08/02/23 01:15:42 XkOxTEbr0
ゴーリーはもういっそ潔いくらいに後味悪いよな
351:本当にあった怖い名無し
08/02/23 02:19:39 oZQx3dnJO
>>349
最後はあまりにもみすぼらしい我が娘に気付かず、馬車かなにかで轢いちゃうんじゃなかった?
どっちにしろ後味悪いけど
352:本当にあった怖い名無し
08/02/23 05:22:14 KpONhtaFO
ひ…ひどすぎる
無慈悲すぎる
神も仏もないな(´;ω;`)
353:本当にあった怖い名無し
08/02/23 06:41:13 pdkokWESO
なんでそんな話し書いたんだろ?
354:本当にあった怖い名無し
08/02/23 07:10:20 o3+MsWxS0
>>353
お父さんが見知らぬ人でも助ける心優しい人なら、娘と再会、娘もハッピー
エンドだったのに・・・って教訓めいた話なんじゃね?
355:本当にあった怖い名無し
08/02/23 08:36:11 1nn2hASR0
>>353
それはもうゴーリーだからとしか言いようがないかと。
アルファベット順に子供が色んな死因で死ぬだけの絵本書いたり、
「ある家庭に変な生き物がいきなりやってきて暴虐の限りを尽くして17年、
そいつはいっこうに出て行こうとしません。」って絵本を、
子供を産んだ友人に捧げたりしてる。
あまりにもあまりなんで返ってこの人子供好きなんじゃないの?と思う。
356:本当にあった怖い名無し
08/02/23 10:18:29 hJLMVJQ80
子供好きだとすると、Mなんだな
自分の心を傷つけるような物語を自分で書くという精神的なM
357:本当にあった怖い名無し
08/02/23 11:53:10 K+nZev0a0
「小公女」のバッドエンドパロディのつもりで書いたらしいね
358:本当にあった怖い名無し
08/02/23 13:52:41 /EriXI5l0
>>355
変な生き物ってwワロタ
359:本当にあった怖い名無し
08/02/23 14:39:29 s3K7E2DWO
>>349
「不幸な子供」か
子供が表に飛び出して、たちまち(娘を探し回っていたお父さんの)車に轢かれてしまう。
最後のページのイラストでお父さんが子供を抱き上げてるんだけど、「あまりの変わりように、お父さまは それが自分の娘とはわかりませんでした」で〆
>358
でもペンギンみたいで可愛いしファンからも人気あるんだよ。
360:本当にあった怖い名無し
08/02/23 14:46:42 NLTXBcXk0 BE:87810337-2BP(112)
>355
ゴーリーはぬこ好き。
>358
こんな生き物。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
361:本当にあった怖い名無し
08/02/23 15:11:33 /EriXI5l0
ギャッ、靴はいてる!!
変な生き物=赤ん坊っていう暗喩なのかと思ったけどほんとに変な生き物なの??
362:本当にあった怖い名無し
08/02/23 15:58:51 I83GUxS60
>361
その暗喩で良いらしいけど作中ではずっと
変な生き物。
壁に鼻くっつけて立ちつくしたりしてる。
正直かわいい。
363:本当にあった怖い名無し
08/02/23 16:02:35 bovZiJdrO
>>360
この変な生き物、好きかもしれん…
ちょっとグラっときた。
364:本当にあった怖い名無し
08/02/23 16:40:44 LfxPPV70O
>>359
てっきりオバケのQ太郎を揶揄っているのかと思ったら
本当にペンギンみたいな変な生き物だった
でもQ太郎もごくつぶしで見方によっては暴虐だよな
365:本当にあった怖い名無し
08/02/23 16:50:01 O+xz+on90
>>362の言っているの見つけた
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
こいつアリクイの赤ちゃんみたいですごく可愛いんだがwww
366:本当にあった怖い名無し
08/02/23 17:25:33 1nn2hASR0
>>361
しかもその靴の靴底を毟って喜んでるんだよ。
本は破るし、機嫌悪くなると家中のバスタオルをこっそり隠して嫌がらせしたりする。
本をただ読むとずっと最後まで変な奴の話。
こんな迷惑な奴がやってきて追い出せもせず何年も暮らすなんてと思わせて、
実は「あんた達は喜んで子供をかわいがってるけど、
実際はこんな異常な生活じゃないか」ってゴーリーの皮肉が隠されている。
絵本って言うか、一々絵の付いてる詩なんだよね。
元の文章もきれいに韻が踏んであるんだけど、
日本語訳は歌人に協力してもらってきれいに七五調にしてあって、
子供が読む絵本というより大人が読んで面白がる絵本だよ。
367:本当にあった怖い名無し
08/02/23 17:49:11 9DUOxDf7O
文才も絵心もあるんだな
368:本当にあった怖い名無し
08/02/23 18:10:46 YnWqg5ZXO
本買ってみたくなった
普通に児童書籍とか幼児向けコーナーにあるのかな?
アマゾンとかのが手っ取り早いかや
369:本当にあった怖い名無し
08/02/23 18:34:00 s3K7E2DWO
>>368
大人の絵本とかのコーナーにあったりする
日本語訳されてないのもAmazonにはあったと思う
370:本当にあった怖い名無し
08/02/23 19:12:00 /EriXI5l0
変な生き物がいちやく人気にw
なんだか私もゴーリーの絵本読みたくなったよ。買ってみるわ。
あれっ、なんだか後味いいなあ。
371:本当にあった怖い名無し
08/02/23 22:44:37 QUagfglmO
>>370
同意
スレチだけど、たまにはこんな流れもあっていい
これ以上ぐだぐだ続くのは勘弁だが
372:本当にあった怖い名無し
08/02/23 22:58:21 Zo+4dvVDO
では、後味悪くしてみる。
その『うろんな客』の裏表紙には寒風吹きすさぶ中、
窓の外から屋敷の中で過ごす一家の団欒ををこっそりうかがう変な生き物が描かれている。
実はこの物語は孤独な怪物の空想や願望で
マッチ売りの少女的な話だったのではないかと後に訳者が語った。
373:本当にあった怖い名無し
08/02/23 23:04:03 h9+XPLx80
>372
はうぁっ!や、やめろよー
・・・目から嫌な汁が出る・・・・・・・・・・
374:本当にあった怖い名無し
08/02/23 23:26:39 XkOxTEbr0
「あなたの家にも変な生き物が…」の暗示かも?
375:本当にあった怖い名無し
08/02/23 23:47:54 i6cwYIPc0
おk、明日は家を掃除してみるか。
376:本当にあった怖い名無し
08/02/24 00:13:09 PZadoapi0
子供はひどい死に方しまくるのに
猫は優遇されるゴーリーワールド
377:本当にあった怖い名無し
08/02/24 01:17:47 IC0yz8qT0
もしや?と思ってゴーリをググったら案の定この人は一生独身だったみたいだね。
あっ!でもニートの子どもがいる家は当てはまるかも。
378:本当にあった怖い名無し
08/02/24 12:38:04 wFMkHDuj0
ニュー速+か何かでチラッと見たブログが忘れられない。
中学生の男の子のブログだったんだけど、内容が悲惨すぎ。
生まれたときに母が産褥死、そのすぐ後に父親再婚。弟二人をもうける。
父親は一切育児に興味を持たず、継母は男の子をかなり虐待していた。
学校ではてんかん持ちと元いた地域のなまりという理由でかなり壮絶ないじめを受けている。
もちろんまともに勉強できる環境でもないので成績も悪い。
それだけでもお腹いっぱいな悲惨っぷりなのにブログが進むにつれて新たな情報が入ってくる。
再婚したとき、継母は17歳くらいだったらしい。
「母親と一緒に死ねばよかったのに」とよく言われるらしい。
担任がカラ回って余計いじめられる、悪循環の繰り返し。
(いじめ110番のシールを机に大量に張られるとか)
たまに家族そろって外食するときは一人だけ留守番。冷凍ものや1000円札が夕飯。
お正月に親戚の家へいくと一人だけお年玉がない。
小学生の弟にもなめられる、我儘でいうこと聞かないのを全て男の子のせいにされる。
親からは文房具すら買ってもらえないのに、弟たちはたくさんおもちゃを持っている。
ブログにコメントつけてメールなどで励ます優しい人たちもいたのだが、
情緒不安定なため深夜にしつこく連絡してくるなどに耐えられず
「自分だけかわいそうって思ってるんじゃねえ」とコメントされ、常連の人は消えていった。
それからしきりに「死にたい、死にたい」が続きブログ自体がFOしてしまった。
自殺してしまったのか、親の虐待かいじめかでブログが続けられなくなっているのか
精神がおかしくなったのか、それとも壮大な釣りだったのか
よくわからないままブログ自体が消えてしまった。
ブログが真実だったら、きっと無事ではいないんだろうなと思うたび後味悪い。
379:本当にあった怖い名無し
08/02/24 13:14:15 5MYfviJU0
その子だったらいまあたしの隣で寝てるよ
380:本当にあった怖い名無し
08/02/24 14:21:20 kYy/yevG0
ブログ絡みだったらエイズにかかっただかで
背中に赤い腫瘍?が出来てる写真を載せてたやつ
色々書いてあるんだけどブログ主のIDが実際の
エイズの綴りと違ってたり腫瘍もエイズではなく
別の病気じゃないかだとか言われだして
最終的には写真自体が捏造(コラ)みたいな
流れになってそこらへんで見るの止めちゃったんだけど
結局最後はどうなったのかな
381:本当にあった怖い名無し
08/02/24 15:37:49 u+iVWGAn0
>>378
そのブログは途中まで見ていた・・・・
ハードをぶっ壊したせいでアドレスがわからなくなり見れなくなっていたんだが
そんな展開になっていたとは・・・・
後味悪いなんてもんじゃない・・・
釣りであったことを祈るよ
382:本当にあった怖い名無し
08/02/24 16:46:24 WFETNxyd0
文房具すら買ってもらえない環境なのに、パソコンは自由に使えたの?
383:本当にあった怖い名無し
08/02/24 17:48:37 wFMkHDuj0
>>382
かろうじて決められた時間だけやらせてもらえていたらしい。
でも悪いこと(?)をしたら数日禁止だったはず。
384:本当にあった怖い名無し
08/02/24 18:25:51 fhpmgn2w0
>>383
ネタくせぇ
385:本当にあった怖い名無し
08/02/24 20:33:00 65qnhUzb0
ネタっていうかメンヘラのかまってちゃんの創作だな。
386:本当にあった怖い名無し
08/02/24 20:40:46 4WnJgjbl0
ネトヲチ板じゃ割りと有名な釣りブログだよ
学校の記述なんかで現代の中学とは違う部分が多々あって
検証の結果、おそらく30代半ばくらいの男性の創作物ということで決着がついてた
その二ヵ月後くらいにまったく同じ文体で「自称中学三年生」の男子による
親からの虐待などのブログが発見されたが、そっちは1ヵ月もたずに消えた
387:本当にあった怖い名無し
08/02/24 20:41:09 m6bDTadm0
そいつらはいま思ってるよ
せいぜい踊ってくださいな、ね!
さぁ、シェイク! シェイク!
ブレイク! ブレイク!
388:本当にあった怖い名無し
08/02/24 20:57:52 9a7qZp8b0
>>378
すっきりしてよかったね
いじめ・虐待されてた子供はいなかったんだね的なオチで
389:本当にあった怖い名無し
08/02/24 20:58:33 92lLOBc50
いじめられっこの日記というと、絶望の世界を思い出す
390:本当にあった怖い名無し
08/02/24 22:13:33 9uqL0R5IO
おまいら、そんなこと言ってると自分が受けたイジメの体験談を長文で書き込む
構ってチャンが出てきますよwww
391:本当にあった怖い名無し
08/02/24 23:11:18 VQBpeWZL0
>>389
それ読んだw
392:本当にあった怖い名無し
08/02/24 23:40:51 FAH3lisJ0
>>387
それ、ムカつくからやめろw
393:本当にあった怖い名無し
08/02/25 00:55:42 P3VzFUeR0
しかし釣りならむしろほっとする。
後味悪くないからスレ違いだw
394:本当にあった怖い名無し
08/02/25 10:23:47 9oyj+YkGO
>>380
知ってたらごめん。亡くなったらしいよ。自ら死を選んだとか。
あの女性の友人がその事を報告してるブログのURLが
2ちゃんのどこかのスレに貼られてたのを偶然見つけたから読んだ。
今はそのブログも見られなくなってる。
本当っぽかったけど、実際どうなのかは分からないね。
395:本当にあった怖い名無し
08/02/25 11:49:28 nMxvvJF00
>>394
そういうのも作ってるとしか思えないのは2ちゃん脳だからだろうか
その友人さえも自演に思える
友人が自演じゃなくても、嘘を信じさせて物語の終結をうまく作り上げるように誘導したとか
396:本当にあった怖い名無し
08/02/25 14:37:00 XOZCj/KX0
>394
そんなことになってたのか~
腫瘍は梅毒だとか写真が有名なコラだとか
デマ疑惑が流れた辺りでお腹いっぱいになったんで
読むのやめたんだよね
でも自殺するとか友人がブログに書くとか
胡散臭い終わり方だよね
当時最後まで見てたら自分も>395みたいな感想持つだろうな
397:本当にあった怖い名無し
08/02/25 15:23:30 jSzDJ2CZ0
自衛艦にぶつけられた漁船のニュース見てたらこのコピペを思い出したんだ
これはアメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録である。
カナダ 「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されよ」
カナダ 「出来ない。衝突の恐れあり、 そちらの針路を15度南へ変更せよ」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。もう一度繰り返りかえす。
そちらの針路を変更せよ」
カナダ 「NO、それは不可能だ。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更せよ」
アメリカ 「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦
エンタープライズである。 我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と
多数の艦船を従えている。我々はそちらの針路を 15度北に
変更するよう要求する。もう一度繰り返す。そちらが15度北に
変進せよ。 我々の要求が容れられなければ、艦の安全の
ために対抗措置をとる用意がある」
カナダ 「エンタープライズ、こちら灯台である、どうぞ」
398:本当にあった怖い名無し
08/02/25 18:28:26 ho4H7v4g0
>>378です。やっぱり釣りだったのか……。
もやもやが消えて少し後味すっきり(になるとスレ違いか)。
しかし創作にしても一切救いがなくて、後味悪いなぁ……。
399:本当にあった怖い名無し
08/02/25 19:11:21 gBWRGXwDO
ネタならネタでネタばらししてほしいよな
俺の知ってるキャラスレで治るか分からん病気で入院していた奴がいて
週に1、2度PCを使えるらしく病室から書き込んでた
正直自己アピールうぜえと思ってたが励ましてるやつも多かった
その年のキャラの誕生日におめでとう書き込みをなんかして住人は遊んでたんだが
日付が変わってからだったと思うが入院してたやつの友人というやつから書き込みがあり
キャラの誕生日にそいつは死んだんだと
次の年からキャラの誕生日はそいつの命日になった
ネタだった場合、後味というか現在進行形のしこり。普通に祝わせろと
あ、キャラスレきめえってのは承知だからひとまず置いといてくれ
400:本当にあった怖い名無し
08/02/25 19:56:35 3jUBhHDK0
明らかにネタだろうに…
>>399もきっぱりネタと言い切れてないところが釣り師を呼ぶんだと思う
401:本当にあった怖い名無し
08/02/25 21:21:47 a9g4D+1l0
死にネタって卑怯だよな
何言っても、人が死んでるのに不謹慎だで済まされるからな。
402:本当にあった怖い名無し
08/02/25 21:37:06 9ZxwsrHP0
2ちゃんでネタマジ議論は不毛としか言いようがない
403:本当にあった怖い名無し
08/02/25 23:10:23 E507gUQm0
>397
>自衛艦にぶつけられた漁船
この表現はどうなのかね。まだどっちの責任とも言える段階ではないよ。
404:本当にあった怖い名無し
08/02/25 23:41:32 tqC+IjLKO
>397
原文がない時点で嘘だと思えよ
405:本当にあった怖い名無し
08/02/25 23:57:15 vQRwwjn70
「重力ピエロ」
和泉と弟の春は、連続放火事件の謎を追っていた。
兄弟の母親は既に無くなっており、父親は癌で入院している。
生前の母はモデルをしていたくらいとても美人で、
父に一目惚れしていきなり荷物を持って、父の勤務先の市役所に押し掛けたくらいの電波だった。
彼女は和泉が赤ん坊の頃、若い男にレイプされて妊娠した。
夫婦して産むことに決めて産んだ、それが春だった。
結局は、放火犯は春。
実の父親であるレイプ男が昔レイプしてまわった場所(30箇所以上あるらしい)に次々放火して警告していた。
最後に男を呼びだして、バットで撲殺する。
和泉はそれを見ていたが止めなかった。
春は実の父のことを知った10年前から、殺そうと考え続けていた。
実は和泉も男を殺そうと考えていたのだが、春に先を越されたのだ。
春は自首しようとするが、和泉は止めた。
そして癌だった父は亡くなった。
……話自体は面白く読めたんだけど、
レイプされて出来た子供を産んでしまう夫婦にもやもやした。
自分だったら絶対むり。
この両親、なんだか無邪気なDQNっていうか、気持ち悪い。
産んだ春を親として愛したかも知れないけど、結局何年も彼を苦しめ、
殺人者にしてしまった。
殺された男はレイプの何が悪いと言うくらいのクズだから死んでよかったけど
復讐できて後味スキーリ、なんて気持ちはほとんど感じられなかった。
406:本当にあった怖い名無し
08/02/26 00:02:48 jO8XJELK0
>405
>レイプされて出来た子供を産んでしまう夫婦にもやもやした。
>自分だったら絶対むり。
産む方が産まない方がって部分じゃなくってそれ以前の問題でお前がDQN
407:本当にあった怖い名無し
08/02/26 00:14:10 qZvRygJbO
>>404
コピペだからな
408:本当にあった怖い名無し
08/02/26 02:43:35 2U+FHVkm0
カピエロかとおもた
409:本当にあった怖い名無し
08/02/26 04:33:30 XJEsF1OkO
なんか使用済みっぽい言葉だな
410:本当にあった怖い名無し
08/02/26 05:14:51 EcqfEfCsO
>>406
なんで?
411:本当にあった怖い名無し
08/02/26 06:43:14 KBdhK8SpO
ID:EcqfEfCsOは ゆとり
412:本当にあった怖い名無し
08/02/26 09:38:53 4pIQy+3c0
昔読んだ短編ミステリー。
クリスマスにA(中年の金持ち男)とその秘書である若い男4人とAの娘が集まり
楽しく過ごす。
実は若い男たちは全員Aの愛人。(A娘は知らない)
それぞれマンションと毎月の手当てで囲われている。
Aはある程度の期間楽しんだらさっさと別れてまた新しい愛人を増やすというタイプ。
別れる愛人にはそのまま放り出すんじゃなくてまとまったお金を渡したりはするけど
中には別れを受け入れられずに自殺した男もいる。
物語は愛人の中でも一番年上の男、Bの視点で進む。
次にAが飽きるのは自分じゃないか。捨てられたら自分はどうなるのか。
不安になりながらも明るく振舞ってクリスマスの夜を過ごす。
翌日みんなが起きてくるとAが殺されていた。警察が来て取調べが始まる。
BはA娘を慮ってAと自分たちとの関係は伏せていようと他の愛人に提案。
とりあえずは賛成してもらいA娘は引き続き知らないまま。
(謎解きは後味とあまり関係ないから省略)
犯人はいつもAに愛されていると自信に満ち溢れて見えていた別の愛人Cだった。
実はCもBと同じように捨てられる事に怯えその結果の殺人だった。
Cを警察に引き渡した後にA娘から動機も聞かれるも「まだ知らない方がいい」と
また先送りにするB。「Bさんがそう言うなら」と納得するA娘。
このときBはA娘が自分に対して恋愛感情を持っていることに気が付く。
BがA娘に配慮していたのは愛したAの娘だからというだけ。
むしろ女性は嫌悪感を抱くくらいで絶対に恋愛対象にはならない。
いつか本当の関係や性癖を告げなければならないのかと思うと暗くなるBだった。
男同士という以前に愛人たちを呼んで娘と親しくさせるというあたりで気持ち悪い。
A娘は箱入りなのか本当に愛人関係に気が付いてない。
そんな子が本当のことを知ったショックを思うと嫌な物が残る話だった。
413:本当にあった怖い名無し
08/02/26 11:04:46 FzxAwspm0
やおいとかBLとか
ヲタ腐れ女がまた私も私もと書き込むので勘弁してくれ
414:本当にあった怖い名無し
08/02/26 11:07:51 z8jPoA+2O
これってBLかなんかなの?
色んな意味できめぇw
愛人を女に置き換えたらいいかと思ったが、
それはそれでただじゃ済まない展開がまっていそうだな
415:本当にあった怖い名無し
08/02/26 11:50:31 XbqwdJHGO
>>369
遅くなったけど㌧
近所の本屋行ってなかったらアマゾンしてみるよ
416:本当にあった怖い名無し
08/02/26 14:28:26 Y2jN/Iwo0
とりあえず、ゴーリーの絵本は大人の読むブラックユーモアだと思ってくれ。
少なくとも子供が読む話でもないし、楽しめる話でもない。
間違って子供に与えたらトラウマになること間違い無しだが、
大人が、そういうものだと思って読むと、かなりクセになる。
「ちょwww子供が死んでそれで終わりかよwww」って笑える人向け。
west wingは、文字が一切無いけど、一番怖い。
417:本当にあった怖い名無し
08/02/26 14:36:34 +t2o4/MZ0
>412
麻耶雄嵩の短編だね。
BLと言うより、ゲイものっぽいかな。
短編なんで別にアッー!なシーンもないし、面白かった。
これから先、Bと娘のことを考えるとかなり後味は悪い。
418:本当にあった怖い名無し
08/02/26 14:47:12 8sZ+52HC0
>>413
そういうのいちいち言わなくていいよ
勘弁してくれって言うならお前も何か書き込めよ
何もやらず文句だけって、わざわざ書きこんでくれる人に失礼だろ
419:本当にあった怖い名無し
08/02/26 14:49:17 XjsZXZoc0
>>412
アンソロジー 「不透明な殺人」 に収録の 麻耶雄嵩 著 「ホワイト・クリスマス」 ですね。
このアンソロジーには他の著者のおかまの話も載ってて、そんなんばっかかよ!?、と。
420:本当にあった怖い名無し
08/02/26 16:22:13 A+mcf7580
後味の悪いゲーム
URLリンク(www.arcadetown.com)
英語ワカンネな人は解説を
URLリンク(www.4gamer.net)
421:本当にあった怖い名無し
08/02/26 17:26:52 eqeeAXjM0
>>406
個々の価値観の問題じゃ?
絶対に産め、というのも違うと思う。
422:本当にあった怖い名無し
08/02/26 18:56:56 3sz9UrjG0
>>420
普通に面白かったwww一時間もやってしまったよwww
423:本当にあった怖い名無し
08/02/26 19:19:09 xURBJzyVO
>>420
素晴らしいものを教えてくれてありがとう
424:本当にあった怖い名無し
08/02/26 19:53:34 XbqwdJHGO
>>416
ありがとう!
子供が順番に死んじゃうのは何てタイトル?
うろんな客とwest wingとまとめて購入したい
スレチごめんこれで終わりにします
425:本当にあった怖い名無し
08/02/26 19:59:33 PL3/s7XV0
TWENTY FOUR Season2
ニューヨークで核兵器によるテロが起ころうとしているが、一般人には極秘
主人公の娘キムがベビーシッターに行った家の旦那はDV男で、奥さんと子供に暴力を振るっていた
キムはテロのことを知っていて、ニューヨークから逃げ出そうとするところでDV男に暴力を振るわれそうになるが、キムから相談されていたキムのBFミゲルが華麗な足技でKO
旦那の車を運転中に検問に止められ、トランクを開けられると奥さんの死体が!奥さんはすでにDV男に殺されていた
キムとミゲルは同じ車に乗せられて護送される。その車内で大騒ぎして坂道横転。キムは車外に出られたが、ミゲルは無理らしい。ミゲル「俺にかまわず逃げろ!!」逃げるキム
数時間後(24だから濃い数時間)、ミゲルからキムへ電話が。ミゲルは妙に冷たく、いきなり別れようと言い出す。キムが泣いても冷たいまま。ミゲルは片足を失っていた
その後シーズン3では主人公の娘キムには新しいBFが出来て、二人とも重要な役回りだが、ミゲルの情報は一切無し。後味が悪いってレベルじゃねーぞ!!!
今週の範馬刃牙のネタバレ(らしい。真偽はまだ不明)
「強い奴と戦いたい」と言うありがちな動機で戦った中国拳法の達人烈海王。その結果
URLリンク(up2.viploader.net)
426:本当にあった怖い名無し
08/02/26 20:00:49 jaOzHxcO0
>>424
ギャシュリークラムのちびっ子たち、じゃなかったかな?
ウエストウィングは今度俺も買いに行こう
427:本当にあった怖い名無し
08/02/26 20:16:45 JJTiavBz0
>>425の補足
戦った相手は、恐竜を捕食していたという原人(!)で
もちろん、人間も食いますw
428:本当にあった怖い名無し
08/02/26 21:01:58 nPIDbTki0
ゴーリーは
「不幸な子供」とか「おぞましい二人」とかを読んだ後で
「キャッテ・ゴーリー」を読むと
逆の意味で後味悪い
猫相手だとこんな和む本つくれるんじゃねえか!って
429:本当にあった怖い名無し
08/02/26 21:21:20 e66hFdnc0
ゴーリーのタロットカードがあるんだけど
占ったらものすごく後味悪そうだよw
430:1
08/02/26 21:54:24 Wwh+cZEl0
流れを変えてみようと投下。
以前紹介した『アルカディア』と同じく米英仏短編映画の一編。
タイトルは失念。確か『COUNTRY ROAD』とか『道』みたいな感じのタイトル。
主人公はバックパッカー青年。大きなリュックを背負い、気ままな一人旅を楽しんで
いる。
旅の道連れはロックミュージックが収録されたウォークマンだ。
ヘッドフォンから流れる音楽に身体を揺らしながら、今日も風の吹くまま気の向くま
ま歩く。
森に囲まれた草原に長々と横たわる、舗装もされていないぬかるんだ細い道。
暗い冬の空が寂寥感をいやがうえにも煽る。
人通りもなく、いつまで進んでも景色に変化すらない。
気が滅入る。そろそろ車を捕まえて町まで乗せてもらおうか。
いつもの様に『町まで乗せて』と書いたスケッチブックを取り出し、車が通りかかる
のをゆっくり歩きながら待つ。
白い息を吐きながらダウンジャケットの襟に首を埋めた時、背後に一台の小型トラッ
クが泥を撥ねながら現われた。
全く速度を緩めず、止まってくれるどころか、まるで青年を轢き殺さんばかりの勢い
で迫ってくる。
すんでのところでトラックをかわし、青年は走り去る車に罵詈雑言を叫んだ。
その直後、自分の足首が路肩の穴に嵌まり込んでいるのに気付いた。
穴は小さく、いくら引き抜こうとしてもビクともしない。
散々足掻いた挙句、彼は助けを待とうと腰を下ろした。
しばらくして、大型のトラックがやってきた。
青年は『HELP ME! PLEASE!!』と書いたスケッチブックを見せて助けを乞う。
トラックは一旦止まったものの、助手席に納まった女は彼を嘲笑い、運転手は一瞥だ
にしない。
そのまま走り去るトラックの排気ガスに咳き込みながら、彼はうなだれるしかなかっ
た。
431:2
08/02/26 21:55:05 Wwh+cZEl0
やがて陽は落ち、夜。
通りかかった車が青年に気付き、停車した。
煌煌と眩いライトの照らす中、中年の男が彼に歩み寄る。
男は辺りの様子を窺う様に周りを見渡しながら、青年に話しかけた。
「どうしたんだ?」
やっと助けてもらえる。青年は必死に経緯を語るが、男はあまり関心なさそうだ。
「動けないのか?」
「ああ、足が穴に嵌ってしまって・・・。すみませんが助けて下さい」
「独りなのか?」
「・・・? ああ、一人旅で・・・」
言葉の途中で男はいきなり青年の荷物を取り上げた。
「一体何を!?」
驚愕する彼の顔面を殴りつけ、ダウンジャケットを脱がせる。
持ち物を物色し終えた男は、興味なさげにウォークマンを地に臥した青年に向かって
放り投げ、他の荷物を車に積み込むとそのまま走り去った。
あまりの出来事にショックを受け、殴られた痛みと寒さに震える青年。
己が身を抱き、凍えながらも唯一残ったウォークマンから流れる曲で気を紛らわせる。
やがて陽が昇り、辺りが明るくなってきた。
相変わらずの曇天だが、いくらか寒さもマシになった。
どこかの農家から迷い込んで来たのだろうか、一頭の牝牛が彼の傍へと寄ってくる。
青年は懸命に牝牛の乳を搾り、噴き出すミルクを口で受けた。
殆ど口には入らなかったが、それでも人心地ついた気がする。
その時、何かが唸る様な微かな音が空中を旋回しているのに気付いた。
それは一機のラジコン飛行機だった。
操縦者の姿は見えず、飛行機は不安定に飛び回っている。
やがて、飛行機が彼に向かって急降下し始めた。
あっと思う間もなく、飛行機の翼が彼の頭を直撃する。
衝撃に弾かれ倒れる青年を余所に飛行機は再び上昇し、そのまま飛び去った。
殴られた時の鼻血は止まっていたが、切れた額から流れる血が新たに青年の顔を彩る。
彼に残された行動は、ただ嗚咽を洩らす事だけだった。
432:3
08/02/26 21:55:41 Wwh+cZEl0
ただただ惨めさに震える青年。
やがて道の向こうから初老の黒人紳士がやってきた。
彼は青年の姿を見つけ、傍に寄る。
また殴られるのか、と身を竦める青年に紳士は優しく声をかけ、タバコを取り出して
吸わせた。
青年は今度こそ本当に救いの手が差し伸べられた事に歓喜し、泣きながら紳士に経緯
を話そうとするが、嗚咽で声にもならない。
紳士は微笑みながら優しく彼を抱きしめ、「もう大丈夫だ」と言い聞かせる。
その時だった。
青年の脚がズルッ、と穴に引き込まれた。
驚愕する青年と紳士。
途端に青年は大声で喚き始めた。
「何かが、何かが脚を咬んでる!」
激痛に絶叫する青年。
脚は既に大腿まで埋まっていた。
只事ではないと紳士も焦燥の色を浮かべる。
そこに通りかかる一台の小型トラック。
紳士は両手を振りながら車を止めようと道に飛び出した。
次の刹那、紳士の身体は車に撥ね飛ばされ、道を挟んで青年の向かいに落下した。
トラックは全く速度を緩めないまま通り過ぎていく。
再び静寂が降りる小道。
道を挟んで紳士の死体と、激痛に気絶した青年だけが存在している。
再び青年が目覚めた時、終末は訪れた。
『穴の中のなにか』が本格的に彼の脚を食み始めたのだ。
恐怖と激痛に青年の表情は最早虚ろだった。
ゆっくり、ゆっくりと青年の身体は穴に引き込まれていく・・・。
433:おわり
08/02/26 21:56:11 Wwh+cZEl0
道の向こうからブラブラと身なりの汚い老人がやってくる。
擦り切れた革靴にボロ布の様な服。
伸び放題の髭に垢こけた皮膚。
老人は黒人紳士の死体に気付くが、フンと鼻を鳴らしただけだった。
その対面に、地面から生えた『脚』が見えた。
天を向いた靴底に自らの足を当て、サイズが合うと見た老人は『脚』からスニ
ーカーを脱がせると、ボロ革靴を投げ捨てた。
片方だけのスニーカーを履いた老人は、ゆっくりと『穴』に沈んでゆく『脚』
を眺めていた。
やがて『脚』が完全に地に没した頃、老人は夜露に濡れたウォークマンに気付
いた。
それを拾い上げ、もうこの場は用済みとばかりに歩き出す老人。
ヘッドフォンを耳に当て、流れるロックに顔をしかめるとカセットを抜き出して
放り捨てた。
代わりに懐から一本のカセットテープを取り出し、セットする。
陽気なリズムのオールディーズが流れ始めた。
老人は微笑みながら、鼻歌交じりに歩んでいく・・・。
この老人が聴いているのであろう、流れ始めた陽気なオールディーズがそのまま
エンディング曲になっているのが実に流麗で素敵な終わり方。
バカっぽい上に他力本願なヒッチハイカーである主人公が受ける悲劇は取り立て
て後味悪くない。
が、最後に出てきた黒人紳士が本当に優しげで、それなのにあっさり殺されるわ、
レゲエじじいにも鼻で笑われるわで『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を彷彿
とさせる後味悪さが残りましたとさ。
あと最初に出てくる小型トラックと、ラストの小型トラックが同じなところも微
妙に気持ち悪い。
ついでに『穴の中の何か』にも一切伏線や解説が無い辺りも、イマジネイティヴ
を掻き立てると同時にモヤっと感を残すのでありました。
434:本当にあった怖い名無し
08/02/26 22:21:43 244e5jHN0
>>430
乙。
作者が病気としか思えんなw
435:本当にあった怖い名無し
08/02/26 23:26:56 hdS0Bim50
何となくランズデールっぽい
原作じゃないだろうけど
436:本当にあった怖い名無し
08/02/26 23:29:04 zgGyjDdz0
>>430
いくらバカなヒッチハイカーでも境遇ひどすぎ(´・ω・)
でもその映画見てみたくなった。
久しぶりに面白く読めたよ。ありがと~
437:本当にあった怖い名無し
08/02/26 23:44:38 ybAsiDP00
残りましたとさ
438:本当にあった怖い名無し
08/02/27 00:13:49 UyHwg/Ia0
>>430
文章も読みやすかったし、面白かった。
GJ!
439:本当にあった怖い名無し
08/02/27 00:20:58 Cwpm3IW10
>>420のゲーム、面白いな。
井戸×1
家畜小屋×6
刈り入れ機×4
牛×4
象×4
にして、家畜の収入だけでウハウハだから子供を学校に通わせて
マッタリしてたら地域住民がキレて「俺らがちゃんと役に立てたる!」
って一切合切もっていきやがった。ブルジョアな生活してると、たとえ
村に学校や病院を招いた名士であっても私刑にあうんだな。
ところで象にポインタ合わせると、他の家畜とちょっと趣が違う。
「象は有用です」
これだけしかメッセージが出ない……これって……。
440:本当にあった怖い名無し
08/02/27 00:27:18 L/7L1cki0
象牙売ってんでしょ。そんで密輸してんだろうな。
貧困だから手を出さざるを得ないという。
441:本当にあった怖い名無し
08/02/27 08:27:13 Vhj4IFK10
>>420
面白かった!どうもありがとう
農地の一部でアヘンを栽培するとものすごい儲かったり
「ある団体」の化学廃棄物を農地に捨てさせてあげると
まとまったお金が手に入ったり(でも家族の健康状態はすこぶる悪化)
貧困にどうしようもなく、二束三文で子供を売り飛ばしたら
二度と帰ってこなくなったり
政治家に献金すると、なぜかゲリラに襲われなくなったり
たぶん象牙売ってウハウハだったり
とても後味の悪い、面白いゲームでした
442:1/5
08/02/27 09:20:34 uV+qlbLo0
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」
の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかと
ワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで
来た時に目にした光景は閑散とした客が誰一人としていない店頭で
一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで 焼きつづける
電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前
まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと
帰宅した。
店主(夫)「いらっしゃいませー!今日開店した○○電器ですよー。」
副店主(妻)「焼きそば無料配布してますー!」
午前10時半。通常開店時間より30分早く開店した電器屋夫婦は焼きそばを焼き続けて既に1時間が経っていた。
紙皿に盛られた焼きそばは、そのほとんどがのびている。焼いてしおれたキャベツは水分が抜け見るからに不味そうだ。
電器屋夫婦はかまわずに焼きそばを焼き続ける。今にすぐに足りなくなるから・・・今に、今に・・・・・・。
副店主(妻)「お父さん(小声で)」
店主(夫)「?」
副店主(妻)「小さなお客さんよw」
副店主(妻)が微笑みながらチラと目線を小学生くらいの兄弟にやる。
店主(夫)が大きく頷いて、さらに大きな声で呼び込みをし始める。
店主(夫)「いらっしゃいませー!今日開店した○○電器ですよー。」
副店主(妻)「今日から3日間全商品4%OFFでーす。」
443:2/5
08/02/27 09:21:20 uV+qlbLo0
男の子達はしばらく通りの向こう側でじっとしていたが、いたたまれなくなったのか数分後そそくさとどこかへ行ってしまった。
副店主(妻)がよかれと思って割って用意していた箸を、さりげなく元の場所に置く。
店主(夫)「ジュース、冷蔵庫にあったよな。取ってくる。」
副店主(妻)「・・うん。」
昼過ぎになって人通りが増えてきた。
入店ゼロに加え、焼きそば配布3皿、廃棄13皿。
スチール缶の回収作業を終えた髭面の男が3皿食べていっただけだった。
店主(夫)「これから夕方にかけて人が増えるぞ。」
副店主(妻)「ええ。」
数分に一回店主(夫)がひざをさする。
副店主(妻)「お父さん。少し休んだら?」
店主(夫)「なに、大丈夫、大丈夫。」
その時だった。ふらりとMDで音楽を聴きながら首を前後に振っている若者が入店した。
固唾を飲んで見守る夫婦。若者は店内を一周したあと、焼きそばを作っている夫婦前を通りざま、
若者「しょっぺぇ店」
と言い捨て角を曲がっていった。
店主(夫)「・・・・・・。」
副店主(妻)「・・・・味がある店ってことよ、きっと。」
店主と副店主の二人は『そういう意味ではない』という事が痛いほどよくわかっていた。
444:3/5
08/02/27 09:21:58 uV+qlbLo0
夕方になって、学生3人組が入店した。
応対する店主。
店主(夫)「いらっしゃいませ!どのような商品をお探しですか?」
学生A「電池が欲しいんスけどぉw」
学生B「アルカリのやつ」
学生C「アルカリしかねぇよww単三だろwwww」
店主(夫)「電池でしたらこちらにございます。」
学生3人組は電池を手に取り、何か相談し始めた。
店外からホットプレートについたコゲをヘラでこそぎ落とす音が聞こえてくる。
学生3人組は店主に向かって言った。
学生A「あのぉ、電池欲しくて、これなんスけどぉw」
学生B「・・それで、2個しかいらないんだよな」
学生C「今日開店なんですよね?特別にバラ売りしてくださいよw」
店主(夫)は理解できなくて、ただ「はぁ・・。」とだけ言った。
店主(夫)「お買いあげありがとうございましたー。」
副店主(妻)が急遽マジックと紙皿で作った『休憩中』の貼り紙を、紙パックジュースに立てかけ飛んできた。
店主(夫)「電池が売れたよ。」
副店主(妻)「やったじゃない!電池だから・・・売り上げプラス50円ねw」
店主(夫)「ああ。」
そういって店主(夫)は収支計算表に『+50』と書き込み、その横に小さく『(-250)』と書き込んだ。
あと数時間で閉店時間だった。
445:4/5
08/02/27 09:25:07 uV+qlbLo0
閉店時間を30分遅くしても、客足は増えることはなかった。
簡素な屋台を片づけ始める二人の店主たち。
廃棄したポリ袋にハエがとまっている。
店主(夫)は開店中一度として開かれることのなかった紙パックジュースのクチを開け、コップに移すことなく一口飲んだ。
・・酸っぱい。それから残った焼きそばと、ジュースを冷蔵庫に戻しに行った。
副店主(妻)はホットプレートについたコゲをこそぎ落としていた。油で手が滑った。
副店主(妻)「痛っ」
副店主(妻)の親指の付け根の皮が少し剥けた。副店主(妻)は皮の剥けた所を凝視している。
やがて皮が剥けたところは血がにじんできた。
それから副店主(妻)は傷を無視してヘラを前より強く握り、ホットプレートのコゲを落とす作業に戻った。
店主(夫)は冷蔵庫に食べ物を置いた後、その場にしゃがみ込みかけ、ひざの痛みから椅子に座り直した。
店主(夫)は独り言を言ってから立ち上がり、副店主(妻)の所へ戻った。
それまで店主(夫)が居た、小さな居住空間には店主(夫)の独り言、
「なに、大丈夫、大丈夫。」
という言葉だけが残っていた。
446:5/5
08/02/27 09:25:50 uV+qlbLo0
数年後、店の前には改装業者のトラックが止まっていた。
別名義になった店を眺める一組の夫婦。
店の看板は既に取り外され、飲食店の看板が掲げられている。
店外には『○月×日オープン』の貼り紙が所狭しと貼られている。
派手な格好の女2人組が店の前で立ち止まる。
女A「これ、アレじゃない?銀座にあったジンギスカン屋の弟子が出す店って。」
女B「免許皆伝みたいなやつぅー?」
女A「オープン明日じゃんw今から並ぼっかww?」
女B「徹夜すんのw?マジで?」
女A「ウッソ冗談w明日、朝イチで来よーよ」
女達が歩き始める。
都市整備化と都市部の拡大によって地域一帯は数年前より数倍の活性化をみせていた。
電器屋夫婦は土地の高騰から、借金を返すため店を売り払ったのだった。
しばらくして元店主(夫)は左足を引きずりながら歩き出した。
元副店主(妻)は男の腕に自分の腕をからませ後に続いた。
一組の夫婦が飲食店より洋服店が多くなった商店街のなれの果てを後にする。
夫婦は駅前に出、元店主(夫)の足のせいで電車をひとつ逃し、それから次の電車に乗って行ってしまった。
駅前の大手電器店(6階建て立体駐車場付き)が無表情に、夫婦の乗った電車を見送った。
終
447:本当にあった怖い名無し
08/02/27 09:28:09 m782NPTd0
古典コピペを改ざんして後味悪くした?
448:本当にあった怖い名無し
08/02/27 09:41:15 G0aERuKVO
だな
1は何回も見たし、それだけで後味悪かったから覚えてる
449:本当にあった怖い名無し
08/02/27 09:55:01 eGwda+xt0
>>442-446
ガッシ!ボカッ!アタシは死んだ。スイーツ(笑) まで読んだ
450:本当にあった怖い名無し
08/02/27 10:35:44 L8P2Buzb0
この夫婦じゃ、何やってもうまくいかないだろうね
客に押されて乾電池バラ売りするとかサービス履き違えてるんじゃねえよと
テレビで売れない店を売れるようにする企画とかあるけど、それに出てきそうな夫婦だな
451:本当にあった怖い名無し
08/02/27 11:03:36 dfHyyeyrO
短くまとめられなかったの?
452:本当にあった怖い名無し
08/02/27 11:50:32 /PgA1q8d0
>>451
やろうと思えば出来るけどな
近所に一生懸命だけどしょっぼい電気屋がオープンして
頑張ったけどつぶれたよ (´・ω・)
こんなので面白いか?
文章読むのめんどくさがるなよ
453:本当にあった怖い名無し
08/02/27 12:05:18 UyHwg/Ia0
>>452
その方が、読みやすくて良いなw
454:本当にあった怖い名無し
08/02/27 12:13:01 eGwda+xt0
そもそもコピペの改変なんだから後付けしすぎで後味が悪いって事でいいよ
455:本当にあった怖い名無し
08/02/27 12:27:37 L8P2Buzb0
張らない・書き込まない奴に限って文句言いたがりなのが後味悪いってことでOK
456:本当にあった怖い名無し
08/02/27 13:04:00 dFbg2Z6M0
442の最初だけは見たことがある
たしかこれだよな?
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで
行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。
457:本当にあった怖い名無し
08/02/27 13:34:30 HiE6760t0
>>456
それで完成してるよね
458:本当にあった怖い名無し
08/02/27 14:19:45 gmBaHDDu0
>>442-446
よくこんなつまらん話が書けるな
凄いわ
459:本当にあった怖い名無し
08/02/27 14:45:02 N9tu6v7PO
俺は割と良かったと思うよ
460:本当にあった怖い名無し
08/02/27 14:49:24 UyHwg/Ia0
薄めすぎたカルピスって感じ
461:本当にあった怖い名無し
08/02/27 14:50:21 m782NPTd0
やっぱカルピスは濃い目だよな
462:本当にあった怖い名無し
08/02/27 14:54:18 FJ+N1v0L0
『俺』視点で話が始まってるのに、いきなり第三者の視点(というか作者目線)に切り替わって
ドラマを描写してるのが不自然かな、と。
コピペ改変なら、最初から一人称を無くす改変をすべきだったと思うのだわ。
463:本当にあった怖い名無し
08/02/27 15:00:50 dfHyyeyrO
>>457
そうなんだよね
自分的には、そういう状況を見てしまうと同情でつい近寄ってしまう
店主が良い人だと余計に
そこで帰っちゃった主人公兄弟が何とも後味悪いというか、切ない
すごく個人的な見方だけど
それを長々と続けられて徐々に冷めてくるし、主人公の視点で始まった物語が急に変わってその不自然さが何とも歯切れが悪い
そういう意味じゃあ後味悪いんだけど
464:本当にあった怖い名無し
08/02/27 15:12:22 SPvUZd8/0
最近、死刑をテーマにした漫画を買ったんだ。
全7巻で、主人公の刑務官と、同い年で復讐殺人をし死刑囚となってやってきた青年との交流をメインに、
あと周囲にいる様々な人々のエピソードをまじえ
主人公の成長する姿を描いた感動的な話(帯に「作家○○さん号泣!」とか書いてあった)。
で毎巻、制作側の裏話なんか載っていてそれも楽しみに読み進んでいたんだが、
6巻でいきなりボーイズラブ漫画のベテランだかって漫画家がコメント載っけてて、
主人公の刑務官+死刑囚青年の、その手の絵柄で描かれたイラストが付いていた。
そして漫画の作家も「祝・ボーイズラブ化」として絶賛の言葉を載せていた。なんともいえない気分になった。
465:本当にあった怖い名無し
08/02/27 15:13:16 m782NPTd0
死刑囚042?
466:本当にあった怖い名無し
08/02/27 15:23:52 YcU+arUe0
モリのアサガオだろ
「きらきらひかる」のドラマが放送されてたとき、若い女の子が原作単行本を買いに来たが
絵が気持ち悪いって言って買わずに帰っていったってレスがあったな
467:本当にあった怖い名無し
08/02/27 15:36:40 yYUDfOUf0
そうモリアサ
てかいまタイトルでググったら「関連検索: モリのアサガオ 同人,」だって
468:本当にあった怖い名無し
08/02/27 16:52:06 VG6134SC0
①起立して大きく深呼吸
②しゃがむ
③10回小刻みに息を吸ったり吐いたりを繰り返す
④大きく息を吐き出して、10秒間息を止める
⑤大きく息を吸いながら立ち上がり、そのまま全力でイナバウワー
⑥死ねる
469:本当にあった怖い名無し
08/02/27 17:38:07 hom6wP/50
>>420を貼った者です。
おおむね後味の悪い思いをしてもらえたようでよかった。
貼り逃げになってしまったのでちょっと説明。
>コペンハーゲンのIT大学で開発されたゲームで、アフリカの農民一家の生活を体験するのを目的にした一種のシミュレーションだ。
>1年に100ドル前後を稼ぐためにトウモロコシや麦などを植えるのだが、干ばつや内戦の影響で、なかなか順調にことが運ばない。
>そんなゲームでの出来事を、授業などでディスカッションしてもらうために制作したのだという。
勝利条件(地元政治家の庇護を受けて収穫保険を手に入れる)の後味の悪さがまた格別。
470:本当にあった怖い名無し
08/02/27 18:09:39 L8P2Buzb0
>>464
腐女子空気嫁って感じだね
その漫画家は空気読んで「祝・ボーイズラブ化」って書いたんだろうけど・・
ホモを気持ち悪いと感じる人間がいるように、
腐女子を気持ち悪いと感じる人間ももちろんいるんだってことが分からないんだろうか
苦手な人間にとっては性癖見せつけられて気分悪いだけだよね
471:本当にあった怖い名無し
08/02/27 18:36:17 aj8dje/I0
>>442-446
「店主(夫)」とか「副店主(妻)」っていちいち書いてあるのが、
SSというよりもシナリオめいてて、どっちつかずな感じが後味ワル
472:本当にあった怖い名無し
08/02/27 18:45:19 gDciiLGj0
ていうか単純にくどい。
何でも詰め込めばいいってもんじゃない。
簡潔な原文をよくそこまで力いっぱい改悪したなって点が後味悪い。
473:本当にあった怖い名無し
08/02/27 18:50:44 D6661qnq0
素材は悪くないのに、アレンジ、プレゼンテーションの仕方が残念だったね。
474:本当にあった怖い名無し
08/02/27 18:58:26 fwPWMREuO
>>449
亀で悪いけど、ちゃんと最後まで読んでんのなw
475:本当にあった怖い名無し
08/02/27 19:16:33 qpJfcMHU0
>470
それが、漫画家も「ご縁があって(ボーイズラブの)○○先生に5巻の書店用宣伝絵を書いてもらい~」
「主人公たちが美しく描かれた(ボーイズラブ絵柄の)ポスターは仕事場に飾っています」てあって
なんか本心から喜んでいるのかな、と思ったんだ。だからよりなんとも言えなかった。
476:本当にあった怖い名無し
08/02/27 20:25:58 rl1EAOtc0
ある小説の中のエピソード。
大学時代に付き合って学生結婚した夫婦、
二人は苦労しながらも家庭を築き、家を買い、かわいらしい娘が二人生まれた。
夫はやがて大企業に就職、前途は揚々と思われた。
ところがある時突然家に警官があらわれ、子供たちを連れ去った。
娘のスクールカウンセラーが父親の娘に対する性的虐待の疑いがあると告発したためだ。
会社は解雇、家はローンを払えず売却、妻はノイローゼ、
家も仕事も家族もなくし、薄汚いアパートで生活しながらも
父親は裁判で濡れ衣だと主張したが受け入れられず、
子供は里親に引き取られた。
アメリカには里子を引き取って、その助成金で生活する家庭があり、
沢山の里子を引き取る為、劣悪な環境に置かれる事もある。
主人公はそのスクールカウンセラーを調べると、
その女は以前居た学校で性虐待を告発する事数百件、
その内実際に虐待が行われたケースは数件だったと知る。
それを裁判で訴えるも、
お役所仕事で中々子供を取り戻すことができず、裁判も遅々として進まない。
そして引き取られた先で娘たちは他の里子から実際に性的虐待を受けてしまった。
それを知った母親は狂ってしまって自殺。
主人公は父親が家に帰る途中のスクールカウンセラーを射殺した事をラジオで知る。
主人公が駆け付けると、すでに父親は娘たちを道連れに自殺した後だった。
もちろん虐待は濡れ衣、最後まで子どもたちは両親を求めて泣き、
やっと家に戻れる事を心から喜んでた。
スクールカウンセラーの不用意な一言ですべてをなくしたが、
実際にそれ位注意が必要なのかもしれないというアメリカの実態に……
477:本当にあった怖い名無し
08/02/27 20:42:31 gmBaHDDu0
いきなり主人公がでてきたな
478:本当にあった怖い名無し
08/02/27 20:44:08 9QzHmz8iO
思ったwww
479:本当にあった怖い名無し
08/02/27 20:48:35 BIAk94ng0
父親が主人公だと思ってたww
でも後味は悪い
スクカン死んだのはちょっとスッキリ
480:本当にあった怖い名無し
08/02/27 21:59:09 NH6HYPrS0
里親からじゃなくて他の里子から性的虐待ってところになぜか笑ってしまった。
481:本当にあった怖い名無し
08/02/27 22:09:25 hom6wP/50
>>480を読んで後味の悪い思いをした。
482:本当にあった怖い名無し
08/02/27 22:31:29 3Hq3kND60
アメリカの事件だけど似たような現実の話ニュース番組で見たことある。
何人かの兄弟姉妹の中で一番下の子が両親に性虐待されたって言いだして
親子離ればなれにされてしまったっていう事件。
下の子はどうもスクールカウンセラーかなんかに誘導されてるっぽい感じで
他の子供たちは虐待の事実はない、両親の元に帰りたいって言ってるのに
「被害者」の言うことが絶対で取り合ってももらえない。
虐待の証拠は何もないのにそもそもその調査すらしない。
しかもその子が虐待されたって証言した内容が安っぽいエロ小説みたいな
いかにも大人の妄想って感じでキモチワルかったのを覚えてる。
続報はなかったんでどうなったのか分からないんだけど何がどうなっても後味悪いのは確か。
アメ人は子供の虐待に関してはやたらヒステリックだよね。
子供が守れるならそれはそれでいいのかもしれないけど
こういうケースだと子供も親も不幸にしかならないのにな…。
483:本当にあった怖い名無し
08/02/27 22:36:19 5GEGO4aw0
ていうか、主人公はどんな位置なのか?
何の職業かぐらいの説明は入れて欲しい。
484:本当にあった怖い名無し
08/02/27 22:45:02 4op/Y89dO
オカルトじゃないかも。
霊とかじゃないし。でも、腰抜かした話。
マンションに住んでんだけど、隣の娘さんが知的障害ある人でさ。雨の日の夜にジョーロで花壇の花に水やったりしてて、
眼があったら
『ひーひ』ってわらうんだよ。
その娘がある日飛び降り自殺して、停めてある俺のバイクに堕ちててさ。
バイクの上に躯が変に曲がってて、なぜか笑顔のまんま死んでた。
『ひーひ』の顔で。
一生忘れられない。
485:本当にあった怖い名無し
08/02/27 23:50:42 L8P2Buzb0
アメリカは虐待に対してヒステリックだが、日本はのんきすぎ
足して二で割るくらいでいいんじゃないか
つい先日も、虐待されてる子を診た医者が「虐待されてる」って子ども家庭センターとやらに言ったのにも関わらず
結局虐待はやまず父親に殺された事件が起きた
親を信じたいとか強制力がないから仕方ないとか色々事情があるんだろうが、アメリカくらい強くやってほしい
アメリカだと虐待を知ってて通告しなかったら罰を受けたりするらしいし(日本は通告義務のみ)
>>484
気の毒だが別に後味は悪くないような
笑顔しか表情をつくれないとか、表情を学ぶのが困難な障害ってあるらしいね
落ち込んだり怒ったり悲しんだりするべき時に
他に表情を知らないから笑顔を作って教師に怒られ親が呼び出された、って話をこの前テレビで見た
(それは教師が無知なだけでアホなんだけど)
486:本当にあった怖い名無し
08/02/28 00:05:24 fmJhKGEL0
児童相談所がなあ…
487:本当にあった怖い名無し
08/02/28 00:27:46 JTfpS9n90
蛭子ヨシカズか!
488:本当にあった怖い名無し
08/02/28 00:30:48 eU+VOlOJO
この前のニュースで、障害者に給料を払わず、毎日銭湯代だけ渡してた食堂が問題になってたよな?
役所の人も何回も障害者に会ってて、歯とか服とかボロボロで激痩せしてたら、普通探るだろー
489:本当にあった怖い名無し
08/02/28 00:50:45 mPUskQJ40
児童相談所なんて、何の強制力も持たない
普通のおじさんおばさんがやってるんだもんな。
チンピラみたいな親相手に、一体何が出来るというんだ(´・ω・`)
490:本当にあった怖い名無し
08/02/28 00:58:04 6qyDUSJB0
公的機関が何もしなくて事件発生→叩きまくるマスコミ
公的機関がやりすぎに思える位働きかけて事件が未然に防がれた
→事件の危険はなかったかもしれないのに職権乱用だとやはり叩きまくるマスゴミ
491:本当にあった怖い名無し
08/02/28 06:23:34 oZo/hULK0
俺442ですよーー
>>447
>>448
>>454
>>458
>>460
>>462
>>463
>>471
>>472
>>473
URLリンク(nannari.blog102.fc2.com)
皆さんコピペのコピペにマジレスありがとうwwww
どうですか?評論家気取りで語りまくって後味悪いですか? 後味悪かったら幸いです。
俺は全然です。書いたの俺じゃないしwwwww
それでは(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
492:本当にあった怖い名無し
08/02/28 06:51:14 SBYSdI540
誰も>>442本人が書いたなんて断定していないし、
>>1にもあるようにここはコピペ、要約、オリジナル、
なんでもいいから後味の悪い話を紹介したり、
それを元にワイワイ言うだけのスレだから、あなたが
何を主張したいのかはよく分かりません。
とりあえずVIPの敷居の低さと、そこから話を
コピペしようとしたあなたのセンスの無さ、痛さは
十分に理解できました。ありがとうございます。
493:本当にあった怖い名無し
08/02/28 07:08:47 /NcHllGL0
マジセンスねぇ
だっせぇ
494:本当にあった怖い名無し
08/02/28 07:09:25 Q3l7+XMI0
>>489
柳美里のことかw
495:本当にあった怖い名無し
08/02/28 07:21:12 JZt2Hu+d0
>491
誰も491自身を批判していた訳ではないが、馬鹿は自分で墓穴を掘ったな。
496:本当にあった怖い名無し
08/02/28 08:39:26 3lM8FfrHO
あげ足の取り合い見てると
お前らリアルでも嫌な奴等なんだろうなぁと悲しくなるからやめれ。
497:本当にあった怖い名無し
08/02/28 08:58:47 9Gpl9ALF0
>483
ごめん、主人公は弁護士。
498:本当にあった怖い名無し
08/02/28 09:22:38 LKstwVx50
問題解決ありがとう。
499:本当にあった怖い名無し
08/02/28 09:43:28 AfZL4fVpO
久々に殺伐としてるな
500:本当にあった怖い名無し
08/02/28 10:01:45 mY1xO2bw0
>>491
(´・ω・)
自分で書いたんならまだ評価してあげてもよかったのに・・・
あまりに可哀想でかける言葉も見つからないよ
501:本当にあった怖い名無し
08/02/28 10:05:03 V065sq12O
なんかさぁ、このスレ雰囲気悪くなったね。
人の文章能力批判したり、揚げ足とるようなことしたり。
素人が長文書いて、しかもそれを素人が読むんだから、文章能力があろうがなかろうがしっくり理解出来なくて当然じゃん。
分かりにくい文なら分かりやすいように解説すれば良いし、つまらないと思ったらいちいち反応しないでスルーすれば良い。
昔はそれが出来たのになんで今は出来ないんだろう。こんなんが続いたら皆来なくなっちゃうよ。
死ねば良いのに。
502:本当にあった怖い名無し
08/02/28 10:16:24 0fZZwI5i0
ごめんね
503:本当にあった怖い名無し
08/02/28 11:05:39 DWWZJ8wNO
>>501
雰囲気悪くなったのは>>491にも大いに原因があると思う
そしてあんたも悪くしてる
504:本当にあった怖い名無し
08/02/28 11:26:54 /Rqfm3TK0
でも501の言ってることは的を得てるよ
最後の一行は余計だが。
書き込んでくれる人への感謝の気持ちが足りない奴大杉。
505:本当にあった怖い名無し
08/02/28 11:34:02 /Rqfm3TK0
そんなわけで、>>491は気にせずまた後味悪いネタ見つけたら書き込んでよ
楽しみにしてるから
506:本当にあった怖い名無し
08/02/28 11:41:30 tcpaME/D0
最近、的を得る射るでgdgd言う奴いなくなったね。いいことだ。
507:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:35:03 1C8sTT36O
そんな雰囲気を俺が打破します。
何度も言うが、フィクション物は全然後味悪くないんだって!!
お前らガキか?
フィクション=作り話なんだよ?
とりあえずフィクション物を書き込んだ奴がいたら、
その話の語尾に
この話は作り話です。
って注釈があると思って読んでみて。
お前らはガキだからまだわからないかもしれんが、
ある程度社会に揉まれるとフィクション物は本当にくだらなく感じる。
大人になったらアニメやゲームを卒業するようなもの。
508:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:38:33 1C8sTT36O
とりあえずフィクション物を書き込んだ奴がいから、
俺が気付いた限りで
作り話です
って書き込むから。
どれだけフィクションが後味悪くないか実感してみて。
509:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:42:22 hIREIF620
>>507
俺大人だからよく分かる
まあオカルト板=フィクションなんだけどね
510:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:44:46 1C8sTT36O
漫画=作り話
ドラマ=作り話
小説=作り話
アニメ=作り話
作り話は実際にはなかった話です。
後味悪くても「作り話」なので実際はみんな幸せです。満たされています。
511:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:51:09 iNLIWu4a0
これが高2病の症状ですか
512:本当にあった怖い名無し
08/02/28 12:55:35 NKNdI45k0
何だこのキチガイまだ居たのか
513:博
08/02/28 13:00:05 jDlreSvBO BE:881237366-2BP(316)
フィクションが下らないと思うならオカ板見ないよな
ああ、霊現象信じてるいい大人ならその限りではないか
514:本当にあった怖い名無し
08/02/28 13:01:44 E7zxIDiM0
>>510
また湧いたか・・・・自身の存在を持って後味の悪さを体現してくれるのはいいが、
うん。透明なんだ。見えないんだ。すまないな。
515:本当にあった怖い名無し
08/02/28 13:02:41 uD98uqhH0
フィクションはつまらないって思うなら、それはあなたの考えだからそれでいいと思うよ。
でも、話がつまらないかどうかは個々人が判断することだから、人に無理矢理押し付けるべきではないと思う。
と全力で釣られてみた。
516:本当にあった怖い名無し
08/02/28 13:07:01 hXvRpsfJ0
かわいそうな>>507は自分の存在がフィクションだと気づいていないようだ。
517:本当にあった怖い名無し
08/02/28 14:32:37 3lM8FfrHO
新井英樹と森下裕美の漫画フィクションでも面白いよ!
パルプフィクション
面白いよ!
518:本当にあった怖い名無し
08/02/28 14:50:13 /Rqfm3TK0
>>506
そんなおまえがねちっこいよ
519:本当にあった怖い名無し
08/02/28 14:52:06 WsEKMM4j0
この流れで思い出した、
佐藤裕実の『ヒカリ』という歌の中の語りが後味悪い
短いので全文引用
「もちろん、これはたとえばなしです。
たとえばむかし、あるところにお城がありました。
なに不自由なく育ったお姫様は幸せであることに飽き、
実験と称しては塔の上から袋詰めの猫を落とし、
その自由落下のなかに生命の意味を見出していたのでした。
もちろん、これはたとえばなしです。
けれども落とせば落とすほど、お姫様はわからなってしまいます。
『人生ってわからないなあ!』
お姫様は家来に命じて、自分と似た年格好の12人の娘をさらい、
自分と同じ服を着せ、自分と同じ化粧をさせ、窓から落としました。
12人目を落とし終えたあと、お姫様は
『人生ってわからないなあ!』
と言いました。
そしてお姫様は一生幸せに暮らしましたとさ。
もちろん、これはたとえばなしです。」
520:本当にあった怖い名無し
08/02/28 14:53:54 LKstwVx50
しょうがないじゃん。フィクションの方が実話より面白いことが
多いんだもん。
521:本当にあった怖い名無し
08/02/28 14:56:15 LKstwVx50
実話の「後味悪い」だって 本人とその周りくらいでしょ。
大半は、3秒で忘れていくし。
大体、ネットで実話って信じてる時点で 以下略
522:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:04:50 DWWZJ8wNO
いい加減しつこい
本当はフィクションでも、文頭や文末に「これは実話です」って入れたらたいした変わりはないじゃん
要は自分の身に起きてない限り嘘と真実の境目は殆ど関係ないってこと
それを感動したり後味悪~て感じるのは、実在であれ架空であれ話の登場人物を自分の身に置き換えて共感するから
想像力の問題なんですよ
フィクションだと現実に悲惨な人生で不幸な人は存在してないから後味悪くないってのは、言い換えれば実在する人の不幸を楽しんでいるようにも感じる
現実に誰かが不幸じゃないと欲求が満たされないなんて病気だわ
大体の人は実話もフィクションも関係なくのめり込んで鑑賞するから映画や漫画が文化として定着するんでしょ
フィクション許せないならニュース以外テレビも見ないのかよ
自分がどれだけ相手(登場人物)の身になって考えるかで、実話かどうかは関係ないの
気に入らないならNGにするなり個人で対策して、いちいち言うな
523:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:08:47 qMzd2Z9RO
私は煮物が好き。まで読んだ
524:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:25:39 1C8sTT36O
>>522
いいか?ゲン…
まで読んだ
525:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:26:46 1kjRIizm0
!!日本が今やばい!!
皆さん人権擁護法案なるものを聞いたことがあるでしょうか?
簡単に説明すると友達の悪口を言うだけで逮捕されてしまうというとんでもない法律です!!!
しかも過去に遡って訴えることができてしまうのです!
このままだと来月3/15に成立してしまいます!!廃案には時間がかかり、最悪の場合3国人への参政権により廃案もできない状態におちいるかもしれません!!
首相官邸や自民党に抗議メール、街頭デモに参加するなどして何とか事前に食い止めましょう!
人権擁護法案について&抗議メールのあて先など
URLリンク(zykt.fc2web.com)
わかりやすく動画で
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
526:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:32:13 00peOtal0
>>519
ジサツの主題歌か
ゲームはやったことないんだけど確か主人公も猫殺してるんだっけ?
527:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:34:54 G884MTdk0
フィクション・クレイジーってなんか語呂よくね?
528:本当にあった怖い名無し
08/02/28 15:38:21 egzsCWM90
>>527
語呂がどうとかじゃなくて、ヒクソン・グレイシーに似ているから
耳馴染みが良いだけだと思うよ。
529:本当にあった怖い名無し
08/02/28 16:48:25 kwX8IbtaO
なんでこの人はフィクションをこんなに憎むんだろ?
自信満々で書いたノンフィクションネタを、
直後に書き込まれたフィクションネタでスルーされたとか?
530:本当にあった怖い名無し
08/02/28 17:08:39 eU+VOlOJO
オカルトと言うフィクションが楽しめないなら、生活板系に行けば良いのに
実話ご近所トラブルとか毎日書き込まれてるでしょ?
531:本当にあった怖い名無し
08/02/28 17:12:22 azlArCZZ0
>>519
そしてお姫様は一生幸せに・・・とあるけど何をもって幸せというのか少し気になる。
そりゃ飢えることもなく天寿を全うしたんだろうけど、幸せというのは充足感が大事なんじゃないかな・・・
と思うクチなので。
532:本当にあった怖い名無し
08/02/28 17:34:36 cdwg+SsA0
>>464
私はこの話の最終回が気になる。読み損なったから・・・私が知る最終回のまでの話は次の通り。
主人公は死刑囚のいる刑務所の刑務官(仮名:権田藁権蔵)。彼は小学生の時の野球のライバル
(と自分ではそうありたいと思っていた)の少年(仮名:鳥亭閻婆)が死刑囚として送られてくる。
鳥亭は周りの人間に対して心を開かないが権田藁は自分にとってのライバルが死刑囚として最後の
時を終えるために出来ることをやってやりたいと思い刑務官として様々な事を行っていく。そのため
段々心を開いてくれるようになり、逆に権田藁が心が折れそうになる時(自分は実は養子で実の親は
本当は無実なのだが死刑囚として死んでおりそのことを知ってしまう)に支えてくれお互いに友として
認め合うようになる。しかし、ある時に鳥亭が新聞を読んだ後(死刑囚は死ぬのが刑なので執行までは
結構自由に出来るのです)に権田藁に言う。
「お願いだ!!俺は死刑になりたくない!!本当のことを話す!!助けてくれ!!」
と。鳥亭が死刑になった理由は自分の親の敵討ち(鳥亭一家はちんぴらに因縁をつけられ親は殺され自分も
重傷を負い、妹は心を閉ざしてしまう)のため。ちんぴらに敵討ちをしたのだが、ちんぴらの弟分が
鳥亭に対して脅迫を行う。
「お前は裁判で不利なことを自分から言って死刑になれ!!もしもそうしないとお前の妹を殺すぞ!!」
と。しかし、今、新聞にその弟分の交通事故死の記事が載っている・・・。自分が死刑にならなくても妹を
殺す者はいなくなった!!。じゃあ何で俺は死ななければならない!!自分が死んでしまったら妹は天涯孤独に
なってしまう!!。鳥亭の痛切な願いを聞くも、鳥亭は最高裁判所で死刑の判決が出ている・・。覆すことは
出来ない・・・。自分は親友をそのまま死刑囚として殺さなければならないのか!!
どうする権田藁!!どうなる鳥亭!!続きは次回最終回で!!
と、いうところで次の号を読み損ねた・・・OTL・・・
まったく後味が悪い話だ・・・。
533:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:24:53 1C8sTT36O
↑
↑
全部作り話だから大丈夫。
死刑にもならないし(そもそもそんな人物もいない)、
登場人物はみんな仲良く暮らします
534:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:28:59 X0Xj+alN0
NGワード推奨ID:1C8sTT36O
535:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:34:03 655hvxlo0
作り話OKだと類似スレだらけになるって言いたいのでは?
トラウマな漫画とかTVとかと内容被っちゃうぞと。
まあ俺はエロい話ならなんでもいいよ
536:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:37:37 eU+VOlOJO
>>533
オススメスレ
【鬼畜】心の闇【悪魔】その52【外道】
スレリンク(kankon板)
537:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:42:48 /Rqfm3TK0
実話じゃないとダメとか言うわりに、自分では実話の後味の悪い話を貼らないんだよな
作り話でも実話でも後味悪ければ何でもいい
538:本当にあった怖い名無し
08/02/28 18:51:24 mY1xO2bw0
もう相手にするのやめようよ
539:本当にあった怖い名無し
08/02/28 19:31:05 uD98uqhH0
この人はもういつかの記憶女と一緒の扱いにしていい気がする
触らないでスルーが一番
540:本当にあった怖い名無し
08/02/28 20:17:22 VX5G2xkX0
ちょっと前にもマンガ、アニメの話を禁止しろとか喚いてるのがいて
1スレくらい無駄にしたよなァ
あの時ほどスレ読んでてつまんなかったことは無い。
541:本当にあった怖い名無し
08/02/28 20:29:45 1C8sTT36O
>>540
それ俺だわ
とりあえず新参者がフィクション話を書き込まなくなればいいと思ってる。
全然スルーしてくれてOKだから。
542:本当にあった怖い名無し
08/02/28 20:32:21 g2zafaNm0
>532
464だけど本当に読んでたのか?第一話でその結果が描かれているんだが。
543:本当にあった怖い名無し
08/02/28 20:32:24 4gWfgLjh0
ということで皆さん、フィクションでも実話でもどんどん書きましょう。
544:本当にあった怖い名無し
08/02/28 20:40:09 eU+VOlOJO
最初にこのスレに来た時、ゾンビ屋れい子のまとめ見て凄く面白そうだった
って言うか漫画本編より面白いまとめだった
545:532
08/02/28 21:05:09 cdwg+SsA0
>>542
雑誌の方の立ち読みで、途中からしか読んでいない。気がついたらいきなり
同じ作者の司法解剖マンガに変わっていたのでショックだった・・・OTL・・・
546:本当にあった怖い名無し
08/02/28 21:08:10 XyxOHTUL0
>545
立ち読みするやつ嫌いだ
547:本当にあった怖い名無し
08/02/29 00:15:22 iSikRPA10
>>545
もしかして最終回がどうなったか教えてほしくてそんな書き込みをしてるの?
だとしたらスレ違いも甚だしい。生活板の該当スレでお願いしてこい。
548:本当にあった怖い名無し
08/02/29 02:12:06 0/ZmoElV0
コンビニや書店でしゃがんで読んでるDQNはもっと嫌いだ
549:本当にあった怖い名無し
08/02/29 02:16:27 Tq5rJOUu0
しゃがんでるならまだいい。
棚にもたれかかって床にべったり座り込み
足広げて投げ出してるのもいるからな。
店の前でそうやって飲食してたむろするのを防ぐため
座れないように水撒きするそうだが、店内では水も撒けん。
550:本当にあった怖い名無し
08/02/29 03:18:55 XehtLj660
そんなやついるか?w
>>544
どうした、藪から棒に
551:後輩A
08/02/29 04:06:08 Gi1FvkA70
会社の後輩Aの話。
Aの口癖はこの会社は間違ってる。
話を聞いてみると、まあ判らなくはないが会社の規模や
業務内容を考えてみれば、ぶっちゃけお門違いの内容だった。
そして同僚達の仕事を批評するのが大好きだった。
話してみて正直、胡散臭いタイプだなというのが俺の感想。
直接関わり合いのない俺は、適当に流しながら相手をし日々送っていた。
そんな俺がある時、Aと仕事を組む事になってしまった。
ある程度予想はしていたが、その予想を上回る程Aは無能だった。
Aは自分の理屈を語る事は得意だが、語る内容の1/10も行動
と実力が伴わない男だった。
それでいて持論だけはもっともらしく語り、それへの反論は一切認めないA。
aをbにしてくれと言うと、勝手にaをcにしてまい問題を発生させる。
そんな一番たちの悪いタイプだ。
しかもそれに問題がありクレームとなってもAはどこ吹く風で、
独りよがりの理屈を話すA。
怒りを抑えつつ、aをcにする事による問題点等をAに穏やかに説明した。
Aはそれを理解出来ないのか、したくないのか、
そんな俺にAは独りよがりの理屈で答える。
「しかし、現実に問題が発生しているだよ。じゃあ、
逆にどうすれば、aをcにして発生した問題を解決出来ると思う?」
と聞いてみた。
その回答にに俺は呆れ返った。
内容を要約すると、
「自分が正しいから失敗ではない。
クレームがあるとしたら相手側に問題があるのだ」
との事だった。
そして、自分がどれだけ正しいかを繰り返す。
さすがにうんざりしてきた。
552:後輩A
08/02/29 04:07:29 Gi1FvkA70
それでも問題は解決しなければならない。
俺は上司の許可を得て、同僚Bに応援を求めた。
Bは自分を前面に押し出してくるタイプでは無く
基本的に無口だが仕事振りは堅実で信用の置ける男だ。
そう、Aとは対極に位置する男だった。
それからはAの尻拭いの為に奮闘の日々。
そんなある日それは起こった。
Bの仕事を見ていたAが、Bの仕事振りをいつも調子で論評し始めたのだ。
「Bさんの仕事の仕方は効率が悪くて云々」と
それはいつもの如く独りよがりの理屈、かつ上から目線の発言だった。
それを聞いた時、俺はキレた。
「いい加減にしろ。この口先ヤロー。
テメエのへ理屈はもう聞き飽きたわ!
誰の尻拭いしてると思ってんだ。
テメエのご立派な発言の半分でいいから真っ当な事をやってみろ。
あれが悪いここが悪いって言うだけの役立たずが!
自分の立場と能力を考えて喋れや。
みんな間違ってる、判ってないだと。
みんながそう言うなら、テメエの方が間違ってるとは思わねえのか?
そんなにご立派ならそれを評価してくれるとこにでも行けや!
だが、何処行ったってテメエなんか・・・」
553:後輩A
08/02/29 04:09:52 Gi1FvkA70
一気加勢に怒鳴る俺を止めたのはBだった、
Bは俺の肩に手を置くと、無言のまま首を振った。
そして一言「無駄」と言う。
俺はBに怪訝そうな視線を送り、それからAを見た。
俺のあまりの剣幕に蒼白となっていたA。その顔が赤く染まっていく。
「この会社はおかしい。俺のやり方にそぐわないのが問題なんだ云々」
絶叫し始めた。
もううんざりだった。俺はAの喉口を掴み黙らせると、
「お前はもう帰れ、上司には俺が話をしておく。お前のお守りを
する程暇じゃねぇんだ。俺はお前の保護者じゃねぇんだよ」
と、静かに言った。
Aが消えた後、上司に電話を入れた。
仕事からAを外す旨を報告する。
上司の反応は、やっぱり無理か、とういう感じだった。
上司もAに問題がある事は認識し、扱いに苦慮してるとの事だった。
(そんなもん、あんたの仕事だろ。なんとかしろよ)
とは思ったが、まあ、首を切るにもそう簡単にはいかない世の中だし、
俺自身Aと関わってみて心底うんざりさせられていたので
上司に少し同情しつつ電話を切った。
554:後輩A
08/02/29 04:10:23 Gi1FvkA70
振り返ると、Bが缶コーヒーを俺に手渡しながら
「お疲れ」
と、休憩所へと誘ってきた。
喫煙室で一服しながら、BからAの話を聞いた。
それによるとこれまでさんざんAはさんざん失敗を繰り返していたらしい。
それがあまり表面化しなかったのはBらがそれをフォローしていたかららしい。
「無駄」と言ったのは、いままで色々と指導やアドバイスをしたが、
それが無駄に終わったが故の発言だったのだ。
「しかし、あそこまで言うんなら、うち辞めるてその実力が評価される
とこ行きゃいいんじゃねぇのか?」
吐き出した煙をぼんやりと眺めながら言う俺に。
「彼にその覇気はないよ」
Bの言葉が静まりかえった深夜の休憩所に響いた。
555:後輩A
08/02/29 04:10:50 Gi1FvkA70
そして、後味の悪い話。
あれから6年経ったが、未だAは会社を在籍している。
周りは色々と変わっていったが、Aは6年前と何も変わっていない。
さすがに部署は移動となり、閑職というか雑用係のような存在である。
みなから冷ややかに対応されるA。
新人や新しく来た派遣に自分が如何に正しいか、そして他の人間が
どれだけ間違っているかを語るA。
そして2、3ヶ月後、新人や派遣もAがおかしいと気付き距離を置き始める。
それを毎年繰り返すA。
6年という歳月、小学生なら入学し卒業する程の月日だ。
それを無駄に過ごしてきたA。
自分を省み自身の向上を図る事もなく会社に粘着し続けるA。
そして、Bの言葉を思い出す。
「覇気がない」
確かに、そうかもしれないと思う。
別の環境を選び頑張る気持ちはなく、ただ自分の理屈の拘り執着するA。
その場に粘着し新しい世界に目を向ける事も無く、ただ不平を述べている
のがAにとって楽なんだろうなと思う。
Aを会社で見かける度に悲しいというか、切ない気持ちになる。
556:後輩A
08/02/29 04:13:31 Gi1FvkA70
以上です。
なんか、上手く分割出来なかった気がする。
読みづらかったらスマン。
557:本当にあった怖い名無し
08/02/29 06:21:36 kTay0oX/O
>>551-556
読みやすくてよかったよ。
558:本当にあった怖い名無し
08/02/29 06:23:00 94c522PK0
>一気加勢に怒鳴る俺を止めたのはBだった、
>Bは俺の肩に手を置くと、無言のまま首を振った。
このあと
>そして一言「それ以上いけない」と言う。
になるかと思た
559:本当にあった怖い名無し
08/02/29 07:47:10 jjxn4vBB0
>>551
乙。
この手の輩って、根拠もなく自分は高尚で正しい、ということを信じ込む
ことで心の平静を保ってるもんだしな。それを覆されることをいわれると、
それを拒否して必死に心を防御するし。
560:本当にあった怖い名無し
08/02/29 10:11:13 rA87IcvN0
乙でした。
どっかのスレで暴れてそうだな、A。
561:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:01:31 K0D3sJd6O
乙
面白かった
562:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:17:36 cU/m0nbz0
エリート会社になるほどAのような奴をアッサリ切れないのが辛いところ。
○菱なんかはAのような無能でもクビにせず、年収1000万、億に近い退職金を払っているのが現実である。
563:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:37:13 rPn5yersO
>>560
このスレにいるかもよ
自分は絶対正しいと主張し曲げないとこなんかあいつソックリ
564:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:38:52 vqj2cHWQO
クラスの女子が
「うちの犬死んだwww明日葬式wwww」
て笑いながら女友達に話してた
犬好きな俺はちょっと後味悪
565:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:42:23 8T4Ggxn10
>>564
悲し過ぎて実感がないとか、笑い飛ばさないと精神的にダメなお子様っているんだよ。
生暖かく見てれば。
本当に犬キライだったら葬式なんかしないで生ごみに出す奴もいるぞ。
そっちの方がかなり後味悪い。
566:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:47:19 FYQtE9IK0
犬で思い出したがうんと子供のころ
遠縁の親戚んち行ったら犬がいて生まれたばかりの
子犬も2~3匹いた。次の日親犬しか見当たらないので
おばちゃんに聞いたら
「邪魔だから埋めた」って。
それいらい山○梨県民に偏見ある。
567:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:57:59 ZKu2My3Y0
何でもネタや笑い話にしちゃうタイプの人なのかも
そうやってワンクッションおかないと悲しめないというか、悲しむやり方がへたくそなの
落ち込んでると友達に悪いとか気を遣われるとか考えちゃう子なのかもしれないし、
感情がわかりやすいようでいて実は内心を滅多にみせない子とか、
笑ってないと浮上できないくらい落ち込んでるのかもしれない
自分なんて悲しかったらがーっと泣いてすぐ終わらせちゃうが、そんな単純じゃない人間はいっぱいいるよ
犬はずっと介護が必要なくらい老いてたり病気で見るのも辛くて、やっと解放された状況なのかもしれないし
後味悪いとか言ってないで、見守ってやれ
568:本当にあった怖い名無し
08/02/29 11:58:05 dctb5QKr0
>>566
その話は漫画で読んだことがある
県民性というより血筋じゃねーの?
569:本当にあった怖い名無し
08/02/29 12:02:32 ZKu2My3Y0
>>566
自分も山○梨県民キライだが、それは関係ないwww
子犬生まれたから親犬捨てるよりはましなんじゃないか?
保健所連れてくんじゃなく捨てるんじゃなく自分の手を汚してるあたり、潔い気も
ってフォロー苦しいか
570:本当にあった怖い名無し
08/02/29 12:19:50 NzcNb12H0
ちょっと前に読んだ小説
アフリカグッズ好きの夫(※漆原教授ではない)と妻と地方都市で暮らしている。
ある日夫の妹がたまたま掃除中に遊びにきて掃除を手伝うことになるのだが
埃をかぶっていた一体のアフリカ人形にツバ付けてこすったところ呪いが復活してしまう。
とつぜん夫は妻に「おまえが食べたい」と言い妻も悲しそうな顔しながら「あなたが食べたいなら…」と抵抗しない。
夫は庭に妻を蒸し焼くための穴を掘り出す。ええ~と思ってる妹に「近所の植物園でバナナの葉を貰ってきなさい」。
泣きながらチャリでバナナの葉を貰いにいく妹。
バナナの葉を持って帰ってくると既に妻は殺されブツ切りにされていた。蒸し焼きの準備を始める夫。
翌日家に妻の兄たちがやってくる。みな「夢に妹(妻)が出て助けを呼ばれた」そうだ。
惚けたまま家にいた妹から事情を聞き山に逃げたという夫を追う。
しばらくして妹は近所のおばさん、警官、あと偶然聞きつけた新聞記者らと山にやってくる。
妻兄たちはすぐ見つかったが既に夫は妻兄たちに殺され肉片にされていた。
「あの人形にはむかし夫に焼かれて食べられた女の鈍いが詰まっていた
一旦解放された呪いを収めるにはこの夫の肉をみなで食べて心のうちに仕舞って終わらせないといけない」
とオカルトに詳しい妻兄が言いその場の雰囲気でみな納得して近所のおばさんに至るまで肉片を食べる。
「さあこれで呪いは終わった 何事も無かったことに」で終わりだった。
571:本当にあった怖い名無し
08/02/29 12:24:37 FYQtE9IK0
>>568 漫画じゃなく実話。もちろん県民性だとは今は思ってない。
もっといえばその人の人格の問題だろうし。ただうんと小さいころは
○○さんじゃなくて山梨○のおばちゃんみたいに覚えるだろ?
だから山○梨=こわい人がいるって刷り込まれたみたい。
>>569 はっきり覚えてるのは、生き埋めにしたってこと(おばちゃんがそう言った)
で、私がびっくりしてると「何がおかしいの?」みたいな態度だったこと。
貧乏な農村では犬の食い扶持どころではないって子供には理解できなかったし。
一生懸命歓待してくれて、慣れないカレー作ってくれたり安物だけどおもちゃ
買ってくれたりすごく良くしてもらっただけに余計ショックだった。
あと余談だがそこのトイレがぼっとんで怖かった上、鍵がゆるくて
爺さんが入ってる時開けちゃったのもトラウマ。人のケツからウンコ出てくるの
モロ見た。
572:本当にあった怖い名無し
08/02/29 12:49:15 tY0PuZHt0
Aは自己愛性人格障害だな…けっこう2chにもこういうのいるよな
なんか男女板で物凄い剣幕で異性を憎んでいる人々とか
573:本当にあった怖い名無し
08/02/29 12:55:47 ZKu2My3Y0
>>571
おまwwww食事中なのにwwwww油断した・・・
574:本当にあった怖い名無し
08/02/29 13:07:31 /Eib3zk7O
>>570
女の…鈍い?
>>573
昼飯の味が悪くなっちまったな
575:本当にあった怖い名無し
08/02/29 13:20:20 dctb5QKr0
>>571
いや、漫画にもあったからよくあるような話だってこと
農家だと普通に飼っている鶏を絞めて食べたりするし、犬も同じような扱いなんじゃないの?
しかしウンコ程度でトラウマなんて初心なんだな
576:本当にあった怖い名無し
08/02/29 13:26:08 FYQtE9IK0
いや人のケツの穴からウンコモリモリでるとこなんて
子供にはきつかったって。君んちみたいに一家で見せあう家風じゃなかったし。
577:本当にあった怖い名無し
08/02/29 13:37:43 snedXfJi0
>>570
それはひょっとしてギャグで書いているのかって話だな。
578:本当にあった怖い名無し
08/02/29 14:31:04 sZjuGwVgO
>>570
小松左京の「タブ」な。
原文はもっと深いから買ってきて読むといい。
579:本当にあった怖い名無し
08/02/29 14:44:47 0/ZmoElV0
>>570は小松左京の「秘密(タプ)」だな
580:本当にあった怖い名無し
08/02/29 14:46:23 0eI/dc690
後味悪い実話と言えば10年くらい前かな?
田舎の川で幼児が一人流されて亡くなって、どうして
その子が川に近づいたかと言うと、川に子猫が段ボールに
入れられて流されているのを見つけて、その子と兄、他の友達
数人で、流されている子猫を助けようと川べりに集まって
わーわー言っている時に幼児が川にはまってしまったという事件。
で、最高に後味が悪のは、その子猫を流したのが他ならぬ
亡くなった幼児の母親自身だったという事。
何でも、そのあたりは捨て猫が半端なく多く、野良猫同士の繁殖で
大量の猫数であり、農作物を糞尿で荒らしたり、納屋などで勝手に
出産したりしていて、て焼いている住民の敷地内で繁殖している
子猫を見つけると、そのまま川に流してしまうのは常套手段だったらしい。
母親もその例に習ったんだけど、子供達にはそういう残酷な
現実を知らせていなかったんだろうなぁ( ´・ω・`)
母親が流した子猫を助けようとして亡くなった幼児も
子猫を流すなんて残酷な間引き手段を取ったとしても
それが原因で我が子を死なせる事になった母親も
せっかく生まれたのに、人間の勝手で川に流される子猫も
全部が救われない事件だと思ったよ。
581:本当にあった怖い名無し
08/02/29 15:14:21 lCcdE/tp0
>>571
余談いらないだろw
俺の親父も戦争中に疎開してて
その辺の野良猫(たぶん飼ってはいないと思う)が生んだ、
まだ目も開いてない子猫を川に捨てたって言ってたな。
自分たちの食べ物もないくらいだからって。
まだ小さいうちに殺してあげた方がいいんだ、みたいなこと言ってた。
子供の頃にその話を聞かされ、オカルト好きだったから
「猫は7代祟るとか言うのに! 俺に祟りが来るじゃん!」
とガクブルだったけど、俺にそんなことを話すなんて
たぶん親父的に懺悔?みたいな気持ちがあったのかもしれないと
今は思う。
582:579
08/02/29 15:47:33 0/ZmoElV0
>>578
再読み込みしてなかったんでカブった、スマン
583:本当にあった怖い名無し
08/02/29 15:49:47 0/ZmoElV0
>>580
その川の下流で、川猫が繁殖してる場所はないか?
ってどーでもいい話で連投スレ汚しホントにゴメン
584:本当にあった怖い名無し
08/02/29 16:12:05 a0Z4j+8pO
>>580
とにかく母親が可哀想すぎるね。
私の知り合いが雄猫を放し飼いしてて、ふーんって感じで聞いてたら
そいつ「去勢なんかしてないよww種蒔いてこーい!って放してるwww」って言っててげんなりした。
しかもその猫が最近、帰ってこないことを「どっかで自由に生きてるだろうから気にしない。俺ってドライだから」ってなぜか得意気。
しかも昔、そいつんちの実家の猫が何度も子猫産んで、その度に子猫殺してたって自慢気に言うの。「俺ってドライだからさあww」って。
お前はドライじゃなくてただの馬鹿だよ。去勢ぐらいしてやれ…。
私、猫嫌いだけどその話し聞いてから未だに後味悪い。
585:本当にあった怖い名無し
08/02/29 16:32:53 Qk5HhOfS0
学校の先生の体験
最近はあんま見ないけど、昔お祭りによく「ひよこ釣り」ってあっただろ。
かわいらしいひよこがカラーリングされてて、それを釣るっていう
動物虐待ゲーム。
俺も小さい時一度だけやったことあるんだが、あーゆうひよこってあんまり
丈夫じゃなくて、育たなくて死んじゃうことが多いらしい。
俺のは友達にやったからわかんないけど。
話を聞いた先生も、幼少の頃祭りの度に釣って飼っては死んじゃってたらしいんだけど。
でも一度だけ大人間近まで成長したらしいんだ。
チコちゃんって名前だった。
立派なトサカがはえてきて、オスらしさの威厳も出てきた。
でも大人になってくると、鶏ってちょっと手がつけられなくなるじゃん。
先生の家には広い庭もなかったし、何より子供が育てるにはちょっと
危ない。つつかれたら結構イタイし。
だからミカン畑を持ってる知り合いのうちに引き渡すことになった。
ミカン畑で放し飼いみたいにして飼うからってなって、先生はわんわん泣いたけど
その方がチコちゃんものびのびできるから、と納得したらしい。
半年ぐらい経ったある日、そのミカン畑の知り合いが家を訪ねてきた。
「チコちゃん食べごろになったよー!」
手にはすでに肉の塊と化したチコちゃん。
それ以来鶏肉が食べられなくなったって。
長文スマソ。
586:本当にあった怖い名無し
08/02/29 16:56:16 JTricjob0
鶏は血抜きのためか何かで首はねて逆さ吊りになってんの見た。
鶏モモ焼きとか好きだったんで、子供心にもそう言うものだと納得してたな。
野生の王国とか好きで見てたし。
何処かで見たコピペの「自然のまま生きられないなんて可哀想じゃないか」
と言いながら、避妊してない飼い犬がボコボコ産む子犬を毎年毎年保健所に
持ち込む親父の方が後味っつか胸糞悪い。
保健所職員が手術進めたら逆ギレするんだよな。
587:本当にあった怖い名無し
08/02/29 17:22:51 ETS+ZWmQ0
そういや、昔通ってた幼稚園で先生が俺達にザリガニ釣りをやらせてくれた事があった。
餌は何かと聞いたら、ザリガニの肉だった。
ちょっと恐かった。
588:本当にあった怖い名無し
08/02/29 17:36:55 lCcdE/tp0
>>586
それと同じことを猫にやってた女の作家がいたよな。
保健所に持ち込むんじゃなく、家の裏の崖(?)に捨ててたっていう。
2ちゃんでも話題になった。
589:本当にあった怖い名無し
08/02/29 17:47:49 lUYUIS670
ドライな作家だなぁ
590:本当にあった怖い名無し
08/02/29 17:55:39 xeHhHL5w0
避妊は可哀そうだと思うのに殺すのは平気ってのは
ドライゆーより池沼レベル
591:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:12:21 cU/m0nbz0
>>585
まぁチコちゃんを知り合いに引き渡した時点でどうなってもしょうがない。
むしろ食べさせてくれるために持ってきてくれただけ感謝しなきゃ。
そういうのって偽善的でヘドが出る。
592:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:12:40 gqiOc//d0
そういえば、昨日
近所の魚屋の前で、チャボが歩いてた。
それだけ。
593:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:18:01 C631TvlL0
>591
ひよこの成長を単純に楽しむって生き方してたやつと
食べるために楽しむって生き方してたやつ(悪い意味じゃない うちの実家もそうだった)
とは捉え方の隔離があるのは当然
それを偽善とは言わない
594:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:21:45 KJnFTLno0
>>593
同意。
それに知人に譲ったのも、物理的に飼えなくなったからだしな。
本人は嫌で泣いていたのだし。
595:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:28:55 eGqU63MN0
サザエさんの作者のエピソードに似たようなものがなかったっけ
596:585
08/02/29 18:35:18 DOoLsBag0
>>591
気分を害したなら悪かった。
でも子供にとっては予想外の出来事だし、
将来食用にするために飼ってたわけじゃない。
感謝は絶対できないだろ。
子供に自分のかわいがってたペットを食わせるなんて
虐待だと思うぞ。
自分的に後味の悪い話だったんで書き込んだが
すまなかったな。
597:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:40:44 B9ZNdzFT0
>>595
あった。確かヒヨコが成長してある日水炊きにされていたって話。
子供はともかく、昔の大人にとってはペットという感覚がなかったのかもね。
農耕や荷運びに使ったりつぶして栄養を摂る家畜、
番犬、穀物をネズミから守るための猫、
全部愛玩用ではなく人間様のために仕事させる目的で飼ってるわけだし。
598:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:53:37 fRrfPIZT0
別のスレからのコピペだけれど
美味しんぼに「五年目のパスタ」という話があります。
山岡たちの友人のホームレスに新入りができて
そいつはスパゲッティ屋を経営していたのですが
ある事情から身重の妻に何も言わず突然蒸発家出してホームレスしてました。
その事情というのが妻の父である先代が自分の弟子二人に
五年間イタリアで修行しろ、何があっても五年間は絶対に帰るな
帰国して料理の腕がよかったほうと娘を結婚させて店を継がせると約束したのです。
弟子の一人木崎は師匠との約束を守り真面目に修行に行きました
でも、もう一人の弟子・信は実は木崎とお嬢さんがすでに恋仲だということを知っていて
師匠が急死したのをいいことに約束した修行を放り出して緊急帰国
木崎はイタリアで新しい女を作ったから帰ってこないと嘘までついて
お嬢さんを無理やり口説き落として結婚していたのです。
それを知った木崎は当然激怒して、約束通り料理の勝負をしろと要求
自分が勝ったら、信がしたことを全てお嬢さんにばらすと言ったのです。
信は勝つ自信が全くなかったので勝負から逃げる為に家出してたというわけです。
その事情を知った、ゆう子は「信さんの愛は純粋で誠実だわ。今さら二人の仲を裂かなくても」と木崎を非難
結局、山岡に入れ知恵してもらった信が勝負に勝ち、木崎は何も言わず去って言ったのです。
信は最後まで友人を裏切ったことに対する謝罪などは一切なしでした。
こんな人間の屑に手を貸すなんて山岡達は理不尽すぎます。
ゆう子にしたって嘘ついて結婚した信を純粋で誠実と評価するなんて頭おかしいとしか思えません
599:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:58:02 pAiTZDm80
まあ作者が作者だし
600:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:59:37 Dywfy56V0
それはそうなんだけど、木崎の身の引き方が潔くてあの話自体は
後味が良かった気がする。
601:本当にあった怖い名無し
08/02/29 18:59:59 4PtQdtWy0
まぁ、美味しんぼは作者が作中で離乳食にハチミツ使わせる漫画だしなぁ・・・
602:本当にあった怖い名無し
08/02/29 19:09:25 BORUrfFy0
美味しんぼはDQNの宝庫だからな
603:本当にあった怖い名無し
08/02/29 19:10:34 gqiOc//d0
結局、ゆう子の腹黒さが一番怖いんだよな。
604:本当にあった怖い名無し
08/02/29 19:10:50 C631TvlL0
>598
それ、ここでよくコピペやリンクされてる殺人鬼サイトのお姉様も「理不尽な話」として挙げてたな。
605:本当にあった怖い名無し
08/02/29 19:16:06 uwVlCkbi0
初期のゆう子はあんなに可愛くて健気だったのに…後味悪。
606:本当にあった怖い名無し
08/02/29 19:16:35 snedXfJi0
>>598
>「信さんの愛は純粋で誠実だわ。今さら二人の仲を裂かなくても」
一瞬信と木崎を読み間違ったかと思ったw
もう一度読み直してハ?ってなった。
607:本当にあった怖い名無し
08/02/29 20:54:07 dXd0ZpURO
醤油にワサビをとくような奴に娘はやれん!とか言いだす基地外オヤジとかいたなあ、美味しんぼ。
608:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:08:29 AgTGSPIO0
それオヤジんちがワサビ農家っての一応前提
609:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:16:45 uDHXyjvw0
近所のおいしんぼの看板で売ってる豆腐屋思い出して欝
610:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:19:14 FYQtE9IK0
ユダヤ人だかソーセージの店やって
こない彼氏を待ち続けた話とか
611:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:20:47 AgTGSPIO0
サビーネのパンケーキかな
612:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:23:26 iVampzMiO
なんで美味しんぼスレなんだよ
613:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:26:36 FYQtE9IK0
あっそうだパンケーキだった
あと食卓の広がりに出てくるメンヘラ偏食社長
614:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:27:56 AgTGSPIO0
ああ真山さんのカツ丼ね
615:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:28:05 ZKu2My3Y0
美味しんぼに限らず、具体的な内容を書かず済ませるやつ増えた
もっぺん>>1から読んで出直してこい
616:本当にあった怖い名無し
08/02/29 21:36:15 AgTGSPIO0
別に後味悪い話じゃないが
山葵農家…登場人物の誰かの関係者が、山葵の使い方がヘボくて恋人の父親=山葵農家人に嫌われるが、
山岡の紹介で山葵を拘って使っている寿司屋に連れて行き万事解決。
パンケーキ…過去の悪事をばらされそうになり友人を殺した日本人男とそいつを待ち続けるドイツ女、
山岡の案内で二人は再会し万事解決。
カツ丼…金持ちの家に産まれたが侘しい子供時代をおくったせいでトンカツカレーハンバーグしか食えない男、
そいつに嫁いだ元同僚女の苦悩を山岡が美味いカツ丼作ってやって一挙解決。
617:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:04:28 PsryFJkB0
結局悪いのは日本人なんですよね
618:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:17:25 dctb5QKr0
URLリンク(jp.youtube.com)
619:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:29:18 cU/m0nbz0
>>615
たしかにちょっとイラっとくるよね。
フィクション禁止派の言うことも一理あると思ってしまう。
620:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:29:46 cU/m0nbz0
>>615
たしかにちょっとイラっとくるよね。
フィクション禁止派の言うことも一理あるかなと思ってしまう。
621:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:31:54 +wlKPi2F0
勝負しろ言ったんだから約束は守らなきゃ。
622:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:32:19 +wlKPi2F0
勝負しろ言ったんだから約束は守らなきゃ。
623:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:34:27 +wlKPi2F0
すまん、エラーが出て二重になった。
624:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:37:34 9Loa++CW0
具体的な内容って、まさか>>598なら美味しいんぼがどんな話か
書けって事か?後味悪い話を書き込むスレなんだし、後味が悪い部分
だけを書けば良いでしょ。気になった人だけが、そのメインの話は
どんなんだろうか?と調べればいいんだし。
625:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:52:03 jjxn4vBB0
>>624
この話は後味悪くないから、ってひとこと書けばいいじゃね?
626:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:52:39 FYQtE9IK0
富井副部長がクビにならないのがオカルト
627:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:56:47 KJnFTLno0
>>626
>>562
的な体質なんだろ、東西新聞。
んで、>>551を書いたのは谷村部長。
628:本当にあった怖い名無し
08/02/29 23:58:28 KJnFTLno0
>>626
>>562
的な体質なんだろ、東西新聞。
んで、>>551を書いたのは谷村部長。
629:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:00:31 8TG7EU7qO
社主はもう呆けてる気がする
630:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:22:58 /w4toD4F0
>>624は何か勘違いってか思い違いしてる気がする
631:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:43:47 TAdpJqFq0
Slimへ、
手紙を書いたのにまだ電話もくれないのかい?
携帯とポケベルと家の電話番号を書いておいたのに
秋に2通手紙を出したんだけど
ちゃんと着かなかったのかな?
多分郵便局でなんか問題があったんだろうな
オレの字結構汚ねぇからな。
まあとにかく元気かよ?!
娘も元気か?
オレの彼女も実は妊娠してんだよ
オレ、父親になるんだぜ?
もしその子が女の子だったらなんて名前を付けると思う?
ボニーだよ!
(多分エミネムの娘の名前。)
そーいやあんたの叔父さんのロニーのこと読んだぜ
オレの友達でも彼女に捨てられて自殺したヤツいるよ
多分こんなセリフ聞き飽きるほど聞いたんだろうけど
オレお前のスッゲーーーーーーファンなんだ
ほら、Skamとやったあの曲だって持ってんだぜ
部屋中にあんたのポスターが貼ってあるんだぞ
そーいやRawkusとやったあれも持ってるぜ
あれカッコ良かったな
とにかくこれ読んでくれてるといいな
電話でも手紙でもいいから返事くれよな
色々話したいからよ
あんたの一番のファン、
スタンより。
632:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:44:14 TAdpJqFq0
Slimへ、
まだ電話も手紙もくれないんだな
いつかきっと書いてくれよ?
別に怒ってるわけじゃないけど
ただファンを無視するヤツなんて
最低のヤツだと思うだけさ
あのライブのあとでオレと話したくなかったんだったら
別にそれはいいけど、
ただオレの弟にサインくらいしてやっても良かったじゃねぇか
まだ6歳なんだぜ?!
寒い中4時間もお前のこと待ってたんだぜ?!!
なのにあんたはただ一言「No.」
ったくざけんなよっ!
あんたはオレの弟のアイドルなんだぜ?!!
あいつ、あんたみたいになりたいんだってさ
あんたのことオレよりも好きなんだ
別にそれほど怒ってるわけじゃないけど
ただオレはウソつかれるのは嫌いなもんでね
デンバーで会ったとき、あんた言ったよな?!
オレがもし手紙書いたら絶対返事書く、って。
オレさ、あんたに結構似てんだよ
あんたみたいに父親の顔知らないしさ
母親のこといっつも殴って、浮気してたんだってよ
だからオレ、あんたの歌にすっげー共感すんだよ
なんか嫌なことがあるとあんたの歌聴くんだよ
落ち込んでるときにオレのこと助けられるのはあんただけなんだ
あんたの名前の入れ墨も胸に彫ってあるんだぜ?!
633:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:44:52 TAdpJqFq0
よく手首切ってみてどれくらい血が出るのか試してみるのも好きなんだ
アドレナリンみたいに、痛みで興奮すんだ
あんたの言うことは全部本当で、
だからあんたのことスゲー尊敬してんだ
オレの彼女なんて
オレがいっつもあんたのこと話してるからあんたに嫉妬してんだ
あいつはオレみたいにあんたのことを知らないからな
他の誰もオレみたいにあんたを知ってるヤツはいないんだ
オレとあんたがどんな育ち方をしたかなんて分からないんだ
お願いだから電話してくれよ?
かけてくれなかったら一番のファンを失うことになるんだぜ?
心をこめて
スタンより。
P.S.いつか一緒になろうな。
634:本当にあった怖い名無し
08/03/01 00:45:28 TAdpJqFq0
オレみたいな純粋なファンに手紙なんて書く気にもなれないSlimさんへ、
これがお前みたいなクソったれへの最後のメッセージだ
もう6ヶ月になるんだぜ?!
オレはお前の気にかけるほどの価値もないってことかよ
この間の2通の手紙は絶対受け取ったのは知ってるんだぞ
住所は完璧に書いたからな
だからこれがオレの最後のメッセージが入ったテープだ
今車を運転してるんだ
高速で90出してるよ
ちなみにさっき5本目のウォッカを飲んだぜ
そうさ、本当に運転してんだよ
ほら、あのフィル・コリンズの歌知ってるか?
「In the Air of the Night」ってやつ
溺れそうになってたやつを助けられたのに
助けなかったやつの話。
お前と同じだよ
オレのこと助けられたのに、
お前は助けなかったんだ
もう遅いよ
もう1000錠くらい睡眠薬飲んだんだ
なんか眠いよ、、、
ただ手紙か電話が欲しかっただけなのにさ
そういや部屋に貼ってあったお前のポスター、
全部引き剥がしてびりびりに破ってやったよ
お前のこと愛してたのによ
一緒になれたのによ
もう遅いよ