07/11/30 08:18:10 kzeqETmN0
>>521
> 液体の水は、真空状態による沸点降下のため、簡単に蒸発してしまう。
前の方のレスにもありましたが、お台場近くの水の科学館で実験が見られます。
それで、水のコップいっぱいの水を真空中に置くと、盛んに蒸発しはじめます。
しかし、その底には二~三センチの厚さの氷がしっかりと残ります。
つまり液体水の何割かは氷で残るのです。
> 気体状態だと、分子の速度が月の引力をあっさり振り切ってしまうため、
> 月面から逃げてしまう。
もし月面上に水分子が存在するとしたら、月表面には月の質量から生じる引力
だけでなく、太陽風プラズマによる帯電等で静電気的な引力も働くと想像でき
なくもないと思います。つまり、水分子を月面上につなぎ止める力は引力だけ
とは限らないんじゃないか、ということ。
(宇宙空間では物体は帯電する。下記ご参照。)
URLリンク(www.okubo.nuee.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(www.isas.ac.jp)
URLリンク(www.aichi-inst.jp)
>>月の重力も理論値と違う可能性があります。
>
> それが本当なら、かぐやはどうやって軌道計算したんだw
米国からの情報があり、事前に用意していたか、ひてんの観測結果がある。
引力強度の違いは何割かだから、燃料を余分に詰め込んでおけばクリアできる
範囲でしょう。
>>524 >>523 >>522 >>520
補足です。
月面上の水分子がもしあったとすると、そこから光スペクトルを出します。
しかし、地球の大気中を通過するときに、地球大気中にある水分子に吸収され
そのスペクトルは弱まって検出されなくなってしまうのです。
月面上の酸素や窒素分子も、同様の理由で地上からは観測できないのです。