【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】 at PAV
【DAC64】CHORD (コード)を語るスレ【英国製】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 09:20:04 GASNP3v4
関連スレ
【定価】ミドル級DACスレ3【25万以上】
スレリンク(pav板)
ヨーロッパ総合 ver.3
スレリンク(pav板)
英国製オーディオを愛でる会
スレリンク(pav板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:32:08 khXCx2zM
欲しいけど高いよーーー普通待てば安くなるものだが・・・高くなるとは。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:39:00 AJVljjdx
ノーススターデザインもdCSもEARも値上げはしてるしピュアオーディオでは普通のことだよ。
EARの値上げに比べればかわいいもんだ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:41:14 G0KodQoW
EARというかハインツの値上げだな。
Regaも大幅値上げしてるし。
とうとうハインツもボッタ代理店の仲間入りか。

タイムロードは昔から高い。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 11:53:41 S9u5RWFD
値上げを何度もしてるけど、原材料が安くなったから値下げをするという様なことはあるのかね?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:48:56 AEd4mNQp
原材料が高くなったらか値上げとか、円安だから値上げ、ってのはあるが、
逆はない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:36:32 vavobqY6
1乙ー。
Euro対jpYENはこの6年で7割弱も上がったんだから、初期dac64の
定価の1.7倍だとすれば62万でもおかしくないのかもしれんよ。
そこに来て、貴金属が2倍の高騰でしょう。次回70万超とか有り得る。
DAC64mk2、2月の値上げ聞いて慌てて注文してしまったが、買って良かったわ。
オデオはもうこれでいいかなって心境。毎月アクセやケーブル(個人輸入だけど)
に大金注ぎ込んでたんだがぴたっと止まった。トータルで安い買い物だったw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:49:53 G0KodQoW
確かに値下げは聞いた事が無いな
基本的に右肩上がり

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 12:12:59 Sq9i2+Sv
bluとMEZZO140を夏棒で買おう

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:16:58 pyyXoTcr
CHORD MEZZO140ってモノラルにして使いたいんだけど、どんな感じなんでしょうね。
聞いたことあるひといますか。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:49:06 oMaC4G+d
URLリンク(www.musicfield.jp)
あと3分

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:51:45 oMaC4G+d
あと2日だったゴメン

14:テンプレ漏れ
07/03/24 08:29:47 ZYLvEIJf
【過去スレ】
CHORDってどんな感じですか?
URLリンク(hifi.denpark.net)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 11:09:16 djU3XGe9
欧州製品はオーディオに限らず値上がり
してるみたいよ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:45:12 sv7kyo5x
部材費

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:52:03 sbDw3jdX
その理由はちょっと…。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:23:53 DwESShkE
ユーロ高

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 21:28:50 3Juj64rh
ユーロ、6年で1.7倍か・・

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 12:42:51 PMyY6/P8
ステレオ4月号の試聴でもDAC64はいかにもCHORDらしい音、CHORDの音色や枠内で
ピュアAUではないがCHORD好きには堪らない音、という評価。
趣味の機種だからミドル級DACスレではピュアっぽい他機種と比べられて評価が二分する。
CHORD好き集合して一般大衆に解らないCHORDの魅力をマターリと語りましょう。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 13:05:11 oxaGhNzL
DAC64が良いのは判ってるけど、手放す人が多く見えるのは売れた数のせいかな?
オクで売った人の話とかを聞きたいと思わんか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:01:47 EE+YZZ+W
最近、ソウルノートやLavry、インフラなどCHORDとは違う音質の安いDACが増えた。
忠実度、解像度とか言い出すとそっちが有利なケースも多く
真性CHORDマニアでなければ浮気もするw
ミドル級DACでvc1.0を入れてDAC64を処分しようというレスがあったばかり。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:19:24 uSD3sBUe
>21
単に値上げに便乗した売りだろ。落札値が32-34万まで上がった
タイミングで一気に出品が増えた。34万見て自分も考えたよ。
この値段で売れるなら不治屋で新品買えるんだぜ。
32万だとしても差額少々で1年以上使ったDACが新品になる。
しかも最新バージョン。この先売ること考えても新しいほうがいい。
ほとんど買った値段で売れたので、上のDACへ移行した人もいるだろう。
さすがに値崩れした今、1台も出品ない。いつものペース。
思うような値段にならず、トンズラした出品も結構あったな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:39:45 fRZ6s95O
>>22
「真性CHORDマニア」ならDAC64MK2は買わないと思うよ。

DAC64 + CPA4000E + SPM6000*2

フェラーリに195タイヤ履かせてるようだw
 

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:11:25 ySRM5yWn
DAC64厨は何故ミドルスレでupをしているのか?こっちで責任もって引き取ってくれ

>565 :536,544:2007/03/26(月) 22:28:56 ID:8hc/l3nT
>DP-75トラポ+オリジナルDACとDAC64Mk2の再生音をwavで取り込みました。
>取り込みはSound BLASTER Liveで、このカードなら使用者も多く
>AD変換の音質も解って比較しやすいのではないかと思います。
>使用ソフトは最近、クラ派に好評の録音盤でレコ芸付録にもなってお馴染み、
>他のスレで何人かが音質比較に使用していたCDです。

> URLリンク(www1.axfc.net)
> 1111

>566 :536,544:2007/03/26(月) 22:29:30 ID:8hc/l3nT
>アキュ、CHORDは好対照の音なので聴けば解ると思いますが、
>念のためPASSワード付answer。zipも入れました。後でPASSを知らせます。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:11:19 njADrh76
ミドル級スレでは春厨が湧いて騒いでダメになっている。
upだってマジレスはこちらで引き受けてやるよw

良耳なら1→2のDACになって音が一段グレードアップしていると解る。
DSD録音らしい良さを巧く鳴らしている。
2のリアルさ(生らしさも柔らかさも)がこの録音の音質だとしたら
1はそれにメリハリ立てていかにもストレートっぽく作った感じになる。
というのがオレの基本的感想。好みはいろいろあっても良いが・・・


27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:16:07 L86xNW28
ところで、ユーザー登録ってあの葉書だけ?
ネット上では出来ないんですか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 11:48:14 ixZhVX3c
MUND使いがSRシリーズを認めないように、CHORD使いはコーラスレンジなど認めない。
CHORDが真剣にCPA・SPM同等のDACを作るならdcsから買い替えてもよい。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:32:55 VNmjwMg2
CHORD SPMシリーズを使っているひとって、ネットでもほとんど見ない。

ムチャいいアンプだと思うのに、なぜだろう。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:33:56 SLrXTcrG
>>29
検索したら、引っかかったよ。
使ってる人はいるにはいるようだね。
URLリンク(www.avcat.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:13:08 rzkI1GFO
CHORDオーナーはシャイなんです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 06:40:02 /xz7hBNg
DAC64ユーザーはでしゃばりのようだが・・・

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 10:14:50 uOktmVrp
>>29
「独り黙々」系が多いのでは?俺もそう。
「プリもパワーもCHORD使ってる」って言ったときの反応は
「ちょwおまwそりゃケーブルは使うだろw」だった。
「もういいよ・・・」て思った。
世にはCHORD知らない人もいるのです。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 18:13:18 89ZCqwak
あとはAE使いのひとですかねえ。

ということでCHORD SPM1200Cを借りて聴いています。沈み込む低域は出ないけど、
スピード感のある、タイトで元気のいい音。奥行き感もちゃんと出る。
声や楽器の質感は、「たぶんこれがホンモノなんだろうな」と思える。無着色。

ところでこのアンプ、SP出力が2系統あるのですが、どういう構成なんでしょう。
SPを2系統つなげることもできるし、バイワイヤもできるんだけど。SP1系統の場合は
出力素子は半分しか使わないってこど? 誰か知ってたら教えて。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:17:18 XOCVCk9y
34ですが。いろいろ音楽を聴いていて、気になるところも出て来ました。カントリー風の
曲をかけたとき、ノリが出て来ないんです。どうしても音を聴いてしまって、
音楽が楽しめない。やはりモニター用のアンプなのでしょうかね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:27:20 901m4zgO
>>35
CHORD自体に際立ったキャラはないので、SPに相当左右されると思いますよ。
SPのセッティングを少し弄られてみては如何ですか?
それとSP出力2系統の件は、現行モデルからのようですね。
私の1個前モデル(SPM5000)は1系統です。
バイワイヤを想定して態々2系統設けるとは考えにくいですが・・・。何でだろ??

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 12:26:21 QeYn5FIJ
すまぬ。そのCDをよく見たら、CCCDだった。ノリがないのはそのため?

固い音も出るけど、色気もある。というか、他の機器の性能をあからさまにする感じ。

いいアンプです、やっぱり。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:37:15 RG8pSf7M
>>29
3年くらい前に、SPM1200Bを聞いた印象だけど、
ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。
分解能や明瞭度は高いけどね。
言うならば隅々まで光が当たりすぎてる感じ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 18:27:07 dS2EvgFh
CHORDの音はやはりプリアンプからと感じて何度も試聴した結果CPA3200Eだけを使用中。
(SPM1200Bに繫げばベターだが現用のアキュA-100も癖のない音でCHORDの音質を生かす)

それで音質ががらりと良くなった。確かに分解能や明瞭度も高いけれど
しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも以前のアキュのプリより冴えてきた。
これはLPでよく聴ける音。Choralシリーズのフォノイコの音質にも似ている。

そこで同じChoralシリーズのDAC、DAC64Mk2ではなぜこの質感が出せないのだろう。
よく言わないレスが多々あるが、アンチだけでなくCHORDファンの本音の声ではないか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:41:47 1PvCQUzc
こんなところまでDAC64叩きの社員が来てるのか。
アキュのパワー使い?w 笑わせるな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 22:56:59 87lOTYub
>SPM1200Bを聞いた印象だけど、ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。

>フォノイコと同じChoralシリーズのDAC64Mk2ではなぜこの質感が出せないのだろう。

CHORD使いのこんな具体的な批評さえも気に食わないか?
みんなでマンセー・レスしないといけないのか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:03:15 /OBdkAoD
>確かに分解能や明瞭度も高いけれど
>しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも

まさしくdac64mk2の得意とする所なんだが、お耳大丈夫?
ここはミドルのようには騙せませんよ。素人いないから。
あと、分解能って意味も良くわかってないようだね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:26:11 1PvCQUzc
>39
こいつ、解像度と分解能の区別つかないんだろww
なにがCHORDファンだwwwwwwwwwwwww

しかもイキナリ出てきて、何が言いたいカキコなんだろうか。
最後の1行言う為に、ながーい自己紹介ですか?w
情報操作するなら、もう少し流れに乗った工作しろよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 23:41:54 QeYn5FIJ
確かに、アキュのパワーはやめてほしい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:13:10 svtiMQUr
>>42-43
CPAで音質ががらりと良くなった。確かに分解能や明瞭度も高いけれど
しなやかな柔らかさも十分、広がりや奥行きも
というレスは>38のSPMの
>ちょっと陰影が薄くて音が平面的な希ガス。
>分解能や明瞭度は高いけどね。
という批判に反論してお気に入りの部分を褒めた感想。
実際に自宅で鳴らして古楽器アンサンブルでも切れ込みやシャープさがあるのに
ガット弦独特の耳にきつい音がなくて、しなやかな柔らかさの方向に鳴る。
声楽でもソプラノの時として出る鋭さよりも色つややホールの臨場感の魅力が強くなる。
これは良質のアナログで高級マニアが到達した美点に似ている。
さらに、Symphonic(フォノ・イコライザー)でもこの魅力は出ているのに
DAC64Mk2ではなぜこの質感が出し切れて居ないのか?という不満を書いたものだ。

>DAC64 + CPA4000E + SPM6000*2
>フェラーリに195タイヤ履かせてるようだw >>24のような極論ではないつもりだが。
>42-43は、dac64mk2がCPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?
こちらこそ、本当に具体的な不満はないかを訊きたい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:20:19 svtiMQUr
>>44
SPM1200Bに繫げばベターだが予算の都合もあって暫く待って欲しい旨断っている。
A-100はMOS-FETのアキュにしてはごく素直な音質だから暫くは我慢できている。
予算あってのオーディオだから、そこまで強制しないでほしいw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:30:24 SIC/Yg61
>実際に自宅で鳴らして古楽器アンサンブルでも切れ込みやシャープさがあるのに
>ガット弦独特の耳にきつい音がなくて、しなやかな柔らかさの方向に鳴る。
>声楽でもソプラノの時として出る鋭さよりも色つややホールの臨場感の魅力が強くなる。
>これは良質のアナログで高級マニアが到達した美点に似ている。

DAC64でこれくらい出るじゃん。どう出ないんだ? 細かく言ってみな。
アナログファンにDAC64愛用者が多いのも、そういう理由だと思うが?
しかし、なんでCHORDとは正反対の音質なアキュなわけ?
あなたの言ってることの意味が全然わからないよ。全てね。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:32:21 SIC/Yg61
CPA4000E + SPM6000*2 にはDAC64だと役者不足なだけだ。
何訳わからない引用してんの??
あんたのアキュのパワーにはDAC64で十分すぎるよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:39:18 SIC/Yg61
>CPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?

「完璧なCHORDの音」って何?w  詳しくよろしく。
あと、ご自慢のCPA3200Eとアキュの画像、どっかにアップしてよ。
ID:dS2EvgFh と書いた紙切れもいっしょに写してね。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:46:15 svtiMQUr
>>47
予算の制約って言ってるでしょw庶民のオーオタなんだから・・・
アキュのプリ・メイン、B&Wマトリックス801Ⅲ
(メインを馬力のあるP-7100辺りにしたらレコ芸のリファレンスになるw)
に飽き足らずにCHORDに変更の第一歩、第二歩目はSymphonic、後DACで?が付いた。
>>48
そんな比較は訊いていないw
いずれメインもSPMになるがそれでも本当に具体的な不満は出ないかと訊いている。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:04:46 svtiMQUr
良質のアナログで高級マニアが到達した美点
>DAC64でこれくらい出るじゃん。どう出ないんだ? 細かく言ってみな。

出ません!wアナログでSymphonicに入れるカートはオルトフォン・コントラプンクトやベンツマイクロなど、
これで再生される全帯域にギッシリと詰まった情報、ディティル、肉声感、気配と奥行きまで・・・
良い録音のオペラをじっくり聴くと俺の不満が解ってもらえるのではないか。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:26:08 svtiMQUr
書かせるだけ書かせて質問には何も答えてくれない。からかわれてるのか?

答えやすいように、俺はワグナー指輪のCDを持って行って聴き慣れたLP音と比べてみたが
LPで満足、SACDでもまあまあ、の上記の音がDAC64はどうも出ないと思った。
店員がRAMのバッファーを切り替えたりオフにしたり苦労してくれたが同じだった。
ギッシリと詰まった音、ディティル、肉声感、気配と奥行きではなく、むしろ
スピードの速い音、切れ込みの良い音という感じの方が強調されて聴こえた。
どんなものだろう?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:29:03 svtiMQUr
追加: 美しい音で表面的に作られた綺麗さみたいな感じも聴こえたw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:39:07 svtiMQUr
きつい批判をし過ぎなのか?
しかしミドル級DACスレから独立して【DAC64】CHORDを語るスレ【英国製】として
あらゆる単体DACの中でDAC64はどういう位置を閉めるのかを語るスレだろう。
絶賛も批判も含めて更なる改善や使いこなしのコツまで語られるのが良いと思う。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:16:30 fUucX5fl
確かに、なんでそこまでsvtiMQUrさんを攻撃するのか、分からん。私の感想としては、
DAC64MK2は元気のいい、ノリのいい音。バッファーを使うと表面的な奇麗な音になる。

ちなみに、そのときのトランスポートはなんでしたか? 私はORACLE CD1000。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:21:26 SIC/Yg61
単にソフトの比較? バカじゃないのかね、こいつは。
DAC64のせいじゃなくて、お前のソフトの問題だろうが。
ハードがいいと入ってる情報量以上にでるのか?

こんな話、マジメにしてるんじゃないんだろ。
何が目的で情報工作をしてんの?
インフラのDACはアナログを超えてましたってオチ?w

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:27:43 fUucX5fl
誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな? それはそれは、
素晴らしい音だそうですが。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:33:00 SIC/Yg61
>確かに、なんでそこまでsvtiMQUrさんを攻撃するのか、分からん。

だって、DAC64を攻撃するだけのために登場してんだよ。
39のカキコはそれだけの目的でしょう。理由もチンプンカンプン。

10万円台のDACにも負けたとかいうなら話もわかるが
例えば>39で言ってる、しなやか、奥行きはDAC64の得意とする所。
聴いてもいないことが良くわかる書き込み、ベテラン風に書いてるけど。
奥行き、分解能など、ミドルクラスでここまで表現しているDACありますか?
欠点もあるだろうが、ボーカルのリアルさで惚れこめばDAC64はいい選択。
アキュの暗く薄いパワー使っててCHORDに惚れこんだってのも怪しい。

ミドルDACスレを荒らして追い出され、こっち来てるのがミエミエなんですよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:36:33 SIC/Yg61
>57
BLUじゃなくても、88.2で入力すると激変するという話を某ショップで聞きました。
dCSのDDコンなどいいらしいですよ。ヘタな3桁DACへいくよりお勧めだそうです。
自分は44.1、48で十分なので、そこまでは至ってませんが。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:44:19 SIC/Yg61
ID:svtiMQUr、今度はミドルスレ荒らしてるみたいですね。

>923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 02:14:02 ID:svtiMQUr
>おーい、明日からまた殺虫用の試聴音あげろや!五月蝿くて堪らん

まさしくインフラ工作員のキーワード満載でした。 やはりただの荒らしのようです。
どうみてもアナログ、ワグナー、オペラ愛好者じゃありませんな。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 09:10:10 4dK4+GiC
ID:svtiMQUrの言いたいこともなんとなくわかる。
バッファ最大の場合、そこまで緻密な音にはならない。
音場は広がるけど緻密じゃない。
DAC64はバッファで音の方向性はかわるけど、質感あげるのは結構大変。
スイッチングは基本的に電源環境に依存しやすい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 10:01:47 fFlViZEH
殆どのユーザーはバッファoffで使用してるだろ
例えバッファ入れてもDAC64がインフラのDACより悪いとは
到底思えんが、、、w

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 10:34:24 fUucX5fl
>59
うーん、88.2にアップコンバートしたことあるけど、ちょっとわざとらしい音だったよ。
DDコンバータはパーペチュアルテクノロジー←すぐ売った。



64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 11:09:06 57+Jbsf4
>dac64mk2がCPA、SPM、Symphonicなみの完璧なCHORDの音と思われるのか?

オクターブのHP300+SPM600とDAC64で使っていましたが、ボーカルの
太い音像と低音のレンジの狭さが気になり始め、いろいろと自宅試聴。
結局SPM600をPASSのX250.5に乗り換えました。これが一番改善されました。
自分の好みやSPの相性もあるとは思いますが、SPMでも下のクラスでは
DAC64の実力は出し切れないかなという印象があります。低音域は好みでしょう。
Mezzo140も聴きましたがDAC64のどこがコーラルレンジとして
問題があるのでしょうか。かなり悪意の感じられる文面ですが・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 11:21:32 fUucX5fl
svtiMQUrがいま使っているトラポとDACはなんなのかな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 13:11:36 9EheAULe
>誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな?

実機未試聴、ステレオ誌4月号のCHORD Bluのトラポと各種のDACの組合わせ試聴の引用
ミドル級>477 2007/03/24(土) 16:30:21 ID:YZ0JwsFl

「Blu+DAC64Mk2 の純正組合わせはさすがにCHORDの音。CHORDの音色と枠内だが
いかにもCHORDらしい音。ピュアAUと言うよりCHORD好きには堪らない音。
Bluは小形だがもっと可能性あるトラポなので
他社のDAC1MK4(インフラではないw)等と組合わせると一転してピュアAUらしい
ユニバーサルな音質再生になる。一般のピュアオタにはこちらを推薦。 」


67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 13:16:35 9EheAULe
Accustic Arts(アコースティックアーツ)のDAC1MK4 のこと。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 13:35:14 qolzEaDa
>>66
DAC64のどこが問題がある??悪意に満ちた引用
本当ならスキャナの画像をアップしてみろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 13:51:59 57+Jbsf4
>68
同感。その組み合わせで88.2で大化けした記事はスルー。
印象の悪い部分だけ引用してるね。意図的に悪意をこめて。
ちなみにDAC64は電源ケーブルとデジタルケーブルでも
大化けします。特に電ケーは抜けの良いのにすると
音場と解像度がアップしますよ。お試しあれ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 14:17:26 1Ebixv/y
>>68
この記事でも不満なのか?w
一般のピュアオタには同感できる程度の褒め言葉だが・・・
たしかにCHORDマンセー、ベタ褒めはしてくれないが・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 14:24:24 1Ebixv/y
>誰かCHORDのトラポ+DACで聴いている人いないのかな? それはそれは、
>素晴らしい音だそうですが。
ていうわざとらしい質問もどうかな?w
ハイハイ、腰が抜けるほど最高に素晴らしい音でしたよ、としか答えてはいけないような・・・w

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:01:31 2jpEwkNo
>>54
なんだ、ここはDAC64を語るスレだったのか・・・。
この荒れ具合、正にそうだな。
プリとパワーしかCHORD持ってないんで俺は抜けるわ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 20:05:26 IhFuHV2w
DAC64粘着か春厨か判らないがなんとも凄いねw
>ID:SIC/Yg61 なんか文句だけ付けて具体的な議論になったら別スレにトンズラ
あっちでも文句を付けて叱られたら、またここに戻って捨てぜりふ。
これではCHORD使用の全員が馬鹿に見られる。隔離されても文句は言えない。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:41:44 RBJTinjR
ステレオ誌4月号が手元にあるから原文を引用。
評者は貝山知弘と田中伊佐賀。

・コードBlu+DAC64Mk2
貝「ある種のチャーミングなポイントが響きの中に見られましたが・・・
 こういう広帯域のアンプにつなぐものじゃないかもしれない。」
田「この明るさにもっと含みがあるといいですね。
 もう少し陰影感が欲しいかなという感じでしょうか。」
・そこで88.2kHz/24bitに切り替えてみる
貝「これは参ったな(笑)。全然違います。」
田「先ほどは枠に収まってしまったような、窮屈な感じがしたんですが、
 それが取れてもっと伸びやかに、」 (と評論家なりのヨイショもw)

・しかしBle+アコースティックアーツDACⅠMk4に替えると
「よりユニバーサルになった」 という大文字見出しになって
貝「コード純正組合わせと比べて ハイファイ的で良くなってるという感じがしましたよ。」
田「僕もコード同士の組合せよりこちらのほうが良かったと思います。密度感も出ています。」

・さらにBle+ワイスMEDIAになると
貝「これもコード純正の組合せより成功していると思います。
 ヴァイオリンが鮮明で音が細くならないんです。」
田「どちらかというとワイズの色のほうが強いんですね。 面白いですね。」
 (今回一印象に残ったテンションが高くて鬼気迫るものがある音だという)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:53:42 2SHEJWKk
ID:SIC/Yg61はDAC64が金正日なみにマンセーされてないと気がすまないのさ。
ほんの少しであってもマイナーな書き込みされると脳内でみんな集団工作員に
してしまう基地外。本当は自分が工作員のくせに。
ID:qolzEaDaとID:57+Jbsf4も同類だな。

書けば書くほど印象が悪くなってマイナスだってことがわからないヴァカ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:54:44 ATJzM6MV
>74
だね。103万と142万のDACより54万のDAC64の方が・・など雑誌としても書けないよ。
AAのマーク4は聴いた事あるけど、当然DAC64よりいいと自分も思った。
でもこの2つで悩む人なんていないし。普通ならオルフェウスとオラクルでしょう。
DAC64は実売40万クラスじゃダントツだわな、自分も使ってますがw
その下20万のdc1.0もいい選択だと思う。 私の好みじゃないけど20万は安いよ。
ひととおり雑誌の出てるDACを実聴した個人の感想。いちいちツッこむなよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 11:41:20 Y/uCVWpM
>>54
>ミドル級DACスレから独立して【DAC64】CHORDを語るスレ【英国製】として
>あらゆる単体DACの中でDAC64はどういう位置を閉めるのかを語るスレだろう。
>絶賛も批判も含めて更なる改善や使いこなしのコツまで語られるのが良いと思う。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:05:36 idK4oAym
とかいいつつ、DAC64の評価を貶め、他製品を宣伝しようとする業者も
出てくるわけで、、、w

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:22:45 c8iNra0/
「CHORD使い=基地害」の図式がすっかり定着したようだな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:42:33 g0G8jduX
オペラ、声楽、古楽器好きが指摘した
>PA+SPMに繋いでも完璧なCHORDの音と思われるのか?
>本当に具体的な不満はないか?
という問いにステレオ誌の貝山と田中が答えたようなものだw

良いDACにすると緻密さ、密度間、陰影感が純正組合わせよりアップするという答。
DAC64もアップコンバートすると良いと評価しているが俺には不自然になる感じ。
いずれにしてもDAC64の純正組合わせに拘らずもっと良いDACにすれば
CHORDの装置全体がさらにグレードアップするという回答だ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:04:35 SvGyqAdC
コーラルシリーズにもCPA,SPMシリーズにもそれぞれの良さがあると思うのですが。

コーラルシリーズはDAC64とシンフォニックを聴いただけですが、躍動感とアツさが。
SPMには透明感と正確な駆動力が。CPAには、ジョン・フランクスが考える音楽性が。



82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:15:42 U9urJSXb
製品を愛する者たちがその魅力を語り合うはずのスレに、巧みに
紛れ込んで、一部の製品を貶め、他製品をアピールしようという
業者の魂胆。
このスレにも、そうした2chの嫌なパターンが表れた。
みんな嫌気がさしてスレから去っていくわな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 11:51:22 xtWaLKRR
まぁね、標的はDAC64だけなんだけどね。
このスレ立てたのもインフラ(含豆電球)。ミドルDACスレから追い出すために。
なのでCHORDに興味も無く、オーナーでも無い奴が大騒ぎの茶番劇。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:00:32 PMJ9FfbS
>2chの嫌なパターン
それは>>82-83のおまいらだ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 12:47:21 XIC4P7fG
DAC64を貶しまくるレスなんて無いんだが・・・
純正組合わせといって64マンセーするばかりでなく更に良いDACにすると
人によっては気になっていた細部の品位などもアップするという流れ。

ピュアAUとして当然の話題なんだがDACⅠMk4やワイスMEDIAの宣伝だと絡む粘着がウザイ。
64マンセーだけで他のDACは絶対に褒めてはいけないという変質者のスレにするな。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 13:03:38 TD5Sggjm

将軍サマを少しでも批評するとブーイングとパッシングが起こる。
ココは言論の自由もなく盲信を教養するパルチザン村になってしまったか?



87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 13:21:02 wZuShA0G
いやーミドルレンジDACの範疇でDAC64からのステップアップを是非やりたいよ
いくらでも具体的インプレ書いて推薦してくれ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 19:17:13 4k7LIwA6
DAC64は200Vにしてみた? 筐体の熱さは軽減するし、音は落ち着きが出て来るよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 19:30:43 NtAvNWXu
私もいろいろなDACのインプレ希望します(DAC64Mk2所有)。
試聴した時のパワーアンプとスピーカーの機種を入れて下さると尚ありがたいです。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:56:38 TvdrJDU1
200V駆動も良いのか。>>74ではアップサンプリングを褒めていたが・・・

ところで・コードBlu+DAC64Mk2
の批評は、ある種のチャーミングなポイントがあって、もっと広帯域のアンプにつないだり、
陰影感まで欲しいければアップサンプリング。(200V駆動も?)
さらにBleは良くなる能力があるから、DACⅠMk4やワイスMEDIAなどの高性能機に替えたら
よりユニバーサルなピュアオーディオ音にグレードアップ出来る。

読み返したらCHORDベタ褒めじゃないか。これで業者の陰謀なんて荒れるのは何事だ?ww


91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 22:13:50 SvGyqAdC
200Vはいいと思いますよ。アップサンプリングは微妙かな。実体感がうすれる気が。

DAC64の、音楽を楽しく聴かせる能力はハンパじゃないよ。いちどdcs deliusと
比較したことがあるけど、いっきにシラケちゃった。音場はぱっと広がるし、
細かい音まで聴こえるようになるんだけど、音楽が楽しくないんだよねえ。
DAC64ユーザーはもっと自信を持とう!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 22:50:06 lUR0TM+k
>>82-83

 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 17:18 ID:P8W2I/AG
 今日からウチの子も新学期なんだが...
 昼間静かなのは、焼酎学生が居ないからなのか?w

 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:12 ID:2TRWrqKD
 イベントか展示会かで、インフラ工作員に書き込む暇がないからでは?

 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:17 ID:AecZNKAQ
 インフラが荒らしてる所が一斉に静かになるんだな。おもしろい。
 もちろん肉刺電球も来ない。 今夜当たり蛆虫が一気に沸いてくる悪寒。

 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/05(木) 18:22 ID:P8W2I/AG
 おうちに帰ってきたのね。あんたたち二人いつも一緒ね。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 23:59:01 erKMkf60
>91
自分も値上げ前に決意して、ディーリアス中古とか、予算的に買えないけど
DAC1000も聴かせてもらいました。DAC1000はボーカルが色付いちゃって
万能では無い感じでした。クラは綺麗なんでハマる人はハマると思います。
DAC64はジャンル選ばず、そつなくなとこが自分的にツボかな。
ボーカル好きにははずせないDACだと思いますね。
購入してから気付いたんだけど、古めのCDも綺麗に再生しますね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:12:07 N2M030G2
自分もDAC64を手放したくても手放せない一人なんだが、360SLと比べたことある人いますか?


95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 01:31:35 NwKZkUCu
試聴室でElgar、知人宅で360SLを何度も聴いているがDAC64の世界とは違う。

別スレでdCS、レビヴィンソン、ワーディアのWAV比較があった際は
ワーディアはすぐ解るがdCS、レビヴィンソンは同様の純度の高さで解りにくい結果が出ていた。
しかし現物を聴くとこの二機種もずいぶん性格が違う。

Elgar plusとDAC64では、誰かの先行レスのように細部の表現は断然Elgar plus、
DAC64はある種のチャーミングな色と枠内だが、ピュアというよりいかにもCHORDの音。
ちょっと美化されたかなと感じるが、CHORD好きには堪らない音がする。
古めのCDも綺麗というレスだが、満ち込んだ聴き慣れたCDまでが今までと違って美しくなった。
知人宅の360SLはdCSよりも透明な美しさを出す傾向があるが
DAC64程の艶は付かずピュアな純度というギリギリの所からは踏み出していない感じがする。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 04:00:30 mVHAVOvX
よく聴くけど、CHORDの音ってどんな音?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 12:29:39 fpONovpk
色艶のった化粧美人。
グレード差は素顔の美人度。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:42:42 x88TM3pE
>色艶のった化粧美人

つまりは加工したフェイクな音ってことか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 13:53:23 UYyuLub3
>>96
ある種のチャーミングなポイントがある、色つや、メリハリも、
音楽を楽しく聴かせる能力はハンパじゃない、躍動感とアツさ・・・
いっぱい書かれたが、言葉でCHORDの音を理解するなんて至難の技だねw

先月、どのDACスレかでDAT64Mk2とTEACの中級CDPの比較wavが上がっていた。
同じCDで好対照の音と比べたから、CHORDの特徴がwavなのに浮かび上がっていた。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 16:00:09 ucTVnbLn
ここはDAC64好きの熱いインプレ満載だね。
俺は別スレで別機種に惚れコンだレスをしたばかりだから邪魔はしない。
音の好みは人それぞれ、それが真面目に語られるのを興味深く読ませてもらっている。

101:96
07/04/07 16:18:25 mVHAVOvX
>>97-99
なるほど。確かに艶はかなりありますね(DAC64)
バッファOFFで聞くと結構鮮度もありますし
個人的にDAC64で好きなのは音の密度ですね。これに関しては頭一つ抜けてる気がする

CHORDのアンプ類も似たような音?
一式試聴できる場所なんてあるのかな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:07:12 DS2fza42
>バッファOFFで聞くと結構鮮度もありますし

オーナーだけど、バッファ入れても鮮度落ちませんよ。
メモリに一度貯めてリクロックで精度高めてチップに送り込むだけですよ。
解像度と奥行きが抜群に良くなるのでバッファ無しは考えられないです。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:19:57 /syfQEhU
化粧美人というより、知的美人という印象。主にSMPSの効果によるものと思う。

杓子定規に感じることもあるが、ポテンシャルは計り知れない。
どうやって乱れさせるかが、腕の見せどころ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:33:17 k3dkDXrz
DAC64がいいのはわかったが、他のアンプなんかの話はどーして出ないのか。
DAC64はCHORDの製品のごく一部に過ぎないでしょう。しかもエントリークラス。
DAC64の話は他のスレでもやっていたし、もうやや聞きあきです。
パワーアンプのインプレでもおねがいします。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:21:08 fpONovpk
俺は逆に知的とは感じにくいかな。密度の割にレンジ狭いあたり。
比較すべき対象じゃないから単なるイメージ的な話だけど、知的ってことなら360SLがしっくりくるかな。
あ、化粧ってもこてこてって感じじゃなく、上手い化粧だと思いますよ。
素顔だとちと鈍臭そうだが、妙にそそるタイプみたいな。
ん・・・眼鏡っ子か?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:27:48 /syfQEhU
化粧美人というより、知的美人という印象。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:33:25 /syfQEhU
106です。間違えた。

知的美人というのはSPMシリーズの印象です。眼鏡にスーツと言う感じ。
CPAをプリに使うと、がぜんカジュアルになる。眼鏡を取って私服に着替えた?
DAC64はやんちゃ坊主という印象なのだが。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 19:37:58 fpONovpk
ああ、なるほど。よくわかる気がします。
乱そうと思うと、ちょと開放感のあるケーブル使うとか?
Kimberあたりかなぁ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 20:24:17 DS2fza42
自分はインコネはNordostですね。情報量と抜けの良さで。
キンセレは相性もあるんだろうけど、うちのシステムでは好みではなかったかも。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 20:30:44 DS2fza42
あ、↑ 特に乱そうという意図ではありません、スマン。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 21:29:46 /syfQEhU
SPMに真空管プリをあわせてあげると、ほほを染めたような表情になるよ。

ケーブルはLINN SIC/UBどす。NORDOSTは買えないどす。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:16:55 ne+oNeGS
ところでさ、インテグラレッグって必要なの? 音、悪くしているような気がするけど。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 21:05:58 SLBkaq88
age

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 14:26:55 igfGk0v8
DAC64の話はみんなミドルDACスレでするね。
やっぱり、優越感に浸りたいから?
それとも宣伝?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 17:24:36 h4YM/tH0
>>112
あの足はCHORDの高度な技術によって殆ど音は変わらないよ。

足無しユーザーって、どんな風に設置してるか興味あるなあ。
インシュで音変えて遊んだりしてるのかな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:03:17 LFwbinaa
>>114
DAC64で優越感か?
それでミドルスレでオラクルDAC1000やアキュのDC-801のレスが入ると
インフラ宣伝だ(どう結びつくのか?)と言って必死に撃退するんだねw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 12:28:26 UgFtOCwB
>115

レッグそのものはともかく、あのぷよぷよのゴムがよくない気が。

レッグの有る無し、比較した人いる? オレはレッグ無しの音が好き。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 13:45:15 dRrmw54F
DAC64の限定モデル買った。デザインがカッコイイ。
来週来るから楽しみだな。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:24:12 NjyOfJx8
おめ。
バーンインに最低2、3日はかかるから最初のバラバラな出音に
ビックリしないようにw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:30:51 eAMUNWhT
>>202
wavなんてと言いながらヨソでupされたら気になって引用してしまう。
俺まで気になって覗いて来たよ、まだ生きているw

「音楽好きどもがwavで聴いたら、インフラが薦めているCustomモードよりも
 普通のPLLモードの方が好ましかった。良耳はメーカーの言いなりにはならん」
という比較試聴だろう。w
「Customは不正確なクロックを叩き直した整音、それを不正確なクロックのADCで
 wavに戻したから効果よりも再生で解らなかったの別の欠点に気付いた」
という理由らしい。wav反対と騒ぐだけのココよりも明快な理屈だ。w

DAC64にもタイムロードお薦めのアップサンプル入力というのがあるが
一部の音楽好きは先行レスで逆に不自然になると反対していた。
これも物理特性は別にして、実際試聴やwavではその通りの結果になるような気がす。


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:31:29 xqSpyBJM
限定モデルって?
黒とは違う?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:33:12 eAMUNWhT
>>120 ミドル級からの誤爆スマソ


123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 15:48:49 E0EsafY2
話が出たついでにDAC64+Bluの場合の88.2kHz,24bitのアップサンプリング
についてもっと訊きたい。
ステレオ誌の試聴記では、一応、全然良くなった、標準で枠に収まってしまった
窮屈な感じが取れたという評価なんだが・・・

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:12:19 iStYW5/5
>>121
これではないかい?
10000台突破を記念、代表・設計者であるJohn Franksサイン入りモデル。
受注生産で200式製造予定。

URLリンク(tlcons.exblog.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:11:47 YCeLrAog
スレ違いごめんなさい!
CHORDの音の傾向ってまとめるとどんなかんじですか?
ケーブルの購入を検討しています。
よろしくお願いします。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:25:19 HSRVjyq0
ケーブルメーカーのCHORDとここで話題になってるCHORDは全然別会社でっせ。
何の関係もない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:57:16 fExAWzRH
>>125
ワイドレンジ、ハイスピード、ニュートラル
さらに付け足すと高解像度で癖が皆無ということかな。
しかしこれはSPM,CPAやDACならDSC 1500Eの音調で
DAC64はちょっと違うのでCHORDファンも賛否両論を唱えている。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 07:45:30 xqtYUI0f
>>124
それさー、CHORD製品1万台突破記念だけど
不二家のブログを読んでDAC64Mk2の1万台突破記念と勘違いしたやつ多い希ガス
ミドルDACスレ2ではそうだった

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 08:14:24 wqgFZ1QQ
>126、127
125は釣りでしょ? 真面目に答えなくても。ステサン132号ではSPM 1200Cのことを
三浦氏は「冷めている」と言い、菅野柳沢両氏は「温度感が高い」と言っている。
もちろん両巨頭の言葉を信じたいが、家で1200Cを聴くとクールに感じる。うーむ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 10:22:45 Pc7UPx3U
>127
カメレオンもそこまでいいとは限らない、というかクセがあるだろう。
少なくともハイスピードじゃないと思う。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 10:53:19 wqgFZ1QQ
カメレオンってなに?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 11:07:03 iH9zTEYD
ピンクレディーの曲さ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 11:54:52 bo9G1i5C
当時ケイの方が好きだった俺は異端者扱いだったよ。
嫌な事を思い出させないで頂きたいね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 20:32:08 fEaZWuoA
>>125
ちょいもっさりしてキレはない。
その代わり温かみはあるかなぁ。
なかなか良さが伝わらないタイプだと思う。
なお、コーラルシリーズは未聴のため不明。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 21:10:58 wqgFZ1QQ
>ちょいもっさりしてキレはない。
>その代わり温かみはあるかなぁ。

これってCPAのインプレ? SPMは真逆だよ。ハイスピードで、キレまくり。
クール。パワフル。位相が正確。レンジ感はそれほどない。しなやかさも無いかも。
入ってくる信号をそのまま増幅する印象。個性がないのが個性かな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 22:51:03 rbNxB/L3
>ちょいもっさりしてキレはない。
>その代わり温かみはあるかなぁ。
同名他社のCHORDのケーブルは
そういう雰囲気だよなぁ…

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:23:43 zFZu1gSp
135です。しまった、釣りにひっかかった? しかしあまりに高度だ…。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 10:16:59 x/A48RId
別会社は承知だが、Chordのケーブル、ジャストフィットするんだよな
CPA+SPMのシステムに・・・
(ちなみにSIGNATURE)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 13:25:22 iHBoaICr
>138
Signatureでも、
>ちょいもっさりしてキレはない。
という点は下位機種と同様ですか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 15:44:50 x/A48RId
組み合わせるシステムとの相性なんだろうけど、
ChordはCHORUSとSIGNATUREを使ってるが、「もっさりして
キレがない」と思わせられたことは一度もなかったよ。
少なくともSPMのシステムでは。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 16:19:54 iHBoaICr
>140
そうでしたか…回答ありがとうございました。

CHORUSは自分も持っているので音は知ってます。
自分が比べたのは、NORDOSTとかaudio-questの単線系と
比べての話だったので。
CHORDのケーブルは低域が出る分、ちょっともっさり
した感じを受けましたが、それも自分の比較対照とした
ものとの相対的なものでしょう。
その分、音に厚みがありSPMのようなシステムとは
よくマッチしたのかと思います。
名前の通り、ボーカルの実体感とかは中々のものと思います>CHORUS

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:11:42 m1VzD5Dv
俺はいつ聴いてもCHORD(SPM+CPA)はもっさり聴こえるんだが。
もちろんラインナップの全商品を聴いたわけではないけど。
比較対象の問題かね?
ハイスピード、キレまくりってのは全く理解できない。
「味わい深い」とか「深みがある」とかならまだ納得はしないまでも
人それぞれの評価として理解は出来るんだが…。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 08:04:33 PSGgRH3E
だからあ、SPM単体の音だっていってるじゃん。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 09:10:24 6AxCUusx
新しいCDトランスポートきてるね。Codaってやつ
Bluの廉価版で標準価格¥798,000
どの辺が違うんだろうな…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 10:43:35 fNzKcpmt
横スレ申しあけありませぬ。ちょっと教えてください。


DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?

シャーシを放熱板としているICは何でしょうか?単なる3端子レギュレーターですかね?

どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:00:40 A2umeOKX
電子回路の知見はまったくない無い様ですね。
で、何が知りたいの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:51:24 jsyDs1us
>>146
公売にかけられた小樽のフィギュアの相場

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:55:40 A2umeOKX
300円くらいじゃない? 今更ときめ、センチで1200円は無理。
これくらいケース開けなくても分かるが?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 21:14:13 jsyDs1us
>>148
ありがとう。スッキリしますた。
ところで、SPM5000についてるレベルメーターは一度も点灯したことないんですが故障?
それとも相当ぶちかまさないとダメなんですかね?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 22:20:07 k8pRAeA6
レベルメーターなんてついてませんが・・・?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 03:08:49 8w7KPfj0
>>144
さすがにBluも売れなくなって安くするためだけの名目上の廉価版ってやつじゃね?
ただ、差別化を図るためにリモコンが変わったりとか
Blu買った人カワイソスな展開と推測



152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 07:13:24 sgKKh+Y3
新トラポ、ボタンが減ってるのね。
あの沢山のボタンがカッコ良かったのに。
差別化の一環ですか。
んでもって使いづらい開閉システムはそのまま。
更に価格も高いなぁ。
廉価版なら50万程度にしてくんなきゃ。

153:145
07/04/17 11:51:13 6/54YFFZ
DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをDC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をDC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?

シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?

どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:53:28 TKKaJRYg
デコデコ?? 3端子レギュ???
電源のイロハから勉強しないとICの型番わかっても何もできないんじゃね?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:52:03 ZgNLR2HH
>>149
俺のはSPM4000だけど、プリのボリューム2時位置で瞬間2個目まで光るのが精々だw


156:145
07/04/18 09:29:25 hbZ9aPCB
間違えた!DAC64の電源は、
DC/DCではなくAC/DCでしたね。申し訳ない。

もう一度修正させてもらうわゴメソ

DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをAC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をAC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?

シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?

どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。







157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:04:42 Sn7Pvgk4
なんで自分でやらない?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:16:51 MNs5Xgxh
145はどこかの工作員で、既に腑開けしたと見た。
自社の商品より劣る何かを見つけたので、それを晒そうとしつこく誘導していると思われ。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:38:32 ON83X6xD
なんか頭おかしいのがDAC64を分解させようと必死だなw
これが噂のインフラノイズの工作員か?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:46:35 aXb9eeeq
3端子レギュとか知識の無さは、インフラ臭いね。
ミドルでボロボロにされてこっちに腹いせじゃね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 07:00:26 xmUWBMrQ
また、カスが工作員探しをしてるのか・・・
ミドルDACスレだけにしろ!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 08:28:52 smmcribc
初心者で、これまで一体型CDP(DP-57)使っていましたが、P-70を入手予定。
当面DP-57に繋ぎますが、じっくりDAC選ぼうと思っており、
予算的にミドルクラスなので、DAC64は当然候補の一つです。
一応P-70のデュアルAESを受けられた方が望ましいですが、DAC64は受けられるんですよね?
アダプターがいるのですか?
音的には、ST-2の評判も気になるのですが、こちらは2台接続どーたらこーたらですね。

すっきり系DP-57も残すつもりので、より密度感のある音を目指しています。
初心者なので変なこと書いてたらスマソ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 11:47:03 QObkDQxr
>>162
ご存知かもしれませんが、デュアルAESを受けられるのはMkIIの方なので注意。
DAC64MkIIのDual AES規格は『AES-3iD-1995』なので、別売りのAES-BNC変換アダプタを使えば接続は可能です。
(アダプタを取り付けるのは送り出し側、トラポ-DAC間はBNCケーブル2本で接続される形になります)
詳しくはタイムロードのFAQにあります。
URLリンク(www.timelord.co.jp)

余談ですが、DAC64MkIIのDual AESは384kまで受けられる仕様ですが、代理店のタイムロードは176.4、192kでの接続のみ保証している模様。
MkIIでも、シングル接続で192kまで受けられる様ですがこちらも保証無し。 ユーザーの成功報告はあります。
もっとも、現状シングル192k出力はPC用サウンドカードの一部位しか有りませんが。
(PCをトラポとして使う場合には重要なポイントではありますが)

ST-2との比較はお店で試聴されると良いでしょう。 両機種とも現行ですから。
但し、DAC64は寝起き悪くて2、3日通電しないと本領発揮しないので常設している店で聴ければ望ましいです。 試聴予約等を利用すると良いと思います。
(常時通電がデフォです。 この為、初代DAC64は電源スイッチが有りませんでした)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 19:31:47 0XSbOySw
>>160

おまえら低脳丸出しだな。。恥ずかしい

DAC64のシャーシについているICは三端子レギュレーターだよ。確認してみろ!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 20:54:15 IxtGGofR
インフラ工作員がこんなこと書いてますた


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/20(金) 01:24:45 ID:7OsTnSIn
>>425
CHORDスレで顰蹙かってますよ。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 19:33:33 ID:0XSbOySw
>>429
コードスレの住民は無知だから何も答えられないのさ


スレリンク(pav板)

166:162
07/04/21 21:30:16 KpzOwDUF
>163
いろいろありがとうございます。参考になります。

>ST-2との比較はお店で試聴されると良いでしょう。
また教えて君で申し訳ないですが、アキバだとどこで聴けます?
僕は名古屋ですが、東京は出張で時々行くので。
これまでもあちこち覗いていたが、気がつかなかったなぁ。
購入予定がなかったからかもしれんが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:32:17 24Hi6emw
>>165

だから何さ?本当にココのやつらは大丈夫か?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 05:39:24 vJ0CJjTy
DAC64MK2より、一体型プレーヤーのONEを聴いてみたい。誰か聴いたことのある人いる?

169:殺伐としたお前らに癒しを
07/04/22 09:07:02 1cgTsfzr
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\




170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:56:54 AUcKrcY6
最近のアニヲタって金持ってんな・・・w

URLリンク(up2.viploader.net)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 10:17:58 T95tYW4o
嫁取らなきゃ余裕

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 10:18:35 OzudkrcK
常にAV、特に録画系のハイエンドを支えてきた、アニヲタ軍団。
アニオタってのは、お気に入り声優のためなら金を惜しまないのよ。
昔ならLHHに大枚叩いたり、ステメロ買い込んだりしてた。
ヤツラはボーカルだけは最良機器を選び出すからね。
今ボーカル最高ライバル無しってことで、DAC64になるんじゃねーの。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:10:43 dZXdrwjl
アニオタきめえ消えろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 14:02:23 bZPNJjJJ
敵なしというより流行。
スイングアームの時と同じ。
勝ち組だ負け組みだなんて知性のない言葉を発するのがなによりの証拠。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:20:08 z0xKAMsZ
当面新製品の発売予定は無いというウワサが出始めてきたところを見ると

来年あたり新製品リリースか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:26:12 6f+BTWQ9
プリのリファレンス機の次は、パワーに期待してます。
普及機ばかり頑張ってもらってもなあ~、というのが正直なところ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:39:11 rEeP8MNc
パワーのリファレンス機(14000)出たばかりじゃん。

通常シリーズのDACかなぁ。期待したいのは。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:24:03 m9MVccWr
14000はMONOだし高嶺のフラワー。
旧モデルの5000を上回るガチンコSTEREO機が欲しい!

確かにDACの上級レンジ復活は急務だね。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 10:35:04 dlZ1/A73
うちのDAC64はスイッチ無いやつだから夏が地獄だな…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 11:18:11 KmycHteW
オーディオの電解コンデンサは105℃だよね?
85℃の4倍温度耐性あるから少しはましなんじゃないのかな…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 14:09:47 +0d4BXSN
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

ここ見た?ほんとのこと書いてんのかな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:05:12 UPqDGTki
DAC64-2買ったの去年の冬だから夏はまだ経験してないんだけど
DAC64専用に超小型扇風機とかの冷却機も考えたほうがいいのかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 00:57:23 REIbL7GA
>179
うちの64マーク2は1週間つけっぱなしだけど、ちょっと熱いかな位だよ。
触り続けるのが苦痛ではないから42℃くらいか? マーク1はそんなに熱いのですか?
うちの地獄なのはPASSのパワー、専用扇風機作ってやったw
発熱は湿り気濃厚の代償だから無問題。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 22:10:55 33UNuvQq
ヤフーで、DAC64とトラポが出てるけど、CHORDばどうしたんだ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:22:36 sIZofNTn
coda買った人いる?
フジヤに入荷してるみたいだが。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 00:45:49 S97KT91W
>184
池沼バイオリン、どこにdac64が出品されてんだ? 言ってみ
数回使って捨てられた、ゴミDACはあったがw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:18:35 uHWzobGF
既に終了したみたいね。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 02:58:38 FLobusDp
codaってデュアルで出力できないよね?
蓋のLEDの違いだけだって書いてあったけどそれだけの違いで定価30万も違うのかねぇ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 03:01:39 RnnzsAQY
>>183
熱いといっても一応は手で触れるだから50~60度くらい?
だから夏は室温30度以上にはならないようにしてる。
冬場は温いくらいだったけどこのくらいの時期からものすごく熱くなるね…

興味本位でに真空管アンプのカバーさわったら一秒でアウトだったw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 07:13:47 jtHdGpOM
オクで終了したのを出品されてない
中古で売れたのを店の宣伝が来た
↑こんなことを言うアフォがピュア板には多い、これが真の池沼w

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:56:10 ft7curNa
粘着スマソ

DAC64はスイッチング電源使っていますが、スイッチング電源で何系統の電源を作っているのでしょうね?とはプラス5Vと±5Vと±15V3系統くらいをAC/DCコンバーターで作っているのでしょうか?
それとも±20Vくらいの1系統の電源をAC/DCコンバーターで作って3端子レギュレーターでデジタル・アナログ数系統の電源を作っているのでしょうか?

シャーシを放熱板としているICが5個ありますが、その型番が知りたいのです。
単なる3端子レギュレーターですかね?

どなたか勇気のある方は内部確認してみてくださいな!よろしくです。



192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:20:28 fAH5wpb4
>>191

タイムロードに直接聞け!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 15:31:41 5xQoefbQ
DAC64の出力はXLRとRCAどっちが良いの?
説明書にはXLR接続時に最高パフォーマンスとか
書いてあるけど、ウチではRCAの方が良いみたい。
デジタルもBNCとTOSではどっちが良いのかな?
ウチではBNCの方が良いみたいだけど?
みんなのどーしてるのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:13:33 S97KT91W
>193
エセフルバランスじゃないので、その片信号であるRCAも良いと思いますよ。
受けのプリ+パワーにも依存しますよね。 うちは目立った差は無いような。
TOSはマトモなケーブルを所有して無いので、試した事ないっす。

購入前はなんか神経質なDACのような印象持ってたんですが、適当に繋いでも
ちゃんとロックするし、音が出始めちゃえば、どんなCDでも高レベルで
デコードしてくれますよね。明るく楽しく調ではありますがそれはそれでいい感じ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 18:24:15 /gag8JI5
TOSはオーテクの紫のしかもってないからTOSでは繋がない。
PS2でゲームやるときもTOSで直に繋ぐよりもTOSからフォーマットコンバーター介してDSIXの方が音良い。
バランスかアンバランスかはバランス接続時のほうが音量とれるし
ノイズに強そうだからメインはバランスで繋いでる。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:31:24 H9UBeN7O
良いRCAケーブルなら音量さえUPさせれば、十分な音が出るようだ。
俺もRCAの良いケーブルを奢ったんで、RCAの方がいい音が出た。
デジタルはAES/EBU使ってるけど。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 10:39:18 101Z1vFt
こっちも書きに来てくれよ

CHORDについて語ろう。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 17:55:31 mh4PpEoh
1000子のとこか・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:08:32 Ykk7swjc
CPM260って駆動力ありますか?
新品が50万で売ってたので、興味あります。
ディナSP25に変えて、しばらくしたら、
金が足りねーよってスピーカーが言いだしたんで、
アンプ買うの考えてるので。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 04:12:26 g3+hgg40
200

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 20:17:46 Fpn0/E3s
フラグシップCDブレーヤ出たぁ。avcatに。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 14:58:07 VdGnQRNO
300万近くはしそうだなー、REDとか…

って事でcoda買うことにしました、でももう少し情報集めてから購入には踏み切ると思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:42:21 528PTq+e
うちのDAC64初期型、なんか腐食してる??表の模様の溝のエッジが全部削れているというかゲジゲジしてる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 14:51:50 tekNaX7q
大根でもおろしたのか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:42:34 Sckxuy9u
「アーイ~ヤ!アーイ~ヤ!」に使ったのか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 21:28:23 4rAUghMg
すいません、ご存知の方、教えてください。
DAC64 mk2 は 176/192はデュアルでの対応のみとばかり思っていましたが、
シングルでも176/192に対応できるのでしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 21:30:52 dgSw4iNp
やってる人いますよ、BNCで

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:05:02 imapQdsj
デュアル受けって、どれぐらい違います?
P70をアキュ一体型で受けていますが、アキュだけの時と、そう無茶苦茶は変わらん。。。
一応、デジケーは、そう高くはないが厳選したつもりだが。
システム全体の音質は概ね満足していますが、
そろそろグレードアップのCPは低くなってきたかなって感じ?

近い将来的は本命DAC64Ⅱを考えていますが、デュアルで受けるとなると、
XLR/BNCアダプタとBNC×2で、結構な追加投資。
DAC64Ⅱ高音きれいと聴くからとっても関心があるが、
それほど変わらない、CP低いなら、ちょっと考えちゃう。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:03:55 OvvHMcak
デュアル受けはDAC64‐2しか知らないけどかなり変わるよ。
CDにこんなに情報はいってたのかっつーくらい違う。
左右セパだから分離もよくなるし音場拡大は誰でも感じると思う。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 12:14:52 bbdW8Dzm
何だか、千子でCHORDが盛り上がってるぞ。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

211: ◆Dac64u821A
07/06/21 02:37:28 qo/lepGV
#[qHo0BLd

なんと

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 18:29:50 kld8qOv9
DAC64の無印とMK2って音は違うのかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:16:35 BZ4u/VTx
ばらした無印の画像見たけど、うちの2とちょっと中身が違ったよ。
2は窓から覗いた範囲だけど。
あと発熱が全然違うみたいだから、いろいろ変わってると思うよ。
うちのはホンワカと暖かくなる程度。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 18:59:45 jbCGCqEQ
うちの無印はホットなのさ。
お世辞にもホンワカなんていえない。10秒触ると微妙に熱い。
音も2よりホットなのかも 糞耳だから、2をお店で試聴しても違いがよくわからなかったけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:02:09 ukZ24sVF
>>213
画像どこにありましたか?みてみたいです。 

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 07:28:04 MoyKEc1H


217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 09:29:22 ly/s68JT
無印は「無線と実験」2003年1月号に内部画像と推定構成図が出てたな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:13:53 ogukvFaL


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 09:18:34 fbv60bkh
REDの画像見てみたけどFFに出てくる機械系のボスみたいだなw
所有欲は満たしてくれるだろうけどちょいとブサイクだと思ったよ。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:06:51 /A8PrzZY
FFドラクエ板いって「これFF13のオメガウェポンの画像です」って言って来い。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 02:19:38 a/mE9Fw1
糞レスですが。。。
現在DA53を使っています。
DA53、もしくはDA53と同等クラスのDACからDAC64MkIIへ買い換えた方いらっしゃいますか?
音質は大分よくなりますかね?
買い換えたら幸せになれるのかなと。
試聴してみたいのですが、自宅環境での試聴は難しいので・・・。

まあ中古で買えればそれほど損はせずに売り払えるのでしょうけど。


222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:58:43 VcohOT9y
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:57:40 VKk9Ax4J
>>221
中野のフジヤにMk2の中古が2台あったよ。
1個は既に予約されてたが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:50:35 Alz5PE+V
URLリンク(www.fujiya-avic.co.jp)
中古は即売れます。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 11:04:34 ruz4qAAq
>>221
自分は、DA53から、中古のDAC64無印に買い換えた。
Mk2じゃ無いけど、音質はだいぶよくなったよ。
高音から低音まで、音域が広がったように感じた。
試聴はしなかったけど、結果として幸せになれたと思う。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:10:10 MOd1SKsx
PCと繋ぐのにDAC64mk2を買いました。
やはり高級トランスポートと一緒に比べて宝の持ち腐れでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 04:05:00 zDO548Jh
え?余裕でpcに繋いでるけど?
トラポ買うくらいならg-25Uなんかをデジタルセンターにして
dualAESで出せるようにしたほうがいい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 07:18:45 MOd1SKsx
>>227
どうも
PCでCD再生するにしろハードディスクの音楽聴くにしろ
そのg-25Uがあればいいんですかね?
より上流の機器が大事とよく言われます
基本があまりわかっていないんですが、最初の段階でPCだと情報をすくい取れないってわけでもないのですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 09:39:21 zDO548Jh
PCだからだめってことはないよ、可能性はかなりある。
トラポにdcs Verdi La Scala(200万超え)持ってても自作 PCトラポ
のほうが音が良いからってpcメインの人もいるくらい。
G-25uは単なる一例であって安いところで改善って言うとPCの下に
サンシャインの1.4㎜制振シート敷くだけでもかなり改善されると思うよ。
あまり焦らずにじっくり調べて自分で考えてみては?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:48:46 MOd1SKsx
>>229
PCから光デジタルまたは同軸で送り出すのとではかなり大差あるのでしょうか?
現在スピーカーよりヘッドホンメインの環境です。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:37:57 JZh5RPZo
dacに繋ぐならデジタルアウトに決まってるわけでそれ前提で話してるのに
何が聞きたいの?
pcトラポでもいろいろできることはあるって言ってるだろ。。。
一般化してCDT>>PCだからCDTいけって言って欲しいの?



232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:01:50 RQNQ4m0S
TosかRCA同軸どっちがいいかの質問じゃないの?
両方試してみていいと思ったほうでいいかと思うがtosは安くて良いケーブルないからRCA薦めておく

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:22:07 t2Wyi2yO
aes16でも買えば?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 07:38:54 Xj00OvmR
>>232
そういうことでした……

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 13:08:37 oaKg7Gks
PCとG-25uで本当にBluやCodaの場合のように
192/24のアップコンバートが可能なのですか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 13:52:41 KOvj4PaY
そりゃー無理だよw G-25Uにない機能を求めても。
デュアルAES接続が可能になるという話。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 21:09:45 fyJ5nhCU
PS3の今回のファームアップのひとつ、
>音楽CDのアップコンバート出力機能を追加。出力周波数を従来の48kHzに加え、
>44.1/88.2/176.4kHzが選択できるようになった。
>ビットマッピング機能は88.2kHz、176.4kHzのいずれかの周波数で
>出力されている場合、24bit以上の情報を詰め込む処理を行なうもの。
>タイプは2つで[タイプ 1]は、ディザリング処理により、出力時に
>生じた歪みやノイズを低減。新たに追加された[タイプ 2]は、
>ノイズシェーバー処理により、可聴領域のノイズを減らすもの。

ブルーレイ&プロジェクター専用機だったんだけど、DAC64に繋ぐ日がこんなに
早く来るとは・・ 
しかしDVD機能は60万の専用機を軽く凌駕したけど、高級トラポは抜けるのか。
週末でもやってみます。叩き売りの G-25Uなんて手出さなくて良かったかもw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:18:13 bktnlz2K
g-25Uが例に挙がってるのはDUALAES出力できるからなんすけど・・・。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:20:32 xN/bbFmw
だから>>235はそう書いているんでは・・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:29:18 QtdgmldG
BNC SPDIF/AES 3id・2系統
XLR AES/EBU・1系統
Toslink・1系統

調べるとToslinkは光デジタルやオプティカルという呼び名で知っているのですが
他はわかりませんでした。
コアキシャル同軸はどれにあたるのでしょうか?

また今持っているLHH300Rというプレーヤーに繋げる予定でおりますが
それよりはDAC64と同程度の出資をして一体型のプレーヤーに変える方がよいでしょうか?


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 01:20:35 4LpG9kiZ
アップサンプりんぐできてもLRセパのデュアルAESで出せないなら児戯で終わるよ。
DAC64のデュアルの176.4が凄いっていわれてんのは176.4の音が凄いんではなくて
デュアルで受けたときの音が凄いから。そしてDAC64は176.4でしかデュアル受けできない。
そんだけ。
個人的にはシングル時では176.4はなんだか不自然だから88.2のほうが好き。
88.2時でもデュアル受けできるのならばそっちのほうが自然で凄い音になると思う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 03:49:13 XatW8aUx
DUAL AESは単にLR分離してるわけじゃないけどね。
LRセパレートを強調しすぎるのは良くない。
そもそもLR別にするための規格じゃないし。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 15:05:38 +k/9w6Xn
G-25Gを入れるとDUAL AESが可能になる。
しかし、24bitなどのハイビット・コンバートは出来ないし
DUAL AESはそもそもLR別にするための規格でもない。
となると、G-25GのDUAL AESで再生音のどこがどう良くなるの?



244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:08:50 NJPuKlIS
エソの音が乗って変化しただけ


245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:24:24 J14L1+1h
DAC64の美音系だけでなく、エソのモニター的というかピュアな音も
プラスしたいという人の為のアレンジ用アクセなわけですか?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:58:21 dqfitgov
アップサンプリングの効果はある。
うちは176.4で受けてるけど、中身いじってるから素の音ではない。

あと、どういうわけかクロック打ち直しの効果はあるようだ。
おそらくDAC64のバッファの挙動が通常のDACと異なるのだろう。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 20:42:21 na2wumyp
>>243
LRがセパレートなのは間違いないし、それによる分離感上昇はあるよ。
>>242はなにがいいたいのかわからないね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 21:45:39 J14L1+1h
とにかくDAC64に無かった魅力が+されてグレードUPしたという事ですね。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:42:57 RzfxNxuH
>>246
リクロックは、短周期の変動は吸収するが、バッファの過不足が無いように、
長周期の変動には追従する。リクロックのやり方で音が変わって当然。
DACマスター以外のDACは皆同様でしょ。性能は違っても。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:20:20 E/58xza3
>G-25Gでは24bitなどのハイビット・コンバートは出来ない
>アップサンプリングの効果はある

ビット数のアップとサンプリング周波数のアップでは効果が違う。
滑らかさか 伸びやかさといった質感の違いだが、DAC64の音を活かすなら
アップピットのキメ細かな音質のほうが重要だと感じている。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:51:14 LdNrn6b0
DAC64単体に無かった魅力を+してグレードUPするのは賛成ですが
DAC64単体の音をなるべく活かす方法でやりたいですね。

Blu、Codaを組合せなくても24bitアップコンバートできるような
オプション機器はありますか?


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 19:51:27 BmCrHcSl
今日はじめて、DAC64Ⅱを聴きました。
予想以上にカラーの濃い、個性があるというか癖のある音ですね。
高音の艶は、なるほど、これが良く話題になっているわけだ。
しかし、中音域の解像度が無い、つーか、中音域が聴こえないんですけど。
802だったからかなぁ。中音充実高音弱いうちのシステムには合うかしら。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 21:28:47 Xannt8rE
中音域が薄い?てか小奇麗にまとめてしまう傾向のDAC64には
周波数拡大のアップサンプルよりも
帯域内密度を充実するアップビットが必要という感想に賛成。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:16:59 px37f7Ae
中音域が薄い?
小奇麗にまとめてしまう?

ほんとにそんな印象かDAC64mk2は?
うちでは全くその逆の印象だけどなぁ.

255:252
07/07/28 22:34:42 hVm083ru
DAC64と802Sの組み合わせだと、高音がすごく出っ張る。
さすがというか、とんがった高音ではなかったけど、
量的に出すぎてて、低音は緩め、中音は聴こえない。。。
評判を聞いてDAC64が大本命だったのに、ちょっとなぁ。
P-03&D-03の方がずっと良かった。中音域の解像度がはるかにある。
CDTはP-03で共通、DACは予想してたより変わるな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:41:40 eAr2yLL+
>>255
じゃ、D-03購入と言うことで。おめでとう!

257:252
07/07/28 22:56:31 hVm083ru
>256
たけぇんだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:32:32 PXiu/T5K
何度も買い直さなくて済む高級機の方が、最終的に安くつくよ。
俺はDAC64聴いたことないけど、取り合えずdelius勧めとく。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:15:58 OiNdOUSE
DAC64で低域の力感が出たと感じているのですが...

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:25:43 yPNMmnOA
俺はDAC64で低音はクリア感が出たと感じている。
これにアップビットコンバートで厚みや密度が出るなら大歓迎。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:28:04 5Buq7lpv
DAC64の魅力はあの厚み、密度、解像度の黄金バランスでしょう!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:29:34 oO9d+b9E
デリウスじゃ、余計に中途半端でしょ。
そけまで行くつもりなら、後悔しないためには、エルガーかスカルラティー行かないと。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:32:00 oO9d+b9E
そこまで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:33:04 yPNMmnOA
タイムアライメントのよさで褒められる低音に比べて
中音は解像度が薄いというか密度や分解能に欠けがちだから
ミドル級スレでも微妙な楽器の聴き比べができなかったりする。

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:29:19 Qth+12BP

>ミドル級スレでも微妙な楽器の聴き比べができなかったりする。

どこだよ、教えろや。 キチガイの自演は引用するなよ、じじぃ。



266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:00:40 xF9rCLgy
どうなっているんだ?
さすが高音は良かったとか、低音もよく出たという感想があるが
中音もそれに匹敵する音質に改善できたらなお良い、という注文が悪いのか。

ミドル級スレでは、金管や木管の微妙な音色差が聴き取れなかったようだが
管楽器の音質こそ聴き比べてやりたいという話題なのだが。

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:59:17 LqVn+FcL
>>266
DAC64は入門機としては高CPなんだろが、何でもかんでも求めすぎだ。
満足できる音が欲しいなら、それなりの¥出せよ。


268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:50:03 xF9rCLgy
>>267
ハイエンドにしなくてもDAC64で更に良い音に改善できたらと思うのは当然。

先行レスでもエソのG-25で改善できた話とかアップサンプルが良いとか
アップビットコンバートはもっと良いとか改善の話題が多数ある。
これもミドル級DAC54の潜在能力だと思うんだが・・・



269:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:51:40 xF9rCLgy
↑これもミドル級DAC64。 ミスタッチw 

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 22:29:20 rqiRvqg1
ソニーのポータブルCDプレーヤーから光で出して繋げているのだけど
もったいない使い方かな?
安価でおすすめあったら教えてください。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:56:02 FopHse0c
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:10:59 74m/EfYn
Bluと比較されてるPS3w

273:270
07/07/30 16:07:17 PMpqUKvC
プレステ3買ったらいいの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 16:36:55 BmJmqx7h
もうCHORDが極性反対で設計したとしか思えんw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 18:01:20 myrV7MAw
DAC64の音質が劇的に良くなるのは
周波数を88,176kHzにアップサンプリングするよりも
上にもレスがあったが 24bitにアップビットするほう。
アップサンルでレンジや空間が広がる感じが出るのは確かだが
DAC64自慢のロングバッファ調整だけで満足できないのだろうか?
本当は、アップビットによる音の充実感のほうが欲しい希がするが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 18:06:25 myrV7MAw
ところでPS3のビットマップとは何だろう?
24bitをわざわざ、SBMのように16bitにビットマッピングで圧縮するなか?
どうして24bit密度のままDAC64に入力できないのだろうか?




277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 19:27:45 PMpqUKvC
DAC64は原音系ですか?美音系ですか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 19:38:04 BwCc3GVV
ハイビットかハイサンプリングかは
スピーカーのグレードなど使用装置で感じ方が違うよ。

プアな装置なら スカスカのままでも拡げれば聴き栄えがして
16bitでも192kHzのアップサンプリングが喜ばれる。
スタジオモニター級のB&W 802Sの人やELACで中高音からJETツィーターの人、
QUADなどコンデンサー型スピーカーやSTAXコンデンサー型ヘーッドホンの人なら
アップビットでスカスカを埋める事が 枠を拡げるより効果的に感じる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 19:58:34 BwCc3GVV
B&W 802SやELACのJETツィーター、
QUADコンデンサー型やSTAXのヘッドホンという例が適切かどうか知らないが
ともかく緻密な音の再生装置ではハイビットの良さが明確に解る。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:34:30 RJqS2BG9
? ハイビットはどんな装置でも良さがわかると思うが?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:03:06 BwCc3GVV
>>280 ははは・・・ そうだね。
でもハイサンプリングやデュアル接続のメリットばかり書かれたので
DAC64ではハイビットのメリットこそ大きい事を言いたかったw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:08:42 P+M9qegn
>277 DAC64は原音系ですか?美音系ですか?

少なくとも原音系とは激しく異なる。
それを美音と感じるかどうかはシステムによる。が、ごく限られたものじゃね?
雑誌やWEBでのDAC64の高評価は信じがたい。極めて癖の強いDACだ。
前に誰かがコード(のハイエンド?)で揃えてDAC64を使うのは、
フェラーリに195タイヤを履くようなものだと言ってた意味がわかったぜ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:41:10 PMpqUKvC
>>282
少なくとも導入してかなり空間を感じるようになりました。
ただ原音ではない気がする。
けどすばらしいと思う。いままで単体DACを使ってこなかった身としては。
ただし、これ作られてるかもと思うと腹も立ちます。
この感情どうしたらいいでしょうか?


284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:47:14 CfRSuxXk
>>283
忘れるくらい働きなさい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:53:39 PMpqUKvC
>>284
むしろ一日を働き詰めで夜DAC64の音を聴くと至上の喜びになっているのですが…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 04:59:41 GMFCI9N9
あなたはどうやらマゾのようですね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 13:03:22 9Op9s/CY
まじめに聞いてみるけど,
原音系とか美音系とかってどういう意味?
原音系 = 生演奏に近い or マスター音源に近い
ということ?
美音系 = 原音系に綺麗に聞こえる要素を足している
ということ?

原音を確かめようがないから空しい議論ジャマイカ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 14:40:22 ymy9BBTE
スッピン美人と化粧美人の差だろ。
原音は、生音を聞く機会を作って耳を鍛えるしかない。
それが無意味だと思うんなら、化粧美人で満足汁。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 15:14:51 9Op9s/CY
当方,クラシックオンリーで,自分も楽器を弾くけど,
生演奏とCD (LP)は完全に別次元だよ.
生演奏のように聞こえるCD,オーディオ装置
なんか存在しないよ.
だから原音系=生演奏はあり得ないでしょ.
原音系=マスター音源だとしたら,
マスター音源を聴くことは不可能に近いので,
やっぱりあり得ない.
そうなると,全ては化粧美人?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 16:45:15 /1JtvqSk
楽器を演奏するなら生録音して、原音てか生音と再生音が比較しやすいが・・・
自分のリスニングルームで演奏録音して、その録音をその場で再生して比較すると
録音機器の色付けさえ少なくすれば高城氏がやっていた原音再生の比較ができる。

ミドル級DACで生演奏生録音をやっている人が何人かいてアップしたことがあったが
ノンエフェクトのスッピンの生音は別人でも比較しやすいと思った。
しかし、自演オヤジとか煽られて追い出されていたなーw


291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 17:37:46 tGeZUGUk
そりゃ自分で演奏したら自演だろ。いいから上げてみなw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:22:34 7KdBzC6V
どうだ上手いだろう の自演マンセーでなく音質テスト目的のものだけを許可!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:37:39 xAiIyAaZ
 
 久々にキチガイじじぃの自演を見たな。



294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:39:10 xAiIyAaZ
 
 wav関連のレスは、DAC64の話題が出ると居ても立ってもいられないキチガイの自演でしたw



295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:41:31 jSo/q0o3
>少なくとも原音系とは激しく異なる。
>それを美音と感じるかどうかはシステムによる。が、ごく限られたものじゃね?
>雑誌やWEBでのDAC64の高評価は信じがたい。極めて癖の強いDACだ。

いかにも雑誌のインプレしか知らないキチガイのレスのよう。少なくともロクに聴いたことないんだね。
DAC64はシステム次第で原音系でも美音系でも、どっちで振れるよ。
ショップは原音方向に入れ込むのは面倒なので、バッファMAXの美音で売ってるけどね。
たっぷりの情報量と正確な位相情報なので、下流で好きにチューンすればいいだけ。
元々出てないハイエンドもどきじゃ、下流でがんばってもどうしようもないけど。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:50:01 xt5vOHfr
読みなおしてみると、G-25Uなどでアップサンプリングした音質は
ちょっとわざとらしいという批判もある。
ステレオ誌のテストで、88kHzでも24bitアップビットコンバートした音は
全然違う、これは参ったという評論家の賞賛がある。>>74
DAC64はアップサンプルよりアップビットが良いという評価のようにも。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:52:47 EZ9Q7vxs
最新リマスタリングもSONYのDSD以外はデッカでもEMIでも
24bitを売りにして一時のように192kHzなどは広告にも書かない。
質感の良いDACなら量子化ビット数こそ重視される傾向。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:52:57 AbmECnDY
ムンドは上位機種しか話題にならんというにCHORDときたら・・・。
荒れる理由は、こういう部分でも垣間見れるな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:09:16 /Y+UBFUw
SPM、CPAの世界と違ってDACは
アナログのカート、イコ同様に個性的な音の好みも許される分野だから。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:16:39 /Y+UBFUw
DLしてテスト用に保存した生音原音から。
部屋で間近に聴くようなピアノだからタッチや響板の音で
自分の部屋に合ったバッファー調整などに利用できる。

URLリンク(www1.axfc.net)
Keyword: 1111

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:17:59 /Y+UBFUw
スッピンの女声コーラスだからアップコンバートの効果確認にも役立つ。

URLリンク(www3.axfc.net)
Keyword: 1111

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:38:53 xAiIyAaZ

 キチガイじいさん、そこらじゅう追い出されて、とうとうここも荒らすんですね。
 まぁがんばってw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:43:26 xAiIyAaZ

 >自分の部屋に合ったバッファー調整などに利用できる。

 オーデイオ持ってないから知らなくて当然だけど、バッファ調整ってw
 なんで部屋に合わせてバッファ調整するんだい?
 普通、ルームチューンだよなw ミドルスレで得た中途半端な知恵出さないでね。
 で、なんでピアノなんだよ。 キチガイじいさん、ID固定して答えてくれ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:48:40 xAiIyAaZ

 生音原音ww  キチガイ炸裂ですなw
 で、どこかで拾ったのが、どこが「生音原音」なの ジジィ?

305:282
07/07/31 23:06:39 IXDvtAuc
自分がDAC64聴いたのは初めてで、システムによって違うだろうとは理解するけど、
あの中音域がすっ飛んだ、中音域の解像度も糞も無い、中音域が聴こえないというのは
システムで解決するのは無理だと思ってる。

>295いかにも雑誌のインプレしか知らないキチガイのレスのよう。少なくともロクに聴いたことないんだね。

そうじゃなくて、雑誌では絶賛しかされていないじゃん。WEBでもそうだ。
評判とは相当違うから驚いたのだ。なるほどオデオは聴かなきゃわからん。
独特の高音域の艶というのはわかったが、ステサンなどで絶賛されているのは、おかしいと思う。
癖の強い製品は、癖が強いと評価されるべきだ。

306:282
07/07/31 23:16:57 IXDvtAuc
>295元々出てないハイエンドもどきじゃ、下流でがんばってもどうしようもないけど。

言い忘れてた、自分がショップで聴いたのは、結構ハイエンドに近い。
詳細はやめとくが、AMPがあわせてたぶん500万ぐらい、CDTが03で、802S。
合計1000万にはとどかないかってとこ?
そもそもDAC64でハイエンドうんぬんを語るのがおかしいじゃん。50万のDACでしょ?
DAC64は、特徴のあるミドルクラスDACで、システムによっては魅力を発揮するだろう。
それ以下でもそれ以上でもないってことよ。

307:282
07/07/31 23:25:45 IXDvtAuc
>295 たっぷりの情報量と正確な位相情報なので、

正確な位相うんぬんは判断できないが、
ったく、どこがたっぷりの情報量なんだよ。
この大嘘つき。中音が消えて存在しないんだよ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:28:39 xAiIyAaZ
>自分がDAC64聴いたのは初めてで、システムによって違うだろうとは理解するけど、
>あの中音域がすっ飛んだ、中音域の解像度も糞も無い、中音域が聴こえないというのは
>システムで解決するのは無理だと思ってる。

すげーインプレ乙。 で、あなたが素敵だと思うDACはどれだったの?w

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:33:54 xAiIyAaZ
>中音が消えて存在しないんだよ!

それは凄いDACですね。  で、あなたが素敵だと思うDACはどれだったの?w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:38:50 /Y+UBFUw
例の粘着荒らしがミドル級でも1000子板でも相手にされなくて
ここでまで押しかけてきた。構わずマジレスすると、

DAC64のバッファ切替えと室内音響(エコータイムパターン)は聴こえ方として大いに関係ある。
アップコンバートの変化も組合せる装置の相性で評価が変わる。
>>305が指摘した中音域の質感もアップビットなどである程度カバーできる部分もある。
そして、それはソフトの音質に大きく関係するケースが多い。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:45:32 xAiIyAaZ

 うは、キチガイじじぃの一人芝居だったかw 騙されたわ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:48:04 /Y+UBFUw
>>297が書いたように、最近のEMIの最新24ビットリマスタリング盤では
以前のCD化やartでの再発と比較して中高域の密度や解像力が大幅に向上している。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:50:20 KWUQHcC1
>>306
・「詳細はやめとくが」だなんて肝心な試聴システムの構成を伏せる理由は何なの?
・そのシステムでDACだけ他機器に入れ替えて比較試聴して違いを分析したの?
 
一人で逆上せる前に、まずそこまでしなさいよ。
因みに俺はDAC64+CPA4000E+SPM5000で十分幸せですよ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:13:42 8QtPJZlW

         ∧-、    キチガイジイさん、どうしてコードスレまで荒らすの?
        r‘ ・ >      「全てのモノには理由がある。」
      /ヽ ` =='\
    ∠__ノ  |    ヽ   なんでジイさんは低脳なの?
    | ̄|    UUてノ     「お前にはまだ早い!」



315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:31:29 xUdTgnKo
>>300
良い録音だろうと思う。
うちの6畳洋間は響くので眼前の直接音にならない。
バッファとか調整という以前の状態か (;汗

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 00:57:41 HYgGYHnH
これが部屋のグランドピアノの生音。筐体が大きいから楽器自体が豊かに響く。
一部CDの楽器の中にマイクを突っ込んだような鋭い音こそ偽物。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:11:13 RhVi3AIb
なんで変なのが湧いたかと思ったら、ここで平和にやってることを
ミドル級スレに告げ口して呼び込んだヤシがいる。意地悪やめろよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 07:27:59 M52eyWCk
ここは批判的レスも真面目に議論する大人のスレ。
粘着やマンセー厨は用はない、巣へ帰れ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 07:29:22 3Zn4/pVk
そうやってアフォをかまうと荒れるわけだが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:39:15 8QtPJZlW
>316-318 は全部、キチガイの自演だよ。 脳内演戯。
まったく意味の無いwavを誉めたり録音、演奏がいい、を付け加える。 
で、マイクがどうのこうのも定番。
DACの知見がまったく無いので、くだらない知識で必死に参加。しかも脳内知見。

各人が所有してるピアノのCDとどう違うのか、どうテストに有利なのか?
規格(残響のスペック? 標準? その他?)も目的も何もわからない
音源でどうしろというのだ? 何も目的にあわせる? バッファをどう調整するんだ? 
元々、響き過多だったら? 元々響きが貧弱だったら? 手持ちのCDで十分だろ?
詳しく説明してみろよ。

本当のミドルDACユーザーが>315みたいな発言するか、アホが。 脳内演技楽しいか?
オーデイオをやっていないジジィならではの、脳内演戯、余りにお粗末、笑いも出ないよ。
キチガイは自己満足で16時までおねんねだろ?w
睡眠薬飲みすぎでとっとと昇天しろや、オーディオも買えない社会ゴミが。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:30:29 M52eyWCk
>各人が所有してるCDとどう違うのか、どうテストに有利なのか?

聴いて、これが理解できないのはオーディオ・音楽音痴の厨か?
こんなに楽器や声以外の間接音、演奏空間の響きを入れない録音の市販CDはない。
こんなノンエフェクトのスッピン直接音だから、前スレで話題になっている
原音系とか美音系とかの確認には最適のソフト。
生音を自分の部屋で再現するという高城氏的な原音再生のソースにも利用できる。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 14:11:32 OLuh2HoH

                   キチガイですのでレスは意味不明です。気にしない。
 ┌─────┐  レスするほど興奮して頭に乗ってきます。
 │               .|   
 │  キチガイ警報!  │  「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ        
         (  へ)
          く           徹底スルーで。  放置プレーにご協力ください。



323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 14:13:54 OLuh2HoH

                   
 ┌─────┐  原音再生ww  生音ww  笑うところですが、
 │               .|   
 │  キチガイ警報!  │  「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ        
         (  へ)
          く           徹底スルーで。  放置プレーにご協力ください。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 14:16:07 w/uKR1L5

つまらん。さっさと巣へ帰れ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 14:34:58 w/uKR1L5
オマイが好きに遊べるように大人達はミドル級スレを空けてやっている。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 19:27:30 OLuh2HoH

    徹底スルーでお願いしますー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:12:10 MBcObTvL
ところでDACの話は置いておいて、Bluの姉妹機の話をしませんか?
どこがどう違うとか、コストパフォーマンスとか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:00:23 +bBvrDTi
近頃の新製品は入門機やCHORALレンジばかりで淋しい限りじゃ。
ようやくお出ましの上級CDP(Red Reference)も生ゴミ処理機みたいだし。
デザインもチョベリグーであってくれ。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:02:57 kNDPDPTZ
原音(生音)再生の意味が理解されてないから煽ったり揉めたりするようです。w

原音系か美音系かと質問した人も、答えた人も、
音作り加工されたCDから楽器の生音が出るは思っていないでしょう。
楽器を演奏して(録音して)その場で再生した音が
ストレートに忠実な原音のまま(美化や変質されずに)再生できるかという意味です。
生音がそのまま鳴る装置でも、CDなら当然 原音ではないが、
制作者が意図した音作りがストレートに忠実に再生できるということになります。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:07:58 kNDPDPTZ
原音再生派の代表だった高城重躬は、リスニングルームでピアノを弾いたり、
弦楽奏者や声楽家を呼んで生録して、再生音が等しくなる装置に調整しましたが、
自分の生録を聴くためでなく、これで聴くCDの音が好ましいからに他なりません。

>>300-301の近接マイクの生録は、一般家庭のリスニングルームの音響に近いので、
生録をやらない人も自分の部屋の演奏のようにテストできるソースだと思います。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:23:21 jMHcv+Hl
文系なので、ようわからんのだが、
例えばアコギの音を3m離れたマイクで生録した音をAとする。
Aの音はアコギより3m離れた音ゆえに再生の際は顔の真ん前にSP持ってこないとダメだよね?
なんかようわからん・・・。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:37:14 kNDPDPTZ
楽器のオンの音(近接マイク&ルームアコースティック無し)をSPから出して聴く、
楽器=SPと考えて試聴すべきでしょうね。
アコギから3m離れた音なら、SPから3m離れて試聴する。SPから間接音は出さない。
昔のように無響室録音のテスト盤も有効でしょうが、upされた生録も無響室録音に近いでしょう。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:39:48 kNDPDPTZ
楽器=SP・・・ステレオ再生だからL,R両CHの合成音が楽器の音像。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:23:26 A/G191Cv
昔7,000円も出して買った「無響室のオーケストラ」という純金蒸着CD。
それに収録された演奏を聴くと音の生々しいさに惚れ惚れする。
楽器の本当の音が出てくる。今でも全く色あせない響きだ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 03:17:15 UUXtBMJ5
DAC64の内部が知りたくて画像探してみたけどこんなもんしか見つからなかった。
URLリンク(www.vvvvv.net)
他にありませんかね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 17:37:16 J/L+hKvo
なんで内部写真が要るの? 自分の機械で蓋を開けて覗いたら?
DAC64は静電加工も帯電の危険もないし、ネジだけで開けられるよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:40:45 DpxyOtAc
>>334
うpされた「無響室の女性コーラス?」も良いテスト音だった。
響きの少ない部屋で生声だけをOn Micで収録したような興味深い生録だった。
メンバー1人1人の声の違いが明瞭でDAC64は鳴らし方次第で
スッピン原音系にもなる事がよく判った。
ダウンロードしなおしてもパチパチいうデジタルノイズが乗るのが残念。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 19:52:43 Q5XP9ZuJ


                   
 ┌─────┐  原音再生ww  生音ww  笑うところですが、
 │               .|   
 │  キチガイ警報!  │  「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
 │               .|
 └――─――┘
      ヽ(´ー`)ノ        
         (  へ)
          く           徹底スルーで。  放置プレーにご協力ください。


339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 19:58:39 qr5048Zg
bluやcodaはリモコン付きですか?

340:337
07/08/02 20:31:48 DpxyOtAc
>329
>原音(生音)再生の意味がどうしても理解できない厨がいる。
に同感の気分になってきた。
原音に近いソースがあれば原音で再生できないと美音のCDも良い美音で再生ができない
という意見に同意だが
この生音的なコーラスは、キャンディズみたいに3人?再開あみんみたいに2人?
スウィングルシンガーズみたいにもっと多人数?
貴方のDAC64のセッティングではどう聴こえる?w

341:337
07/08/02 20:44:10 DpxyOtAc
キャンディーズが4人に聴こえたら、20年ぶり再開のあみんが3人に聴こえたら
懐かしい鑑賞気分が吹っ飛んでしまうが、CDならエフェクトの悪戯かもしれない。
この生録には、その心配がないから装置のチューニングも正確にできそう。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:51:56 v7Hy66GY
>楽器のオンの音(近接マイク&ルームアコースティック無し)をSPから出して聴く、
>楽器=SPと考えて試聴すべきでしょうね。
>アコギから3m離れた音なら、SPから3m離れて試聴する。SPから間接音は出さない。

それじゃオケは楽器の数だけsp並べるんだwさすが「原音(生音)再生」ww
コーラスは人数分か。 面白いから特許でも取っとけよw

オーディオやったことのないキチガイは、ステレオの楽しみ方もステレオフォニックや
音場という意味もまったく理解できないから、こういう発想になる。
ステレオってのは原音再生じゃない、音場再生の装置だからね。
ここは引篭もりの妄想人間の来るとこじゃないんだよ。ピュア板から去れ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:58:50 91zfkiQC
生録するにしてもルムアコが非常に重要

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:59:04 DpxyOtAc
>それじゃオケは楽器の数だけsp並べるんだ
プッ、だから厨は理解できていないと・・・w
>ステレオ再生だからL,R両CHの合成音が楽器や演奏者の音像になる。
と説明してくれている。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:00:32 Q5XP9ZuJ
>331、>342
                   
                   原音再生ww  生音ww 楽器w 生演奏ww キャンディズwww
 ┌─────┐  自称「オトキチ」先生を笑うところですが、
 │               .|   
 │  キチガイ警報!  │  「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
 │               .|   
 └――─――┘  かまえばかまうほど、興奮して駄レスを連呼します。
      ヽ(´ー`)ノ        
         (  へ) 徹底スルーで。  放置プレーにご協力ください。
          く           
  
 自分でアップしたキチガイ自慢の自画像だそうです、興味があれば笑ってください。
 URLリンク(tonosiki.mbnsk.net)


346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:02:11 DpxyOtAc
>>343
それは同感。upされたコーラスやピアノはマイクアレンジで
非常に上手くルムアコの影響をけしてあるから褒めた。そして煽られているw

ルムアコらしい初期反射音や数次反射の残響が聴覚上ゼロでしょう?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:03:06 Q5XP9ZuJ
                   
                   原音再生ww  生音ww 楽器w 生演奏ww キャンディズwww
 ┌─────┐  自称「オトキチ」先生を笑うところですが、
 │               .|   
 │  キチガイ警報!  │  「 かまわない、手を出さない、コメントしない 」
 │               .|   
 └――─――┘  かまえばかまうほど、興奮して駄レスを連呼します。
      ヽ(´ー`)ノ        
         (  へ)        徹底スルーで。  放置プレーにご協力ください。
          く           
  
 自分でアップしたキチガイ自慢の自画像だそうです、興味があれば笑ってください。
 URLリンク(tonosiki.mbnsk.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch