07/11/16 16:07:26 F2Vh395h
デジタルカメラの普及によって素人でも数打てばそれなりに撮れるようになってきた。
素人と差別化できるだけの写真を撮れないプロは淘汰されていく。
81:(`・ω・´)シャシーン
07/11/16 17:10:20 sauBHl35
絵柄や構図が良くても色調も諧調も質感もまともに出ない糞データが大半だろうが。
デジカメはその辺が非常に難しい。モニタの結果から他媒体への変換で初めて気が付くプロの領域だ。
変換した結果が糞でもデジからエントリーした人間にはそれが写真なのかもしれないがな。
82:(`・ω・´)シャシーン
07/11/16 17:53:43 W927LTBJ
>>81
そういうのがもうどうでもよくなっていく時代なのかもしれないね。
今の流れ見てると。
83:(`・ω・´)シャシーン
07/11/16 18:09:16 sauBHl35
>>82
コンシューマーの個人的な用途ならともかくオープンな使用には写真画質というものを管理出来ていないものは
厳しく評価されるべきと個人的には思う。
しかしブログなどの個人HPをはじめとするWEBコンテンツの画像ファイルは正直グレーゾーンと感じる。
私の世代はそれなりの実物とフィルム写真や既存の映像コンテンツに接しているが、WEBコンテンツが
初めての世代も既に出てきている訳で、それらの人達が写真としての情報量と確度が低い事を
認識できていないであろう事がメディアとしての写真の機能不全を起こすのではないかと危惧している。
84:(`・ω・´)シャシーン
07/11/17 01:43:09 +LjBNRRS
西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド13串目
スレリンク(dcamera板)