07/12/27 15:22:29 HJILYAFO0
これかな。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
> 携帯電話機を購入してくるアルバイトの事例
>
> 携帯電話機を購入して、その電話機を買取ってもらうことで報酬になるアルバイトを
> ソーシャルネットワークサービス(SNS)経由のメールで勧誘されたので、
> 相手に連絡を取って会った。
> 「携帯電話機本体の売買を行う市場は大変広がってきており、需要があるので、報酬が出せる。
> 電話サービスはすぐに解約してしまうので、法律に触れるようなことは一切ない。」
> と言われて、仕事をすることにした。
> ショップをいくつか回り、合計14台を契約して、全部の電話機をアルバイト先業者に渡した。
> 携帯電話サービスは自分で数日後に解約したが、
> その後、数日間の電話料金と電話機の割賦払い残額を一括請求する書面が電話会社から自分宛てに送られてきた。
> 高額で支払えない。アルバイト先業者とは連絡が取れなくなった。