まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)53at MOKEI
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)53 - 暇つぶし2ch1:落ちていたので立てました
08/03/02 23:36:40 ezaMvTpZ
■質問する方へ
>>2-10の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google URLリンク(www.google.com)

●注意
「~をしたら~になってしまったのですが、~するにはどうしたらいいでしょうか?」
「~をやりたいのですが~で困っています。過去ログで~まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「~はどうやるんですか?」、「~をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。

■回答者へ
くだらない質問を見かけてもあおりを入れるのはやめましょう。
このスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。スルーできない人は同レベル。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52
スレリンク(mokei板)

2:ごっぐ
08/03/02 23:57:57 MpPIZr+6
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
URLリンク(wow.bbspink.com)
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
URLリンク(wow.bbspink.com)
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
スレリンク(hneta板)
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
スレリンク(hneta板)
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
スレリンク(hneta板)
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
URLリンク(sakura01.bbspink.com)

3:ごっぐ
08/03/02 23:59:01 MpPIZr+6
【40代限定】月何回sexする?part6
スレリンク(couple板)

関連スレ
【30代限定】オマエラ月何回セックスする? Part6
スレリンク(couple板)

【50代限定】おまえら月何回セックスする?Part2
スレリンク(couple板)

【嫁が年上限定】オマエラ月何回セックスする?
スレリンク(couple板)


4:ごっぐ
08/03/02 23:59:50 MpPIZr+6
Part1 スレリンク(ogefin板)
Part2 スレリンク(ogefin板)
Part3 スレリンク(ogefin板)
Part4 スレリンク(ogefin板)
Part5 スレリンク(ogefin板)
Part6 スレリンク(ogefin板)



5:ごっぐ
08/03/03 00:01:05 s91DsvK9
Part1 スレリンク(ogefin板)
Part2 スレリンク(ogefin板)
Part3 スレリンク(ogefin板)
Part4 スレリンク(ogefin板)
Part5 スレリンク(ogefin板)
Part6 スレリンク(ogefin板)



6:HG名無しさん
08/03/03 00:11:43 0CGgxglr
>>1 乙

7:HG名無しさん
08/03/03 00:12:34 0CGgxglr
■回答者へ
最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。

■過去スレ
33 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)


8:HG名無しさん
08/03/03 00:12:57 0CGgxglr
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板) (13とあるが実質14)
13 スレリンク(mokei板) (12とあるが実質13)
12 スレリンク(mokei板)
11 スレリンク(mokei板)
10 スレリンク(mokei板)
9 スレリンク(mokei板)
8 スレリンク(mokei板)
7 スレリンク(mokei板)
6 スレリンク(mokei板)
5 スレリンク(mokei板)
4 スレリンク(mokei板)
3 スレリンク(mokei板)
2 スレリンク(mokei板)


9:HG名無しさん
08/03/03 00:13:30 0CGgxglr
■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。

最近、携帯で初心者を装い質問を書き込んでは、PCで回答を書き込む
意味不明な自演が目立ちます。
運営はMACアドレスの組み合わせの何パターンかを把握しています。
傾向として荒れる原因なので心当たりのある方は自重してください。


10:HG名無しさん
08/03/03 00:13:56 0CGgxglr
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
URLリンク(www.excite.co.jp)
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
URLリンク(www.excite.co.jp)

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
URLリンク(www.mr-hobby.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。


11:HG名無しさん
08/03/03 00:14:45 0CGgxglr
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
URLリンク(that3.2ch.net) DIY
URLリンク(hobby7.2ch.net) 携帯・PHS
URLリンク(hobby7.2ch.net) 車
URLリンク(hobby7.2ch.net) バイク
URLリンク(hobby5.2ch.net) サバゲー


★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
URLリンク(momiage.parfait.ne.jp)
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp) (参考

12:HG名無しさん
08/03/03 00:15:08 0CGgxglr
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm~数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)

13:HG名無しさん
08/03/03 00:15:29 0CGgxglr
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。

14:HG名無しさん
08/03/03 00:16:33 0CGgxglr
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>3-4の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「~ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。


15:HG名無しさん
08/03/03 00:18:06 0CGgxglr
新刊書籍

ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版 12月中旬発売 \2,200

モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。



―――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――

―――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。


16:HG名無しさん
08/03/03 00:20:38 0CGgxglr
やってもーた 塗装初心者のテンプレ間違ってはってもーたorz

面目ない....

17:HG名無しさん
08/03/03 00:23:25 577FfEJ6
>>16
なんか偏ってるな、とは思った

18:HG名無しさん
08/03/03 00:24:04 0CGgxglr
>>7-16 は無かったことに...
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分~数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分~

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:ガンプラ1~3体分~

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円~ 作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~

19:HG名無しさん
08/03/03 00:24:57 0CGgxglr
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間~ 修練期間:ガンプラ3体分~

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分~数時間 修練期間:10分~


20:HG名無しさん
08/03/03 00:25:38 0CGgxglr
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。


21:HG名無しさん
08/03/03 00:26:01 0CGgxglr
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。


22:HG名無しさん
08/03/03 00:26:25 0CGgxglr
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。


23:HG名無しさん
08/03/03 00:27:04 0CGgxglr
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。

24:HG名無しさん
08/03/03 00:27:29 0CGgxglr
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。


25:HG名無しさん
08/03/03 00:29:10 0CGgxglr
■過去スレ1
52 スレリンク(mokei板)
51 不明...
50 スレリンク(mokei板)
49 スレリンク(mokei板)
48 スレリンク(mokei板)l50
47 スレリンク(mokei板)l50
46 スレリンク(mokei板)
45 スレリンク(mokei板)l50
44 スレリンク(mokei板)
43 スレリンク(mokei板)
42 スレリンク(mokei板)
41 スレリンク(mokei板)
40 スレリンク(mokei板)
39 スレリンク(mokei板)
38 スレリンク(mokei板)
37 スレリンク(mokei板)
36 スレリンク(mokei板)
35 スレリンク(mokei板)
34 スレリンク(mokei板)


26:HG名無しさん
08/03/03 00:31:25 0CGgxglr
■過去スレ2
33 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)
21 スレリンク(mokei板)
20 スレリンク(mokei板)
19 スレリンク(mokei板)
18 スレリンク(mokei板)
17 スレリンク(mokei板)

27:HG名無しさん
08/03/03 00:31:45 0CGgxglr
■過去スレ3
16 スレリンク(mokei板)
15 スレリンク(mokei板)
14 スレリンク(mokei板)
13 スレリンク(mokei板)
12 URLリンク(hobby.2ch.net)
11 URLリンク(hobby.2ch.net)
10 URLリンク(hobby.2ch.net)
9 URLリンク(hobby.2ch.net)
8 URLリンク(hobby.2ch.net)
7 URLリンク(hobby.2ch.net)
6 URLリンク(hobby.2ch.net)
5 URLリンク(hobby.2ch.net)
4 URLリンク(hobby.2ch.net)
3 URLリンク(choco.2ch.net)
2 URLリンク(caramel.2ch.net)
1 URLリンク(caramel.2ch.net)


28:HG名無しさん
08/03/03 00:32:28 0CGgxglr
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
URLリンク(www.geocities.co.jp)
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
URLリンク(mentai.2ch.net)
簡単フィニッシュを極める!
URLリンク(mentai.2ch.net)
基本テクニックを知る
URLリンク(mentai.2ch.net)
おまいら表面処理しる!
URLリンク(hobby.2ch.net)
スミイレ&筋彫り総合スレ
URLリンク(hobby.2ch.net)
ABS樹脂ってウザくね?
URLリンク(hobby.2ch.net)

■うp板
本家模型板うpろだ
URLリンク(mokei.net)
あぷろだ2号 模型板
URLリンク(sylphys.ddo.jp)


29:HG名無しさん
08/03/03 00:34:39 0CGgxglr
1では無いんだが、出すぎたまねして失敗してしまった。
以後、自重します....orz

30:HG名無しさん
08/03/03 00:49:00 577FfEJ6
>>29
いや、乙です
もちろん>>1も乙です

このレスを見たそこのあなた!乙です
僕も乙です

世界中の人達にこの乙を届けたい

さあ、みんな叫ぼう!
宇宙に届け!乙!

31:HG名無しさん
08/03/03 01:28:14 FuH7Jxyi
HGとMGってどっちの方が商品化されてるキャラ多い?

32:HG名無しさん
08/03/03 01:50:19 uOEhtneR
MGじゃない?

33:HG名無しさん
08/03/03 12:37:46 TnJaMSQ9
HGをHGUCに限定しなけりゃHGシリーズのが多いと思う。

34:HG名無しさん
08/03/03 14:11:44 NYCKNnJD
随分テンプレが長かったな。
まぁいいや。乙。

>>30
んで君は誰だ?


35:HG名無しさん
08/03/03 14:14:19 FEyQ+bSN
hgucガンキャノンのキャノン部(砲芯)をエバーグリーンのプラパイプを使用して新しく作ろうと思います。切り口が斜めに切れてしまい、ヤスリで平らにしようとしてもうまくいきません。みなさんはどのようにして切っていますか。お教えください。 m(__)m

36:HG名無しさん
08/03/03 15:45:02 xUqDoXRE
HGUCのズゴックのモノアイを可動にする改造の方法ってありますか?

37:HG名無しさん
08/03/03 16:04:28 YkDepm2Y
ゆとりの隔離スレとしては有難いが、やっぱり目障りだしウザいなこのスレ

38:HG名無しさん
08/03/03 16:46:35 bizoZisi
!?

めざわりとかいいつつROMってかきこみしてる!
ふしぎ!!

39:HG名無しさん
08/03/04 03:54:26 0pFTgI+2
37は最強の「ゆとり」だ。
触れてはならん!

40:HG名無しさん
08/03/04 11:26:55 Q5dqWCes
>>35
工作技術を上げる→ただ練習・修行あるのみ。

>>36
ある。だがかなり困難。もちろん、オレには出来ない。


41:HG名無しさん
08/03/04 13:39:33 3UvlTluw
>>35
プラパイプにカッターの刃をあててころがす。
プラパイプに跡をつける。これが曲がってたらやり直し。
跡に沿ってカッター、ノコを入れていく。一方向ではなく
色々な方向から少しづつ切っていく。
切れたらヤスリがけ、直角にヤスリがかけられる商品
があったと思う。
一回であきらめない、何本もやってみる。

>>36
両面テープ

42:HG名無しさん
08/03/04 18:57:49 /nJhsGhU
ガンダムの腰を稼動させるために胴と腰の間に関節技を仕込んで
若干のクリアランスを確保したんですが
隙間が見えてみっともなくなってしまいました。
稼動を残しつつ隙間をごまかす方法って何かないでしょうか?

43:HG名無しさん
08/03/04 21:37:49 FjDyyYfd
>>42
AFVのスレで聞けやw
てか、どのガンダムよ。前垂れみたいので隠れないの?

44:HG名無しさん
08/03/04 21:54:26 8fSrd3lQ
>>42
>>43みたいなレスがつくっていうことが、
君の質問の未熟さを象徴しているんだよ。
オレも君の陥っている状況がよく理解できないな。
もう少し具体的に書いてごらんよ。

まぁ基本的には稼働に影響ない内側にディテールを突っ込むとか、
稼働に影響ないように外側にカバー付けるか、どっちかだと思うけど。

45:HG名無しさん
08/03/04 23:02:34 0pFTgI+2
>>35

やすりほうだいを使え

46:HG名無しさん
08/03/04 23:15:31 9Aem/eB7
ガンダムナドレに髪のようなコードの表現にリード線を使いたいんですが、
通販でお勧めのサイトとかないですか?
自分でも検索してみたのですが、案外ないんですよね・・・

47:HG名無しさん
08/03/05 00:13:17 LNanYxP/
最新式かノート以外のPC使ってなら開けてみろ
HDDやFDDに繋がってるのがいい感じだぞ
色はマジックで塗ってな

48:HG名無しさん
08/03/05 12:19:54 4JWIJ+rJ
合わせ目のムニュをヤスリがけしたら、パーツの合わせ目に白い
すじが現れたのですが、どうすればすじを出さずに
合わせ目が消せるんですか?

接着剤はタミヤの白いふたの奴です。

49:HG名無しさん
08/03/05 12:57:16 C2HJAu05
>48
漏れも初心者なんだが、その白くなってるのって、
乾燥仕切っていないように思えるなぁ

このスレずっとROMってて最近エアブラシ一気買いして練習のつもりで
HGズゴッグ作ってるんだがむにゅ着の後にヤスリ掛けただけで元々合わせ目なんか
なんか無かったかのようになってるよ。

数日と言わず一週間ぐらい風通しのいいところで放置しといた方がいいんじゃない?
漏れはボディーの圧着をサボって放置してたら隙間があいててw
SSP-H買ってきて埋めた所で放置中www


50:HG名無しさん
08/03/05 14:46:28 BKyfno26
》40 41 45
ありがとうございます。
やすりほう台買ってきます

51:HG名無しさん
08/03/05 18:58:55 2LZ7yPm1
今まで素組で終わらせていましたが今回初めて合わせ目消しをやってます。
キュリオス1/100を作っているのですが、GNシールドのクロー部分の合わせ目を消そうと接着剤をたっぷり塗って張り合わせたのですが
間接部にまで流れてしまったのかクローが開かなくなりました。
反省を踏まえて反対側は少し少なめにしたのですが、今度は接着剤がはみ出てこなくて合わせ目が残りそうです。
こういう間接部分は後ハメ加工をしないと無理なのでしょうか?

52:HG名無しさん
08/03/05 19:40:58 JhcK1mJI
素組って合わせ目消して塗装まですることを言うんじゃなかったっけ?

53:HG名無しさん
08/03/05 20:24:54 cR6owz0M
ゲート処理だけしてスナップフィっトでくっつけて
目にシール貼るだけが竦みじゃないの?

54:HG名無しさん
08/03/05 20:33:23 7m/V7Trk
素組とパチ組の明確な違いはない。

55:HG名無しさん
08/03/05 21:13:43 hq5lfppd
>>51
塗装は考えていないのかい?
合わせ目消しにパテや瞬間接着剤が使えれば何の問題もないのだが。

接着剤が少なくて残った合わせ目の箇所に、パテ盛りや部分塗装を考えてみてはどうか。

まぁ後ハメ加工がどんな工作を考えているのかわからんがそれで解決するのならそれでもいいけど。
逆になんでその後ハメ加工じゃいかんの?

56:HG名無しさん
08/03/05 21:27:41 JhcK1mJI
>>54
>>53みたいのがパチ組で無改造全塗装が素組と聞いたんだけど違うの?

57:HG名無しさん
08/03/05 22:11:06 Xl4IbAx6
東京都23区内で安くて品揃えのいい店舗BEST3を教えてください

58:HG名無しさん
08/03/05 23:43:01 ZESCMZoe
>>56
ここに質問しに来てるヤツらの場合は、ほぼパチ組だ
素組とパチ組の違いも分からないぬるい厨だ(笑)

59:HG名無しさん
08/03/05 23:49:30 7m/V7Trk
ガンプラって接着剤不使用だし、無塗装でもそれなりに完成しちゃうから、塗装の有無、接着剤の有無
ではパチ組とか素組の区別できない。

なので、ことガンプラに限ればパチ組≒素組となる。
合わせ目消しやスミイレといった最低限の工作でかんたんフィニッシュ(ぽい)しても、
コアなモデラーから見れば素組とたいして変わらん、と一蹴されるだろし。

60:HG名無しさん
08/03/06 00:16:16 hSj09dnk
>>49
レスありがとうございます。

僕は接着したパーツを洗濯ハサミ等で挟んでいなかったので、
それが原因なんじゃないかなと思いました。

61:HG名無しさん
08/03/06 00:26:08 0hlhKmeO
>>59
そういう認識の違いをちゃんと区別するために範囲を限定したのが「パチ組」って言葉なんだから
それを「素組」って広い言葉とまた混ぜっ返して「区別できない」とか言い出すのはおかしい。

「素組」って言った場合に、パチ組の意味なのか接着全塗装済みの意味なのか
区別できないのはその通りだが、ガンプラのスレでちゃんと「パチ組」って言い分けてるのを
わざわざ「塗装済みなのかな」と解釈する合理的なケースが存在しない。

コアなモデラーだったら接着全塗装済みなのか簡単フィニッシュなのかの区別は一発でつくだろ。
例えば大改造やフルスクラッチにしか興味ないような奴がその差に興味を持つかはどうでもいいが
「接着全塗装済み」と「簡単フィニッシュ」を「同じものだ」と言うのであればそいつはおかしい。

62:HG名無しさん
08/03/06 00:39:23 mEH8gpKS
にへへへへへ

63:HG名無しさん
08/03/06 08:47:18 0KA1Ab1k
MGでリックドムって出てましたっけ?パーフェクトウェブにはないんですが。
というかそういうのってどこで調べればいいんですか?

64:HG名無しさん
08/03/06 08:56:49 X5HzYyTq
>>59
接着剤はともかく塗装の有無で判断できないとかなぁ(笑)
雑誌でしか完成品を見たことが無いから仕上がりの違いが
解って無いんじゃねーの?

65:HG名無しさん
08/03/06 12:39:35 hLojnjOK
やっぱ最近出てるガンプラの影響で技術も塗装もなくなったのか?

66:HG名無しさん
08/03/06 13:38:04 nNtbZr6a
パチ組と素組の定義があちこちで違うのが、区別できない原因の一つと思う。
漏れはもうどっちがどっちだろうと呼び方だけの問題なので構わんが
確認する手間が掛かることだけは確かかと。

「ガンプラ大好き」を買ってみて読んで、パテの使い方やゲート後処理とか
もう本当に今まで知ってたやり方(子供の頃に勝手に編み出したやり方と思う。今となっては定かではないw)が
間違ってたのに気がついて本当に目から鱗状態ですた。

#タミヤパテなんかも溶きパテにして使えなんて書いてなかったように思うっす。


67:HG名無しさん
08/03/06 14:31:19 rh2qtdfd
>>66
電ホが素組=パチ組と定義してたな
HJは昔は素組=無改造全塗装を指していたが今は電ホと同じになってる

68:HG名無しさん
08/03/06 14:43:18 8sfbk4PM
「素組み」は本来の意味とみんなのイメージにズレがあるから、
「確信犯」のように誤用で広まってくよ。てか、広まりつつある。
がんばっても無駄。

69:HG名無しさん
08/03/06 14:49:35 6XNeGsbn
>>67
最近その2誌を読んでないから聞きたいんだけど、それは
「いわゆるパチ組み状態で組まれたキット」を「素組み」と表現してたの?
それとも「パチ組み」って言葉を誌面に出した上で「意味は素組みと同じ」って説明してたの?
前者ならガンプラ-スケール間の素組み問題と同じ構図なだけだけど
後者ならパチ組みって言葉の用法がまた面倒になる。

70:HG名無しさん
08/03/06 15:24:55 k8nsUgyE
今の2誌をみると、「素組みとの比較」として「パチ組み」の写真を載せてるので、「パチ組み」も素組みだと思う。
ただ「無改造全塗装」も「素組み」なのも事実。
自分としては塗装・無塗装に関わらず、「無改造」=「素組み」なんじゃないかと。

なので、改造を話題にしてるときならまだしも、塗装を話題にしてるときに、パチ組み(無塗装)のかわりに「素組み」と表記するのはおすすめしないかな。

難しいところだけど、「無改造全塗装」は「ストレート組み」と言うようにしてます。
素組みと変わらないか…
以上、長文失礼

71:HG名無しさん
08/03/06 15:35:34 rh2qtdfd
>>69
えーとね前者。HJは誌面上でパチ組状態を素組と表現してる
電ホはHPで塗装せずに組み立てることってある。

72:HG名無しさん
08/03/06 15:36:27 MZi2BlDf
>>70
ストレート組みってのはホビー誌が今までの素組の代わりに作った言葉でしょ。
素組パチ組議論については今さら感あるけど、主にガンプラの多色成型や
スナップフィットといった技術によってパチ組でもそこそこ見れるようになった→
これ素組でいいじゃんって雑誌によってすり替えられた形。
プラモが全て多色成型スナップフィットってわけじゃないから素組=無塗装ってのは
模型板では通用しない・・・んだけど、ここガンプラスレだしなぁとも思う。

73:HG名無しさん
08/03/06 16:26:33 6XNeGsbn
>>71
ありがとう。面倒な方じゃなくてよかった。

論議的には今までと同じことだよな。
・ガンプラのパチ組み状態を「素組み」と呼ぶのは2誌の独自用語で模型板では非推奨
・模型板全体では混乱を避けるために基本的に「素組み=接着全塗装」とする
・ガンプラスレ内では仕方ないので「パチ組み」「接着塗装して素組み」等と適宜注意する

74:HG名無しさん
08/03/06 16:50:04 XNh+ZWD6
>>55
後ハメを自分で考えられないので・・・
塗装を頑張ってみます

自分の発言でスレ混乱させてすいません

75:70
08/03/06 17:11:26 k8nsUgyE
>>72
ほんとにねぇ。塗装前提の他ジャンルからすると「無塗装」=「素組み」とは言い辛い…
ただガンプラだと無塗装でも仕上っちゃうのがなんとも。
まぁ、素晴らしい技術なんだけどw

しかも、影響力の大きい2誌で「パチ組み」=「素組み」って書いちゃってるので、>>73さんも気にしなくて良いですよ。
>>73さんが上手くまとめてくれたのを使わせて頂きます。

76:70
08/03/06 17:14:19 k8nsUgyE
ごめんなさい。
気にしなくて良いのは>>74さんでした。

77:HG名無しさん
08/03/06 17:19:14 8sfbk4PM
ま、どう考えても「パチ組み」=「素組み」で広まっていくわけで
いくら本来の意味を推したところで無駄。本来の意味に拘る必要は全くない。
「素組み」という言葉のイメージは塗装や改造をせず、ストレートに組んだ物
というイメージの方がみんなのイメージに近いのだから勝ち目はない。
今後は益々「ストレート組み」=「素組み」というのが拡大するだけ。
また、止める必要もない。

78:HG名無しさん
08/03/06 17:44:52 0KA1Ab1k
ガンプラのMGやHGのラインナップはどこを見れば分かりますか?

79:HG名無しさん
08/03/06 18:46:33 gVnJuvJA
>>63,78
>>ID:0KA1Ab1k
出来の良いHG!出来の悪いHG!スレ HGUC キット評価表
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)

MG総合スレ MGキット評価表
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)

ガンプラ作成検索サイト Gungle
URLリンク(gungle.tk)

キットの説明書が見られる
URLリンク(www.1999.co.jp)

バンダイの公式サイト 過去・今月の新製品・再販の出荷日がわかる
URLリンク(bandai-hobby.net)

日本で発売される前にキットレビューが載るサイト(しばらくすると作例もうpされる)
Dalong's Gunpla Kit Review
URLリンク(dalong.net)

80:HG名無しさん
08/03/06 22:27:46 DOnf+xGQ
MGのランバラル05ザクⅠを作ろうと仮組をしてるんだけどこれって頭部の後はめ加工ってすんなりとできるんですかね?ググっても06ザクばかりだから解んない。

81:HG名無しさん
08/03/06 22:34:50 Jd6DOU1e
ランナーからパーツを切り離すとき、
少し余裕を持って切って、あとからデザインナイフとかで
切るときれいに切れる。と聞いたのですが、
それでも若干白っぽくなる所があります。
やはり塗装をしない人は避けられないのでしょうか?

82:HG名無しさん
08/03/06 22:37:24 Jd6DOU1e
ランナーからパーツを切り離すとき、
少し余裕を持って切って、あとからデザインナイフとかで
切るときれいに切れる。と聞いたのですが、
それでも若干白っぽくなる所があります。
やはり塗装をしない人は避けられないのでしょうか?


83:HG名無しさん
08/03/06 23:06:06 g6w10ZAH
>>82
残念ながら神経すり減らして工作しても、パーフェクトに白化を避けるのは難しい。

全塗装が難しいなら、白化部分だけタッチアップするとか、少し強めのウェザリングをするとか、
部分的な塗装を考えてみてはどうか?





84:HG名無しさん
08/03/07 00:35:03 PzPM5yHJ
>83
返信ありがとうございますm(__)m
ウェザリングって汚れ感をだすんですよね?簡単に
できそうならチャレンジしてみたいですが、
どうなんでしょうか?
今はMGのEx-Sを作ろうと思ってるのですが、
この色に近いマーカー(ペン)があれば教えて欲しいです。

85:HG名無しさん
08/03/07 00:45:16 RI30dq2Y
HGUCのEx-Sのガンダムカラーが有るからそれでタッチアップする宜し
当然、筆塗りかブラシ塗装になるけどマーカーでやるよりも綺麗に出来るよ。

86:HG名無しさん
08/03/07 00:59:58 Zj0qifIq
>>82

切れる(新しい)カッターで薄くはぐようにすれば大丈夫。
特に削り終わりになる部分が白化しやすいから、最初は山になるように前後(左右)両方から攻める。

87:HG名無しさん
08/03/07 01:11:41 PzPM5yHJ
>85 86
ありがとうございます。やってみます!

88:HG名無しさん
08/03/07 03:19:45 YJ0xK6Jz
スローネアインを田宮のスプレーで塗装しようと思うんだけど何色買えばいい?

89:HG名無しさん
08/03/07 03:25:05 GuDmcIpe
うんこ色でも買ってろよカス

90:HG名無しさん
08/03/07 04:00:28 7T7syWW3
白くなったとこはよく似た色のマジックで塗っちゃえ
手軽だから

91:HG名無しさん
08/03/07 08:59:16 Zj0qifIq
多少なら100均のねんどヘラ(又は爪)で擦ると消える白化。

92:HG名無しさん
08/03/07 10:31:58 5eSNLMb6
ゲート処理なんだけど、デザインナイフで綺麗に仕上げるのはかなり
難しかったっす。
エアブラシ買ったせいで全塗装前提でヤスリかける様になったんだけど
そのときに感じた点をいくつか挙げます。
①白化しやしないかとひやひやしなくなった
②ナイフでえぐっちゃわないかとひやひやしなくなった
③ヤスリ掛けていって、コンパウンドで磨けばパーツは元通りらにテカテカになる

というわけで漏れは、パチ組(≒素組)をしたい初心者さんには
「ナイフで限界まで削るよりヤスリとコンパウンドをオススメ」したい。


93:HG名無しさん
08/03/07 10:56:21 BBczHIqd
>>92
それなら塗装した方が早いんだけどねw

94:HG名無しさん
08/03/07 11:12:54 5v/VikXp
今月の電ホの付録に付いてたDVDには


ニッパーで二度切り

鉄やすりで削る

耐水ペーパーでならす


って感じでやってたけど、白化しなかったし綺麗にできたよ

95:92
08/03/07 12:25:50 5eSNLMb6
>93
はい。そう思ったから漏れは嫁に頼んでエアブラシ買いましたw
けど初心者と呼ばれる人にはやっぱり敷居が高いと感じるので>92のような事
書かせてもらいました。

>94
初心者(昔の漏れ)は鉄ヤスリでパーツをえぐってしまう危険がありますw
ヤスリのかけ方もここでROMってて今までのやり方間違ってたのを知りましたし
そういう基本的な所をもっと教えてあげた方がいいと思います。



96:HG名無しさん
08/03/07 13:24:13 zrKrr4aH
ゲート処理の事ですが、爪をニッパーで切り、デザインナイフで整えて、擦ればいいんですか?
マニキュアも使って綺麗に仕上げてからですか?

97:HG名無しさん
08/03/07 14:18:47 B0shByB+
>>96
日本語でおk

98:HG名無しさん
08/03/07 17:49:13 /2RRAesN
なんか、ここの質問が全部ネタや釣りに見えてくる・・・疲れてるな、俺orz

99:HG名無しさん
08/03/07 21:23:41 LdRvBFsh
合わせ目消しにタミヤ流し込みを使ってみたんですが、
ガンプラだと特に、合わせ目同士がかなり隙間無くピッチリしています
一応その状態で合わせ目にハケを当てて、接着剤を流し込んだ(つもり)なんですが
その時は上手くいきませんでした。
合わせ目がピッチリ状態で流し込む、でOKなんでしょうか?
失敗は他の要因でミスったのか、それともすこーしだけ間を開けておいて流して
その後押し付けた方がいいんでしょうか?

100:HG名無しさん
08/03/07 21:35:21 RI30dq2Y
>>99
ぴっちり状態じゃプラの厚みの半分も行かない
毛筋ほど隙間を空けて少しずつ流すのがおk。

101:HG名無しさん
08/03/07 21:53:26 vrJ2csek
関係ないけど、
初心者には、
ガンダム系のツインアイにメタリックやクリアカラーを使うことは薦めない

102:99
08/03/07 22:26:19 LdRvBFsh
>100
ありがとうございます。
やはり完全にハメてではなく少しあけておくものなんですね。
次作はきっちり開けてやってみます。

103:HG名無しさん
08/03/07 22:28:30 15Pz9KNm
>>102
つうかさ…そんなやり方どこで見た?
模型誌とかどこかのサイトでそんな説明してたの?
適当にやって出来ませんとかだったら…アホすぎなんだけど

>10とか今月の電ホ買ってみれば?

104:HG名無しさん
08/03/07 22:38:36 RI30dq2Y
>>103
一応、05年夏頃のモデルグラフィックス誌ではぴっちり状態でやってたな。
ぴっちり合わせた状態で流し込んでさらに圧力かけてムニュ付け状態にしろって
あって「おいおい…」て思ってた。今年頭までその時の記事持ってたから
間違いない。

105:HG名無しさん
08/03/07 22:42:28 15Pz9KNm
>103
マジで…

>102
アホとか言い過ぎた、ごめん

106:HG名無しさん
08/03/07 22:58:47 kivVfsyD
大阪の天王寺や東大阪でサーフェイサーを売っている店ってある?

少し用事があって買おうかなと思うんだけど…。

107:HG名無しさん
08/03/08 00:23:37 6iqtTVt2
難波のビックカメラとか梅田のヨドバシカメラにも売っているんじゃない。
日本橋に模型店って無かったっけ?ちょっと記憶が曖昧。

108:HG名無しさん
08/03/08 00:25:13 whR8vStx
流し込みは隙間あけるとか聞いたこと無いけど
ある程度の力で接合して塗ったら流れ込むけどなぁ

109:HG名無しさん
08/03/08 00:27:31 zabFdzih
正直、流し込みより白蓋の方が使い勝手いい

110:HG名無しさん
08/03/08 00:46:21 AUa6FvAT
>>108
パーツの表裏から流すならぴっちりでもいけると思うけど
表面だけとか片面だけだと合わせ目全体に接着剤が回りきらない。
プラ板積層作るときに流し込みに色着けて実験してみたら回りきってなかった
隙間開けて流し込むと一度中心くらいに溜まって、それから圧着すれば広がって
綺麗に回ってくれる。

111:HG名無しさん
08/03/08 00:50:49 whR8vStx
>>110
なるほど、いい事聞いたよ・・・

112:HG名無しさん
08/03/08 01:48:08 dvzCWCyU
158 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 22:42:29 ID:kivVfsyD
大阪の天王寺や東大阪でサーフェイサーを売っている店ってある?

少し用事があって買おうかなと思うんだけど…。

113:HG名無しさん
08/03/08 03:21:28 QXU+oZUB
自分の住んでいる街には模型店というものが無く、プラモを扱っているのはヤマダのみです。
そのヤマダにガンダムカラーの取り寄せをお願いすると「できない」と言われました。
そこで質問なのですが、ホームセンターでもガンダムカラーを取り寄せてもらえますか?
通販は送料と手数料がかかるためできれば避けたいです。

114:HG名無しさん
08/03/08 05:14:54 Aa+8/w63
>>113
ホームセンターっても店によるだろ、その店に聞いてみるしかないとおもうけど?

つか他に道具持ってるの?何も持ってないなら、筆、塗料、薄め液・・・
一通り必要な物を一緒に買えば送料分と割引分でとんとんくらいで買えるんじゃね?

あとは、住んでる地域でも書いて、行けそうな店を聞いてみれば?

115:HG名無しさん
08/03/08 05:31:41 IgNH8WfQ
>>113
ホームセンターっていう括りの店ではクレオス製品取り扱ってるとこ見たことないし、
かなり分野違うから厳しいんじゃないの。
というかこの手の質問って直接店に問い合わせた方が早いし漠然とホムセンって
言われても答えようがないよな。
~~円以上送料無料の通販とかたくさんあるし、通販スレのテンプレリンクでも
見てみれば。

116:HG名無しさん
08/03/08 07:23:09 uBzymLy6
そもそも本当に模型店がないか、もう一回タウンページで調べる事
と言いたい位の人生初心者に驚嘆

117:HG名無しさん
08/03/08 09:36:14 7S/boSQq
>>113
そもそもガンダムカラーの場合は、品揃えの良い模型店でも在庫をそろえているところは少ないよ。
多分、ガンプラの新製品にあわせてメーカーが生産したあとは、あまり再生産されることがないんだと思う。
もしかしたらメーカーにも在庫ないのかも。

取り寄せができない理由もそんなところじゃないのかな。

いらんことかも知らんが一言添えると、設定色にあまりこだわらないで気楽に塗れば良いと思うけどな。

118:HG名無しさん
08/03/08 10:20:06 bwLLk9zH
というか組み立て説明書とかに載ってる
Mr.カラー買ってきて混色比を合わせて
色を作ろうという気概はないのか?
Mr.カラーなら各色手に入りやすいと思うけど

119:HG名無しさん
08/03/08 11:59:07 FNuhhtou
>>118
Mrカラーなら川崎unidyのようなホームセンターでも取り扱ったりしてる。
113よ、色調合しな

120:HG名無しさん
08/03/08 12:26:28 kpssaDX6
>>113
ネットで購入が手っ取り早いぞ

121:HG名無しさん
08/03/08 12:48:01 GwWgAO28
黒いパーツや塗装面に行う墨入れって
どういう色を使えば良いんでしょう?

黒に黒を使っても意味無いし
グレーやブラウンだと目立たないというか
効果が薄そうで、実際どうしようかと。

あえて墨入れしない、又はシルバー、白色等を使うという事も
聞いたりしたんですが今一ピンと来ません
実際どのような色を使っているのかお聞きしたいです。


122:HG名無しさん
08/03/08 13:17:59 BhMysPsP
RLMグレイとかオリーブドラブとかカーキでスミイレしてるよ
フレーム色を濃くしたような色を使ってる

123:HG名無しさん
08/03/08 14:27:46 utAxheWO
>>121
黒い車のボンネットとかのパネルラインが何色に見えてるのか一遍外行って見てこいよ。
黒い車は黒い塗料で塗装されてるけど、じゃあ光を全く反射しない完全黒体で
駐車場でそこだけ空間に穴が開いたブラックホールみたいに見えてるか?
黒く塗装されてても光が当った部分は何色に見えてる?

先に言っとくけど近くに寄ってラインにできる隙間だけ見て来ても駄目だぞ。
実車は普通に黒で塗装されてるだけで、スミ入れなんかはされてないんだから。

124:HG名無しさん
08/03/08 15:45:06 TwbTpyCC
>>113
それはね。
あんたの最寄りホムセンで聞きなよ。

125:HG名無しさん
08/03/08 15:47:55 TwbTpyCC
>>121
聞いてピンとこなければ実際にやる。
これ基本。

126:HG名無しさん
08/03/08 16:49:55 K14hgGzx
>>123
難しいよw
初心者の救済になってないだろ

127:HG名無しさん
08/03/08 17:31:43 AUa6FvAT
>>126
黒い車を探す→見る
これのどこに難しさが!?

128:HG名無しさん
08/03/08 17:40:49 lndpg9UG
て言うか

> あえて墨入れしない、又はシルバー、白色等を使うという事も
> 聞いたりしたんですが今一ピンと来ません

って、わかってて試してないだけじゃん
聞く前に試せよ
失敗しないで上手くなろうとか甘いよ

129:HG名無しさん
08/03/08 18:12:40 zd3d7q+z
>>121
結局、何のためにスミ入れするのか目的が明確になっていないのが問題じゃないかな。

ウェザリングなのか、情報量を増やしたいのか、リアリティなのかとか

そもそもその黒いパーツがなんなのかによっても表現は変わるだろうし。
たとえばドムの黒なのか、フレームなどの金属部なのかとか。

たぶんここでアンケート?を採って、無難な色を決めて安心したいという意図の質問なんだと思うけどw
121が上げた色の候補はスミ入れしないを含めて、意図によっては、どれもありだよ。


130:HG名無しさん
08/03/08 19:00:19 FNuhhtou
>>121
聞いて知っているなら、やってみればよい。
自分が納得できるものができればよし。
失敗したとしても、たかだかプラモだろ。



131:HG名無しさん
08/03/08 19:20:54 yCUG7dy4
>>121
墨入れって影を表現するものなんじゃないの?
よくわからんけど

132:HG名無しさん
08/03/08 19:34:23 av5welP8
>>121よ。
散々な言われようだな(笑)

133:HG名無しさん
08/03/08 21:25:39 eVVTvgHI
筆塗り用の塗料なんだが、水性のヤツは他の物と何が違う?

134:HG名無しさん
08/03/08 21:35:18 wb+bmpaw
>>121
つホワイト

135:HG名無しさん
08/03/08 21:41:01 AUa6FvAT
>>133
モノが違う

136:HG名無しさん
08/03/08 23:33:56 TwbTpyCC
>>133

ラベルをご覧ください。

137:HG名無しさん
08/03/09 09:44:53 k3COmXri
>>133
なんかの理由でラッカーから水性に乗り換えるのか?それで使い勝手を知りたいってことか?

試せw

138:HG名無しさん
08/03/09 10:28:58 cqaHhNE0
キュベレイを作ろうと思っているのですが、ホワイト3が入手不可能です。
ホワイトで塗るしかなさそうですが、光沢ありのテカテカキュベレイをどう思いますか?
筆塗りです。

139:HG名無しさん
08/03/09 10:31:58 xenRnqmb
テカテカキュベレイステキじゃん。
頑張ってね。

140:HG名無しさん
08/03/09 10:44:57 LeMnQ7mn
つや消し&ウェザリングで汚しまくった、陸戦型キュベレイが見たいな

141:HG名無しさん
08/03/09 11:50:11 RShW//Is
ヤスリほうだいとかいう当て木?は使いやすい?
周りに適当な当て木がないから買おうと思うんだが。

142:HG名無しさん
08/03/09 12:16:05 72HZg7zi
広い部分を筆でベタ塗りする方法ですが、ウスメ液で薄めて2度塗りする方が綺麗に塗れますか?
筆ムラの観点なら、二度塗りしない方が綺麗に塗れますか?
二度塗りというのは、筆ムラの為ではなく、良い発色の為にするものですか?

143:HG名無しさん
08/03/09 12:28:36 F3yPUxl+
つや消しスプレーを使ったところ、缶を振りすぎたのか           
厚く吹きすぎたのか、泡が付いて塗料が山のようにこんもりと 
付いてしまいました。
もう少し乾きだしています。 
この失敗した塗料を落とすにはどうしたらいい?
暇なので今初めて子供と作ってます。
教えて下さい。
  



144:HG名無しさん
08/03/09 12:31:10 xenRnqmb
>>141
使いやすいよ。
やすりほうだい2とあわせてオススメ。

145:HG名無しさん
08/03/09 12:32:20 RejMHlJ4
★塗装初心者スレッド 35 ガンプラからスケールまで★
スレリンク(mokei板)

146:HG名無しさん
08/03/09 12:36:41 xenRnqmb
>>142
筆の運び、塗料濃度等様々ですが、環境や技術にも左右されます。
まずは全て納得いくまで試しましたか?
せめて最初の数体は潰すつもりで試行錯誤していただくのが一番です。
私も飽きる程様々ためしました。

147:HG名無しさん
08/03/09 13:32:12 cqaHhNE0

>>146
そうですか。自分の経験だと、薄め具合が上手く行くと綺麗に塗れて、一度塗りの方が筆ムラは出ないと感じました。
でも白や黄色だと下地が透けてしまうので、二度塗りの必要があると思いました。
リターダーも非常に効果的ですね。

148:HG名無しさん
08/03/09 13:36:56 RShW//Is
>>144
thx
2も見かけたからついでに買ってくる

149:HG名無しさん
08/03/09 16:22:57 8C6BCk+n
質問させて頂きます。
HGUC系でよく有る腕を肩パーツで挟みこむタイプを
◎→∩という感じに後ハメ加工をしたところ、
腕に肩アーマーを付けるとパチンと押し込む事は出来るんですが、
肩アーマーがブラブラになって角度を固定出来ません。
これは、自分で角度を決めて接着剤等で固定するしかないのでしょうか?

150:HG名無しさん
08/03/09 18:12:21 Wh4N9BBA
>>149
設置面積が少なくなる訳だから当然、保持力も低下する
ビニールの切れっ端を挟むか木工用ボンドを薄塗りすれば
マシにはなる。
まぁ接着しても良いなら接着すれば良いんじゃない?

151:HG名無しさん
08/03/09 18:39:32 48eIhSTl
質問させていただきます。回答頂ければ幸いです。

うっかり床に1/144アストレアを落とした拍子に右のサーベルを基部から折ってしまったんですが…。

素直に接着剤で固めるしかないですかね?

152:HG名無しさん
08/03/09 18:45:00 S6cmedpF
>>151
パーツ注文

153:HG名無しさん
08/03/09 18:45:52 8C6BCk+n
<<150さん
御回答有難うございます。早速試してみます(´・ω・`)ゞ

154:HG名無しさん
08/03/09 18:57:19 zHkZVV3W
本気でアストレア(電ホ改パーツ)ならパーツ注文は効かないだろうから
瞬着で付けるか新造するしかないんじゃね

155:HG名無しさん
08/03/09 19:02:41 48eIhSTl
>>152
>>154
ご回答ありがとうございました。
やっぱ接着するしかないんですね。パーツ作るなんて技能無いのでorz


156:HG名無しさん
08/03/09 19:21:58 zVtZFMvY
技能は持っているものではない
身に付けるものだ
それを物にしようとするまではそんな技術は無い、そんな技術がほしいと言い続けるんだよな

157:HG名無しさん
08/03/09 20:31:38 s8QoO/Wh
>>143
完全乾燥をまつ
>1500番のペーパーを当ててみる
>駄目そうなら1200番
>それでもだめそうなら1000番を当ててみる
>それでも駄目なら800番
ぶつぶつが消えたところでペーパーの番手を上げて1000>1200>1500と
最後にメラミンスポンジでなでる
>うすーく 遠くからスプレーやり直す
>乾燥

ペーパー当てるときは削り過ぎないように。
角は削らないようにマスキングテープで保護。

158:HG名無しさん
08/03/10 00:34:21 q+6mRK9e
ペーパーってみんなどれくらいで貼り替えてんのかな。
模様が無くなるくらいまで使っても意外と研磨できたりするよね。

159:HG名無しさん
08/03/10 12:20:32 BF+/Pckd
ちょっと聞きたいのですがコンパウンドで磨いた後でトップコートとトップコート後にコンパウンドで磨くとではどちらがいいのでしょうか?
なるべくピカピカにしたいのですが…

160:HG名無しさん
08/03/10 12:50:15 IQsfNxX/
>>159
TOPコートの後です。

161:HG名無しさん
08/03/10 12:51:50 sLCPgN+8
どっちでもいいよ。
ただしコンパウンドは油分を含んでいるので
その後でさらにクリアーを塗る場合、
脱脂処理(アルコールなどで洗浄とか)
を充分にすること。

162:HG名無しさん
08/03/10 12:52:25 GEzWadj4
>>159
トップコートというのが商品名なら水性だからやめといたほうがいい
ラッカーのクリアを一番上に吹く工程名のトップコートならその後コンパウンドで
テカテカにできるよ

163:HG名無しさん
08/03/10 13:15:45 IQsfNxX/
>>161
どんなトップコートするかにもよるけど、重ね塗りは多かれ少なかれ下の面を侵すから
コンパウンドレベルの整面は流されちゃうからほとんど意味ないでしょ。シルバーが流れ
るって言われてる現象的なことだと思うけど。

164:HG名無しさん
08/03/10 13:28:13 BF+/Pckd
>>160-162
ありがとうございます。初心者にはコンパウンドは後の方がいいみたいですかね

あとコンパウンドはやっぱりタミヤのがいいですか?プラスチック用で代用できないでしょうか?

165:HG名無しさん
08/03/10 14:38:07 sLCPgN+8
だからさ、その「プラスチック用」って例えば何?商品名とか…

因みに、金属用にも使えるピカールとか、
自動車用のホルツの一連の製品さえ使う俺ですが
なんか問題があったことはないですワ。

ま、たまに
塗面が薄いと削れ過ぎで、薄っすらと下地色が透けることがあるが
それは自分が悪いってことで、コンパウンドには罪はないのよね。
また塗り重ねて磨けば大丈夫ですよ。


166:HG名無しさん
08/03/10 15:28:19 BF+/Pckd
>>165
ぐぐっても種類がありすぎてよく分からなかったので…

いろいろ使えるみたいですね。回答ありがとうございました

167:HG名無しさん
08/03/11 00:14:13 ae+BAkOE
質問です。

完全に組み立ててしまった状態(ダボのカットをしていない)で、つなぎ目を消す事は可能でしょうか?
それと、ゲートを切った時にパーツに残る跡は消せますでしょうか?

ご回答の程よろしくお願いします。

168:HG名無しさん
08/03/11 00:38:31 QJPM99Jh
>>167
つかそれ聞いてどうするんだ?
出来るor出来ないだけ聞いても意味無いと思う

169:HG名無しさん
08/03/11 00:44:15 1i+lT164
>>167
1番目はつなぎ目を消すに一番やりやすい方法を考える
2番目は上手い人の作例を見ることをお勧めする

170:HG名無しさん
08/03/11 00:48:03 rOXtBkTM
>>167
瞬着で可能。
でも、組みあがってる状態で変なところに流れてしまったときのダメージはでかい。

可能。

171:HG名無しさん
08/03/11 02:21:30 OySFAluD
つや消しスプレーってどのタイミングで使うものですか?
塗装とか全て終えて、組み立てる直前?

172:HG名無しさん
08/03/11 02:32:18 rOXtBkTM
塗装の最後。
組み立て後か前かは好み

173:HG名無しさん
08/03/11 10:11:23 /XoKShUu
緑色のクリアパーツを蒼のクリアパーツにみえるように塗装できませんか??

174:HG名無しさん
08/03/11 10:23:23 aqMvYqMA
そりゃあ無理だ
パーツをカタドリして透明レジン等で複製するしかないよ

175:HG名無しさん
08/03/11 10:26:41 HCCJl12x
>>173
また、おまえか!

176:HG名無しさん
08/03/11 13:28:22 fOfKDQAu
ここで辛抱強く厨のゆるい質問に答えてるおまいらは尊敬に値する。
俺はダメだ。
質問を読むと馬鹿らしくて答える気にもならん。

177:HG名無しさん
08/03/11 13:29:52 08jAdui4
ここはそういうスレだから

178:HG名無しさん
08/03/11 13:58:47 HZB/ZDc6
ここは防波堤みたいなもんだから・・・

179:HG名無しさん
08/03/11 15:55:22 P3VdUXgz
>>173
光の三原則でググれば絶対無理なことがわかるよ。

180:HG名無しさん
08/03/11 16:08:27 ktQpTo8f
プラスティックのディティールアップパーツに
サーフェイサー1000を塗ったらなんかポコッって小さい
窪みができてしまったんですが何故なんでしょうか?
普通シンナーでプラスチックって溶けないですよね?

181:HG名無しさん
08/03/11 17:15:52 Phrdt3o9
>>180
もともと引けてたんじゃないか?
サフでヒケが目立っただけだろう。

182:HG名無しさん
08/03/11 20:01:59 EFW2F1JZ
ラッカーパテ削る時何番ぐらいの鑢遣ってるんですか?

183:HG名無しさん
08/03/11 20:09:16 TJuyes8A
>>182
ラッカーパテだからといって、特に普段プラを削っている番手を変える必要はないよ。

184:HG名無しさん
08/03/11 22:57:58 JIYbAyyw
溶きパテを使うときって何ですくえばいいですか?

筆を使いますか?

185:HG名無しさん
08/03/11 23:13:30 HZB/ZDc6
春厨大量発生中?

186:HG名無しさん
08/03/11 23:19:19 OUaVRytD
25年ぶりにガンプラ作るんですが、当時(具体的には「HOWTO
BUILD GUNDAM2」以降)から、製作ツール・工程における劇的進化は
何かありましたが?
たとえば「プラコン大作」に出てきた塗料やパテを瞬時に乾かすアイテムは、
あの漫画ほど高性能ではないけど実在すると聞きました。

187:HG名無しさん
08/03/11 23:40:37 QJPM99Jh
>>186
一番変わったのはキットだと思うよ、とりあえず>10見てみれば?
25年前どのくらい作ってたのか知らないけど、徐々に情報集めれば?

188:HG名無しさん
08/03/11 23:45:29 dqB8T3i3
>>186
アルテコ使うと『おほっ!ww…ww』ってなれるかも。
あとタイラーが便利。

189:HG名無しさん
08/03/12 01:01:18 1av3M/Si
>>186
高嶺の花だったエアブラシが簡単に手にはいるようになったことかな。
もし186が当時使ったことがなければ劇的な変化といえるかもしれん。

あとは圧倒的にキットの出来がよくなった。どれも格好良くできあがる。

反面変な方向に進化した部分もあって、たとえば色分けのためにパーツがやたら
細かく分割されていたり、完成後見えないフレームがあったり、組み立てるのが面倒。
あと関節のヘタリ防止のために採用されたABSのために塗装が推奨されなかったりするのも困りもの。

まぁ基本的な工程はあまり変わらないよ。




190:HG名無しさん
08/03/12 02:24:09 9ROQ4AHQ
>>186
基本的なところは変わってないと思うがなあ
むしろキットの設計的進化によって組み付けと塗装が楽になったとか、そういった部分が大きい

ポリパテやエポパテの種類が増えたとか
新しい素材としては黒瞬着、光硬化パテ、プラリペア、アルテコ
そこら辺に関しては、まあそれぞれググってみてほしい

191:HG名無しさん
08/03/12 08:06:19 PVfOioSC
瞬着で合わせ目消しするとき硬化スプレーで固めたあとまずどれでヤスってる?
オレ120-180ぐらいのペーパーでガリガリいって400、600、1000ぐらいまでやるけど
それでも最初の傷が・・・・・

192:HG名無しさん
08/03/12 09:15:50 jZhVI1Ay
>オレ120-180ぐらいのペーパーでガリガリいって400、600、1000ぐらいまでやるけど

                        ↓

 オレ300-400ぐらいのペーパーでガリガリいって600、1000ぐらいまでやるけど
 
 で

193:HG名無しさん
08/03/12 12:07:38 hBi3EckU
>>191
前240使ったらかなり荒かったから今は320→400→600ですぅ 

194:HG名無しさん
08/03/12 12:41:34 3wy1NKmA
ゲート処理、合わせ目消しなら400番相当の削り跡になる鉄ヤスリだけ。
曲面は、できるだけナイフできれいにしてスポンジやすり。
鉄ヤスリが入らないような箇所は180→320→400のペーパー

195:HG名無しさん
08/03/12 14:29:51 FcXroERy
ペガンなんですが、腕をまっすぐにした状態から肘の二重関節の下側(手首側)だけを
曲げようとすると肘の丸いやつと干渉するのですが仕様ですか?対策を講じてる人いますか?

196:HG名無しさん
08/03/12 15:38:22 8EAIongC
初めまして。

初心者ながら、ガンプラの改造に挑戦中です。

雑誌やサイトを見て、ポリパテ(モリモリ)を使いキットの形状変更を
試してみたのですが、ポリパテ乾燥後に削っていると、ポリパテが
剥がれてしまいます。
ポリパテが剥がれない様にするにはどうすればいいのでしょうか?


197:HG名無しさん
08/03/12 15:59:33 3wy1NKmA
盛り付ける面の表面を荒らしておくと剥がれ難くはなるけど、
所詮パテだからはがれるものははがれる
はがれたら、瞬着で固定すればok

198:HG名無しさん
08/03/12 17:02:19 FcXroERy
剥れるの前提で剥れたら瞬着ってのが一般的だろうね。
どうしても剥れて欲しくない場合は真鍮線で軸打つか、盛る面にダボや
凹凸を作っておくしかないね。

199:HG名無しさん
08/03/12 18:07:44 QZqx7DbK
面積広ければ下地をリューターなんかで荒らしておく。

200:186
08/03/12 20:39:42 fK6niIij
>>187-190
ありがとうございます! 黒瞬着とかアルテコ、さっそく調べて見てみましたが
使用リポートとかムービー見ていたら、リアルで息づかいが荒くなってきました(笑)
光硬化パテとかほとんどドラえもんの秘密道具ってかんじです。

エアブラシは15年くらい前に画材屋で見てずいぶん安くなったなあ、とは感じて
ましたが今はもっと手軽なんでしょうね。(幼少時にはレベルカラーの5000円くらいの
ボンベのやつでさえとても手が出ませんでしたが…)

キットの進化についてはすでに確認してまして、特に稼動範囲が線→面、さらに
立体的にさえなっているのには驚きました。
反面、「将来のプラモは、継ぎ目となる部分を隠すような別パーツが常にある構成に
なったり、合わせ目が平面部分ではなくカドに来る構成になり、まったく継ぎ目が
見えなくなる」とか思っていたんですが、さすがにそこまでは実現していなかったですね。

ご回答ありがとうございました。さっそくホームセンターや画材屋等まわってみます。

201:HG名無しさん
08/03/12 21:12:33 1av3M/Si
>>195
仕様だ。なんで二重関節を片方だけ動かさんといかんの?

202:HG名無しさん
08/03/12 23:10:54 nTR9PTcd
あえて単関節っぽく動かしたい(ポージングさせたい)のだろう。

203:HG名無しさん
08/03/12 23:23:31 IgLs328v
URLリンク(www.1999.co.jp)
これの4番の3のパーツを後ハメできるようにしたいんですけど。

204:HG名無しさん
08/03/12 23:26:26 /pKjnv0T
他人に聞かなきゃ出来ないようならやろうと思うな
まったくの初心者が手を出すレベルじゃないだろ

205:HG名無しさん
08/03/12 23:40:44 vxDHvgI9
無塗装でもペーパー掛けする意味ある?

206:HG名無しさん
08/03/12 23:43:56 8EAIongC
>>197-199
ありがとうございます。盛り付け面を多少削ってはいたのですが、
それでも剥がれてしまう事が多かったので瞬着で固定します。


207:HG名無しさん
08/03/12 23:54:32 FcXroERy
>>201
上側が硬かったもんだから普通に肘を曲げようとしたら下側だけ動いたもんで。
上側→下側と順に動かさないとダメなのね。

208:HG名無しさん
08/03/13 00:42:24 QR2KCtf/
>>205
好き好きだな。
ペーパーでゲート跡をほとんど見えなくしても、
ヤスリで削った跡はどうしても削って無い面より白くなる(思い切り細かいペーパーまでつかったりするなら別)
ナイフで丁寧にゲートを処理すると、凹凸は多少残るが見た目は目立ちにくい。

ってのが一般的だと思うけど、
クラフトヤスリプロ、レーザーファイルで仕上げれば、
これだけでほぼ完璧なゲート処理が出来る。

209:HG名無しさん
08/03/13 00:46:43 V1w4sTyT
>>205
そんなただペーパーだけかけても全く何の意味もないよ。

210:HG名無しさん
08/03/13 03:27:50 CEt/LxZ7
773 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 02:43:24 ID:FcXroERy
ペガンなんですが、腕をまっすぐにした状態から肘の二重関節の下側(手首側)だけを
曲げようとすると肘の丸いやつと干渉するのですが仕様ですか?対策を講じてる人いますか?

211:HG名無しさん
08/03/13 04:12:54 fkX5RNXH
>>210
マルチですまんかったよ。あまりにも向こうが過疎ってたんでな。スマソ

212:HG名無しさん
08/03/13 10:19:16 5gKcbXMr
>>203
あえて後ハメするなら、背中パーツ(4番の2)側の軸受けを、一時的に切り取って再接着かなぁ。

ただし、この場合はマスキングの方が簡単だと思うよ。

213:HG名無しさん
08/03/13 10:22:37 p959JsCQ
雑誌見てると挟み込む部分やちょっと塗り分け面倒な部分はすぐ後ハメ
してるけど、あれは技術を見せるためだったり

214:HG名無しさん
08/03/13 10:27:19 p959JsCQ
途中で書き込んでしもうたw
技術を見せるためだったり、素組(合わせ目は全部消して全塗装な)じゃ
記事としてぱっとしないからやってるってとこが大きいからね。
後ハメするってことは本来強度や関節保持力のために必要な部分を
削ぎ落とすってことだから何も考えずにやると失敗することもある。
マスキングと後ハメどっちが良いかわからない・後ハメ加工の仕方が
わからないって人は最初から後ハメなんて考えない方が良い。

215:HG名無しさん
08/03/13 10:30:14 5gKcbXMr
>>191
細かい番手に移るタイミングが早いんじゃないか?
たとえば400番で消えない大きなキズを、1000番で消すのはもっと大変だよ。

216:HG名無しさん
08/03/13 11:53:05 QR2KCtf/
>>191
そんな荒いペーパーより、
質のいい鉄ヤスリ使え

217:HG名無しさん
08/03/13 15:45:24 BPcrdKTD
>>203
オレならC21のフレーム部分を切り出して、
こいつは塗ってから挟み込んじゃうな。


218:HG名無しさん
08/03/13 15:57:31 LRWTnQLX
サフ吹いたり塗装したりする人はゲート処理時の白化とかあまり気にせず作ってますか?

219:HG名無しさん
08/03/13 16:37:47 LRWTnQLX
あ、上の白化ってのはヤスリの傷とかじゃなくて
ランナーに無理に力を掛けてしまって白くなったり削りすぎで凹んだりみたいな感じです

220:191
08/03/13 16:39:20 WuMjZ9vJ
レス遅れてすまん
やっぱ最初は精密ヤスリとかのほうがよかったんだな
ぽっこり盛り上がった瞬着部分なんかを最初は400ぐらいでヤスってたんだが
全然削れないんでイライラして120ペーパーであたたたたたっとガシガシ
やったんだが短気は損気ってこのことを言うんだな
落ち着いてゆっくりペーパーの番手も上げて行こうと思います

みんなありがとう

221:HG名無しさん
08/03/13 16:41:42 BEmenjOd
>>219
そりゃヤスリ傷は白化とは言わないからな。
塗装する場合は当然えぐらないように気をつける程度で白化は気にしない。
これ聞いて塗装した方が楽とか思いたいってこと?

222:HG名無しさん
08/03/13 16:45:08 KfKp0yW5
>>218
気にしません。

223:HG名無しさん
08/03/13 16:58:46 LRWTnQLX
なるほど参考になりました
>>221
別に楽したくて塗装しようというわけじゃありません
単純に塗装したいなぁと思ってた時に、ふと思った疑問です

224:HG名無しさん
08/03/13 17:15:32 5gKcbXMr
>>220
瞬着処理のスタートに使うのは、俺は400番+あて木だな。

あとペーパーの番手を細かくしたあと、消えないキズが残ってたら、また荒い番手に戻してやり直せばいい。
一方通行じゃないよ。

225:HG名無しさん
08/03/13 17:36:37 BPcrdKTD
>>220
ヤスれてないなーと思ったら迷わずペーパーを新しいのと交換せよ。

226:HG名無しさん
08/03/14 00:58:15 oDwoRcVf
接着剤のなかやハケが成型色になっていくのはしかたないんですか?
今青のプラモ接着してたらハケ先が青くなって瓶内の接着剤もちょっと青になってしまいました・・・

227:HG名無しさん
08/03/14 01:28:15 OJKcSJY9
>>226
仕方が無いも何も実際に成っちゃってるんだろ?

気になるなら溶けたプラがハケに付かないような使い方をすればいいんじゃないか?
青くなった原因はそれだろ?それが無理なら仕方が無いな

青く成ったのは青系や濃い色のプラだけに使って
薄い色用に新しい接着剤買ってくれば?

228:HG名無しさん
08/03/14 01:32:53 lNhPA2LB
>>226
どんな塗り方してるのか・どの接着剤使ってるのかもわからないけど
ハケに溶けたプラが着くような塗り方はおかしいね。
ムニュらせようと意識しすぎて何度も何度も、しかも毎回薄く塗っては
撫で回してるんじゃないか。
流し込み用をそんな風に使ってるとかじゃないよね。
まあとにかく、仕方ない以前に普通はそんなことにはならないよ。

229:HG名無しさん
08/03/14 01:34:43 nkpMNKM8
>>220
平面なら鉄ヤスリだけで仕上げちゃうよ。
つや消し仕上げだけなら、北岡の単目なら跡が気にならない。
瞬着は苦手だけどクラフトヤスリプロなら半光沢まで対応できる。

230:HG名無しさん
08/03/14 07:46:11 zG08vGkH
キュベレイをホワイト3で塗装することにしました。隠蔽力は普通のホワイトと同じですか?
何回重ね塗りをすれば良いですか?

231:HG名無しさん
08/03/14 08:23:50 PYal2QI9
>>230
ガンダムカラーは特に隠蔽力が配慮された製品ではない気がする。
まず隠蔽力がいいとされる製品で下地を作ってから、そのホワイト3を重ねるといいかも。

実際のパーツをみながら発色するまで重ねる。
はじめから回数を決めてから、塗り始めたりしない。

232:HG名無しさん
08/03/14 15:42:05 zG08vGkH
有難うございます
下地は白だから下に塗っても意味ないですよね?
2回目は1回目が完全に乾いてからですか?それとも半乾きでかまいませんか?

233:HG名無しさん
08/03/14 16:25:28 yTO8lQwy
ガンダムの顔の黄色(目とバルカン)が上手く乗りません><


234:HG名無しさん
08/03/14 18:10:47 8h+63xDn
MG陸戦型ガンダムをウェザリングしてみたいんですが、今まで塗装したことない人でも簡単にできる塗り方教えてください。

235:HG名無しさん
08/03/14 18:19:17 1xn4ZfHD
ここでアホみたいな質問してるヤツ、本気なのか?釣りか?
本気なら、人として終わってるだろwww

236:HG名無しさん
08/03/14 19:02:27 hR8kq8uw
>>234
公園で泥水にでも漬けてくれば?


マジレスすると、そんなものは無い。

237:HG名無しさん
08/03/14 19:05:15 /fn0Bzrn
>>232
隠ぺい力がないホワイトは、下地が白でも透けるよ。塗りにくい。
おれ自身はホワイト3を使ったことがないからこれの隠ぺい力については知らんのだが。
まぁ実際に塗ってみるとわかるよ。

ある程度乾いてから2回目を塗る方がいいけど、あまり神経質になる必要もないよ。

238:HG名無しさん
08/03/14 19:15:14 /fn0Bzrn
>>234
陸戦だったら、砂埃の表現が似合うかな。パステルを使ってみるのはどうだろう。
やり直しも利くし。ただ最後にクリアを吹かないと落ちるのが難点かな。
パステルの代わりにタミヤのウェザリングマスターでも似た効果があるよ。

あと手軽なのは、ガンダムマーカーにウェザリング専用のカラーがあるし、タミヤからも似たようなペンが出てる。
ウェザリングスティックだったかな。調べてみるといいよ。

239:HG名無しさん
08/03/14 19:25:22 /fn0Bzrn
>>233
俺も苦手w塗っても塗ってもエッジがでてくる感じだよね。
俺は筆塗りはあきらめて、マスキングしてエアブラシで塗ってる。

筆塗りだと、クレオスの新色GXカラーの黄色だと何とかなるかも。
おれ自身は試してないけど、評判はよさそう。

240:HG名無しさん
08/03/14 19:48:31 8h+63xDn
>>238
ありがとうございます。

241:HG名無しさん
08/03/15 02:32:16 tDKZgVOR
スレ違いな気がしますが他にどこで聞いていいのか
分からないのでここで質問します

シールドなどのマウントのために腕などに磁石を仕込んだ
作例をたまに見かけるのですが、磁石って時間がたつと
磁力が落ちてくっ付かなくなることって無いのでしょうか?

242:HG名無しさん
08/03/15 02:57:43 d7UW1BK8
そうだね永久磁石と言っても永久じゃないし消磁させることもできるからね。

243:HG名無しさん
08/03/15 07:44:06 fMnUmxkS
>>241
学校の黒板に磁石がくっついていないかな。
赤や青の丸いやつ。
磁力が弱くなって落ちたことがあるか、
先生に聞いてみたらどうかな。

244:HG名無しさん
08/03/15 07:45:48 PtX1J/do
アレはポロポロ落ちるだろw

245:HG名無しさん
08/03/15 09:06:53 I4oz/id5
>>241
粗悪品の磁石なら最初から弱くて時間と共に更に弱くなる。

246:HG名無しさん
08/03/15 09:21:12 ZvoC3BZw
それより磁石はシールドの重さに耐えられるのか気になる
何かに引っ掛けるか手に持たせるかした方がいいんじゃないのって

247:HG名無しさん
08/03/15 10:04:05 Q4bEZwtD
URLリンク(www.26magnet.co.jp)

248:HG名無しさん
08/03/15 11:57:57 yI/qIlEP
>>246
ネオジム磁石とか使えば比較的小さくても強い物があるよ
取り付け方にもよるけどMGくらいの盾ならいける
HGなら両足の裏に付けるとラックとか鉄柱に立たせられるくらい

別に今までの方法でもいいけど、ただ貼り付けるんじゃなくて
鉄球とか組み合わせればボールジョイント風に可動させる事も出来る
ちょっと変わった物を試してみたいと思ったら使ってみればいいんじゃね

249:HG名無しさん
08/03/15 12:18:52 zxsS/yBs
ピップエレキバンじゃ支えられんだろうなぁ

250:HG名無しさん
08/03/15 13:56:25 /ceiponY
筋彫りを入れるナイフ見たいなやつがいっぱいありすぎてどれを買ったらいいのかわからないのですがどれがオススメですか?

251:HG名無しさん
08/03/15 14:38:41 hY5kk1cX
全部買って自分に合う奴がお勧め

252:HG名無しさん
08/03/15 16:02:53 1r+J1fRZ
ケガキ針なんかが初心者にも扱いやすいと思うよ。

253:HG名無しさん
08/03/15 22:09:09 89GQkf0i
シャーペン+頭落としたマチ針とかな

254:HG名無しさん
08/03/16 00:44:17 mJhT4Zmw
あんまりにも無知な質問で申し訳ないけど…

艶消しスプレー吹いた後にスミ入れってできるもんですかね?
完全にスミ入れ忘れて艶消し吹いちゃったんで…

255:HG名無しさん
08/03/16 00:47:18 e7xpgU94
シャープペンなら問題ない
エナメルなら散るから墨入れ部分にだけ光沢を吹いてその上からやればいいよ

256:HG名無しさん
08/03/16 01:01:23 mJhT4Zmw
>>255
アドバイスに感謝。

エナメルでやるつもりだった、感謝。
一応聞きたいんだけど、エナメル以外の
ものならにじまないとかある?つまりアクリルとか。

257:HG名無しさん
08/03/16 01:05:51 TiJXiwCt
>>256
アクリルだからとかじゃなく、つや消しは表面がザラザラになってるから
溶剤多めで溶いて毛細管現象を使う墨入れはできないよ。
つや消しが水性トップコートならアクリル溶剤で溶けちゃうだろうし、
塗装前にスジを深く掘りなおしてなければ上に光沢クリア吹いたら
埋まっちゃって流れないと思うんで、シャーペンでやるが良い。

258:HG名無しさん
08/03/16 01:11:34 mJhT4Zmw
>>257
追記ありがとです。

259:HG名無しさん
08/03/16 02:04:02 rMGuVfhf
パーツ同士を真鍮線で接続する場合、穴の位置決めはどうしたらいいでしょうか?
以前、パーツ同士をくっつけた状態で四点を取り
二点づつ結ぶという方法を耳にしましたが、パーツをくっつけた状態で
固定する良い方法が思いつかずグラグラしてうまくいきませんでした。
かっちり固定する良い方法はないでしょうか?
もしくは別の手法がありましたらお願いします。



260:HG名無しさん
08/03/16 02:09:26 xbOBb4Yt
>>259
瞬着点付け

261:HG名無しさん
08/03/16 02:19:52 e7xpgU94
そう言う方法があったのか…すげえ

262:HG名無しさん
08/03/16 02:51:29 rMGuVfhf
>>260
ありがとうございます
瞬着はうまくバラせるか不安で試さなかったのですが次回にやってみます
現在製作中の物は前述の通り失敗しましたので…

263:HG名無しさん
08/03/16 06:38:17 CkugFAsU
>>259
ノギスなどで穴を開ける所を図って開けてるだろうけど、それでも若干はずれ易い。
・多少大きめに穴を開けておいて
・パテやエポキシ等を穴の中に少し入れてから、
・針金(ステンレス、真鍮)を入れる。
・位置を修正して固まるのを待つ。

264:HG名無しさん
08/03/16 07:54:41 TsMP505x
初めてMGモデルを作るが、水性アクリル塗料で筆塗り、スミイレ、ツヤ消し仕上げをする場合、この手順でいいのかい?
全てアクリル塗料の筆塗りで仕上げるつもりです。

265:HG名無しさん
08/03/16 08:22:50 PTT76GUE
>>264
まあ、いいんじゃないか。
つや消しだから、下地作りもいらんだろうし。
スミイレも筆?
スミ入れはガンダムマーカーが便利だし楽だしキレイ。
はみ出てもやり直せるし。

266:HG名無しさん
08/03/16 09:01:07 0PBG/eJz
スミイレはエネメルでやったほうがいいんじゃないかな。
全部アクリルだとスミイレではみ出た塗料を拭き取るのは大変だし。
順番はそれでいいよ

267:HG名無しさん
08/03/16 14:23:53 BYAm8L7x
質問なんですが個人のガンプラのHPなどでよくディティールアップの為に金属パーツ
(メタルビーズや小さいナット等)を使った作例を見かけるのですがあれって製作過程の
どの段階で金属パーツを本体や武器等にうめこんでいるのでしょうか?塗装する前や
サフを吹く前の段階で金属パーツを埋め込んでる画像を結構見ますがあれだと塗装する
時に金属パーツにも塗料がついてしまうような・・・・もし詳しく知っている方いたら教えてください。

268:HG名無しさん
08/03/16 15:19:21 ivXxpfF2
じゃあ、塗装後にはめれば。

269:HG名無しさん
08/03/16 15:24:37 TiJXiwCt
>>267
製作中って場面でこれをここに使いますって見せてるだけだろう。
完成写真でどうなってるか見れば順番ぐらいわかるんじゃない?
メタルパーツも機体色と同じ色に塗りたければ先に嵌め込んで塗れば良いし、
塗りたくないけどつや消しにしたければ塗装後トップコート前に嵌め込めば良い。
質感や色変えたくなければ最後だよな。
というかそれぐらいは考えようよ、別にどれが正解ってわけじゃなく自分がどうしたいか
ってのが一番大事なんだから。

270:HG名無しさん
08/03/16 20:34:23 7AH1XqT9
ここは初心者用の質問スレだけど、手取り足取り、何をどういう順番でどう組み立てるかを教えるスレではない。

271:HG名無しさん
08/03/16 21:35:33 FFtoeXXB
>>270
まず、買ってきたプラモを手に取る。
箱をあける。
中袋を開ける。
説明書を見ながら足りないランナーがないかチェックする。
説明書を見る。
説明書を見ながら丁寧に組み立てる。

272:HG名無しさん
08/03/17 03:02:42 AjPD7gZX
Yサブマリンのフレキシブルパイプの小を初めて
買ったんだけどこれって品質のばらつきありすぎじゃない?
まともにポールジョイントを保持してくれる受けが
同じランナーの中に3分の1くらいしかなかった。
ちゃんと保持してくれる受けは差し込んだときにパチって
音がしてへたれてる奴とは明らかに違いがわかるんだけど、
これってたまたまハズレのランナーを引いてしまったってことなんですかね?

273:HG名無しさん
08/03/17 10:41:19 g5cmjagV
店をうろうろしてる時に発見したガイアカラー。
白の隠蔽力が凄いって書いてあったんだけど半信半疑だった・・・
いまググってみたらどうやら本当の様ダター

今日早速買いに行ってくる!
黄色がちゃんと乗らないとか言ってるヤシも試してみよう!

274:HG名無しさん
08/03/17 11:15:00 /brF1KVj
その一方、世間ではGXカラーの新色が…
まあ鉄道カラーよりはガイアの方が入手は楽だが

つかここ塗装スレじゃないじゃんw

275:HG名無しさん
08/03/17 21:03:44 BI/FgnZc
25年ぶりくらいにガンプラ作ってみようと思うオッサンです
リーマンなので塗装する気力・時間すらありません
よって、パチ組? 組んで墨入れしてクリア吹くくらいにしようと思ってます

1/100のストライクフリーダムを買ったのですが、いろんなサイト巡ると皆さん「つや消し」で仕上げていらっしゃるようです
私としては光沢ピカピカに仕上げたいのですが、光沢スプレーって難しいのでしょうか?
湿度に気をつけるってことは知っています。

光沢で上手くピカピカに仕上げるコツをご教授ください

276:HG名無しさん
08/03/17 21:09:38 cpXlrYvP
>>275
つや消しが多いのは流行ってるだけだと思うよ。
まあ光沢にするってことは下地の時点でかなり綺麗にしなきゃいけないから、
ペーパーの番手は高めまで頑張らないといけないが。
生プラをツヤツヤにってのはしたことないけど、#2000ぐらいまでかけてコンパウンド→
クリアでかなり綺麗になるとは思う。
光沢クリア吹く時の注意点は、文字通り透明でどれくらい吹けてるかわかりにくいから
吹きすぎないようにするぐらいか。あとご教授→ご教示。

277:HG名無しさん
08/03/17 21:11:12 eYYCuVvg
光沢でピカピカに仕上げるには、
ペーパー掛けを丁寧にやることが重要。
つや消しなら、一部の鉄ヤスリや400番ペーパーだけでヤスリ跡が目立たなくなるが、
光沢なら1000番以上と言われている。

缶スプレーで簡単に済ませるならこれで十分。

278:275
08/03/17 22:00:37 BI/FgnZc
>>276
>>277

丁寧な説明ありがとうございます
ペーパー掛け等の下地処理が必要ってことですね。。。。
う~む、リーマンには厳しい作業ですが、一体の完成をのんびり行えば良いか

子供の頃はつや消しで作って合わせ目もちゃんと消してたのですが、最近ピカピカのMSに魅力を感じてしまって・・・


279:HG名無しさん
08/03/17 22:15:14 5PLcNGLS
>>275
まったく自分と同じことしようとしてます^^; 私はMGですけど。
もしかしたら年齢も近いかも・・・ちっとうれしいです。
ちなみに私は下地処理はすべてルーターにパフつけて
コンパウンドで磨きました。とてもじゃないけど手作業で研磨
する時間と労力など余裕がありませんでした・・・

今全身研磨とデカール貼り、スミ入れ終わってクリアーをどうするか
検討中でストップしたままです。
光沢だと何回か重ね吹きしてしなきゃならないのでスプレーが
いくつあっても足りなさそうな気がして。また入り組んだところなど
バラつきがでそうなので、いっそのことプチコンのエフプラシでも
買ってみようかと考えています。

ちなみに私は間接とかはガンダムマーカーゴールドで塗った後少し
トップコートのスプレー試し吹きしましたが発色が悪くなりました。
マーカー使用した場合は間接にはトップコートしない方がいいかもです。

オッサン同士お互い頑張りましょう。

280:HG名無しさん
08/03/17 22:18:42 i+KYH5gZ
オレは最初にランナーでつや消しして
いま光沢スプレーかけてもうムラムラ
さてどうしよう
オレもオッサン同盟に加えてください

281:HG名無しさん
08/03/17 22:36:02 cpXlrYvP
>>278
そのままだとゲート跡が思いっきり目立つから処理必要→そこだけ処理しても
目立つかr(ryってわけで、一度全体を均一な状態にヤスる必要がある。
ちなみに#2000ってのはパールの上にクリアカラーを乗せてメッキ風に塗った時の
番手だけど、生プラでも#1500ぐらいまでかけて表面が元の色より少し白くて
擦り傷は見えないって程度まではやった方が良いと思う。
>>279氏のようにコンパウンドまでかければそれはかなり綺麗になるだろうね。

まあぶっちゃけプラモなんてどの程度の仕上がりで満足するかは自分次第だから、
そこまで労力割けないってことならもっと番手落とすのも手だと思う。
コンパウンドまでかけてもプラの透ける感じが許せないって思うかもしれないし、
結局塗装した方が自分のイメージに近づくの楽だったりもするしね。
とにかく頑張ってー。無塗装の場合の注意点は>>20参照。

282:HG名無しさん
08/03/18 10:39:11 S43Ypr3I
初心者スレとは思えんなw
パチ組みしてつや有り吹きゃいいじゃん、それなりにつやは出る。

あと教示、教授どっちでもいいよ、多用されないが誤用ではない。

283:275
08/03/18 11:03:34 I8o9gDpk
皆様詳細な説明感謝です
また、私以外にオッサン出戻りガンプラーもいて心強いです

>>282
そうですよね
塗装しないなんて甘い考えなのであれば単純に吹けばいいだけですよね

光沢でもつや消しでもちょっとリハビリを兼ねて吹きまくってみます




284:HG名無しさん
08/03/19 01:25:41 LFDsPydu
仕上げにするつや消しスプレーって一度にどのぐらい吹けばいいのでしょうか?

吹いた直後にパーツにスプレーの液がテカテカ付く程度か、それともサッと吹いて吹いた直後にパーツの表面が薄っすらザラザラになってる程度で良いのでしょうか?

285:HG名無しさん
08/03/19 01:29:49 oBbMw2FT
>>284
つやつやくらいでいい、ただし垂れるのはダメ。
うっすらざらざらは足りない。

あと、夜中はやめたほうがいい(笑

286:HG名無しさん
08/03/19 01:31:51 1IYGUWai
>>284
前者の吹き方で少しずつ好みの艶になるまで乾かしながら様子見れば
良いんじゃないの。
後者の吹き方だと吹きすぎた時マジックリンで落とす(水性ならな)しか
ないし、初心者がぶっつけでやれば大抵失敗する。
ランナーにちょろっと吹いてどれくらい吹けばどの程度の艶になるか
確かめてからやれば失敗しないと思うが、それすら面倒で質問するんなら
好きにしてくれとしか言いようがない。

287:HG名無しさん
08/03/19 20:44:55 nAWifGkd
つや消しは本体を組み立てた後にやっても効果はあるのでしょうか?
それとも各パーツを組み立てるごとにやっていった方が良いですか?

288:HG名無しさん
08/03/19 21:18:02 8p0GzYfo
>>287
組んで吹くのと、バラで吹くの何が違うと思うの?

つうかそう言う事を気にしてるなら、頑張ってもう少し、あとちょっと考えれば
自分で答えが出せると思うよ。

289:HG名無しさん
08/03/20 06:09:35 wSmkbCas
>>287
つや消しクリアが同じように乗った所は、組む前後どちらでも同じになる。
でも、スプレーしにくい場所の差が、組んだ後の方が出易い。これは塗る人による所も大。
他に、ラッカー系のクリアをABS製のフレームにベタベタに吹きかけると、組んだ後では
割れる。組む前なら噛み合わせがきつくなって組めなくなる。

290:HG名無しさん
08/03/20 10:58:13 bR9xRpO9
>>287
俺は各パーツごとに吹くけど真似すんなよ

291:HG名無しさん
08/03/20 18:22:41 qSVmF/We
合わせ目消しって初めてやったけど、1000番程度じゃまだかなり周囲の生プラとの差がある・・・
綺麗に仕上げようと思ったら大体どのくらいまでかけるもんなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch