08/04/14 21:48:52 vcOL1FqI
ヘビの餌になるモルモットの動画を見てしまった。逃げようとするモルを無理矢理棒で押し出し、哀れにも生きたまま締め殺されてた。ピーピーと鳴く鳴き声は助けを求めているのか?
何故そんな酷い動画を撮るのだろう?ヘビを飼うヤツらの気が知れない。
259:名も無き飼い主さん
08/04/14 21:50:38 UotL5ZKo
>>258
そんなことをわざわざここに書き込むお前の気が知れない
知らなくていいこと知ってしまったわ・・・
260:名も無き飼い主さん
08/04/14 22:38:25 hvsxAhnK
>>259
同感
261:名も無き飼い主さん
08/04/14 23:04:59 krt8WgWe
>>177さんの>俺は餌を両手で持って食べたらカンペキだと思う
で、この画像を思い出した。ずんぐり具合は似ているけれど、
下の画像のように、食べ物に集中はしないかなぁ。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
なんですかあんたら
ちょっとやめてくださいよ
あんたら誰ですか
やめてくださいよ
なんなんですか
262:名も無き飼い主さん
08/04/15 00:21:56 yrh5bw7j
>>237
お見合い相手はどう考えてますか?
263:名も無き飼い主さん
08/04/15 02:36:42 yBQQa0oz
>>258
ショー的にやってるのか無知なのかわからないけど、
ペットに、餌マウスを自家繁殖させてる場合なんかはちゃんとしめて(苦しまないように一気にやる)から与えるよ。
今、新しいペレットを与えてみた。
モル「何?何?なんかうまそう」早速食い付くモル
「ガリッ!!!」
予想以上の音にビビるモル。。。
264:名も無き飼い主さん
08/04/15 06:00:20 zVZSutiC
>>218
痒がって失神って、それ疥癬ダニだから
イベルメクチンの注射か内服をしない限り完治しないよ
265:名も無き飼い主さん
08/04/15 10:34:31 yzOJGn8m
>>239>>248
参考になるレス、サンクス。
父モル似だったり母モル似だったりかー。
やっぱり生まれた子モルを見てみない事には分からないね。
全く似ないって事はなさそうだから頑張ってもらうかな…。
>>262
気にしてくれてサンクス!
お見合い相手は友達のモルを候補に考えてる。
その前に仲良くしてくれるかが問題なんだけどねー。
266:名も無き飼い主さん
08/04/15 11:35:57 G4tlUVOR
>>265
ちょっとまて。
両親ともに血統管理されてない日本の普通の
ペットショップの普通のモルだったんだが、
なんじゃコリャ。って子が生まれたことは有る。
カクセイイデンとか難しいことは解らんが、
残念だけど、全く似てないってことも有りうる。
どんな子が生まれても責任を被る覚悟が無いなら
繁殖なんかするな。
267:名も無き飼い主さん
08/04/15 12:10:42 yBQQa0oz
つか、似たモル買ったほうが早くね?
里親募集とかさ、
268:名も無き飼い主さん
08/04/15 14:16:09 bMxLoZas
>>266
おじいさん、おばあさん似になる事あるよね。両親と全然違う色出たりして。
メスモルの場合、生殖器系の腫瘍で亡くなる子も少なくない様だが
子供を一生産まない場合さらにその手の病気になる確率が高くなるのは本当だろか。
海外では病気予防の為にモルやウサギでも犬猫みたいに事前に子宮や卵巣摘出手術する事も
あるというがどうなんだろうなあ。そういう手術した事ある人いる?
269:名も無き飼い主さん
08/04/15 16:27:12 yBQQa0oz
麻酔してまで手術しないんでないかな?
子供生まないと病気になりやすくなるって人間も同じだね。
270:名も無き飼い主さん
08/04/15 18:04:32 J6j2uzWz
ここ
だよ
かくれんぼ
271:名も無き飼い主さん
08/04/15 19:59:36 yKX6FFSG
今日から始めて飼う事になったがビクッとするな
こっちまでビビるw
272:名も無き飼い主さん
08/04/15 21:00:23 yBQQa0oz
モルモッ○牧場てホームページ見たら母親と子供の色は全く似てないね。
273:名も無き飼い主さん
08/04/16 01:46:05 WOIabqsf
>>271オメ
最初はこっちが動くたびに隠れてしまって気ぃ使うけど
じきに馴れるよ
274:名も無き飼い主さん
08/04/16 04:11:10 vTxpWiU5
>>271
ようこそ。まずは糞の量にびびってくださいw
275:名も無き飼い主さん
08/04/16 09:01:24 NawOCvQR
朝早くおきて仕事の宿題をしていたら
小鳥のさえずりに反応してプイプイ言ってた。
かわいいなぁ(´∀`*)
276:名も無き飼い主さん
08/04/16 12:53:40 zWv5Zpey
夜、ご飯を食べて部屋を走り回って「撫で」をリクエストして一通り満足すると、
座ってる私の足にそっと寄り添い寝そべってくつろぎ始める。
んで、寝そべりながら耳を澄ませなきゃ聞こえないくらいの声で
「キュムキュム~・・・プニョッ・・・」等々、ずっとなんか言ってるの。
寝言か?寝言なのか???
277:名も無き飼い主さん
08/04/16 12:58:37 gVXCLDMi
モルモットは独り言多いよね
餌食べながらも喋り続けてるし、水を飲む時も何か喋りつつ飲み口咥えてる
278:名も無き飼い主さん
08/04/16 15:17:15 CTjf+nm5
モルも抱かれることになれてくれたほうが、爪切りとか健康チェックとかを考えるといいと思うのですが。
どうやって抱かれることになれさせたらいいでしょうか??
やはり逃げようとするので、それでもしっかり抱いてあげ続けるのがいいんでしょうか。
それを慣れさせるのがいいのか悩んでます。。