【ナンバー1】auは最強の携帯!au以外はゴミクズ!OK?at PHS
【ナンバー1】auは最強の携帯!au以外はゴミクズ!OK? - 暇つぶし2ch507:非通知さん
07/11/04 02:55:47 8rlAAq1Z0
電磁波による健康への影響
よく聞かれるのが、携帯電話や高圧線の電磁波が体によくない、というものです。ですが、国連の機関である世界保健機構(WHO)は、高圧線の電磁波で、小児白血病
リスクが上昇することを認めながらも、「これを説明する科学的根拠はみられない」なんていってます。
また、1999年に米国の国立環境衛生研究所は、電磁波が「発ガンの原因となる可能性は否定できないが、因果関係は薄い」と報告しています。結局のところ、電磁波が
有害なのか無害なのか、さっぱり分からんのです。
しかし、電磁波の健康被害が証明されていないからといって「電磁波は安全」というわけじゃございません。現在も世界中の科学者が、電磁波による健康への影響について、
研究を行っています。世界保健機構(WHO)も2004年中に最終報告書を提出にむけ、がんばって検討してます。
また、最近では「予防原則」(生活環境・自然環境に対して被害をあたえる脅威については、科学的な証拠がなくても事前回避の措置を定めるという原則)の考えが
ヨーロッパを中心に広がってきました。たとえばスイスでは、2000年2月から「10mG(ミリガウス)=1μT(マイクロテスラ)※1」「4μW/cm2(マイクロワット)※2
」という電磁波の防護基準が決められています。(※1)ガウスとは磁力密度のことで、1平方センチメートルあたりの磁力線の数です。
1ガウスが1000ミリガウス、10ミリガウスが1マイクロテスラ(μT)になります。
(※2)マイクロワットとは電力密度のことで、1平方センチメートルあたりの通過電力をあらわしています。1000マイクロワットは1ミリワットになります。
日本でも、総務省が2000年に法令を改正し、基準値を設けました。周波数1.5GHz以上は電力密度「1mW/cm2(1000μW/cm2)」、周波数300MHz~1.5GHzでは、電力密度は
「周波数÷1500」の計算式で出され、800MHzの携帯電話の電力密度基準は「0.53mW/cm2(530μW/cm2)」です。
スイスの「4μW/cm2」と比べて、日本の電磁波防護基準は「1000μW/cm2」です。ん? 日本の防護指針って若干(というか、すごく?)緩いのかも・・・。
URLリンク(www.denjiha-navi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch