ブライダルフォトグラファーat PHOTO
ブライダルフォトグラファー - 暇つぶし2ch79:(`・ω・´)シャシーン
07/12/23 22:14:12 HXwq5M79
プロなら体調が悪くてもそれなりの結果は残せるものだ。

80:(`・ω・´)シャシーン
07/12/24 19:10:50 SIjcnfW6
名刺にフォトグラファーって書けば誰でもカメラマンになれるそんな世界だよ。



81:(`・ω・´)シャシーン
07/12/24 23:40:47 OXTC2Ato
>>84
そんなの当たり前じゃん(笑

84さんはカメラマンに免許が必要だと思いますか?
どんな試験やねん(まぁなくは無いけど・・・)


82:(`・ω・´)シャシーン
07/12/25 00:01:59 f0OptCEg
>免許が必要だと思いますか?
どんな試験やねん(まぁなくは無いけど・・・)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白いね ゴミ人間って!
愉快だね 蛆虫って!








83:(`・ω・´)シャシーン
07/12/25 11:08:08 iWJjrd55
>>80 よくこういう場でそういう発言できるな。


84:(`・ω・´)シャシーン
07/12/27 02:30:38 AzUwpUZG
>84
プロならなんでも出来ると思うなよ
格闘家だって風邪ひいてて負けるぞ
体調が悪いからうまく撮れなかった、というのはおかしなことではないし、
むしろ当然といえるんじゃないかな
当日になって最悪の状況だったら、事務所に電話して代わりの人にお願いするよ
それくらいの予備の人はいるでしょ
いないくらいタイトな時期ならしかたないけどさ。

85:(`・ω・´)シャシーン
07/12/27 10:14:06 4FHmE2YE
風邪ひいたときなんかどうするんだろう?
オイラは風邪引いても撮れないほど悪くなった事は無い

牛乳の飲みすぎで腹が下った事はあるが
屁をこきまくった

86:(`・ω・´)シャシーン
07/12/27 11:02:14 jZCgHy3U
高い金を払ってやとったけど、二人の後ろに式場アシスタントが写ってるのばかりで
ちょっと残念だった。

87:(`・ω・´)シャシーン
07/12/27 12:27:39 AzUwpUZG
アシは立ち位置が分かっていないからそのような失礼をしてしまうんだよね。
いや、本当のアシスタントなら分かっているんだけど、研修中のカメラマンというところかな。
カメラマン二人入ります、なんて一見喜ばせといて、じつはろくに撮れないペーペーがつくという。


88:(`・ω・´)シャシーン
07/12/27 16:48:30 39fg5q/M
って言うか介添えでしょ写ってたの


89:(`・ω・´)シャシーン
07/12/28 15:59:38 fvcQoMQ8
>>90
映ってたのは式場のスタッフだよね?
>>91は勘違いか。

90:(`・ω・´)シャシーン
07/12/29 15:59:17 XsQkDpGs
みなさんとこスタッフさん何名でまわしてますか?

91:(`・ω・´)シャシーン
08/01/06 13:47:56 6uBHhyEr
Aチーム 3人
Bチーム 2人
Cチーム わけわからんが6人ぐらい

呼び出すときはAから呼んでいく
Cまで呼ぶときは半端じゃなく忙しいとき
良いもの撮れば上に上がれる仕組み
給料はあまり変らないがAになればそれだけ呼ばれることが多い

92:(`・ω・´)シャシーン
08/01/09 06:32:19 BG3eEs0R
皆さんはどのようにしてこの業界に入ったのですか?

93:(`・ω・´)シャシーン
08/01/10 14:26:29 1AATw1zM
作品持って面接

94:(`・ω・´)シャシーン
08/01/12 03:35:06 YvA5oayy
友人の結婚式を撮りにいったらいつのまにかそこで働いていた。

95:(`・ω・´)シャシーン
08/01/12 22:44:08 IUbRwCac
ただの副業
やりたくないが付き合いでやってる

96:(`・ω・´)シャシーン
08/01/12 23:47:07 G0tC1pk+
99>>
付き合いですか、羨ましい。
バイトでいいからやってみたい。
97>>
やはりポートレートの方がいいですか?


97:(`・ω・´)シャシーン
08/01/13 00:33:06 EjHV+l2Y
まず学校写真のアルバム作成を経験しておくと
後々と楽だとは聞いたことはある





98:(`・ω・´)シャシーン
08/01/13 18:06:08 khM0ssfe
メンドクサイのに免疫が出来るだけで
やったからってセンスがよくなるわけじゃない


99:(`・ω・´)シャシーン
08/01/15 12:30:25 I0XjcyhK

センスを磨くにはどのような努力をすればいいですか?

100:(`・ω・´)シャシーン
08/01/15 13:05:22 5BKxHaxY
駄目だよ、聞いてちゃ。人それぞれ秘策があるんだからw だけど教えちゃう。
さいしょは写真の事だけを考えてりゃいいけどその内行き詰る。
いいか?ここからが大事なんだが、他の分野にも挑戦してみる。たとえばビデオとか。
奴等は現場ではウザイけど仕事自体はなかなか大変だよ。それに動画の難しさは半端じゃない。
話てみると結構いい奴多いしね。その気になれば声かけてみるといい。後、裏技だけど
詩を読むことかな?詩はいいよ。想像力が豊かになる。いずれ自分の画にも影響が出てくるよ。
ねたまれるような才能を発揮できるよう祈ってるよ。


101:(`・ω・´)シャシーン
08/01/16 22:38:27 fZy/q1DU
詩を読むのですか?
良く本を読むと想像力がつくというが、その想像力が写真に関係あり?
俺ほとんど本読まないから、だから写真が下手なのかな?

102:(`・ω・´)シャシーン
08/01/16 22:40:55 W/ds7mAY







w

103:(`・ω・´)シャシーン
08/01/17 00:58:06 ahktfakk
>105
俺の経験を一つ。
婚礼撮影の事務所に社員として入ったころ、同時期に20代後半のコチコチ左脳男が入ってきたのね。
そいつはカメラマンにずっと憧れてて、小遣いをため中古のNIKONを買ったりし、コンテストに応募などし、
写真雑誌を定期購読するなどしてきた。たまたま社員募集の記事をみて面接、経験は無いが人がいないから
入社できた。んで、俺は婚礼撮影は未経験だが他の撮影業界にいたという程度。
この時点で、俺とそいつは、カメラマンとしての実績は大差ないといえるけど、
研修を受けて3ヶ月も経つと、露骨に差が出てきた。
研修と言っても、手取り足取り、教えてくれるわけではないから、理解度に差が出る。
もともと婚礼スナップは「こう撮ればいい」という「型」がないので、「OKライン」がわからないのね。
女の上司から「センスが悪い」と言われ、なにがどう悪いのか、あいまいな指摘なのでそいつは分からない。
自分で撮影するレベルにならないので、他のプロが撮ったものの編集をやることになって、
コマ選びをしてても、センスが悪くて、怒られてばかり。クレーム連発、作り直し連続。
引きつったような笑顔のカットを選んでしまうセンスの悪さ。
「ああ、こりゃクレームになりますよ」と俺が言うと、「なんでかなあ」と首を傾げるばかりなんだ。
結局その人、カメラマンになれなくて雑用ばかりやってたけど、不満がつのり、
半年後に辞表を提出して九州の実家に帰りましたよ。

104:(`・ω・´)シャシーン
08/01/17 02:02:40 ahktfakk
>104
ポエジーは必要だよね。
植田正治の写真など憧れます。

105:(`・ω・´)シャシーン
08/01/17 12:30:47 ecSZtqCw
写真って何がいいって決まってないから難しい。
コンテストで上位だからいいんだろうとか、プロの作品だからいいんだろうとか思うが、その良いとされる根拠が知りたい。

106:(`・ω・´)シャシーン
08/01/18 03:02:17 ZN6xLLjl
>>109

シェイクスピアの著作は歴史に名を残す名作文学だけど、
英語の分からない人に原典を見せても、読めないからその素晴らしさも解らないし、
感動もできない。
それと同じで、写真を読み解くにも知識が要ると思う。
>>107の左脳男は、その辺りの知識が無かったんだろうね。
そういった知識の集積のことを「センス」っていうんじゃないかな。

ただし、何が良い写真なのか定義は難しいし、
理由を解説しようとしても、焦点や露出や構図が適切だとか技術的な話になってしまう。
結局のところは、撮影する人の訴えたいこと=意図が明確に分かり、
それが観る人に正しく伝わるような写真、てことになるんじゃないかな?

その点、良いブライダル写真は、他の分野の写真より簡単で、
要は新郎新婦に喜んでもらえる写真ってことだ。

プロカメラマンに依頼して撮ってもらった、かしこまった記念写真より、
素人の友人に撮ってもらった何気ないスナップの方が、新郎新婦には良い記念になる
こともあるからな。

107:(`・ω・´)シャシーン
08/01/18 03:10:02 Y7lLwj+R
>>110

知識が知恵に変わるには、ブランデーみたいに寝かす期間が
必要だと俺は思ってる。人によってその時間に違いはある。
>知識の集積がセンス おれも同意だな

きっと、>>107の左脳君、今ごろいい感じに写真取れてるんじゃ
ないのかなぁと勝手に期待してる

苦労した分、涙が写真に深みを与えてくれてるといいよな





108:(`・ω・´)シャシーン
08/01/18 22:54:24 DTvxAWON
初めて見たときは、ヤダこんなの!とか思っても、
何年かたつと、けっこういい写真だな、と思うようになる。
写真の仕事は10年たたないと、良さが分からないものさ。
だから、新郎新婦が10年後に「腕のいいカメラマンだったんだな」と
思ってくれるような仕事が出来ればいいんじゃないかな。


109:(`・ω・´)シャシーン
08/01/19 22:26:41 6i+VqbdE
初めてやったときは、ヤダこんなの!とか思っても、
何年かたつと、けっこういいチンポだったな、と思うようになる。
野郎の仕事は10年たたないと、良さが分からないものさ。
だから、新婦が10年後に「チンポだけがいいカメラマンだったんだな」と
思ってくれるような仕事が出来ればいいんじゃないかな。

110:(`・ω・´)シャシーン
08/01/19 23:07:13 EQrRSd6G
>10年たたないと

どうみてもおれと同じでEDです
ありがとうございました

111:(`・ω・´)シャシーン
08/01/19 23:57:52 NfzwG5Bw
omoro

112:(`・ω・´)シャシーン
08/01/21 10:57:11 OGh6ja22
村西とおる

113:(`・ω・´)シャシーン
08/01/21 14:02:15 s7zCTmzF
ここで勉強しましょう(*Θ_Θ*)/

URLリンク(www.nash-arts.com)

114:(`・ω・´)シャシーン
08/01/30 03:59:57 fQR3qW7m
僕が以前働いていた事務所は
ウエディング専門写真屋という売り文句で経営してましたが
社員は無経験の人しか雇っていませんでしたよ。

社長はカメラに興味がないのか事務所に来ないし
経営コンサルタントの人がプランナーでしたが社員ではなかったです。
現場に行っているカメラマンは派遣でした。
どちらかというとカメラマン派遣会社ですよ。
男の子は面接したらほとんど入れてましたけど
経験がある人でも女子は断ったりしてました。
どちらにしろ意図的に使えなさそうな子を合格させてました。
きっとコンサルタントの趣味です。

社員は常に20歳前後の若い子たちでもちろんまだ写真が使い物に
ならないので派遣カメラマンのアシスタント。
それまでカメラ持ったことがないような子でも雇っていたけど
教える子も素人で派遣のカメラマンは会社には来ないから
実質社員は育たないまま辞めていってました。
人数少なくなると辞めたくても辞めれなくて
全然力は伸びないけど辞める勇気がないっていう子が残っていく。

僕は事務をしてましたが ブライダルカメラマン人口が多いことと
その質や働きぶりにものすごく差があることを知って
混沌としたものを感じましたよ

115:(`・ω・´)シャシーン
08/01/30 09:45:05 FJjIyZ+S
そら、好きで婚礼やっている会社ばかりじゃないと思うが…。
ホテルの婚礼課などは外資が運営しつつあって、完全に経営重視でしょ。
写真の質がどうってことは、気にしなくても仕方ないことじゃよ。

都内某所のスナップ事務所などは、有名所に必ず入っていたけど、
最近は質が落ちて、追い出され、経営が立ち行かなくなっているそうだ。
街の写真館が、婚礼やりまっせ、とホテルに営業をかけ、アスカネットを使って
製本、納品してる。まあその場合は一応写真屋さんだからちゃんとしているけど、
婚礼スナップ最大手のラ○ィファクトリーなどは創始者からして
写真修行したことのない素人だったしで、うまいとか下手とかはあまり関係ないのかもしんない。


116:(`・ω・´)シャシーン
08/01/30 21:40:14 JZKiz7xZ
>うまいとか下手とかはあまり関係ないのかもしんない

俺は始めて二週間くらいで既に気づいてた

117:(`・ω・´)シャシーン
08/02/03 08:58:18 WDZh6YzE
カメラ持ったこともない上司に
センスがあるだのないだの言われてむかついてたんですが
結局写真を受けとるのはお客様ですからね。
お金払ってる人がどう思うかですよね。
もうむしろ何言われても はいはい くらいが
ちょうどいいのかもしれないです。
じゃないと腹腸煮えくり返ってしょうがないです。

118:(`・ω・´)シャシーン
08/02/03 12:32:06 WTkmzkcD
品質はお客が決めるもの
俺たちが決めるんじゃない。
とはいっても、こんな画像もあるよ、と提案をしていかなきゃね。

119:(`・ω・´)シャシーン
08/02/03 14:44:13 8fMYH6EI
俺、親父の写真趣味の影響で10歳から一眼レフカメラを持ってたが、
写真専門学校行ったことも、カメラマンの弟子やアシスタントにもない。
でも、従兄弟が結婚するとき、式場付きのカメラマンが作ったアルバムと、
俺が昔撮った親戚の結婚披露宴でも写真を見比べ、俺に撮ってもらうことにした。
別に撮影帳をケチった訳じゃない、単純に俺の方が腕前が上だと思ったそうだ。
自慢に聞こえたら失礼。
でも、その式場付きのプロカメラマンは、忙しくなるとバイトの助っ人を頼むような人だから
当たりはずれがあったんだろうね。

120:(`・ω・´)シャシーン
08/02/03 21:33:33 x/4llz1P
>でも、その式場付きのプロカメラマンは、忙しくなるとバイトの助っ人を頼むような人

繁忙期はどこもそんなもんじゃないの?

121:(`・ω・´)シャシーン
08/02/05 19:25:01 BpGG0Lmf
式場のサンプルは、良く出来たからサンプルにしたいと許可を求めて置いておく場合と、
よく出来なかったために返品されて処分に困り、仕方なくサンプルとして活用している
場合と、二通りある。
出来が悪いのをサンプルとして置いておくのもおかしな話だが、サンプル作るにも
お金がかかるさかい、貧乏写真室はそのようなことをよくやりますからに。

122:(`・ω・´)シャシーン
08/02/05 22:46:08 V1jDEzuU
ちょっと質問なんですが・・・
デジで撮影の場合、データはどの位の大きさで納品してますか?
私の契約先では、3000X2000ピクセル程度で十分と言い張るのですが。

確かにアルバムを作るだけならその大きさで撮影していれば十分だと思いますが
フィルム同様、データも一緒に納品すると思うのですが
お客様は、そのサイズで満足されるのでしょうか?

少し前なら理解もできますが
今時、友人から貰うデータは、もっと大きいでしょうから・・・

123:(`・ω・´)シャシーン
08/02/05 23:30:20 BpGG0Lmf
スナップ大手某社は200万画素。
都内中堅スナップ会社はL判300dpi程度。
でないとCDが複数枚にわたってしまうから、大変。
お客にはそのことを事前に説明しているけど、そんな小さいのじゃヤダと言われたことはないな。

124:126
08/02/07 19:46:06 yFB9mGJh
>127
お客さんは、その程度で問題無いみたいですね。
私の契約先は・・・
事前説明(パンフ、打ち合わせ)等で説明してないようなので
ちょっと、心配になったんです。
せめてパンフレットには、明記した方がいいのでは?と進言しました。

125:(`・ω・´)シャシーン
08/02/07 20:28:00 KO9y6aB/
>128
フィルムで撮影しているところは、L版のプリントを焼くときに残るJPG画像を
活用する形で付属しているのね。どっちにしろデジタルプリンターなんで。
L版300dpi程度でしかないから、これをアルバム編集に用いると、解像度的に
不足しがちになる。全面に伸ばしたらボヤボヤ。いちいちそのためにフィルムをスキャンしなおして…
なんてやってらんないよというのが理由。
んでもお客からは、少なくとも解像度の面で文句を言われたことは無いよ。
俺がお客に説明するときは、ハガキ印刷くらいならぜんぜんOKですと応えると、
たいていは納得してくれる。ただし、それはネガをつけるからだと思う。
デジだけでやるなら、何万画素で撮りますと予告したほうがいいと思う。

126:126
08/02/07 23:04:23 yFB9mGJh
>>129
そうですよね。
私も予告は必要だと思います。

127:(`・ω・´)シャシーン
08/02/08 02:12:49 fX9jhQ+e
400万画素程度でいいと思う。

128:(`・ω・´)シャシーン
08/02/10 17:19:49 3+ZHrIK+
今時のブライダルカメラマンは、デジカメだから楽チンそうだね。

129:(`・ω・´)シャシーン
08/02/10 19:02:53 vO95MFm1
楽になった部分もある、って程度で、お客からのクレームや要望はエスカレートするばかりさ。
カット数が増えた分、編集や画像処理の作業が増えて、むしろ大変になったかもだ。
婚礼はフィルムのほうが楽なような気がス。

130:(`・ω・´)シャシーン
08/02/10 21:32:37 dzYivJj9
デジは露出が難しいから、失敗カットが増えて大変だよ。
カメラマンも技術が要求されて、今までのように「誰でも撮れる」ではなくなってきたね。


131:(`・ω・´)シャシーン
08/02/11 01:43:17 1sMnCDti
>>119
繁忙期にカメラマンの人手不足をアルバイターで賄うのは、どこでも同じだと思うけど、
ある程度の経験や技術を持ったプロのブライダルカメラマンが撮ってくれるものと
期待して撮影を申し込んできた新郎新婦にしてみたら、
自分達の担当が半端なアルバイターだったら堪らないですよね。
それとも、担当するカメラマンにも松竹梅みたいにランクがあって、
料金を差別化するんでしょうか?

>>120
腕前のあるプロが撮った写真を使ったアルバムをサンプルにしといて、
実際に撮るカメラマンが腕前の劣るアルバイターだったら、詐欺みたいなものですよね。

>>121>>126
クライアントの要望にもよるけど、
たいていは、サービス判とかせいぜい2L判に印画紙プリント(または印刷)するので
それに耐えられる画素数があれば十分です。
二世代前のデジタル一眼レフカメラの400万画素でもなんとかなる。
A3判くらいに大伸ししてほしいというクライアントには、600万画素くらいで撮影しているよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch