、電番SMSのやり取りが出来る」
って文を見た記憶がある
総務省の指導で、で全キャリア間の
電番SMSメール送受信を可能にして欲しい

310:非通知さん
08/01/10 23:19:23 HgNY+/BmO
日本の場合、いまはEメールが標準メールになってる感あるからねぇ。
SMS相互送受信やったとしても使う人そう多くなさそう。

311:非通知さん
08/01/10 23:25:09 9urWRkKK0
>>309
ちなみに、FOMAとS3G間のSMSは互換性はある(世界標準規格だし)が、ドコモ側でフィルタかけてるのでできない

312:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/01/11 00:17:20 Fri5xWr+0 BE:121046483-2BP(1001)
>>311
フィルタかけていると言うよりは鯖が繋がってないんじゃないの?
>>310
無いより便利

313:非通知さん
08/01/11 01:58:06 5safQljc0
>>310
Eメールに無いSMSのメリット。
1.電話と同じく発信者側のみ課金
2.Eメールと違い電話網由来なので配信確認が使える

ちなみに日本がEメールでの他キャリア間送受信になったのは
2G時代各社が互換性の無い異なるSMSを導入したため。
同じシステムを導入したJフォンとツーカーは相互送受信可能。

>>312
当たり。
ドコモとSBMのSMS GWが相互接続されていない。

314:非通知さん
08/01/11 02:35:18 REMGUNC+0
ドコモのショートメールって、受信者がiモード契約してる場合はEメールとして受信される=パケ代がかかるっていうゴミ仕様だったような気がするんだけど、これってmovaだけだっけ?

315:非通知さん
08/01/11 06:06:44 5safQljc0
>>314
いいかげんスレ違いだがmovaだけ。
正確にはショートメール契約をしていない場合でもiモード契約をしていれば
iモードメールで受信出来るというもの。

316:非通知さん
08/01/11 09:31:47 ez/p9f8d0
ドコモと禿でSMS通じるようになればかなり便利なんだけどな
MNPも気軽にできそうな気がするし

317:非通知さん
08/01/11 10:36:05 Ah93h8G4O
インフォバーにしました。最近…エロ女の性奴隷にされる夢みますが…インポになる予知夢なんですか?

318:非通知さん
08/01/11 11:00:20 2CVYKhsyO
>317

いいえ、ただの欲求不満です

319:非通知さん
08/01/11 12:24:41 yD/yhbVa0
SO902iの紺を使ってるけどこれを越えるデザインがない
自分的にだけどな

320:非通知さん
08/01/11 14:40:31 EH6T3YUn0
>>316
>>MNPも気軽にできそうな気がするし

だからこそ相互接続しないだろうな。


URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
"大型の背面ディスプレイはモノクロで常時表示が可能"

NMにしようと思ってたけど、↑これ見てゆれてる。
ほとんど待ち受けな自分は、時計の常時表示可はかなりそそられる。
最近はストレートどころか折りたたみでも待ち受け時は画面消えてるやつばかりだからな。

狂信者じゃないってことか・・・

321:非通知さん
08/01/11 15:35:28 byAtAixG0
>>320
NMは一応、時計スクリーンセーバーがあるはずだけど
(DoCoMoが機能潰してなければ)
これでは用が足りない?
URLリンク(www.mobile-review.com)

322:320
08/01/11 16:28:03 EH6T3YUn0
>>321
おおっ!情報ありがとう。
ただ、液晶はTFTだよね?
今使ってるtalbyも、バックライト消えても一応時間表示されてるけどほとんど見えないからな~
晴れてるときはまず見えない。
とりあえず、実機を確認してからにします。

スレチだけど、ストレートがいまさらモノクロ液晶つめなくてバックライト無しじゃ何も見えないのはまだ理解できるとして、
折りたたみで常時点灯じゃない背面液晶の存在意義がマジわからんのはおいらだけ?

323:非通知さん
08/01/11 16:55:56 byAtAixG0
>>322
そうそう、TFT。
ただ、半透過パネルだから晴れててもそれなりに見えるよ。

この機種は手元にないんで、E51とE65の話だけど、
暗くない場所だったら、バックライト消えても読めなくはない。(視野角は狭い)
6120cのパネルは、たぶんE51と同等のやつじゃないかと。

背面液晶のことは激しく同意。意味わかんないよね。

324:320
08/01/11 18:45:49 EH6T3YUn0
>>323
半透過なのか!それじゃ期待大だな。
NOKIAわかってるな~
wktkしながら実機を待つよ。
他のメーカーも見習ってほしいよ。

ストレートには半透過か反射型の液晶をつんでくれ!
反射型つんだ機種って見たことないけど。

325:非通知さん
08/01/11 18:48:07 /4WeaoIP0
オクに古いmova(新品)とか出してるのいるぞ。
その中にストレートいくつかあるけど古いから(゚⊿゚)イラネ


326:非通知さん
08/01/11 19:01:28 /4WeaoIP0
P156 P206 SO206 SO207 F156 F503i N157 P210i P501i P502i
P153 P207 M206 R206 R211i

こんなん出てるよ。
電池使えるならばなんか入札しようかな。

327:非通知さん
08/01/11 22:49:19 SRFcMePIO
クズばっかやん

ノキア705欲しいな

328:非通知さん
08/01/11 23:34:26 Ldptyfik0
>>324
反射型のカラー液晶はかなりアイタタタな感じだった気がする。
(cdmaOneの頃、三洋の折り畳み型で使ってた)

329:非通知さん
08/01/12 03:18:26 f4xzGIGf0
海外ストレート携帯のボタンって、日本の折りたたみと比べると極端に小さいよね。
爪伸ばした女性とかキーが押せるのだろうか。
あと、何故か海外では楽々フォンみたいのがないね。

330:非通知さん
08/01/12 04:16:05 w+aoVXRI0
>>329
キーが小さいのは、画面をおごった傾向の機種しか入ってこないからだね。
海外からみれば、AV機能を重視しない端末の市場は日本には存在しないから
投入可能な機種はおのずと偏ってしまう。実際は他にいろんな形のがあるよ。
シンプルな端末はまだみんなGSMだから、そもそも日本じゃ使えないけどねw

331:非通知さん
08/01/12 08:23:25 ndRItQ4t0
DoCoMoからNOKIAのストレートが久々に出るね

332:非通知さん
08/01/12 10:14:11 Mj9UkjfE0
あれはなあ。今更な感じの劣化SO902iだよなあ

333:非通知さん
08/01/12 12:47:22 /IcF5+hbO
>>331 ドコモではじめてストレート・FM・MP3の三要素が揃ってるらしいのはよい。てか、国産メーカーで三年前に出せよ

334:非通知さん
08/01/12 14:08:18 kEUcvz+wO
>>332
せめて劣化6120cと言ってくれ…
しかし、DoCoMoのストレート新機種は
どれもHSDPA非対応なんだよな。
NM705iなんかわざわざ機能を潰してるし。
別の意味でストレート冬の時代到来のヨカン。

335:非通知さん
08/01/12 15:58:21 y+mMZdMS0
キーとキーピッチが狭い方が指の移動距離が少なくていいから楽だし、
手の動きが少ないから端末をしっかりホールド出来るのでいいと思うけどな。
俺がストレート(&海外端末)を積極的に選ぶ理由のうちのひとつはこれです。
なので、ストレートでもキーピッチがでかいInfobarやTalbyはあまり好きじゃないな~

336:非通知さん
08/01/12 16:02:43 sUfQnnxx0
俺の場合は

折り畳む意味が分からん。

これだけ。

337:非通知さん
08/01/12 18:13:43 TLHes/7p0
あれでしょ?液晶大きくしたいだけでしょ

338:非通知さん
08/01/12 19:54:46 se4CPevk0
折り畳みの方が楽に色々盛り込めるからだろ。

339:非通知さん
08/01/12 21:32:29 jQpG3cc/0
SO902iを超える逸材はまだか
うーん、ぜんぜん携帯変えられない。

340:非通知さん
08/01/12 21:42:50 bWG1pWm80
今日、DS中目黒店に premini-II あったぞ。

341:非通知さん
08/01/13 00:19:54 0/luI7gS0
premini初代黒
premini初代白
SO902i
ときたけどSO902iそろそろ飽きてきた
バリューもあるしNM705iに変えようかと思ってるけど縛り2年なんて耐えられるかなおれ

342:非通知さん
08/01/13 01:33:08 l7kBYso20
一括で払えば縛りなんてない。

343:非通知さん
08/01/13 09:03:23 bZjSP6YvO
バリュー一括で払ってもひとり割★orファミ割MAXの2年縛りは残るでしょ。
つけないと冬割適用できない店が大半だし。契約10年超なら関係ないが。


そいや冬割は明日までだったね。新たな割引施策はあるのかな?
ないと純粋に8400円うpになるが…

344:非通知さん
08/01/13 12:55:51 M+TGNQtB0
>>341
NM705iはベース機が6120 Classicという3Gベーシック機なので
多分お値段お手頃仕様かと。

345:非通知さん
08/01/13 20:49:26 l7kBYso20
>>343
ひとりでも割orファミ割MAXが冬割の条件なら、割引なしで買えばいいんじゃね?
縛りは嫌、でも割引しろっては虫が良すぎる。

あぁ、単に金がないだけか。

346:非通知さん
08/01/13 21:06:58 351F2LM50
割引しろとは言わない
ロハでよこせ

347:非通知さん
08/01/14 00:21:36 oumjK6oG0
D702iBCL が欲しいです、個人で。

348:非通知さん
08/01/14 11:10:03 ZSs9QSes0
今回はNM705iにすべきかD705iμにすべきか・・・迷う
NM705iは、青葉とGSMと英語予測変換
D705iμ電池の持ちとPDFビューアと一般的なドコモアプリ
あ~、どっちにしよう。

と、しばらく楽しく悩んでみるNM850igと705NKⅡを持っている俺

349:348
08/01/14 12:06:04 ZSs9QSes0
702NKⅡだった・・・かなり浮かれてるな、俺

350:非通知さん
08/01/14 15:31:02 QhFWHFS1O
D705のモックが並んでました。

結構ギラギラしたメッキでちょっと微妙。ボタンについては
わりとやわらかい感じ。吹き出物部分を押す感じなので
シートキーにありがちな押す部分がわからなくなることはなさそう。

351:非通知さん
08/01/14 15:31:43 QhFWHFS1O
D705μね。無印はスライドのほうだ。

352:非通知さん
08/01/14 20:42:49 a/Pp3AZQ0
58 :白ロムさん:2008/01/14(月) 18:31:07 ID:smSOmsRq0
触った印象。

【920P】
見た目はまんまP905i。
故にWオープンとかFelicaとか5Mカメラとかその辺も同じ。
液晶もWVGAで同じだが、SIMが刺さっていなかったためGPSの有無や横にしたときのメニュー体系は確認できていない。
薄さは直接比べたわけではないがP905iと変わらと思う。
もっとも2mm程度薄くなったところで、直接比較しなけりゃ俺には違いが分からんが・・・。

【822P】
極薄ストレート端末。
Felica非対応。インカメラ無し。カメラは画素数不明だがオートフォーカス。液晶は2.4インチ程度のQVGA。
印象としては・・・地味だ。あと指紋の付着が激しい。だが安っぽくはない。
動作はサクサクしていたし、ビジネスマン向けとしては良いかと。

353:非通知さん
08/01/14 21:54:18 ng/YxP1Q0
ついにPのストレートが復活か・・・?

354:非通知さん
08/01/15 00:12:33 eg4qWQm6O
ビジネスマン向けという部分につい期待してしまう

355:非通知さん
08/01/15 00:31:44 ++2SKfEk0
705NKがぶっ壊れて来たからなぁ。
そのPのかNokiaの新しいのが出なければそれにする。

356:非通知さん
08/01/15 13:31:50 KAjP8kp5O
705iμは良いな。黒が欲しい。

357:非通知さん
08/01/15 16:21:24 d5nM9nzLO
個人的にはSO902WPにハイスピが載るだけでいいんだけど、そんなの出ないよなぁ

358:非通知さん
08/01/15 16:34:06 12AzHH610
705 名前: 非通知さん 投稿日: 2008/01/15(火) 12:52:44 ID:RHX90AJ40
正月に中国で見た「suny ericssou」の最新端末
邦貨にして約16,000円
URLリンク(www.imgup.org)

359:非通知さん
08/01/15 17:31:42 LcZ02LCc0
NMにしようかと思ってるけどいつかみたいにスタンダードが出たら悔しいなぁ

360:非通知さん
08/01/16 00:14:03 r1GsCaSQ0
>>358
ひどいな中国w
すげー高いしww

361:非通知さん
08/01/16 01:25:54 bbUpabKY0
>>358
ワロタ

362:非通知さん
08/01/16 01:33:14 ocHMipG5O
>>358
これはヒドいww
なんだよサニーエリクソーってwwwww

363:非通知さん
08/01/16 05:09:50 xU8cJ6jz0
コピーを馬鹿にしてるうちに、本家が追い越されるのさ。
かつての日本車がそうだったように。


364:非通知さん
08/01/16 06:15:46 Jv06560G0
>>363
いつ韓国車や中国車が日本車を追い越したのか教えてくれ

365:非通知さん
08/01/16 08:17:15 TBoeu1ogO
>>364

かつて日本車もコピーだとアメリカで
馬鹿にされてたのが、結局アメリカで
成功した歴史のことだろ。
横レススマソ

366:非通知さん
08/01/16 12:54:17 0EiWeMIoO
705μ…あのテカリ具合が許せない。なぜ702や703を踏襲しなかったのか…
モック見て萎え。

367:非通知さん
08/01/16 15:40:26 bbUpabKY0
あのギラギラがいいんじゃねえか。

368:非通知さん
08/01/16 19:20:11 /yNuDiIBO
いつかギラギラする日

369:非通知さん
08/01/16 19:20:59 xDYNJabTO
いや…あのメッキはちょっと安っぽく感じたよ。BB戦士のメッキパーツみたい。
モックだからかな?

370:非通知さん
08/01/17 04:15:18 AhIRws0B0
俺はギラギラ買うお(・з・)

371:非通知さん
08/01/17 21:05:58 iHsr/LOf0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

こんなのが出ないからもうやめるわ

372:非通知さん
08/01/17 21:15:10 IxQhhhvp0
アンテナ付きのストレートはカコイイよね。
これで色が黒だったら無線機みたいだ。

373:非通知さん
08/01/17 21:16:35 iHsr/LOf0
この頃は夢もロマンもあった

374:非通知さん
08/01/17 22:41:19 fd50kB01O
液晶は激しく見にくかったな、201Hも101Sも。なんでわざわざ反転表示させるのかと思ったよ。


375:非通知さん
08/01/17 22:42:07 iHsr/LOf0
オレンジのねw

懐かしいなあ。水銀ぽかったね

376:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/01/17 22:47:17 OGhNbWPW0 BE:161395384-2BP(1001)
>>371
201Hのダイアルキーっておもしろい形してるな

377:非通知さん
08/01/18 07:53:09 6iGO4JbHO
大歩き!

378:非通知さん
08/01/18 09:28:36 NlIyXF4pO
>>376
ダイヤルキーを十字キーにみたてて操作もできるっていう代物。実際の操作性は…

379:非通知さん
08/01/18 19:21:57 c6WHAkC30
C413Sの機構はそのままでデザインを洗練させて、
最新の機能をつけたのが出たらいいのに

もうストレート+ジョグの組み合わせはでないのか

380:非通知さん
08/01/18 20:22:38 BPy2ezUs0
W61K
URLリンク(f.pic.to)
W61T
URLリンク(m.pic.to)
W61PT
URLリンク(t.pic.to)
W61SH
URLリンク(b.pic.to)
W61P
URLリンク(n.pic.to)


またストレートないのかよ

381:非通知さん
08/01/18 20:23:24 Eb+PpKHV0
62Sが偽so902i

382:非通知さん
08/01/18 20:24:00 Eb+PpKHV0
異端age

383:非通知さん
08/01/18 22:22:18 tobkiN0n0
これ裏側使い回し?
URLリンク(d.pic.to)


384:非通知さん
08/01/18 22:32:52 BPy2ezUs0
もうダメだ

385:非通知さん
08/01/19 00:02:18 HANM1Kqe0
折れるな、ここは耐えろ

386:(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto
08/01/19 00:53:23 rp8yErhg0
>>383
似てるけど段差がないから違うね。

SO902iを壊してしまっていま折田民を利用中。手元には
nineしかストレートがない状態ですはい。906iまで待てってことかなぁ。

387:非通知さん
08/01/19 10:02:16 6F4qEIuv0
>380
61PTの変なキルトみたいなデザインは何だ。

この前DSで折り畳みのモック触ったら重いわかさばるわで萎え萎え。
絶対負けないぞ。

388:非通知さん
08/01/19 11:13:25 lFDxAfElO
D705μを買いたいが割賦か一括か。
一括ならバリューだと4マソ。ベーシックだと2マソ~3マソ。
バリューが得だと分かっていても一括の金もないし、ベーシックは縛りもイヤだ。
なんか支払いの選択肢が少ない気がする。
頭金もっと入れて分割少なくしたい。
あーテカリも気になるし…悩む。
まだ実機さわったことある人いない?やっぱモッサラーなんだろうか。

389:非通知さん
08/01/19 13:36:41 cjQO8UPKO
割引をフルに受けるとなると結局2年縛りに加入になるからねぇ。
どのみち縛りからは逃げられない感じ。ベーシックとバリュー分割は二重縛りになるね。
割賦にして12ヶ月払いにすれば縛りも早く終わるでしょう。

390:非通知さん
08/01/19 13:43:41 DTK0PsTyO
DoCoMo705ノキア
モック見たら欲しくなったよ

391:非通知さん
08/01/19 13:48:30 cjQO8UPKO
機能がちょっとな。デコメなしはべつにいいが赤外線もないのは不便かな。


392:非通知さん
08/01/19 14:39:10 JdMsF0oO0
まぁ薄さ以外だったらSBのN73の方が良いだろうね。

393:非通知さん
08/01/19 14:41:11 KnpwfhCn0
>>391
QRコードを端末に表示させて相手に
撮ってもらえば何とかなる。

その他の用途、、、リモコンくらいか?

394:非通知さん
08/01/19 16:41:50 3YTYVoYXO
ノキアはデザインは申し分ないけど、
軽すぎてキー押してるとグラグラするっていうか、キーが下杉
モックだからそう感じたのかな

395:非通知さん
08/01/19 16:45:20 rqyFCUfu0
ストレート式は画面が大きくなると
その分キーが下に追いやられるからな

396:非通知さん
08/01/19 16:47:48 e0tN73lC0
Nokiaのコールドモックの質の悪さは異常

397:非通知さん
08/01/19 16:49:00 e0tN73lC0
すげええええ!IDがN73

398:非通知さん
08/01/19 16:53:11 vW5qMu3N0
>>397
カッチョイイ

399:非通知さん
08/01/19 16:57:40 JdMsF0oO0
N73は結構回りからは評判良いぞ。
実際使ってると、メール途中で送信しちまうわ、真ん中のぐりぐりがぼろくなってニ度押しになっちまうわ画面の間にホコリが溜まるわでひでーもんだけど。

ま、ガワ交換出来るしカメラが以外と使えるし気に入ってるけど。

400:非通知さん
08/01/19 16:58:02 Xu6pB9C+0
>>397

スレリンク(keitai板)

【2008年】IDに機種名が出たら神 31【初神こい】

401:非通知さん
08/01/20 03:48:07 DWJvPxo50
ついにD702iの画面が割れてしまいました(泣


402:非通知さん
08/01/20 09:56:30 Km2qKfCYO
ィ㌔

403:非通知さん
08/01/20 10:32:21 6mSjDc+DO
ペニバンの822Pってストレートって噂がチラホラ

404:非通知さん
08/01/20 10:33:56 6mSjDc+DO
>>403
すまん。素で間違えた。
ソフバンだ。
女なんで察してくれよ

405:非通知さん
08/01/20 10:35:40 +TUlNBKk0
>>403
>>352


406:非通知さん
08/01/20 10:45:01 Km2qKfCYO
ペニバン…

407:非通知さん
08/01/20 15:35:28 +kytLBNN0
コールドモック見ただけでD705とNM705が欲しくてたまらなくなってしまた。

現実的にはオクで落とすのが一番かな・・・

408:非通知さん
08/01/20 21:01:50 Km2qKfCYO
W杯のときだったか、SIMPUREほか海外端末が激安かつ機種変優遇期間リセットなしという破格条件で
機種変できた時期があったけどNM705もそうならないかな…北京あるし。

409:非通知さん
08/01/20 22:24:52 2pfWFJfRO
あれは不稼働在庫。まさに氏に筋、腐れ在庫だったから。

410:非通知さん
08/01/20 22:52:04 Hbt3EsaDO
NM705は最安値でバリュー変更出来そうだし、そこそこな量がオクに出回りそうな予感
そしたら白ロム落とそうと思います

411:非通知さん
08/01/21 12:11:39 PRFHofX30
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

412:非通知さん
08/01/21 12:15:41 b1tLhYAC0
WILLCOMになんか新機種来たね

狂セラだから自分はパスだけど
SIIのはデザインがいいと思う
(賛同者は居ないと思うけど・・・)

413:非通知さん
08/01/21 12:25:36 d5DlGGDe0
ウィルコムの京セラは同じような機種を何年も作ってるから良い意味枯れてるぞ。
枯れ落ち葉のようだ

414:非通知さん
08/01/21 12:35:03 88i8uJg30
ソフトバンクで同じようなのだせよな

415:非通知さん
08/01/21 12:35:41 wf4dFXEu0
ハイレグ
URLリンク(ameblo.jp)

416:非通知さん
08/01/21 12:44:43 BHGmyJnAO
SIIついに温泉端末出すかー。しかしウィルコムは相変わらずストレート天国だな。

417:非通知さん
08/01/21 12:46:10 BHGmyJnAO
温泉端末てw音声端末の間違いorz

418:非通知さん
08/01/21 12:49:27 88i8uJg30
あうは無理として祖父版から出してくれよ!

419:非通知さん
08/01/21 13:19:11 bl2T49v50
>>416-417
物凄い防水端末が出てるのかと思ったわw

420:非通知さん
08/01/21 13:33:07 HxWW28hJ0
ストレート狂信者としては今こそウィルコムに移行して
彼らのストレートに対するその心意気に答えるべきなのだろうか。


421:非通知さん
08/01/21 20:40:04 YupeA/XQ0
いまきたSIIかっこよすぎる、本当に国内モデルなんか?てぐらいかっこいい
てかホントウィルコムはいいキャリアだ。



せめてブラウザかW-SIMついてたらなあ・・・


422:非通知さん
08/01/21 20:54:46 JefLcO4s0
確かにこれは応援したくなるデザインだな。蜜蜂もいいじゃん。
PHSは全然要らないんだよなぁ…

423:非通知さん
08/01/21 22:30:24 JgfGnIeN0
ウィルコムはせめて1500円にしろ。
そしたらサブで売れる。

424:非通知さん
08/01/22 01:42:01 Wxu9uLu90
ストレートと横スライドで攻めるウィルコムはいいね
いさぎよさと大胆さ、オトコの心を刺激するぅ

425:非通知さん
08/01/22 07:35:08 sYascGkm0
横スライドいいか?
俺にはHTC模倣の大陸臭しかしないよ

426:非通知さん
08/01/22 07:56:31 N379qeQd0
nineからWX331Kに買い換えよう…。

427:非通知さん
08/01/22 08:19:06 PkcWKJu2O
ウィルコムは我々のオアシス。

428:非通知さん
08/01/22 08:58:18 j9n3bQ/bO
ウィルコムは神のキャリアだな

429:非通知さん
08/01/22 19:38:57 ohvevIhu0
だが、断る

430:非通知さん
08/01/22 19:46:16 YIqn/W/t0
>>421
形は洋物っぽいが凄く安っぽそうだ

431:非通知さん
08/01/23 01:26:51 CR/jz8RjO
横スライドは普通に文字撃ってる時にずれて嫌

432:非通知さん
08/01/23 20:24:25 eyE5OOpB0
つ アロンアルファ


433:非通知さん
08/01/23 22:27:12 H3i57H300
横スライドは普段ストレートだからいい
キーボードはあったほうが便利だが、ないほうが外観かっこいい

テンプレートにW-SIMが刺さるならポチるはずだったのに、
それこそ大陸臭のするよくわからんPHSのSIM(≠W-SIM)らしいのが残念でならん

434:非通知さん
08/01/24 16:10:00 +fG9967M0
URLリンク(gullfoss2.fcc.gov)

これなんかどう?
裏面だけだけどソフトバンクからでる822Pらしい
長さ的には10~12cmくらいかな?

厚さが気になる

435:(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto
08/01/25 03:06:03 bEP2D7BN0
>>434
810Pをそのままストレートにした感じっぽいね

436:非通知さん
08/01/25 23:57:02 kwrjY40u0
talby2キボン

437:非通知さん
08/01/26 11:22:48 8Dt9wXwo0
D705iμモック触ったけど幅がちょっとフィットしづらい。
液晶がでかくないとダメな今だから仕方ないのかもしれんが。

438:非通知さん
08/01/27 17:30:42 wmgkbpf60
>>437
オレも見てきた。確かに横幅ちょっと大きいかも
あと握るとカメラ完全に隠してしまうな、ボタンもちょっと押しづらいなぁ
キラキラでカコイイんだけど

439:非通知さん
08/01/28 13:16:25 fhLffQuq0
どうにも我慢できずインポ2にしてきた
後悔はしてない

440:非通知さん
08/01/28 15:28:05 1vtyPE+g0
au春モデル脂肪
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

441:非通知さん
08/01/28 16:01:27 yOwGhN8P0
なんか、あう解約スレで今見た822Pっていうのが、
めっちゃ購買欲をそそるんだが、いつ出るんだ?

442:非通知さん
08/01/28 16:03:24 ReGXUyIs0
SBの822P見てきたけど完全にツボ
カッコイイねアレ

443:非通知さん
08/01/28 16:11:56 UnupXt0S0
現時点で、だけど、822P欲しいなあ

444:非通知さん
08/01/28 17:06:00 JzKjU74L0
これか
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)

445:非通知さん
08/01/28 17:10:34 GZFR2rS00
ドコモの705iよりまともそうで羨ましい

446:非通知さん
08/01/28 17:33:08 RP4RtbOp0
バンクの822Pに神を見た気がする
Dokonoの703 705 と同じようで
まるで別物にも・・・

やべーなw移るか・・・

447:非通知さん
08/01/28 17:44:18 RIRg1D2D0
幅51mmもあるんなら、2.4インチにすりゃいいのに。
2.2インチなら、47mmほどに抑えて欲しかった。

448:非通知さん
08/01/28 17:50:40 6dQUSVFU0
Pのやつ良さそうだな。
ノキア買うから買わないっぽいけど。

449:非通知さん
08/01/28 17:57:09 4ELVXbls0
>>444
これは欲しい……DoCoMoで出してくれ。

450:非通知さん
08/01/28 18:11:25 bYeNmsbQ0
また夏に出そうだなw

451:非通知さん
08/01/28 19:30:13 YivADQV40
グラデーションが美しい、厚さ8.9ミリの極薄フラットストレート─「822P」 - ITmedia +D モバイル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

グラデーションカラーを採用した薄型ストレート端末「822P」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

ディスプレイは2.2型のQVGA液晶で、200万画素オートフォーカス付きCMOSカメラを搭載する。
国際ローミングや赤外線通信、Bluetoothなどに対応。
ワンセグや3Gハイスピード、GPS機能、おサイフケータイは非対応となる。

大きさは約51×127×8.9mmで、重さは約96g。
ボディカラーはホワイト、ブラック、ピンクゴールド、レッドの4色。



452:非通知さん
08/01/28 20:01:12 UnupXt0S0
Felica無しか。じゃパス

453:非通知さん
08/01/28 20:29:49 HHu3+gFZ0
パナソニックのストレート復活は素直に嬉しい
他キャリアでも出してくれることを期待する

454:非通知さん
08/01/28 20:40:02 BsnyqSoFO
D702i使ってる。
デザインは文句なしだけど、アプリが使えなさすぎ。
703iの白ロム買って使い分けた場合、落としたゲームって、ちゃんと本体に
残りますか?

455:非通知さん
08/01/28 20:45:52 8FkVyoIA0
やっぱPはストレートだな。
んでDはフリップで。

456:非通知さん
08/01/28 21:01:18 XLUHKajT0
822Pの色に青系が無いのが悲しいな。
淡いブルーとかが出ればほすい

457:非通知さん
08/01/28 21:04:23 EFfZ2r1S0
>>456
810Pのターコイズとか802Nのターコイズと同じ様な色があればいいよな

458:非通知さん
08/01/28 21:19:53 IpaJZBTx0
>>455で思い出したんだが、あのころのPは軒並みよかった希ガス
J-P51とか

各社のストレート神機種を挙げてみないか?

459:非通知さん
08/01/28 21:29:48 bYeNmsbQ0
Pニューロ復活しれ!

460:非通知さん
08/01/28 21:31:08 KxMDy4y7O
P208の薄さは衝撃だった。

461:非通知さん
08/01/28 21:39:41 IpaJZBTx0
あとP210もな
この系統の最終機種ってやっぱりP51かな
auにもあったっけ

462:非通知さん
08/01/28 22:07:49 eu9g+rar0
>>451
またまたFOMA P706iになりそうな予感。

463:非通知さん
08/01/28 22:13:41 +7WJ1tZU0
810Pで妥協した俺がきたZEEE

822P欲しすぎるヽ(´Д`;)ノ
ヤフオクに頼るしか・・・まぁシンプル携帯だからすぐに値段おちるかw

464:非通知さん
08/01/28 22:21:24 2EpQzabk0
あれ?822Pってもしかして一途にtalbyを使い続けたオレに対する神様からの贈り物?

465:非通知さん
08/01/28 22:26:57 6dQUSVFU0
URLリンク(gigazine.jp)

普通ホワイトカラーってカッコイイはずなんだが、これは珍しくホワイトが一番ださいな。

466:非通知さん
08/01/28 22:30:46 GTJoH5Rh0
ホワイトだけおもちゃっぽく見えるね

467:非通知さん
08/01/28 22:39:29 PJT1BpBz0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

468:非通知さん
08/01/28 22:40:09 QqpEnwHn0
W880iに
ホチキスの詰め替えケースくらいの高さと
鉛筆一本並べた分の幅があるのか。

D703iスルーして海外機に逃げた俺にはちょっと大きめだな。


469:非通知さん
08/01/28 22:47:39 bYeNmsbQ0
ドコモで出すなら厚さ増しても良いから704の時みたく縦幅短くしてくれ

470:非通知さん
08/01/28 22:50:11 H1IHhoXA0
やっぱベル打ち無いんかな(´・ω・`)

471:非通知さん
08/01/28 23:06:32 stv4dMP+0
>>458
旧DDIポケットの九州松下のKX-HS110とか?

十字キーでサクサクYES/NOが答えられるUIといい、
キーロックも兼ねるアンテナといい当時としては神機
だった。

472:非通知さん
08/01/28 23:48:23 r5adc6rw0
2社の新機種発表会が重なったのにウィルコムの4分の1しかないって・・・・
いやまあauに期待するのが間違いなんだろうけど

473:非通知さん
08/01/29 00:40:06 0qUvmhlfO
おさいふケータイなしっすか……

474:非通知さん
08/01/29 01:25:16 2yvLZnZgO
>>473
つD705iμ

475:非通知さん
08/01/29 02:09:21 1GE8Z0Fu0
>>473
つスイカ貼り付け

476:非通知さん
08/01/29 02:24:30 0qUvmhlfO
>>475
こうですか?
URLリンク(imepita.jp)

477:非通知さん
08/01/29 07:03:30 ydQP82W6O
>>476
養生テープ乙

478:非通知さん
08/01/29 08:09:38 QBDj5XD10
ようやく春がきた。ソフトバンク使ってて良かったって初めて実感した。

ずっとauだったけど、我慢してきた。信じてきた。いつかは僕の方を見てくれるんじゃないかって。

でも出るのはadpとか言うストレート風の端末か出てもスライド、機能満載の折り畳みだった。
それが昨日の発表会を見て、つくづく思った。auを止めてて良かったなって。
D702iも羨ましかったけど、我慢した甲斐がありました。

これからもよろしくお願いします。

479:非通知さん
08/01/29 08:22:44 0qUvmhlfO
>ソフトバンク使ってて良かったって初めて実感した。

>ずっとauだったけど、我慢してきた。


矛盾してないか?

480:非通知さん
08/01/29 08:24:50 QBDj5XD10
先月MNPする前はずっとauでした。

481:非通知さん
08/01/29 08:26:56 0qUvmhlfO
先月MNPした人間が新機種買うのか?スパボは?


482:非通知さん
08/01/29 08:28:45 PGqk2oBSO
先月MNPした人に新機種は関係なくね?高いスパボ違約金払うのか?

483:非通知さん
08/01/29 08:28:49 QBDj5XD10
一括ゼロ円ってのをやってたので....

割引だけ受けれる端末です。

484:非通知さん
08/01/29 08:29:22 QBDj5XD10
ちなみに端末は、ボダロゴですwwww




485:非通知さん
08/01/29 08:30:24 PGqk2oBSO
ネタ臭い

スパボスレ俺もいるけど先月0円なんてあったか

486:非通知さん
08/01/29 08:31:18 QBDj5XD10
ありましたよ。大々的にやってたんじゃなくて、在庫処分
割引は980円ですけどね。

487:非通知さん
08/01/29 08:34:29 0qUvmhlfO
ボダロゴ…相撲とプリペくらいしかストレートないけど。
グラフィカがあるとも思えない。

488:非通知さん
08/01/29 08:34:29 PGqk2oBSO
ボダロゴのストレートはsMOと援助くらいだと思うんだが

489:非通知さん
08/01/29 09:32:59 1QYA9HOs0
グラフィカはJ-PHONEとボダロゴが同居してる。

490:非通知さん
08/01/29 09:53:44 Xac3etr70
ネタ臭いけど702NKIIは俺も一括のvodaロゴで見かけたよ。
9800円だったけどね。持ってたから買わなかったけど。

491:非通知さん
08/01/29 10:08:39 0qUvmhlfO
あぁ702NKIIという名機を忘れてた。。

俺も持ってるからヨドバシのスパボ一括スルーしたけど同じく9800円だったな。
0円なんてやったら転売厨の餌食になって中華に飛ぶだけだし。

492:非通知さん
08/01/29 10:57:12 T3gqsm7+P
>>465
ホワイトだけグラデーションがないからじゃね?

493:非通知さん
08/01/29 13:42:52 0qUvmhlfO
それはそうと明日はD705iμの発売日ですな。P705iがバリューで冬割適用で約4万だから
似たような値段になるのかな。

494:非通知さん
08/01/29 13:57:49 IfnLjHUM0
スロット脇にでっかく microSD ロゴ描くのやめようよ
822Pじゃなくてもそうだけど、デザイナーがかわいそう

495:非通知さん
08/01/29 20:08:50 MWyU3lFn0
822P早く実際にさわってみてー

496:非通知さん
08/01/29 20:38:06 iTqsIeDo0
>>493
値段は同じか、店によっては2~5千円くらい安くなるかもしれないね。

D703i買って1年経つし、バリュー移行用に買おうかとも考えたけど、
ホットモック触ったらボタンの押し心地が微妙って書き込みを見てorz

497:非通知さん
08/01/29 20:55:36 0qUvmhlfO
カード電卓風な押し心地だったな。このへんは人によるだろう。
一応、ニキビのおかげでボタンは確実な場所を押せるので押し間違いはないかな。

498:非通知さん
08/01/29 20:57:52 9BqYISPA0
>>458
やっぱりパナソニはドコモに専念すべきだよね

499:非通知さん
08/01/29 21:27:38 PGqk2oBSO
822Pいいなと思うけどうち会社も自宅も禿は圏外だから…
エリアがまともならauから移転してもいいけどさ。INFO2も嫌いじゃないけどもうちょい短かったらな…


500:非通知さん
08/01/29 21:36:57 0qUvmhlfO
初夏の頃には格安一括端末になってるような希ガスるのでそのときにお試しで買ってみては?

501:非通知さん
08/01/29 22:12:16 notl4fNS0
>500

新スーパーボーナス一括端末(\9800とか\14800)というより、
すぐにプリペイド端末にまわされそうな気がします(3Gプリペイド機
の初代は同じPanasonicの705Pxなので)。

502:非通知さん
08/01/30 08:58:51 V1/wkTjRO
プリペいく前にまず一括じゃない?
さてD705iμ発売日ですよ。

503:非通知さん
08/01/30 10:02:59 1CvxyAQp0
今から買ってくる

504:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/01/30 16:57:09 Cb1El6RR0 BE:151308465-2BP(1001)
>>475
URLリンク(mkgblog.seesaa.net)

505:非通知さん
08/01/30 17:59:49 V1/wkTjRO
>>503
報告まだ~?

506:非通知さん
08/01/30 19:43:31 lA6O3wPr0
ワンセグ付のストレートってインフォ2だけ?

507:非通知さん
08/01/30 20:16:17 V1/wkTjRO
いまのところは。

508:非通知さん
08/01/30 21:33:42 GqDVCWT90
822Pいいね。 なんか昔のドコモのP502iみたいだね。

509:非通知さん
08/01/31 06:56:58 pg9Rer54O
ダウンロードしたアプリを本体に保存することってできる?
D703iの白ロム買って、702とカード差し替えながら使ってるけと゛、702iのカバーが
泣けるほど固いから、できればあまり触りたくない。

510:非通知さん
08/01/31 08:12:04 4Ef/pk0q0
おまえは何を言ってるんだ

511:非通知さん
08/01/31 08:57:29 YSrH/cQe0
スレタイも読めないような池沼だからスルーで

512:非通知さん
08/01/31 09:13:21 10TwXrQhO
元P503iユーザーとしては822Pはすごいうらやましい。DoCoMoでも同じようなの出さないかな?7シリーズでいいからさ。そんな現D703i使い。

513:非通知さん
08/01/31 09:23:54 fLJOO2e90
822Pってinfobar2にインスパイアされてるよね

514:非通知さん
08/01/31 09:26:12 AP20B1Cm0
禿本人が言ってるからな
info2は分厚すぎると思うから、って

515:非通知さん
08/01/31 09:27:58 fLJOO2e90
>>514
どこで言ってるの?


516:非通知さん
08/01/31 09:31:29 AP20B1Cm0
>>514
発表会のときに822Pを紹介しながら言ったはず
info2の15ミリは分厚すぎるのではないか、って
明言してるわけだからいわゆるインスパイヤには当たらない

517:非通知さん
08/01/31 09:53:30 frx7ccJb0
J-P51の時のような、ハイスペックストレートはもう出ないのだろうか?

518:非通知さん
08/01/31 10:06:03 +9v28jwtO
INFOを意識しなかったことはないだろうな。色調が全然違うからあれだが
全体像は似ているといえば似ている。

INFOは幅とその形状で厚みを感じることはあまりないが(逆にやたら長く感じる)
822Pは薄くても幅があるからどうだろう。持ってみるまで評価できないが。

519:非通知さん
08/01/31 13:36:28 qP9TLEu5P
ええいまだだ! 幅47mmは譲れん!

520:非通知さん
08/01/31 14:28:11 pCeb8sum0
talbyの幅は45mm (゚д゚)ウマー

521:非通知さん
08/01/31 17:34:44 +9v28jwtO
昔はもっとスリムだったよな。P210iくらいの端末はもう出ないかな。。

522:非通知さん
08/01/31 17:51:19 GqJIhD2Z0
talby2をDoCoMoで・・・
頼むよNew村
まあ最悪iPhonでもいいんだ。
頼むよ禿

523:非通知さん
08/01/31 19:08:41 34VNRoWP0
>>521
禿堂である
妙にデザインした端末より(それはそれでいいんだけど)あの頃のがカッコ良く思えるのはなぜ??


524:非通知さん
08/01/31 19:49:46 fLJOO2e90
仕方ない、D705iμにしよう

525:非通知さん
08/01/31 20:03:05 ik8Xp3Tw0
822Pのドコモ版ってもしかすると出るかもね。
スライドの810Pが出たあとにP704iが出てるし

526:非通知さん
08/01/31 20:05:03 fLJOO2e90
706か?

527:非通知さん
08/01/31 20:53:46 VYLOG0dn0
PとDは去年、704でスライド対決をしたので、
今年は706でストレート対決をしてもらいたい

D706 D703の進化版  (SD・おサイフ・ハイスピード付き)
P706 ソフトバンク822Pのドコモ版  (SD・おサイフ・ハイスピード付き)

スライドはそろそろNECかシャープあたりが発売してもいいと思う。
特にシャープはソフトバンクで提供しているスライド端末を、ドコモでも販売したいと思っているはず

528:非通知さん
08/01/31 21:31:51 UbiUEn120
写真で解説する「822P」 - ITmedia +D モバイル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


529:非通知さん
08/01/31 21:34:10 9uPRMHVF0
予約してやる

530:非通知さん
08/01/31 21:38:42 fLJOO2e90
俺はゴキ腹レッドが気になる

531:非通知さん
08/01/31 22:10:27 dVw8wxaX0
>>528
さらばau
朝焼けなピンクが今のところ第一候補

532:非通知さん
08/01/31 22:38:31 4Ef/pk0q0
>>527
NECが業界初の折り畳み端末を出した気がするから
意地になって折りたたみで通しそうだ。

533:非通知さん
08/01/31 22:42:29 4Ef/pk0q0
822pをFOMAでだしたらGSM削られそうだな

534:非通知さん
08/01/31 23:53:45 9uPRMHVF0
auはダメだ。ここでもこれだけストレート出せって言われてるのに
出したのはインポ、インポ2、樽くらいなもんでしょ。
営業だってあるわけだから観てないとは言わせない。
D702,703、705やSBでも数種類、ウィルコムですら

auはなにやってたんだよ!機能を満載した折りたたみを
自己満足で出しただけじゃねーか

終わったね

535:非通知さん
08/02/01 00:16:10 DV/wCWRC0
そんなにストレート端末が好きなら移れば?

自己都合でauにしがみついてるだけだろ?

それとも2ちゃんで騒げば世界が変わるとでも思ってるのかな?

536:非通知さん
08/02/01 00:53:04 frkAjQ/qO
2ちゃんねらが総力あげればなんだってできるだろ

537:非通知さん
08/02/01 00:56:33 fLFCDxda0
>>535は2ちゃんねら総力をあげて潰す

538:非通知さん
08/02/01 03:12:46 3XLBxwwT0
>>534
【キーワード抽出】
対象スレ: auを本気で解約しようと考えてる人のスレ Part22
キーワード: ID:9uPRMHVF0

6 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:03:27 ID:9uPRMHVF0
auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *‘ω‘ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

  ボッタ栗

10 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:12:31 ID:9uPRMHVF0

auのキャラクターを考えました


    人
  /  \
 / *`∀´ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U

ボッタニダ

75 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:59:36 ID:9uPRMHVF0
さよなら

539:非通知さん
08/02/01 03:15:00 3XLBxwwT0
【キーワード抽出】
対象スレ: さよなら、au
キーワード: ID:9uPRMHVF0


407 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/02/01(金) 00:02:02 ID:9uPRMHVF0
さいなら

【キーワード抽出】
対象スレ: auは危機感を持った方がいいです
キーワード: ID:9uPRMHVF0


165 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:58:02 ID:9uPRMHVF0
危機感なんてあるわけない



540:非通知さん
08/02/01 03:15:09 3XLBxwwT0
【キーワード抽出】
対象スレ: スイッチ入ったKDDI 高橋誠を辞職へ追い込むスレ2
キーワード: ID:9uPRMHVF0


334 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 07:39:35 ID:9uPRMHVF0
URLリンク(ja.wikipedia.org)


誰か、編集しよう

335 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/31(木) 08:32:03 ID:9uPRMHVF0
よく恥ずかしくも無く総武線に乗れるな

337 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/01/31(木) 08:56:41 ID:9uPRMHVF0
一度悪くなったイメージを上げるのは大変ですね

339 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 09:13:34 ID:9uPRMHVF0
先日、小野寺社長の愛犬、アラレちゃんが散歩中に交通事故で亡くなったそうだ。
交通事故は気をつけなければならない。俺も運転をするので気をつけたい。


会長も一緒に(ry

341 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 10:43:01 ID:9uPRMHVF0
社長になれると思ってる。




抽出レス数:5

541:非通知さん
08/02/01 03:15:55 3XLBxwwT0
ま、ロクなやつじゃないことだけはわかった。

542:非通知さん
08/02/01 08:09:37 ZJ9ovFLf0
D702i使ってて、アプリ目的でD703iの白ロム買ったけど、これ画面でかいねー!
こんなことなら、機種変更0円のときに買い換えとけばよかったよ。
(でもデザインは、D702iの方が好きなんだよね)





543:非通知さん
08/02/01 09:18:26 plGzYjK90
ちょいとコネで822P触らせてもらった(バッテリー切れで電源は入らず)


・実機は画像以上にテカテカしててゴキブリっぽいので好みが分かれるかも

・薄くてチョイ幅広のせいか微妙に持ち辛い

・ガワがあの大きさなら、ブラウジングを考慮して2.6インチくらいでも
 設計的に問題なかったような気がする


と、色々書いたけど、あくまで主観なんで
普段使いでハイスペックを求めてない人には最適かと
ちなみに俺は、家の周辺で電波が届かない為、SBは完全候補外w

544:非通知さん
08/02/01 12:18:19 sfQSENuh0
薄さを誇り会うこの時代に

ボタンを出っ張らせて、その出っ張り具合を誇る京セラの凄さを

君たちはもっと思い知るべきです

ストレートなのに横置き充電なのも。

545:非通知さん
08/02/01 12:37:24 fLFCDxda0
凶セラは天然だから何やっても驚かない

546:非通知さん
08/02/01 15:50:03 PeNqpcu3O
昔は寝かせて置くタイプの充電器もあったかよね。
DP192とか寝かせるタイプで電池単独で充電もできた。
いまのようにコネクタ充電が一般的になるまえはパナと東芝くらいしかなかった。

547:非通知さん
08/02/01 18:28:18 lSDrrwIZ0
>>542
D703iは薄すぎてデザインする余地がないんだよねぇ
3月に買ったけどその辺ブラブラする時はD702iに持ち替えてたよ。

548:非通知さん
08/02/01 20:59:19 OsX6uKPI0
お前らすまん、ソフトバンクから出る Nokia N95 買うことにした。
でも、あくまでメインは705NKだからね、おもちゃとして買うだけだからね

549:非通知さん
08/02/01 21:58:00 8hDtQ9+30
ソフトバンクでFelicaつきストレートでないかなあ
多少サイズがでかくても買うよ
でも万が一出るにしても夏以降だよなー

550:非通知さん
08/02/01 22:31:01 aDc3Ppuk0
J-SH04って幅39mmしかなかったんだね。

551:非通知さん
08/02/01 23:00:14 zZYPdE8N0
画面が馬鹿でかい機種しかないのが諸悪の根源だよな
何につけても横並び、はぁ横並び

552:非通知さん
08/02/01 23:08:10 xZsChTen0
N73はもう少したてに長くてもいい。
ボタンが押しにくい。

553:非通知さん
08/02/01 23:25:53 EoZehtYi0
nine+が売ってナインです。

554:非通知さん
08/02/01 23:54:13 QIHvoy2j0
>>550
J-SH06、記念にとってあるけど
細さ、軽さ、デザインなどは、完成系といえる
幅は、ディスプレイの大きさとの兼ね合いやね
海外では2インチでスリムなのもけっこうある
E51とか


555:非通知さん
08/02/02 00:22:59 mrrR6AQ/0
>>554
E51いいよね、でもメールの関係で海外携帯には踏み出せない

556:非通知さん
08/02/02 00:51:03 n8xG07g40
ねえねえ、Jフォンの昔のって今持ち込み契約できるの?
ホワイトとかに入れる?

557:非通知さん
08/02/02 00:56:02 J3rK8rhKO
ものによってはできないものがあるかも。J-SKY搭載以降は問題ないと思う。

558:非通知さん
08/02/02 01:02:49 n8xG07g40
ありがとう!

559:非通知さん
08/02/02 01:04:35 rHT8odte0
>>555
今705NK使ってるけど、X02NKは、スライドだしごついし
822Pでは激しくグレードダウソっぽいし

海外はストレート選び放題でうらやましいね~

URLリンク(www.gsmarena.com)

560:非通知さん
08/02/02 01:06:33 J3rK8rhKO
2Gの新規契約はいつ打ち切りだったか忘れたがするなら今のうち。
スパボ契約は先月終了した。201SHを買うのも今のうちかもしれない。

561:非通知さん
08/02/02 01:08:20 J3rK8rhKO
連レススマソ。2G新規契約は3月末までか。

vodafone、2008年3月31日で2G新規受付終了
スレリンク(phs板)

562:非通知さん
08/02/02 01:14:37 n8xG07g40
マジすか?
さらにありがとう!!

563:非通知さん
08/02/02 01:14:56 E+9o2cDl0
>>550
J-DN01→J-SH02→J-SH05→J-SH07→J-SH52→903SHと使ってきて最近ストレートもいいなと思ってるけど昔のはそんなに細かったんだね。
D703i、D705iμとかモック触ってみてストレートってもっと細かったようなと思ってたけど。
約10mmの差は大きいね。
INFOBAR2なんかは巨大に感じた。


>>551
>>554
やっぱりディスプレイが大きいほうが売れるんだろうね。

564:非通知さん
08/02/02 01:32:01 J3rK8rhKO
昔にもDP-203なんて幅広な携帯あったけどね。アンテナ突起を除けば
正方形にしか見えない不思議な形。液晶を広く取った結果だろうけど…

565:非通知さん
08/02/02 01:41:50 J3rK8rhKO
DP-11* NEC
DP-12* 富士通
DP-13* ケンウッド
DP-14* パナソニック
DP-15* ノキア
DP-16*
DP-17* 東芝
DP-18* サンヨー
DP-19* 日本電装
DP-20* シャープ
DP-21* パイオニア
DP-22* 三菱


DP-16*が思い出せない。


566:非通知さん
08/02/02 02:41:22 atm0R+IO0
縦横比でいうと、ストレートとぱかぱかの中間だったフリップ型は、
ほぼ姿を消しちゃったね。最近auのアレ(名前忘れた)で復活してるが。

567:非通知さん
08/02/02 03:02:36 hGdweUjx0
>>550
以前のストレート機種は携帯もPHSもだいたいツーフィンガーサイズだね。
TT41がツーフィンガーより少し幅広な43m/m。
通話のみメール無ならまだまだ頑張れる。


568:非通知さん
08/02/02 10:33:30 iwapghyE0
パカパカ=フリップだよ。
二つ折りさしてる人多いが。

569:非通知さん
08/02/02 15:47:11 IQlfVKhM0
フリップがほぼ絶滅した今、それを指摘することに大した意味があるとも思えないが。

570:非通知さん
08/02/02 16:57:16 npePJ9fL0
そもそもそんなのに定義なんかあるかっつの。

571:非通知さん
08/02/02 17:03:03 SWq1rkpR0
フリップ端末信者はいないのか?

572:非通知さん
08/02/02 17:41:41 /rcazrc70
三菱のフリップは好きだよ。

573:非通知さん
08/02/02 18:40:34 lFEU9kzD0
>>571
ノシ
DNSでD210iを使用中
moveがなくなるまでに
フリップを出してほしい。


574:非通知さん
08/02/02 18:43:09 v2k3GQL70
>>571
ストレート狂信者のスレできくことか?

575:非通知さん
08/02/02 18:45:10 SWq1rkpR0
なんとなく聞いてみたら意外にいたんでワロタ
最近のフリップなんてメディアスキンくらいだろう。

>>574
流れがフリップだったんだから多少のことは気にするな。


576:非通知さん
08/02/02 19:55:44 7YYchEs6P
このスレの住人ならフリップを折り曲げる位の気合が無いといかん。
実際メディアスキンが出た時もどうやってフリップを切り取るかが議論されていたしw

577:非通知さん
08/02/02 21:21:51 QqdkH1jB0
つーか仮にもデザインを売りにしておきながら
キーを安直にカバーで隠すって発想になった時点で
運命は決まっていた。
フリップ取ってどうこうなる代物じゃない。

578:非通知さん
08/02/02 21:27:27 SWq1rkpR0
黒の手触りは好きだったよ。
絶対使いづらいと思って買わなかったけど。

579:非通知さん
08/02/02 22:34:33 MDB1za3PO
>>574
大分前だが、フリップも広義の意味において、
ストレート端末であるって結論に至ったんじゃなかったっけ?

三菱から7シリーズでフリップ出してくれないかな。


580:非通知さん
08/02/02 22:49:01 bb38SSRG0
>>579
少なくともここは狭義のストレートスレだ。
フリップは破壊で。

581:非通知さん
08/02/02 22:55:20 JnigBjOQO
同意。
それとテンプレのスライド端末群はいい加減消してもらいたい。

582:非通知さん
08/02/03 00:05:35 Pf5L5HT/0
>>580
そういえば昔のフリップ機はフリップの先にマイクが付いてたけど、
いつの頃からか、只のカバーになり下がってしまったよね…。

583:非通知さん
08/02/03 00:55:29 BY+CtcsbO
>>580
>>581
確かにそう言われればそうだな。
ここでフリップの話しても仕方がないしな。

584:非通知さん
08/02/03 01:07:27 vtdqAMxpP
フリップ端末で唯一使った事があったのはツーカーのTD11と言う奴だったが
やっぱりストレートとは使い勝手が違ったな。まぁTD11はそれ以上にソフトがウンコだったがw

585:非通知さん
08/02/03 01:32:02 z0wRWCTSO
昔、型番忘れたがソニーのTACS端末でボタン押すとマイクがニョキって出て来るのがあったな。
フリップにもストレートにも定義できないへんな端末だった。

586:(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto
08/02/03 03:54:12 EBtDf5qF0
>>585
URLリンク(www.interq.or.jp)

587:非通知さん
08/02/04 07:14:59 jJpmLpqHO
今は亡きSOのストレートへの道のりは、ERのフリップがあってのものだろう…、 どちらかの狂信者に絞れない人は多い筈

588:822P
08/02/04 10:38:35 X++08lJRO
URLリンク(k.pic.to)
本日新製品発表会。カタログスペック写真撮ってきた。
携帯からなんで見にくいかも。
また昼から実機をみれそうなんで、触れたらレポ&現物写真うpするわ。

589:非通知さん
08/02/04 11:02:00 ahEW0hRXO
ストレート端末でハイスピ対応ってあったっけ?

590:非通知さん
08/02/04 12:18:00 X++08lJRO
URLリンク(k.pic.to)
薄い。デザインは◎
サクサク感はD702使いのわしからすると違和感は無い。
放置後2分でキーロックになるが、時間の変更は出来ないらしい。
これはちょい不便か?
色付きチームは指紋後が目立つ。赤はなかなか渋い。
フラットなボタンだからちょい打ちにくい。インフォと違って丸みがないので
握りには案外違和感ないかも。
ミラーと同じスペックらしいからそこそこいけるかな。
最低限のスペックはクリアしてると思う。
個人的な感想だが参考になればどぞ。

591:非通知さん
08/02/04 14:12:18 a/O0LZuyO
いいなー。でも我慢できずに913SHに変えちゃったから…。
格安一括スパボになるまで我慢だす。

592:非通知さん
08/02/05 13:40:33 NSpqjKtvO
…なにも報告ないけどこのスレ住人、D705買った人いないの?

593:(∞◎◎)◇ミステリアスガール
08/02/05 13:58:11 vu80VdaVO
D705…
悪くはのわいんでしょうけど、高さが有るのよね
今WP+使用してるけどこれが高さ114ミリ、赤外線のフチが微妙に盛り上がってるデザインだから実質は110ミリぐらいだわん…
ノキヤはもっとコンパクトだけどソフトバンクは不便ぬぁ部分ぐぁ有るスィ

594:非通知さん
08/02/05 14:30:34 G9JgDt5e0
きめえ

595:非通知さん
08/02/05 20:00:22 MS+7mTRe0
このスレでフリップ機の話題が出るあたり
俺らよりもフリップ信者のほうが更に厳しい時代なのかもな

596:非通知さん
08/02/05 20:19:53 Qdj3wO8I0
悲しきフリップ派の俺がD705iμを
買ったのを報告いたします。
アイスブルーです。

597:非通知さん
08/02/05 20:35:37 vdMr4lYv0
708SC使いは俺しかいないのか。決定ボタン周りが押しにくいぞ。

598:(∞◎◎)◇ミステリアスガール
08/02/05 20:59:36 vu80VdaVO
フリップはMEDIA SKINぬぉ前はD2101Vまで遡るぬぉよねい?

599:非通知さん
08/02/05 21:04:01 euwBNzuX0
GYU!っと、GYU!っと、だーきあえば♪

600:非通知さん
08/02/05 22:29:19 Z90Cn8cY0
AP-K303Tが2004年9月発売だが好きなだけ遡ってればいいと思うよ

601:非通知さん
08/02/06 04:11:57 ZXSHlQOp0
D705iμはモック触ったらボタンの押し心地が想像してたのと違うのでやめた
性能からか他のより若干安かった

602: ◆T.C.A1.VGg
08/02/06 10:22:54 p1ZQP6ETP BE:346815779-PLT(12346)
>>597

使ってるよ
昨日からプリペSIMに入れ替えてメールをメインにしてる

603:非通知さん
08/02/06 10:49:33 FbCXTkLt0
>>601
あれは特別過ぎるな、慣れでどうにかなるレベルなのかね?

604:非通知さん
08/02/06 10:56:19 Ie25Toa50
D705は702みたいに普通のボタンなら絶対に売れたのに
あれじゃ、ストレート好きな人にはウケない

605:非通知さん
08/02/06 11:35:41 AqryRnj8O
ホットモックいじってきた。あのボタンは駄目だな…
右手で持つと147*が、左手だと369#が押しにくいし押してる感触が掴めない。
ニキビをまっすぐ押下する感じに押さないと駄目みたい。
そして少しモッサリ。気になるレベルじゃないが。

606:非通知さん
08/02/06 11:40:40 wq/3luW80
サブ機に822P買うぜ

607:非通知さん
08/02/06 11:42:52 Ie25Toa50
メインになる悪感

608:非通知さん
08/02/06 17:30:21 R7kuj6xZ0
俺もサブ機として822Pが猛烈に欲しいのだが買ったらそっちがメインになっちまいそうな悪寒

609:非通知さん
08/02/06 18:00:03 AqryRnj8O
SBのパナはかなり地雷らしいからちょっと心配。


610:非通知さん
08/02/06 18:15:39 PIPH6jCW0
いつになったらVGA液晶搭載機がでるんだ?

611:非通知さん
08/02/06 18:23:22 AqryRnj8O
アドエスくらいのサイズになるだろな

612:非通知さん
08/02/06 19:40:45 dKHJZiXy0
URLリンク(www.engadget.com)

613:非通知さん
08/02/06 22:44:58 sRi0fUUO0
幅がでかい端末は格好悪い。
折りたたみは格好悪い。

やっぱ幅が小さいストレートが欲しいぜ。

614:非通知さん
08/02/07 08:36:01 abryu+Nr0
SBのパナはイマイチそうだが
主に通話、メール少しのサブとして使うので許せる

615:非通知さん
08/02/07 08:41:12 7BGjDcee0
だがP51は最高

616:非通知さん
08/02/07 18:54:08 M3zJJn7nO
今日D705iμ触ってきたんだが、売りにしていたテカテカが中途半端な気がした。
もうちょっと金属っぽいのを期待していたけど違うのと、裏面がプラスチックだったのがそう感じさせたかな。
形は気に入った。

617:非通知さん
08/02/08 00:14:04 EZDpo1WbO
nine+みてきた。塗装が艶消しになったのね。十字キーの押しにくさは相変わらずだった。
ハニビまだかな。

618:非通知さん
08/02/08 19:11:16 xrEpflPi0
AAC/MP3/WMAの再生が可能な音楽プレーヤー+取り込んだ音楽は着信音に設定可って
今日気づいたんだが何気にNM705iは神機じゃないか?

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

619:非通知さん
08/02/08 19:23:12 Nk63hMpO0
>>618
基本SBのnokia機種はできるぞ。

620:非通知さん
08/02/08 22:23:08 DVXoGhQnO
>>597
サブだが使ってるぞ。決定キー周りが使いにくいとは思わないな。
メインにSO902だけど、それに比べたら、確かに、ボタンは固めだけどさ…


621:非通知さん
08/02/08 23:13:23 n9hkMsSb0
>>618
AACが再生できると便利だよ
iTunesの曲をコピーしてライブラリに追加できる

622:非通知さん
08/02/09 10:02:37 kmDH6EuqO
702NKIIの場合はちょっと工夫が必要だがAAC再生できるね。

さっき中野駅に822Pの広告が貼られてた。発売近い?

623:非通知さん
08/02/09 19:04:53 Mpg2Zzmt0
822Pスレの情報だと来週土曜発売らしい

624:非通知さん
08/02/09 19:52:13 gYsEUWnq0
822PはACアダプター別売ですね。他のSoftBank 3GかDoCoMo FOMAの
端末をお持ちでないなら、忘れずに購入が必要です。

625:非通知さん
08/02/10 04:01:34 U+qjcMcb0
このスレの存在自体にわろた
なんでか分からんがストレート好きなんだよなぁ

626:非通知さん
08/02/10 05:28:22 eEy0MVQp0
D703iがヤフオクで人気で困る

627:非通知さん
08/02/10 09:09:48 Stg5F//K0
>>626
そうそう、あんな人の使い古しが1万超えるなら、
別にフツーにD705買うわ。

628:非通知さん
08/02/10 12:32:10 XUyFUhOQ0
いや、それはどうだろ

629:非通知さん
08/02/10 13:04:10 PwIpPtMM0
そうだぜ、人の使い古しだからいいんだぜ

630:非通知さん
08/02/12 00:41:55 r1pbvMwrO
それもちょっと違うだろ

631:非通知さん
08/02/12 13:56:47 8B76lhZi0
ストレート端末はスーツの胸ポケに入れてスムーズに取り出せるからいいんだよな
infobar2のシルバーに機種変しよーか悩み中

632:非通知さん
08/02/12 14:06:52 TAsp92fTO
INFOはちいと長い希ガス。といってもD702とそんなに変わらないが。

633:非通知さん
08/02/12 14:17:21 8NqIwtiw0
708SCからの音の悪さが良くなればすっごくいいのに
822Pはもっと短く作ってくれないかな→822Psとか

634:非通知さん
08/02/12 22:08:10 hKzidcV40
ソニエリの海外機種みたいなずん胴が好き

635:非通知さん
08/02/12 22:18:38 prbDhBIl0
822Pのデモ機で試験してます。これいいね!

636:非通知さん
08/02/12 22:53:27 cS6/768m0
プレミニ2の防水版だしてくれ。

637:非通知さん
08/02/12 23:36:41 D5cE3xf60
↑それ欲しい。

638:非通知さん
08/02/12 23:39:43 k7jil8jD0
おれも欲しい。

639:非通知さん
08/02/12 23:41:33 NnCCSrpQ0
J-D06を使っているけど新機種いいなと思ってもなかなか機種変までいこうと思えない。
上部の飛び出しアンテナがないとなんかしっくりこない。
2年後には3Gに変更するしかないけど。

640:非通知さん
08/02/13 00:09:35 50f+Dhx00
すまんが、俺はアンテナ嫌い
せっかくアンテナ内蔵になってすっきりしたと思ったら、
最近はワンセグ用のアンテナがついている始末。
いみわからん。

641:非通知さん
08/02/13 00:11:44 Qt82pwzG0
ワンセグのアンテナは笑えるよなww
なんだありゃ。

642:非通知さん
08/02/13 05:47:43 sV672dLb0
D703i中古だけどゲットしたぞ
過去にD702使ってたから戻ってきてしまった
Nが使いやすくて好きなんだけどストレートも好き
Nでストレートが出れば完璧なんだけど・・・ありえないだろうな

643:非通知さん
08/02/13 08:48:44 Q6DvyFWe0
そもそもワンセグの機能自体笑える
ただでさえツマランのに、わざわざ携帯でTVとか

644:非通知さん
08/02/13 10:04:33 9piM2rUy0
>>643
画質悪すぎだし…
気が向いたときに定時ニュースみるぐらいだな、
それもサウンドオンリーで画面見ないことが多い。
俺はAMラジオ機能の方が嬉しいぞ、ラジデン後継はまだか…

645:非通知さん
08/02/13 12:18:34 mRodiln70
またウィルコムがやってくれたぜ
福山通運専用とはいえこの形状はそそるものが…

646:非通知さん
08/02/13 15:34:21 RW8XK7RL0
>>641
気が向いた時にニュースが観れてるなら役に立ってる


647:非通知さん
08/02/13 21:13:07 nSmGh+QM0
>>645
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

すげーな

648:非通知さん
08/02/13 21:40:51 mpayl6el0
なんか福山通運にものすごいアドバンテージをもたらしそうな
迫力が感じられる。

649:非通知さん
08/02/13 21:49:57 JVYBG4tI0
>>647
すげーけど、うちの家だと、アンテナの方に向かって端末振らないと仕事にならんなw
田舎は外部モデムとして携帯持ち歩くのか?

650:非通知さん
08/02/13 22:34:17 Ksy6JYaW0
>>647
トランスフォームしそうだな!

651:非通知さん
08/02/13 23:03:39 uJA5l4L90
>>647
すげえええええええええええ
ストレート好きとしては非常に興味がある一台だ。

652:非通知さん
08/02/14 00:33:51 g14rlOBW0
ねーよwww

653:非通知さん
08/02/14 00:41:46 p1KDnh4d0
厚さ18mm以内なら買うかも・・・

654:非通知さん
08/02/14 01:20:19 UrxblE/20
戦隊ヲタにはたまんねw

655:非通知さん
08/02/14 01:26:22 bJ5r54pj0
>>653
売る予定ねーから

656:非通知さん
08/02/14 03:15:27 gjiCTaku0
ノキアN78、欲しいの。

657:非通知さん
08/02/14 04:51:11 c0bAjos60
この端末ほしさに福山通運に就職します。

658:非通知さん
08/02/14 08:42:54 wkXrSXXaP
>>657
まさしく狂信者www
仕事中しか使えないぞw

659:非通知さん
08/02/14 09:28:05 c0bAjos60
人生の中で、寝ているとき以外でもっとも長い時間は何か?

仕事しているときだろ。

660:非通知さん
08/02/14 13:33:04 p1KDnh4d0
いや、携帯いじってる時間だ

661:非通知さん
08/02/14 15:18:22 +xYuKKtz0
>>659
起きているとき

662:非通知さん
08/02/14 15:30:44 qemDdF1PP
>>659
エロい事を考えてる時

663:非通知さん
08/02/14 15:30:44 WMUmY4atO
>>661
仕事中に寝るな!

664:非通知さん
08/02/14 20:17:44 fHOYpGsj0
>>658
W-SIM入れ換えちまえば分かりゃしないかもよ?
メールやWebは解らんが

665:非通知さん
08/02/14 20:23:26 DWup/whz0
822P16日発売

666:非通知さん
08/02/15 14:56:57 QiLhpjM9O
X-PLATEみてきた。カッコエエ…
ブラウザなしが悔しすぐる。

667:非通知さん
08/02/15 16:57:16 WvkiQtQW0
822Pのモックかなり薄かったけど…なんかそそられるもんがなかったなぁ~。
この薄さと質感で、インフォバーみたいなのがあったら完璧なんだけど。

668:非通知さん
08/02/15 22:44:57 zhWNHVuk0
DoCoMoの乳首ストレートとSoftBankのストレートをヨドバシで
触ってきた。背面が指紋でベタベタに汚れてた。汚れやすい筐体?

反応は悪くないけど乳首ボタンは長く使うと指が疲れやすそう。
あと、インターフェイスに魅力がない。amadanaでストレートを
作ってくれるといいのに。

SoftBankの奴は、コンパクトで無駄がなくかなり理想的。ボタン
も押しやすい。白だけボタンがグラデーションになってないので
ややしょぼいが、ピンク&赤系は完全に女性向けだから白か黒か。
それこそこのタイプで20色展開とかするといいと思った。

669:非通知さん
08/02/15 23:03:55 QiLhpjM9O
スペックが中途半端だけどな…822P。この本体サイズなら2.4インチはあっても。
禿のPは地雷とよく言われてるのも少し不安。

670:非通知さん
08/02/15 23:36:53 dz2Ff3470
>>666
willcomなんて2台目にしかかわないだろ。
そういういみではいいんじゃね?どうせブラウザついてても遅いし。
電話とメール専用機として買うのはありかと。

671:非通知さん
08/02/15 23:43:02 59nAw4vs0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
こういうのが欲しい

672:非通知さん
08/02/15 23:46:29 dDNb43Tj0
たしかに822PはD705iと同じで実際見ると少し興味がそがれた。
なんか最近のストレート端末って作り込みが甘いよな。


673:非通知さん
08/02/16 00:07:09 cJeoLN820
しかし、防水が出ないね
902が最後か?
折り畳みやスライドよりも防水や耐衝撃を作りやすいだろ。
なぜ作らんのかと子一時間。

674:非通知さん
08/02/16 00:21:58 Q+Gv1ckm0
ソニエリの防水欲しい。

675:非通知さん
08/02/16 01:00:50 rRx6pyGN0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こーやって見るとD705iμの方がかっこいいなあ~


676:非通知さん
08/02/16 01:03:17 FK1UMHc10
>>647見て、コンセプトで終わってしまったG'zストレートを思い出した。

677:非通知さん
08/02/16 01:04:55 OdRqN5480
白はなぁ。
一番ださい機種だからな。

D705iはモックをいじる限りボタンがテラ押しにくい。

678:非通知さん
08/02/16 01:08:49 J+j9f90m0
822Pはストレートとしては評価するけど
横幅がありすぎる。液晶をもうちょっと上に持っていくとかして
キーを大きくしないと。

679:非通知さん
08/02/16 01:09:47 FK1UMHc10
実機も押しにくいよ。ニキビを垂直に押す感じでないと感触が得にくい。

680:非通知さん
08/02/16 01:13:06 UB3AZbUk0
>>678
これ以上長くしないで

681:非通知さん
08/02/16 01:13:07 J+j9f90m0
今回は見送るべきか、オクで12000円程度で買うか。
2万払うくらいなら、ワンセグ折りたたみを使ったほうが
幸せかも知れない。せっかくストレート出してくれたのに悪いが

682:非通知さん
08/02/16 01:13:27 J+j9f90m0
>>680工エエェェ(´д`)ェェエエ工

683:非通知さん
08/02/16 01:14:57 UB3AZbUk0
>>671
コマツがMVNOで出すべきだな

684:非通知さん
08/02/16 01:17:24 FK1UMHc10
822Pは、まあ、将来一括かプリペになるだろうからそれまで待ちかな。
薄くても結構幅あるし。

685:非通知さん
08/02/16 01:18:54 J+j9f90m0
バッテリ予備まで持ちたくないし。
開発した人には悪いけどD702iみたいな長さ
ボタン角度、押しやすさ、イルミネーションまでやってくれよ

686:非通知さん
08/02/16 01:21:28 MCUXfFTk0
>>681
おまえのようなゴミは死ねばいいと思うよ。
フリップをたたき割り、可動部につアロンアルファが我々の生き様だ。

687:非通知さん
08/02/16 01:29:42 J+j9f90m0
>>686
お前こそ死ねよ。ストレートが分かっていない。
あんな横幅じゃ、女性には一発で嫌われる。
売れないから作らない。そう悪循環になってる。
松下の開発レベルじゃ、これが限界だろうが

688:非通知さん
08/02/16 01:32:09 J+j9f90m0
今日が発売日なのに全然、ワクワクしない。
完全に売れ残る。割賦金も2980円だろうが
すぐ値下げするんじゃないかな。
それに810Pと同じソフト、同じようなコンセプトじゃ
売れない。あまりにコストを掛け無すぎ。まして
イルミネーションが安っぽい。三菱を少しは見習えって思う

689:非通知さん
08/02/16 01:32:52 J+j9f90m0
>>686
言い忘れた。メディアスキンでも使ってろ。タコ

690:非通知さん
08/02/16 01:44:08 J+j9f90m0
822Pの欠点

イルミネーションがダサい
ボタンの横幅はあるが縦には短いので親指で押しにくい
薄いためにバッテリーが貧弱
ソフトがダサい
810Pと何が違うのって程、変化が無い
横幅がありすぎて手の小さい女性には不向き。それでいて女性にも使って欲しい色を出してる

D三菱の端末をもっと勉強するか、三菱が禿に参入するか、もう松下はストレート作るな

691:非通知さん
08/02/16 01:45:09 J+j9f90m0
URLリンク(mb.softbank.jp)


まだシャープの方がマシ

692:非通知さん
08/02/16 01:45:40 FK1UMHc10
810Pより画面が小さいってのもな。おまけに810Pは地雷機種のひとつ。

一括が賢いか・・・

693:非通知さん
08/02/16 01:47:50 cJeoLN820
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
C702。防水防塵仕様。


694:非通知さん
08/02/16 01:51:27 J+j9f90m0
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

せめて、これみたいにキーピッチも考えろと言いたい


695:非通知さん
08/02/16 07:15:00 MCUXfFTk0
どれだけ戯れ言を並べようが、折りたたみなどを一瞬でも使おうとするゴミに言われたところで関係ない。
消えろゴミ。

696:非通知さん
08/02/16 07:26:58 J+j9f90m0
バカじゃね。822Pでも使ってろ。
こんな駄作を使うんだったら
折りたたみの方がマシだって言ってるの?
日本語分かる?お前みたいなの珍しいよwキチガイだな

697:非通知さん
08/02/16 10:17:12 L9m6rNSH0
>ID:J+j9f90m0

お前もう消えろよ
欲しくないなら買わなきゃいいだけだろ

698:非通知さん
08/02/16 10:38:19 J+j9f90m0
消えない。


699:非通知さん
08/02/16 11:45:32 Sdtc/Vz70
822そんなに使いづらそうか?
Xplateのほうが使い難そうだと思うが
(どちらもモックで触った感じだけどな)

700:非通知さん
08/02/16 11:52:26 aNvXxf0e0
横幅増やして解像度高めて1アクセスでパケット量を増やす

視認性向上というたてまえのナイスビジネス!

701:非通知さん
08/02/16 11:52:41 J+j9f90m0
モック触ったけどストレートを知らないんじゃないか。
松下と言えばドコモ以来のストレートじゃない?
本当に使ってなきゃデザイン、設計なんて出来ないと思う。
D702はボタンに凹凸を付けたし、青イルミも付けたし
神ストレートじゃないだろうか。もっさりはしてるが

702:非通知さん
08/02/16 11:54:00 J+j9f90m0
ホットモック触らなければ分からないが
ちょっと残念な端末だな。
開発、発売したことはえらいが

703:非通知さん
08/02/16 11:54:14 L9m6rNSH0
ヤフーモバイルはトップページはパケ代無料だから
ボタン1つで飛んでもパケ代稼げないわけだが

704:非通知さん
08/02/16 12:07:10 aNvXxf0e0
トップページだけでやりたいことの全てが満たせるなんて幸せだな

705:非通知さん
08/02/16 12:13:16 B1NvuOLoO
さっき822P触ってきた。
縦横とも幅が少し大きいな。がっかりした。
708SC使ってて、横幅同じだけど、縦はこっちの方が短い。まだまだ使い続けるわ。

やはりドコモのメタリックになる以前の三菱ストレートが神機種だな。

706:非通知さん
08/02/16 12:14:54 iYwtGeMy0
イルミネーションはP51なんかも大概ださいと思ってたんだけど
まさかPの伝統?

707:非通知さん
08/02/16 12:30:00 nSElD2PKO
おいおい!ストレートと言えば、
プレミニ~SO902までのソニー・エリクソンが神だろが!

708:非通知さん
08/02/16 12:35:59 J+j9f90m0
それは認める。

松下は、各社端末購入してバラせ。そして各メーカー開発者の交流も
今以上に盛んにしろ。神奈川某市で飲んだくれてる場合じゃねえぞ。


709:非通知さん
08/02/16 12:47:02 AKZBFYY60
ボタンが小さいとかアホか、もっと小型化しろ
X02HTサイズのボタンでテンキーでも十分だ

710:非通知さん
08/02/16 14:45:10 XvNQH2W3O
同意。
キーはもっと小さくてもいい。
特に幅。

711:非通知さん
08/02/16 17:59:51 J+j9f90m0
ホットモック触ってきた。メールを何度も作ってみて思ったのが
3日ぐらいすれば慣れるかもしれん。
けど、2年使わなきゃならないのかと思うと勇気いるな。
少なくとも0円端末になるまでは慌てない方がいい。

712:非通知さん
08/02/16 18:31:27 taCyRVuu0
822P見てきた
あの図体ならもう二回りくらい画面でかくしてもいいんじゃないだろうか
助けてくれ
talbyから機種変ができない

713:非通知さん
08/02/16 18:34:33 OdRqN5480
画面の大きさなんてストレート信者は気にしない。

だが、比率的に画面のバランスは悪いと思う。

714:非通知さん
08/02/16 18:35:14 J+j9f90m0
702iみたいなのがいい

715:非通知さん
08/02/16 18:41:38 Q2iAscZm0
>>711
このご時世、0円端末になるんだろうか?
通常で売れなければ705Pxみたいにプリモバイル端末になるような気がする。

716:非通知さん
08/02/16 18:44:01 J+j9f90m0
810Pみたいになるんじゃないかな。

もちろんauの0円じゃなくて実質負担が0円ね。


717:非通知さん
08/02/16 18:45:14 taCyRVuu0
もちろん画面がでかけりゃいいなんて微塵も考えてないが
ボタンが小さくて、横幅が広くてなんでこの画面なのかと。。。
無駄なんだ……無駄だから嫌いなんだ。無駄無駄……

718:非通知さん
08/02/16 18:46:48 J+j9f90m0
今の時代、ストレートを出したことだけでメーカーの努力は認めるけどさ
もうちょっと「普通」のにして欲しい。

ウィルコムもbeeって言うのも一緒に見てきたけど
クリアキーとか電源キーとか小さすぎ。辛うじて発信ボタンが大きいかな


719:非通知さん
08/02/16 18:49:00 OdRqN5480
D705iもinfobar2も822Pも最近のストレートはほとんどそうだけど実際使ってみてるのかね。
明らかにボタン配置とかやりにく杉。
別にノキア信者じゃないがノキアは結構使いやすい。705NKはちょっときつすぎるが。

720:非通知さん
08/02/16 18:53:44 J+j9f90m0
ハッキリ言うとデザイナーは拘りすぎ。
まず、手に持った時にしっくり来ること。これが大事。
横幅が広いとか、長いとか短いも敬遠される。
ボタンの大きさ、ピッチ、角度なども重要な要素。
D702は、その辺を考慮してある。
モック、ホットモック触ったらその時点で大体はバレちゃう。
購入意欲もそこで決まる。言葉は悪いがデザイナーの自慰行為じゃないのか?
*0#が一番下で、それを押しづらいインポ2なんて
携帯使ってないのがデザインしてるとしか思えない。

721:非通知さん
08/02/16 18:58:07 aNvXxf0e0
D702の欠点はあの信じられないほどの安っぽさ
原材料費をよほどケチったとしか思えん

722:非通知さん
08/02/16 19:03:30 J+j9f90m0
安っぽくはないんじゃないか?
白なんて凄すぎ

黒はリモコンみたいだけどさ

723:非通知さん
08/02/16 21:02:48 nSElD2PKO
>>720
インポ2はデザインありきの端末だろ。
使いやすさなんて二の次でしょ。

デザイナー→こんなデザインもありっしょ?

au→こんな奇抜なデザインの端末もウチはだせんだよ。

インポ2

デザイナー、キャリア共にユーザー無視のオナニー端末だよ。

724:非通知さん
08/02/16 21:46:00 oMui7TVK0
Xplateいいなぁ

725:非通知さん
08/02/16 22:03:39 BdS5tqDbO
talbyはボタンが押しにくいが
神デザインで、中身もサクサクだしメールもATOKなのでまだまだ余裕で使える
出来ればWINにしたいがインポ2は完全に的外れだし他にデザイン中身共にtalby以上の端末がない
まだtalbyでも良いが選択肢が他にないのは寂しいな

726:非通知さん
08/02/16 22:34:49 1bqxTtYG0
モック触った感想
・Xplateは黒いとこと銀色のところの段差が気になる、
 とくにサイドの黒いところの後ろの段差が握ってて違和感がある
・蜜蜂はクリアキーと終話キーが小さすぎセンターキーも爪先で引っ掛けるような感じで使いにくい
・822P、グラデがしょぼい写真と同じとは信じられん、テンキーの横幅は縦が狭いので余計にバランスが悪い
 液晶の周りのスペース無駄すぎ

なんというかどれも微妙、マイチェンの9+とかnico.+の方が使いやすそうな感じ



727:非通知さん
08/02/16 22:44:13 rRx6pyGN0
ノキアやサムスンは、現在進行形で
何十種類もストレート作り続けてるんだから
年季が違うのだよ年季が

728:非通知さん
08/02/16 23:23:03 mvWEj8u3Q
んーむストレート秋田なー
そろそろ二つ折り買うべか

729:非通知さん
08/02/16 23:24:03 aNvXxf0e0
>>725
talbyもコンセプトモデルの時点ではアルミ削りだし
販売ラインではプラ銀塗装・・・安っぽいよね

730:非通知さん
08/02/17 00:11:49 FbSUBP8+0
3つ折携帯、両スライド、とかでないかな。
あと708SCみたいな横画面

731:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/02/17 00:47:43 aOMp2hO50 BE:80698728-2BP(1001)
でもアルミ削りだしだったら冬は冷たかっただろ....

732:非通知さん
08/02/17 01:22:14 Gbsw3lVO0
>>730
X02NK(ノキアN95)はデュアルスライドだけど、
両スライドってこーゆーの?

733:非通知さん
08/02/17 03:12:42 zLvsW1p+0
ワクテカして822Pのモックさわりに行ったけど
なんか不必要に横幅が広いのが気になった
なんか作ってる途中でケチって液晶だけ小さくしたからバランスがおかしくなった
ように思える

734:非通知さん
08/02/17 03:16:48 JGCwYf0j0
薄い縦長ちゃんがすき

735:非通知さん
08/02/17 03:21:47 A8fxC9Uc0
822P買ってきた。

初めて携帯を持ってからP51まで、ずうっと松下のストレート一本で過ごしてきたのだが
国産ストレートが絶滅してしまったので、中国製の胡散臭い機種を今日まで使っていた。
ノキアも慣れたらそれなりにストレスは感じない機種になったのだが、如何せんバグが多すぎ。
アップデートする様子も無いし、バグをSBに報告する度に
「初めての報告です、仕様なので諦めて下さい」と言われ続け、利用者の少なさに悲しくなったりもした。
P51以来の国産機種なので他の電話会社向機種との比較は出来ないのですが、
中国産より、ボタンも押しやすく、画面も見やすいし、全てが快適に使えています(当たり前?)。

少し悲しかったのは、パナソニックテレコム直営店に買いに行こうとしたら店舗が無くなっていた・・・・・

736:非通知さん
08/02/17 05:14:11 3PW5KtEl0
つかさ、ウィルコムの日本無線の端末とかそうなんだけど
重いくせにキーが全部小さくて下のほうに集中してるから、
メール打つときとかつらいんだよね。

だから逆にディスプレイが下で、キーが上っていうデザインはダメなんだろうか?
これなら一番面積が広い液晶部分を手のひらで支えられるから
重量を支える上では丁度良いんだが。


737:非通知さん
08/02/17 06:37:13 lsQb4WWq0
アルミ削り出しは電波が送受信できないから現実的に無理だろ

738:非通知さん
08/02/17 07:46:13 N6zny2fv0
いずれにしても本気モードで作られた端末ではないってことかな・・822PもD705iμも。
駅の822Pの広告、手の大きさと端末の縮尺あってないだろ・・端末小さくみえる。

実際に持ってみて。
持ちにくさはないが幅が無駄に広いのと10キーが見た目ほど押しやすくない。
ただ、あの薄さでしっかりとしたクリック感があるのはいいね。
塗装に関しては賛否両論あると思うが、正直あのグラデ塗装は昆虫の腹にしかみえない。
ソフトの中身が既存端末と同じなのが不安。ソフトキースクロールはうれしい機能。

201SHをそのまま3Gにしてくれたほうがうれしかったかな。


739:非通知さん
08/02/17 07:55:15 PYQrl6F+0
201SHは確かに名器なんだよな。カメラがないのも潔いし完璧。

740:非通知さん
08/02/17 08:01:16 N6zny2fv0
そんな201SHが買えるのもあと1ヶ月ちょっとか。。
ホワイトで通話メール目的ならばまだまだアリでしょ。
ただエリア品質向上はもう望めないだろうけれど。

741:非通知さん
08/02/17 09:08:40 EeLA+JFf0
>>736
液晶が隠れないか?

俺の理想は折りたたみ携帯を閉じた時の長さと幅、
折りたたみ1枚分?の厚さなんだよなぁ。

並べて充電中のW880iとSO905iを見ながら思った。


742:非通知さん
08/02/17 09:40:58 S1kaSlk60
>>737
preminiみたいにアンテナをそれとわからないようなデザインにして
外に出すか、W880iみたいにマイク受話口のロゴシールにアンテナ埋め込むことで
大部分はアルミ(または金属系素材)にできそうかも。

初代infobarはアンテナが外に出てたからマグネシウム合金にできたみたいだし。
talbyも上のストラップをかける部分の裏はシールで隠してあるだけだから
ここにアンテナ埋め込んでそれ以外はアルミにするっていう発想があったと思われ。

743:非通知さん
08/02/17 10:56:51 m3DJqlyh0
822Pは残念な端末になっちゃったね

744:非通知さん
08/02/17 13:06:33 da5ENzYVO
薄さだけを追求されても、ってことかな。悪い端末じゃないけどいまいち惹かれない。
インフォを意識するならスペックももう少しあげて欲しいな。

745:非通知さん
08/02/17 13:50:41 jR4gni9I0
今日はプリペイド(V102D)を開通するついでに822Pのモックアップを触ってきたのですが、
V102Dより数字キーが押しにくく感じました(上下間隔が狭いので当然ですが)。

746:非通知さん
08/02/17 15:33:29 wBCc7+Ux0
>>736
おりたたみだけど、B&O (Samsung)のSereneがそういうコンセプトだな。

747:非通知さん
08/02/17 15:39:08 R+0ycLLZ0
preminiシリーズ、海外ソニエリは神。
talbyも神。

異論は認める

748:非通知さん
08/02/17 16:18:15 RSQjYiOK0
201SHの3G版期待してたがダメみたいだ、次は折りたたみのプリペイドしか
出ないのかな

749:非通知さん
08/02/17 16:20:44 m3DJqlyh0
822P

ダサすぎ。

750:非通知さん
08/02/17 16:41:07 1Nlzefiy0
結局どんな端末だったらおまえら満足なんだよ と言いたくなる流れだな…

751:非通知さん
08/02/17 16:53:51 rxFT+dvwO
06年冬モデルの709SCが未だに販売していて、07年春モデルの708SCが在庫切れとはどういう事だ?
SBは708SCを再販してくれ。822Pより薄く、デザインも良いのに。

752:非通知さん
08/02/17 17:03:30 84ckjFjp0
選択肢が少な過ぎるのが最大の問題だろうけど
われわれが期待しているよりも大き過ぎるってのはあるんじゃないだろうか
80gを切ってから初めて検討対象になるみたい、俺

753:非通知さん
08/02/17 17:03:34 GB5SxeEt0
708SCは決定キー周りが押しにくすぎるのでおすすめできない

754:非通知さん
08/02/17 17:10:44 m3DJqlyh0
簡単に言うと

あの横幅とボタンピッチはねえよ。
まして安っぽいし。本当に昔、ストレート出してたメーカーなの?


755:非通知さん
08/02/17 17:12:45 67zUNwDC0
まあ昔のも、安っぽくなかったと言えば嘘になる…が。

756:非通知さん
08/02/17 17:17:38 oqvY6xBTO
201SHってマナーモード設定して通話してた途中でガス欠すると背面のスピーカーから電池切れのお知らせアラームが盛大になるのが欠点なんだよな。
マナーモードの意味があるのか無いのか…

757:非通知さん
08/02/17 17:17:40 m3DJqlyh0
海外メーカーやソニエリ、三菱の端末が一杯あるのに
どうして822みたいになっちゃう訳。発表されてずっと期待してたけど
モック触ってがっかり、ホットモック触ってキーを打ってみて失望
かっこいいストレート出せないものなのかな

758:非通知さん
08/02/17 17:27:35 3fSfAk600
>>750
求めるものは人それぞれ十人十色みんなが満足する1台なんて作れるはずがない
だから各キャリアとももっとストレートを出せ
ってことでし

759:非通知さん
08/02/17 17:29:50 m3DJqlyh0
ただ、10人中8人が満足する携帯なら作れる

760:非通知さん
08/02/17 17:43:34 oqvY6xBTO
>>759
トヨタカローラの法則ですね。

761:非通知さん
08/02/17 17:50:02 jieXDWbI0
でも今回の822で満足するのは携帯なら話せればいい
というヤシ以外居ない幹事

762:非通知さん
08/02/17 17:51:08 m3DJqlyh0
残るは、シャープか東芝しか可能性はないなあ

763:非通知さん
08/02/17 17:53:08 67zUNwDC0
>>761
広告のイメージに惑わされたスイーツ層の一部が買ってしまう予感

764:非通知さん
08/02/17 17:55:05 m3DJqlyh0
URLリンク(www.willcom-inc.com)


ストレート天国のウィルコムを見習ってくれ

765:非通知さん
08/02/17 17:55:26 m3DJqlyh0
X PLATE でさえ、かっこいいのに

766:非通知さん
08/02/17 17:57:39 reDoDXJoO
822何?あのぺなぺなテンキーは!!


いんぽば2にするよ。0円だし…

767:非通知さん
08/02/17 17:58:20 67zUNwDC0
URLリンク(panasonic.jp)

「クール&モダーン」(笑)

768:非通知さん
08/02/17 18:00:21 3fSfAk600
>>765
X PLATEでさえってのはいいかたおかしいだろ
北京オリンピックをねらった戦略端末なんだしかっこいいのは当然であるべき

769:非通知さん
08/02/17 18:19:46 IlmGjeKG0
822Pの失敗要因は

・薄いのに横幅が広い
・画面サイズが小さい
・卓上ホルダ非搭載

か。

770:非通知さん
08/02/17 18:22:52 m3DJqlyh0
そのとおり。後質感も足りない。安っぽい

771:非通知さん
08/02/17 19:34:38 da5ENzYVO
なんかインポ2が出たときとスレの空気が似てるな。。

もう2~3mm厚くなってもいいから横幅をスリムにして欲しかったな、822P。
ハニビのサイズだったら神になれたろうな…

772:非通知さん
08/02/17 19:37:12 m3DJqlyh0
まあ基盤やその他が810Pと一緒だから同じ幅でなきゃ
ダメだったんだろう。容易に想像できる。別設計にしろとは言わないが
せめて横幅と質感、ボタンをもうちょっと何とかして欲しかった。


773:非通知さん
08/02/17 19:47:29 2MLC5/BHO
822Pは板みたいにするだけで精一杯だったんだろう。
SO902iは今でもよく見かけるけど後継機は出さないのかな。

774:非通知さん
08/02/17 19:49:42 m3DJqlyh0
もう、面倒だからドコモとソフトバンク共通の機種にしてくれ。
その方が開発コスト下がっていいだろう。周波数帯も殆ど一緒だから可能だと思う

775:非通知さん
08/02/17 20:04:58 QN2KpSZYO
>>772
俺もそう思う。
単にストレートで焼き直しただけ。
しかもこのスレでこんなに不評なら、誰が買うんかね?

776:非通知さん
08/02/17 20:07:54 foq98We30
>>775
一般人のほとんどはこのスレ来てないと思うけどな
とりあえず値段下がって、スパボ一括で安く買えるように
なってから考えるか


777:非通知さん
08/02/17 20:13:28 RNRFLX0j0
あの感じじゃすぐ値段下がりそうだな。
1280円か1780円くらいまで一気に行きそう。

778:非通知さん
08/02/17 20:18:51 m3DJqlyh0
オクでも15000円になった時点で考える。
慌てて買うストレートじゃない。悲しいけど

779:非通知さん
08/02/17 20:41:56 N0G14YTj0
テンキーが本体の表側半分以上を占領してるくらいが使い易いと思う

780:非通知さん
08/02/17 20:43:16 ka1ME8gI0
キーとキーの間に空間がない機種は型が単純で安上がりなんだろうと思う
使いやすいデザイン≠安く作れるデザインなんだけど822PやINFO2なんか顕著だよね
キーがでかい=打ちやすい改善という風潮をつくった連中がむかつく

そもそも十字キーは独立していた方がよかったF212iなんか神機だった
部品数が増えるとコスト増なのはわかるけどケチるなよと・・・

781:非通知さん
08/02/17 21:06:48 +kK0gDZR0
ハゲはそろそろpreminiII無印をパクれよ

782:非通知さん
08/02/17 21:21:17 0Vu1a/mmO
そろそろSO902iのマイナーチェンジ版が欲しいね
サクサク操作感、電池持ち向上、あと出来れば画面解像度を上げて

あとは変わってなくても全然満足

783:非通知さん
08/02/17 21:23:59 m3DJqlyh0
2年前にSO902iを出して、それからも新ストレートを続々と出しているのに

784:非通知さん
08/02/17 21:30:07 m3DJqlyh0
822Pは駄作

785:非通知さん
08/02/17 21:49:56 z3IDU59qO
インポの田中の話知ってる?

786:非通知さん
08/02/17 21:54:58 84ckjFjp0
金玉が片方だけになったとは聞いたけど
あいつインポにもなったの?

787:非通知さん
08/02/17 22:06:37 Ae0XNSal0
FPMか

788:非通知さん
08/02/18 01:25:41 1jz8TmRn0
822P良いと思う。レッドとピンクGは無理だが、810Pのようなカラバリ希望
705NK使ってんからキーの形状も問題ない

822P > D703i > D702i > D705μ

789:非通知さん
08/02/18 03:40:28 Ot0RPUwD0
URLリンク(www.engadget.com)

790:非通知さん
08/02/18 05:02:21 6XMhbNkd0
おお!これならDSに対抗できるな!


って、あれ?ここ携帯板・・・

791:非通知さん
08/02/18 07:44:01 lXNjObpt0
スライドじゃねーか。

792:非通知さん
08/02/18 13:58:27 cwV6Snk40
珍しく伸びてると思ったら、怪電波がまぎれてたのか

793:非通知さん
08/02/18 15:07:17 Ot0RPUwD0
>>790
ケータイだよ。
スライドだけど・・・

794:非通知さん
08/02/18 15:15:15 8WkGSQyK0
iphoneに対抗したお子様ケータイ

795:非通知さん
08/02/18 15:18:52 0hTUZE0G0
っていうか実現可能性35%もあるんかww

796:非通知さん
08/02/18 15:39:50 0Vq6kYSB0
携帯もデルみたいに自分で作れたらいいのに
スレリンク(phs板)l50

797:非通知さん
08/02/18 16:02:40 0npuAp+i0
>>796
イルコムのプラモフォンに期待し(ry

798:非通知さん
08/02/18 22:26:54 Ga7gZfdk0
>>797
プラモ好きな人なら、プラ板加工して自分好みの端末が作れそう。
そして、↓をどなたか復活させて下さい。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

799:(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto
08/02/18 23:13:35 v1zsJNxjO
部屋を掃除したら出てきた。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

800:(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto
08/02/18 23:15:01 v1zsJNxjO
あ、NKIIは比較用

801:(∞◎◎)◇ミステリアスガール
08/02/19 00:14:14 uqNOVcg4O
SO902i WP+を超える機種マダー?
ヾ(◎ω◎)ノシ

802:非通知さん
08/02/19 08:23:53 sWwHhQByO
>>801
プレミニⅡを超える機種もねーんだから、ムリだろ
って思ったらミスガかよ

803:非通知さん
08/02/19 11:10:40 emccujSA0
preminiIIのキーの押しやすさは神
ストレートならキーが出っ張っても問題ないのに
最近の機種はなんでシートキーとか使うかな

804:非通知さん
08/02/19 14:18:56 S/sLnuUy0
>>799
やっぱ昔のストレートは変に飾ろうとしなくていいね

805:非通知さん
08/02/19 17:49:45 NhRRv0o20
これ携帯電話の機種の歴史サイト。
当時の記憶が同時に思い出されるよ。
URLリンク(www.doplaza.jp)

806:非通知さん
08/02/19 18:51:21 OnwRVN7w0
>>803
コスト削減


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch