【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】 - 暇つぶし2ch550:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 19:41:34 iZHmQre0
>>547
確かに圧着端子なら色々とケーブルを試せそうではありますが、あまりやると基板を傷める事になりそうです。
それが元で壊しても本末転倒です。

それはそうと、今回の事に限らず、ハンダ付けくらいは出来ておいた方が後々絶対に役に立ちますよ。
必要な道具は、
30~40W程度の半田ごて(セラミックヒーターや温度調節付きの物がいいが、普通のでもいい。)
ハンダ線(初心者のうちは無鉛半田は使いにくいです。普通のハンダか、できれば共晶ハンダがいいでしょう。)
コテ台(スポンジ付きの物。)
練習用のユニバーサル基板と電線(部品屋で買ってきてください。何でもいいです。)
安く揃えれば5千円もあれば間に合うと思います。

551:543
07/11/02 20:52:47 uq0KzJ8R
>>547
基盤を傷めてもいけないんで、やっぱりハンダ付けにしようかと思います。
温度調節付きのハンダコテは意外にいい値段するんで普通のタイプから
になっちゃいますね。ハンダもいくつか買ってみて試してみようかと。

久しぶりに秋葉原でも行ってみます。アドバイスありがとう。


552:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 21:13:22 iZHmQre0
>>551
いずれにしても、内部配線なんてあまりとっかえひっかえできる物でもないので、
事前にいくつか音を聴いてみて、コレだと言うものを決めてからの方が良いと思います。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:41:16 M9ZMa9i/
部屋から音が漏れすぎて困ってるのですが
なにか防ぐ方法ってありますか?
特に低音が伝わってどうしようもないです。

554:コンタクト
07/11/02 21:45:03 H0KRv0R1
>>551
ちょっと待ってください。写真拝見しましたが、結構しっかりした配線じゃないですか。
どのくらいの線と交換しようと考えているのか分かりませんが、労力の割には結果が報われないような気がします。
もしチャレンジするならオリジナルには手をつけず、代わりに配線だけでなくネットワークごと自作はどうでしょう。
コイルやコンデンサーなど部品をたどって配線図を描き、ちょっと奮発した部品で組み立てたネットワークと置き換えならかなりの結果が得られると思います。

555:マミー
07/11/02 21:53:28 rY7tIFZB
>>553
低音はどうしようもない。壁や柱を伝わって結構な距離を伝播する。
やむをえない場合は、トンコンで低音を絞る。低域の少ないバロック
などを聞く。

556:コンタクト
07/11/02 21:55:16 H0KRv0R1
>>549
あの角度はアームとターンテーブルの位置関係で決まってくるものなので、変えないほうが良いと思います。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:25:01 M9ZMa9i/
>>555
高音のほうは吸音材というのを買ってくればいくらかよくなりますか?

また吸音材って普通のホームセンターとかに売ってますか?

558:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 22:31:16 iZHmQre0
>>557
まず、「部屋」というのがアパートなどの自分の住空間全てを意味する一室か、
戸建住宅などで家族と暮らしている場合での自分の部屋という意味か、教えてください。
あと、木造か鉄筋コンクリか。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:34:17 M9ZMa9i/
すいません。
家族と暮らしてるなかの
自分の部屋です。

つくりは木造です。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:34:51 2rbRE61q
お助けというかアドバイスお願い!!!

スピーカーやアンプを探す時、
いつも

定格:50W+50W 8Ω
最大:100W+100W 4Ω

ここに注目してこの数値が高いほど良い機種なんだ。と決めてる。
というかこれ以外の細かい数値では難しいので分かり易いかなと。

ただ、この数値で比較しているとこんなところでは実力はわからん。
聴いて選べなんて言う人がいるけど、

アンプとスピーカーの能力を比べて同等や物足りないとかって比較するには

アンプが
定格:90W+90W 6Ω
最大:140W+140W 6Ω

で、スピーカーが
許容入力 75W 6Ω

これをどう見るとどっちが上下ってわかるんだろう。。


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:38:02 DrvhI3OP
>>559
数百万円の金を掛けて防音工事でもしない限り無理

>>560
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 32★
スレリンク(pav板)
ここの>>1見れ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:39:41 mm6f0xrv
556 レスありがとうございます 。変えないほうが良いに留まる感じそれとも変えてはいけないどちらでしょうか?

563:543
07/11/02 22:40:52 uq0KzJ8R
>>554
あまりいい結果になりませんかね。。
こればかりはやってみないと何とも言えませんけども。
変更予定のケーブルはCHORDのodysseyか、ヴァンデンハルのVDH-T4です。
ネットワークごと変えたい気もするんですが、電子工作の経験0なもんですから。。
何万も注ぎ込んで失敗したらと考えると、手が出ません。
定価でペア10万くらいのスピーカですし。

それから、odysseyは銀コート線なんで無鉛銀ハンダ使ったほうがいいのかなど、
配線一つ変更するのも色々と悩んでしまいますね。。



564:560
07/11/02 22:47:40 2rbRE61q
>>561
やっぱりそういう回答なんだ。。
じゃ音以外で評価するのは値段ってことなの?
このスピーカーを鳴らし切るにはこのアンプじゃ足りないってのは
スピーカーが一本5万なのにアンプが3万だとダメ。
せめて5万以上ならいいとかってこと?

でもアンプと買い換える時に
今までのアンプが4Ω 100Wだったら
JBLのサイトとかに載ってる表を参考にすると
6Ωだと66.7Wになるから

6Ω 90Wのアンプなら値段が同じでも
グレードアップになってるって考えじゃダメなの?

565:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 22:48:59 iZHmQre0
>>559
うわ、それはますます低音の処理が難しいですね。
まず低音と言うのは>>555氏が述べているように、床や壁、柱や梁などの建材、
つまり家自体が振動して伝わっていきます。空気中を進む音波の状態ではないんです。
ですから極端に言ってしまえば床や壁から完全に浮かせてやらないといけません。
それに近い状態にするには、スピーカーをなるべく壁から離し、また床とスピーカーの間に
防振ゴムなどの軟らかくて振動を吸収する素材を挟みます。床や壁に振動を伝えない事が重要です。
高域は建材を伝わりません。空気中を伝わりますので、ドアや窓などを隙間なく密閉できれば伝わらなくなります。
ホームセンターなどにドアや窓に貼り付けて隙間を埋めるようなスポンジ系の防音材などあるかもしれません。
もちろん、コレだけやっても完全に振動を遮断できる訳ではありません。

566:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 22:57:40 iZHmQre0
>>563
>odysseyは銀コート線なんで無鉛銀ハンダ使ったほうがいいのかなど、
そうですね、確かに銀メッキ線だと銀ハンダを使った方がいいですね。
しかし銀入り無鉛半田は融点が高く、また少々粘っこいので初心者の方ですと
きちんとハンダ付けできない恐れがあります。あまりお勧めできません。
普通の鉛を使っているハンダに銀が混ぜてあるタイプの銀ハンダもありますので、
それを使うことをお勧めします。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:00:47 6QB1rpBg
>>564
ダメ!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:02:57 ktxiEuDw
>防振ゴムなどの軟らかくて振動を吸収する素材を挟みます。床や壁に振動を伝えない事が重要です。
ゴムよりゲルの方が効果が大きい。
弾性はずっと小さいし、内部損失はずっと大きいからね。

569:コンタクト
07/11/02 23:05:11 H0KRv0R1
>>562
レコードの溝に対してカートリッジは円弧を描いて外側の溝からだんだん内側に移動しますから、いつもベストの角度で針と溝が接しているわけではありません。
これをトラッキングエラーと言います。
アームの長さやターンテーブルとの距離など色々計算してカートリッジの取り付け角度を決めて作っているはずで、これを変えるとレコードや針を傷めるかもしれません。
ちなみにリニアトラッキングアームといって、最初から最後までまっすぐ針が溝に当たるように作られたプレーヤーもあります。こんなのです。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

570:560
07/11/02 23:09:07 2rbRE61q
>>567
トホホ・・・・

今まで使ってたAVアンプが7.5万の
定格:90W 6Ω
最大:140W 6Ω
なんだけど
またこの数値を変えてみると
定格:135W 4Ω
最大:210W 4Ω
定格:67.5W 8Ω
最大:105W 8Ω
となるんだよね。こんなコトする必要ないんだろうけど・・

それで下記アンプと比較すると
PMA-390AE 4.5万
定格:50W 8Ω
最大:100W 4Ω

PMA-1500AE 8万
定格:70W 8Ω
最大:140W 4Ω

PMA-2000AE 11万
定格:80W 8Ω
最大:160W 4Ω

こうやって数値だけ見るとPMA-390AEだとダウングレード
1500でなんとか同等。ただAVアンプとの差はある。
としか見れない。。

だから予算的に390しか買えないに手を出す勇気がない・・・・

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:14:24 6QB1rpBg
>>570
PMA-2000AE > PMA-1500AE > PMA-390AE >>>>> 越えられない壁 >>>>> 今のAVアンプ 


572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:16:15 M9ZMa9i/
>>565
細かくありがとうございます。
高音はとりあえず密閉ですか。
ホームセンター行って
いろいろと試してみます

573:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/02 23:18:42 iZHmQre0
>>568
あ、フォローありがとうございます。
青い色をした耐震ゲルみたいな奴の事ですね?
>弾性はずっと小さいし、内部損失はずっと大きい
勉強になります。

574:コンタクト
07/11/02 23:21:27 H0KRv0R1
>>563
予算の都合となるとやむを得ない面がありますね。
例えば、写真に写ってるコードをそのまま活かして、5cm位で切り、被服を1cm位むいて、圧着スリーブのパイプに入れます。
で、買ってきたスピーカーケーブルもパイプに入れ、二つのスピーカーケーブルをパイプに入れ込んだ状態で圧着すれば「イモ半田」とかのミスが避けられます。
また、ネットワーク部分に変に熱がかかるのを防げます。
酸化を防ぐため圧着後のスリーブに半田を流し込んでおけばベストでしょう。
圧着工具は柄の部分が黄色の技能試験推奨品なんかがいいんじゃないでしょうか。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:23:28 M9ZMa9i/
>>568
ゴムよりゲルですかー、
以外ですね。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:41:47 ktxiEuDw
>>575
一応比較して試して見た結果。

オーテクのハネナイトとゲルとFoQで試してみた。
まあゴムはいろいろ種類があるので、もっと試して結論を出すべきかもしれんが、
そんなに揃えてもしょうがないので、振動減衰には定評のあるハネナイトを代表に選んだ。

結果はゲル>>>>ハネナイト>FoQでゲルの圧勝だった。
これは音云々の話でなく、SP台に直接触って振動の減衰具合を確認したので間違いないよ。

577:576
07/11/02 23:48:22 ktxiEuDw
肝心なことを書くのを忘れた。
試したのはSPとSP台の間に挟んで使う方法です。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:50:33 e1Om/hSy
勇気がないなら 定格も値段も気にしないで、ネットやスレでよく名前が挙がるものから、予算に合うものを選べばいい。
何かに突出してるから話題性があるわけで、信者もアンチも湧く。
購入後のノウハウだって、ユーザーが多ければそれだけ有利。


579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:57:29 uq0KzJ8R
>>563
レスどうもです。
なるほど。ケーブル継ぎ足すんですね。
ハンダ付けいりませんね。圧着工具なら持ってるんで手軽に出来そうです。
ただ継ぎ足したことが音にどれくらい影響があるのか心配ではありますけども。
少し調べてみようと思います。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:13:21 nx8ZnXxP
工具でちゃんとかしめるなら、ハンダより影響は小さい。調べるまでもないよ。
ハンダで結線するときだって、しっかり巻き付けて導通を確保してからハンダを流すのがセオリーだし、圧着が一番いい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 08:10:04 XuWAmceD
>>572
中高音に関しては
厚手のカーテンや防音カーテンなども少しは効果ある。
部屋の密閉性は高める。
絨毯を敷く。
壁全面に石膏ボードなど防音ボードを貼る。
URLリンク(www.pialiving.com)

大音量で聞きたいときはヘッドフォンを使う。


582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:08:34 H3E3raaH
長年使用していた BOSEの アンプ内蔵スピーカー PAM-3が
音が出なくなってしまいました。

症状として
電源は入る。入力セレクトもきく
しかし、左右ともまったく音が出ない。
というものです。
アンプ部分の故障だと思うのですが、電解コンデンサ経年劣化によるものなのしょうか。
電解コンデンサを自分で交換しようと思ったのですが、どの電解コンデンサーが逝っているのかがわかりません。見た目にわかる方法はありますでしょうか。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:13:50 U+b3m79j
初心者で何もわからないんで真面目に質問しているのですが、
他スレで相手にされないようなので質問します。
Crown D-75やD45が値段が安くてケーブル選べばどんなスピーカでも良く聴こえるとサイトで読みました
McIntosh C34Vの中古を買ってプリメインで使ってCDP直結+スピーカで聴くのと
Crown D-75のパワーアンプを買ってにCDP直結+スピーカ聴くのと
でどちらが良い音がするんでしょうか?
ジャズとかロックを良く聴くガチ初心者でマジでなにもわからないんですが



584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 15:56:47 L6JjVc7s
>>583
音の善し悪しは人それぞれというか好みなので、わからんが・・
Crownはちょっと極端に表現すると、ジャズがロックに聞こえるようなアンプかな

多分他スレで相手にしてもらえなかったのは、
McIntoshとCrownを比べてることにあきれられちゃったのと
有名な電波サイトの臭いがぷんぷんすることからでしょう

下のスレ読んで勉強してから候補を再検討した方がいいよ
スレリンク(pav板)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:57:17 QtBrz41g
質問です。

「PC」→「DENON AVC-1500」→「BOSE 101MM」+「BOSE ウーファー」の構成なんですが
ここからグレードアップでひとつ買えるならやっぱりアンプですか?

PCは変更できません。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:03:12 nx8ZnXxP
アンプ換えるなら BOSEの2705MXに。

できれば、B O S E を 換 え ろ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:09:56 NmOMdSsh
いやー、出だしのPC ってのがそもそもの間違いだろ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:26:51 a3Ie2sNd
金呉れ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:17:00 k+a17f6P
曲を相殺消去させ音声のみを抽出出来るツールってありますか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:24:39 nx8ZnXxP
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.74
スレリンク(software板)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:26:06 k+a17f6P
>>590スレ違いスイマセン


592:とおる
07/11/03 22:49:40 EE38mIUs
先ほど登録したばかりの初心者ですが、早速質問させていただきます。
ソニーSS-G3の片方ツイーターから音でず、ユニット不良かと思ったけど
とりあえず左右入れ替えたら音が出た。アッテネータ壊れている様なのですが、
必要ないのでジャンプさせたいです。ツイーターレベル、ミッドレベル共に3
本配線が有りますが、どのようにつなげれば良いですか。教えてください。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 23:45:52 POcW+fh1
>592
アッチネータを両側取り外し、正常な方のアッチネータ内部の回路図と0dB時の抵抗値を測定し
相当の抵抗で構成する。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:02:52 vw3VXOwu
BOSEのコンポを買おうと思ってるオーディオ初心者です。友人宅で初めてBOSEサウンドを聞いて感動しました。
WBS-1EXⅣが欲しいのですが、同じような価格帯で他メーカーのお勧めの物はありますか?
聞くジャンルはJAZZ,HIPHOP,R&Bです。低音が綺麗で迫力があるとうれしいです。
今日お店に視聴しに行くのですがBOSEを置いてない店なので、これも抑えとけみたいなアドバイスをお願いします。予算は~¥15万くらいです。

595:マミー
07/11/04 11:19:37 qYxy0Z7V
>>594
オーディオに興味を持ったことに対して歓迎の意を表します。ようこそ。

で、件の坊主ですけど、いいですよね。最初は。私もあやうく足を踏み
外して崖に転落しそうになった経験があります。坊主ですが、よくよく
吟味された方がいいかと思います。オーディオの世界には猫騙し
(相撲の戦法の一種)みたいな、一瞬気を惑わす仕掛けが横行している
ようですから、平常心を保って取り組まれることを切に願います。

オーディオ機器は、頻繁に買い換えるものではありませんし、買い急いで
メリットがある物でもありません。興味を持たれたのでしたら、ここは
ひとつゆっくりと時間をかけて吟味された方がいいと思います。店員の
勧めではなく、自分の感性に忠実になって、心の琴線にふれる、やっぱ
これでしょ!的なシステムを選択してください。結果、坊主ならそれで
OKです。とにかく、いろいろな音を聴いて決めてくださいね。頑張れ!

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:50:43 uG6O0Q2I
>>595
ありがとうございます!
やっぱり聞いてみないとわからないですよね。
じっくり選びたいと思います。

597:594
07/11/04 20:03:20 CnH8fsyI
今日色々と視聴してきました。やっぱりセット物は単品オーディオには敵わないなと思いました。
WBS-1EXIVは自分の好みの音とは違ったのでパスしました。遥か安価な単品のアンプ、スピーカーのほうが音が良いとは・・
しかしスペースの問題もあるので、音が気に入ったBOSEのAM-5Ⅳを買おうかと思います。
回答ありがとうございました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 20:47:24 gfQeL43N
>>597
良かったね。
おかげで、このピュア板ともお別れだ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 20:51:40 liOfbvrq
BOSE はセパレートシステムの入門機としては、正解だと思うけどな。

ラジカセ、ミニコンポで満足してるところからのレベルアップであることは、間違いない

600:マミー
07/11/04 23:29:57 qYxy0Z7V
つまり、リニアリティはGOODであると?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:33:22 mBjNNFQa
世間的にはwave radioでシヤワセなヤツがごまんといるわけだからな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 10:52:30 jRBg7gyu
オーディオボードについて質問します。
畳や絨毯などの場合土台を固める為に使うと聞きますがフロアリングの場合でも効果はあるのでしょうか。
フロアリングといっても爪で傷がつく程度の固さのものです。
当方小型ブックシェルフに鉄製の重量のあるスタンドを使用しています。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 11:26:31 46YhGyZr
床をカカト踏んでドンドンと響く構造なら、それなりの効果がある。
コンクリート直貼りのフローリング床なら効果ナシに等しい

604:602
07/11/05 11:40:31 jRBg7gyu
>>603
床をカカト踏んでドンドンと・・・・響きますね。
木造住宅でフロアリング下は空間になってます。
そうすると重い単板系よりは振動吸収系のオーディオボードかな。

ありがとうございます。導入する方向で検討してみます。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 11:44:15 46YhGyZr
御影だけはやめておこう。後から害に気が付く

606:602
07/11/05 12:15:01 jRBg7gyu
>>605
ご忠告ありがとう。
オーディオボードのノウハウは皆無なので
先ずは定評のあるメーカー(TAOC、アコリバ、クリプトンあたり?)で考えて見ます。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 14:27:00 lCwm6qSu
タオックはやめときなさい。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 18:58:14 tfd7OYRf
すんません。フラットアンプとは(プリやラインアンプ?)どういう動作をするんでしょうか?

609:名無しさん@お腹いっぱいもん
07/11/05 19:41:44 UoJ8Ih65
教えてください。子供がSPのコーンの中心を押して凹んでしまいました。
うまい復旧方法はありますでしょうか?音的には変わった気もしないのですが見た目がねえ
わたしの耳が悪いのでしょうけどね。

610:マミー
07/11/05 19:56:14 g0hNTYhV
音は変わらないけど、子供がいるならそれなりの処置をしておかないとぉ。
なんでもする子供が居るのにグリルさえ付けてないって.....

そのうち、火遊びとかしだすから、厳しくしつけてくださいよ。家燃やすからね。
家が燃えた後、相談されても困りますよ。

611:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/05 19:59:10 c6tubv9s
>>608
インピーダンスを高く受けて低く出すトーンコントロールの無いアンプ。
もちろん、増幅もしているが、インピーダンスを変換するのが、目的。
ボリュームだけでも、CDプレーヤーなら十分な音量が出せる。
フラットアンプはいらない事になるが、クリヤーな音になるが、痩せた音になるので、フラットアンプの必要性が出てくる。

>>609
掃除機のブラシを外し、凹んだ所を吸うと良いと聞くが、効果のほどは知らない。
針で凹んだ所を引っ張り出す。当然だが針穴があく。
いずれも。無理にやると壊すので、慎重に行う。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:28:41 b0SoRlov
>>610 相変わらずの糞レスだなwお前に子供が居るとは思えない。そろそろ消えろよ。
>>609 以前誰かがガムテープで簡単に直ったと書いていた。多少のノリ成分が残るかもだが、そこはあきらめろ。

613:マミー
07/11/05 20:37:49 g0hNTYhV
>>612
お子さんがいるなら「コンセントキャップ」つけてくださいよ。
子供は親を真似をしますからね。コンセントプラグを差し込む
のを見て、なんでも差し込もうとしますから。たのみます。

614:名無しさん@お腹いっぱいもん
07/11/05 20:45:55 UoJ8Ih65
皆さんありがとう。
いろいろ試してみます。

615:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/05 20:49:42 n/eiACX3
>>612
糊の成分ならシンナーなどで落とせるかもしれない。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:51:20 tfd7OYRf
611 丁寧にありがとうございます。増幅するのにフラットなんですか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:45:12 Dtp5X3T7
CDプレーヤーのCDドライブ機構について詳しく知りたいのですが、
いいサイトが見つかりません。
紹介してもらえませんか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 08:13:36 F9VcsRWW
>>616
フラットでないアンプには何があるか 考えてみよう
ヒント:イコライザー

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 22:00:22 cUNsnLI+
>618
フラットでないアンプ…シャープアンプ?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 23:06:28 wScRhB/H
山田くーん!
>>619に座布団食べさせて~

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 04:31:16 IecUBp2q
一台のアンプに2台のプレーヤーをつなぐ時、二通り考えられるのですが
どちらが音的にお勧めでしょうか。

フォノセレクターが良いのか、
それとも一つはフォノ端子、もう一つはイコライザーで接続。

因みにアンプはMC/MMのスイッチが付いているのを使ってます。

MC針を使ってみようと思い、プレイヤーを追加したのですが、
接続の部分でどうしてよいか分からなくなってしまいました。

622:621です。
07/11/07 04:45:51 IecUBp2q
もっと具体的に言うと、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
にするか、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
にするか迷ってます。



623:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/07 07:13:45 piwIK/t7
>>621>>622
とりあえず、テクニカのフォノEQを買って、ラインでMM専用にして、MCはアンプのMCポジションを使う。
ラインセレクターは、出力電圧の低いカートリッジには、音質の劣化が大きいと思われるので無駄になると思う。
あとは、MCのアームコードは低容量のMC用に交換すると本来の性能が出せる。(MCはコードの影響が大きい。)

文面から、音がとりあえず音が出れば良いという程度のユーザーと判断した回答です。
MCで本気にやると、MMなんか聴く気がしなくなるかも。MCでいろいろチャレンジしてみると面白い。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 09:17:45 J5A+0VR6
質問です。
プリアンプを2台通すのは間違った使い方ですか?

具体的には
通常CDP>CA01>PA01(BTL)4台>SP(バイアンプ接続)で使ってますが
SACDマルチが聞きたくてAVアンプ引っ張り出してきてプリアウトからフロント2ch分をCA01へ入力してやろうかと。
SACDP>TA-DA3200ES(プリアウト)>CA01>PA01(BTL)4台>SP(バイアンプ接続)
    +----SP(他ch)
ちょっとやってみた感じではAVアンププリ段とCA01でアンプの前段階で増幅されすぎ&音が歪んでいる気がします。
せっかくのBTL環境生かしたいんですが・・・・

625:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/07 09:54:29 /Ym2NfjH
>>624
接続がバカ丸出し、そんな結線しないだろう。普通の人間は?
TA-DA3200ESを持っているのだから、素直にSACDP>TA-DA3200ES>SPじゃないのかな。
それに、BTLが音がいいと本気で思ってるのかな、BTLはデカイ音出すだけで音が悪いんだよ。

もう一度、オーディオの基礎からやり直しだと思うよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:27:38 J5A+0VR6
>>625 きっぱりした回答ありがとう。
実際音が悪かったし、やっぱ常識外れな使い方でしたか。
AVアンプそのままだとAV板逝けとなるかと思ってたんで。
素直にAVアンプ直結か、BTLとフラットアンプやめてプリアウトからアンプへ入力しますね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:33:25 arJSQWWb
AV用の7万のユニバーサルプレーヤーを上まわる音質をピュアAU用に求めるには
定価幾らのCDPが必要なの?
AVアンプとプリメインの比較だと超えられない壁なんて表現されているけど。
プレーヤーには倍以上の金額を出さない限りさほど違いはないのかな?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:37:33 kG7kQh/j
ピュアAU用と言っても今だとSACDとCDの兼用だったりするしねぇ・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 10:38:16 6DHMnXRL
ピュア厨は兼用を嫌がる

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:03:50 arJSQWWb
>>627
じゃプレーヤーに関してはAVアンプほどAV向け構造なんてないから
気にしなくて良いのかな?
それともDVD再生可能なだけで相当音質に影響する構造になってるなんてことは???

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:56:07 Zm/JZFpJ
>>627
簡単に言えば、
映像信号と音声信号に対するコストのかけかたの違い。
でも、やっぱり機種によって違うと思うので、
役に立つ情報が欲しければ、具体的な機種名をどぞ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:58:47 Zm/JZFpJ
ちなみに、
映像信号というのは音声信号に対してノイズ源となるので、
その対処にもコストがかかる。
安物のAV機器は、そんなところに金をかけない。
ピュア板でAVが否定的な理由もそこにある。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:59:45 eCbZjjaq


カタログを見ると某アンプの入力感度は1.2Vと書いてあるのですが
ミキサーの出力は1.3Vなんです。
使用して問題ないでしょうか?
他の機種も調べたのですがピュアオーディオのアンプの
入力感度は普通1Vぐらいです。
音は正常に出ますが1.3Vだと故障の原因になるのか不安です。
ピュアオーディオのアンプは使えないのかな?
それとも出力1.3Vでも全開にしなければ大丈夫なのかな?




634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 13:38:31 LH7Q3Wre
案ずるより産むが易し

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 14:13:00 5EwDE6lj
男には子供は産めん

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:21:19 LH7Q3Wre
赤ん坊は入ったところからチャンと出てくる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:22:56 thQ3FxGZ
おいおい卵子は母親が生まれた時から体内にあるんだぞ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:55:59 LH7Q3Wre
その話なら 女の子が胎児の時から卵は持ってる

639:621
07/11/07 20:59:27 IecUBp2q
>>623
ありがとうーー。
アドバイス通りやってみます。
その道に行ければいいなぁ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 21:20:35 oZ18uuNj
>633
>入力感度は1.2V
これは入力が1.2Vの時に最大出力が得られるという意味。
アンプにはボリュームが付いているので、入力電圧よりも低い電圧がアンプ内部に送り込まれる。
問題ない。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:06:05 BJRGoc9H
すみません、初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか。
非防磁スピーカーの上に非防磁スピーカーを乗っけたらまずいでしょうか?
配置的に乗っけないと置けないもので・・・
宜しくお願いします。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:07:36 8mg/ahrD
ウーファーの上にツイーターを乗っけるなら別に構わん

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:09:30 IdXb/bcu
>>641
スピーカーを縦に並べる意味がわからん

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:16:17 BJRGoc9H
>642
有り難うございます。
>643
いえ、2セットという意味です。



645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:21:13 JidZltEL
なんで同じ場所に2セット必要なのか意味がわからん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:21:31 8mg/ahrD
2セットもいらんでしょ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:29:13 BJRGoc9H
>645
下がJBL4312Dで上がJ216PROなのですが、アパートなので明るいうちは4312D
暗くなったらJ216と使い分けています。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:35:06 BJRGoc9H
>645

>646 すみません、アンカー間違えました。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:35:29 6XpHpSgy
>>647
まさかとは思うが
もしかして「上手い事やってる」と思ってたら大間違いだぞ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:36:34 6D2K7qfL
ひで-こと言うな。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:41:08 BJRGoc9H
>649
すみません、意味が分からないのですが・・・ほんとうに

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:57:38 hq+HOPYf
>>651
一番の問題はスピーカーどうしの干渉。
スピーカーセッティングは、なるべく周辺に空間を作るのが基本。
いわんやすぐ隣に別のスピーカーが置いてあれば、
盛大に共鳴して音が濁っていることだろう。
あと夜に小型を鳴らしてるってことは音量を下げるためと思われるが、
低能率ワイドレンジのスピーカーは、
ある程度パワーを入れないと音の鮮度が落ちる。
逆に質のいい大型なら小音量でも反応がいい。
4312の質がいいかどうかは別の問題だが。
そのほか理由多数。



653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:57:48 E0SUgqEe
ええから質問に答えろw
俺はわからない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:10:09 39o3Pc9g
>652
有り難うございます。夜だと4312Dの低音が少々きついので216だけを鳴らしています。
非防磁+非防磁も音質的に影響が有りますでしょうか?
一番は、スピーカー本体に影響があったらまずいのですが・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:36:23 HN4mHlf/
>>654
素直にBASS絞ればいいじゃんw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:54:10 sSC26DcC
>>654
影響が有るか無いかといえば有る。
だけどスピーカーを重ねて置いて音楽を聴いても気にならないヤツにとってはどうでもいい話。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:59:52 Zrg7iZAM
お互いの磁気回路が影響し合うんじゃないかという疑問なんだろうけど、
横に並べたとしても同じ事が言えるよね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:01:03 39o3Pc9g
>655
最初はそうしていたんですが、どちらかというと低音好きななもので。
結果、低音を響かせず(安アパートなので)それなりの低音を出そうと思ったら
配置的にも上に(J216)なったわけです。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:09:19 39o3Pc9g
>657
そうですよね。スピーカーを多数お持ちの方はどういう配置になさってるんでしょうか?
だいたい横に並べている方が多いですよね。やはりそういう方は防磁、非防磁は気に
なさってるでしょうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 09:49:35 xKq2QXrI
スピーカー 防磁 非防磁 で検索

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:22:46 itRMkr5k
SPの高さってどこら辺に合わせるものなの?
AVの場合は試聴時の耳の高さに合わせるって言うけど、
ピュアAUの場合ってみんなそんなに高い台には置いてないよね。

高さ50cm位のSPのオススメの高さ設定を教えてください。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:30:46 Q1T5IBc5
聴いてみて心地よい高さに合わせる

663:マミー
07/11/08 10:42:33 kHsH256J
>>654
一般論だが、通常使わない方のスピーカは悪影響をさけるため、ショートさせておく。
つまり、スピーカ端子をショートする。

>>661
一般論で恐縮だが、通常はツイーターを耳の位置に合わせる。よく見ると大抵の
スピーカはそういう設計になっている。つまり、人間はソファーに座ることが
前提になっている。
ものすごくトールなものは、ツイータを

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:50:27 itRMkr5k
確かにツイーターを耳の高さにっていうけど、
個人のオーディオルームの画像を見ると
基本的に床から20cm位の台にドシっと置いてない?
あれは50cm越えのSPの場合なのかな。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:58:32 UlWsonWW
>>664
さっきから20cmとか50cmとか雑誌か何かか?
自分が使ってるオーディオルームの椅子に座った時の自分の耳の高さに
ツイーターをあわせるだけだろ
それぐらい自分で計ればいいんじゃね?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:58:53 cyAniJFK
一つの考え方として、床にベタ置きさせなければ良しとする
一つの考え方として、ツイータと耳の高さを揃える
一つの考え方として、メーカー専用スタンドと同じ高さにする
一つの考え方として、反射を考慮して天井と床の中心の高さにする

つまり、環境により考え方は色々あるので>>662で。

あと、
ショートさせるってのは、輸送や長期保管する場合は一般論ではあるが、
朝晩で代えるって場合には、現実的ではないので無視しときなさい。

で、薄々自分でも気付いてると思うが、価格とは逆に、
4312DよりJ216proの方が音は良いので
解決策として4312Dは処分しときなさい。

667:マミー
07/11/08 10:59:33 kHsH256J
>>664
たしかにそういうのが多いけど、あれは函鳴りとか、そういうのに対処した
結果じゃないかと推測してる。体験的に、やはりツイーターが耳の高さに
あると違和感なく聴こえる。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:11:06 MvI/p8St
>>658
で、薄々自分でも気付いていると思うが、オマエはクソ耳。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:37:28 v2O7nmob
>>640
なるほどぉ・・
有難う御座います。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:01:56 aD/MX4vG
夜は近くで聴きゃいいんじゃねえ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 17:54:08 ynS/2oFa
質問なんですが安いCDPにDACを足すと情報量や音に厚みなど増えるのでしょうか?
それとも音色が変わるだけでしょうか?
トランスポートが悪ければ情報量は、増えないですか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:05:37 1F2aahR1
アンプの製造年って裏の型番横に貼ってあるシール以外に知る方法はない?
ACケーブルには2003と書いてある。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:09:29 u+J9irHl
>>672
裏の型番横に貼ってあるシールで知る以外の方法がなぜ必要なのかと小一時間、、、

674:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/11/08 23:20:22 XwxzlJo9
>>672
ケーブルに刻印されているのは、あくまでもその電線を製造した年でしょ。
アンプの製造年とはまた違いますよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:24:29 aD/MX4vG
賞味期限ってどれくらい?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:50:11 7uaNcygM
アンプは、けっこう長いよー。機器の寿命より、本人の好みや部品の調達ができるかどうかの方が、問題。

安物のコンデンサ使っていると寿命短いけど。80年代のアンプの愛用者とか多いし。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:16:53 teT+okg5
コンセントが足らないんですけど、プリアンプのコンセントに
パワーアンプ差すのってあり?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:58:35 6ASFqKly
型番下の製造ナンバーで問い合わせれば製造年わかるのかも。
いや中古ショップで製造年分からないのがあったから知りたくて。

679:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/09 01:14:07 P8I3JpoH
>>677
プリアンプのコンセントの容量が小さいので、パワーアンプは大容量なので止めましょう。
ただし、チューナーとかCD程度の電気があまり食わないものは大丈夫でしょう。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:16:54 hpy5CO4B
内部あけてみるとわかるけど、ただ分岐してるだけ。ってのもある。

スイッチ連動型なら、避けたほうがいい。

681:マミー
07/11/09 01:21:49 /fu/mlQE
>>677
なし。

スピーカでいうところのバイワイヤーのような感じにしないと不味い。
コンセントはなるべく違うところから取るという気持ちで引き回すといい。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 03:19:30 teT+okg5
そうですか
それじゃタップしかないなぁ どうもありがとう

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 05:19:40 X6t/sKPf
>>668
で、薄々気付いてると思うが、オマエは病んでると。



684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 08:58:57 Fy41Vz1g
>>678
モノにもよるけど、日本の電化製品は1年ぐらいでマイナーチェンジする
(していた)から、型番で発売年を調べれば良いと思う。
後継機があるなら、それの発売年も調べれば見当がつくでしょう。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 10:24:13 YOy5z0Sk
SACDマルチってサブウーハーの信号は一般的に入ってないのでしょうか。
ググッてみると5.1chをサポートとはあるんですが実際サブウーハーから音が出ません。
単に規格がサポートしているだけで実際音質にこだわってサブウーハーの信号は遊ばせているのが多いとか?
ソフトによって違うのかな?
SACDマルチでサブウーハーが鳴っている人はいませんか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:08:29 Rdq89ood
カーブの投げ方を教えて下さい。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 20:40:17 87vKBkxi
>686
取りあえずお店に行って「カーブ」を買ってきてください

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:53:00 XIWWsq3b
間接照明したいのですが
URLリンク(bp2.blogger.com)
このようにSPに直接電球あてても日焼けしませんか?
こんな感じにしたいのですが日焼けが怖くてできません


689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:46:17 NNR/piiD
>686
1例
親指を曲げ人さし指と中指と曲げた親指の
爪側でボールを持つ。
 人さし指と中指を縫い目に掛けてひねりながら投げ
玉をはなす時に曲げていた親指を伸ばして
はじき出すように回転をつける。
 玉をはなした後親指が打者を指すようなイメージ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:44:33 gYEUimta
下の組み合わせだとワシにはどっちがオススメかのう?
クラシック、ジャズ、ハードロックの3種類しか聴かないのじゃが・・・

【甲セット】
Marantz PM-15S1
Marantz SA-15S1
B&W 805S

【乙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
JBL 4318


691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 04:53:33 /eQRjRii
>>690
上 良い感じにクラッシック、まあロック、雰囲気の無いジャズ
下 かなりジャズ、けっこうロック、間違ったクラッシック

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 05:55:50 aOU4Tcec
ちょいと質問、ピュアAU的にはイコライザー&プロセッサーって邪道なの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:12:44 RJWzxiIz
>>692
ピュアオーディオ用にそんなの出してるメーカーあったっけ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 06:27:46 aOU4Tcec
>>693
SANSUI SE-88とか
やっぱイコライザー使ったらピュアになんないかぁ orz



695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 07:23:06 eiRbpIYS
ところでピュアにどういうものを期待してんの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 10:45:45 J2yHR1BR
LavryBlack DA10 -> STAX SRM-323A をXLR-RCAケーブルで接続する場合、
位相は気にせずにそのまま接続してもいいんでしょうか?

バランス同士の接続では位相を合わせるということはわかりますが、
バランス -> アンバランスの場合はどうしたらいいのかいまいちわかりません。

ちなみに、DA10の説明書には

・2番ピンを信号に使用し、3番ピンは未接続なケーブル
・3番ピンを信号に使用し、2番ピンは未接続なケーブル

上記のどちらかの適正なケーブル(内部接続されているもの)を使えばOK、と
表記されてますがよく意味がわからず…

どなたかご教示下さい

697:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/10 11:22:07 U1Ctfbqd
>>696
バランスには、2番ホット(+)と3番ホット(+)の2種類ある。(ヨーロッパ方式とアメリカ方式)
ようするに、ホット(+)とグランド(アース)を繋げばよいので、2番ホットか3番ホットかを調べる必要がある。
DA10側におかしな説明されているが、何番ピンがホットか明確にされていないことが問題だね。
取り説を見ても分からない場合は、メーカーに聞くのが早い。(メーカーと言うより代理店じゃ分からないかも)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:47:44 J2yHR1BR
>>697
レスありがとうございます
説明書をよく読んだら3番ホットと書いてありました。
情報が後出しになってしまい申し訳ありません。



699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:24:08 gYEUimta
>>691
答えてくれて有難う。
もう1セット考えたんじゃが、これはどうじゃろか。
ちなみによく聴く順に、クラシック>>ハードロック>>ジャズといった感じじゃ。
迷うのう。

【丙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
B&W 805S

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:11:54 Pj/GXwIT
>>699
スピーカーに再考を要す

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:43:53 gYEUimta
>>700
むむ。なかなか難しいもんじゃのう・・・

【甲セット】
Marantz PM-15S1
Marantz SA-15S1
B&W 805S

【乙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
JBL 4318

【丙セット】
DENON PMA-2000AE
DENON DCD-1650AE
B&W 805S

ワシゃ結局、クラシックとロックに絞ることにしたぞい。
ジャズはン十年前は大好きだったんじゃが最近は少し疎遠になってるしのう。
この場合やはり甲セットがいいんじゃろか。
この3つ以外にも案があるなら書いて欲しいぞい。
予算は65万ほどじゃ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:47:37 ykpiCBnn
こんなのがあった・・ww

URLリンク(musicarena.exblog.jp)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:53:10 QlmGmtRU
>>701
つ >>700

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:03:46 tfXqPpQD
スピーカーはよくわからないのじゃ・・・
誰か助けてくれんかのう。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:11:17 ZNHnG2aK
>>694
ピュアにイコライザー使ってもいいと思うよ。
求道的になって何が何でも鮮度重視で余計なものを排除しても望んだ音が出なくて
四苦八苦してる人は沢山居るからね。
基本はシンプル&ストレートだけどね。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:12:12 kYXIdDTU
>>704
スピーカーは、システムを決める要だから、じっくり自分の耳で決めるしかないと思う。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 00:17:10 tfXqPpQD
>>706
とりあえず評判だけで数種類に絞ってから視聴したいのじゃ・・・
クラシックとロックを両方カバーしている30万くらいのスピーカーと
いえば普通は何を指すのかが知りたいのじゃ。無知ですまんのう・・・

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:13:37 afrjQ7Tp
オーディオショップで、

SP パンケーキ
AMP 管球アンプ
CDP エソテリック

の構成でクラシック(ピアノ)を聞きました。

その音は、音の強弱の再現が素晴らしく、まさに音が踊っていました。
同じCDを家のコンポで聴くと、音の強弱があまり感じられなく、平面的で同じ演奏なのにつまらなく感じます。

何が原因だと思いますか?

709:マミー
07/11/11 01:18:42 oX1LZkXS
>>707
> クラシックとロックを両方カバー

両方共そこそこならいくらでもあるが、両立させたいなら1本30万でも難しい。
っていうか、JBL 4318とB&W 805Sって言う時点で....


710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:18:58 kYXIdDTU
>>708
すべて。だからこそ、ピュアオーディオにこる人は、金かかるんじゃないかー

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 02:20:05 BCEx3Jju
CDとアンプの接続方法なんですが、
URLリンク(www.cec-web.co.jp)

これを見るとアナログ接続、デジタル接続の2種類。
さらに3種類づつあるようなのですが、それぞれに優劣はあるのでしょうか?
赤白ケーブルのRCA、光接続は聞いたことあるのですが他はオーディオ独自のようで・・・
一般的な接続方法や定番の接続方法があるなら教えてください。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 02:56:55 ccTHtHHG
>>708
>何が原因だと思いますか?

音量。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 08:01:47 biiujlxT
>>707
クラとロックって相反する要素があるからなあ。
本人の聴き方にもよるんだろうけど。
一応、クラ優先と言うことで、
クォード 22LかATC SCM19あたりでどう?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 08:15:38 42UpihDt
>>712
怨霊か やっかいだな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:08:08 +oapXocF
CDプレーヤーのトレイについて質問です。

実はパソコンのDVDドライブを交換しなきゃならないんですが、
なるべく、音の良い某社製品を買おうと考えております。

そこで質問なんですが、トレイの色も黒と白があります。
レーザー光の反射を考えると黒の方が反射し辛い分、
多少、音として良さそう(パソコン内で発生するノイズは
度外視して)な気もします。

実際のところ、トレイの色の違いによる音の差って、どうなんでしょうか???

716:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/11 09:20:00 YlWAF2j8
>>715
CDプレーヤーのトレイの色は黒がいい、なぜかと言うと光の乱反射を抑えて読み取りを正確に行うため。
CDの淵を緑のマジックで塗ったりするのも乱反射を防いで音を良くする考えらしい。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:26:43 +oapXocF
>716
715です。
即レスありがとうございます。

ただ、トレイが白バージョンのみ日本製なんですよ。。
だから、外国製と日本製とで悩みます。。

718:マミー
07/11/11 10:53:22 oX1LZkXS
>>717
世の中には、タミヤやハンブロールの黒がある。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:17:35 WlI8MwFO
>718
717です。
レスありがとうございます。

色はつや消しになるんでしょうが、
黒と緑、どちらが良いんでしょうか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:26:53 BL0lmxHR
重要度はスピーカー、プレーヤー、アンプ、ケーブルの順でよろしいですか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:37:30 kYXIdDTU
アナログプレイヤー時代は、それで間違いないが、CDP時代はアンプ、DAコンバーターに依存するから、
DAコンバータが、プレイヤーにあるか、アンプにあるかで結論は変わってくる。

デジタル接続で、アンプに持ってきているんなら、アンプ。
CDPから、アナログ接続なら、CDP

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:49:08 PJij73DQ
>>720
バランスが大事
総額を最初に決めてから組まないと太いホースにちょろちょろ水を流すようなもんになっちゃう

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:33:27 8AFnK8IC
>>720
ハイエンドでもない限りは(特に入り口付近では)
SP>アンプ>プレイヤー=ケーブルぐらいの認識でも間違いじゃない。

>>722
最近は、逆に1点豪華主義ってのも悪く無いと思い始めたよ。
と言うのも惚れこんだ1点があると、しばらくは我慢と言う事になるが
次のステップ時に求める能力の基準にもなるし、その1点の能力を引き出す物
という明快で整理されてる機器選びが可能になるから。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:27:04 q10GlFKs
ヘルプミー!! 有識者の皆様。
チューナーを始終接続しっぱなしが原因なのか
アンプすべてのセレクトスイッチを押していない状態でも
左スピーカーからのみFMの音が小さく聞こえてきます。
どこかでFM波拾っているのでしょうか。
何が原因かご存じの方いらしたら教えてください。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:37:06 tfXqPpQD
>>723
後半の文章は興味深いですな。
その考えはアリですな。

726:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/11 17:51:47 9jX4HLYL
>>724
チューナーの電源は、入りっぱなしか?
入っていれば、アンプのクロストークが考えられるが。
チューナーの電源を切っても鳴っているとすると、強電界地域でスピーカーケーブルがアンテナになって入るのか?
でも、FMはその名の通り、FM変調だが、アンプの内部で音声信号を分離できるか疑問。

電波が直接アンプに入り込むなら、スピーカーケーブルもシールド線にするか、カナレの4芯ケーブルのスターガット使いか?。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 18:09:18 sw1Yb9vV
>724
 うちは和光(朝霞)に近いので米軍放送(AM)を拾う。
 スイッチを入れなくてもコンピューターのスピーカー
から聞こえてきた事がある。
 対策は電源も含めていろいろシールドしてみることでやってる。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 18:33:57 q10GlFKs
>>726-727 さま
早々のレスポンスありがとうございます。
チューナーは常に電源入れっぱなしでした。
最近になってちょろちょろスピーカーから音がし始めました。
いま現在、レコードやCD聞くときは、電源落としてます。
電源落とすと音は聞こえてこないようです。
これまでそんなことなかったので、ちょっとびっくりしました。
クロストークという現象について調べてみます。さんきゅーさん。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 21:48:15 7yLNt/L1
PMA-2000AEとかってSPのA,Bセレクトがないけど
どうやってA、Bセットを切り替えるの?

730:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/11 22:13:14 49Nekd/M
>>729
スイッチで切り替えては使えない。
Aに繋げばA、Bに繋げばB、AとB両方に繋げばA+Bになるだけ。
音が悪くなる切り替えスイッチを省略したと思われる。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:14:11 Ws8FfT5o
お尋ねします プリアンプでPREOUTとRECOUTで左右のバランスが違うのは 何が悪いのでしょうか ボリュームのガリは一応接点復活剤を使用しました

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:17:09 Prc5hnUs
>>731
ボリュームの左右の精度。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:19:10 gh3Jk8C3
>>731
バランスコントロール

734:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/11 23:26:27 zS4+azVl
>>731
どっちがどう違うのよ。
PREOUTが正しいのか、RECOUTが正しく出力されているのか分からなければ意味ない。
たいていは。プリアンプ部の左右のゲイン(利得)が違っているからだと思う。
自己修理は、素人には無理でしょう。
棄てるつもりで、中見て半固定ボリュームがあったら、少し回してみ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:52:06 Ws8FfT5o
レスありがとうございます RECOUTが正しく PREOUTが少し左よりに聞こえます それとレコード再生で 高音が割れて聞こえるのは 部品の劣化でしょうか

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:53:31 EGkQmQ7k
>>734
>プリアンプ部の左右のゲイン(利得)が違っているからだと思う。
その可能性はほぼ1%(だと思うw)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:25:37 Rn7h9MLV
>レコード再生で 高音が割れて聞こえるのは 部品の劣化でしょうか
レコード再生はいろいろ考えられるからね。
もっと詳しい情報をくれないと誰も回答できないんじゃないかな。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:42:47 02JIv45a
JBL4428を2本譲り受けたんだが、他のもの買う金がない。
↓コレじゃ弱いかな。金が限界・・・

プリメインアンプ DENON PMA-2000AE
CD/SACDプレ-ヤ- DENON DCD-1650AE


739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 00:50:49 Uo28vB2j
悪くないと思うけど、
低予算で口径の大きいウーファーを鳴らそうとする時はデジアンも一考

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:03:21 02JIv45a
なるほど、デジアンも考えてみるか。
あと、738以外に何か同価格帯で思いつかない?
当方、ロック野郎なんだけど。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:11:14 k7onBEI0
>>735
レコードかぁ
昔のことで忘れたけど
トーンアームの調整不足、コネクターの接触不良、
カートリッジ不良、針圧調整、レコード盤のカビとか汚れ
とかじゃないかなあ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:13:49 Thl+lrt+
まず接触から疑うべき。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:14:13 k7onBEI0
あーあとアース取れてないとか

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:19:15 Uo28vB2j
思いつかないw
予算が出来て、これだと思えるアンプに出会うまで、CR-D1LTDとかでその場しのぎをするとか
安いしね、音は出る

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:21:28 02JIv45a
>>744
そうかw
そうなると4428に合うモノが買える金が貯まるまで我慢するのも手かな。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 11:21:53 mh42XkdW
>>735
機種にもよるけど、REC-OUT には LINE-INからの信号が、
切り替えSWだけ通って直接出力されるのが普通です。
レコード再生時はEQアンプの出力が同様にSW経由で直接出力されます。
REC-OUTの信号を、たとえばカセットデッキのヘッドホンで聴いてみて
正常なら、ボリューム、バランス、プリアンプ本体の故障、
異常なら、EQアンプか、カートリッジ出力に問題があります。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:33:58 NoEcfavG
イコライザーって何ですか?
どんな用途で使うのですか?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:38:54 sC4XUxey
イコライザーってもいろいろあるが、
オマエの知りたいのはどんなイコライザーだ?

それが答えだ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:50:58 NoEcfavG
>>747
それがわからないからそれも含めて詳しく知りたいんだけど

ピュアAUとして使うものっていえば伝わる?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:52:02 NoEcfavG
>>748の間違いです

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 18:40:51 CRTtH5WN
俺が知っているイコライザーというものは、
低、中、高のエネルギーバランスを整える機械

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 20:17:29 92v+7f4Z
>749
ちっとは自分で努力してどうにもならん部分を聞きにきたら?
今答える気力が萎えている回答者が一杯居ると思うよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:16:10 Q1XtsPrl
質問です。
以下のセッティングと各ジャンル(クラシック、ジャズ、ロック、ポップス)
との相性を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

プリメインアンプ LUXMAN L-550AⅡ
CD/SACDプレ-ヤ- DENON DCD-1650AE
スピ-カ- TANNOY AUTOGRAPH MINI



754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:25:05 a/QiDA0o
CDPはわからんけどそのAMPとSPで聴くジャズヴォーカルは良さげですね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:21:36 a5XfUOXQ
柔らかい音がしそうですな。
アンプとCDPはデカイんだからスペースあるんでしょ
もちっとでかいスピーカーの方が余裕があって苦しい音がしない。
スターリングの中古でも買えば?ミニより安いよ。

セッティングといったって部屋も分からんし
実際聴く以外に方法は無し。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:44:34 Q1XtsPrl
なるほど。中古を検討してみます。
柔らかい音というとロックには合わないですかね?
70年代ブリティッシュロックを頻繁に聴くのですが・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:45:44 QHWxlLDY
オートグラフミニはアンプの相性が良くないと高音五月蠅いよ、要試聴

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:06:33 a/QiDA0o
マッキントッシュでオートグラフミニ聴いた事あるけど、よかったなぁぁ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 00:13:03 4KoHqBXN
>>753でロック聴いたらどうなるんだろ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 05:31:53 4KoHqBXN
今思ったが>>753は低域を足したほうがよいのではないか。
ロックなら特に。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 07:10:08 ftF2PQa7
信号の送り出し元がRCAピン出力で
受けてがXLRバランス入力というとき
RCAケーブルにXLRアダプターを付け接続するのと
XLRケーブルにRCAアダプターを付け接続する方法の
2通りありますが
どちらの方法が適切なのでしょうか?



762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 07:16:11 Po4P4I7d
>>756
その趣味なら、絶対スターリンかターンベリーの中古にした方がいい
随分前だが、店頭試聴であまりの雰囲気の良さに驚いたことがある

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 08:17:52 l6mh48Qi
ヒント:カレーライス と ライスカレー

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 14:28:51 1zAuG5Dv
よくデジアナ分離と言われますが、
CDPとアンブは別のコンセントに繋いだほうが良いのでせうか

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 14:42:54 5VI8Dht7
CDPとアンプを別コンセントからとっても
デジアナ分離にはならないと思う

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:04:50 ugyf0IWE
機材内部にアナログ部分がある場合、
コンセントを分離すると却って音質が劣化する傾向がある。
分離するならトランスポートだけだろう。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:34:54 +sF9fBLI
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
これの7mのものを使いたいのですが、音が悪くなったり、ノイズが入るなどの
不具合は出ますか?

768:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/14 15:42:37 kAtXy/sE
>>767
何と何を繋ぐのかな?
シールドケーブルだからノイズには強いと思うが、音質の劣化がどのくらいあるかは正直分からない。
値段も安いので、試してみれば良いと思う。
プロは、バランスケーブルを何十mも使うらしいが、短いに越した事は無いのは理解できると思う。

769:764
07/11/14 15:51:25 1zAuG5Dv
>>765-766
という事はCDPでデジタルと言えるのはトランスポート部だけで、
内蔵DACを介してアナログ出力する場合はアナログ機器と見なしていいわけですね。
有難うございま
すた。

770:767
07/11/14 15:52:27 +sF9fBLI
>>768
即レスありがとうございます。
SE-200PCIとPMA-1500AE-SPの予定です。

部屋の都合上、これが使えないとオーディオを置くのが非常に厳しいです。
最低6m、少し余裕を見て7mのものが欲しいです。
高くて1万円前後でしたら出してもかまいませんので、もっといいのがあるのでしたら
教えてください。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:59:45 iBBsL6EA
>>761
受け側にRCA入力は無いですか。
プロ用機器(PA等)以外のホームオーディオは、アンプ内部がアンバランス
というのが基本だから、すべてRCA接続の方が良いと思うよ。
XLRバランス入力が付いていても、アンプ内部はアンバランスだから、
あまり気にしないように。
例外的に、小さい子供がいて、いたずらでケーブルを引き抜いた時に
スピーカーを飛ばす可能性があるならXLRバランス入力がいいね。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 16:16:12 HJkxRCTn
ピンケーブルで長く伸ばすかスピーカーケーブルを長くするか、私は後者です。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 17:27:50 BxGwWE/M
同メーカー・同価格のCD、SACD、ユニバーサル。
普通のCDを再生したときの順位はどうなるのでしょうか?


774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:36:35 iZcGdrIu
何の順位なのですか。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:08:27 JzhmVn8y
パワーアンプにアキュフェーズのA-45を使用しています。
冬場になると猫が乗りたがるのですが、他のアンプに変えたほうが良いでしょうか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:10:11 4KoHqBXN
それは分かりませんね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:22:50 BxGwWE/M
>>774
言葉足らずですいません。
きれいに再生できるか、という点についてです。
映像関連の機能がついている分、ユニバーサルは専用機に劣ると言われてます。
となるとSACD再生機能も普通のCD再生に限定すれば余分な機能なので疑問に思いました。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 00:21:44 yAgMiEcB
>>777
余分な回路積んでいればノイズ発生元になりコストも裂かれていい部品使えない。
専用機に汎用のユニバは劣るさ・・・・・・・・・と言いたいところだけど
原因がわかれば対策もとれる。便利なものは出荷台数も多く量産効果でコスト削減もできる。
理論だけでなくて聴いてみたら?
値段が高いだけの音の悪い専用機もあれば安くて音の良いユニバもあるから。(AVアンプも)
でもユニバってだけで音に関係なくピュア板では0点扱いされるけどね。

779:ハーベス
07/11/15 00:42:04 OWdSQ9gg
ハーベスHL Compact7 ES3にピッタリ合う
プリメインアンプとSACDプレイヤーを紹介して下さい。
予算は50万円で、よく聴く音楽はクラシックとロックです。
紹介して頂いた組み合わせは、全て視聴してみるつもりです。
宜しくお願い致しますm(__)m

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 08:20:36 ll5clvXk
>>779
ステサンでDENSENのアンプとプレイヤーが相性が一番良いとの記事があったが・・・
CDのみなんでプレイヤーを他のに変えたら?
 ちなみに俺はES2使いでアンプはPMA2000AEだが、出てくる音はいかにもDENONの音。
相性が良いとは思っていない。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 12:32:27 pyQJiXOn
レコードプレーヤーについて質問です。フォノイコでミニコンポにつなげてるんですがノイズがのるのはしょうがないのですか?あと再生中ターンテーブルが上下に揺れてしまうんですがどうしてでしょうか?そのときは再生しないほうがいいんでしょうか??初心者なんでお願いします_(._.)_

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:12:05 E1Ttzr/7
>>775
音が気に入らないのなら、交換すべきかもしれないですが
気に入っているのであれば、猫ちゃんがヤケドしないように
アンプの上に5cm程度空間を空けて、通気性の良いカゴを置けば
猫ちゃんも快適に寝られるんじゃないでしょうか。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:20:31 E1Ttzr/7
こういうカゴかな。

URLリンク(imbbs5.net4u.org)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:52:09 IPUm8aWZ
発熱の大きなウンコ色パネルのアンプの上に猫鍋を置け。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 17:15:36 XT1gsUDY
A-933にグライコを接続することは可能ですか?

あとどの端子に接続すればいいですか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:56:56 tgn7tH9f
アンプの上でお昼ねにゃんこ。
なごむわぁ~。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 23:21:47 QDA7Y1Wa
>>778
まぁ、エソのSA-60とDV-60なんて販売数で圧倒的にSA-60のが上だし
ユニバは安い機種しか売れてないのが実情じゃないか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 03:02:56 yboJS4fn
素人くさい質問でごめんなさい
ステレオミニプラグ×2 を統合し、ひとつの音源として出力できるような装置や変換機はありませんか?
音量調整、レベル調整できなくて全然OKです。

例:TV音源 と コンポ音源 を 一つのヘッドホンから聞く


789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 03:27:02 iip9hN49
ベリンガー辺りのステレオ入力インプット有りの安ミキサーくらいしか思いつかん

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 03:35:11 yboJS4fn
>>789 ありがとう。そっから調べてみます
スプリッターの逆なんですが、なかなかないもんですね。では

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 03:35:27 nuVQAh+T
ステレオミニプラグ×2 >ステレオミニプラグ の二股ケーブルでよさげ


792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 09:19:18 09zYtgXq
>>781
別売りの単体フォノEQをミニコンポのAUXにつないでいるで
合っているかな?ノイズがどういう感じか判らないので答えにくい。

まず、フォノEQの入力に何もつながない状態で、ノイズを確認。
ノイズ有りなら、フォノEQの性能の限界、あるいはAUXの限界。
ノイズが無いなら、フォノEQとプレーヤー間の、
L/Rチャンネルの接続コードの接点清掃および接触確認と、
アース線の(以下同様)。

フォノEQはできるだけプレーヤーの近くに設置すること。

ターンテーブルの揺れは、実はレコードが反っているのでは
ないかな?

これでも解決しないようなら、それぞれの機種名を明記の上、↓のスレへ
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part30◆
スレリンク(pav板)


793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 09:30:43 09zYtgXq
>>785
取扱説明書を読んだ限りでは、PRI-OUTも無いし、
REC-MONITORも出来ないようなので、無理。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:22:24 ERi12BMq
>>793
マジっすか?
ありがとうございました。
やめときます!

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:25:34 CFLUWTif
質問です。
下記の組み合わせをハードロック/ヘヴィメタル板で紹介されました。
この組み合わせを皆さんはどのように評価しますか?
当方、初心者も初心者、ピュアオーディオのピの字も知りません。
視聴してもその場の雰囲気次第では全部良い音に聴こえてしまいます。
ちなみによく聴く音楽は①にハードロック/ヘヴィメタルで、②に
ヒーリングミュージック、③にクラシックといった感じです。

プリメインアンプ DENON PMA-2000AE(SA11ならなお良)
CD/SACDプレ-ヤ- DENON DCD-1650AE(SA11ならなお良)
スピ-カ- KLIPSCH RF-82

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 01:11:49 QtXeb2S8
>>792
ありがとうございます!
ノイズはアース線の接触が悪かったみたいでした。
ターンテーブルの揺れですがレコードは見た目では反ってないようです。針を落とさずに回すとそれほど揺れは無いんですが針を落とすとひどく揺れてしまいます。音はちゃんとでるんですけど…。針圧の調整などが悪いんでしょうか?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 01:22:58 qNCRkd8f
どうせ輸入中古盤だろ?
並:すげえ反ってる、中:普通に反ってる、上:軽く反ってる
がデフォ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 02:45:44 guB6YsI6
>>795
大雑把な傾向ですが、DENONは分厚い音、Klipschはホーンによるハリのある音が特徴。
一応、メインのジャンルからすればよさそうな組み合わせですが、
結構(40万くらい)お金がかかってしまいます。初心者さんにしては気合入れすぎかも?

予算次第でPMA-1500AEとDCD-1500AEのセットにしても良いですし、
ヒーリングミュージックやクラシックを聴く頻度が高いなら、スピーカは一考の余地あり。
同じ価格帯ならMonitor AudioのRS6あたりがオールマイティかなと思いますが、
その下位機種に当るBR6なんかでもかなりいいとこまでいけそうな気はします。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:14:01 9o2+a1By


800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:14:46 9o2+a1By
♪♪♪

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:16:17 o2/1poM3
>>798
回答ありがとうございます。
私は今、頑張って45マンほど貯めたので、人生で初めてオーディオ類を
整備しようとしているのです。
初めてで変なモノを掴んでしまうと最悪なので慎重に検討したいと思って
います。Monitor Audio検討してみますね。
最近、ロック系よりクラシック系に傾いてきましたので(*^_^*)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:21:43 guB6YsI6
>>801
もう一個重要なことを書き忘れたので追記ですが。

人それぞれ好みも違いますので、私も含め他人や雑誌の発言は話半分に。
かならずご自分で試聴して、納得の上で購入されたほうが良いと思います。
なにしろ大きな買い物で、失敗すると取り返しがつきませんので。

803:マミー ◆PaaSYgVvtw
07/11/17 19:05:22 YZh4SGU5
>>801
45万円貯めたとのこと、それはそれで褒めたあげたいのですが、ちょっと待ってください。
今、日本は競争社会です。競争社会というのは誰にでも成功のチャンスがある代わりに、
成功するのは一握りの3%ということです。そして、さらに競争社会とは、学歴とカネ
(収入、財産)が評価される社会でもあります。

そこで、あなたがすべきことは、10万円でオーディオシステムを揃え、残り35万円で
投資することです。株でも債権でも、危険なFXでもいいでしょう。とにかくカネを働かせる
ことを学んでください。大金持ちになるまでオーディオは待ってくれます。
それくらい懐の深いいい奴なんですよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:19:48 x7aSRAmo
コンポのスピーカーの片方から音が出なくなってしまいました。
ヘッドフォンを繋ぐところをグリグリやれば音が出るのですが
離すと音が出なくなってしまいます。
何が原因でしょうか?簡単に解決する方法などあれば教えてください。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 20:46:15 guB6YsI6
>>804
ヘッドフォンをつなぐとスピーカから音が出なくなるようなコンポでしょうか。
その場合はヘッドフォン端子のなかでスイッチのような仕組みが作られてます。
症状からすると、スイッチ部分、あるいはヘッドフォン端子と内部配線の接触不良でしょう。

改善方法は、ヘッドフォン端子の交換、または取り付けしなおしですが、
どちらにしても、バラさないかぎり根本的な解決は出来ないと思います。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:02:21 4se6FAme
>>801
とりあえずBOSEのM3、またはC3あたりを買って
それで満足出来なければ次を考えても遅くはないと思うが。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 21:07:49 x7aSRAmo
>>805
回答ありがとうございます。
金欠なので安く済む方法などがあればと思っていたのですが
頑張ってお金を貯めて修理に持っていくことにします。
ありがとうございました。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 02:45:11 Cp4P1dGh
プリメインアンプ LUXMAN L-590AⅡ
CD/SACDプレ-ヤ- DENON DCD-SA1
スピ-カ- TANNOY STIRLING/SE

この組み合わせってどうでしょうかね。
この板見てて思いついた組み合わせなんですけど、
クラシック、ハードロック/ヘヴィメタル、ジャズとの相性を
教えていただけると嬉しいです。
ちなみにDENONのDCD-SA1だけ既に所有しています(未開封)。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 10:22:11 DD8IX4Si
質問です。ノイズの多い音ってなんでしょう。
昔のパソコンのSPみたいに音が割れてたり受信感度の悪いFMみたいな音としてのノイズなら判る。
最近は電子回路のノイズによるジッタの発生の意味で「ノイズ」と言われている件が多い気がする。
この場合は単に音として情報量が減るという現象になるのかな?ノイズ音として聞こえるわけではない?

ノイズノイズって前者と後者を混同している?スレも多いので確認のため質問してみました。

810:810
07/11/18 13:31:07 NBd7zABb
プリメインを購入したいのですが、試聴の結果、マランツのPM-11S1か
アキュフェーズのE-308のどちらかにしようと思っています。
ただ、マランツの音はよく言えば、すっきり繊細で悪く言えば、痩せた音。
アキュフェーズは、広がり感があり、逆にそれがモワーっと邪魔に感じます。
で、みなさんに一番聞きたいのは、どちらのプリメインが、CDプレーヤーの
音をより正確に増幅しているのでしょう?
お店の試聴では、プリメイン以外はすべて同じ機器です。

811:コンタクト
07/11/18 16:11:20 q8oLnL/D
>>809
すみません、ちょっと質問が分かってませんが、とりあえず。

普通ノイズというと信号との相関がない信号以外の音、という事だと思います。
アナログ音源のテープの「サー」っていうヒスレリシスノイズなどです。
今日家でステレオ聴いてていい所で前の道を「灯油の販売を行っていますー」と大きな音を出しながら車が通って行きました。これは自分からすれば「外来ノイズ」です。
そういうものでなく、信号との相関がある信号以外の音は歪、ディストーションというと思います。
キャロル・キングの古いアルバムなど、彼女がシャウトする部分で、ささやくように歌う部分では聞けない(録音機器による)歪が聞けます。
マルーン5のように新しい録音のものだとそういうアナログ的な歪は聞けませんが、代わりにボーカルに入れているプロセッサーの歪がシャウトしてもささやいてもずっと乗っているのが聞けます。
これは声の大きさで音量が変わるのでノイズではありません。

812:コンタクト
07/11/18 16:20:37 q8oLnL/D
>>810
どちらも正確ではあるが、聴いたときに音に違いがあるのは確かなので、どちらも正確ではないのだと思います。
測定では多分誤差の範囲内の違いしか出ないと思います。
ただ、個々の測定項目では違いが出ると思います。そうなったときどの測定項目を重視してジャッジするかは主観の問題になります。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:39:40 v96ed6qn
ステレオ録音されているCDをモノラルで再生したいのですが、不可能でしょうか?
過去レスで調べたら
↓みたいなパノラマ・ボリューム?付きのプリアンプだとできるのでしょうか?
クラウンのビンテージ・プリアンプIC150A
パノラマ・ボリューム(ステレオモノラルリバースを連続可変出来る機能)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 19:04:13 3GUJEuld
普通にSTEREO/MONOの切り替えスイッチのあるアンプで可能。
ちなみにウチのSY-Λ88IIにも切り替えスイッチあるよ。ほとんど使わないけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:48:05 S9RRJ9n4
タバコの煙(というかヤニ?)がCDPのピックアップレンズの寿命を下げる、とはよく聞きますが、アロマや香などの煙も同様にピックアップレンズを汚すのでしょうか?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:30:15 PbfxxsZB
あたりまえです。

煙の粒子がくっつきますから。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:39:02 6z3dZuAA
>>813
LとRのRCAコネクタのホットどおしをショートすれば良いです。
ワニ口クリップが付いた線でホット端子を挟めば良いので簡単です。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:40:55 Cp4P1dGh
8畳で3WAYスピーカーってバカですか?
店員が2WAYの方がいいって言うんだけど信用しておk?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:46:04 PbfxxsZB
OK

でもバカではないよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:53:11 hTV3SDzJ
>>818
多分、ニアフィールドになるから2WAYを薦めたと思うけど、3WAYでもスコーカーとウーハーのクロスオーバーが
低いやつ(500Hz未満)なら大丈夫。


821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:55:10 Cp4P1dGh
>>819-820
なるほど。
もし、高いやつだとどうなるの?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:00:44 hTV3SDzJ
音源が広がるって聴こえる。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:00:53 ijfXBuJL
要するに、8畳で使うなら3WAYにするメリットよりもデメリットのほうが大きくなるって事。
同じ値段なら2WAYのほうが(使ってるユニットの金額的にも)有利だわな。

だからその店員は2WAYを勧めたんでは?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:02:26 ijfXBuJL
ちなみに2WAYよりも3WAYが劣ってると言う意味ではないので念のため。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 02:33:22 jRCSVv7P
そんな形式よりも、自分が聴いて、良いと思うほうを選べばいいと思うよ。
聴くのは自分なんだから。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 03:15:26 ji7cN+zn
2WAYは中域の分解能が低い

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 04:41:53 4S71Y6YA
その店員が馬鹿なだけじゃないか。
そんなことより個体差だ。

828:809
07/11/19 08:47:41 2xxHxvjJ
>>811
質問が不明確ですみません。
PCAUスレとかPS3スレで多い話なのですが映像回路など音に関係の無い回路でノイズが発生し音が悪いというのをよく聞きます。
「パソコンみたいなノイズ発生源だらけのトラポは糞」<みたいなやつですね。
ジッタの発生による音の劣化はあるでしょうが「聞こえる」ノイズとは種類が違うのかなと。
ラインケーブルからアンプ、SPケーブルへの外来ノイズは音としてのノイズでしょうけど
「PCの酷いノイズの音なんか聞けねーよ」<この人デジタルノイズが聞こえるの?と疑問に思ったので質問してみました。
書いてて自分もなんか勘違いしていそうな気もしてきた・・・・orz

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:02:33 ijfXBuJL
>>826
恐ろしいほどの馬鹿だな。まともな2WAY聴いた事ないんだろ?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:38:06 IW71nfSu
>>818
そんなもの、聴いてみて気に入ったSPを買えば良い。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:55:11 ji7cN+zn
中域の分解能が確保されている2WAYは低域がプア
低域がしっかり出る2WAYは中域の分解能が低い
バーフェクトな2WAYは一部例外を除いてまず無理

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:55:50 imCX8w5/
>>831
まぁ、そうだな。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:17:32 q1Wy52b4
>>831-832
doshirouto

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:19:42 1wI3sjT9
>>833
自作自演にいちいち反応するなw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:49:54 udv/xDfT
質問です。
ATCのスピーカーの特徴を、簡潔でよろしいので教えて下さい。
私はクラシック全般とブリティッシュハードロックを好み、
現在スピーカー購入で悩んでいます。
また、ATCに合うアンプ、CDプレイヤーなどがありましたら
紹介してください。宜しくお願いしままます。

836:コンタクト
07/11/19 21:48:34 Ch00kyOL
>>828
ああ、ジッタとノイズは違います。そして「パソコンみたいなノイズ発生源だらけのトラポは糞」というのは、パソコンの出す高周波ノイズが音声信号を変調させるので音が悪い、という意味だと思います。
モジュレーション、変調ノイズというやつです。
ラジオの周波数でも、音声信号に乗ると音が曇ってしまいますし。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:02:58 JwwuIepj
ピュア板で聞くのはどうかと思いましたが、敢えて質問させていただきます。
MDコンポのスピーカーをD-112Eに変えて、AUXでPC内のmp3を再生したら音割れ?して聞こえるようになりました。
MDコンポをプリメインアンプに変えれば改善が望めるでしょうか。現在の構成としては
PC→USBオーディオ→MDコンポ→スピーカー
という感じです。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:05:41 Pm6sbp6M
PCの音量絞って、コンポの音量を増したらアカンの?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:23:46 JwwuIepj
>>838
PCの音量を100%から50%にしてみたら音割れがなくなりました。
とりあえずはアンプを買わずに済みそうです。ありがとうございました。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:41:04 x2fJ/Fu0
一般的に中古の場合
プレイヤー ピックアップや駆動部分の劣化
アンプ    コンデンサの劣化、ぶくぶくに膨らんだ妊娠状態?
こういうデメリットがあるんでしょうけど、スピーカーの場合は何かデメリットありますか?



841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:49:34 W1cxit1M
>>840
ユニットの硬化
エッジのヘタリ
マグネットの退磁

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 22:01:25 cCgjsijs
エッジの硬化
エッジの脱落
ダンパーのヘタリ
マグネットの減磁
日焼け、色あせ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 09:26:10 NYgCGNwA
ATOLLのIN100とCD100を購入予定(来年ボーナスが出てから)なのですが、
この製品と合う、20万程度のスピーカーはどんなものがあるでしょう?
クラシック全般を聴くので、オールマイティにこなせるものがいいです。
部屋が6畳なので、ブックシェルフ型がいいかな。
よろしくおねがいします。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:02:58 ubWiWnRE
質問です。

LUXMAN L55AⅡ
DENON DCD-SA1

この組み合わせに合うスピーカーを教えて頂きたいのです。
予算はMAXで60万ほどです。
クラシックとハードロックとジャズを中心に聴くのですが
偏った好みはなく、雑食といった感じです。
皆様の意見を全て参考にし、最終的には自分の耳で決断したいと思っています。
宜しくお願いしますm(__)m

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:24:56 8yvkOD8u
>>844
マルチは氏ね


と言われるよ。


846:コンタクト
07/11/21 21:38:36 uVvKVrro
>>843
これが初のオーディオ機器ではありませんよね。
となると現有のスピーカーもある訳で、まずは新しいのを買ったら残りは今ある奴を繋いで楽しめばいいと思います。
で、良ければそのままスルーだし、不満があればそこで初めて「ここを良くしたい」って明確な目標を持った買い替えプランを考えられる、と、そういう流れがいいと思います。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 02:29:12 n9/ppLTc
通販でセレッションのスピーカーを売ってるお店教えてもらえませんか?
私は栃木に住んでるのですが、のだやでは「セレッションのスピーカーが輸入できない」みたいなことを言われたので、流通在庫を探すしかないのでしょうね。
もしご存知であれば教えていただきたいです。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:37:10 wZsowz7q
電源ケーブル買い換えてみたんだけど、♀側が♂側より幅が広いらしくグラグラしている状態。
こんな時ってガムテープか何かで固定してやれば大丈夫なんでしょうか。
ちょっと火がつきそうで不安ではあるが・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:50:49 eAOSAQOP
買い換える前より音よくなった?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:58:07 wZsowz7q
>>849
正直わかりません。
気のせいとか自己満足とかその程度かも?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 01:00:22 eAOSAQOP
だったらガムテープとか危ないのは辞めたほうが。。
次の不燃物の日にでもなんでもないなんでもない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 04:13:54 do3iAYOI
CDPのFIXED端子につないだら
プリアンプのボリュームダイアル1でも大音響が出ました。 なんででしょうか?
しょうがないので
VARIABLEでつないでCDPのボリュームで調整するしかないようです、
その場合はCDPのボリュームを絞って
プリのボリュームを上げた方が良いのでしょうか?



853:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/23 05:06:23 fJo54XHp
>>852
CDPの出力は、一般的には2Vと決まっているからチューナーやデッキより音は大きい。
プリアンプのAUXまたはチューナーの端子にCDを繋いでいると思うが、繋ぎに間違いは無いか?
CDPとプリアンプに何を使っているか示してくれないとこれ以上答えられない。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 05:34:58 LIvGfR5O
>>852
マルチすんな屑

855:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/23 07:49:06 fJo54XHp
答えが出ないからマルチしてると思う。>>852
マルチは電話回線の時代は悪だったが、ADSLの時代は必ずしも悪ではない。

音量の問題は、プレーヤーの出力、プリの利得、パワーの利得、スピーカーの能率が関係するので簡単ではない。
CDPの固定出力の方が音が良いのは明白、そこでジレンマに陥る。

プリまたはパワーにゲイン調整機能があれば、それを使うなどの方法がある。
だから、機種を教えてくれと言っているのだ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 07:57:48 VyffGjIu
もうオンキョースレには書き込まないでね。
俺ゃもう疲れたよ・・・

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 09:12:43 DdBhDC4k
ものすごく初歩的な質問ですみません。
アナログプレイヤーのデンオン(デノン)の47fをつかってるのですが、付属カートリッジはMC型です。
MM型に替えられるのでしょうか?シェルは専用の付属のものしか使えません。
シェルでMC型と決まるのでしょうか?
それと液晶テレビも磁石には弱いですか?スピーカーは防磁でないとまずいですか?
よろしくお願いします。


858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:12:49 9XMx4811
スピーカーを置く台って、スピーカーより大きくないとだめでしょうか?
現在、小さめのスピーカーを使ってます。それにあわせて、台を作りました。
スピーカーを買い換えようと思うのですが、場所の関係で台はそのままです。
台と同じくらいの大きさ(底面積が)なら問題ないでしょうか。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:20:04 kWjottuH
>>857
替えられるでしょうか? → 替えられる。
決まるのでしょうか? → 決まらない。
弱いですか? → CRTほどは弱くない。
まずいですか? → 程度問題。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:23:59 kWjottuH
>>858
だめでしょうか? → いちがいに「だめ」とは言えない。
問題ないでしょうか? → いちがいに「問題ない」とは言えない。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 10:51:40 DdBhDC4k
>>859
857です。
簡潔明瞭なお答え、ありがとうございます。
メーカーにメールしても明確な答えが返ってこなかったので助かりました。
DENONはMC型ばかりだからMM型を使えるのかという質問には答えてくれず自社のMC型を薦めたかったようで。。。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:47:33 Y4u8SuPp
DENON 低音が強い
marantz 高音が綺麗

ものすごく大雑把にこういうイメージがあるのですが、
プレイヤー、アンプをDENON×marantzという風にするとお互いの長所が生かされるのでしょうか?
それとも見た目が悪くなるのと同じでバランスが悪くなるのでしょうか?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 14:29:34 sIbh77v5
>>862
製品の組み合わせによる

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 14:54:25 do3iAYOI
>>855
プリのフォノの横にゲインというダイアルでは無くねじ回しみたいなのがあります。
あとはありません。
機種はCROWN150という超古いプリらしいです
パワーにもゲインはありませんでした。



865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:07:01 TD/pRorI
ク、クラウン キターーーっwww

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:15:07 TD/pRorI
URLリンク(www.crownaudio.com)
Dシリーズ、D150だね。わーおw

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:21:30 TD/pRorI
PDF マニュアルに書いてあったよ、
gain 1 gain 2 って書いてあるのを 音量が小さくなる方向に、同量回せば解決するとおもう。
D-75の先輩アンプじゃないかコレ。いいなぁ! 欲しいww
大事にしてね。いいアンプだ。


868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:28:22 do3iAYOI
↑すみませんよく見たら違いました
IC150Aというプリらしいです
フォノの方にgainとGND というねじ回しみたいなのがあるらしいです、GNDって何ですか?
AUXには無いようなのですが・・・





869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:29:11 TD/pRorI
>>864を 良く読んだら、プリ? フォノの横? パワーにもゲインが無い?
D150パワーアンプじゃないのか・・・

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:29:26 do3iAYOI
AUXにはgainとGND というねじ回しみたいなのが無いようなのですが・・・ ってことです

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 15:36:38 TD/pRorI
GNDは接地です。アース。フォノだから今回のゲイン下げたい問題には関係ないよね。
URLリンク(www.crownaudio.com)
ここに そのプリあったから 読んだら?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 20:09:55 9XMx4811
>>860
そこの判断基準って感じのものはないんでしょうか。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:50:01 4dZi1w9m
ここでいいのか分かりませんが、相談させて下さい。

現在、パイオニアのハイコンポX-Z9を使っているのですが、いまいち低音に迫力が足りない気がしています。
そこで、地元のオーディオ専門店(1件しかない)の店主に相談したところ、
スピーカーを買い換えるのなら次は20万クラスのもの、と言われました。
かけたお金=音、とも言っていました。
自分としては、10万クラスのものに惹かれるモデルがあるのですが、
そこはケチらないほうがよい、と言われました。

そこで、相談なのですが、次は20万クラスのものに切り替えないと、はっきりと音のグレードアップが
感じられないものなのでしょうか?
それとも、10万クラスのもの(ディナウディオに惹かれる)で、グレードアップが感じられるでしょうか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:59:57 xybrvnZ1
>>873
せっかくセットコンポでまだ新しいんだから、今のうちにまとめて売っ払った方がいいと思うよ。
あの使い難い本体を物凄く気に入ってるのなら止めはしないけど、別のスピーカーと
組み合わせる人も少ないだろうから情報も得難いし、あえて茨の道を進むことはない。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 15:34:40 iGo7nQyo
CDプレーヤーのピックアップクリーナーで傷が付きにくい安全なクリーナー紹介して下さい

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 16:04:24 pFoiSBGJ
>>873
買い換えるのなら、>>874に同意。

モノとしては良い物なので、セッティングの工夫とか、
リアのバスレフダクトに、ティッシュやスポンジを緩く詰めるとか、
古いTシャツやタオルをきつく巻いて詰めてみるとか、
スピーカーの上に、ダンベルや本を置いて重石にするとか、
試してみる価値はある。
Bass/Trebleも遠慮なく使った方が良い。
ただし、アドバンスド・サウンド云々は切るべきだと個人的に思う。

877:名無しさん@お腹いっぱい226
07/11/24 21:51:55 bmsphq7K
はじめまして、個人的な質問で申し訳ないのですが、お願いします。

現在オーディオを始めてまだ日が浅いのですが、
スピーカーと向き合って音楽を聴くとき、どうしても自分の目線に困ってしまいます。
今はただ壁を見つめながら音楽を聴いているのですが、
何か壁にポスターやら写真やらを飾ってみようかなとも思ったのですが、
音響的にあまり良い結果にならなさそうですし、センス良く飾る自信もありません。

みなさんは壁とか音響パネルなどを見つめながら音楽を聴かれているのでしょうか?
落ち着いて音楽と向き合うために、
何か目線の先に工夫をしてらっしゃる方がいましたら、
是非アドバイスをお願いいたします。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 21:53:31 qDYTf+l5
音に集中する時は目を閉じてる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 22:17:05 D2oB0iO5
>>848
OYAIDEあたりでテフロンテープ買ってきてメス側に巻いて調整

880:マミー ◆PaaSYgVvtw
07/11/24 22:38:35 CudZuYfB
>>877
余計なものは置かないのが吉。システムの調整が進むと、いろいろ幻影が
みえてくるから、目を開けていても困ることがなくなるよ。

ヴォーカルなら、そこにいるように感じるし、オーケストラならヴァイヨリンの
細かな動きが見えてくる(音的に)。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 22:53:13 voZpyrMo
今日AU-D707を中古で買ってきました。
単純にスピーカーに接続して、音が出るかどうかのテスト、
ヘッドフォンをつないでのテストを行ってみましたが、
特に問題はないようです。
そのほか、Volumeのガリ、無音時のノイズなどは
聞いてる限り発生していないようです。
一般的に中古のアンプを購入した場合の
チェックポイントなどはあるのでしょうか。
なにぶん古い機器なのは承知していますが、
念のためチェックポイントなどあれば
お聞きしたいとおもいまして。

アドバイスをお願いします。


882:コンタクト
07/11/24 22:55:48 b92JcWxT
>>877
暗くして聴くと音に集中できるような気がして、明かりを落とすことがあります。
プレーヤーの上にアルバムを立てたりもします。紙ジャケ仕様だと結構雰囲気が出ます。

883:マミー ◆PaaSYgVvtw
07/11/24 22:58:17 CudZuYfB
>>881
よく掃除すること。ホームセンターでもいいから、細めの刷毛を
買ってきて、徹底的にブラッシングする。もちろん埃は掃除機で
吸い取る。他の家のダニとか埃を自分の家に持ち込まないためだ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 04:48:12 LJ8v0IrM
>877
残心というのか
一箇所を見るのではなくてぼーっと目を開けてるような状態。
踊ったりしている。
 じゃなきゃライナー読んだり見たり。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 04:55:38 fBDqd8ev
>>877
白いガウンを羽織りソファーでくつろぎながらブランデーグラスを傾け
葉巻の紫煙をくゆらす


んな訳はない(AA ry)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 13:27:18 tSCsdAii
機器選びのとき、音域について
みなさんは具体的にどういう音を想定して考えてますか?
自分は

低音:ベース、ドラムのドコドコいってる音
中音:ボーカル
高音:ギターのキュイーンていってる音、シンバル

と考えてるんですが。
あとアコギや女性ボーカルの伸びているとこなんかはどのあたりの音域と考えればいいんでしょうか?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 01:11:01 U9ht9fPO
で、何に困ってるの?

888:マミー ◆PaaSYgVvtw
07/11/26 01:25:18 hExehY1z
>>886
> どのあたりの音域と考えれば

あなたの分類を借りて、シンバルを高音域とすると、
関係するのは13KHz以上の超高音域。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 01:46:24 dvyCKOdJ
>>886
そういったのはイコライザー関係のHPに書いてると思うけど。
ボーカルたって、高見沢俊彦みたいに男だけど女の帯域で調整する場合もあるので、
歌手によるんじゃないのかな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:13:00 S9TXwyx4
>>887-889
レスありがとうございます。
別に困ってはないんですけど、そんなこと聞いてどうすんの?って感じですかね。
なにか指標になるものがあれば想像しやすいかなと思ってました。
自分がちゃんとした耳をもってれば良かったんですが…。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 21:40:01 nfZhlHoS
>>890
他人の耳なんかどうでもいいじゃん。自分の気に入った物を買いなよ。
クラシックばっかり聴いてる人の耳とJ-POPばっかり聴いてる人の耳では感覚が違うらしいし。

心配ならオールジャンルいけるスピーカーやアンプを買うのも一つの手かと。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:53:19 SBVdm6Q1
>>883
881です。
情報サンクスです。
取り急ぎ天盤を開けて掃除をしておきました。
見た感じさほどゴミ、ほこりなどは少なかったです。

その他、Googleでケミコンのチェック方法を調べ、
製造年月日を確認しましたが、
79年ごろの製造のようで、おそらくケミコン関係の交換は
入っていないようです。
これについては、異常が出たタイミングでの交換、ってことで
よろしいでしょうか。

アドバイスをいただけるとありがたいです。


893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:00:35 z+lVgUMm
バナナプラグって安物はやっぱりダメなんでしょうか?
金メッキタイプのものです

4個で1000円でした

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 01:07:23 H/tLncz1
どなたか私にDCD-SA1+KAV400XIに合うSPを紹介して下さい。
聴くジャンルは、クラシックが半分で残りはロックとジャズです。
予算は40~50万円といったところです。
宜しくお願い致しますm(__)m



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch