07/11/09 21:06:33 vKhJGgmkO
>>616
携帯からなので夕方とIDが変わるので鳥つけた。
端末の二年縛りが無いということは電話の中で何度か確認したけど、
解約時の違約金とかは無いと言っていた。
スレにも出てるけど、PHS優遇で905をもらって即解約しても日割りの基本料ぐらいで、
契約時の事務手数料も解約金もかからないか?と聞いたら、そうだと言ってました。
少なくとも自分はバリューのような料金プランを待っていたわけだし、そういうユーザーは持ち続けたいからバリューを選ぶわけで、
解約するならバリューを選ぶ意味が無い。
ベーシックしか選べず、優遇措置として解約金がかからないというなら、
優遇を受けるために解約しろと言ってるようなもの。
ねじ曲がっか考えかもしれないけど…。
昨日も書いたけど、バリューを選ばせる=使い続けるユーザーの可能性が高い
だと思うのさ。
その選択をさせないということは、
基本料金が高いプランしか選べない=ユーザーとして選択をする人は少ない
かと。
バリューの端末代を払わないかぎり、未来永劫高い基本料金を払わされるなんてありえないわけで。
--- 続く。