【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求at PHS
【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求 - 暇つぶし2ch523:非通知さん
08/03/08 15:45:01 gzFVM7br0
架空請求の詐欺師が特定されてるよw
URLリンク(2ch.pne.jp)

【ユビキタス銀河】 詐欺師プログラマー 武田洋幸
スレリンク(antispam板)l50

524:非通知さん
08/03/08 17:03:38 vpTzUTNX0
>>523
隣に写ってるのは若き日の禿社長か?w

525:非通知さん
08/03/08 19:55:05 ciwnciCoO
禿に個人情報渡すのは危険だな

526:非通知さん
08/03/09 11:42:16 t7EXOFcc0
個人情報なんて結局は人間の管理の下で保護されているから
その個人情報の名簿が高く売れるなら、こっそり売ってしまう奴は当然いると考えるのが妥当だな。

個人情報保護法なんてただの気休め。
全くアダルト系や出会い系などのサイトでは無く、普通のサイトにPCのアドを登録しただけで
迷惑メールがどっさりという人は多いんじゃないのか?
これなんて思いっきり個人情報漏れてるし・・・

docomoなんてショップの派遣が顧客名簿情報流出していたし。
softbankはショップで端末まるごと横流し。
完全に信用できるキャリア、企業なんて無いと思った方がいい。
人間が介在するところには必ず問題が出てくる。
当然と言えば当然。

527:非通知さん
08/03/12 00:30:17 ffpmLlS60
リスクの高い順に並べるとこんなかんじかな?

SBM>au≧DoCoMo>WILLCOM>E-Mobile


528:非通知さん
08/03/12 08:36:05 wVi+DdXT0
ショップ店員による漏洩実績のあるDoCoMoよりSBMが上というのはどうかと

ソフトバンクモバイル(ソフトバンクグループ全体じゃなくて)、au(KDDIグループ全体じゃなくて)の漏洩実績ってどのくらい?

529:非通知さん
08/03/12 18:26:55 67HKq4V+0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

■Amazon「ほしい物リスト」の発掘で恥ずかしい購入履歴が暴露
2年以上前のことだけれど、Amazonの「ウィッシュリスト」が問題になったことがあった。
ウィッシュリストを作成すると、デフォルトではリストの作成者に登録アカウントが書き込まれていて、誰でも閲覧できる「公開」の設定になっているのだ。
これを知らずにいると、メールアドレスで登録アカウントとリストにたどり着けることになり、いつの間にか個人情報をさらしていることになってしまう。
最近、ウィッシュリストが「ほしい物リスト」と名前を変えた。
これをきっかけに、ネットユーザーの皆さんが「リスト」に興味を持ち、夜なべして検索しまくっている状況が続いているのだ。
有名な人でも、本名を隠していてもメールアドレスはネットで公開している場合がある。
メールアドレスをキーにして、リスト経由で登録アカウントが知られてしまうケースが多いようだ。
また、あのころと決定的に違う点がひとつある。Amazonに、「成人向け・アダルトグッズ」のコーナーが開設され、大人のおもちゃが扱われているのだ。
おそらく本名と思われるウィッシュリストに、持っているだけで恥ずかしいようなグッズが、誰でも見られる場所に購入済みとしてリストされている、そんなとんでもない状況だ。
さあ今すぐ、「ほしい物リスト」の公開設定をチェックしよう。

530:非通知さん
08/03/13 07:12:30 WgQbvldxO
ショップの中の人がDSとSBSとauショップで同じとかあるから
ショップ経由での漏洩だと3キャリア全部漏洩とかの可能性もあるね。
ただどのキャリアがやりやすいとかはあるだろうが。

531:非通知さん
08/03/13 10:36:39 +qh1I0S9O
現場(店)によるだろけどセキュリティー的な穴の無いシステムは硬直して使いものにならないことが多い。
逆に言えば柔軟だとショップ店員が評価してれば…

個人情報漏洩は被害者には悪いが、ショップ店員個人が漏らせる量(人数)はタカが知れてるわけだ。
組織ぐるみでやられたら証拠はでないわ証人はいないわで、疑わしい状況しかないが被害者の数はシャレにもならんわな。


532:非通知さん
08/03/17 09:33:08 +rkglT0sO
そこはバランスが難しいところ

533:非通知さん
08/03/23 20:13:00 nQyk8RHxO
ホワイト不正

534:非通知さん
08/03/28 14:17:31 FXjZDiiHO
発信元09096816548


■■日本通信管理事務局
■■■03-5909-5732
■■■■営業担当 菅原
この度、現在お客様ご使用中の携帯端末より、許可ネットワ-ク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証し、以前ご登録いただいた【総合情報サイト】から、無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料が発生しております。
現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いておりますが、本通達[同意確認登録]より再度これ以上放置が続きますと、悪質な請求拒否とみなされ

①利用規約に伴いお客様の身辺調査(住民票取得)を開始します。

②調査終了後、回収機関により、ご自宅、お勤め先等へ、調査費用等含め満額、直接請求へと移行いたします。

現在調査保留中の額面にて、処理をご希望であれば、 早期に精算、退会処理デ-タ抹消手続きをお願いします。

※本文は最終通達につき送信後、自動的に同意確認登録されます。従いまして、明日の正午までにご連絡なき場合は手続き開始ご了承となります。
早急に03-5909-5732までご連絡下さい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch