皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part13at OCCULT
皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part13 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:29:14 cYCNXVdh0
>>195
幸田文
明治37年(1904年)9月1日、南葛飾郡寺島村(現・墨田区東向島)幸田露伴の
次女として生まれ、20歳まで向島に住んだ。

そのころ向島は、まだ東京(市)ではなかった。

向島が区になって東京市に編入されたのは昭和15年(1932年)で
文が東京に移り住んだあとである。
東京府と東京市が統合され、35区(当時)の都制がしかれたのは昭和18年(1943年)。
昭和22年(1947年)の区再編により向島区と本所区が一つになって現墨田区となった。

ようするに、幸田文が娘時代を過ごした明治末期~大正期向島は
東京(都心)とは遠く離れた田園地帯であった。
都心でもまだ多くが手押しポンプかくみあげの井戸水が生活上水であった時代である。

>>196
田舎の人は(とくに年配者)水を大切にします。
農業(中でも稲作)は水がなければたちゆかないことを身を持って知っておられるから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch