07/11/11 08:32:01 v54SI3V4
>>191
こいつ何だ?人の粗探しばかりして、本題の話が出来ない超初心者?
さて、G7使いとして一言。
G9は、ウレタンエッジなので、ほとんど絶滅寸前で、ソニーのサービスも終了。張替え業者での修理は可能か?
G7のオリジナルは、布エッジにダンプ材を塗布してあり十分今でも使える。ただし、G7aはウレタンエッジ。
このてのバスレフ大型スピーカーを鳴らすのは、低音のコントロールが重要で中高音も歪を抑える。
フロアー型でも、床置きはさけて、ウッドブロック等に置きカーボンインシュレーターを挟む。
金属のインシュレーターは、金属音がするので不可、木は木の音、石は石の音が付くので、結局カーボンになった。
アンプは何でもそこそこ鳴るが、セパレートでパワーアンプは強力な物が欲しくなる。
アキュフェーズA-45に替えたが、低音の量感は減ったが中高音の歪は少なく好ましい。
低音のパワーでは、AB級だが中高音が荒れたので、現在は純A級となった。
若干プリで味付けしたいが、いいものを検討中。