07/12/15 20:20:10 xPIULu80O
↓そこで工作員が苦しい詭弁
264:非通知さん
07/12/15 20:26:02 X260fgzWO
定額じゃないのははげだけ
265:非通知さん
07/12/15 20:38:06 Gj17sIG8P
197は最初からソフトバンクだと書いているけど?
266:非通知さん
07/12/15 21:08:32 DpPtjfuCO
契約書も読めないアホは払うべき
267:非通知さん
07/12/15 21:34:20 xPIULu80O
ありゃ便乗だろ、AUとSoftBankの両方
が八十万てありえないよw新聞ネタに
なったのはダブル定額だもん。
268:非通知さん
07/12/15 22:03:17 ZvSYEzTj0
>>261
なんでキャリアの義務なのか分からないけど、ここでぐたぐだ言う暇があったら、キャリアと
交渉するなり、裁判をおこせばいい。
運が良ければ、カナダのケースみたいに「キャリアの好意で」減額してくれるかも知れないぞ。
まぁ、交渉の過程で「お前が悪い」一辺倒だったら、まとまる話もまとまらないだろうけどな。
少なくとも、基本的には自分が悪いということをふまえた上で、相手の不備を指摘するような形
じゃないと相手もかたくなになるだけだろうし、結果的に損だと思うね。
269:非通知さん
07/12/26 22:40:19 GPX+d21L0
14万払った俺がきましたよ。
俺の場合は他の人が体験したことがないシチュエーションだと思う。
携帯2台持ってて、両方ともパケホーダイだったので
1台を普通のプランに戻すように eサイトで予約してたのでした。
その当時、パケラジがまだあるころで「月末まで聴いていよう」という
感じで聴いていたのでした。
ふと気づくと月末の23時58分。アプリを終了し画面を閉じておきました。
しかし、翌々日、料金アプリの料金が13万円ぐらいになってました。
さすがにびっくりしてドコモに行ってみて詳しくたずねてみました。
要約すると、パケットの回線が切れたのが翌日になっていて前日から
繋がってたパケット代が請求されたということでした。
もとはといえば、ぎりぎりまで使っていた自分が悪いのですから
しょうがありません。ちゃんと払いました。2年ぐらい前の出来事です。
(最初の14万は2台合わせてになります)
270:非通知さん
07/12/27 00:40:42 NX0uzccr0
パケ死~
271:非通知さん
07/12/27 10:52:09 4boyCuAB0
むしろ、携帯をPCに繋いでネットを使うだけの知識はあるくせに通信料について全く把握していない馬鹿はなんなの?
完全に自業自得だろ
272:非通知さん
07/12/27 11:11:34 tbwn/921P
携帯の料金体系には、ワナがあると知らない初心者には起こりうること。
273:非通知さん
07/12/27 18:26:36 qLlZ7h+90
高速回線になってもボッタクリのパケット代
274:非通知さん
08/01/05 23:56:50 IjOybm4o0
ぁぅのpc定額で問題になってるな!wwプ
275:非通知さん
08/01/07 18:01:40 z40WvwJN0
>>1
今更だが「PCに繋いでパケ死しているPC厨」
だと思うのですが
276:非通知さん
08/01/07 23:18:11 FiAKEhzy0
携帯厨だろ
277:非通知さん
08/01/08 02:01:27 ujp8bVmD0
パケット料金でよくわからないのが二重取り
なぜ勝手に送りつけてくるものまで支払わねばならんのだ
278:非通知さん
08/01/09 08:49:14 Kgz7ZwnT0
Wikipediaに「DoPaで5MBのMP3ファイルをダウンロードしたら、1万2920円になる」を編集した私が通ります。
DoPaで5MBのファイルのダウンロードは1万2000円程度になることは
パソコンを買う前からも知っていました。
279:非通知さん
08/02/09 15:09:22 o6DvgUHi0
うん
280:非通知さん
08/03/08 17:15:12 UwaHCZP00
俺もしってたぜwプ
281:非通知さん
08/03/15 01:36:57 qK+OVkTEO
パケホフルに入らずにフルブラ使ったらパケホ入ってても
その分課金されるの?
282:非通知さん
08/03/15 03:55:56 h+rjL3va0
>>281
そういうことです~。でも電話使わないなら無料通話分から落ちます~
283:非通知さん
08/04/13 07:24:39 5haYbEgX0
PC接続でP2Pを1ヶ月つなぎっぱなしにしたら40億くらい請求されるのかな?