受話音量の小さい端末が増えている件について2at PHS
受話音量の小さい端末が増えている件について2 - 暇つぶし2ch672:非通知さん
08/03/10 18:36:27 RZ9iEir60
>>671
参考がてら教えて欲しいんだけど受話音質が良くて
受話音量もそこそこある感じ?
結構評判良いみたいだね~

673:非通知さん
08/03/12 17:04:50 N/eS+fBp0
親父がSoftBank920Pで契約したんだけど
受話音量がかなり小さいと思います。
810Pを私が持ってますがそれよりかなり小さい気がします。

一応本スレにも同じ内容で書きましたが…

674:非通知さん
08/03/12 22:11:57 w+o157sM0
>>673
810Pは結構音質ましだからね。
大きいし。音割れしないし。
篭ってるなんて文句言ってる人いるけど、俺は十分で、かなりいい方だと思うよ。

675:非通知さん
08/03/12 23:08:13 ggEEQ+eP0
なんで退化しちゃうの・・・

676:非通知さん
08/03/12 23:47:09 w+o157sM0
いや、退化は寧ろ普通で、最近のトレンドかと・・・
920SHも912SHから、音質悪くなったみたいだし(もっともこれは確認してない

東芝も810SHから、912SH、920SHと通話音質更に悪くなってるし。
最近の携帯は、薄型、ワンセグとかを盛り込むことに一生懸命で
通話音質を切り捨ててるんだよな。

でも、逆に816SHとかは、ワンセグや機能とかは全て棄ててるけど
小さくて通話音質がいいって、携帯らしい携帯になってる。
でも一般的には人気ないだろうな・・
今更2.2インチのQVGAでワンセグもないんじゃ。

677:非通知さん
08/03/12 23:47:43 w+o157sM0
810T、912T、920T の間違いね。

678:非通知さん
08/03/13 10:38:57 /yAzoEl00
>東芝も810SHから、912SH、920SHと通話音質更に悪くなってるし。

679:非通知さん
08/03/13 10:39:32 /yAzoEl00
912SHは大して小さくないな

680:非通知さん
08/03/13 18:22:55 uVhAPRiR0
そう。912SHは小さくないから、通話音質がそこそこいいんだよ。
920SHとか812SHとかよりはね。

681:非通知さん
08/03/14 17:27:49 +gYYQ9zS0
>>680
912SHは、比較的相手の声が聞き取りやすいね!
812SHは、小さく920SHは、大きいけど音が割れる問題がある。

先日、816SHを手に入れたんだけどなかなか音でかくて音質もいいね。
理由もそのはずで816SHは、受話スピーカーと着信音などのスピーカーが共通なので
スピーカーの能力が十分にある。
音質としては、「ふくよか」というか「なめらか」な音質ですね。
それと反対に912SHは、高音よりキンキンした音質。

816SHは、音質はいいんだけど相手のマイクの性能が悪く
こもった音質だったら聞き取りにくいです。
その点912SHは、キンキンはしてるけどオールマイティーに聞き取りやすいかなって
感じですね。

682:非通知さん
08/03/17 00:15:16 vJXZ2DMw0
今日、ソフトバンクショップに行った時にホットモックが全部通信OKだったので
157にかけて音質を試してきました。レポります。(福岡某新規オープン店舗)

821P(ミラー)
これ結構音質が良かったよ。良いだけじゃなく音量もかなりある。
横に810Pが置いてあったので比べたけど821Pの方が音質が良いような。
キンキンしない柔らかい低音よりな音質。
たぶん820Pも同じ受話スピーカーを使っているものと思われる。

821T(かんたん携帯)
これは、DoCoMoのらくらくフォンのイメージで試して
みたんだけど最悪!高音がキンキンしてて受話音量を「でか」の最大すると
157の音声が割れまくり…ジジババ向けならこの辺ちゃんと作り込んで欲しい。

920P
821Pや810Pに比べ音が痩せていてかなり小さいかな?

911T
ちょっと小さいけどシャープ並の普通の音質じゃないかと思います。
個人的には悪くはないかと。

805SC、820SC
バッテリー切れで電源付かず…

920SH、912SHもあったけど持っているので試さず。
820SHは、ワンセグ披露中だったので試したかったけど触らず。

HTCの端末もあったけど受話音質、音量ともに良くなかった。

683:非通知さん
08/03/17 01:30:42 WoV+j4qq0
>>682
920SHの音質に興味ある。どの程度?912SHと比べて。
また812SHとかも混ぜるとどのレベル?

それと今まで聞いたことある端末の音質を主観でいいから、順序分けしてみて。

俺の順位だと、

816SH≧912SH>810T>810P>812SH>920T>912T

って感じだな。でもじっくり比較したわけではないので、直感的だが。

684:非通知さん
08/03/17 04:42:45 wPCB8zXP0
>>682

かんたん携帯は期待してたのにな
やはり東芝じゃ駄目か
シャープが本気GENTでも作らんかな

685:非通知さん
08/03/17 10:10:55 obVj6nJI0
>>682
157にかけても実際のところ本当の音量はわからないよ
俺の911SHは携帯相手だと受話音量が小さすぎるけど、157相手だと爆音になる

686:非通知さん
08/03/18 11:44:22 WsRAqNQE0
>>685
157は音圧高いよね

687:682
08/03/22 13:17:35 GZuxmZxT0
>>685
毎度毎度ソフトバンクの話題ばかりで申し訳ないっす。

そうなんですよね。157の女性アナウンスは、
かなり音圧が高い音声ですよね。
157は大きいので例えば使われていない「5555555」とかの適当な番号に
かけて「おかけになった電話は現在…」の音声でも試しています。
あと音声ではないですが発信試験用のダイアル「11111」で呼び出し音と
その後の「プー」という発信音の聞きやすさや音量でおおよその受話音質や音量を
調べています。

今のところですが816SHや912SHが音質・音量共に優れている気がします。
920SHは、音量は大きいのですが音が割れますね=相手の声が聞きにくい。

820P・821Pは、低音側に音をふってます。高音が聞き取りにくいので
籠もったような音に聞こえるかもしれません。
音量は結構大きいですよ。

688:非通知さん
08/03/22 13:27:49 +My6zzHd0
ドコモ151やau157は音量低いから試すのには良いかも

689:非通知さん
08/03/22 13:36:57 0uLg/wwN0
同一基準にしないと比較にならないから。
時報とか共通の図る電話案内をアナウンスした方がいいかも。
テンプレで。

690:非通知さん
08/03/22 16:42:07 THLhNN/v0
>>698
賛成。
携帯からかけられるフリーダイアルでいいとこあればいいな。

691:非通知さん
08/04/01 21:18:11 LWGJtDmY0
ソニエリW880iは薄型だがそれなりに音量はあるね


692:非通知さん
08/04/02 09:35:05 d6EpzMrc0
DoCoMoインフォメーションセンター→0120-800-000
auお客様センター→0077-7-111
SoftBankお客様センター→0088-21-2000
イーモバイルカスタマーセンター→0120-736-157
ウィルコムサービスセンター→0120-921-156


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch