07/11/18 02:24:53 ZSfYsDvj0
>>190
これは地球の入りの映像だよね。この部分の動画は影が多すぎてあまり
確認できなかった。それとそのjpegの画像では倍率が足りない。
あの番組の月の映像をいろいろ検証してるんだけど、月の赤道付近や
中高緯度付近は月の反射光が強すぎて地表部の繊細な構造があまり見えない。
太陽光が斜めから差し込む北極、あるいは南極は解説にもあるように
小さなクレーターや他の細かい地形まではっきりと見える。
で、先日気がついたんだけど、その北極エリアを上空からかなりの
ズームで撮っている動画があった。オープニング付近で稲垣のアナウンスが
入っている部分。巨大なクレーターの左側の部分、かなりいろいろな
物体が写ってる。地上の遺跡的な構造は勿論だけど地上から何かが
多数突起しているのがわかるよ。あまりにも人工的な構造物らしきものが
多いので、何回DVD見ても飽きないぐらい。録画やズームが
出来ない人のために、なんとかしようかと考えなおしてるんだけど、
決定的なものを探そうと見れば見るほど新しい物を発見してしまう。