● 長岡鉄男 総合スレ 13●at PAV
● 長岡鉄男 総合スレ 13● - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:28:46 WFfPHmgB
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 12●
スレリンク(pav板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:29:11 WFfPHmgB
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:29:38 WFfPHmgB
◆過去スレ

長岡鉄男を糾弾する
スレリンク(pav板)

● 長岡鉄男総合スレ ●
スレリンク(pav板)

●長岡鉄男総合スレ2●
スレリンク(pav板)

●長岡鉄男総合スレ3●
スレリンク(pav板)

●長岡鉄男総合スレ4●
スレリンク(pav板)

●長岡鉄男総合スレ5●
スレリンク(pav板)

●長岡鉄男総合スレ6●
スレリンク(pav板)

● 長岡鉄男 総合スレ 7●
スレリンク(pav板)

● 長岡鉄男 総合スレ 8●
スレリンク(pav板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:30:04 WFfPHmgB
◆過去スレ(つづき)

● 長岡鉄男 総合スレ 9●
スレリンク(pav板)

● 長岡鉄男 総合スレ 10●
スレリンク(pav板)

● 長岡鉄男 総合スレ 11●
スレリンク(pav板)


◆当スレから分割・隔離されたスレ

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】
スレリンク(pav板)

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その12 
スレリンク(pav板)

◆ネタスレ?(w

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その3♪
スレリンク(pav板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:30:50 WFfPHmgB
◆関連スレ

バックロードホーン6
スレリンク(pav板)

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その13】
スレリンク(pav板)

【枯淡】フルレンジ6本目【知足】
スレリンク(pav板)

スピーカー自作・設計・計測などなど 20
スレリンク(pav板)

【自作SP】 ニス・塗装 【仕上げ】
スレリンク(pav板)

今日日アナログプレーヤーを自作する
スレリンク(pav板)

◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆Ⅱ
スレリンク(pav板)


◆関連サイト

長岡派サイトへのリンクはここで
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


以上、何か不足があれば付けたしをヨロ。
前スレ埋まるまでは、sage進行で。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:57:06 L/tcQJAo
ろく

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:31:04 RZKtP0nx
◆当スレから分割・隔離されたスレ(追加)

船長の箱舟
スレリンク(pav板)

流離いの旅人今いずこ
スレリンク(pav板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 22:20:01 WFfPHmgB
>>7
追加トンクス

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:04:08 BDbwEJbs
>988,962
おまえ、やなやつだな。
>978も>983も>984も、よく読んでもわかんねぇんだと思うぞ。
頭のいいおれが読んでもわかんねえんだもん。

おまえわかるんなら、頭がいいんだろうから、おしえてやれよ。おれも知り
たい。おしえてください。だいたい、おまえが紹介したページが論議を呼ん
でいるんだぞ。
いや、ほんとわかんない。>984がいっていることが正しいんだろうが、それ
が正しいかどうかだけでも、教えてくれるありがたい。

>>985
あのリンクページは、長岡鉄男の言っていることは間違っていると言ってい
るわけで、どう間違っているのか知るのは、彼の本を読んで勉強してきた人
にとって大事だと思う。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:11:21 65Ym1Xtk
>>9
この話題は、これにて終了。以下前スレの件は引きずらないように。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 17:02:20 sDLS9prk
では 始めよう~♪

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 22:47:55 bkaTI0WV
ボケた爺さんの言っている事なんか
信じられるかよw
お前等も甘いなw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 23:03:10 YJhL9mQ7
ジジイの軽微なボケはしかたないが、若いうちからぼけてるのは救い用がないぞ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:24:48 ddYW2sN9
信じる信じないでやってるからカル~くだまされるんじゃ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 13:15:18 t4JaaT3/
URLリンク(koukan.yahoo.co.jp)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 17:20:48 Z8c2p6gp
長岡スピーカー PA-2
「音波は当然音速で伝わるのだが、このスピーカーの音は、超音速というよりは超光速で飛んでくる感じがある。
到達時間ゼロ。アッと思った瞬間に音はリスナーを突き抜けてはるか彼方にいってしまっている。」

超光速の音って聴いてみたいな。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 06:57:22 MuUL05bD
発表当時「長岡鉄男のスピーカーセミナー」で聞きました。
ひとことでいって、がさつな音でした。
行く前に、私もSTEREO誌で上記の引用文を読んでいたので、楽しみにしてい
ました。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 11:27:00 +5ddd1h1
まあ、使用ユニットから考えても端正精緻な音が出ないことは
容易に予測できる訳だが。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:51:25 nPBT0m7P
8cmとかはユニットから音が到達する感じなんだけど、口径が大きくなるほど、ユニットを増やすほど
圧力?が増して距離による減衰も少なくなるような。
でも一番大きな特徴はLRの混じり合う点が遠くになる感じ。SPユニットの音圧によって
押されるというより、無意識に音の交点を探ろうと後ずさりしてしまう心理が働くみたいな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:08:31 vFrBYBQY
FE138ES-Rが出るらしい。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 22:02:26 GhsbOFdi
FE108ES-Rは?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:27:57 oBiZiFHq

Accuphase DP-75V
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 15:43:08 tZY73QEk
アマゾンドットコムにて「長岡鉄男」で書籍検索したら
音楽の友社から「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術
 図面集編 SpecialEdition 1~3」
3巻 各1,600円
10月31日発売で出るらしい。
(楽譜)となっていたのは笑った。

購入しようと思ったが出版社のサイトにも情報が無い。
内容をご存知の「神様」がいたら情報をお願いします。
(音友は、読者を客と思わない対応をたまにするのでよろしく)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:29:11 8X70AU5M
死後続いている数ページの「スピーカーを作る」のまとめになるのか?試聴の記事も書かれるのかな?
それとも単に設計術の内容を3冊にまとめただけとか。
どうなるんだろ?設計術に過去の作品のかなりの数が収録されたけどそれでも完全ではないから
そのあたりをカバーしてくれるとうれしい。あと古いユニットと現在のユニットの対応表も欲しい。

でもあんまり期待薄。なんか実際スピーカー作ったことの無い奴が本作りに関わっていそうなんだよなあ。
例を挙げると設計術のPart③で個々のSP記事のところに使用するユニットなどの材料が載っていない。
変な途中のページにまとめて載せてある。利便性を考えればこんな本の作り方なんかしないはずなんだが。
腹が立ったので買った後すぐに文句の手紙を送ったなあ。

Part④になるとSPごとに使用材料が載るようになったから良かったんだが今度は辞書のように
「あ行はここ、か行はここ」ってなっているみたいな「BHはここ、フロア型はここ」っていう色分けというか、
分類が無くなっちゃったんだよなあ。パラパラめくるときに便利だったんだけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:09:31 YES8j1yE
まあね、最近の本家は、原稿の内容読まずに、ちゃっちゃと本つくるだけだからね。
原稿書く方も、書くだけで、図版に目を通したり、全体の構成考えたりしないで、
依頼通り、さっさと書くだけだからね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:00:50 l2AHTpgv
ステレオ誌に広告乗ってたね、改訂版みたいなもんか
絶版状態になってから随分間が空いたな、仕事遅いよ音友社

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:12:04 TlIGB2NX
ところでみなさん、とってもかる~くて良い音がするというクラウンのPAアンプについてはどのような見解をおもちですか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 09:43:03 luGXRuEc
D45?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:59:22 wio7oUEZ
「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術」なる本が3冊発売されたが、
買った人いる?感想願います。
(以下参考)
URLリンク(www.diyloudspeakers.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 22:19:36 4zAHudxB
>>29
買った。古い奴もってるなら要らないんじゃないかな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:22:20 Qeg2tf95
>>30
何か内容違うの?旧版とは。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:57:15 q8OUeQYa
経年変化でFOSTEXのユニットの接着剤が不具合発生して全滅です。
現行、予備、限定発売、○○年記念発売、全て使えない。
ホーンツィータ、コイル、コンデンサは使えそう。しかし、もう諦めた……。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:59:28 GW27ROEu
>>37
いつ頃のユニット?
93年前後に買ったウチのユニットはまだ不具合なく現役。

34:33
07/11/07 10:00:51 GW27ROEu
アンカー間違えた…

>>32宛ね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:10:11 3P7skysW
>>32
どのユニット?15年くらい前に買ったFE106∑(この後すぐに108になって涙目)でも
コーン紙とエッジの境目あたりが茶色く変色したほかは音は出るけど…。劣化はあるかもしれないが…。
音も出ないの?

自分の場合、窓越しの太陽光線が当たらないように北側に向けて音が出るようにセッティングしただけ。
あと、内陸だから乾燥しているというのは多少プラスになったかもしれないけど。

参考のためにその不具合の詳細を教えてくださいな。予備ってことは箱入りだったの?


36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 04:01:01 MSOuL08P
>>33-35
最初にユニット購入したのは小口径(10cm)で1982年頃。それはともかく、
その後、1987年かな、長岡式BH-D70を見て、コレだ!と自作した当時ですから。
一番気に入ってる角フレームのFE206Σ×4本をD70で5~6年使って絶好調だけど
ユニットを予備の新品を買って、その新品を取り付けた。最初に買ったFE206Σを
予備に回して購入時と同状態で保管していた訳です。数年後その箱を開けてみると
何とエッジの接着剤が流れてコーンと剥離して4本共ダメになってた。見るも無残。

保管方法に原因あり!そう考えて、限定の丸型208S×4本もやばい?と思って保管方法
を変えてみたが徐々にエッジの部分が蜂蜜の様に溶け始めた。今は美しいベージュ色の
コーンが茶色いシミになっている。新品未使用で鑑賞用にも向かない。。・゚・(ノд`)・゚・。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 09:07:58 Z0WWRRcP
つまりね、コピペ君はいわゆる、音をデータとして聴きたい人なのよ。
よくいるでしょ、スピーカーのカタログばっか持ってて周波数とニラメッコ
してる人。自分の耳持ってない人はデータの数字が全てだから心で聴くことは無理なのよ。
だからその証拠に自分の言葉もってないでしょw
コピペしかできないのよ。だからお前ら、大きな心でそっとしておいてやれ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 19:53:46 /eQRjRii
低音ゴリゴリで若干クリア方向な音が好きな俺は
もし、存命中にオデオ始めてたら信者の可能性高し?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 20:15:14 7iliNiuF
>>38
オーディオ始めなくても信者もいるだろ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:59:03 /eQRjRii
>>39
あ、そかそかw
いや、どういう音が好みだと集うのかなって。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:10:31 h6TP9c/e
当時も音聴いてから集まるわけじゃないから、今ある書物読んで心に響くものが
無かったら縁なき衆生なんじゃないの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 15:24:37 iTfdkzyz
>>36
コーン紙のエッジには、スピーカーのダンピング特性を良くするためとか、エッジからの
空気漏れを防ぐために特殊な薬品が塗布してありものもあります。
FE系は塗布してありますね。
大体10年くらいで塗布した薬品は揮発してしまいます。
沁みだしてダレ状にコーン紙を汚してしまいます。
フォステクスでは、販売価格の4割だったと思いますが、コーン紙の貼り替えを引き受け
ています。
一度フォステクスに問い合わせてみると良いと思います。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:30:11 97Bt/22N
色んなスピーカー見てもフォステクスみたいな接着剤がコーンにシミを作ってる現象は見たことない。
ウレタンエッジがボロボロになってるのは結構見るが、エッジの接着面はちゃんとしてるし、コーンも綺麗。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:44:10 7uNSQgvB
長岡センセがまだ方舟を作る前、だと思うんで相当前カナァ?

fosはFEシリーズの接着剤を一度変えたんじゃなかったろうか。
ところが音が変わってしまって、長岡センセは専用の小箱まで作って、
20cmユニットをエージングして、一時はリファレンスにしたものの、結局ダメ。
で、Fosは接着剤を元に戻した。ってことがあったような・・・

ひょっとして、このころから接着剤を変えてなくて、コーンの変色が起こるんだろうか?
Fosの音へのこだわりと考えるか。長岡センセの影響力のスゴさと考えるか。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 11:17:32 OlzYF2zV
>>44
その時は元に戻したらすぃけど、その後も何度か変ってるらすぃぜ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:49:39 WR3mb21m
>>43
接着剤じゃなく、FE203のエッジの材質だったと思ふ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 02:39:37 Jg1xbBwY
うちに40年ぐらい前のビクターのスSPユニットがあるがエッジもコーンも
ちゃんとしてるよ。そのSPに通電したらちゃんと鳴るよ。何で技術が飛躍
的に進歩している現在にSPが昔のユニットより先にダメになるんでしょうね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:06:37 lksm223B
>>47
>何で技術が飛躍的に進歩している現在にSPが昔のユニットより先に
>ダメになるんでしょうね。

技術が進歩したためにコストダウンも考えて寿命(約8年?)を考えた
部品や材料を作ったり使うようになっている。
現在、企業で40年以上も寿命を考えて商品を作るようなことは少ない。
同じ付加価値なら、古いものが使えなくならないと新品を購入したいと
思わないのが一般の消費者。
40年前は、寿命など考えて商品を作らなかったと思う。
全てが飛躍的に進歩していると思っていることが痛いぞ!!
日本人は、ワシも含めて阿呆化・退化してきていると思う。
加えて、使用状況・環境・個体差などで寿命は変わる。

ツーか、世間を知らなさ杉の発言だな、もしかして学生?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:16:39 eEDLOE9j

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

これ、やたらにかっこいいな。
(オクのURLは貼るのは、野暮だけど、思わず見惚れてしまったので。。。。)


50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:27:42 Pulq6bbR
>>49
をを~スゴイな。美理音 STEALTH-X1よかカコイイぜ! 外観は
パクリだけどなw

でも、どーせここまでやるなら背面もカンペキにやって欲しかったような・・・
シナ合板モロなのが目立つ。視聴位置からは見えないだろうけどさ・・・


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:29:26 oSvMmjcL
エッジに塗られたビスコロイドがコーンにしみ出してくるのは、
アルテックが最初でしょ。
フォステクスの波形布エッジは明らかにアルテックのマネっぽいから、
同じ現象を引きずっていると思われる。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:02:37 LolMrAM9
>>48
寿命半分値段半分って奴か、味気無いな~

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:13:28 A3WM6L8X
>>52
寿命も設計のうちでしょうな。
ソニーは神業。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 04:45:49 NPv2g19O
>>48
そんなこたあなかろうて。
8年くらいで壊れるようなメーカーは相手しなくなる。
アンティーク級に長持ちしてるメーカーを見て新たなファンは魅かれるだろ。
オークションでもあのメーカーのアンプなら買いだとか。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 05:35:22 NPv2g19O
長岡氏もかつて使用したスピーカ(テクニクス 20F20 巨大なマグネットを
使用した強力なユニット)を買って数年でウレタンエッジが全てダメになった。
エッジはタール状で床に落ち不用意に踏みつけて床に付着し容易に取れなかった。
音が気に入ってたし再度同じユニット買った。同様に数年でエッジがダメになった。
もう買わねー(つか販売終了?)。やってられない。 20F20専用の自作箱も廃棄処分した。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 10:31:54 yEKf4YSm
>>54
確かに超高級機はそう鴨試練が、普及期はその限りではない。

それに普及期は寿命がくる前にユーザーが数年で飽きるように作ってある。
高級機にシフトさせなきゃメーカーも潰れるからな(w


>>55
漏れも16F20を2回交換したよ。

57:48
07/11/15 12:26:17 qNmBpIme
>>56 さんへ >>54-55 さんは、同一人物ですよ(ID:NPv2g19O)

鉄ッチャンが「ユニットは消耗品」と書いていたことを思い出した。
ワシも音は気に入っていた10F20がボロボロのエッジになった。

このユニット・シリーズのエッジをセーム皮などで修理した強者がいたら、
感想を聞いてみたい。
どなたか、よろしくお願い致します。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:36:41 f9vor3f9
つか、ウレタンエッジはJBLとかの高級機でもエッジはダメになったでしょ。
ウレタンエッジが普及してから時間が経つまでは、
そこまで寿命が短いとは思いも寄らなかった可能性もあるが。

その点、波形布エッジの寿命は非常に長い。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:51:55 nSQYY02x
>>58
Fosの今のEΣとかウハのNのエッジはどうなん?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:37:54 oNBJxyzN
とりあえず変色してもウレタンエッジのようにフゴフゴにはなっていないからな。
BGM用やリアスピーカーくらいには使えるよな。ユニットが見えると減点になるけど。

限定ユニットでも8~10年後くらいに復刻してくれるとありがたいんだよな。
完全予約制でいいから。期間は3ヶ月くらい、値段も5割増くらいまでなら出しても良いかな。
むずかしいか。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:49:13 joR78QXo
FE206Σはきちんと仕舞っておいてもエッジとコーンの接着面が剥がれているよ。
外見上剥がれてない部分でも、指で軽く触ると簡単に剥がれる。波型エッジは
何か溶け込んで弾力性が無くなって固い。個人で接着してもそれはオリジナル
じゃないし。安価なら次々と買い換えてもいいが、今のFOS製品はめっちゃ高価。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 12:30:01 eN1fkTkl
>>60
>限定ユニットでも8~10年後くらいに復刻してくれるとありがたいんだよな。

8年以内なら、コーン紙張替え対応してくれるだろ。
定価の半額くらいが相場だから、完全予約性5割増で新品買うよか
良いんでないの?


>>61
>FE206Σはきちんと仕舞っておいてもエッジとコーンの接着面が剥がれているよ。

ちょっ!おまっ!!www それは「きちんと仕舞って」ないからだろ!!w

漏れんとこのFE206Σは20年以上D-50に付けっぱなし、外気に晒され
続けているが、若干エッジの塗布材のシミがある程度で無問題。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 04:10:08 V58kNOBs
何かいいなあ、レコードのマドンナの曲まで聴いていてうきうきする。
URLリンク(jp.youtube.com)
やっぱりベルトドライブですかね。これ見ていても楽しい。


スレ違いだけど休憩。↑のレコード曲のPVです。
URLリンク(www.veoh.com)
マドンナはラジカセ好きなのかな。このPVに、でっかいラジカセが登場。

彼女のオフィシャルHPにもカセットテープがあって、それに試聴曲をドラッグすると
カセットが回転して彼女の曲が聞ける。早送りのときのテープのカシャカシャ音に涙が出たw

64:スレ違いついでに……
07/11/20 21:13:08 Kid7Ll1+
"Sorry""Sorry""Sorry" マドンナは何を謝り倒しているんだ?
日本語で「ゴメンナサイ」(2分50秒)謝ってる。他の国の言葉でも謝ってる。

>>63 PVに用いているラジカセ発見。
AM/FM Disco Light ダブルカセット・イコライザー 3万円程度だな。
URLリンク(www.jackbergsales.com)

↓イコライザー中域下げて思い切り低域・高域を持ち上げてる。自分の昔を思い起こす。
Madonna - Sorry  こっちのPVがアスペクト比が自然。
URLリンク(stage6.divx.com)


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:51:01 EzM8+ufa
口ばっかりのヘタレな男を捨てる内容の歌。
もうゴメンゴメン言うけど謝罪の言葉は聞き飽きたっていう内容ですな。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 05:45:27 aXB62i3S
マドンナはカセットテープ愛好家? 自身のHPにもカセットテープの
アイテムで試聴できるようにしてるし。

↓当マドンナのPVでも大きいラジカセを使用。音もラジカセ風な音に?
URLリンク(stage6.divx.com)

PVのラジカセ
AM/FM  Disco Light ダブルカセット・イコライザー
URLリンク(www.jackbergsales.com)


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 05:47:52 aXB62i3S
スマセン誤爆です。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:18:30 aXB62i3S
オークション D-70 バックロードホーン
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

このFE206Σのエッジのシミはひどい……。外気に晒してもこうなるのか。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 15:25:56 RG9ghDmy
どう思う?

---
URLリンク(www.procable.jp)

Rさんのコメント:オーディオゾンビとは? 鬼門とは?
(略)
自作スピーカーから分かるように,以前私は長岡教と呼ばれる長岡鉄男氏の推奨するオーディオ機
器ばかりを揃えてきました。スピーカーは自作に走りアンプは改造,スピーカーや機材の上には重
い物を乗せて鳴き止めし,優秀録音と呼ばれるCDを集める・・・。そんな苦労の絶えないオーディ
オ人生でした。
ですがプロケーブル様のサイトを知って鬼門のコーナーを読むにつれ「これは大変なことだ」と冷
や汗も出てきましたが,今となっては苦労の絶えないオーディオ人生から解放されたことに心から
感謝しています。

長岡教の自分は立派なオーディオゾンビでした。

プロケーブル様には本当に感謝しています。

プロケーブル注:)今までの方法では、いかなるやりかたをもってしても、鬼門からは逃れられず、
アンチ・オーディオ派の意見に従っていたところで、鬼門の餌食となって、オーディオゾンビ化し
ていってしまうということを、このかたが如実に証明されています。何度も書いていることですが、
鬼門に対する最善の対処方法は、鬼門を寄せ付けないという「徹底した態度」が必要です。鬼門の
力、その恐るべき鬼門の力を、生身の人間は、決して侮ってはなりません。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:12:00 FVQmBYmw
>>69
自分で物事を考えて自分で良否の判断が出来ないヴァカってことだろ。
だから他人の洗脳にすぐ染まる。所謂、長岡「狂」信者の典型。

狂信者はちょっとした拍子で強烈なアンチに転じるのは、どこの世界でも
共通事。何もオーディオだけに限らない。

この場合は長岡「狂」信者がプロケー「狂」信者に転向しただけ。


そして、プロケーについてだが、

>鬼門に対する最善の対処方法は、鬼門を寄せ付けないという「徹底した態度」が必要です。

どの口が言うかと!?(w

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:26:10 RG9ghDmy
>>70

>この場合は長岡「狂」信者がプロケー「狂」信者に転向しただけ

な。俺もそう思う。

それを嬉々として書くプロケーにカッチーンと来たw

本当に大事なのは>>70の言うとおり自分で物事考えて…って事
だと思うんだわ。(それを教えてくれたのも長岡氏だと思うんだが)

>どの口が言うかと!?(w

だろだろ?w

良かったら
スレリンク(pav板)
覗いてみてくれw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:44:10 FVQmBYmw
>>71
>それを嬉々として書くプロケーにカッチーンと来たw

つか、あの長岡信者も屈服させてやったぞ!という自己宣伝ミエミエ(w


>それを教えてくれたのも長岡氏だと思うんだが

本当の長岡派(信者にあらず)は、そこを一番大事にしているんだけどな。


>良かったら覗いてみてくれw

スマン、頭がクラクラしてきた・・・

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:58:20 l0Q/3VG/
>>68
シミは接着剤の劣化だろうねぇ
長岡様は古い接着剤をほめることがあったけれども

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 18:01:55 RG9ghDmy
>>72
>本当の長岡派(信者にあらず)は、そこを一番大事にしているんだけどな

俺もそう思ってきた。ヨカタ。

>スマン、頭がクラクラしてきた・・・

無理にとは言わん…w が、スマンかったm(..)m

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:07:44 8vfhd7ND
>>69-72 >>74
鬼門とやら3行もアホらしくて読んでいられない。
「スピード」と「スピード感」の区別ができない文盲。
音速が340mだって、伝搬物質によって変わるし
温度補正ぐらい知らないのかと・・・

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:46:40 lRWfHHub
206ES-Rが出る前に、Fosの通販ページから208Sの修理ついて質問したら
修理部品が無いと言われたな。

秋葉にある店でメールで聞いたら1万円ほどで張り替え+着磁可能だと
返答があったが。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 20:39:20 aXB62i3S
プロケーって初耳。
何かの略?プロが推奨するケーブルとか? どうでもいいw スレ違いだし。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 20:49:34 aXB62i3S
>>73
まじでFOSTEXに興味が失せた。スピーカーのマグネットや金属フレームなど
半永久的に持つのに接着剤が元で使えない。長岡氏がいってたように家庭用を
車載に用いると真夏など車内の高温に対応できない。使用目的が違って壊れ
るなら解るが、厳重に管理して暗所に仕舞っておいても数年で使えなくなる。
これだとベストの状態で鳴るのは短期間に過ぎない。交換しても同様。使えない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:04:57 aXB62i3S
SPユニットは半永久的なものだという観点でコレクションの対象にしてた。
長岡氏もSPユニットのコレクションしてた。カメラコレクションは有名だが。
限定販売の丸型フレームの208Sも二度と入手不可だと思い4本購入した。
そのうち使用する予定だった。しかし、208Sも接着剤が溶け出してる。
残念だが一度も使うことなく208Sはゴミになるのか。
手放といえば、
ネットオークションで、コーラルとダイヤトーンのユニットは良い値段で売れた。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:23:05 FVQmBYmw
>>78-79
つか、昔から有名だろ、コーン紙の染み問題は。何を今更。
あと接着剤じゃないから、それ。エッジのダンプ剤。

あとユニットなんて半永久的になんかもたないよ。使っていても数年でダメに
なるモノだし、使わないで置いとくだけでもダメになっちゃう。たとえ外観がカン
ペキでもな。だから使わないで取っておくなんてのは愚の骨頂。使いたい時が
買い時。「そのうち使用する予定」でキープ・コレクションするのだったら最初っ
から買わないほうが身のため。

てな意味のことを長岡鉄男も言ってたのに、み~んな言うこと聞かないのな(w
まったく・・・


ちなみにシミになった208Sな、オクに出せばそこそこの価格付くぞ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:36:37 aXB62i3S
>>80
何時でも入手可能ならそうするが、この世界は何時メーカーが撤退したり、消滅
したりするかわからない。買えるときに買っておかないと二度と入手不可になるし。
YAMAHAの高価なユニットなど今となっては……。
SPユニットもコレクションの価値を持たせればもっと売れると思うよ。
ホーン・ドライバーや、ホーン・ツイータなどは結構安心して所有できるし。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:45:14 FVQmBYmw
>>81
ダメだ、こりゃ。
ヲデオが趣味なんじゃなくてユニットのコレクションが趣味なんだね(w

まぁ好きにやって下さい。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:45:19 aXB62i3S
>あと接着剤じゃないから、それ。エッジのダンプ剤。

ダンプ剤なら購入時から「べっとり」してるのもあるよな。
テクニクス38cmウーハートなどエッジはベトベトしてる。
FE206Σは、コーンとエッジの接着面がSP不使用でも
自然と剥離してる。接着剤にも原因があるだろ。欠陥品だ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:49:30 aXB62i3S
>>82
お前の価値観で進めるなよ。ユニットを交換して楽しむ人も居るんだ。
一旦自作箱を完成させても、色々ユニットを入れ替えてみる。それが趣味なんだ。
ホーン・ツイータも高価なものに入れ替えたりするだろ。しないのか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:00:00 FVQmBYmw
>>83-84
だから好きにやんなさいって言ってるじゃないの。読めないの?
それにあんたのカキコのほうが遥かに押し付けがましいよ。

あとFOSTEXに文句あるなら、専用スレがあるんだからそっち逝けば?

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
スレリンク(pav板)

86:57
07/11/26 22:40:22 8vfhd7ND
>厳重に管理して暗所に仕舞っておいても数年で使えなくなる。
鉄ッチャンが「ユニットは消耗品」と書いたおじさんだが。
数年って何年?
普通に保管しているが使わなければFEの限定品は10年はもつと思う。
そのあと使用しても数年間(約3年)エージングが進んだ。
新品と比較しても音質が劣化したとは思わなかった。

その「厳重の保管」の方法が誤っているのでは?
また、使用・保管環境がひどいのでは?
物置・押入などは、最悪だからね!!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 05:53:33 O8GQG9+H
>>86
特定の人が特殊な使い片で不具合が発生したわけじゃない。
ヤフーオークション見てないのか。

↓>4本ともエッジにお決まりの(?)シミができています。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

このFE206Σのエッジのシミはひどい……。外気に晒してもこうなるのか。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)


88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 06:26:26 5XddpZYC
横レスだが・・・
まぁ、使用条件のばらつきによってシミが出たり少なかったりするわな。
漏れも、20年来実家においてあるシステムがあるが、
シミ皆無とは行かないが、ほとんどないと言っていいレベル。
87の上のURLよりはずっと少ない。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 06:36:41 O8GQG9+H
1985年(S60)2月にFE103誕生25周年を記念して FE103ゴールドが限定販売された。
フレームやマグネットの金属部分、取り付けネジに至るまで全て金メッキを施し
た美しいモデルだ。これは使い込んで消耗品として捨てるモデルじゃない。ガラス
ケースに飾って置きたい一品だ。このFE103GLは、オリジナルのFE103よりも薄い
布エッジで透けている。その布エッジにダンプ剤など施していない。
しかし購入後10年経過してコーンの接着剤部分が溶け出してコーンがシミになった。
その接着面も剥がれかけている。さすがに今は22年経つから仕方ないと諦めるが、
それより古いテレビにマウントされている安価なスピーカなどそういう異常は発生し
ていない。結局、FOSTEXの使っている接着剤に問題があるとしか言えない。


90:86
07/11/27 09:08:38 vkeNHKiK
>>87
何を勘違いしているのかな? 定量的な時間の話をしている。
数年(2~3年、または5~6年)では、普通シミは出来ないと言っている。
10年ぐらいは大丈夫だと言っているのだが?
20年以上たったその例は、対象外だが?
>>88 さんのように20年以上もつ方もいらっしゃる。
手の指の数以上は、「ゆとり教育」では数えられなくなってしまったのか?
プロケーが蔓延ることといい大問題だな。

>>89
ワシも同じ状況になったよ。その為、リコーンした。
使用していないと痛みが進行するらしい。
10年もてば、ウレタンエッジよりましだろう。
鉄ッチャンは、「ユニットは、消耗品」と書いていたのだから。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 13:32:20 3WuRc9ym
専用スレがあるんだからそっち逝け!

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
スレリンク(pav板)


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 13:45:37 Fj/CFCiy
FEの布エッジは、どうみてもウレタン含浸だろうに。
コーンににじみ出るのは、それが加水分解したヤツだろ?
まだ接着剤だと思ってんのかよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 16:43:28 LQ3HIjr3
>>89
あれを接着剤と言い張っているんだから、コイツの中身が知れる。ヴァカ丸出し。
しかも、「FE103GLにダンプ剤を施してない」だって?更に恥の上塗り(w

藻前、実はFOSTEXのユニットひとつも持ってないだろ!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:40:42 3WuRc9ym
専用スレがあるんだからそっち逝け!

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
スレリンク(pav板)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 20:58:57 LQ3HIjr3
>>93
スマソ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 21:04:55 O8GQG9+H
>>93
FOSTEXの関係者か。必死だなwww
お客様の神様にヴァカ呼ばわりか。本性丸出しだなw
未開地の台湾とかで製品を作っていただろ。日本でちゃんと作れよ。値段が高いし採算とれるだろ。
まあ俺は二度とFOSTEXは買わないがなw 腐れ企業w 


97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 21:36:41 3WuRc9ym
>>96
いや、今や未開地以下の、某国で生産しているはずですが。w
で、専用スレがあるんだからそっち逝け!

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
スレリンク(pav板)

98:↑
07/11/27 22:09:32 O8GQG9+H
折角だけれど、それってスレ違いだべ。FOSTEXで残念な思いをしてるし。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 22:29:23 0gt/rdwi
>>96
本当のこと言われて逆ギレか?
ガキ以下棚。

これで気が済んだろ?とっと専用スレに移動汁。



100:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE
07/12/02 21:06:35 hC+0Ew0+
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 20:48:22 nf5DiN54
203Σみたいな厚手の布エッチのダンプ材は耐水ペーパーで磨くと結構奇麗に取れる。
ただし、水ではなく除光液を使う事。
ただの水で磨いても乾くと白いブツブツが浮き出てくるだけ。
ラッカーシンナーとか石油系シンナーとかでいくらやっても取れない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 22:33:46 UfQhljmF
>>101
いい加減に空気嫁。

▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
スレリンク(pav板)


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 05:16:09 QO8keESb
FOSTEXって結構長岡坊主と似ていていい加減だよな。
高価なホーンツィータの背面に貼るロゴシールなど購入時からシワになってるし、
ボイスコイルの先端のコーンに取り付ける位置もまちまち。
フェライトマグネットにサンドイッチしている金属板も芯がズレているのがある。
美しいアルミダイキャストの光沢のある部分にエッジ部分のフランジのゴム状ガス
ケットの一部が組み立て時にべっとり付着していたり。

完成後に検査していると思うんだがな。一部のスキも無いようにちゃんとやれよ。
ビデオテープの背面に貼るシールでもシワになると気に入らないんだ。カス。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 11:16:24 AWhTK6c+
>>103
ひとつ前のレスも嫁無いのか?文盲。
フォススレ逝って書けや!カス!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 01:29:01 oBcnOZaN
そういえば長岡鉄男が工作で取り寄せたFOSTEXのスピーカでも、左右で大きく
音に差があった。どうも変だ?調べたら1本規格外ユニットが来てたんだよな。
大将に納品するスピーカくらいちゃんと検査しないのか。本当にいい加減だな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 05:51:42 kVpVF9d8
D-70の頃は電車で指が千切れそうだったと言ってたのに、大将に納品もないもんだ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 08:45:53 oBcnOZaN
D-70の頃はFE206Σだろ。
D-7の時代のはず。FE203Σ16Ωの登場以前で、FE203 16Ω×4本。

FE203は1983年FOSTEXのカタログに載ってない、それ以前の話だな。 
ちなみにFE204 は重量2.4kg それとほぼ同じだろうから4本で10kgになる。
そしてサブコーンを切断したんだよな。そしてまた新たに買い直したはず。



108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 10:06:03 IFRm0wOv
>>105
それ、スワンMK2の時の話だ。片方8オームでもう片方が間違って16オームだった。
音が違って当たり前。納入ミスはFOSのせいか編集部のせいか定かではない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 01:34:05 7hfVWllv
スワンだったか。メインの20センチと思っていたが。

あとFE203Σ 16Ωはフレームがアルミじゃなくスチールだよな。
マグネットは2枚重ねでマグネット重量1.700g 総重量3.25kg  1本8.500円

こういう薄いスチールの安いユニットならエッジの不具合などで気にならず
思い切って捨てて新しくユニット入れ替えれるんだが。
音的には、FE206Σより安価なFE203ΣがCP高い。まあとっくの昔に生産終了。

110:↑
07/12/06 02:12:50 7hfVWllv
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
1980年製 FE203Σ 27年前かよ。
やっぱりコーンはシミになっているな。それでも入札者が居た。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 19:14:46 k384gLh5
初長岡スピーカーだけど気合入れて長く付き合えそうな大口径のやつを作りたい、
という俺はD-3をつくろうかと考えてる。
みんな初長岡スピーカーって何作った?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:46:35 o9EaJ0Nm
>>111
いきなりD-50。ガッタガタの出来で大シパーイ!身のほどを知りますた。

D-3のほうが作りやすいと思うよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:18:45 k384gLh5
>>112
どうもです。
そうですか。D-50・・・難易度高っw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 21:44:14 6irnltLc
>>113
おれはいきなりD-57。死ぬかと思った。
遠目にはちゃんとなってるけど多少ズレあり。
そのあとFF85K使った高さ90cmくらいのトールボーイを作ったら断然楽で拍子抜けした。

115:112
07/12/06 22:54:31 o9EaJ0Nm
ついでながら自分で作ったBHの個人的難易度(あくまで自分的)

D-50>>>Sスワン>D-102>>>>D-1>>>>D-100系(自設計)>>>>>>D-10

D-1やD-3等、初期のCW系は斜めカットのせいで難しそうに感じるけど、それさえ抑えれ
ば、意外と簡単。部品点数も少ないので楽。

D-10はメッチャ簡単杉。音質もBHとしては癖が少ない(工作が簡単なお陰?)のでBH
初心者にもお奨め。ただ低音不足は否めない。スワン系や大型CW系には敵わない。

スワン系はCWとは別の意味で難しい。もっともD-50クラスは規模がデカイのでやはりスワン
より大変だった(D-70とかメチャ大変だろうな)。部品点数が多くなるほど困難になる。

ブックシェルフ系(D-102)は見た目に反して意外と難しい。工作難易度はスワン並。しかし
スワンやD-10と比べて音がイマイチ(バッフル面積が大きいせいと工作が難しいせい?)。
低音も然程出ない。スペースファクターならばD-10のほうが上。スワンと同様、内部に隔壁
があるタイプは最後の組み上げが大変ということが良く分った。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 00:39:48 RKN4k62U
漏れは、本格的なのは、いきなりD-70だた。
全部木ねじで(合計数百本)締め上げる組み立てだったが、やたら時間がかかった。
失敗という程の失敗はなかったと思う。



117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 01:00:35 P0Ds/zjp
むしろなんも無い今の状態が失敗というほどの失敗だけどなw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 12:50:56 NapwQ7Q8
現代音楽の王者のカールハインツ・シュトックハウゼンが死去
URLリンク(www.asahi.com)

長岡さんのところにはシュトックハウゼン財団から試聴盤CDが贈られていたのだよね。
親交があったのかな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 13:41:41 jrsz1Btw
雑誌で取り上げたから

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 17:37:09 4ByppUZN
>>69 これはウケた
スレリンク(pav板:340番)
プロケーブル信者の自分は立派なオーディオゾンビでしたw


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 21:38:49 G9i1tGtT
>>110
1980年製 FE203Σ 27年前
オークションで5000円だって、狂っている。500円くらいの相場だと思っていたのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 07:32:40 dZJ0JYUV
長岡派的には、良いCDプレーヤーって何がありますでしょうか?

当方VRDS25を持っていますが、もう一台欲しいけど高いので買えないです。

できれば中古で適価で買えるものがよいです。

VRDS25のようにがっしり緻密な音がするのも良いですが、上質なヴォーカルを聞かせてくれるCDも欲しいですね。

ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 18:51:33 iBptvF8r
>>77
スレリンク(pav板)l50

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 21:48:57 8wgAo1Yl
作ろうと思って放り投げていた206SとふぉすのD55(だったけ?)のエンクロージャー。
未使用、未組み立て。
いくらになるかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 22:36:27 eDtlFXOn
二束三文

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 00:20:03 00177Bae
>>125

了解♪
じゃ、止めた。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 16:16:45 cIDU6wtv
D-55などガチガチの重量級設計だろ。柔な床だと床が抜けないか気になる。
更に、直管連続ホーンは大雑把過ぎてイマイチ。D-3MK2のコニカルホーン
方式の方がまだ納得できる。エクスポネンシャルホーンなら尚更良いけど。

D-3MK2 1セット 合板(ラワン)21mm 3枚。これなら軽くて移動も便利。
ということでD-3MK2のカット材・フォスFE203Σ(美品)なら買うか迷う。




128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 17:12:16 PZlU8bZL
>127
D-3シリーズだと箱の強度がイマイチだから箱鳴きが気になると思われ。
箱鳴きが気にならない程度に距離をとってボリュームを上げられるのがベスト。
確かに軽いのはメリットだが。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 17:19:24 cIDU6wtv
多少の箱鳴きおkあるね。ガチガチに押さえ込んで大人しいBHより、
じゃじゃ馬のBHの方が好きある。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 18:33:02 cW0d+5KN
じゃじゃ馬といえば聞こえは良いが。
空気室の側板と天板の鳴きが著しい。
特に天板はトウィーターが乗るから押さえ込むのがベスト。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 19:04:58 5lMxBqSG
外側に1枚ずつ足せば

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 20:50:02 cW0d+5KN
かっこ悪すぎねえ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 21:07:33 3CQNHG7t
つか、イチから自分で設計汁!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 21:58:45 PZlU8bZL
イチから設計しなおして箱鳴き押さえようとすると
結構な重量になるんだよな。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 22:52:38 3CQNHG7t
箱無き抑え杉ると、それはそれでまた音が氏んじゃう。やっぱ分相応・適度って
もんがあるよな。

一度、徹底的にやってみたことがあったけど、オリジナルと比べて著しく元気の
ない沈んだ音になっちゃってガカーリしたことがあるよ。

色々やって分ったことは、

板を2重にするのは側板とバッフルだけで良い。天板は後から重石を載せる
なり等、どうとでもなる。裏板、底板は補強板を適度に貼るだけで十分。

内部の補強材も強度的に不安な場所だけで十分。それよりも音の流れ
(変な表現だが他に思いつかない)を疎外しないよう気を配ったほうが効果大。
直管の場合は角々に三角材等でRをつけてやるのも良い。三角材自体が
補強にもなる。

適度に吸音材を用いるのも吉。箱無きも減る。音道の途中で吸音材皆無
はあまり良くない(長岡氏も吸音材皆無から適度に使うほうへシフトしている)。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:12:03 PZlU8bZL
>135
ご高説、ごもっともです。

長岡氏がBHにもグラスウールを適度に尽かすようになったのは、
スワンあたりだったと記憶しています。←間違ってたらゴメン
コニカルホーンから直管になったので内部の平行面が
多くなるのが気になったため、
いわゆるフラッターエコー対策で吸音材適量使用へシフトしたのではないかと。
後期BH開口部へのフェルトなどをかぶせる、というのもそれですし、
他の方式のSPでも平行面のあるところには片面だけでも吸音材を貼るような指示
がされていましたから。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 23:36:40 OP1oKq3r
嫌な響きがいつまでも残るのは硬く泣きやすい材料を無理やり組み立てて内外塗装するからだろ。
音道そのものが強固な補強になってるBHに補強なんてほとんど意味無い。厚く柔らかいシナベニア等で
ストレスなく組んで半年も鳴らしてれば大概落ち着く。もちろん、音道そのものが癖の有るものは無理。
また、窓も割れよと大音量で鳴らせるならその限りではないけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 07:08:41 ba18vmOo
>>136
長岡氏がBHにもグラスウールを適度に尽かすようになったのは、
スワンあたりだったと記憶しています。←間違ってたらゴメン

間違ってるよ!! 
厳しい書き方をしてるが攻撃する気持ちは全く無いので
気にしないでください。

D-7時代は、知らないがD-7Mk2時代には、一般には
天板などに適宜吸音材を入れるように指示がある。
コニカルホーンでも吸音材を入れていた。
モデルごとにBHでなくとも入れたり入れなかったり指示がる。
BHだとD-1,162,201には、不要と書いてある。
ダブルバスレフにも吸音材不要の指示があるのが多い。
好みで入れても良いと書いているモデルもある。
モデルごとに必要最小限の指示をしていた。
フラッターエコー対策で指示しているとは思えない。

ホーン開口のあたりにフェルトを入れるようになったのは、
記憶によるとブラックスワン辺りだったと思う <- 確かでない。
その後、D-3,7Mk2辺りでも開口部に、フェルトなどを入れると
良いようなことを書いてあった記憶があり、ワシは、D-162の
開口部にフェルトを置いた。
フラッターエコーとは思えない中音部の濁りが減った。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 15:21:57 O1RwZYYk
>>100
こいつまだこんなことやってるのか、更年期のババアが
サブプライで破産しろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 16:52:48 sxL8s0qJ
>138
ご指摘サンクス。
D7MkⅡ間で遡るとは勉強不足でした。
ただし、D50以降でも無くても良いとかいう記述を見たことあります。
ただ、後期になればなるほど使用例が増えたには事実だし、
「無くても良い」という記述は読んだ記憶が無いです。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 21:49:14 lbt7z4y8
長岡氏は「吸音材は必要最小限で。使いすぎると音が死ぬ」って基本スタンスだったよな。
たしか部屋でも最初はいろいろ対策していたけど少しずつ減らしていってゼロになったって書いてたかな?

多少クセがあっても生きの良い音が好みだったというわけか。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 05:28:22 2zCJ2eOc
俺も含めて長岡信者はけっこういい年になってるはず。
まだスピーカー工作できる体力気力があるのか?
DB-8の改良型を作ってみたいのだがもうしんどくて・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 07:28:17 2SDCsaNX
作るまでは良いが最近は捨てるのにも金がかかる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 09:28:59 /yBHTHtV
燃やせばいい。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 17:45:22 xBf10pXD
>142
長岡モドキのアイデアは結構出てくるが、
置き場所に困るので作らずじまい。
自作オリジナル設計SPをドフに持ち込む勇者もいるが
二束三文以下でしか引き取ってくれなさそうだしな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 23:06:22 wqmzPY98
長岡イズムがローコストハイパフォーマンスであったとしても、
突き詰めれば方舟にまで達してしまう。家まで燃やすのか?ww

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 23:20:22 R+PBUkcb
>>142
F-11Tが発表されてすぐ作った。気に入ったのでF-11Wも作ろうとユニット買ったけど、
なかなか作れなくて現在に至る。今作れといわれれば、BHに比べれば簡単なものだが、
確かにしんどい。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 00:02:21 nl3i7LUe
作るなら涼しいうちだな。
真夏にやると死ぬかもしれぬ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 00:38:48 hI1d7fpi
死ぬほどSP自作が好きだった、という伝説を残せるジャマイカw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 04:42:31 chm39O13
自分の棺桶を作るようなもんだなw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 02:33:23 /pzEC8/q
基本に戻って16cmフルレンジ一発で自作してみようかな・・・
FE167あたりを考えている。長岡先生から学んだこと+自分のアイデアで。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 03:41:04 /ECUdSEB
>>145
某ドフのスワン、場所取るだけでいい迷惑みたいだ。
一般人にはタダでもいらないだろうw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:39:08 xpiLKSsa
初代スワンを工作して、視聴した感想。

完成するまでイヤになるほど手間が掛かった。工作嫌いになった。
CP的に安くないのに音がイマイチ。目の覚めるような高音質ではない。
暴れる低音が支配して高域不足を感じる。要はバランスがイマイチ。気になって仕方ない。
前方と後方から音が出て違和感を感じる。激しく気になる。
セッティングの自由度が狭い。音場感を意識すると視聴位置も狭い。
パワーが思ったほど入らない。同時比較のパワーでBOSE 101MMに負けている。
糞スペースを取る。
そして、色々改造に走る。
それでも思い通りに鳴らない。悪戦苦闘するのがあほらしくなる。
燃やす。焼却炉は良く燃える。面白いように燃える。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:55:53 O2ibQqJP
>>153
クマー!!!!(AA略

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 02:25:25 6iznKyxP
>>153
すごいな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:32:40 1Go1AE62
>>153
焼却炉は良く燃えるがわかりやすい嘘。
金属製なので焼却炉は燃えない。w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:37:11 ZnuyZ2AQ
>>156
ネタにマジレス(以下ry)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 13:12:13 iL1UlK5O
>金属製なので焼却炉は燃えない。w

金属製のスワン(別名・焼却炉)を工作したのか。
その総重量を教えてくれ。金属の音は知りたくもない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 14:25:00 FEhI91Pg
え、鉄っちゃん自身がスワンの事を「悪く言えば焼却炉、よく言えば白鳥」と言ってた
のを踏まえて、スワンを燃やしたのを、焼却炉を燃やした、と言ってるんだよね。
ネタにマジレスだけど。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:26:00 HQ19xb37
最近「○○してびっくり」ってフレーズ見なくなったな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:14:54 340lstjJ
エッチしてびっくり

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:19:47 340lstjJ
私って、淫乱だぁ
URLリンク(kjm.kir.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:41:15 UFRtLItl
>153
スワンは低音域までがんばりすぎてるから大入力でコーンがばたつくのは結構有名。
106Σ、108Σの振動板では高音域まできっちり延びてるわけでじゃないから結果として高音不足を感じる。
限定ユニットやEΣではどうなったかは聞いてないのでわからんが。」
板材に高い裁断精度、組み立てにも高い工作精度が必要になる。
セッティングは極めてセンシティブといえる。
ボディの「鳴き」も結構ある。
さらに駆動するアンプも「振動板をきっちり動かして停める」能力が必要。
結果として割高なSPとなる。



164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:55:18 ZHQP6gzW
>>153
いやぁ、スワンを聞いて気に入らなかった人の典型的なインプレだね。

ある意味、これがスワンの特徴なのかも知れない。
あ、後ろから前からっていう違和感はなかったかな。カチコチの地下室
だからかもしれん。

胴鳴りっていうか俺のは200Hz辺りが盛り上がっちゃったんだけど、
やっぱり同じ距離で往復させてるから強調されちゃう音があるのかな?
いや、そんな事言ったらCWだって同じ幅だもんナー?謎。俺の工作
精度か?www

ただ、パワーが101程は入らないって言うのは可哀想だよ。
あれ、保護回路入ってるじゃん?w

俺もスワン使ってた(今は弟にあげちゃった)んだけど、上手く鳴らなかった
_いや、鳴らせなかった、か_の時のインプレは正に>>153だった。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:28:05 BDU81VCD
俺の108∑はデジアンで歪みっぽさが消えても
パンチは残っていい感じです。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:02:50 /gcWPq4g
>>165
おれも!
デジアンと相性いいと思うよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:16:19 hERhLwCC
>>163の「スワンは低音域までがんばりすぎてるから大入力でコーンがばたつく」

って、ウソが混じってるから。要注意。

バックロードホーンは、スワンに限らずロードのかからない低域では、
コーンは大振幅で振動するだけで音にはならない。

AVで使う場合、映画の宇宙シーンなどの背景音のゴゴゴってのは
20Hzぐらいまで入ってるのもあるんで、大音量では危険。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:29:16 S1wSBMJY
>>167
それ危険なのはダブルバスレフのほうだよな。
型番忘れたけど、10センチフルレンジで20Hzまで出るとかいうのを作ったことがある。
確かに超低音まで出てるようなのだが、音量を上げるとコーンの振幅が激しく音にならない。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 17:53:37 HLGxLhks
>167
ロードのかからない低音では大振幅で動くから、
中高音域が混変調をおこす。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch