【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド22【歓迎】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:04:41 1uQhRAdd
★過去スレ
下から、1~20まで
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:04:56 1uQhRAdd
★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 30★
スレリンク(pav板)
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 23★
スレリンク(pav板)
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.28◆
スレリンク(pav板)
CDプレーヤーの初級機 Ver.4
スレリンク(pav板)
プリメインアンプの初級機 5台目
スレリンク(pav板)
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part5
スレリンク(pav板)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:38:57 L0G7GE1B
ここでいいのでしょうか?
質問です。

アンプ: SANSUI307
スピーカ: TANNOYマーキュリーM2

アンプに繋いでいるもの:TEACのCDデッキ、PS2、VictorのVHSビデオ

朝方五時ごろ、スピーカーから「ざざざ、、」というような感じの
雑音が聞こえてきて起きました。
(昨夜はPS2で使用。PS2の電源は完全に切りましたが
 アンプは待機にもせずOnのままでした。ちなみにその日夜ー朝にかけて
 特に雷とかはなかったと思うのですが…。)
とりあえずその時はアンプの電源を落として対応したんですが、
起きてから再度使おうとアンプを起動すると、「ざざざ、、」と雑音がします。

これはどうなってるのでしょうか?

数年間安置しつつ使っていたため、裏の配線ホコリもすごく、
とりあえず帰ったら清掃しつつスピーカとCDとアンプだけで
繋ぎなおしてみようと思うのですが。
正常にならなければ素直に修理行き?
とはいえ、SANSUIって噂ではつぶれたとかなんとか。
どうすればよいのか分からずちょっと困っています。
どなたかアドバイスお願いします。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 20:03:40 jn8i7+ky
ここは質問者をより困らせるスレです。問題解決のためではなく器の小さい小心者の情けないレスを読み笑わせてもらう場所です。

6:コンタクト
07/08/07 21:11:27 b36RiVLy
>>4
アンプの電源を切ってボリュームを最小から最大までクイクイ回してみて、それから普通に聴いてそれでも雑音が聞こえてくるなら、素人には手に負えない故障だと思います。
また、症状が出なくなっても治ったのではないのでいずれ修理に出さなくてはいけないと思います。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 09:48:35 FTEX1mJ5
>4
>6の指摘のとおりボリウムのガリの可能性もあるが、DCリークの場合もある。
DCリークだと雑音時にウーハがゆらゆら動くのですぐわかる。
それだとやばいので直ちに使用中止、修理か破棄となる。

8:4
07/08/08 11:55:35 sNVLmWhc
レス遅くなってすみません。

>>6,>>7さんありがとうございます。

とりあえず今日帰宅したら(暇なければ明日)、
>アンプの電源を切ってボリュームを最小から最大までクイクイ回してみて
これを試してみようと思います。

これで直ったらしばらく使用可、いずれ修理、とのことですが、
これの場合、どこが壊れかけなのでしょうか?
自分でいじれる訳ではないですが一応軽く自覚しておきたいので、
簡単に説明できればお願いします。

>DCリークだと雑音時にウーハがゆらゆら動くのですぐわかる
スピーカーの下側大きい方がウーハーでいいんですよね?
これのコーン部分がゆらゆら、ということでしょうか。
この場合修理/破棄すべきはアンプのみ?スピーカーもなんでしょうか?

とにかく↑の対処をやる時はネット外して注意深く見ながら
やってみようと思います。

9:4
07/08/08 12:02:45 sNVLmWhc
>これの場合、どこが壊れかけなのでしょうか?
>自分でいじれる訳ではないですが一応軽く自覚しておきたいので

ボリウムのガリ、でぐぐったら出てきましたのでこちらの疑問は解決しました。
スレ汚しすみません。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:43:25 umfhyb1/
アンプに、使用するスピーカーのインピーダンスに合わせて
4~8Ωと8~16Ωに切り替えるつまみがついています。
アンプの説明書には「8Ω以上の場合には8~16Ωをおすすめします」と書いてあるんですが
使用しているスピーカーのカタログには「公称インピーダンス 8Ω(最低4.6Ω)」
と書いてあり、4~8Ωと8~16Ωのどちらを選べばいいのか分かりません。
すごいあほくさい質問だとは思いますが、8~16Ωを選んで問題ないのでしょうか・・?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 02:11:35 F7Jqwf0N
質問1.複製不可(コピーガード?)と書いてあるカセットテープはダビングできるでしょうか?

質問2.カセットテープのデータを携帯に移動させて聞く場合、どのような作業をすればいいですか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 03:01:53 OrcqU9Jd
>>10
壊れることはありませんので、両方試してみて、好みの音の方に繋いでください。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 03:09:35 OrcqU9Jd
>>11
回答1:ダビングしてみてください。
個人の楽しみのためのコピーは違反ではありません。

回答2:PCへ取り込んで、携帯で使えるカードにコピーしてください。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 14:31:25 iZXWEpbo
続々・どむや繁盛記
URLリンク(domuya.music.coocan.jp)
ぃょぅR日記
URLリンク(iyour.exblog.jp)


15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:03:46 qofk5n13
オーディオ製品は電源つけっ放しにした方が良いそうですが
それは何故ですか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:28:45 axBtiGdV
>15
それを言ってる人に直接聞いたら?
全てのオーディオ製品について電源つけっ放しにした方が良いって事は無い。
ただしウォーミングアップに時間がかかり消費電力が小さく消耗部品が少ない場合は
つけっ放しが良い選択になるということ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:55:51 sAoAe82f
>>15
電源投入時には、定常電流の100倍もの突入電流が流れます。
この突入電流が素子にストレスを与えます。
したがって、頻繁な電源投入、遮断は止めた方が良い。
しかし、1日1回であれば、10年でも3600回である。
この程度であれば、通常は故障に至ることはない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 00:04:30 IMTh6DdM
電源消して、すぐ点けると良くないというのを聞いた

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 00:07:35 mftR05wa
国内のAV誌で夏とか冬にランキングみたいなのを
よくやりますよね。

それに相当する欧米の、権威のありそうなランキングって
ネットにありますか?


20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 02:09:00 aDe9hwsr
そもそも国内のAV誌に権威のありそうなランキングがないと思う

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 07:31:53 VGXLjHVq
>>16-18
ありがとうございました。

22:19
07/08/12 11:24:16 mftR05wa
>20
はい。
それで国内のと、どのように違うのだろうと思って。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 17:48:17 I0MhGF9K
>>19
Hi-Fi とか awardとかで、適当にぐぐれば引っかかるよ。
英語のところが多い。

ためしに、"Hi-Fi magazine award"でぐぐってみると、その1件目の
日本の某社のHPに、当社の製品がイギリスの雑誌で受賞したとか
なんとか書いてある。

居住環境も、電力事情も、感性も、更にはチケットの値段が大違いの
連中のいう事が、字面で読み取れるとは思わないように、注意すべし。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:31:23 pjznZEUj
札幌在住ですが
オープンリールのオーディオテープのダビングが
できるところってないでしょうか
ヨドバシカメラなどに聞くとあっさり断られました・・・

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:37:47 lOsHTTfW
オープンリールデッキを入手すればいいのでは。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 18:37:55 I0MhGF9K
「オープンリールのダビング」 で ぐぐってみて。
送料を気にしている場合ではないでしょ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:09:52 pvAO/c2N
>>24
万札同梱で送ってください。
2Tr38でダビングしてお返しします。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:49:30 h6lPscCn
ステレオ初心者です ケーブルを探しています

 出力側がプラグタイプ (赤と白でセットで売れている様な形) 
 入力側が切りっ放し (スピーカーへつなぎたい)

こういうケーブルは市販されていますか?
それとも、スピーカーケーブルから自作するしかないのでしょうか。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:07:15 RMNlG3lN
>28
それが必要な(有効な)局面はまず無いと思うが。

30:28
07/08/13 22:14:39 h6lPscCn
>29
具体的には、
パソコンからUSBケーブルでSE-U55GXに入力し、
SE-U55GXから直接スピーカーで出力したいのですが。
(ちょうどスピーカーだけ余っていたので。)

邪道でしょうか?


31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:17:36 I0MhGF9K
>>28
2倍の長さのRCAケーブルを買ってきて
真ん中でちょん切ればよい。

あるいは、ジャンク風味のパソコン屋に行くと、
赤白ケーブルが百円ぐらいで売っているから、
買ってきてちょん切る。

いずれにしてもちょん切る方向でおk。
どうせ、PCスピーカーか、サブウーファー用途だろ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:20:34 I0MhGF9K
>>30
おいおい、SE-U55GXのどの端子からだよ?
LINE出力にスピーカーつないでも鳴らないぞ。

33:28
07/08/13 22:35:36 h6lPscCn
>32
ご察しの通り、LINE出力につなごうとしていました・・・・・

前方のphones端子以外に出力は無さそうなので、
ステレオミニプラグの先をちょん切って使おうかと思います。
ありがとうございました。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:53:00 NS3DIdy6
>>33
普通はアンプを買う。
つなぐスピーカにもよるが、どんなのだか判らんから、
なにも書けん。

35:28
07/08/13 23:30:29 h6lPscCn
>34
ですよね。
USB接続できるアンプの購入を検討してみます。
ありがとうございました。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:40:36 bRNO/M7r
ここの質問は、釣りなのかマジなのか判断に苦しむ。

37:24
07/08/14 07:39:21 WgCcui3s
>>25,26,27 やはり電気屋では無理ですか・・・
中古屋、あるいは送付を検討してみます。
ありがとうございます

ところで私は東京の秋葉原にも仕事の関係上、月一くらいで寄ることができるのですが
秋葉原にはそういう電気屋、ありませんか?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:29:58 GdDOgWqG
根性で探す

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 15:21:29 ta9t6PKA
CDを洗うのに超音波洗浄機ってどうなんでしょうか?
CDに対してダメージとか大丈夫であれば使ってみたいなと

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 17:32:55 qp1MOxbk
>>39 無駄使い。レコード盤じゃあるまいし非接触のCDを何故に?
   中性洗剤で水洗いして乾かせば良いだろうに・・・・ 

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:06:25 LUkt9vPy
無駄遣いに同意。
ただし、洗うとき、スポンジでも傷がつくものがある。
ティッシュも駄目なものがある。

個人的には、
普通の石鹸で手洗い
 →タオル(傷がつかないもの)で良く拭く
  →ケースのホコリや糸くずを掃除して
   →すぐにケースへ収納
で、何の問題も起きていない。

ちなみに、レーベル面の傷の方が致命的なので注意。
保護層(厚さ約10μm)のすぐ下に、反射・記録層がある。

42:39
07/08/15 19:21:28 ta9t6PKA
説明不足ですみません。
実は乾癬を患ってまして、
えっと・・・乾癬を知らない人に分かりやすく言うと
全身からフケ状態です・・・
だもんでCDとかもすぐ埃をかぶった状態になります
今はブロアーで埃を飛ばしてますけど
細かいのは飛ばしにくく段々とうっすらと曇ったみたいになります。
汚れているとやっぱり綺麗にしたくなるもので・・・
手洗いだと傷が心配ですし手間ってのもあります

そこで、超音波洗浄機でサクッと洗えて
なおかつCDにも優しかったら使ってみたいなと思ったわけです。

ただ、素人目にはCDに優しそうにも思えず購入に踏み切れずにいます。
実際の所はどうなんでしょうか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:40:04 3iODvVks
乾癬「原因もはっきり解明されていない現状、根治療法はない。」 (Wiki)

手洗いが面倒なのに、超音波洗浄機を使えばサクッと洗えるようになるか、
安全かどうかはメーカーしか明確な回答は出せないでしょう。

こちら↓で質問すれば、同じ状況の方のレスがもらえるかもしれません。
スレリンク(allergy板)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:47:13 hMC7Kkdk
治らないのか、ふーむ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:56:47 3iODvVks
もうひとつ。
ノートPCと増設HDDとUSB音源を用意して、CDをHDDに
取り込んでしまえば、CDに触らなくて済むようになります。
最近は250GB以上が普通ですから、CD400枚は入ります。

Hi-Endの方なら、USB音源をDigital出力付きのものにして、
単体DACを用意すれば良いでしょう。

46:39
07/08/15 23:08:32 ta9t6PKA
おお!目から鱗な解決方法
お騒がせしてすみません
ありがとうございました

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:02:20 5nVzHNWX
デジタル用のケーブルを、CDP→AMPのアナログ接続に使用しても大丈夫でしょうか?
機器の不具合など、発生しないのでしょうか?

よろしくお願いします。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 17:04:18 vW1BLlsc
>47
全然問題は無いが、2本の長さと種類は揃えたほうが良いよ。

49:47
07/08/17 17:05:26 5nVzHNWX
>>48
有難う御座いました

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:00:30 mA6zWsr3
すいません、今あせってアンプ質問スレに投稿したんですが、こちらのスレがふさわしいんですね、
どなたかレスお願いします!

---------
たたた、大変!!
今、おじーちゃんの大事なステレオ聞いてたら、
突然、ボンと音がして、音が出なくなっちゃった!
急いで全部スイッチ切ったけど、どうしよう!

3時間くらいずっとラジオ聞いてたんだけど、
アンプ(2つある)とかすっごい熱くなってて。
そのせいで何か壊れたんでしょうか?

オーディオのことはサパーリなので、
この板を頼ってやってきました。
どなたか、助けて!!


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:08:36 ICAd3xFa
>>50
スピーカーが破壊してるな。
処置なしだ。

ジョージ・ワシントンの桜の木の教えの通り
じっちゃんに素直にあやまりなさい。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:39:18 mA6zWsr3
>>51
レスどうもです
スピーカーが壊れたんでしょうか・・・
スピーカーは熱くなってなかったんですが(箱が大きいから感じなかっただけかな?)

アンプスレの人には、アンプの過熱で保護回路が働いたのではとのレスもらいました・

うーん、困った困った 修理いくらかかるんだろう・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:03:48 wo6BOV8m
アンプの発熱が凄いのでファンを導入したいのですが
どれを選べば良いかわかりません
ACアタプタで使える奴ありませんか?
PC用なのでみなUSBしかないので…

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:53:27 DBctcmsX
>>53
>アンプの発熱が凄いのでファンを導入したいのですが
1.出来ればACフアンが良いが 市場に無い
2.騒音(風切り音)の点で 出来るだけ 大きいのが良い
しかし、現実には下記の方法
 -1.安いコンピュータ用の12Cmの物を偶数個用意する。12V用が多い
 -2.12V-1A位の ACアダプターを用意
  フアンを2個直列に接続して使用
  それでも うるさいときは3個直列
雑音がでたら、フアンを交換する




55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:36:45 PMLKT/Kr
>>54
ありがとうございます。
やっぱりないんですかぁ。仕方ないですね。
今、秋葉原向かってるので買ってみます

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:32:38 CHfj02ID
>>53 PCのケース用でいいだろ。ACアダプターとファンの+同士、-同士を直結する。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:41:03 NC97uHLQ
>>53
URLリンク(www2.cyberoz.net)
下の方に有りますよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:45:53 NC97uHLQ
>>53
ここにも・・・・
URLリンク(www.wakamatsu-net.com)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 07:22:57 T1FlkCde
色々試して
下記の様に
URLリンク(amp8.jp)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:24:57 13yjcvHa
やっぱりアンプとかはファンレスのほうが良かったりするんですかね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 03:00:39 ciAeA+l3
実家の物置から昔のLPレコードが出てきたのです。
やっとこさレコードプレイヤーは見つけてデジタル化して保存しようと思ったのですが、レコードがホコリまみれなのです。
今時レコードクリーナーなんて売ってないですよね?
身近な日用品で代用できないものでしょうか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 04:09:03 13yjcvHa
>>61
普通に売ってるんじゃないの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 07:32:50 1ruRgERr
じゃぶじゃぶ水洗い

64:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/08/20 21:04:05 USFDqY9e
>>61
じゃぶじゃぶ水洗いに一票。
出来るだけ強い流水で洗うのがいいと思います。
下手にスポンジなどでこすると傷が付きます。
ホコリの成分って、実は石英などの硬い粒子が混じっているので
コンパウンドで磨くような物です。
水は静電気も除去するので一石二鳥です。
あ、ちなみに、今でもレコードクリーナーは売られていますので、
使うのであれば水洗いした後に使ってください。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:19:51 TH2UKWhZ
>64
問題は水の中に石灰分があって乾くと白く析出すること。
純水を使うかしっかりふき取るか。拭こうとすると布の繊維が…。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:25:38 NT3911gZ
こんばんは。
2連式のRCAプラグやジャックの、中心軸の間隔は
どれも実測19mmほどになっていますが
これを規定している規格などはあるのでしょうか。
もしかしてインチで規定されていたりとか・・・・・・・・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 23:43:29 /3oXDuFI
>>61
こちらのスレッドへどうぞ。
スレリンク(pav板)l50

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:02:37 /bysvCUW
同軸のデジタルケーブルを自作しようと思ってます。
RCAケーブルを作るような、切売ケーブルを使っても問題ないでしょうか?
抵抗が75Ωのものでないと駄目ですか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 02:35:06 OZ5gMXs3
>>68
何ごとも経験です。
音が出ないことは無いので、何種類かで作ってみて、聴いてみてください。
音が変わる?
変わらない?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 08:02:53 s6uX3BxQ
>>68
さすがにそれは特性インピーダンス75Ωのものを使うべきだと思います。
身近なところでは同軸アンテナ線なんかは75Ωのものが一般的ですよ。
型番で見分けがつくようになっているらしいんですが、??C-???だと75オームかな。
(最初の数字が太さ、アルファベットのCがインピーダンス75Ω、その後ろはシールドとか)

>>69
音声用には規定も特になく、75Ωを使う意味も(使わない意味も)ないですけれど
デジタルは規格上75Ωと定められてるのですから、そこは合わせたほうがよいかと。
伝送エラーが増える可能性は高く、ひょっとしたら音も乱れるかもしれませんよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:51:00 V9yAKuW0
一回別のところに似たようなことを書いたのですが、こちらに書かせて頂くのが適当と思い、質問させて頂きたく存じます。

自分はリアバスレフ方式のスピーカー(CM1)を使用しているのですが、低音のブーミーさ加減が少々気になっております。

最近、低音対策として、「ミスティックホワイト」を知ったのですが、使用している方いますか?
効果の程は如何ですか?

また、この製品はどのように使用すれば良いのでしょう?
壁にぺたんと貼れば良いのでしょうか?

URLリンク(www.kripton.co.jp)
URLリンク(joshinweb.jp)

宜しくご教示願います。


72:コンタクト
07/08/22 23:41:39 8hkGySrO
>>71
使ったことあります。
自分はスピーカーの中に使い、それなりに効果はありました。
それなりというのは、高価なので量的に十分用意できず、得られた結果は劇的とまではいえない、という意味です。
こういうのはやっぱり質より量ですね。
低音云々なら壁から離すとか、石のプレートに剣山セットしてスピーカー置くとか、セッティングの方が効果がはっきり出るかと思います。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:15:12 0WJmYooi
>低音のブーミーさ加減が少々気になっております。
そんなもん買うからだ。ヤフオクで売って11L買うのが正解。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:47:53 se6e6O/f
>>71
低音がブーミーだったらトーンコントロールでBASSを下げてください。
トーンコントロールは操作してこそ有効です。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:19:59 9MDD+G5a
>>71
バスレフだったらスポンジでも穴につっこんでみ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:38:48 jy158Oys
CDのことで質問です。
ピアノ曲に限って音がキンキン・ピンピンするんです。
パソコンでも、DVDプレイヤーでも、ラジカセでも聞こえます。
どうやって再生したらまともに聴けますか?

エンファシスというのを知ったのですが、EQで高域を下げてもピンピン響く音は聞こえるので、違う原因だと思います。
近年のCDの方がひどいですが、70年代のCDでもピアノに限ってピンピン聞こえてしまいます。

10kHzくらいだけがピンピン耳に響いてしまうような聴覚の障害とかありますか?
同じような経験を持つ方はおられますか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:06:10 L72Uwg/A
2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。
 ただし、メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。
 一見してなくなったように見えるスレッドも、スレッド一覧の中に埋もれているかもしれません。

これのメール欄にsageってどういう風にどこにいれればいいんですか?
わからないので教えてください。お願いします。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:25:45 HSy5ulv9
E-mail:sage

といれればいいよ。(半角)


79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:26:47 HSy5ulv9
E-mail (省略可) :sage
か。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:27:44 HSy5ulv9
>76
SPとかシステムは何?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:36:05 L72Uwg/A
無事書き込むことができました。どうもありがとうございます。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:39:43 jy158Oys
>>80
ラジカセやDVDプレイヤーやパソコンです。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 07:29:34 GXVYaRp4
>>76
まず一言、釣りじゃないなら機種は正確に書いてくださいね。
回答者もエスパーじゃありませんので、判断するための情報をもらえないと、
原因の予想も出来ず、妄想で答えるしかなくなります。

まあ、機器変えてもソフト変えても同じなら、「ピアノってのはそういうものだ」ということかも。
思いついた可能性としてはフラッターエコーですが、ピアノだけというのは不自然だし。
一発手を叩いてみて、その「ピンピン」みたいな響きがのこったりしませんよね?

せめてどこかが共通してれば、それが原因なんだろう、と考えられますが、
ラジカセやDVDプレイヤーやパソコンで、例えばスピーカが全部同じだったりしませんか?
あるいは、スピーカ以外でもどこか共通部分があったりはしませんか。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 08:49:38 UNVaMfS1
いいえ、何も共通部分はありません。
スピーカーもCDも部屋も全部違います。手をたたいても普通の音です。
パソコンの部屋のPCラックのすぐ側で叩いた時は、ラックの右の金属フレームがG#、左がGで共鳴しましたが
ほかの部屋では鳴るものはありませんでした。
ピアノの特定の和音や音程の強打のとき、その音符の長さ分だけ
ピーピーいう感じの立ち上がり、たち下がりのシャープな、
電子音のような響きが、大きく、小さく、聞こえます。
10kHzくらいで音程はFとF#の間です。ちゃんとスピーカーから聞こえています。
CDサンプリング周波数44.1と何か関係あるかも知れないと思って、4分の1にあたる、
11025Hzを鳴らしてみましたが、その音程はG#だったので、無関係みたいです。

電子音のせいで曲に変なシンコペーションがついてしまうことも多く、
気になって音楽が聴けません。

今、聴いただけでも、
加羽沢美濃 やさしい風ーヴェネチアの祈り 8秒 29秒
上原ひろみ brainーGreen Tea Farm 19秒 31秒
Nikolai Kapustin 8ConcertEtudesーSuite in Old Style Op.28 18秒 31秒
今、手元にメジャーなCDが無くてすませんが、
3枚とも普通の買ったCDです。後ろの秒ですが、
曲頭から計って、はっきりと聞こえる 1回目と2回目の秒数です。
正確には秒台です。

聴覚が変なんでしょうか? それとも安物の再生機だとそういう風に鳴ってしまうんでしょうか?
試聴した再生機は 数千円のラジカセと
6~7万円のパイオニアのDVDプレイヤーのアンプ内蔵で5.1SPがセットになったものと
マルチドライブのデスクトップパソコンです。
どれで聴いても同じ時間位置でピーピー鳴ります。音程も一定です。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:06:17 ItIvJZqB
70年代にCD売ってないだろ
下手な釣りだな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:29:32 UNVaMfS1
言い方が悪かったですか? 70年代に録音されてCDになっているものです。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:50:39 yX6sYkFS
>>84
機種は正確に書けって。日本語わからないのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:57:54 tYG/2pcQ
>>84
試しにその3枚のCDをオーディオショップで
試聴させてもらってどう聞えるか試してみ。

アキュのAMPとエソテリックのCDPと
スピーカーはELAC 330.3 JETあたりが
ピアノは素直な音の組み合わせだろう。

その機種が置いてなければB&Wならどこでも置いてあるだろうから
805あたりで、AMPやCDPは50万クラスで試聴。

>ラックの右の金属フレームがG#、左がGで共鳴しました
とあるから絶対音階を持ってるようなので
そういう音源が入ってるのかもしれない。

兎に角、気になるんだったらオーディオショップで
ちゃんとしたシステムで試聴を薦めるよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:00:10 UNVaMfS1
そうですね、ちょっと行ってきます。
ありがとうございました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 14:45:05 aOUpOIC3
超遠方 >>66
 The male RCA plug consists of a central pin measuring
approximately two millimeters (mm) in diameter,
and an outer shell whose inside diameter is approximately six mm.

Visit
URLリンク(searchnetworking.techtarget.com)
to find out more.

also to know about color coding
URLリンク(en.wikipedia.org)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 19:13:49 GXVYaRp4
>>84
オーディオに何の関係もない話ですが、興味を抑え切れなかったんで質問させてください。

「11025ってドイツ語音名で言うH、イタリア語音名でいうシに聞こえる」
と思って調べてみたら、下のようなアドレスを発見。

URLリンク(www.dai3gen.net)

今までA=440Hz=ラだとおもってたんだけど、これはまるきり違う。
英語音名でも、A=440Hzは変わらないはずなので、私の知らない音名です。
これってどういう由来のものなのでしょうか。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 19:34:24 d58OpmGK
84さんじゃありませんが、単にイ長調の「移動ド」がAだということでは?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:00:05 FQJ7/5Gg
こんにちは
XジャパンのCDがケンウッドのラジカセで再生できません
Xは他のプレーヤーやラジカセでは再生できます
ケンウッドのラジカセは他のCDソフト再生できます
一所懸命掃除はしているのですが
なぜでしょう
買い換えるいがいになにか手はないですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:10:26 jZnyxDQh
>>93
CDラジカセのCDを置くところに、小さなレンズが見えるタイプのCDラジカセですかね。
レンズが触れるところにあるならそれを掃除するのがいいです。
メガネを掃除する布を湿らせて固く絞って、綿棒のような先の柔らかいものに巻きつけて、そっと拭く。
あと、CDそのものも汚れてるかもしれないからそうじします。
さっきの布で中心から外側に向かってやさしく拭いていきます。
ぬらし過ぎだと跡が付くので生乾きくらいで拭きます。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:26:10 FQJ7/5Gg
>>94
ラジカセはフロントローディング式なのでレンズは見えません
CDタイプのクリーナーを入れて掃除はしています
他のCDは再生できます
XのCDも他のラジカセやプレーなら再生できます
XのCDソフトは拭いています


96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:35:11 D8PzlwHl
>95
CD-Rに焼き直してみん。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 17:09:23 jZnyxDQh
>>95
うーん、かからないのはXのなんていうアルバムですか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 19:06:12 TlJl4JIo
コントロールCD(CCCD, Copy Control CD, Copy-Controlled Compact Disc)
じぇねの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 19:16:39 Rhi8MizL
特定のCDだけ再生できなくなる不良ってのはあるぞ
いずれ読取り不良のCDが増えていくと予想されるので
修理に出してピックアップ交換してもらえ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:05:46 5Azry99F
スピーカーを丈夫なテレビ台に置くのと、フローリングにベタ置きだったらどっちが音いいかな?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:00:23 jZnyxDQh
>>100
音の出てる場所がだいたい顔の高さになる方がいいよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:05:14 5Azry99F
>>101
レスサンクス
テレビ台にスピーカー置いたらやっぱ響く?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:21:46 D8PzlwHl
>102
101でないが、テレビ台による。
予算なきゃ金子式ブロックでも作ったら?



104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:22:55 jZnyxDQh
>>102
テレビ台ってのは、だいたい「このテレビを置く」って決まってると思う。
そのテレビの型番調べて、重さを見る。
スピーカーの重さがそれより軽ければ、そんなに変な響きが付かないような気がする。
でもまあやってみないと分からないけど。
それよりテレビ台に置いてちょうどの高さなら、床にベタ置きだと高さが足りなくて、こちらの方が台の響きよりよっぽど大切な問題と思う。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 15:53:38 ezzGOEW1
CDプレーヤとアンプ、どちらが音への影響が大きいですか?

また、CD/DVDプレーヤとCD専用プレーヤではやはり専用の方がいいんでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:19:27 PKQzOUZO
amplifier

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:28:41 /aX5NHBK
アンプのインピーダンスが4~16で
スピーカーを4つつなぐときは4Ωのスピーカーをつかえばいいんですか?

8Ωの場合は2つが限界ですか??
よろしくお願いいたします。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:35:15 F6mvOcaO
( ゚Д゚)ポカーン

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:39:05 /aX5NHBK
えっとー16Ωを超えなければもんだいないですか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:41:44 41eWQl8G
アンプの定格入力が100ワットの場合、実際にでているのはその半分くらいなんですか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:41:48 PKQzOUZO
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l  
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l  
 ヘ ヽ;;  (✪ฺ),   、(✪ฺ)、.::;; ノ  ふふっ
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
 /    ヽヽ、_ ___ /      |
       `\\//     
         //

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:43:38 YYZEz/ad
きっと四つのスピーカーは同じ型番でない
に 1ディナール

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:47:20 jo8m/rpq
合成抵抗が4Ωオームを下回るのは危険。
直列と並列で抵抗値がどうなるか分かるよね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:50:52 9USIzunK
たぶん僕の言ってることは
直列での話ですよね?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:01:47 jo8m/rpq
定格入力じゃなくて、定格出力の話だよね。

普通の音量で鳴らしてる時の、アンプの出力は1W程度…。
出力を100Wにすると100倍の音量…にはならない。
対数的にしか音量は増えないから。

真空管シングルのアンプの2~5Wでも愉しんでる人沢山居るよね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:05:27 dOlTH7pb
部屋が畳で振動がオーディオに伝わりやすいのですが、安くでできる対策は何かありますか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:22:51 jo8m/rpq
スピーカーを4つ繋ぐと云うのが、いろんなパターンが考えられる。

1. サラウンドで5.1CH的に4CHだけ、5.1CHアンプに繋ぐ
2. ツィータとウーファーをマルチウェイで接続
3. 並列に鳴らして、アンプの出力を一杯に引き出し、3dB+αの音圧を稼ぐ必要がある。
4. 単に沢山繋いだ方が賑やかそう。


新たにスピーカーを買うのであれば、普通に接続するのが良い場合が多いです。
アンプを軽い負荷で鳴らした方が、ダンピングファクター的にも良さげ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:23:53 pvwyHEDX
畳を剥がすとあら不思議、あっという間に板間に変身

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:26:55 6hzsB9cO
畳をはがすだけじゃダメだ。畳の厚みだけ、合板を貼る。
これで、音的には完璧な床だよ。空洞を作らないように注意

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:30:18 41eWQl8G
>>115さんレスありがとうございます。

>普通の音量で鳴らしてる時の、アンプの出力は1W程度…。
これはよく言われますよね。
でもいまいち分からないんです。

お恥ずかしいのですが今ミニコンポしか持ってなくて全然音に迫力がなかったので
スピーカーだけオンキョーのD202Aというのを買いました。
それを定格20ワットのプレーヤーに繋げてみたら音はでるけどまるで迫力がない
ただうるさいだけというような酷いものでした。
このスピーカーをまともに駆動するには50w+50w以上のちゃんとしたアンプが必要と
いわれました。
今日みたいにただうるさいだけじゃなくてベースやバスドラムの力強いメリハリのある音が
聞きたいです。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:30:21 jo8m/rpq
ホームセンターで、レンガやブロック、ゴム板等、重くて響きにくい奴を見繕い、下に敷く。

併せ技でやってもオーディオ用アクセサリーより安い。
効果は物量で稼ぐ…安いからとことんやれる。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:34:41 6hzsB9cO
12ミリ3枚は合板で1枚は化粧板。
これを貼り合わせて、畳のかわりに床に。
化粧板が一番上で床面になる。
質量は凄いよ。 最適な床に変身。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:36:59 wnuAECKO
>>122
反ったり、湿気吸い込んだりは気にしないの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:38:38 6hzsB9cO
だったら床に打ちつける。立派な洋間、で床は頑強

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:43:17 ftmoHYXs
>123
合板なら反らない。

ていうかそんなに厚くしないとダメか?
躯体に無理がかかりそう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:48:58 6hzsB9cO
厚くするのは、部屋に、地面としての床を形成するため。
試聴会などの床と同等にするためだ。
これで、低域が下に逃げるのを防ぎ、エネルギーロスが減る。
和室でも、音圧を感じることが可能になる。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:52:52 9USIzunK
>>117
お恥ずかしいことに賑やかそうだからが
一番近いです。
今持っている8Ωのスピーカー2本で我慢します!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:21:51 dla29WYJ
>>120

アンプの出力は音質には余り関係無い。

スレリンク(pav板)

ここで話題の20Wのアンプでも買えば、多少は効果が得られるかもしれません。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 06:28:11 sLitbHQn
ヘッドフォンでCDを聴くことについてですが。
10万のCDプレーヤ or 5万のプレーヤ + 5万のアンプで考えるとしてどちらがよさそうです?CDプレーヤについてるジャックはおまけ程度な質なのでしょうか。

ヘッドフォンはオーテクの1000を考えてます

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 07:21:53 vzEpr8eG
PanasonicのSL-GC10のリモコンが全く機能しないんです…。電池も新品だし…なぜなんでしょうか?誰かお願いします(-_-#)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 08:00:32 FNLYebzx
ここ、ピュアオーディオ板なんだけど。
検索で飛んできたでしょ?ゲーム板へどうぞ。>>130

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 08:08:06 250VgniS
>>130
リモコンは赤外線を出します。目には見えない光ですがデジカメの受光素子は光として反応します。
ですのでデジカメや携帯のカメラで見ればリモコンがちゃんと作動しているか分かります。
光ってなければリモコンの故障、光っていれば汚れなどで本体がうまく光を受信できてないか、本体が故障か、になります。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 10:56:48 qNiPbA79
>>129
ヘッドホン出力に良い物を奢っているなら
カタログなりホムペに必ず書いてある。
頑張って探せ。

5万のプリメインアンプのヘッドホン出力は、論外。
5万のヘッドホンアンプなら、AV機器板の関連スレをROMすべし。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:17:11 kHUVfEQq
>>130
電池ホルダーの端子を洗浄してごらん、布でゴシゴシするだけでもいいよ。
リモコン何てそう簡単に壊れる物じゃないよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:43:48 FNLYebzx
>>134
リモコンにジュースこぼして、内部ベトベトにしてる奴もいるんだよ?
一概には言えないって >簡単に壊れる物じゃない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:49:36 fYVPcvz0
ジュースこぼしたら壊れて当然だろ。
そんなアフォみたいな反例出してどうしたいの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:53:14 cd/T9N2E
留守中に誰かなめまくってるかもしれない。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:04:49 fD1BIIr4
世の中にアフォみたい奴がいないという前提で 話をするなと言いたい > どうしたいの

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:21:03 gStw+IcB
>>135
>>130が君ほど馬鹿でなければジュース零したら質問の時その旨書くと思うが・・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:28:28 nFWtu7T0
>>135
ジュース零しても開けて綺麗に水洗いすれば又使えまっせー

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:31:22 DpbeeKQM
零す これでこぼすって読むのか、はじめて知った。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 09:07:05 GNx5x640
低音の音量だけ小さくするような製品ってありますか?まったくオーディオのことはわかりません。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 09:31:08 Tz3USme0
>142
トーンコントロール

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 09:47:52 GNx5x640
>>143 しらべてみます。ありがとう。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:16:14 H7zCB4cV
①DENONのDME2DVM
②DENONのDMG33M
③ONKYOのXA70E2
この3つで買うとしたらみんなどれ買う?。
今それですごい悩んでる。そもそもどこの板で聞けばいいかわからないから一応書き込ませてもらいます。


3つ共光入力端子は付いてるんだがコレは付いてないと困る。XBOXのハードディスクにかなり音楽タメ込んでるので聞くときに必要。

うーんどれにしよう‥‥‥
もう個人的な意見で全然構わないのでアドバイスが欲しい。
頼む。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 12:12:01 aZeKIrSU
デノンのPMA-S10っていうアンプ使ってて
ヘッドフォン端子にヘッドフォン繋ぐと
昔ミニコンポでよくあったカラオケ状態になるんだけど
どんな原因が考えられますか?

147:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/09/01 12:26:36 g8WSqK1R
>>146
ヘッドホンのプラグが途中までしか挿入されていない。
→奥までしっかり差し込む。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 15:01:33 aZeKIrSU
>>147
いやそれは無いです。
いろんなプラグ試したり試行錯誤してますんで。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 15:26:14 5jA41ZbM
>>148
「ミニコンポでよくあったカラオケ状態」ってのがよくわからないが
端子が壊れているだけだろう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 16:42:32 cxE6FUID
そうだね。オレもその表現は判らないがジャックが壊れているね。

新品だったら配線ミス。
急にそうなったのなら、ヘッドホンジャックのグラウンドが
ハンダ割れか何かで浮いているんだろう。

聴きながらちょっとプラグを揺すってみると良いかもしれない。
止めを刺すかも知れんが。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 20:14:20 NeABoW+J
PMA-S10
って10年選手?
ならコンデンサとかそろそろねw。

152:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/09/01 23:37:37 g8WSqK1R
>>148
プラグはしっかり奥まで刺さってますか?
その症状はプラグを途中までしか刺していない状態で起こる症状なので、
奥まで刺していてもダメなら、諸氏が言われているようにジャックが壊れているか、
半田付け部分が割れて接触不良か。その場合は修理となりますが、
とりあえず接点が汚れているだけかもしれないので、何度か抜き差しして直るかどうか、、、

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 16:28:46 WcNcGZI8
ここ1ヶ月くらい、アンプの切り替えが動かなくなって困っています。
AU-α777DGという古いやつです。
愛着があるんですけど、修理なんてもうできませんよね。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 16:44:29 AAW3o2+h
>>153
型番からするとサンスイのアンプ、一時期はやったDAC内蔵型のやつかな。
単純につまみがうごかないだけであれば、たいした手間もなしで直せるはずですが、
まずは一応、サンスイの公式サポートに聞いてみてください。
URLリンク(www.sansui-jpn.co.jp)

それでだめなら、ネット上でもアンプの修理業を営んでるところがあれこれあります。
ボッタクリだったり自演疑惑があったりといろいろ面倒も多いので、
最初からあてにするのはちょっと何ですが、場合によっては助けになるでしょう。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:06:13 I34oYNJk
南は沖縄、北は北海道、全国どこへでもかけつけます。

様々なお悩みや困り事、難問解決に全力を尽くしています。

日常の困ったことやから、ちょっと人には言えないことまで。
メールでの相談、電話での相談を受け付けています。
  なお、プライバシー、個人情報、秘密は厳守致します。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:10:49 eOZqcUrH
ONKYOのGXW-2.1を購入したのですが、コンポと接続して音楽を再生すると、コンポのスピーカーからは音楽が流れるのですが、GXWのスピーカーからは流れません。
どうすれば良いのでしょうか。
PS2とは接続して使用する事が出きるのですが…。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:33:22 AAW3o2+h
>>156
「コンポのスピーカは鳴る」ということは、本来のスピーカはつないだまま、
赤白ケーブルかなにかでGXWをつないで鳴らそうとしたんだと思いますが、
そのケーブルはコンポのどこにつなぎましたか?

赤白やデジタルの端子にも「音を出す(Output)」ものと、「音を入れる(Input)」ものがあり、
コンポの「音を出す」場所から、GXW2.1の「音を入れる」場所につながないといけません。
GXW側は入力端子しかありませんから、問題が有るとしたらコンポ側だと思いますが。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:04:26 oAZJGj74
困っていないのだけど、前から思っていたギモン。
真空管式のテレビは売っていないのかな?
色や音が暖かくてマニア向けだと思うんだが。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:06:14 /M2HNCO2
CRTは立派な真空管だが

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:19:16 eOZqcUrH
>>157
ケーブルはコンポの裏側にある赤と白の部分につないだのですが、補助入力と書いてあり、出力のものは見当たりません。
このような場合は接続は無理なのでしょうか。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:23:16 DIpJONbw
>>158
>色や音が暖かくてマニア向けだと思うんだが。
見た事ないくせにw
俺も無いけど。

っていうか真空管をいまだに使っているのはこの世界だけじゃないか?
他の業界で使っている 世界なんてあるのかね、骨董品は別として。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:50:55 DbrCWKyN
>>160
コンポ・コンポって、あなたのお使いのコンポ、どこのメーカー?型番は何?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:59:56 Kms0Nelh
>色や音が暖かくて
何じゃ、ソレ!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:13:14 uFCpqqza
>161
Wiki見ると、医療用と防衛庁用があるみたいだね。何に使うのか?


165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:18:36 XIg7+k0L
何に使うんだろな?経済性考えないとこでは適材適所てことなんでしょ。


166:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/09/03 00:20:58 HyrqyYyU
>>161
今は放送局の送信管とかも半導体に変わってるのかしら。
変り種真空管なら、テレビのブラウン管、FL表示管、電子レンジのマグネトロンくらい?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:28:58 nMsMET6L
RFスパッタの電源とか、EB蒸着のEBガンそのものも真空管じゃないか?
オーディオのアンプで使うような、あの格好してないとダメってなら別だが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:43:17 uYQgQrXu
>>162
すみません。
パナソニックのSA-NS77MDです。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 01:21:01 ZjbJWAlX
>>168
URLリンク(www2.jvc-victor.co.jp)
ステレオミニプラグ~ピンプラグ×2

こういうコードで、パナソニックとオンキョーを繋ぐ。パナソニックはヘッドホン端子、オンキョーはアナログRCA端子。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 01:24:20 uYQgQrXu
ありがとうございます!明日早速探してみます!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:11:11 qPXaQGMD
皆さん、ご協力お願い致します。
AGI 511 プリアンプの取説を探しています。原本は無理だと思いますが… コピーとか…とらせて頂ける所などご存知でしたら情報をお願い致します。
宜しくお願い致します。



172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 22:23:49 uFCpqqza
>171
まだオクでたま見かけるから、直接交渉してみれば?

173:153
07/09/04 00:27:35 ETwoPxw3
>>154
ありがとうございます。
まだ何とかなるんですね。
聞いてることにします。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 01:41:37 Vf1DAImw
日本人が英語で作ってるオーディオのサイトを
できるだけ多く教えていただけませんか
全部英語でなくてもかまいません

外国人に「日本の事情が知りたいが日本語はわからない」と訊かれたので

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 09:19:12 RpMM0g+0
>>174
>日本の事情が知りたい
個人のサイトでは、日本語でもまず無理。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 11:08:14 m0lBsd0O
>>174
ないことはないが、そういうサイトは大抵歪んだ内容なので
それを見て日本の事情と思われても困る

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 11:27:51 +mUNr9GD
個人のサイトで偏向してないとこあるのか?
面白くないだろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:21:40 scGIaDFk
>>176
主な目的は英語でやりとりをしたいということらしいので、それでもかまいません
いくつか教えていただけませんか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:17:53 My1/a3CH
>178
hosoken

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:54:42 wJ0rIXbh
チャンネルデバイダーってのはアンプ代わりにはなりませんよね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 00:59:05 z9ivnaMh
ここで紹介されているすべてへ英語でメールしてみれば?
URLリンク(www.music-style.info)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:06:48 z9ivnaMh
>>180
ラインアンプの代わりにはなります。
プリアンプ(セレクター、ボリューム)、パワーアンプの代わりには、ならんでしょう。
MCヘッドアンプ、フォノイコライザーアンプの代わりには全くなりません。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:10:21 hXqctms2
>>181
なぜにショップのリンク?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:19:29 z9ivnaMh
>>183
ごめん、アンカー忘れ。>>174 >>178

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:22:13 hXqctms2
それにしても、178への答えになってないのでは?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:46:24 z9ivnaMh
役立たず、申し訳ありませんでした。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 14:40:54 mVEt5Hs0
ステレオマイク入力の付いたアンプにモノラルマイクを繋げて聞きたい場合、ショートしてヤバイらしいですが
モノラルプラグをステレオプラグに替えて繋げると片方からしか聞こえませんよね!?
これを両CHから聞こえるようにするにはどうすればいいでしょうか?


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 14:44:51 Ka5FnbZV
ステレオ←→モノラルの変換プラグをかます

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 16:10:18 uN9ydhA+
ステレオマイク入力の付いたアンプ
ってのも珍しくないかい?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 16:19:06 Ka5FnbZV
PC系じゃないかな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:33:37 mVEt5Hs0
30年位前の古いシスコンのアンプなんです。
それにマイクミキシング機能があってステレオマイク入力が付いてるんです。

で、すでに元のモノラルジャックを切断してステレオプラグに付け替えちゃってるんです・・・
ですので変換プラグはステレオ→モノラル用のではマズイですか?
それともまたモノラルジャックに戻してモノラル→ステレオ変換プラグにすればいいんでしょうか?

現在のジャック内の片CHには配線のハンダ付けはしてませんが、
ジャック内でL/Rを繋げちゃえば両CHから音が出ますかね?


192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:11:34 DXgDxUo9
出る

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 20:19:25 mVEt5Hs0
すいません。
モノラルジャックと記述した部分は全てモノラルプラグの誤りです。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:02:46 soQS6wdT
URLリンク(img.joshinweb.jp)
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)
を使ってPCにスピーカー付きPCモニターとコンポを繋げてるんですが、
PCモニターの方は右のみ、コンポは左のスピーカーのみからしか音が出ません。

それぞれを単体でステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)に挿すと、左右のスピーカーからきちんと音がでます。
また、PCかコンポ何れか片方のステレオジャックにモノラルアダプターを付けてから、
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)に繋ぐと全く音が出なくなります。

何故このようなことになるのでしょうか?
また、解決策ありましたら教えてください。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:21:13 Ka5FnbZV
>194
なんでそんな接続をしたいのか理解できない

196:コンタクト
07/09/07 22:28:21 XwQuZchY
>>194
書かれている内容でははっきりわかりませんが、普及価格の接続のたぐいはメーカーを揃えるとトラブルが少ないように思うので、どれがとは言いませんがどれかに合わせてみてはいかがでしょう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:37:15 En3a4gs7
>>194
ちゃんと差さってないんじゃないか?

198:最強スピーカ作る1
07/09/07 22:38:51 biMOWiEo
>>194
ここはピュア板だっつの。

それなりの機材なり構成なりで相談しろや。

単なる貧乏人のQAじゃないから。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:01:37 s6wnitqt
ケンウッドのステレオでチェッカーズが昔CMしてた奴の機種名がわかる方、教えて下さい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:09:22 En3a4gs7
ケンウッドと言えば冨田靖子が出てたROXY

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:12:17 s6wnitqt
ありがとうございます!
15~6年前なんですけど、同じシリーズですかね?

202:最強スピーカ作る1
07/09/07 23:15:52 biMOWiEo
>>199
単なるケンウッドならゴミですから、ピュアには合いませんよ。

203:コンタクト
07/09/07 23:42:34 XwQuZchY
>>201
多分こちらのスレなら分かるかと思います。
スレリンク(av板)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:46:39 En3a4gs7
>>201
スレリンク(av板:33-35番)


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:50:10 s6wnitqt
>>203>>204さん
ありがとうございます!
接続しても音が出ないんで、分からなかったらコチラで質問させてもらうかもです。
その後は、またよろしくお願いします。

206:178
07/09/07 23:57:50 +h1OvDoJ
すみませんが
日本人が英語で書いてるサイトをご存知でしたら、お願いします

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:01:28 7jrgCOB8
>>195
モニタのスピーカーだと効果音程度しか満足に再生出来ないので、コンポのスピーカーで音楽を聞こうかと。
だからといって、2chに張られてる動画を再生したりする度にコンポの電源入れるのもどうかと思うので、
普段はPCモニタの申し訳スピーカーを活用しようとした次第です。

>>196>>197
ケーブルを変えてみたところ、正常に音が出るようになりました。
接触が悪いようですね。

お手数おかけしました。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:33:48 ris5Be2u
>>182
返事が遅れてすいません。
ラインアンプって言うのは良くわからないんですが、ミキサー→チャンネルデバイダー→スピーカーの構造は可能ですか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:41:53 NhZt05qW
>>208
パワーアンプは?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:44:41 ris5Be2u
>>208
パワーアンプかプリメインアンプも必要ってことですか?

211:↑
07/09/08 00:47:49 Mo+X2Z2i
yes

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:16:08 ris5Be2u
わかりました。
素直にパワーアンプかプリメインアンプ買うことにします

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:11:17 R5TZb4kv
>>212
ミキサーのマスターフェーダーでヒアリング音量を調節をするのなら、
チャンネルデバイダーにレベルコントロールが付いていれば、
プリメインじゃなくて、パワーアンプを買うのが普通だな。

そうじゃなくて、しかもミキサーにAUX出力が付いていないなら、
2系統のプリアウトを持つプリアンプをミキサーのOUTにつないで、
プリアウト1 → (レコーダーか何か?)
プリアウト2 → チャンデバの各OUT → パワー → スピーカー

言うまでもなく、プリアウトはプリアンプのボリュームに連動するから
それで困るなら、AUX出力付きのミキサーが必要

これ以上は、DTM板あたりへどうぞ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:08:39 lB0SAXFs
直接オーディオには関係ない質問ですが、
自分が難聴かどうかを確認するには、耳鼻科に行って確認する方法しかありませんか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:11:41 jhUNvJJv
あ 俺最近嗅覚が鈍ったと思うんだが…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:37:33 YkF11VJj
>>214
その方法が一番確実だと思うんだけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:12:55 lB0SAXFs
>216
ですよね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:14:22 MT0AKe9I
>>217
分かってんなら聞くな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:40:06 +zG4Oyql
>>214
パソコンにヘッドホン差し込んで聴いて見れば、分かるぞ。
URLリンク(www-antenna.ee.titech.ac.jp)
年とともに聴力は落ちる。
難聴かは、耳鼻科で検診してもらうとして、オーディオ的にはもう少し高い音が聴こえた方が良い。



220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 02:14:35 IncnMosc
海外からケーブルを買おうと思ってるんですが、インレットプラグに
15 Amp IECと20Amp IECと選択する項目があります。

この項目はアンペアのことでいいんでしょうか?
15 Amp IECを選択しておけば問題ないでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:16:59 OUfjI6Xe
周波数が高い音は聞こえないからと言って
あまりボリュームを上げると危険な気がします。

なぜならば、人間が知覚できないだけで、
鼓膜はしっかり振動してエネルギーを蓄えている可能性があります
(これについて人体実験以外の方法で実験して安全性を確認する価値がある
と思いますが)。

つまり、聞こえないからといってボリュームを上げると突然鼓膜が破ける
なんてことが無いとは言い切れません。聞こえないからといってボリューム
を上げすぎないでください。



222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:26:53 6JsmBf2E
低周波の方がやばくねえ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 13:36:28 hsma+d5b
>>220
15 Amp IECと20Amp IECとでは、端子の形状が違っていたような。。。。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:05:08 RBuaOsnO
意図的に高周波入れまくったmp3流しまくったらちょっとしたテロが出来そうだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:47:46 Kerzy9aH
>意図的に高周波入れまくったmp3
???

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 21:25:37 RBuaOsnO
意図的にボリュームあげまくった高周波を普通の曲とかに入れたらやばいんじゃね?ってこと

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 21:50:07 RpHVNlPG
mp3に圧縮した時点で「高周波」はカットされるのでは?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 21:53:16 MT0AKe9I
で、>>226は一体何の為にそんなことを?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:00:11 RBuaOsnO
いや単なる嫌がらせで

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 10:16:36 B/HJfVlv
高周波
の意味が違うらしい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:19:42 BnDGPsrH
PC(プレイヤーはPowerDVD6)→SE-90PCI→実売6万ぐらいのアンプ→QUAD 11L

実売5万ぐらいの単品オーディオのCDプレイヤー→実売6万ぐらいのアンプ
→QUAD 11L

この2つで音は大きく変わるでしょうか?
あんまり変わらなかったら、音楽はPCで管理したいです。
けっこう変わるのだったら、CDプレイヤーの購入を検討します。
.wavを聴くつもりです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:23:20 VBVpzeEZ
5-way binding post
ってなんで5-wayってつくんですか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:24:52 VBVpzeEZ
5通りもつなぎかたがあるんですか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:34:12 KMFem8j1
1.スペードプラグ
2.バナナプラグ
3.先バラ
4.ピン
あれー、4-way だよー。もう一つは何ー?

235:最強スピーカ作る1
07/09/10 22:36:22 F2jQ3BtZ
>>231
ゼロが一つ足りないね。

3年ローンで月に1.5万ぐらい払って、50万ぐらいの
オーディオを揃えなさい。もちろん全部中古の話だよ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:38:32 zioIXpqO
ハイ寄りにして音を犠牲にせずに低域にダンピングを効かせたいのですがいい方法ありますか?

237:最強スピーカ作る1
07/09/10 22:40:39 F2jQ3BtZ
10パラレルプッシュプルぐらいの大型アンプ買えば、全て解決する。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:36:29 CQZ2ldey
>>232-233
こんなとこに来てまで迷惑かけんじゃねーよ、キチガイ大木ボンドが
今すぐ死ねよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:41:08 f6p3fiPl
>>231
SE90PCIとアンプの間にDAC挟んだら良いんじゃね?俺はそんな感じにしてる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:42:04 KkuEZlZg
アンプに関しての質問です。
プリメインアンプの入出力端子にはCD、TUNER、AUX/DVDなどがありますが、
それぞれ音質は違うものなのでしょうか?それとも分かり易いように分けてあるだけなのでしょうか?
よろしくお願いします。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:44:48 uY6ecwN2
聴き比べてみたらいいじゃん。
仮に「音質は違う」と言われたところで、あなたに聴きとれなきゃ「同じ」と同義でしょ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:48:06 ojmS7Bic
 ボリュームと言えば、いったいどこが限界かわからず、何度も
過大入力(?)のせいか、スピーカをとばしてます。主にツイーター。
(知らないうちに音が出なくなります。)
確定的原因はいつも不明です。

どのメーカーもはっきりせず、半ば仕方ないとの事です。
良いアイディアないでしょうか。
自慢になってしまいますが、部屋が広いせいとは思います。





243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:49:04 u5/DpnSb
難聴のせいだと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 00:25:48 fGzL+ugx
なんか漏れてると聞いた。
ごめんしろうとで。

245:231
07/09/11 13:05:30 ddwCOGc/
>>235
ローンは車だけできついし、50万もないです。

>>239
書き忘れていましたが、SE-90PCIとアンプはアナログで繋ぐ予定です。
DACとはDAコンバーターですよね?
やはりあったほうが音がよくなるものなのでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 13:52:28 yvI1OZLq
>>231
PCの動作音がうるさいとか、困ってるんでなければ
5万程度のCDPを買う積極的な理由は無いと思う。

PCでの音楽管理は、CDそのままよりはるかに便利。
DACは、SE-90PCI にも良いものが載っている。
(メーカーサイトで能書きを読むべし)

お勧めの聴き方として、4GB程度のUSBメモリに、
聴く分だけ転送しておいて、ドライブ類は休止させておくと、
気分的に音が良くなるような気がする。
USBメモリは、高価だが高速(20~30MB/s)なものでないと
面倒でやってられない。高価といっても1万円前後。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 14:13:55 wc0iOlXR
ミニコンポにはスリープタイマーがついています。
単品で揃えた場合でも、アンプとCDPの電源を切る方法は無いでしょうか?
何分後に電源が切れるという方式の他にも、
CDを聞き終わった後に数分後に自動で電源が落ちるという方式でもかまわないです。

単品で聞く人にはありえない考えかもしれませんが、よろしくお願いします。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 14:33:54 5+OoDd4e
>>240
製品によって違うんでしょうけど、入力インピーダンス?とかが違う場合もありますかね?
信号経路が違う場合もあります。音質追求とか宣伝文句でCDの経路余計な経路
とおらないようになってたりするのもあります。
CD、チューナー、とかの出力などにあわせてかえてあるのもあるかな?
(今はレコード用のフォノ入力ついてない場合がおおいでしょうからどの
機器をどれにつないでも問題ないと思います)
いまは、わかり易いようにわけてあるてことなんでしょうね。
こんなかな?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 14:48:44 LjasXG4N
>>274
オーディオ・タイマー とか オーディオプログラムタイマー で検索

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 15:01:04 x5k7BcPt
>274
ガンガレ

251:N.E.
07/09/11 15:07:40 Duh1HcqY
コレ使ってる香具師はいないのかぃ
URLリンク(www.necdirect.jp)

252:247
07/09/11 15:31:51 wc0iOlXR
>>249
ありがとうございます。
新品ではTEACのTT-200というやつがあるみたいですね。
時間がくれば電源の供給が止まって、アンプとCDの電源が
OFFになるという構造の様に見受けられました。
動作中にいきなり電源が落ちると機械的に問題がありそうだなと思ったんですが、
CDの再生時間以上をセットしておけば、CDが停止している時に
電源が落ちるので大丈夫そうです。
(機械的なことは素人ですのでよくわかりませんが・・)
その使い方なら、なんとなくダメージは無さそうなので購入を検討したいと思います。
ありがとうごじました。

253:乱丸L
07/09/11 22:42:37 YnD7d2JS
一応、タイマー対応な希ガス。
CDは、スイッチ入れといて、電気流すと再生が始まる、とか

254:231
07/09/12 04:46:34 0aXsO4qr
>>246
PCはそこそこ静音化してるのでうるさくはありません。
USBメモリがお勧めとのことですが、とりあえずHDDで聴いてみて
不満なら高速なUSBメモリの購入をします。

DACについては無知なのでONKYOのサイトを読んできます。

具体的なアドバイスをありがとうございます。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 09:12:19 NS/da3bk
>>254
ついでに、マンセースレと化した元アンチスレ
【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
スレリンク(hard板)

途中で、0404厨が荒らしているから、SE-90で検索して
拾い読みした方が良い。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 16:20:58 SqwLVrwP
【文化】 “男性専用” ネイルケアなどできるサロン登場…おしゃれ男性向け、700万円「高級オーディオセット」を用意する店も
スレリンク(newsplus板)

誰かレポよろ

257:254
07/09/12 20:14:59 AS33HTRN
>>255
どうもです。そこを読んでみます。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 22:35:28 PkKRt/5W
質問です。
スピーカーを買って2週間くらいなんですが、
なんか左右で音が違います。
なんか50mm径チタンコンプレッションドライバーからの音が左右で音の大きさに差があるようです。
念のためSPケーブルやプレーヤーからのケーブルを左右の繋ぎ変えてみても、
やはり同じ用に差が出て聞こえます。

こういう現象はエージングで直るものなのでしょうか?
それともユニット交換でしょうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:06:13 njdiHQsK
>>258
アンプのバランス調整を確認。
音量を上げると音の定位が変わればヴォリュームのギャングエラー
これだとアンプの問題

高音の音量調整用アッテネータがSpについてない?ついてたらそれで調整。

SPの位置を交換してみる。
音の大きい側が移動したららSPの問題。
移動しなかったたら部屋の問題。
SPとか家具の置き場所を変えるほか無い。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:25:53 I7cym+8u
どなたか以下の内容でスレ立て代行していただけないでしょうか?
【タイトル】
マービンゲイを最高に聞くための機材を考えよう
【本文】
人類史上最も歌がうまい男、マービンゲイのためにオーディオはあると言っても過言ではありません。
そこで、予算により初級編、中級編、上級編に分け、それぞれで最高に聞くための機材を考えよう。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:43:42 KMJOQmhT
>>260
試してみます

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 06:46:35 KMJOQmhT
立てましたよ。
スレリンク(pav板)l50


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 08:20:22 u2kEnHqI
>スピーカーを買って2週間
中古品なのか新品なのかの情報くらい提供すべきだろう。
前者ならもうボロクソでどっか問題ありそうだな。レベル調整部分とか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:11:09 fCec9P4P
>>259
アンプにバランス調整は付いていません。
ボリュームの変化でも小音量から大きめの音量まで、聞いてみていずれの音量でも差が出ますね。
SPの位置も変更してみました、変わりない。・・・というか耳を近づけて聞いてみても明らかに音量(と鳴り方)が違います。
LS80です、アッテネーターは付いていません

>263
新品

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 12:43:12 EKSNiktw
>263
エージングって書いてあるんだからわかりそうなもんだ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:07:01 ZVejB6Gv
>>264
スピーカーケーブルの左右を入れ替えてもスピーカーを左右置き換えても
同じ側の音が大きいなら、部屋が問題じゃないかな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:12:36 CdWkI0wr
どうみてもアンプだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:17:25 HfWj7Z0F
アンプが傷んでるとすると直流流れてスピーカーも傷んだかな?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:23:31 CdWkI0wr
小さな音量ではズレるけど、上げていくとバランスが取れたりしないか?
そして新しく買ったスピーカーが今までのより能率が非常に良いとか。

もしそうなら規定値内で正常と言われるかもしれない。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:32:38 ZVejB6Gv
>>267
アンプが問題ならスピーカーケーブルの左右(LR)を替えた時点で
左右の音の大きさが逆転しない?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:34:53 CdWkI0wr
ケーブルを左右で全部交換したと解釈したんだろう。
片側だけ交換じゃなくて。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 13:39:07 HfWj7Z0F
とりあえずスピーカのアンプの接続左右替えたかどうかわかるまでなんとも。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:32:58 wdGuPG8a
>>258
まず、早めに販売店に連絡。
今度の週末にでも初期不良で交換させよう。

ぐずるようなら、店に持ち込むか、
SPターミナルの金メッキ・バスバーを外して
高域用(HF)ターミナルだけにケーブルをつないで
電話口で音を聞かせてやればよい。
クロス2.5KHzだからなんとか聞こえるだろう。

ところで、バランス調整がついていないというアンプに
興味があるのだが、参考までに教えて頂けないかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:21:49 LJIPEDD1
ウチの冷凍冷蔵庫が壊れました。とても困っています。冷蔵庫は冷蔵庫として
ちゃんと機能しているのですが、冷凍庫がなぜか冷蔵庫になってしまいました。
家電板で聞いても私をバカにした回答しかなく、私が瞬間湯沸かし器になる始末
です。さて私は冷凍専用庫を買うべきか、冷蔵庫としては使用可能な冷凍冷蔵庫
を丸ごと買い換えるべきだしょーか。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:32:18 HfWj7Z0F
まず修理を検討するのが筋ではなかろうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:38:42 LqFrYyr7
まずは電源ケーブル交換。
冷えの違いを実感できたら、次は内部配線の交換だな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 15:52:50 LJIPEDD1
ウム、するとやはりチューニング次第ってことっすか。

私はラック交換の方が効くんじゃないかと。クアドラスパイア
なんかの揺れる奴がいいかな。それともいつかどこかで見た
3本足の奴がいいかな。マッキンのモノラルアンプがのっかって
ましたが。



278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:03:37 I7cym+8u
>>262
ありがとうございます。
助かりました

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:11:27 EKSNiktw
>274
けっこう直るみたいだぞ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 19:27:33 0o+YCzQu
皆さんレスさんくす

>>269
逆ですね。ボリュームを上げると差も激しくなります。
>>273
ジャンパー外して高域側だけ鳴らして見ました、激しく差が分かりますね。
ほんのちょっとの差だったら気にしないと思うのですが明らかな違いが。
面倒なのでハーマンに直接連絡して、どうやらSPごと交換となるような感じです
今のところ対応は問題ありません。
(尚、アンプはA-1VLです。メインボリュームしか付いてません)
皆さんお騒がせしました。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:06:07 f2jaJkq8
>>280
LS80には Made in China という表示がありませんか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:35:46 CpkmLECM
質問なのですが、現在アンプはデノンのpma-390AEを使用しているのですが、最近スピーカーをJBL 4312Dに変えようかと思っているのですが相性や音の方はどうでしょう?
スペック的にスピーカーを生かしきれない気がするのですが、、、
回答お待ちしてます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:39:48 pD4qmMGn
カタログスペック的には何ら問題ない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 09:51:55 pD4qmMGn
4312はアンプとの相性がよくないと、低音が物足りないかもしれないよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 10:48:46 qksKP791
4312Dが気に入っているんなら、まず買ってつないだらどうだ。
出音が気に入らない場合に対策を考えればよい。
どうせSPのエージングやセッティングの煮詰めに半年程度はかかる。
音色を良く知っているアンプのほうがやり易いはずだ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 21:19:22 CpkmLECM
>>283-235
ありがとうございます。
今日お店で視聴してきましたが、とてもやわらかく広がる音でした。
購入することにします!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 05:26:23 2zqQ+zLS
地方在住の、最近AVに興味を持ち始めた者です。

かなり他愛ない質問で申し訳ないのですが、オーディオ製品の型番は普通どのように読むものでしょうか?

私個人は、例えばRS-1やGS-1のように数字が一つだと「あーるえすわん」「じーえすわん」と英語読みで、
HD25やK271Studioのように数字が複数だと「えいちでぃーにじゅうご」「けーにひゃくななじゅういちすたじお」
と日本語読みで読んでいるのですが、これが正しいのかどうか不安になりまして。
近くに同好の士などおらず、また専門に扱う店もなくさりげなく確認することも出来ません。

AV板のくだ質スレで質問しようかとも思ったのですが、「アンケート調査は不可」というスレのルールに違反しそうな気がしたので、
こちらで尋ねさせていただきました。
もしよろしければ、ご教示願えませんでしょうか。お願いいたします。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 09:05:50 SIudbcHE
スワヒリ語で読む

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 10:20:35 sCY0fB4y
>>287
そんなに気にしなくても、大抵どの言い方でも分かってもらえると思う。

個人的には下のような感じで読むことが多いですね。
RS-1/GS-1:アールエスワン・ジーエスワン
HD25:エイチディーニジュウゴ
K271Studio:ケーニーナナイチスタジオ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 11:25:37 ZDhODciB
RS-1/GS-1:アールエスワン・ジーエスワン
HD25:ハーデーニジュウゴ
K271Studio:ケーツーセブンティワンストゥーディオ


291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:31:35 3spOM1f2
次はGoldmundとかAKGの読み方で悩みそうな奴だな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 12:41:09 ZDhODciB
アメリカ人に、075 とか D130 はどう言うんだって聞いたことがある
「オーセブンティファイブ、デーワンサーティだけど、別に決まってるわけじゃない」って言ってたな

293:287
07/09/17 23:54:49 2zqQ+zLS
レスをくれた皆様、ありがとうございました!

安心すると同時に、何だか考えすぎてたような気もして恥ずかしいです。
もう少し肩の力を抜こうと思います。
色々な例やご意見、感謝いたします。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:39:42 15GOHlRC
PCのアナログ出力から、RSDA202のアナログ入力へ繋ぐ赤白のケーブルを買おうと思い
ヨドバシに行ってみたところ、モンスターケーブルを買ってみたら?と店員に進められたんですが
当初買おうと思っていたオーテックの高めの奴より、さらに高いケーブルだったので、購入検討ということで帰ってきました
モンスターケーブルより安くて、最低限このレベルは使ってみるといいといった感じのものでオススメ教えてください

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:41:21 P9qSZGoM
半田鏝と半田を持ってるなら、ケーブルとプラグを買って自作

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:47:50 xYpg2VrY
>294
汎用ので十分。まあ「病も気から」というから、金メッキぐらいの買えばよろし。
それより、UBSインターフェース買ったほうが数倍まし。
(ベリ、ブラスター5000円以内、音狂10000円程度)
(デジ出力ない場合ね)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:53:15 15GOHlRC
>>296
レスありがとうございます
当初、USB入力があるRSDA302を買おうと思っていたのですが、RSDA202の方が音がいいと聞いて
RSDA202を買ってしまいましたorz
現在はPCオンボのイヤホンジャックから音楽を聴いていまして、オンキョーのアナ出力のあるサウンドカードを買ってきて
それを取り付け、音声出力してアンプ~スピーカーの流れで行こうかなと思っていました

とりあえず、RCAの金メッキケーブルを買ってきますね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 00:59:03 26GY0Hss
うんこがケツから離れません
初期症状には、接点復活剤がいいと聞いたんですが
この状態で出かけられず
本当に参っていまつ

ぐぁ!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 01:00:46 xYpg2VrY
うーん、サウンドボード買っちゃったらしょうがないけど…
まあノイズがのらない事祈る。



300:阻止
07/09/18 01:05:06 26GY0Hss
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 11:15:15 QcRYE7LL
PAD社のACドミナスていくらですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:25:09 v0gabR3Z
>>297
> RSDA202を買ってしまいましたorz

その選択は間違ってないよ。俺は両方買ったけど202のほうが圧倒的に好みだった。
初めはオンボードのアナログで使ってたんだけど、やっぱりかなりなノイジー。
今はPCIEx1のボードでデジタル出力してDACで受けて202へ繋いでるよ。期待通り、見違えた。

>>296が言うようにUSBインターフェースをサウンドハウスで買ったほうがいい。
PCにデジ出力があっても、オンボのデジ出力は信頼できない。(経験済み)
導入すれば、オンボードがどれほど悲しいことになってるかよくわかると思う。(特にmacじゃない場合)

RCAはURLリンク(www.cabling-ol.net)ここで買うといいよ。
好きな長さ(特注もあり)で買えるし、めちゃくちゃ安いし、メッキもしっかりしてる。
たぶん中国製だけど、音も悪くないよ。業務用だからかな?
SATAのケーブルもついでに買ったんだけど、それもしっかりしてて、市販のケーブルと質が全然違った。
システムをちゃんと追い込んでからモガミとか買うといい。それまではここのもので十分。てかオススメ。
手に取ると「電気屋の千円のケーブルは、なんてショボイんだ!」って思うこと間違いなしw

一番のオススメはトライパスのスレを参照しながら202の改造に手を染めることなんだけど、
前スレはもうDAT落ちしてるしなぁ………
トライパス2020のパーツ選定やTIPSの嵐で、凄かったんだよね。
経験豊富な達人だらけのスレで、読んでるだけでも玄人気分になれるような良スレだった。

実は無改造の202って、かなり派手な音にする味付けが施されてる。
繋いでるスピーカーに依るけど、高域が耳について結構聴き疲れする。
でもフルレンジ単発のスピーカーを繋いでた時は、相性がよくて気持ちよかったよ。

長文失礼。なんか以前の自分の書き込みを読んでるようで、懐かいような気分になったもので。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:31:21 WQzCCIN6
RSDA302U そんな悪くないと思うけど。
202を聴いたわけじゃないから比較は出来ない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:41:46 DOE+2K5t
他のメガネ電源ケーブルがちょっと短くて上手くはまらないのでL/I15DPC検討してるのですが、
どんな感じの音なのでしょうか。同じ会社のPA22FXは音が痩せると聞いて少々不安なので・・。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 12:57:42 v0gabR3Z
>>303
そんな悪くないよ。ただ、出てくる音が全ッ然違うので好みは分かれる。
自分はどっちが好みなのか、両方聴けば一瞬でわかるとおもうよ。
それほどに違う。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:06:04 RzVLx3ih
この条件のDACってありますか?
・デジタル入力
・アナログ出力
・イヤホン出力
・安くてそこそこの性能
PCのオーディオ周りを整備し直すのに欲しいのですが
アンプもスピーカーもエントリーモデルのものなので、DACもエントリーモデル程度でOKなんですが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 23:09:00 43mOW7BY
AV機器板逝け

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 02:14:07 PSWTDxrz
>PCのオーディオ周りを整備し直すのに欲しいのですが
URLリンク(jp.creative.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 08:51:32 6JSXhllH
>308
板違い、以降はハードウェア板へ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 16:35:44 VBlds1Op
スピーカーケーブルを見に行ったら、180~3500円まであって唖然としたんだけど
いくらぐらいのでいいの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 16:37:50 6JSXhllH
>310
適当なヤツ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 16:39:20 0nNIFzM4
>>311
簡にして要を得たすばらしい答!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 17:25:55 V/mWp5lm
回答とは須(すべから)く斯(か)く有りたいもの

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 19:50:47 yQvqby+q
見た目で選ぶことにした
青いケーブル、透明、オレンジと黒のツイスト、黒
どれも個性的で悩む
赤・黒、のシンプルタイプが置いてなかったんだよね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:07:07 E2dAZsC1
PM6100+B&W705使ってましたが、貧しさに負けて705売り飛ばしました。
ONKYO D-112Eを買っても絶望しませんか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:11:13 5scdJon9
>>315
軽い無常観は覚えるかも

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:12:59 EFSLUW+d
なんというプライドのない奴
ヤフオクで中古を漁った方が得策だ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:24:30 FShXxOk0
>>310
3,500円ぐらいで唖然としないでください。
URLリンク(www.cs-field.co.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:26:47 etjK5PXX
変な宗教広めんな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:39:51 5scdJon9
>>310
千円ちょっとぐらいの買っとくが吉。
その辺が音的にはもっとも過不足無いランク。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:41:09 kVPrhV/+
世の中、色んな所に喜劇は転がっている物だなw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:12:17 0nNIFzM4
人生が喜劇なのですよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:45:41 WsotX7uE
アキュは工場を持たず本社で製造してると聞きましたが
ラックスマンはどこで製品してるのですか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:46:29 WsotX7uE
>>323
あ、間違えました。どこで製造してるのですか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:47:58 Ot3nVhqt
とりあえずどう困ってるか説明してみ?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 08:35:12 AtoZhG/Y
希望職種:組み立て工

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 20:11:55 JotC7q41
BELDENの716mk2を3m譲ってもらったんだけど、コレって一般的なケーブルでOK?
URLリンク(www.kanjitsu.com)
貰った時に缶コーヒーをお返しで上げたんだけど、もし凄いものなら、ちゃんと何かお礼しなきゃいけないと思ったので質問してみた

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 20:38:54 Rp3fopDf
値段書いてあるだろうに…。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:28:06 U/FZ44dX
>>327
ホームセンターで売ってる赤黒計り売りよりマシな程度

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:38:35 imdTdkrp
人生はA級アンプ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:47:12 zFBOC7BD
無駄が多いって事?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:29:16 M/I2VSan
AWG16のゲージのスピーカーケーブルにあうファストン端子を探してるん
ですけどオーディオ用でいいものってありますか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:20:15 i3Z12uSz
CDPのトレイが勝手に閉まってしまい、CD交換が大変なんですがこれは有償だといくらぐらいかかるのでしょうか?
メーカーごと違うとは思うし抽象的な質問ですいません。だいたいの値段が知りたいです。
もしくは自分で空けて直せるような簡単なものなのかどうかも知りたいです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:22:55 HFTjZBCz
なぜメーカーに聞かない?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:16:03 KDF/cGmy
>>332
「ファストン端子」でぐぐったらカーオーディオ用らしきものがすぐヒットしたけど、
そういうのではだめなの?
ファストンはピュアAUやAVではほとんど使われてないよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:21:08 M/I2VSan
>>335 
なんかオーディオテクニカ製のがヒットしますよね。
ただオス端子に対して小さい物が多いので今のところ欲しい物が見つかって
いません。

>ファストンはピュアAUやAVではほとんど使われてないよ
意外でした。スピーカと結線するのはこの方法かと思っていたので。



337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:38:09 9xC/Kydv
>>332
半田付!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:40:06 KDF/cGmy
>>336
スピーカーの内部配線用?
スピーカー自作板あたりのほうが詳しい人いるんじゃない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:17:59 Yxzn3XIQ
スピーカーケーブルの被覆をむく際、
芯線の周りのシールド線は切ってしまってよいのでしょうか?
それとも束ねるなりして残したほうがよいのか迷っています。

340:マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2
07/09/21 21:01:48 CBdeqo5w
>>339
切っても構わないし、切った事でシールドが電気的に浮く事が嫌なら
ちょっと撚って適当な線と半田付けしてアース端子に繋げてもいいし。

まあ、後者は面倒だし出来る技術がなければ前者でいいと思います。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:02:29 Dw5WFzCm
>>336

箱の内部でスピーカユニットの端子にファストン端子使うことはありますが
アンプからの線を繋ぐ端子には使われていないでしょうね

ちなみに大きい方から250、205、187、110等の種類があります。
日本AMPのHPに寸法が載ってるかも


342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:27:08 Yxzn3XIQ
>>340
ありがとうございます。
半田がないので切ってしまうことにします。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:29:55 HFTjZBCz
ハンダって半田さんが発明したの? 八木アンテナみたいに

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 23:57:35 9XlYpWeZ
マンデルの人生は細くボロボロ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:12:29 BBMt1rB3
音の分配をしたいのですが
URLリンク(hakata97.com)
こういうのって音質劣化しませんか?

ピュアのレベルじゃないかもしれないですが、よろしくお願いします。
普通の2万円くらいのPC用スピーカと、アクオスのスピーカとに分配します。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:15:16 KUJ3wBLM
劣化しないって考える方が難しくないか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:17:14 ovBh5wLq
>343
URLリンク(fezn.exblog.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:22:49 BBMt1rB3
分配する場合、どのような器具を使えば劣化しませんか?
店においてあるような、切り替えスイッチつきの奴なら劣化しない?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:26:04 wDRmnBJY
切り替えだとバーニングを起こす

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:27:31 KUJ3wBLM
いや、余計なもの挟んでる時点で劣化しないのはあり得ないだろ。
ましてやアナログ信号なんだし。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:29:08 BBMt1rB3
ということは、>>345を使うしかないという事ですね。

店頭でおいてあるような切り替えスイッチ付きの物と差がないのなら、これで十分ですね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 00:30:18 BBMt1rB3
ゴミレスの連続すみません。

自分としては、>>345を使うと、
音量が半分になってしまうとか、そういう極端な事を想像していたんですよね。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:52:08 mH7/V3Ak
Onkyoのcr-d1を持っています。
これにヘッドフォンアンプを接続しようと思うのですが、
可能なのか否か、可能ならcr-d1のどこに接続するのかが、今ひとつ?です。

教えていただきたいのですが...

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:57:57 BSdOCkrb
ヘッドフォン端子なりアナログ出力なり好きなところへ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 03:25:42 2aGWVVoa
真空管のラジオチューナーでRCA端子の付いているタイプのものを探しているのですが、どなたかご存知ありませんか
父が真空管アンプキットと長岡先生の本を見ながらFOSTEXのフルレンジ1発SPを組み立てており、せっかくならよくTBSラジオを聴いているので
チューナーも真空管のものをプレゼントしたいなと思っておりまして・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 04:26:57 ByPWLSdn
URLリンク(otonanokagaku.net)

コレに出力端子を付ける。
ヴォリューム端子の3番と1番か2番と1番からから出せば良い。
2番と1番から出せばラジオの方でも音量調整が出来る。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 06:13:17 ovBh5wLq
>355
オクで探して、修理業者で直してもらうのが早い。
こういうのとか。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
あとは真空管ラジオの修理してるところで事情話して、RCA端子等増設してもらうとか。
こういうのは個人でやってるとこが安い。
参考までに
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 03:14:33 9V00cUJR
ウレタンエッジをみるとウズウズと触りたくなってしまいます

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 20:33:23 VhiyWkOx
デジタルアンプって経年劣化してくるとどういう音に変化するんでしょうか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:45:54 /Kqwb6Ku
10年経過するまで待ってみる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:52:32 ZMhJhIAn
使わないで置いといたのと比較。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 00:12:22 MJLqP5OY
アンプ   :RSDA202
スピーカー:Pioneer S-A4SPT-PM
を購入したのですが、
1.音が小さすぎてほとんど聞こえない(音量が最小と最大の真ん中でようやく聞き取れる程度)
2.「サー」というノイズが音量の数倍出ていて、まともに聞ける状態ではない
以上のような状況なのですが、何か解決の糸口になるアドバイスをいただけないでしょうか。
気になっている点としては
1.RSDA202のスピーカケーブル用の穴が小さくて銅線が全部入りきっていない
2.アンプのR側に接続しているスピーカからはどんなに音量を上げても「プー」というノイズ?しか聞こえない(試しに音楽を流しても辛うじてL側からのみ音が出ている)

よろしくお願いします

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 00:17:42 BmPrxWKP
>>362
8Ω能率86dbの2wayでも綺麗に鳴らせてるから出力不足じゃないと思う

もしかして裏で変な所ショートさせてるんじゃね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 00:23:31 jDEWadTo
>362
LINEに何を繋いでいるか書いたほうが良いと思う

365:362
07/09/28 00:59:01 MJLqP5OY
レスthxです

>もしかして裏で変な所ショートさせてるんじゃね?
特にショートさせるような事をしてないとは思いますが、、、、
最初アンプとスピーカの+とー逆に繋いでたかもしれないけどヤバイかな?

>LINEに何を繋いでいるか書いたほうが良いと思う
LLINEにはPCを繋いでいます。
PCにSound Blaster Audigy 2 ZS のサウンドカードが刺さっていて、そこからRSDA202に接続しています。



366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:05:22 BmPrxWKP
>>365
裏のジャンパはどうなってる?

367:362
07/09/28 01:17:00 MJLqP5OY
>>366
裏のジャンパはデフォのままいじっていない状態です。
ミュートの部分だけジャンパが刺さっていないです。

あと、、、その、、、一応解決できました・・・。

原因:サウンドカードの「デジタル出力」の端子からRSDA202に繋がっていたため(デジタル→アナログ よく音でたな・・・)

一通り見直してて気がつきました、、、レスくれた方すみませんでした。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:18:40 BmPrxWKP
\(^o^)/

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:20:31 yrYrI9Tm
ラステームスレから 出張して来ますたw
正解は Dの 「スピーカーケーブルが 奥に突き当るまで入ってないせい。」
でファイナルアンサー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:21:06 yrYrI9Tm
あら、外れてたw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:23:00 yrYrI9Tm
つか SB Audigy2ってカード、凄え!w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch