08/04/07 22:46:04 plVJSF40
100均のダイヤモンドヤスリは本当に使い勝手いいから困る
あれ一本でタイヤからFRPまでなんでも加工できるんだぜ、ってのは言い過ぎかw
でもニッパーとスプレーだけはちゃんといい奴買っとけよ!
51:HG名無しさん
08/04/07 22:46:36 clAUnzzt
あと、ダイソーといえばビスを小分けして入れる事のできるプラスチック製のケースだな。
52:HG名無しさん
08/04/07 23:58:17 4gFF/wWe
ディズニーキャラクターが印刷されてる
やつはネジ入れにオススメ
あと瞬着で止めてないと後でかな~りやばいことになるよ
53:HG名無しさん
08/04/08 00:12:35 tvQCXfrk
タイヤ干し器を作ったんだけど、10Wのブラックライトだとどんくらい放置したら仕上がるのかな?
54:HG名無しさん
08/04/08 01:20:57 g6CkxLaw
10Wってかなりでっかくない?
家の4Wも結構大きいのに
家のなら表裏変えたりしてだいたい一週間くらいかな~
毎日表裏変えたりしてるときにどのくらいかを見るのが一番いいと思うよ
タイヤによっても干す時間がかなり変わってくるからね
あとタイヤが出来上がったら臭い嗅いでみてね
55:HG名無しさん
08/04/08 02:08:40 tvQCXfrk
トン
コンセントのやつにしたから10Wになったんだ><
臭いとはどんな臭いなんだろうか?
56:HG名無しさん
08/04/08 02:49:36 g6CkxLaw
家の4Wはコンセント
コーナンとかヤマダ電気にオーム電気のやつが売ってる
『タイヤができあがったら、におい、かいでみてね』だよ
漢字読み間違えてない?
まあ天日干しよりもゴム臭いし
ボックスも独特の臭いがするようになったり
蛍光灯つけてる台とかが変な色に染まってくる
57:HG名無しさん
08/04/08 09:43:11 jrCT4WD+
色々試したんですがレーンチェンジのアップで必ずCOします、アドバイスください
58:HG名無しさん
08/04/08 09:59:12 jhiy87zC
>>57
フロントローラーはなんだね?
59:HG名無しさん
08/04/08 11:08:53 JRITglnm
>>49
ダイソーやキャンドゥみたいな100均のスプレーも、一応は使い道があるんだぜ。
侵食具合が凄まじいから、ボディには微妙だがな。
60:HG名無しさん
08/04/08 16:30:36 SQT8enFZ
ポリカボディに貼ったシールが剥がれまくりだけど、クリア吹いたらポリカ使う意味なくなるよな('A`)
いい方法教えてください
61:HG名無しさん
08/04/08 17:19:06 lEN7Cbez
つ マークセッター
62:HG名無しさん
08/04/08 17:50:25 oZdeXosN
シールなんだからマークセッターじゃダメなんじゃなう!?
63:HG名無しさん
08/04/08 17:54:42 iTTbIFj5
自作ステッカーを裏から貼るのは?
64:HG名無しさん
08/04/08 20:06:35 qU9RAW3n
>>57
2レーンなら諦めろ
3レーンでもダッシュ系モーターじゃきつい
ローラーは六個必須
リヤローラーにはダウンスラスト付けない様に
65:HG名無しさん
08/04/08 22:35:19 JRITglnm
>>64
ダッシュ系を積んでも。
タイムさえ諦めれば2ローラーや0ローラーでも行けるぜ!
66:HG名無しさん
08/04/09 11:34:47 km/Iska7
>>60
少し重くなるけど、ポリカボデを二枚重ねるのはどう?
67:HG名無しさん
08/04/09 13:37:36 SHNmIQgF
誰かレーンチェンジ攻略のヒントが満載のurlを『つ』してくれないか
見てわかりやすいのがイイ
68:HG名無しさん
08/04/09 15:31:54 yYpgiwx0
>>61.62.63.66㌧。
裏から貼るのやってみます。付属シールにスプレー糊じゃだめかなぁ
69:HG名無しさん
08/04/09 16:40:36 K4E7O5ts
>>67
ネットで文章にしてあるものを探すよりも
上手い人のローラーセッティングを食い入るように見れ
フロントローラーの高さがどのくらいとかバンパー補強の程度がどのくらいとか。
で、自分のマシンがどうして飛んでるのかよく観察。
リアローラーが高すぎて壁を噛んでない人も稀にいる。
ぶっちゃけバランスさえ取れてれば、秒7でもスラスト浅くしても
スタビに最低限しか頼らずにLC入るよ。
70:HG名無しさん
08/04/09 19:49:57 SLIA0Mrm
>>69
見てないフリしつつ横目でジロジロ見られるのって結構気分悪いんだぜw
71:HG名無しさん
08/04/09 21:37:36 Y3ZBHs8a
>>67
2年前ならタメになるサイトが2~3つくらいあったのになぁ・・・。
改造例だけじゃなく、分かりやすい理論や理屈付きで。
1年くらいの間に徐々に無くなっちゃった・・・。
72:HG名無しさん
08/04/09 21:41:49 x8Yw+LFE
>>67
ネット上のLC攻略なんてほとんどアテにならんぞ。
ヒントはローラーの位置と角度。それでもダメならブレーキ。
73:HG名無しさん
08/04/09 23:30:47 pmK6XOtC
1ローラーをスキッドにして、侵入角度を無理矢理変えるのもアリだ。
74:HG名無しさん
08/04/10 00:12:57 HqmQn3hm
>>70
そこは声かけてほしいとこw
断る人もいるだろうけど、腐らずカラっとしてれば
相手も話易いからコミュニケーションとれるかもだし。
LCをいかに高速でクリアするかなんて、
一人で黙々やるより数人で情報交換した方が圧倒的に効率いいし。
75:HG名無しさん
08/04/10 01:51:58 +8eTtPXa
5レーンのLCの詳しい情報って何処かに無いかなぁ。
攻略情報じゃ無くて、5レーンLCの寸法とか角度とかが出てる所のを。
今度再現する予定なんで。
76:HG名無しさん
08/04/10 02:24:02 kcPHt6Uw
>>75
タミヤに聞け
77:HG名無しさん
08/04/10 03:53:47 asIwjKvl
公式のLCは壁が天敵。
78:HG名無しさん
08/04/10 07:46:31 ZWhIm9Oo
>>75
レンタルすると早い
79:HG名無しさん
08/04/10 17:23:20 bik93oLX
初歩的質問申し訳ない。ボディのシールが
剥れないようにするにはどうすれば・・・
洗剤で洗う事くらいしか思いつかないorz
80:HG名無しさん
08/04/10 17:39:46 16flktFb
>>79
トップコートを使う。
81:HG名無しさん
08/04/10 20:05:53 XO+RNmTC
>>79
シールの上からトップコート(クリア)を吹いて膜を作るとはがれにくくなる
最終手段は接着剤
82:HG名無しさん
08/04/10 20:09:30 bik93oLX
>>80
>>81
サンクス!
83:HG名無しさん
08/04/10 20:40:50 cGdoJ4T8
>>82
年月による劣化、特にコートしたのがヒビわれるのと変色は覚悟してくれ。
紙シールの宿命だ。
84:HG名無しさん
08/04/11 02:51:13 hi3u0UkI
9v電池繋げたのに遅い。なぜだ?
85:HG名無しさん
08/04/11 03:06:13 Rbwrh8KP
電流が足りない
86:HG名無しさん
08/04/11 10:20:32 BGn9iLmv
>>84
電池が古い
87:HG名無しさん
08/04/11 11:10:41 ZMhc++4J
>>84
モーターがノーマル
88:HG名無しさん
08/04/11 11:57:55 IqJzyycb
>>84
コミカルミニ四駆だった
89:HG名無しさん
08/04/11 12:33:14 MZbCrF+a
>>84
愛が足りない
90:HG名無しさん
08/04/11 12:51:41 CI20TQzh
>>84
SXシャーシで、うっかりモーターユニットをセットしてない。
俺、前マジでやったぜ。
91:HG名無しさん
08/04/11 12:58:48 mM4R4YQT
S1の青で旧車組んでるのですが、右の電池をはめた時に
モーターカバーが後ろに下がってギアが鳴って困っています。
アルミモーターサポートで後ろから押しているのですが、
それだと弱いようです…
電池ボックス部分が狭いようにも思うのですが、何か
ここ削ったらうまくいくとかあれば教えてください。
92:HG名無しさん
08/04/11 13:07:10 Ea5+R/zr
今モーターピンのお宝をはずそうとしてますがどうやれば良いでしょう?
93:HG名無しさん
08/04/11 13:41:32 joasJTKU
フルカウル復帰組なんですが、ハトメの代わりはミニ四駆PRO用六角穴ボールベアリングでOKですか?
94:HG名無しさん
08/04/11 13:53:36 tgs5mxpH
>>91
FRPを削って衝立を作り、モーターがそれ以上後ろにさがってこないように支える。
VSとかでもやってる人いるから検索してみれ。
めんどくさかったらアルミモーターサポートの内側にFRPでも挟み込んで強化。
95:HG名無しさん
08/04/11 13:58:50 mM4R4YQT
>>94
thx、確かにYRGさんとかでそういうの見たことあるので試してみます。
96:HG名無しさん
08/04/11 15:08:34 z0I3dMEJ
井桁初挑戦組。
ボディはボディキャッチとあと一箇所はどうすればよか?
色々調べると電池んとこにモーターピンらしきものが
刺さってるんだけどそこで止めてるんかい?
やり方しりたいんだす。
97:HG名無しさん
08/04/11 15:20:37 VUA7xsTI
>>96
ボディキャッチは使わない。
バッテリーホルダーにつけたビスで留めてるだけ。
98:HG名無しさん
08/04/11 18:26:13 z0I3dMEJ
>>97
マジでか!?ぐらぐらしそうだけどそんな事はないのけ??
ボディ貫通で止めてるのかい?
99:HG名無しさん
08/04/11 18:28:10 4zQRsRFM
>>98
あれポリカボだってのは流石に知ってるよな?
100:HG名無しさん
08/04/11 18:53:32 z0I3dMEJ
>>99
すまんとしか言えない。それ以上でもそれ以下でもないorz
101:HG名無しさん
08/04/11 19:34:31 HbDtQ30p
バッテリーホルダーをボディに接着してる人もいる
102:HG名無しさん
08/04/11 19:59:11 EL6mV2cw
ビスとか使って留めてるボディって何グラム位なのかしら
103:HG名無しさん
08/04/11 20:11:17 hBhCKTPe
>>96
なんつーか、やりとりを見てると井桁に挑戦するのもいいが、
まだまだ井桁なんてやる必要無いんじゃないか、ってふいんき(ry だなぁ。
井桁にしたからって速くなるもんじゃないのは知ってるよな?
104:HG名無しさん
08/04/11 20:15:19 WsNCiGpE
みんな真似したがりなんだよ。
105:HG名無しさん
08/04/11 20:41:10 z0I3dMEJ
>>103
さすがに知ってるよ。挑戦するときが来たと思ったんだが。
いつかは造る日が来ると思いそれが・・・
106:HG名無しさん
08/04/11 20:50:30 xzs0ny7e
>>105
最初は犠牲になるのは確実
作らないと分からない部分多いし>>井桁
健闘を祈るよ、俺は
107:HG名無しさん
08/04/11 20:57:22 CI20TQzh
>>105
何でも最初はヤッチまうもんだ。
何回も頑張れ!
108:HG名無しさん
08/04/11 22:34:41 cCIBQTEK
>>105
他人の基準なんか関係ない。
がんがれ。
109:HG名無しさん
08/04/11 22:52:46 z0I3dMEJ
なんかみんなありがとうすぎる。
何個もシャーシ潰す気で頑張ってみる。
110:HG名無しさん
08/04/11 23:09:19 rXgTcSOg
>>102
アバンテクリアならウイングなし2g以下
111:HG名無しさん
08/04/11 23:36:22 z20/VdyN
112:HG名無しさん
08/04/12 02:23:56 5vp2R7X9
>>92
金属のインゴットに2mmの穴を垂直に空けて
モーターピンを挿してハンマーでスコーン
113:HG名無しさん
08/04/12 03:57:43 hrcHzL5X
>>112
マジでか!?
今まで、モーターの缶と最後の一撃用のピンで頑張ってたよ。
114:HG名無しさん
08/04/12 04:46:47 5vp2R7X9
>>113
前までは俺もそうだったけどめんどくさかったんで
鉄のインゴットに穴あけてつかってる。
インゴットに大小様々な穴を垂直に空けとけばボール盤は必要なくなる
115:HG名無しさん
08/04/12 09:29:04 2jyXOaoo
830をピンに装着する際モーターの中の白い部品
使ってるんだけど他にスペーサーとか使ってる人います?
あんまり見かけたことないんだけど。
116:HG名無しさん
08/04/12 10:56:11 jsInlAc+
紫ピニオン加工して使ってる人なら知ってる。
メンテのときピンから抜きやすいらしい。
117:HG名無しさん
08/04/12 13:58:02 uitXM2Xk
>>92
名前忘れたけど、アルミの筒があるだろ?
あれをモーターピンに挿して、上からハンマーで叩く。
118:HG名無しさん
08/04/12 15:11:46 B+EY0XF+
よく、モーターのお宝と聞きますが、お宝ってなんですか?
119:HG名無しさん
08/04/12 15:58:23 6fFF7Jt7
真鍮のブッシュ。
120:HG名無しさん
08/04/12 16:12:16 zuD0yFqV
質問です。
ビートマグナムのボディをMSシャーシに載せたいのですが、
ボディマウントパーツを使う以外に、ボディのどの辺りを加工すれば
いいのでしょうか?
わかる範囲で構わないので、教えてください。
121:HG名無しさん
08/04/12 16:20:42 +zURk/wd
シャーシに当るところ全て
122:HG名無しさん
08/04/12 17:43:58 hrcHzL5X
モーターピンを取る時に出る大量の手裏剣(?)を曲げずに保管してるのは俺だけか?
>>119
マジか、今まで白い輪っかの方だと思ってた。
123:HG名無しさん
08/04/12 18:19:26 2jyXOaoo
>>116
なるほど。そんなひともいるんか。
モーターピンの根元まで830など打ち込みたいんだけど
ここの住人はどうやってはめてる?リヤーなら上下にはめ
ればいいんだけど、フロントにつける際(低い位置)㌧カチじゃ
出来いし。
文才なくてすまん。
124:HG名無しさん
08/04/12 19:34:57 5vp2R7X9
>>123
>>112
>>117
125:HG名無しさん
08/04/12 19:36:54 XH5nk+L8
ホーネットのウイングの穴を埋めようと思うんだが
パテはチューブ入りのタミヤパテとエポキシパテどっちがいいかな
126:HG名無しさん
08/04/12 19:39:25 6eywoWnL
あのモーターピンってよくFRPからずれないよな
127:HG名無しさん
08/04/12 19:45:00 2jyXOaoo
>>124
すまん。そこがわからんかった。。
アルミ、金属のでそんなに長いのある?
長くないとピン自体を打っちゃうよね???
128:HG名無しさん
08/04/12 19:47:35 +zURk/wd
>125
どっちでも無くてポリパテかなぁ
129:HG名無しさん
08/04/12 19:49:37 6fFF7Jt7
>>122
それは絶縁ワッシャーだお
130:HG名無しさん
08/04/12 20:03:46 MqQbB7Rr
>>127
何個も使え
131:127
08/04/12 20:58:02 2jyXOaoo
>>130
自己解決って書き込もうとしたら130の登場にはずかしさを隠せない。
132:HG名無しさん
08/04/13 06:11:13 bHvI5GfO
>>125
チューブのってプラパテかポリパテのどっち?
プラパテなら乾くの遅いしヒケが凄いし衝撃に弱いから駄目。
ポリパテなら瞬着の遅硬化のヤツを混ぜて使うと良いかも。
エポパテ使い易いけどボディーの穴埋めに使った事が無いからなぁ。どうだろう?
個人的な意見なんで、参考程度って事で。
133:HG名無しさん
08/04/13 08:16:38 9964+H/Z
【タイトル】 分りません
【作者名】 分りません
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半?
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック?小学○年生?
【絵柄】 ファミコンロッキー風?
【その他覚えている事】 ミニ四駆の漫画です
主人公の少年のマシンはサンダードラゴン
初めてお店の大会に出るがうまく走らない
怒って部屋の窓から投げ捨てる
思い直し雨の中探しに行く
丁寧に組み立て次の大会では三位
セットアップパーツを知る
連戦連勝
ライバル登場 アバンテジュニアだ (ここまでで3話ぐらい)
この漫画 ご存じの方いらっしゃいますか
134:HG名無しさん
08/04/13 11:52:39 329Ed5WL
>>133
らき☆すた
135:HG名無しさん
08/04/13 16:51:08 Ba4Xh3+g
>>133
みなみけ
136:HG名無しさん
08/04/13 17:23:20 xfF5Lls3
>>133
れっとあすあんどごう
137:HG名無しさん
08/04/13 17:58:40 q500U7PJ
>>133
懐かしい、俺も覚えてる
泣きながら雨の中サンダードラゴン探しに行く熱い展開だった
コロコロじゃなくて小学○年生だったと思う
138:HG名無しさん
08/04/14 10:43:36 diCFvHPV
おもちゃで世界と戦う
果ては世界を救う的な展開は
コロコロの様式美だよなあ
139:HG名無しさん
08/04/14 12:43:28 51mz0dgY
俺はボンボン派だった
140:HG名無しさん
08/04/14 13:23:05 /XBhFzfI
かとうひろしのスピンアックスの漫画と
てしろぎたかしのビークスパイダーの漫画思い出した
141:HG名無しさん
08/04/14 13:23:09 ScYd+UzH
ボンボン派か…ガンダムだな。
両方だった俺は負け組だ。
最近、子供向きの本でも微妙に大きな子供向きのマンガが増えてる気がする。
どうでもいいか。
ラジ四駆のリンブルやコバルトってマグナムやソニックの面影があるよな?
142:HG名無しさん
08/04/14 14:00:45 LX1fILXC
>>141
正確に言えばバクブレ・バニシゲ・エアーマン辺りのキメラだぜ?
143:HG名無しさん
08/04/14 15:44:48 o3cX/Y1u
>>138
たまにそうじゃない系で面白い漫画も載ってたんだけどね。
キッカーズとか男悟とか。
144:HG名無しさん
08/04/14 19:44:22 N0rISn+9
1次ブーム頃にGUPとして出た(と思われる)
四駆郎みたいに腕につけるポーチの名称分かる人教えてください
145:HG名無しさん
08/04/14 20:34:26 XVI6r+zs
850in520なんてのは聞きますが、
850ベアリング単体には使い道はないのでしょうか?
146:HG名無しさん
08/04/14 20:46:32 dXaJgOPW
>>144
ググってみたところ、「ミニ四駆アームポーチ」と「ダッシュアームポーチ」ってのが出てきました。
同じ物なのか、ダッシュ~のほうが限定品なのかは分かりませんが・・・。
自分も1次世代ですが、この2つの区別は覚えていません・・・。
147:HG名無しさん
08/04/14 20:49:01 51mz0dgY
850使えるぜ十分
148:HG名無しさん
08/04/14 20:54:35 Q3Q32Lyd
フロントは850 リヤは830と使い分けてる
ベアinベアにしなくても、きちんと手入れすれば850も830なみに回るし
149:HG名無しさん
08/04/14 22:27:11 N0rISn+9
>>146
ありがとうございます
やはり年代物だから全然見かけないっすねえ
150:某海洋生物
08/04/14 22:53:28 2JDAQYB0
>149
赤・青の市販品の奴がミニ四駆アームポーチ
銀色のコロコロ通販限定なのがダッシュアームポーチ
151:HG名無しさん
08/04/14 23:20:04 XVI6r+zs
>>147-148
ありがとうございます。
自分視点で使ってる人を見たことが無かったので、てっきりいらない子なのかと思ってました。
使ってみることにします。
152:HG名無しさん
08/04/14 23:26:09 B5PeSxI5
リトルコップが好きな俺は少数派
153:HG名無しさん
08/04/14 23:34:18 dXaJgOPW
>>150
質問者ではないけれど、ありがとうございます!
>>152
ベレッタM93Rとか使ってたヤツだっけ?
154:HG名無しさん
08/04/15 00:00:51 B5PeSxI5
>>153
そうそう。
155:HG名無しさん
08/04/15 00:16:33 ZZI6nn6z
>>154
あ、やっぱり。昔の漫画でも、タイトルを言われると思い出せるね。
あれ見て、スゴイ銃だなぁ!と思ったもんだったよ。安いエアコキのM93Rを買ったりもしたw
今じゃSIG好きになっちゃったけどね・・・
156:HG名無しさん
08/04/15 01:47:52 vPXuDFP7
URLリンク(www.ksc-guns.co.jp)
本体だけで2万2千円…
ミニ四駆って金のかからないホビーだったんだなあ…
157:HG名無しさん
08/04/15 08:26:45 w78p1bnh
ここっていつからエアガンのスレになったのかな?
158:HG名無しさん
08/04/15 09:29:34 CMpzQbcV
まあまあ、昔話に華が咲いただけみたいだし。
ミニ四駆の質問すれば元に戻るさ。
159:HG名無しさん
08/04/15 12:38:19 KlsCBB2c
井桁ってボディの前のシャーシにひっかけて
止めるところどうしてるの?
スレの最初の方で電池のとこからネジだして
それでボディ止めてるみたいなの
見た気がするけどそれのことかな
160:HG名無しさん
08/04/15 12:51:15 IiIvzlxB
>>159
前ではとまって無い
バッテリーホルダーのビス一本で固定する事が多い
前でとめたいならバンパーを一部残す必要がある
161:HG名無しさん
08/04/15 13:32:09 WgWj3Qaw
巧くやらないとローラーベースが大変なことになるよね
162:HG名無しさん
08/04/15 18:19:00 jRc6+bIQ
穴空けて止めるのってRCからの流れかな。
パワーバーのピロボールも流用出来そうだな。
163:HG名無しさん
08/04/15 19:06:44 PanUUDtb
830ベアリングのフィルム部分を剥がしたいのですが、
なかなか剥がせません。デザインナイフを使っていたのですが、刃が折れて使い物にならなくなりました。
簡単に剥がす方法はないでしょうか?
164:HG名無しさん
08/04/15 19:57:12 hk6o+2TE
オイルスプレー等の浸透性の高い潤滑油につけてからカッターの刃でそっとホジるw
165:HG名無しさん
08/04/15 20:20:19 iCso0K6Z
初歩的な質問失礼します
ハイパーダッシュ2モーターのブレークインの時間って、
どのくらいかければいいのでしょうか??
ネットで調べてはみたのですが、あるのはアトミックやトルクなどのチューン系モーターとか
プラズマダッシュモーターとかのブレークインくらいしかなくて・・・
166:HG名無しさん
08/04/15 21:20:16 hk6o+2TE
>>165
アレはダラダラ慣らすと旬を過ぎてしまうような気がするので、高電圧の裏焼きを食らわして使ってる。人によっては違う答えが返ってくるかもだが…
所で質問なんだけど、ラジ四駆のノーマルモーターってレギュ桶だっけ?教えて下さい。
167:HG名無しさん
08/04/15 22:32:19 I2rFUyKM
>>166
アウト。
168:HG名無しさん
08/04/15 22:45:21 hk6o+2TE
>>167
㌧
169:HG名無しさん
08/04/15 23:24:17 ZZI6nn6z
ラジ四駆シャーシでも出られるのに、そのノーマルモーターだけがダメってのはおかしくね?
170:HG名無しさん
08/04/16 04:48:39 OlUqKSbb
>>169
「キット付属のノーマルモーター」を拡大解釈すれば使えるかもね。
性能的にはレブチューン以下だけれど。
無印ハイパーダッシュもマッハダッシュも車検係によっては許可の出る場合もある。
PROは専用モーターしか使えないが旧シャーシにPROのモーターを使ってはいけない
規定は無いからシャフトをエンドベルの所で切断すれば使えるかもね。
171:HG名無しさん
08/04/16 05:18:06 j7/yA7xQ
モーター軸切るのはモーターの改造にはみなされない?
172:HG名無しさん
08/04/16 07:09:38 z3fP7rVZ
見なされるの決まってるw
173:HG名無しさん
08/04/16 07:18:00 OlUqKSbb
>>171
電池金具とモーターのカップの爪には改造禁止の規定があるけどそれ以外には無い。
あくまでもルールの穴だが。
174:HG名無しさん
08/04/16 07:54:23 z3fP7rVZ
PRO系モーターを従来のにシャーシに使うのはレギュで禁止
MSを二輪駆動で走らせるのもレギュで禁止
よってモーター軸を切るのは意味がない。
175:HG名無しさん
08/04/16 10:30:19 j7/yA7xQ
レギュ確認してきたけど、
旧シャーシに両軸を加工してのせるのはアウトと読み取れるんですが…
176:HG名無しさん
08/04/16 11:22:57 Xm5IkLJJ
>>170 はipとくちゃん
日本語が不自由だから
レギュの内容が読み取れない可哀想な人なんだよ
生暖かく対応してあげてね
177:HG名無しさん
08/04/16 11:51:02 R7KkYRWx
モーターレギュといえばなんでチューンアップスプレーの項目は復活しないんだろ?
>>162
その昔ランナーに穴を開けてホッチキスの針でボディを留めるという改造があったな
178:HG名無しさん
08/04/16 12:01:48 CSUHt2y5
走行に関係無いモーターなら加工できるじゃないか!
ギヤーカバー等と一緒に、見た目だけダブルモーターとかできるぜ。
糞重いけど。